ウィンターカップ2015 高校バスケ 男子準決勝 能代工業 vs 土浦日大
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 【秋田県】県立能代工業高等学校
No. 氏名 身長 学年 出身校
4 盛實 海翔 184 3年 上尾市立大石
5 中村 碧杜 197 3年 札幌市立厚別北
6 斉藤 大輔 187 3年 大仙市立大曲
7 小室 望海 180 3年 鉾田市立旭
8 大髙 祐哉 175 3年 弘前市立津軽
9 高畑 陸 182 3年 大館市立第一
10 金久保 翔 189 3年 川口市立芝
11 柴田 一真 186 3年 大館市立第一
12 冨樫 優汰 171 3年 鶴岡市立鶴岡第一
13 植村 太一 176 3年 横手市立横手明峰
14 山田 柊人 172 2年 十和田市立三本木
15 児玉 海渡 180 1年 秋田市立山王
16 山田 魁都 158 2年 新潟市立鳥屋野
17 熊谷 弥高 163 2年 弘前市立津軽
18 長濱 宏治郎 173 2年 宇都宮市立清原
【茨城県】土浦日本大学高等学校
No. 氏名 身長 学年 出身校
4 山﨑 純 179 3年 福岡市立西福岡
5 平岩 玄 199 3年 日進市立日進東
6 軍司 泰人 193 3年 ひたちなか市立勝田第一
7 宮本 康平 178 3年 神栖市立神栖第四
8 杉本 天昇 185 2年 秋田市立山王
9 山田 航希 175 3年 上越市立八千浦
10 松脇 圭志 185 3年 福岡市立西福岡
11 菅原 暉 181 2年 一関市立桜町
12 大嶋 宏太 178 3年 上越教育大学付属
13 高松 駿斗エントリー変更 178 2年 牛久市立牛久第一
14 高橋 優人 190 2年 日野市立日野第一
15 倪 磊 197 1年 常熟市体育運動学校
16 大久保 海斗 174 2年 実践学園
17 高原 晟也 180 1年 山梨市立笛川
18 土肥 シャヒン 187 2年 土浦日本大学中等教育学校
4年以上経ったけど、この試合と決勝戦は今見ても、結果が分かっていても、見応えがあるな〜。
9:11のパスが最高すぎて何度も見てしまう
田臥を彷彿とさせる変態的なプレー(もちろん褒めてる)
2015年でこのステージ、このカードは奇跡ですね。20年以上前の試合を見ているようです。当時も強かった能代工と土浦日大、日本人だけのチームの試合、現代も見たかった高校バスケはこのような試合でした。ユニフォームのコンセプトも変わっていません。貴重な映像ですね。もうなかなかこのステージでこのような試合は見れないでしょうね。
バスケのレベルもこの頃の代はめちゃくちゃ高かったけど実況が凄くいいから何回も見れる。
斎藤選手かっこいい。
フリースローもそうだけどアグレッシブに飛び込んでく姿に惚れました笑
試合終わった後能代は自分達の保護者より最初に礼をしに行ったのは土浦の保護者席だった
相手にも敬意を払うだけではなく、試合見てくれた相手チームの保護者にも敬意を払う
これこそが応援されるチームだと改めて思った
じゅんぺぺーTV 秋田じゃそれが普通!相手ベンチにありがとうございました!って言って。その後、相手保護者にありがとうございましたって言って最後自分たちの保護者にありがとうございましたって言うよ
秋田県じゃそれが当たり前です
PAINT IN THE ミニバスからですよね
あ あ ですね!
やらされてるだけ
もう5年前なのにこの試合好きすぎて定期的に見てる🙋
松脇と杉本と平岩に目が行くけど
自分も活きつつこのチームをムラなく完璧に活かしきってる山崎と菅原は相当ハイレベルなゲームメイクをしてると思う。
12010919 ぐんじは?
そりーそりー 軍司のいい仕事っぷりはハンパない
59:07
ここのプレーもガッツポーズも大好き
やっぱこの年の能代の選手は個々のスキルが非常に高い。
見ててスカッとして楽しい。ミスも本当に少ない。
軍司がスタメンになってから国体優勝、ウィンター準優勝だから貢献度えぐいよな
西福岡の安定感が好きすぎる
個人的に能代の応援すごい好き!
山崎君はIQといいセンスといい色々凄いな笑
軍司君のリバウンドへの熱意もやばい
なんかDJみたいな人がいる今よりこのただ応援と歓声と実況だけのこの雰囲気が好きだなー
山崎選手は本当にPGとして理想すぎる。今の高校バスケはこういうクレバーな選手いないわ
進 清十郎 河村
菅原さんのあのカウントのもらい方とプレスの抜け方、上手すぎ
44:10ここの斎藤くんマジ惚れる
うわぁーって
うるさい斎藤
バスケボール
うわーっていったん
実況やわ。
自ら取る
能代のディフェンスの運動量は圧巻だなー
今年より全然迫力ある
まだたまに見るくらい好き
1:20:35
斉藤選手のこういうとこほんと尊敬する
土浦の4番好きだなー、パスの仕方も綺麗で上手だし点はここぞというときに取るしTheガードって感じの選手
明成の足立や能代の斎藤とかのガッツあるプレースタイルめっちゃ好きだなあ〜
遠くから軽々と打つなあ、凄い
松脇選手のフォームいいな
2010年代の10年間で、この代がダントツに面白い
なんたってレベルが高い!
真のシューターを見ました。
このタイミングで打つのか!?というような印象を受けた場面もありましたが、
それは本人の自信と、仲間のリバウンドを信頼しているからだと思いました。
ナイスゲームでした。動画ありがとうございます。
語尾にマグはつけないの?
コメントいただき、ありがとうございまぐ!
するどいツッコミまぐ!
盛實選手のドライブインくらい
するどいまぐ!
まぐろさん【公式】
真のシューターって入らなくても
打ち続ける人だと俺は思う。
まぐろさん【公式】
あと、シュート入ったらとことん
ボールもらって決めてきたり、
土壇場で決めてくるメンタルの強さ
があるのが真のシューターだと思います
ちょびむっく まぁまぁ、人それぞれだからな
土浦のシューターのレンジやばっww
こどもちゃ(まん。あきら。しゅうや。こっちゆかん?もういいん
この代の土浦日大が好きすぎる
山﨑上手かったなー
大学でも2部リーグながら慶應でめちゃ頑張ってた。
この時の土浦日大のチームの完成度は、今の高校バスケと比べても遜色ないくらい強さを感じる!
斉藤のリバウンドはんぱねえ
この年の土浦日大良い選手ばっかだなあ
1:04:11の菅原くんのファールのもらい方上手すぎだろ…。下手したらオフェンスファールになりそうなのに。そしてイケメンな
オフェンスファールになりそうな要素ひとつもなくないか?
ギャロップステップで当たりにいってるからね
DFは自分のシリンダーでジャンプしてるだけなのに
ノーチャージセミサークル内だから攻め有利なんだけど、あれはファールの笛を吹いちゃだめだね
この試合が2018年4月以降なら審判は笛吹いてないか、フェイクファールの注意してるかも
これファールじゃないよなぁ
この試合何回も見ちゃうんだけど何回見ても思うのは山崎純は関東1部で見たかったってことばっかなんだよな
いつ見ても面白い🔥🔥
今も活躍してる選手ばかりだなぁ。平岩はこのころから基本に忠実で堅実なプレイを地道に重ねてた。
今になっても杉本、松脇を見たくて見てるんだが同士います?
2015は個人的に一番レベル高いと感じます!何度も見てます!
同じくめっちゃ観てます🏀
山崎君めっちゃかっこええ!!
1:13:40天昇と純ちゃんwwwwwwww
大好き合唱 ガチだwww
松脇のことをまっつあん
どゆことかわかんないんだけど、どゆこと?
そのタイミングで解説は杉本のことを
杉浦天昇と言ってしまう。
小学校の先輩でめちゃめちゃ優しかったの覚えてます😂
この代の土浦日大、スタメンみんなイケメンでなんかフレッシュだよね。
スポーツイケメンって感じがする清潔感あって
30:08からの土浦のベンチw
ファールすんなってことでしょうね笑
きしめんきしめん あほか笑
ハンズアップだろどー考えても
りょう だからファールすんなよってことだろ
ワカメ
前日大と合同練習しました
これの録画を見返す正月が楽しすぎた中学時代
山崎選手上手すぎて草
土浦の#4山崎くんのスリーが本当効果的だったと思います。彼がこの試合の影の殊勲者だった気がします。
凄いですよね!
しかもめっちゃドリブル速いw
でも、土浦で1番入るのは松脇
土浦の4番って毎年化け物みたいなやつだよな
51:30 からのとこ松脇当たってて、そのあと杉本がぶち込むとか絶望感やばいやろ
監督のリアクションすき
この試合何回見ても面白い
速い攻め同士のチームだから面白い
そして小室ちゃん好き
2:27 獣現る
バランスが良いチームは勝つし見てて気持ちいいよね
大濠ファンだけどこの年の土浦日大めっちゃ好き
最後のシュート能代シュートなのに土浦喜んでねw
勝ったから
動画アップありがとうございます
中部大学第一対大濠もよければあげてくれないでしょうか
山崎君が理想のガードすぎる
中学時代先生がすごくて土浦日大とよく合同練習してたんですけど。その時試合で山崎さんとマッチアップしてボコボコにされました笑そんときは135対41で負けました
松脇と天昇がカッコよすぎる!
21:38
43:50
1:12:45
あと土浦日大対桜丘もできればよろしくお願いします
土浦のアウトサイド、山崎、杉本、松脇
インサイドの平岩、軍司
あかん、ばけもんやな。
更にシックスマンで菅原が出てくる
よく明誠勝ったな
明成は、将来のNBAと、U-18アジア得点王おるから…
盛實シュートもドリブルも完全にカリーマネしてるな
特にドリブルのクオリティはすごい
カリーじゃなくてジノビリ
ハーデンじゃなかったっけ
土浦は天性の才能
能代は努力の才能
この2つのぶつかり合いって感じで激アツだった
某浮気系 UA-camr すごい言えてる気がします
どっちもめちゃくちゃ努力してんに決まってんじゃん、全部天性にされたら土浦可哀想だろ。
にく 的外れなコメントだな
リトルゲームズ
それな。
能代の速い攻めがとてもよかった
マシュマロパッピー
昔の最強時代と変わらぬあのオフェンス力。
やっぱ能代は最高ですね!
この代のウィンターめちゃ面白かったな
1:06:13ここ山崎落ち着き過ぎ
土浦日大のスタイルが好き
アウトサイドシュート多くて
見てて面白いですよねー
+越智淳也 それな!
+すすきつふ その代わり
だいぶ波がありますけどねw
それでもこの得点力はえげつないw
波に入るとエグいですよね
+松本 赳流 エグイって言葉好きなんだねw
軍司最近大学で見てないな…
高校の時はアンダーに選ばれるくらいの選手だったのに…
どこの大学ですか?
TVかさい 日本大学です!今リーグ戦なのですがベンチにも入ってないみたいで…
能代の気迫はすごかった。
中村デカイな
でもフィジカルとDFの時の視野が狭いしどの反応もワンテンポ遅れてる
ファールさえ少なくなればもっと活躍できた👍
松脇の力みのないフォームめっちゃ好き
この年代は日本人のビッグマンが多くて見てて面白かったなー
この代マジでレベル高いチーム多い気する
この一個下もレベチ
やっこ君 は?
コメ消しててくさ
s w うまーく全国の有力選手が散らばったんでしょうね。
土浦の主力も普通なら第一か大濠行くのが福岡出身なら当たり前でしょうし、その他の選手もうまく関東東北にも散らばりましたからね
本当に見応えがありますよね〜
体も技術もできていて、なおかつ各選手が「秀でた技」を持ってる…
38:00
土浦日大の体育館スリーのラインおかしいんじゃないの?
ルリリマリルマリルリ そう思うぐらい遠くから力まずに打ちますよね笑
ルリリマリルマリルリ 割とふつうでしたよ
ムッシュひまわり 割と普通ですよはおもろいwww
o s そのコメントめちゃんこセンスありますww
@@白豚-i2r
マジレスという名のネタコメ
最後のロングシュート入ったー!
土浦日大vs桜丘の試合もありますか?
能代のベンチ、テレビに映りそうなタイミングが分かってて、カッコつけよう感があって可愛い。
11番の柴田君に特に感じるのは私だけ?
この代の能代すきです。
山崎君アシストうますぎるw
土浦の杉本と松脇スリーNBAのラインでもふつーに打てそう
土浦日大毎年ピュアシューターがいるなー
でも、高原までしか俺は知らない
今年もいるのかな?
能代のガッツある感じかっこいい
土浦インサイド化け物すぎだろ
杉本みたいなシューターって強力なセンターがいるから活きるよね
柊深夜 ほんとそう、平岩さんみたいなセンターがいると安心して打てるしその安心が成功率にも繋がるんだよね。
ジェンウェイ いいセンターがいるチームは強い気がします
柊深夜 それといいガード
能代が好きすぎる
58:10 個人的に好きなセット
45:06 同じパターンで3ポイント
最初の能代の伝統の話長過ぎてもう1人の人早く終われよみたいな感じではいはいいってんのわらった笑
聞いたこと後悔してそう
いやー、泣ける試合だわ
解説「187cmだから決して高い身長ではないんですけどね。」←ファッ!!??wwww
渡辺光 まったく同じ反応やったで👍👍
まぁでも全国になるとインサイドで187だと小さめかもですね!
ポジション的にね
@@esoeen はい!
この年の能代めっちゃ好き
栄田ヘッドコーチは今地元の中学校の顧問で2年生チームを市で優勝しちゃうくらいにしたんだからやっぱ指導力あるんだなぁ
コーチってやっぱ大きいんですね…
僕秋田出身なんですが練習めっちゃキツいと聞きました。
そしてなんと後にjrウインターカップで優勝に導く
この世代レベル高すぎ
能代いいチームやな
9:59
山崎くんすごいバスケIQ高いなあ
伝統校同士の戦い
まだこの試合見てる人おる?笑
Rose Chai
見てます笑
僕も見てます笑笑
masaki watanabe 見てます笑
今年は1回戦で羽黒に負けちゃいましたね土浦日大(´・ω・`)
画質綺麗だなぁって思うよ
この試合が史上一番熱い
杉本天昇のフォーム初めて見た時びっくりした、綺麗すぎて
smp症候群
綺麗というか独特
こう見ると平岩玄さん本当に太くなったなって思う
28分41秒あたりからの山崎さんのドリブルが速すぎる
28:41
まさか2025年にこれ見てるやつおらんよな??
1:18:01
能代の8番、青森ワッツの大高選手ですね
沖縄の小緑高校には池田選手が出てた