局部鍛錬の本当の目的とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 34

  • @高橋徹也-h7w
    @高橋徹也-h7w 4 місяці тому +5

    年齢を重ねても自己を鍛えあげている漢達は無条件で尊敬出来る。

  • @永田博好-r9y
    @永田博好-r9y 2 місяці тому +3

    倉本さんのところでは、基本稽古はしないんでしょか?突き、蹴りの。

  • @caretakergf
    @caretakergf Рік тому +9

    打撃の基本をこんなに丁寧に説明していただいているを見るのは初めてな気がします。とても分かりやすいです。ありがとうございます。😊

  • @tandendo
    @tandendo Рік тому +12

    局部鍛錬凄いですね。ありがとうございます。
    脱力は体幹から質量を伝えるためであると思います。

  • @satodojo_jpn
    @satodojo_jpn Рік тому +11

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    改めて、局部鍛練の重要性を理解できました。
    これからも倉本塾の動画を楽しみにしております。

  • @shinto2600
    @shinto2600 Рік тому +7

    こうやって技を造り上げていく空手、いいですね。

  • @Kyokushinkaisaitama.yokawadojo

    必ず足首〜腰から先に動いてから叩いてますね👍

  • @眠狂太郎
    @眠狂太郎 Рік тому +1

    詳しい解説有難うございます。
    砂袋等、自宅用局部鍛錬用具の作り方など教えていただけると幸いです。

  • @ひとり-f6t
    @ひとり-f6t Рік тому +2

    この部位鍛錬。組手よりも根気が必要ですね、年数もかかりますし。
    空手だらだら20年、しかし今だに鍛えられていません。

  • @seinundzeiten
    @seinundzeiten Рік тому

    wow they know how to condition their hands properly- they should do a 1-2 combination in the last segment of the punch, a rear reverse punch alone is conditioning the mind to do just one punch at a time

  • @芹澤隆行
    @芹澤隆行 Рік тому +2

    ボクシングの元日本チャンピオン高橋直人さんは「拳は、はじめから強く握っておく」「固く強く握っておく事がKOの秘訣」と言っていて実際に高橋直人さんのパンチの威力は凄まじい威力でした。バンテージを巻いてグローブ🥊をはめて戦っているせいもあるのでしょうか?

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ 4 місяці тому

    1:50

  • @ゼロファイターゼロファイター

    想像を超える人間の可能性を感じました。

  • @FooFooPanda-v6f
    @FooFooPanda-v6f Рік тому +5

    私も毎日自らの局部を鍛えています。時には血が滲んで腫れるほどしごくこともあります。おかげで色素が沈着して赤黒く変色しました。強くなり持久力も付いたと思いますが、大きさは大して変わりませんね。

    • @02h67
      @02h67 Рік тому +2

      局部違いで草

  • @ちゃちゃい-b8p
    @ちゃちゃい-b8p Рік тому +1

    そ〜そ〜初めての時は声も出ないぐらい痛かったですよ!

  • @岩野籍嗣-j4s
    @岩野籍嗣-j4s Рік тому +11

    昔某フルコンをしてました
    今でも木とか鉄柱を蹴ってますね、1時間くらい
    サンドバッグの代わりに殴ったり脛で蹴り込んでますが
    試合とか出たらそりゃ現役でないから負けはするのでしょう
    でも木とか蹴り込んでいると余計なことを忘れるし、いざという時思いきり蹴れるので、そういう意味では意味あるかも

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f Рік тому +1

    カリンの塔の精神と時の部屋があればそこにいるだけで鍛えられるのになぁ😅あ、でも戻った時、身体が膨らんじゃうかも…それを抑える鎧必要に…

  • @B--ry8dy
    @B--ry8dy Рік тому +1

    拳骨育てるの楽しいけど痛いし、怖がられるし あんまりしなくなったな。あとボクサーか空手家てばれる

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f Рік тому +1

    ガタン♪ゴトン♪ ( ºωº Ξ ºωº )おや,電車かな?

  • @UFC-
    @UFC- Рік тому +4

    押忍
    部位鍛錬は大事だけど、とにかくMMAやキックの試合に出場し対人に勝つとこを証明しないと意味が無い!
    ある程度筋トレし、部位鍛錬すれば動かない瓦割ったり出来るのは当然!
    如何にケージで活躍出来るのかを証明しなければマスターベーションと同じ❤

    • @rockjazz4935
      @rockjazz4935 Рік тому +18

      MMAやキックだけが対人であるとしてる時点で武術を理解されてないように思います ケージで一対一武器無し急所攻撃無し これは果たして本当に実戦でしょうか?求める強さのベクトルの違いをマスターベーションに例えるのは武術家に対しても格闘家に対しても理解が足りないですね

    • @UFC-
      @UFC- Рік тому +2

      @@rockjazz4935
      押忍
      追い求める先は人それぞれ違うと思います。
      しかし改めて顔面有りで「ルール」に基づいた結果を残さないと説得力何ありません!
      最終的には実戦で命のやり取りになりますがそんなものは証明不可です!
      瓦や板、土管・・動かない、反撃もしないものを破壊しても自己満足から抜け出せません!
      結局試合の「場」で証明するしかありません!

    • @ナオ-s6d
      @ナオ-s6d Рік тому +10

      なんでケージ前提なん?

    • @インドラの矢-z8y
      @インドラの矢-z8y Рік тому +11

      MMAやキックは審判が居て、その囲いの中で競技を行うスポーツです。
      選手は強いですよ。
      ですが、審判も居ない、武器を持っている。いろいろな場所を想定して命の取り合いを考えた場合、総合格闘技と武術を比べる必要があるでしょうか?
      武術家は相手の一撃は喰らっても良いのです、わざと受けるように仕向けて、目玉を潰す、腕を折る、首を折る。そんな事を実行するために日々鍛錬しています。
      相手がタックルをしてくれば、膝蹴りで対応やタックルを切る。事はしませんよ。迷わず目玉の中に指を入れて出す。耳の鼓膜を破る。ことを選択します。
      競技の中で自分の強さを証明したくてやっているのではありません。
      ですので、それを実行する時は捕まるか、亡くなるか、になるでしょう。

    • @UFC-
      @UFC- Рік тому +3

      @@インドラの矢-z8y
      言いたい事は分かります。
      それこそ格闘技の究極系の理想でしょう。
      しかし当然実現出来るわけが有りません。
      死者が発生します。
      だったら世界最高峰のUFCとか認知ある場で少なからず証明する必要がある有ります。それは格闘家、武術家としての義務です。
      現状負けるのを恐れビビってるしか思われません!