【ハセガワ 】AH-64A アパッチ をつくる【1/72】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 3

  • @ぬけにん-t1n
    @ぬけにん-t1n 7 місяців тому +1

    操縦席やフィギュアの感じから、1/48かと思っていたら、1/72だったんですね!
    自分も、陸上自衛隊のAH-64Dアパッチ・ロングボウを作りたいな~と思っているのですが、航空機やヘリは1/72でも大きいので、完成後の置き場所が…。😟
    デカール段差を無くすための技法が、画で説明されていたので、とてもわかりやすかったです。😄

    • @neko_no_kone
      @neko_no_kone  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!😄ヘリはメインローターが大きいので場所をとりますよね。陸自のアパッチいいですね!私も陸自のコブラを制作中でいつか完成したらメイキング動画をつくる予定です。デカールの段差消し、参考になりよかったです!

    • @ぬけにん-t1n
      @ぬけにん-t1n 7 місяців тому +1

      「いつも返信ありがとうございます!」
      陸自仕様のコブラは迷彩塗装がカッコイイですね!! イベントで痛車みたいな塗装されたのもありましたが、あれ、よく許可されたもんだと感心したものです。😅
      自衛隊は、攻撃ヘリの新規調達を無くし、攻撃型無人機を調達するとかなんとか…。⇒ロシアの攻撃ヘリが、ウクライナ兵の持つ携行火器でポンポン堕とされたのが影響してるんですかねぇ…。