Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
shouichi hayaseさんよりコメントにてご教授いただきました。ありがとうございます。4番ピンは3.3が入ってくるのではなく出力みたいです。確かに言われてみたら回路図的にも右側にありますしね。
失敗動画も勉強になります‼️
今回も大変参考になりました!!また、勝利の日を楽しみにしてます♪
おぉぉ!スーパーサンクスありがとうございます!
ダイナブックで充電切れるとコード繋いでも起動しないタイプあります(うちでなったのは第8世代CPUのi5 4C8Tのノートタイプ)特に強制シャットダウンしたままとか、スリープのままバッテリー切れたときとか(コード繋いで2~3日放置したら直った)
私のDynabook T67/VGも時々電源が入らない時が有りましたが蓋の開閉を感知するスイッチが動作不良で蓋を開いても閉じているして電源が入らないだけでした。
確かにチップセット多いですね。設計を疑いたくなるのですが、最近のパソコンは信号線繋ぐだけですからね。「ちゃんとトレース」のところは思わず笑ってしまいました。失礼。見ている方はとても勉強になりますし、面白いです。
勉強にありました。
お疲れ様です 本当最近チップセットいきますね
回路図でスーパーIOへの入力信号と出力信号がごちゃ混ぜになっているように見えましたが大丈夫でしょうか?
④ピンの事ですか?ごちゃ混ぜという事は他にもおかしい所があります?
@@letspcrepair 表示していた回路図で入力信号で書かれていたピンの出力電圧を見て出てスーパーIOからの出力が無いと言われていたように見えたところがあったと思うのですが、動画を止めてじっくりみたわけではないので見間違いの可能性もあるかもしれません。間違っていたらごめんなさい
ショート動画?wいつも参考になります。とは言え簡単なソーラーの回路を修理中ですが恐らく短絡らしい箇所がさっぱり分かりません。部品も割と大きく数もメチャ少ないのに...w
お疲れ様でした。今回は残念でした。でも、修理解説参考になる方が多いと思います。
お疲れさま、4番はPCHのスタンバイ電源の可能性大です???メインではない。IOから供給する微弱電源出力のようです。
ほうほう。なるほどですね。ありがとうございます。一応抵抗チップ外したまま④を調べたら電圧0でした。チップセットとI/Oのやり取り途中で止まってるんですかね。もしくはショートの際にI/Oも微妙に壊れているか。。。
@@letspcrepair 0vだとIOの可能性・・ 待機状態でチップやCPUが発熱してる時の疑問が解けた気がします。最近のIOは地味に3,5vの電源供給回路ついてるようです。
「DynaBookはバッテリーがタヒぬと電源が入らない」。。。ネジ止めされているタイプじゃないけど、まさにその状態だったジャンクを最近掴まされましたw全くうんともすんとも言わないのに、バッテリーを外すと普通に起動するという。DynaBookに共通する仕様なんでしょうかね?
shouichi hayase
さんよりコメントにてご教授いただきました。ありがとうございます。4番ピンは3.3が入ってくるのではなく出力みたいです。
確かに言われてみたら回路図的にも右側にありますしね。
失敗動画も勉強になります‼️
今回も大変参考になりました!!
また、勝利の日を楽しみにしてます♪
おぉぉ!スーパーサンクスありがとうございます!
ダイナブックで充電切れるとコード繋いでも起動しないタイプあります(うちでなったのは第8世代CPUのi5 4C8Tのノートタイプ)
特に強制シャットダウンしたままとか、スリープのままバッテリー切れたときとか(コード繋いで2~3日放置したら直った)
私のDynabook T67/VGも時々電源が入らない時が有りましたが蓋の開閉を感知するスイッチが動作不良で蓋を開いても閉じているして電源が入らないだけでした。
確かにチップセット多いですね。設計を疑いたくなるのですが、最近のパソコンは信号線繋ぐだけですからね。
「ちゃんとトレース」のところは思わず笑ってしまいました。失礼。
見ている方はとても勉強になりますし、面白いです。
勉強にありました。
お疲れ様です 本当最近チップセットいきますね
回路図でスーパーIOへの入力信号と出力信号がごちゃ混ぜになっているように見えましたが大丈夫でしょうか?
④ピンの事ですか?ごちゃ混ぜという事は他にもおかしい所があります?
@@letspcrepair 表示していた回路図で入力信号で書かれていたピンの出力電圧を見て出てスーパーIOからの出力が無いと言われていたように見えたところがあったと思うのですが、動画を止めてじっくりみたわけではないので見間違いの可能性もあるかもしれません。
間違っていたらごめんなさい
ショート動画?w
いつも参考になります。とは言え簡単なソーラーの回路を
修理中ですが恐らく短絡らしい箇所がさっぱり分かりません。
部品も割と大きく数もメチャ少ないのに...w
お疲れ様でした。今回は残念でした。でも、修理解説参考になる方が多いと思います。
お疲れさま、4番はPCHのスタンバイ電源の可能性大です???メインではない。
IOから供給する微弱電源出力のようです。
ほうほう。なるほどですね。ありがとうございます。一応抵抗チップ外したまま④を調べたら電圧0でした。チップセットとI/Oのやり取り途中で止まってるんですかね。もしくはショートの際にI/Oも微妙に壊れているか。。。
@@letspcrepair 0vだとIOの可能性・・ 待機状態でチップやCPUが発熱してる時の疑問が解けた気がします。最近のIOは地味に3,5vの電源供給回路ついてるようです。
「DynaBookはバッテリーがタヒぬと電源が入らない」。。。ネジ止めされているタイプじゃないけど、まさにその状態だったジャンクを最近掴まされましたw
全くうんともすんとも言わないのに、バッテリーを外すと普通に起動するという。DynaBookに共通する仕様なんでしょうかね?