Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ズバリ❗️いいです
新たに植物の凄さを知る事が出来ました😃ありがとうございます😊
こうゆうのは進化の神秘ですね~ 決して初めから植物が意識してそうなったのではなく、たまたま突然変異とかでそうゆう形質を持った個体が誕生したら、それが生存競争で優位だったので生き残った。そんなのを何百万年も何千万年も繰り返した結果、今があるんですよね
スゴいです。植物さん達✨みんな一生懸命生きてるんですね私も願晴ろッ!
サムネのムッシーの写真にゾワっとしました(^。^)❤️w
こういうコーナーも面白いですね❗
素敵なお話を広めてくださって嬉しいです!パクチーってカメムシの臭いですけど、カメムシが危険な時に出す臭いがパクチーに近く、カメムシが寄ってこないそうです。あと、特定の虫を全滅させると、その天敵が飢えてしまって生態系が崩れるので、他の虫に悩むそうです。なので、無農薬栽培でよく行われていることなんですが、例えば、てんとう虫🐞が餓死しないようにアブラムシを少しずつ残します。てんとう虫は初春から活動してるし、この時期にもしっかりパトロールしてくれてますよ。鳥🦆やカエル🐸を呼ぶことも、虫対策になります。
まさにパクチーはカメムシ仲間のふりをして食害をさけているんですね!策士パクチー!すごいです!だいきらいですけどww
私もパクチー苦手ですが、カメムシよけになるのなら植えてみたいです😃 参考になるお話 有難うございます🥰 甘えてすみませんが😅バッタよけは無いですか? 住宅街なので🐸はいないし、トカゲ等もあまり見かけません🌿
mame mame さん私も住宅街の自宅の庭を畑にして野菜を植えています。バッタ除けは聞いたことがなくすみません🙏ただ、カマキリやトカゲはやはりバッタを食べてくれますね。クモも相当な量の害虫を捕食してくれますよ。トカゲは、そのうち来るようになるかもです。うちは草生栽培ですごく増えました。カエルも来るようになりました。3年目あたりから変わるようです。あと、自家採種は固定種がメインですが、続けて採種していると病害虫に強くなると言われていますけど、カメムシは環境要因も大きいので(他で農薬を使用すると無農薬畑に逃げてくる)完璧に防除するなら、カメムシもバッタも防虫ネットが間違いないかと思います。あまりお役に立てなくてすみません🙏
@@daffunnda さん丁寧な返信 有難うございます。😀 出来れば虫たちを薬やこの手で☠️したくないので、来てもらわないのが1番なので😅 ピーマンにほおずきカメムシが沢山来て、そのうち卵が孵ったのでしょう、親子で行列してるのを見て駆除するのをやめました。今年初めて白菜に挑戦してまして、バッタが害虫だと思い知りました。つまんでは庭の外に放り出しているのですが、なかなかです💦 今は防虫ネット徹底したほうが良いですね。本当に有難うございました🤗🤗🤗
mame mame さんたしかに、ナス、ピーマン、トマトにはカメムシがたくさん寄ってきますね。葉かきをして茎を強くしたり、株がある程度大きくなるとカメムシがいても枯れないようですが、実にイタズラするのは困りますけどね。白菜は、この時期まだ蝶の幼虫も食べると思いますので、やはり防虫ネットが良さそうですね。たくさん収穫できますように🙏
こういう話メッチャ好きです。脳みそ無くても本能的に?賢いという事ですね!感心しました。植物から作られた虫除けスプレーは、人間が化学的に合成したものより、全然自然に優しくて本当はそれだけで虫や病気の対策したいけど時間と手間を考えるとつい…自分も自然に生かされているのを忘れずに、上手く共存し体に害のない、そして自然に優しい庭・畑作りを目指したいです!ゲキハナさんの肥料やハーブの駆除薬(ニーム)などを購入して2021年の庭作り計画を立てたいです!自然は賢い‼️ありがとうございます❗️
初めて聞きました 面白い研究ですね 楽しかっです。
匂い付けで予防できれば、画期的ですね。スリップス(アザミウマ)は小さいからいつの間にか大量発生してます。
昆虫と植物はまだまだ計り得ない所で深くから共生、セットなんですよね…不思議な世界です。しかし、椅子があるのに机に座ってるのが面白いです(笑)
こういうお話はとても面白いですね(^o^)
先日ナスに白いえんどう豆みたいなものが付いてて、これなんだろ?って掴んだらでっかいイモムシだった。私の人差指位デカかった!前に根切虫を見つけた時、殺してはかわいそうと見逃したせいでミニダリアを喰われてしまった経験を思い出し、仕方がなく足でギュッと思い切り踏んだら噴水みたいに緑の液体がビャーと飛びまくり、つい悲鳴を上げてしまいました。体の端に角があって調べたらあれはお尻の方についてるんですね。ミツバチは貸し出し業者さんがいるんだそうですね。貸した方も蜂蜜が取れるそうでウィンウィンの関係みたいですね。
とても楽しかったです!また楽しみにしてます😄
なんか衝撃的なお話で、肩の力抜けずに聴いてましたが後半前の…?の間合いで力が抜けました😆
臭いといえばコリアンダー(パクチー)。あれはカメムシ臭を出してカメムシに仲間だよと勘違いさせる作戦だろうか???だとしたらコリアンダーは策士だなぁ。
面白いですね♡
フリーズ…🙄…😳💡…😆今日は白Tやないのね
ズバリ❗️いいです
新たに植物の凄さを知る事が出来ました😃ありがとうございます😊
こうゆうのは進化の神秘ですね~ 決して初めから植物が意識してそうなったのではなく、たまたま突然変異とかでそうゆう形質を持った個体が誕生したら、それが生存競争で優位だったので生き残った。そんなのを何百万年も何千万年も繰り返した結果、今があるんですよね
スゴいです。植物さん達✨
みんな一生懸命生きてるんですね
私も願晴ろッ!
サムネのムッシーの写真にゾワっとしました(^。^)❤️w
こういうコーナーも面白いですね❗
素敵なお話を広めてくださって嬉しいです!
パクチーってカメムシの臭いですけど、カメムシが危険な時に出す臭いがパクチーに近く、カメムシが寄ってこないそうです。
あと、特定の虫を全滅させると、その天敵が飢えてしまって生態系が崩れるので、他の虫に悩むそうです。
なので、無農薬栽培でよく行われていることなんですが、例えば、てんとう虫🐞が餓死しないようにアブラムシを少しずつ残します。てんとう虫は初春から活動してるし、この時期にもしっかりパトロールしてくれてますよ。鳥🦆やカエル🐸を呼ぶことも、虫対策になります。
まさにパクチーはカメムシ仲間のふりをして
食害をさけているんですね!策士パクチー!すごいです!
だいきらいですけどww
私もパクチー苦手ですが、カメムシよけになるのなら植えてみたいです😃 参考になるお話 有難うございます🥰 甘えてすみませんが😅バッタよけは無いですか? 住宅街なので🐸はいないし、トカゲ等もあまり見かけません🌿
mame mame さん
私も住宅街の自宅の庭を畑にして野菜を植えています。
バッタ除けは聞いたことがなくすみません🙏
ただ、カマキリやトカゲはやはりバッタを食べてくれますね。クモも相当な量の害虫を捕食してくれますよ。
トカゲは、そのうち来るようになるかもです。うちは草生栽培ですごく増えました。カエルも来るようになりました。3年目あたりから変わるようです。
あと、自家採種は固定種がメインですが、続けて採種していると病害虫に強くなると言われていますけど、カメムシは環境要因も大きいので(他で農薬を使用すると無農薬畑に逃げてくる)完璧に防除するなら、カメムシもバッタも防虫ネットが間違いないかと思います。
あまりお役に立てなくてすみません🙏
@@daffunnda さん
丁寧な返信 有難うございます。😀 出来れば虫たちを薬やこの手で☠️したくないので、来てもらわないのが1番なので😅 ピーマンにほおずきカメムシが沢山来て、そのうち卵が孵ったのでしょう、親子で行列してるのを見て駆除するのをやめました。今年初めて白菜に挑戦してまして、バッタが害虫だと思い知りました。つまんでは庭の外に放り出しているのですが、なかなかです💦 今は防虫ネット徹底したほうが良いですね。本当に有難うございました🤗🤗🤗
mame mame さん
たしかに、ナス、ピーマン、トマトにはカメムシがたくさん寄ってきますね。葉かきをして茎を強くしたり、株がある程度大きくなるとカメムシがいても枯れないようですが、実にイタズラするのは困りますけどね。
白菜は、この時期まだ蝶の幼虫も食べると思いますので、やはり防虫ネットが良さそうですね。
たくさん収穫できますように🙏
こういう話メッチャ好きです。脳みそ無くても本能的に?賢いという事ですね!感心しました。植物から作られた虫除けスプレーは、人間が化学的に合成したものより、全然自然に優しくて本当はそれだけで虫や病気の対策したいけど時間と手間を考えるとつい…自分も自然に生かされているのを忘れずに、上手く共存し体に害のない、そして自然に優しい庭・畑作りを目指したいです!
ゲキハナさんの肥料やハーブの駆除薬(ニーム)などを購入して2021年の庭作り計画を立てたいです!自然は賢い‼️ありがとうございます❗️
初めて聞きました 面白い研究ですね 楽しかっです。
匂い付けで予防できれば、画期的ですね。
スリップス(アザミウマ)は小さいから
いつの間にか大量発生してます。
昆虫と植物はまだまだ計り得ない所で深くから共生、セットなんですよね…不思議な世界です。
しかし、椅子があるのに机に座ってるのが面白いです(笑)
こういうお話はとても面白いですね(^o^)
先日ナスに白いえんどう豆みたいなものが付いてて、これなんだろ?って掴んだらでっかいイモムシだった。私の人差指位デカかった!前に根切虫を見つけた時、殺してはかわいそうと見逃したせいでミニダリアを喰われてしまった経験を思い出し、仕方がなく足でギュッと思い切り踏んだら噴水みたいに緑の液体がビャーと飛びまくり、つい悲鳴を上げてしまいました。体の端に角があって調べたらあれはお尻の方についてるんですね。ミツバチは貸し出し業者さんがいるんだそうですね。貸した方も蜂蜜が取れるそうでウィンウィンの関係みたいですね。
とても楽しかったです!
また楽しみにしてます😄
なんか衝撃的なお話で、肩の力抜けずに聴いてましたが
後半前の…?の間合いで力が抜けました😆
臭いといえばコリアンダー(パクチー)。
あれはカメムシ臭を出してカメムシに仲間だよと勘違いさせる作戦だろうか???
だとしたらコリアンダーは策士だなぁ。
面白いですね♡
フリーズ…🙄…😳💡…😆
今日は白Tやないのね