Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画ありがとうございます。同じ機種を使っているので、身につまされる動画でした。少し丁寧に使おうと思います。ありがとうございました。
お疲れ様です。私もこの機種を使用しております。説明書には書いて無いですが普通のギヤーヘッドと同じでグリスをギヤーの所に塗っています。定期的に塗る事でギヤーの消耗が軽減出来ますよ。モーターボックスとシャフトの所に安全カバーを固定する金具が有ると思いますが金具を二つ購入してシャフトとモーターボックスに金属金具が差し込んでいると思いますが下側にも差し込み上下で固定する事で丈夫になりました。もう一つの金具は安全カバーに固定しています。かなりハードに使用しておりますがギヤーの消耗も無くシャフトのぐらつきも無いですよ。ハードに四年使用していますが故障は無いです。グリスは入れた方が良いです。お疲れ様でした。
情報ありがとうございます^ ^やってみます。
後部モーターの18V✖️2を使っています。女性の身体では担ぎ下ろしが重く感じますが背負って仕舞えば軽く 頑張れたので助かります。前部モーターは作業時に重く そもそもモーター機械のメンテナンスは自分には無理だと軽くても購入しませんでした。カービーさんは凄いです。新しく良い物が出て来ているのですね。情報ありがとうございます。そろそろ 草刈を頑張る季節になって来ました。元気な配信 楽しいです。勇気と元気をもらえたので頑張らなきゃね。ありがとうございました。
おー!36vですか、重たいけどパワーあるやつですね^ ^私も40vではなくそっちにすればよかったと思ってます
共有していただいてありがとうございます。軽くて良いと思っていた草刈機にも弱点があったのですね。うちは軽いのは割り切って中華製にしていますがトルクがなくて高回転だけど腰のある草は刈れずマキタはどうなのかなと思っていたところです。これから草刈り機選びに参考になりました。
中華製のものは、モーターなど本体のこともありますが、バッテリーの性能もある気がします。中華製電動チェーンソーや電動ハサミでマキタバッテリー互換のものを使ってるのですが、バッテリーを純正ではなくマキタのものにすると明らかにパワーが上がります。
どうもです。オススメに出て来たので見てました〜修理費11,000なら安いですね。キッチリ治すとと考えるとシャフトとケース、モーター(軸)と先端軸…残るのは真ん中から後ろ側ぐらいかと思いました。そのタイプを結構な面積で上手く使われてる方も居ますが、ほとんどの方が…そのタイプはほんと庭先レベルかと思います。36V、40Vのフロントモータータイプはケースがアルミなので…プラスチックでも十分持つ使い方も有りますが、ハードに使うと…ベアリングも錆びてガラガラなので、そのタイプは不向きな場所だったと思います。
今日、受け取ってきました。モーターハウジングも新品に交換されていたけどシャフトはそのままでした。明日にでも分解して中見てみようと思います。
自分はこの分野に関してはStihlとかのエンジンものを推したいですが、でも日進月歩の進化を続けるバッテリー駆動もとても気になっています。買い替えたときには是非是非レビューお願いします!
私はデザイン的にゼノア派ですが、スチールもかっこいいですよね^ ^
自分も同型機をメインに使っているので気をつけよう。配信ありがとうございます。ちなみに、購入後一週間でモーター部の゙初期不具合が発生したのですが、対応は同じく3日ぐらいと早かったですね。
対応の早さはさすが国産メーカーさんという感じで良いですよね^ ^
おはようございます機械には疎いですが、カービーさんの貴重なご意見をメーカー様が製品改善に取り入れて頂けたら良いですね🙂
再生数が数十万回行けばマキタさんの目にも止まるかもしれませんね(๑´∞`๑)マキタさん、案件待ってます!笑
同じものを使用しています。とても参考になりました。自分も三年使っていますが、ギアの摩耗はありませんでした。摩耗の原因は荒い使い方や保護ガードの取付位置ではなく、ギアガード(本体 )を締め付ける7つあるネジの緩みに原因があると思います。構造を見れば明らかです。
ですので、定期的な締めなおしが必要です。あくまで私見ですが、みなさんに教えてあげて下さい。
ありがとうございます😊草刈機動画作る時につたえてみようと思います^ ^
@@piecefarm 返信ありがとうございます。コメントで賢二さんが定期的にグリスを塗っている。ハードに使っているが故障はないと書かれていますが、グリスを塗る作業が定期的なネジの締め付けになっているのだと思います。
私のMUR191も同じところがダメになりました。真夏のナイロンコード刈りもモーターが止まっちゃって使えませんでした。後ろモーターの奴はその点は大丈夫のようですね。スプリットの奴は最近出た後ろモーターのやつと同じ性能のようで、23CCくらいの力(トルク)があるようですね。
トルク感じます^ ^昨日フル充電して低速モードで連続使用してみたら20分くらい使えたので十分使えそうです。
去年の冬買った時本体だけで楽天で18000くらいでした普段の使用時間教えて欲しいです当方同じ草刈機を常時2つ持ってます6アンペアのバッテリー3つを使ったら草刈機を変えて使ってます1日6~7時間草刈するので最適な使い方ご教授して欲しいです
普段は短い時は30分〜1時間程度、長い時でもバッテリー充電と交換しながら2時間程度です。広い面積はハンマーナイフモアを使いますので^ ^
3年も使えるなんて良い当たりですね自分はmur194のをカインズで購入してすぐ過熱白煙と初期不良にあたり預けてから直って帰ってくるまで3週間もかかりました部品が無いなんて言い訳でしたが信じられなかったです今朝 気温17度で互換バッテリー2回分(残り目盛り1でバッテリー交換)をしたらモーター部外装を指で触れてもほんのり温かいぐらいで何とか当たりのモーターが来ましたマキタより中国製のガッキチの草刈り機の方がバッテリー4回は連続で使えるから もうマキタの草刈り機なんて買いません
そんなハズレ個体もあるんですね…
充電式に切り替える時に、先端モーターと後方モーターのタイプにするか悩みましたが水辺で使うことも有り防水面で難が有ることから、後方モーターのスプリットタイプにして正解だったと思います。2年間使っていますがメンテナンスフリーで未だに故障知らずで済んでいます。オーバーホールしようと思い本体のカバーを外して見たものの、モーターと減速ギアーが樹脂モールドで一体化されており殻割しないとアクセス出来ないので元に戻しました。メーカーの説明書にもグリスアップの記載も無いので触るなと言う事だと思います。
説明書に書いてなければ触るなってことですね(´౪`)
先端モータータイプを使ってますが、とにかく重い。腕に負担がかかります。年寄りには後部モーターがよかった。先端モーターにする意味がわかりません。
肩掛けバンドを適切に使えればそこまで重さは感じなくなりますよ^ ^
エンジン式と同じ構造の後モータータイプの方が耐久力は有ると思いますよ。
私の間違いかもしれませんが、U字ハンドルと2グリップはハンドルの形状が全く違うように記憶しています。長所・短所も真逆だったような…?
スプリットタイプで先端モーターの使ってるけど去年同じように壊れたよ。モーター取り寄せて自分で交換して治したから費用的には安かった記憶。グリスを挿す仕様にはなってないけどやっぱり定期的にグリス挿さないといけないと思った。
やはり先端モーターは同じような故障するんですね…私もパーツだけ取り寄せしたい!
3年荒く使って修理代1万円なら非常に良心的な修理価格だと思います。また3年使えますねw
確かに(^ω^)そして次は195!
もともと農家向けじゃない機種ですから良くもった方だと思います。確かに後ろモーターは壊れにくいですが、前モーターに比べ動作時間が圧倒的に短くなりますので一長一短だと思います。今度はバッテリー沼にハマりそうですねw
農家ではある程度ハードな使用もあるので3年程で故障しては困るなあ 電動の購入は様子見かな
買うならプロ用を謳っているモデルで後端モーターですね^ ^
建設業のマキタ信者ですが、草刈機に関しては、ハイコーキの方が良いかもしれませんょ。機会がありましたらハイコーキお試しください
ありがとうございます😊そういえば、最後に買ったエンジン式の草刈機はハイコーキでして^ ^
こんにちは、我が家の母も電動草刈り機欲しいと言い先日、父と話ししていました。ホームセンターナフコ(九州地区)で、検討していました。また、近所の菩提寺のお寺さんも、持っておられました。また、近所の別の農家さんも、持っていました。
手軽で便利なのはやはり充電式(^ω^)
先端式が壊れたからと言って、後端タイプが壊れないと言うわけでは無いと思う。いずれも、ギアはあるので。一定期間で交換する消耗部品と前向きに考えた方がいいかもしれない。
後方モーターの195がいいで、防御カバーが優秀で190より全然草が絡まない。
次買うときはそれにします^ ^
3年なんて良い方ですよ普通は1年で壊れます
まじですか(°Д°)
使う頻度は?
充電式は使ってないんですが大変参考になりました^^
一万円札が飛ぶのは痛いね。電動機は使いません。エンジン音はうるさいが耳栓すれば良い。回転部にはモリブデングリスを塗って置くか?注入します。
木曽の農機具屋は自分で分解したやつを持ち込むと修理してくれない。部品だけは取り寄せしてくれない。木曽谷全部に圧力をかけて部品購入の邪魔をする(笑)岐阜の農機具屋へ部品のみ注文します。田舎って嫌な悪徳農機具屋が多い。チェーンソーで苦労しました。
わたしも部品の取り寄せは断られました(^q^)
@@piecefarm さんそういう方針なのかな?ギアなどはシャフトに圧入されているからアッシーで交換するだけかな?
MUR195のバリューモデル18Ⅴ3.0ABTが2個付(1部店舗のみだと思われます)につられ購入しましたが、バリューモデルは、あまりお勧めしません。一番残念なのは、充電器がDC18WCで、急速充電出来ません。シャフトの吊り下げベルトを取り付けるところにカバーも付いていなかったりもします。レバースイッチですが、これは共通と思いますが、操作感や質感は、すごくチープな感じで、がっかりしました。
バリューモデルは…安い理由がありますね。。
オイルの方の刈払機の寿命は長いのですか⊂?y?⊃電動だと、素人の人が使ってノーメンテで壊すというイメージでしたが⊂゜y゜⊃オイルの方も、メンテしないと不具合起きそうですけど⊂゜y゜⊃
故障する原因と場所が違うと感じます。エンジン式はとにかくエンジン周りの不具合が起きやすく、他は比較的丈夫。モーターはバッテリーの劣化や負荷がかかり過ぎてモーターが焼き切れるとか、今回のように耐久性面で弱いとか
@@piecefarm なるほど⊂゜y゜⊃ ありがとうございます⊂^j^⊃
私はマキタ36Vタイプ5年程で昨年壊れました、まあ電動の宿命でしょう。マキタの電動18Vチェソーは4年で壊れ修理で4万円位と言われそのままメーカー処分にしました。もう、二度と買いません‼ダメです
エンジンとモーターの耐久性ではやはりエンジンに分があるのかもしれませんね。悩ましい└(┐Lε:)┘
そもそも電動はガチ使いする耐久性はないです。小さい戸建ての庭を刈る程度ですね。
修理から帰ってきたのを使ってみて、やはり弱いと感じ母に譲ることにしました^ ^
動画ありがとうございます。
同じ機種を使っているので、身につまされる動画でした。少し丁寧に使おうと思います。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
私もこの機種を使用しております。
説明書には書いて無いですが普通のギヤーヘッドと同じでグリスをギヤーの所に塗っています。
定期的に塗る事でギヤーの消耗が軽減出来ますよ。
モーターボックスとシャフトの所に安全カバーを固定する金具が有ると思いますが金具を二つ購入してシャフトとモーターボックスに金属金具が差し込んでいると思いますが下側にも差し込み上下で固定する事で丈夫になりました。
もう一つの金具は安全カバーに固定しています。
かなりハードに使用しておりますがギヤーの消耗も無くシャフトのぐらつきも無いですよ。
ハードに四年使用していますが故障は無いです。
グリスは入れた方が良いです。
お疲れ様でした。
情報ありがとうございます^ ^
やってみます。
後部モーターの18V✖️2を使っています。女性の身体では担ぎ下ろしが重く感じますが背負って仕舞えば軽く 頑張れたので助かります。前部モーターは作業時に重く そもそもモーター機械のメンテナンスは自分には無理だと軽くても購入しませんでした。カービーさんは凄いです。
新しく良い物が出て来ているのですね。情報ありがとうございます。
そろそろ 草刈を頑張る季節になって来ました。
元気な配信 楽しいです。勇気と元気をもらえたので頑張らなきゃね。ありがとうございました。
おー!36vですか、重たいけどパワーあるやつですね^ ^
私も40vではなくそっちにすればよかったと思ってます
共有していただいてありがとうございます。軽くて良いと思っていた草刈機にも弱点があったのですね。うちは軽いのは割り切って中華製にしていますがトルクがなくて
高回転だけど腰のある草は刈れずマキタはどうなのかなと思っていたところです。これから草刈り機選びに参考になりました。
中華製のものは、モーターなど本体のこともありますが、バッテリーの性能もある気がします。
中華製電動チェーンソーや電動ハサミでマキタバッテリー互換のものを使ってるのですが、バッテリーを純正ではなくマキタのものにすると明らかにパワーが上がります。
どうもです。
オススメに出て来たので見てました〜修理費11,000なら安いですね。
キッチリ治すとと考えるとシャフトとケース、モーター(軸)と先端軸…
残るのは真ん中から後ろ側ぐらいかと思いました。
そのタイプを結構な面積で上手く使われてる方も居ますが、
ほとんどの方が…
そのタイプはほんと庭先レベルかと思います。
36V、40Vのフロントモータータイプはケースがアルミなので…
プラスチックでも十分持つ使い方も有りますが、
ハードに使うと…
ベアリングも錆びてガラガラなので、そのタイプは不向きな場所だったと思います。
今日、受け取ってきました。
モーターハウジングも新品に交換されていたけどシャフトはそのままでした。
明日にでも分解して中見てみようと思います。
自分はこの分野に関してはStihlとかのエンジンものを推したいですが、でも日進月歩の進化を続けるバッテリー駆動もとても気になっています。買い替えたときには是非是非レビューお願いします!
私はデザイン的にゼノア派ですが、スチールもかっこいいですよね^ ^
自分も同型機をメインに使っているので気をつけよう。配信ありがとうございます。
ちなみに、購入後一週間でモーター部の゙初期不具合が発生したのですが、対応は同じく3日ぐらいと早かったですね。
対応の早さはさすが国産メーカーさんという感じで良いですよね^ ^
おはようございます
機械には疎いですが、カービーさんの貴重なご意見をメーカー様が製品改善に取り入れて頂けたら良いですね🙂
再生数が数十万回行けばマキタさんの目にも止まるかもしれませんね(๑´∞`๑)
マキタさん、案件待ってます!笑
同じものを使用しています。とても参考になりました。
自分も三年使っていますが、ギアの摩耗はありませんでした。
摩耗の原因は荒い使い方や保護ガードの取付位置ではなく、ギアガード(本体 )を締め付ける7つあるネジの緩みに原因があると思います。
構造を見れば明らかです。
ですので、定期的な締めなおしが必要です。あくまで私見ですが、みなさんに教えてあげて下さい。
ありがとうございます😊
草刈機動画作る時につたえてみようと思います^ ^
@@piecefarm
返信ありがとうございます。コメントで賢二さんが定期的にグリスを塗っている。ハードに使っているが故障はないと書かれていますが、グリスを塗る作業が定期的なネジの締め付けになっているのだと思います。
私のMUR191も同じところがダメになりました。真夏のナイロンコード刈りも
モーターが止まっちゃって使えませんでした。後ろモーターの奴はその点は
大丈夫のようですね。スプリットの奴は最近出た後ろモーターのやつと同じ
性能のようで、23CCくらいの力(トルク)があるようですね。
トルク感じます^ ^
昨日フル充電して低速モードで連続使用してみたら20分くらい使えたので十分使えそうです。
去年の冬買った時本体だけで楽天で18000くらいでした
普段の使用時間教えて欲しいです
当方同じ草刈機を常時2つ持ってます
6アンペアのバッテリー3つを使ったら草刈機を変えて使ってます
1日6~7時間草刈するので最適な使い方ご教授して欲しいです
普段は短い時は30分〜1時間程度、長い時でもバッテリー充電と交換しながら2時間程度です。
広い面積はハンマーナイフモアを使いますので^ ^
3年も使えるなんて良い当たりですね
自分はmur194のをカインズで購入して
すぐ過熱白煙と初期不良にあたり
預けてから直って帰ってくるまで3週間もかかりました
部品が無いなんて言い訳でしたが信じられなかったです
今朝 気温17度で互換バッテリー2回分(残り目盛り1でバッテリー交換)をしたら
モーター部外装を指で触れてもほんのり温かいぐらいで何とか当たりのモーターが来ました
マキタより中国製のガッキチの草刈り機の方がバッテリー4回は連続で使えるから もうマキタの草刈り機なんて買いません
そんなハズレ個体もあるんですね…
充電式に切り替える時に、先端モーターと後方モーターのタイプにするか悩みましたが水辺で使うことも有り防水面で難が有ることから、後方モーターのスプリットタイプにして正解だったと思います。2年間使っていますがメンテナンスフリーで未だに故障知らずで済んでいます。オーバーホールしようと思い本体のカバーを外して見たものの、モーターと減速ギアーが樹脂モールドで一体化されており殻割しないとアクセス出来ないので元に戻しました。メーカーの説明書にもグリスアップの記載も無いので触るなと言う事だと思います。
説明書に書いてなければ触るなってことですね(´౪`)
先端モータータイプを使ってますが、とにかく重い。腕に負担がかかります。年寄りには後部モーターがよかった。先端モーターにする意味がわかりません。
肩掛けバンドを適切に使えればそこまで重さは感じなくなりますよ^ ^
エンジン式と同じ構造の後モータータイプの方が耐久力は有ると思いますよ。
私の間違いかもしれませんが、U字ハンドルと2グリップはハンドルの形状が全く違うように記憶しています。長所・短所も真逆だったような…?
スプリットタイプで先端モーターの使ってるけど去年同じように壊れたよ。
モーター取り寄せて自分で交換して治したから費用的には安かった記憶。
グリスを挿す仕様にはなってないけどやっぱり定期的にグリス挿さないといけないと思った。
やはり先端モーターは同じような故障するんですね…
私もパーツだけ取り寄せしたい!
3年荒く使って修理代1万円なら非常に良心的な修理価格だと思います。
また3年使えますねw
確かに(^ω^)
そして次は195!
もともと農家向けじゃない機種ですから良くもった方だと思います。
確かに後ろモーターは壊れにくいですが、前モーターに比べ動作時間が圧倒的に短くなりますので一長一短だと思います。
今度はバッテリー沼にハマりそうですねw
農家ではある程度ハードな使用もあるので3年程で故障しては困るなあ 電動の購入は様子見かな
買うならプロ用を謳っているモデルで後端モーターですね^ ^
建設業のマキタ信者ですが、草刈機に関しては、ハイコーキの方が良いかもしれませんょ。機会がありましたらハイコーキお試しください
ありがとうございます😊
そういえば、最後に買ったエンジン式の草刈機はハイコーキでして^ ^
こんにちは、我が家の母も電動草刈り機欲しいと言い先日、父と話ししていました。ホームセンターナフコ(九州地区)で、検討していました。また、近所の菩提寺のお寺さんも、持っておられました。また、近所の別の農家さんも、持っていました。
手軽で便利なのはやはり充電式(^ω^)
先端式が壊れたからと言って、後端タイプが壊れないと言うわけでは無いと思う。いずれも、ギアはあるので。
一定期間で交換する消耗部品と前向きに考えた方がいいかもしれない。
後方モーターの195がいいで、防御カバーが優秀で190より全然草が絡まない。
次買うときはそれにします^ ^
3年なんて良い方ですよ普通は1年で壊れます
まじですか(°Д°)
使う頻度は?
充電式は使ってないんですが大変参考になりました^^
一万円札が飛ぶのは痛いね。電動機は使いません。
エンジン音はうるさいが
耳栓すれば良い。
回転部にはモリブデングリスを塗って置くか?注入します。
木曽の農機具屋は自分で分解したやつを持ち込むと修理してくれない。
部品だけは取り寄せしてくれない。木曽谷全部に圧力をかけて部品購入の邪魔をする(笑)
岐阜の農機具屋へ部品のみ注文します。田舎って嫌な悪徳農機具屋が多い。
チェーンソーで苦労しました。
わたしも部品の取り寄せは断られました(^q^)
@@piecefarm さん
そういう方針なのかな?
ギアなどはシャフトに圧入されているからアッシーで交換するだけかな?
MUR195のバリューモデル18Ⅴ3.0ABTが2個付(1部店舗のみだと思われます)につられ購入しましたが、バリューモデルは、あまりお勧めしません。
一番残念なのは、充電器がDC18WCで、急速充電出来ません。
シャフトの吊り下げベルトを取り付けるところにカバーも付いていなかったりもします。
レバースイッチですが、これは共通と思いますが、操作感や質感は、すごくチープな感じで、がっかりしました。
バリューモデルは…安い理由がありますね。。
オイルの方の刈払機の寿命は長いのですか⊂?y?⊃
電動だと、素人の人が使ってノーメンテで壊すというイメージでしたが⊂゜y゜⊃
オイルの方も、メンテしないと不具合起きそうですけど⊂゜y゜⊃
故障する原因と場所が違うと感じます。
エンジン式はとにかくエンジン周りの不具合が起きやすく、他は比較的丈夫。
モーターはバッテリーの劣化や負荷がかかり過ぎてモーターが焼き切れるとか、今回のように耐久性面で弱いとか
@@piecefarm なるほど⊂゜y゜⊃ ありがとうございます⊂^j^⊃
私はマキタ36Vタイプ5年程で昨年壊れました、まあ電動の宿命でしょう。
マキタの電動18Vチェソーは4年で壊れ修理で4万円位と言われそのままメーカー処分にしました。
もう、二度と買いません‼ダメです
エンジンとモーターの耐久性ではやはりエンジンに分があるのかもしれませんね。
悩ましい└(┐Lε:)┘
そもそも電動はガチ使いする耐久性はないです。
小さい戸建ての庭を刈る程度ですね。
修理から帰ってきたのを使ってみて、
やはり弱いと感じ母に譲ることにしました^ ^