【真実】原因は〇〇にあり?発達障害との関係も深い実行機能障害

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лип 2022
  • 【大人の発達障害/ASD・ADHD・SLD】
    今回は、発達障害との関係も深い「実行機能」について解説していきます
    。結論、この実行機能について理解することは、特性を「客観視」する上でとても重要な内容です。この動画を最後まで観ていただくことで、あなたの今までの経験を更に深堀りし、自己理解を深めていくことができます。
    ぜひ最後までご視聴ください。
    参考書籍:岡田尊司,(2022),『発達障害「グレーゾーン」』,SB新書
    ▽▲「聞こえるけど聞こえない」という症状でお困りの方へ▲▽
    APD当事者会「APS」のリンクを張ります(^^)/
    apd-peer.jimdofree.com/
    ▲▽Twitter始めました▽▲
    【発達の森のTwitter】
    / hattatsunomori
    動画制作の裏話、発達障害関連の情報、そしてたまに全く関係ないことも、つぶやきます♪
    気軽にフォローくださいませ(^^)/

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-yt2um7oo6t
    @user-yt2um7oo6t Рік тому +13

    ADHD持ちですが、動画を見てる途中で別の事を考えてしまい、何度も動画を見る事になりました。無意識な事なので中々難しいですね。

  • @hattatsunomori
    @hattatsunomori  2 роки тому +15

    いつもありがとうございます!
    ちなみに私は②のプランニングが特に苦手で、時間がかかりすぎてしまいます‥💦
    皆さまのお考えやエピソードなど、ぜひコメントで教えてください(^-^)
    実行機能の段階に分けて考えることが、少しでも客観視のお役に立つと嬉しいです♪

  • @user-yx6go6ob5o
    @user-yx6go6ob5o 2 роки тому +22

    ASDだけど、意思決定がとにかく困難すぎる
    想像力・創造力が皆無だし、自分が何をしたいのかすら理解しにくい

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      意思決定に特に困難さを感じるんですね。
      意思決定に焦点を合わせた内容も制作していく予定ですので、引き続き宜しくお願いします!

  • @user-mi7mn4hz9w
    @user-mi7mn4hz9w 2 роки тому +13

    仕事の段取りが悪いと職場で言われ続けて辛いです、、

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      段取りって、仕事の内容や状況によっても難しいことが多いですよね。
      少しでも状況がよくなるような発信ができるよう頑張っていきます。

  • @user-oo5qq3br4d
    @user-oo5qq3br4d 2 роки тому +8

    家族ですが
    本人に自覚なく 自信過剰なので、段取りできない割に押し付けます 困ったものです

  • @user-mo3rq7fg9w
    @user-mo3rq7fg9w Рік тому +15

    ASDとADHDの合併ですが、意思決定までにも時間がかかるし、同時処理も難しい事が多いです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +2

      いつもありがとうございます。
      意思決定までに時間のかかることが多いですね。
      今後は意思決定に焦点を絞った動画も制作していきたいです。

  • @user-mi5bt4wv3g
    @user-mi5bt4wv3g 2 роки тому +11

    ADHDとASDの併発だけど、意思決定からできない…。
    やることに対して何が必要が全く考えられない。
    想像力が皆無なことを最近とても感じる。
    あと動画で言ってた通り、過去の失敗が多すぎて失敗するのが怖くて実行するのを先延ばしにしてしまう。
    プランニングも想像力が皆無なせいでうまく工数を見積もれない。
    アドバイスをもらうと注意されてるように感じるし、自分だけできなくて惨めに感じて、アドバイスが頭に入らない。
    実行機能を強化したい…けど無理なのかな🥲

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      実行機能の強化については「経験」が重要と言われているものの、そのためにも一番最初の意思決定は凄く大切なポイントになのかもしれないですね。
      教えていただきありがとうございます。今後力を入れて調べていきます!

  • @user-ie6cs2nh3j
    @user-ie6cs2nh3j Рік тому +2

    本当に参考になります!ありがとうございます。母親がおそらくアスペルガーで、自分もアスペルガーなのですが「一つの事が完璧にできるまで、次に進んではいけない」と怒られて育ち、不得意なことを終わるまでやり続けて時間がかかり体調を崩してしまうクセがあります。保健師さんと相談しながら親に押し付けられていたクセをやめつつ、親の指示が私の体質にあっていなかったと、客観視しながら自分が生きやすい方法を探しています。情報本当にありがたいです!

  • @user-zj6eu5yg7x
    @user-zj6eu5yg7x 2 роки тому +4

    趣味で自分の作品をSNSに上げていますが、例えば毎週水曜日更新を目標にしても、いつも最初の2、3回目までしかその期限を守れません。作品を作るうちに徐々にこだわりが増してきて、「こう言うものを作ろう」と計画、下書きまでは順調なのですが、仕上げに取り掛かる所で「もっとこうした方が良いのでは?」「こう言うのもやってみたい!」と新しいアイデアとこだわりが湧いてきて気付くと期日を遠く過ぎ、時間を掛けて作品の修正ばかりしています。作品は一向に仕上がらない。そのうち自分自身も作品を仕上げるモチベーションが薄れてしまい、どんどん課題が後回しになっていきます。結果「中途半端」「やる気がない」と周りから捉えられてしまい、自分の作品をフォローしてくれた人も徐々に離れていきます。作品に取り組みたい強い思いはあるけど仕上がらないもどかしさでいつも押し潰されます。「とにかくやれ!」と人は言いますが、とにかくやっても仕上げるクセが身に付かないと実行が億劫になっていくだけ。動画でもブログでも定期的に更新出来てる人が凄いなぁとしみじみ思います。多動症による一日の疲労感も凄いので、作品の作業効率を上げることと柔軟性が課題です。でも一番はADHDによって随時フル回転で考え続ける頭を何とか上手く管理したい。(薬に頼らず)因みにボッチなのでこういう時の相談相手は一切おりません。笑😂

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      とても興味深いエピソードを教えていただきありがとうございます。
      新しいアイディアやこだわりが浮かんできて、修正に時間がかかるんですね。
      作品のクオリティと納期のバランスを考えてスケジューリングすることって、私も凄く難しいと感じているポイントです。こちらの内容、まさに私事のことでもありますので、一緒に考えていけると嬉しいです(^^)

    • @user-zj6eu5yg7x
      @user-zj6eu5yg7x Рік тому +1

      @@hattatsunomori わざわざコメントありがとうございました。難しい問題ですよね、それでなくても時代は情報社会で視聴者は動画でも何でも一早く貰える情報を優先するので「更新しない=やる気がない」と捉えられるのが怖くて毎週更新、という課題を設けるのですが、それが逆にプレッシャーになって徐々にそのプレッシャーに押し潰されて何も出来なくなる自分がいます。20代の頃は無理して定期的に作品を上げていましたが、昼間=仕事、夜から朝=作品作り→朝方=何とか作品をSNSに投稿→その後出勤、のルーティンで睡眠が取れず身体を壊しました。よく「副業で」「趣味で」とか軽く言ってる人がいますが、仕事と趣味、私生活のタスク管理を両立してこなせている人が本当に羨ましいです。と言うか凄すぎます。もう少し余裕を持って出来るように訓練、習慣化を目指して今は必死でもがいています。他の人のブログや動画での話を参考にして机周りの整理や仕切りを置いたり、完璧主義になり過ぎない、作品を期日で仕上げる為に妥協する、作業を短縮する為の方法等々を学んでいます。でも中々完璧主義からは脱出出来ません😭多動脳も絶賛フル回転で色んな方向に考えが飛び散って疲れます笑 誰にも見てもらえない、いつ仕上がるのかも分からない作品をひたすら修正して、自分は一体何やってるんだろう、と日々虚しくなります。こちらの動画、日々参考にさせて頂いています。対処法まで分かりやすくまとめてあるので助かります🙇‍♂️動画制作頑張って下さいね!応援してます👍!

  • @user_i_o_
    @user_i_o_ 2 роки тому +6

    こんばんは!ASD/ADHD/APD/HSPです。
    プランニングが苦手です。プランニングが求められる決定の場合は、苦手意識が先に来てしまうため、できれば誰かが立ててくれたプランに沿って動きたいです(笑)自分がプランニングをするとなると、思いつきとか無計画に取り掛かり、締切間近で自分の納得いくところまで追い込むこと多いです。そして一度取り掛かると、急な予定変更などに対応できずに「なんで今?困るんだけど!」ってなるし、中断すると途端にやる気が失せて再開までモチベーションを保つことも苦手です。時間の感覚意識が非常に弱いのだと思います。なので、「一秒でもぜったい無駄にしない」という意識を持つ方を見ると尊敬しかありません。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      いつもありがとうございます!
      紅はるかさんのエピソード、凄く参考になります。確かに、時間の感覚意識っていう視点で見ると凄く合点がいくと思いました。
      ※「一秒でも絶対無駄にしない人」…私も尊敬します。私の場合は、つい「後で頑張ろう」と思ってしまいます…(^▽^;)

  • @user-bu2np7cv1s
    @user-bu2np7cv1s 2 роки тому +10

    私の場合、頭が悪くこだわりがかなり強いです。
    人間不信と対人恐怖のこだわりがあると診断受けていて、人の言葉を疑う傾向が強いです。
    対人関係における人の言動の強迫観念が常にやめられず、社会不適合者です。
    どうやって社会に適応していくか、常に考えています。

    • @user-iv1fl6bb5s
      @user-iv1fl6bb5s 2 роки тому +2

      おはようございます🙇
      私も社会不適合者です☔
      しかし、個性と捉えて、ある意味開き直り生きてます。
      こだわりも最強?で、良い部分も有ります(断定!)
      前向きに捉えないと しんどいと気付いて趣味に邁進してます😀

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      @堕天使さん
      いつもありがとうございます。こだわりが強い傾向があるんですね。少しでもこの動画が、客観視のお役にたてると嬉しいです。引き続き、一緒に考えていきましょう。

  • @user-vb4hi6pq2u
    @user-vb4hi6pq2u Рік тому +4

    もういい歳なんですが、主に仕事関係で落ち込むときに視聴して救われています。
    チャンネル登録しました~

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      落ち込んだ時にご視聴されているんですね。
      とても嬉しいです。少しでも心が軽くなるような発信を心掛けていきます。
      これからも宜しくお願いします。

  • @user-tf7dp2bq3w
    @user-tf7dp2bq3w 2 роки тому +9

    私は①意思決定まで進みません。
    情報がまとめられない、失敗経験が多く新しい挑戦が苦手になっています🥲
    意思決定をスムーズに行えるようになりたいなぁ…🥺
    軽度知的障がいとASD、ADHDの特性が絡みあう自分の分析が難しい🥲
    上手くいく方法を見つけたいです😭

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      意思決定は情報をまとめあげることが必要となりますよね。
      上手くいく方法を私も調べていきますね。

  • @user-zq9zx7go3q
    @user-zq9zx7go3q Рік тому +4

    明日手料理を作る。よし明日早起きしよ。朝、部屋掃除しなきゃ、あれしなきゃ、これしなきゃでいつもギリギリ(OUT)笑

  • @uf6114
    @uf6114 Рік тому +3

    いつも丁寧なご説明ありがとうございます。何も診断は出されていませんが、自分に当てはまることが多く、参考にさせていただいています。
    私の場合、実行する上でちょっとしたことが不安で色んな人に聞きに行きます。めんどくさい人と思う方にはあまり聞けず、温かく見守ってくださる方が頼りで生きています。思い込みで却って迷惑を掛けるかもしれないので、頑張ってるなくらいに思ってもらえるとありがたいです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      いつもありがとうございます。
      不安があるからこそ確認を大切にされているんですね。自分が質問しやすい人がいるかどうかは大切なポイントになりますね(^^)

  • @_suzanna_
    @_suzanna_ Рік тому +3

    私は大人になってから診断を受けたことがないのですが、ASDの症状全部、ADHDのほとんど、学習障害のようなもの、APSも当てはまります。
    これらは病院に行っても治らないし改善もされない、薬なども存在しないと言われたので病院へは行ってません。
    結局これは脳の構造、個性だから自分でどうにか一つ一つ対処するしかない、と解釈し納得していましたが
    やはり人間関係で、特に自分が周りを無意識に傷つけているという強迫観念が常にキツいです。
    開き直ってはいますが、自分が傷つきたくなくて誰ともあまり深く関われません。
    恋愛もできません。
    どうしたら良いのでしょうか・・・

  • @user-jg6mj7yy2c
    @user-jg6mj7yy2c Рік тому +3

    職場に
    (もしかして発達障害のかたかなぁ)
    という人がいます。一応見通し立つように今日やることをメモして渡したり、気配りしてるつもりですが、やっぱり厳しいこと言ってるかもなぁ…でも一応職場ではペアを組んでしごとをしてるので、指示が一回で通らないと困るので…。
      今まで4時間ぐらいのパートしかしてこなかったのに、60代になってほぼフルパート。経済的な事情もあるにせよ、しんどくないかな、と思ってしまいますね

  • @sakutarou18
    @sakutarou18 Рік тому +3

    現在ADHDで治療中です。
    自分の場合①の段階でお手上げ状態です🥺
    考えがまとまらず次に進めない事なんてしょっちゅうで
    考えがまとまらない→先延ばし→期日的にやばくなる→怒られるかもしれない→隠す→バレて更に怒られる→自分ダメなやつだな
    の悪循環で常に自己肯定感はありません(笑)

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      コメントありがとうございます(^^)
      ①の意思決定の段階を苦手とする方は多く聞くようになりました。意思決定に焦点を絞った動画も制作してみようかと考えています。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

  • @aiaicha03
    @aiaicha03 Рік тому +3

    実行機能という言葉をはじめて知りました。段取りを組んで達成していくのは日常生活や仕事でやっていますが、それに名前があったんですね。
    4つの段階それぞれに向き不向きを確認していけば、自分がなぜ実行できてないのかわかりますね。
    今整理整頓ができず手に負えなくなってきているので、応用してみようと思いました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +2

      いつもありがとうございます!
      実行機能について伝えることができて良かったです(^^)
      それぞれの段階に分けて考えることで客観視がしやすくなると思います。
      ぜひ応用してみてください(^^)/

  • @user-iv1fl6bb5s
    @user-iv1fl6bb5s 2 роки тому +15

    ありがとうございます🙇
    好きな事をする時の集中力と
    課題を処理する際の集中力を
    比較すると、雲泥の差が有ります🥵

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +4

      いつもありがとうございます!
      集中力に雲泥の差があるんですね。集中力の高い低いがはっきりしているとの見方も、専門家の方達の中では言われていますね。どうバランスをとっていくと良いのか、引き続き調べて発信していきます(^^)

  • @nao-iv2gr
    @nao-iv2gr Рік тому +2

    これを聞くと
    私はASDよりなのかなぁと思いました。
    こだわりはある方です。
    完成度は高く、同僚が作成した資料をもう一度作り直してくれ。と上司に言われたことがあります。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      こだわりがあることで完成度が高くなることは多いですよね。
      細部までに目がいくところが良さなのかもしれないですよね(^-^)

  • @MK-ow2jw
    @MK-ow2jw 2 роки тому +3

    ぽんさん、いつも動画でありがとうございます。
    我が家の次女、時間にルーズで困っています。
    学校は私が朝起こすのでギリギリ間に合っているようです。
    今日は進路に関係する用事で9時出発を目標に、と昨晩話したのに、結局九時半過ぎまで支度終わらずでした。
    夏休みになり、帰宅部の娘は益々自分の好きな時間軸で生活するでしょう。
    無理にでも用事を作らせ時間に合わせる訓練をするべきだ、と私は考えているのですが本人には残酷なことなのですかね…
    高校生として当たり前のスキルが身についていません。
    長文すみません。もう何年も時間の事では怒ってばかりで疲れてしまいました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      MKさん、いつもありがとうございます(^^)
      先のことを真剣に考えていらっしゃるからこそ、夏休みのことについて不安な気持ちがあるかと思います。今まで時間に対して注意をたくさん重ねてきているだけに、伝える側も疲れてしまいますよね。MKさん、たくさん頑張って注意してきたことと思います。訓練の成果が目に見える&スモールステップは、私がずっと意識してきたことですね。少しでも参考になると嬉しいです(>_

  • @mogu5678
    @mogu5678 2 роки тому +2

    私は柔軟性が乏しいですね…
    こだわりが強すぎるのが柔軟性に繋がり難くしてるのかも?
    人の頼るのが苦手というか、私の中ではダメな事という気持ちと負けず嫌いの性格が邪魔をして何でも1人で解決しようとして躓くことが多いですね💦
    私の大切な?言葉は「好きこそ物の上手なれ」です。深い意味とか誰の言葉かは知らないですが私の解釈としては好きな物をトコトンまで突き詰めたら好きなこ物も嫌いな物も上達することなのかなぁ…と思っていて大切にしてますね✌️

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      moguさん、いつもありがとうございます(^^)
      確かに、こだわりは「柔軟性」と深く関わるという見方がありますね。1人で解決していくことは責任感の現れとも思うので、上手くバランスをとっていきたいものですよね。実際に、私が人になかなか頼れない性格でもあります(^▽^;)
      ※moguさんの好きな「好きこそ物の上手なれ」…って、永遠に変わることのない真理をついた言葉ですね☆

    • @mogu5678
      @mogu5678 Рік тому

      @@hattatsunomori 柔軟性の無さにホント_| ̄|○ il||liガックリ来る時もありますね。0か100思考が強すぎるのも柔軟性の邪魔をするし、そもそも人に頼るっていうことは相手に負担をかけてしまうかも?という不安もついてくるし…バランスって難しいけど大切ですね。臨機応変は永遠の難題かと。
      好きこそ物の上手なれはそんな意味があるんですね...φ(・ω・ )メモメモ

  • @user-gv9nz3fz6p
    @user-gv9nz3fz6p 2 роки тому +3

    今はだいぶできるようになったけど同時処理が苦手です。
    急に違う仕事を頼まれるとどちらを先にしたらいいのかわからなくなることがあります。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      いつもありがとうございます!
      確かに、同時処理の難しさって、優先順位をつけることの難しさも含まれますよね(>_

  • @user-oi7dr3wm7h
    @user-oi7dr3wm7h Рік тому +1

    正に、パート先(飲食)の同僚、これかと思われます。
    めっちくっちゃいい人なんですが、、
    一緒にシフトになると、、、
    えぇ、、、⤵️⤵️
    って思ってしまいます😭
    例えば、3つ、4つ同時にオーダーがはいったら、時間がかかるレンチン物をレンジに入れてから、簡単に出せるものを出していく、といった 、いわゆる段取り
    が、できず、順番に一つずつ、一つずつ作っていくので、かなり時間がかかります。
    ミスも、人の3倍多いです。
    そして、彼女のフォローとゆう、仕事が増える分、こっち(他の仲間)も、ミスが出て
    あげく彼女は『みんな一緒よ』と、、
    ちょっとパターンは違いますが、
    前もって彼女の都合を確認した上で、
    “この日は用があるから、シフトお願いね、"と、頼んでおいたはずなのに、シフト提出の時になると、❌がつけてあったり、、
    でも、おっとりしていて、いい人なので、彼女のことを悪く言うと、私の方が悪人になってしまいます💦💦
    私はうっすら、彼女は発達障害じゃないかな?と思ってますが、本人が気づいてないので、テストうけてみたら?などとは絶対に言えず、、😭😭😭
    イラッ💢としない、上手な付き合い方なんかも、教えて欲しいです🙏
    長文すみません、、

  • @user-pi5gf9hk9j
    @user-pi5gf9hk9j Рік тому +1

    広汎性発達障がいです。旅行が苦手です。休みの日とか。

  • @user-up4gs4jq8b
    @user-up4gs4jq8b 2 роки тому +6

    計画実行が、難しいですね。!(困)自分自身は。!重度であって、優先順位もズレてます。!(自分自身)

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      いつもありがとうございます!
      優先順位は、計画・実行の段階において大切なことでもありますよね。
      実行機能の高め方について引き続き調べて発信していきますね。

    • @user-up4gs4jq8b
      @user-up4gs4jq8b Рік тому

      @@hattatsunomori さん、有難う御座います。!🙇色々と、アドバイスも宜しく御願い致します。!🙇

  • @user-ug3wq4sf7u
    @user-ug3wq4sf7u 2 роки тому +1

    計画と同時遂行が苦手です。
    偉人名言で好きなのは「朝夕の食事は旨からずとも褒めて食うべし。(伊達政宗)」です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ※独眼竜、伊達政宗の言葉、いま調べてみました。こちらの意味、凄くステキですね。毎日日常的に起きることこそ、常に感謝することって大切ですね☆教えてくださり、ありがとうございます。

  • @user-jk3yj2qi9f
    @user-jk3yj2qi9f 2 роки тому +3

    息子が遂行機能障害なのですが同じです。呼び方が違うだけでしょうか?

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      実行機能障害と遂行機能障害は同じ意味として考えられています(^^)

    • @user-jk3yj2qi9f
      @user-jk3yj2qi9f Рік тому +1

      @@hattatsunomori さん
      2つは同じなのですね👀
      初めて聞いた言葉だったので頭の中が忙しくなっちゃいました🤣
      教えてくださりありがとうございます!