安物より高いヒートガンの方が壊れてしまった・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 48

  • @柊菜緒
    @柊菜緒 28 днів тому

    もう2年前の動画なので今はご存じかもしれませんが
    14:26 いわゆるトライアック(双方向サイリスタ―)ですね。
    調光器とかにも入ってるやつで交流波形をぶつ切りにして平均電力で出力をコントロールします。
    ゲートにトリガー電流が流れるとA1-A2間が導通して交流の0VになったタイミングでOFFになります。
    非通電時は繋がらないのが正常。

    • @柊菜緒
      @柊菜緒 28 днів тому

      まともな製品ならヒーター部に温度ヒューズが内蔵されていて、設計温度より大幅に温度が上昇したら切れて保護してくれたりもするんですけどね。

  • @sayaka888888
    @sayaka888888 2 роки тому +1

    トライアックが壊れたんですね。
    同じの持ってますので壊れた時の参考になりました。

  • @さとういちろ-i8w
    @さとういちろ-i8w 2 роки тому

    私もハンダ吸い取り線は1.5~2cmに小分けにして使ってます。切らないで使うと熱容量大きすぎて、熱が拡散しちゃいますよね~
    また、熱容量を気にするようになると、ベタ電源/グラウンドに接続しているかどうかで加熱時間を変えたりハンダ小手を大容量物に変更したり工夫が出来るんですよね。

  • @yunosuke8420
    @yunosuke8420 2 роки тому

    ヒートガン時短修理、勝利。お疲れさまでした。半田付けなどの忘れがちな基本作業、勉強になりました。ありがとうございました。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 2 роки тому +2

    こんにちわ。修理ができて良かったですね。
    金属のパイプの中に陶器製のガイドに熱源となるニクロム線が巻かれてその筒の中で高温を作り上げています。本体からのパイプの中はヒーター用の配線とFANへ送る空気が通っています。
    おそらく温度を制御する回路が壊れたためにヒーターの温度が上昇して切断したのだろうと予測します。
    bta12はトライアックでヒーターに印加される電圧を調整する部品です。
    だとすれば上に書いた状況がほぼ正解だろうと思われます。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому

      あ、トライアックってゆーのが書かれてた気がします。なんだそれは?と思ってましたがwww

    • @yukiba2809
      @yukiba2809 2 роки тому

      @@letspcrepair 治って良かったです。

    • @yukiba2809
      @yukiba2809 2 роки тому

      @@letspcrepair ご存知ないことも有ったのですねー。それでも、この腕前ご立派です。

  • @kariyushio
    @kariyushio 2 роки тому +2

    こんにちは。初コメです。
    コアのコイルがヒューズ代わりになってるんですね。
    出来れば通電しっぱなしになったときに電流カットするフェールセーフ機能が欲しいですね。

  • @puniryu-
    @puniryu- 2 роки тому +1

    パッと見でヒーターのPWM制御が利いていないと思ったので出力素子の短絡を疑いましたがやはりという感想でした。
    お疲れ様でした。
    これは思いっきり消耗部品なので長く使うならばここの替えの部品を持っておくのもありだと思います。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому +1

      なるほど。このMOSFETみたいなものも思いっきり消耗品なんですね。ありがとうございます。一応あと4個あるのでなんとかなるでしょうw

  • @shouichihayase19
    @shouichihayase19 2 роки тому +2

    交流用トランがトライアックて言うみたいですね、中華ユーザーには為になる情報です。
    機械的にはヒーターの電源切ってるつもりでしょうけど壊れて切れないのでしょう。
    ブローが動かない時、ヒターに電源供給しない安全装置付けて欲しい。
    後、ヒーターが交流なの知らんかった。確かに触るとビリビリする♡

  • @加藤千明-y2d
    @加藤千明-y2d 2 роки тому

    ヒートガン修理
    新鮮でした。

  • @blackswordzero
    @blackswordzero 2 роки тому +1

    半導体テスターがあると便利ですよ。LCR-TC1とか。
    ハンダをする前に足を切ったほうがいいのは、キレの悪いニッパで足を引っ張ってパターンを傷めるのを防ぐ意味もありますよ。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому

      ほうほう。なるほど、ありがとうございます。

  • @shouichihayase19
    @shouichihayase19 2 роки тому

    お疲れさま、そちらがMOSの原型です進化したのが足が多いの。ダイオードモードでチェックして逆方向(▲)に流れるようならアウト!
    半分ぐらいまでなら? ですが場所にもよるのでその場所なら90パーぐらい阻止して欲しい。多分?ゲートで出力調整してる?
    液晶も逝くので次に期待します♡

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 2 роки тому +1

    オーバヒートを検知するなら電源を遮断する回路を組み込まないといけませんね
    近くに燃えやすい物が合ったら確実に燃え上がると思います
    多分不良品一歩手前のパーツが使われていたのだと思います
    メーカーにクレームを入れても適当な理由を付けて自分達は悪くないと言うと思います 保証を申告しても基盤交換か新品交換でお仕舞いだと思います

  • @人形遣い-k5p
    @人形遣い-k5p 2 роки тому +2

    温度センサーからのフィードバックに使うトランジスタが逝かれて常にONになっちゃった感じか。安全装置がないのはなかなか怖いな。

  • @repairk.1576
    @repairk.1576 2 роки тому

    半田した後の正しい足の処理(半田する前に足を切る)方法は野瀬精機さんの動画でもやってましたね。私もあの動画を見て勉強しました。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому

      俺も野瀬精機さんの資料だったと思います。本とかDVD買ったはずw

  • @Uncle_Johnny
    @Uncle_Johnny 2 роки тому

    同じヒートガン使っています。分解したことなかったんですけど思った以上に中身スッカラカンなんですね。
    もし同じ症状出たら参考にさせていただきます。それにしても恐ろしい・・・

  • @シャンプー-v8z
    @シャンプー-v8z 2 роки тому +1

    1:51 ターミネーターのシーン思い出した😂

  • @ふむふむ-r6u
    @ふむふむ-r6u 2 роки тому

    アリで買った物は自分で修理が基本ですね!

  • @Rx_8
    @Rx_8 2 роки тому +2

    やっぱり少しの時間でも離席する時は電源は切っておかないといけないですね…
    私も同じやつを持ってるので壊れた時の参考にさせていただきますm(_ _)m

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube 8 місяців тому

    スルーホールのはんだ除去、こういう基板であれば追い半田後に半田小手で温めながら穴に息をフーー!と吹き込んでやれば半田が穴を抜けて飛んで行って取れますので吸い取り線も使わなくてもきれいにできますよw

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 8 місяців тому

    電気コンロならニクロム線かな?  調整機能はtakeharuさんも言ってる、サイクリスタでしょうかね。電子のお勉強中です。はんだ水取線は新しい部位を使用してね。さもないとなかなか部品の取付穴が開きません。はんだ水取器の方が楽でしょうね。目安付けた個所が真原因で見事修理成功して良かったね。

  • @argon2114
    @argon2114 Рік тому

    それらは内部的に同じですか goot xrs-100

  • @tarou62
    @tarou62 2 роки тому +1

    火事にならなくて良かったですね

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому +1

      いやホントwww煙がすごかったです。

  • @jodaner
    @jodaner Рік тому +2

    電熱線真っ赤ってことは900℃〜1000℃台出てるのでは...
    ヒーター切れないの怖い

  • @takaharu2004
    @takaharu2004 9 місяців тому

    14:09 「サイリスタ」ですか。

  • @アキユキ-p6d
    @アキユキ-p6d 2 роки тому

    多分Attenより圧倒的にQuick 861DWの方が品質がよいです。Hakko FR810Bよりもずっと加熱が速くて、お勧めです。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому

      やっぱりクイックかなぁ🤔ありがとうございます。

  • @キーボードジャッジメント

    はんだ吸い取りシュッ太郎NEOが安くておすすめです。

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n 2 роки тому +2

    結果的に何が怖いって、メーカーの言ってることが間違ってた事

  • @ナナナ-e4y
    @ナナナ-e4y Рік тому

    かっこいい!

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 2 роки тому +1

    電子的知識が無いのに、雰囲気で高度な読みを駆使して修理が出来るのは驚異です・・
    ヒートガンのヘッドは4端子なので、二本が温度センサ、二本がヒーター(ニクロム線?)なのでしょう。
    マイコンでセンサの情報を元に、温度制御をしているのだと思います。
    最近の温度設定可能なハンダコテとほとんど同じ構成ですね。

    • @opakin192
      @opakin192 2 роки тому

      いつもの修理は何となくでみてましたけど、今回のは「知らないふりしてやってんのかな」っていうくらい内容がわかりましたw

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому +1

      @@opakin192 知らんふりしてやらないですよwwwPCのマザー修理も雰囲気でやってるんでw

    • @opakin192
      @opakin192 2 роки тому

      @@letspcrepair 雰囲気でやってるのか〜、ほんと凄いセンス。

  • @toannguyen-hf5xk
    @toannguyen-hf5xk 2 роки тому

    Thank teacher
    I like

  • @ledart
    @ledart 2 роки тому

    これは欠陥品ではないのでしょうか?

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому +1

      俺もそう思うのですが、どうなんですかね・・・

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 роки тому

    電熱線。欠陥品よね。

    • @letspcrepair
      @letspcrepair  2 роки тому

      壊れるの早かったです。似たような作りなはずの安物はまだ壊れてないのに・・

  • @sariew8311
    @sariew8311 Рік тому

    ひどい字幕のいれ方やな笑 もったいない。