「ウェルスナビ」をおすすめできる人・できない人【株式投資編】:(アニメ動画)第352回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 180

  • @bouzu8737
    @bouzu8737 Рік тому +11

    3年ほどやり先月解約しました。ちゃんとプラスでした。
    始めた時投資初心者で、どのくらいの割合で分散投資されてるのか見るのが面白かったですよ。

  • @キラ-u6c
    @キラ-u6c Рік тому +19

    得手不得手は誰にでもありますものね。
    落とし穴が多い世の中で、落とし穴にはハマるなよ、と教えていただけるのは本当にありがたいです。
    これからも学んで行動していきます!

  • @まぺこ-w7n
    @まぺこ-w7n Рік тому +8

    ウエルスナビに四年投資してしっかりと老後資金をつくっています。
    何もしたくない!でも貯金では、増えない。人には、本当にぴったりのサービスです。
    両学長のおかけで、勉強もしてます。
    頭の悪いおばあちゃんには、ウエルスナビのおかけで明るい老後が、おくれそうです。
    勉強もしつつ、やっぱりウエルスナビで、よかったと思ってます。
    これからも色々情報提供よろしくお願いいたします。

  • @ヤサマ-v7s
    @ヤサマ-v7s Рік тому +6

    学長おはようございます。今日も勉強になりました。お体に気をつけて下さい。

  • @まめから
    @まめから Рік тому +9

    初心者にとっては始めやすいかもしれないですね。
    少しずつ知識が付いてきて自分で考えてやってみたいと思っているので、各々によりますね。
    今日もありがとうございます♪

    • @カプチーノ-m2q
      @カプチーノ-m2q Рік тому +2

      私は中級者を自称していますが、資産配分の割合や投資商品の種類の勉強、また他資産の個別株の割合を上げるための分散役としてロボ投資を組み込んでます。
      初心者にはロボ投資が分散されすぎていて、理解する気も失せるんじゃないかと思ったり。

  • @hw3297
    @hw3297 Рік тому +13

    おはようございます。
    色々な考え方を示してくれる学長の動画は、参考になります。
    メリットデメリットの提示もありがたいです。

  • @ruki6337
    @ruki6337 Рік тому +11

    手数料が高いのは嫌なので今後も自分で考えて投資を続けていこうと思います。今日もありがとうございました!😊

  • @masatopapamoney
    @masatopapamoney Рік тому +7

    おはようございます。今朝もありがとうございます。
    知人が何年か前にウェルスナビで投資を始めたと言ってました😀
    「間違いないよね?大丈夫よね?」と聞いてきたので「そう思うんやったら間違いでは無い」「やらないよりいい」と答えておきました😎

  • @まき-j7s7f
    @まき-j7s7f Рік тому +2

    投資のとっかかりはロボアドでした。ロボアドのそれなりでもちゃんと計算して運用してくれるだろうという実績と、市場が危なそうな時に組み替えもしてくれる点で、よし!お任せしてみよう!!と遂に投資に踏み出せました。
    ウェルスナビとTHEOで悩んでTHEOで3年積み立てています。100万以上で手数料が0.77%になるのが良い点。内容にこだわりがないならお薦めです。
    ロボアドの手軽さがなかったら今でも投資してなかったかもしれないので感謝してます。

  • @bodycare_komorebi
    @bodycare_komorebi Рік тому +3

    おはようございます☀️
    今日、ウエルスナビをしている友人にこの動画を紹介しました😊本人は多少手数料が高くてもいいという結論になったようです😌分かりやすい動画をありがとうございます✨

  • @sidefire3407
    @sidefire3407 Рік тому +20

    自分では簡単だけど
    そうじゃない相手の気持ちに寄り添う力
    これ凄いですね!

    • @かん-e3h6h
      @かん-e3h6h Рік тому +6

      世の中の仕事って全部そういうもんやろ

  • @まろすけ-g4z
    @まろすけ-g4z Рік тому +3

    学長!おはようございます!
    今日もありがとうございます!!感謝✨

  • @stephenjohn2513
    @stephenjohn2513 Рік тому +24

    学長の意見と少し違いますが、「ウェルスナビ」は最初の勉強には悪くないと思います。
    「ウェルスナビ」に預けたのち、自分の資産配分(アセットアロケーション)を
    定期的に見ているだけでも、勉強になります。
    資産配分の行い方がある程度わかってから、「これならできそう、自分でやります!」と
    路線変更してもいいし、「これにかかる時間を副業にあてた方がいいな」と、
    そのまま「ウェルスナビ」を継続でもいいかな、と思っています。
    ちなみに自分は、資産の内、ごく少額をロボアドに任せて、参考資料的に利用しています。

  • @user-wv6or1hf3z
    @user-wv6or1hf3z Рік тому +3

    冒頭の質問を聞いたとき質問にある背景が思い付きませんでしたが、誰も彼もが投資の知識がすんなり分かったり知識を得るための時間の確保ができたりするわけじゃないよなぁという気付きを得られました。
    その解決策の一つとしてウェルスナビというサービスがあることを知れましたし学長と質問者さんに感謝です。

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 Рік тому +17

    前提が変われば、その人の最適解は変わってくるというお話ですね。
    苦手はシステムに頼るのも一つの手だと感じました。
    最近流行りのAIもどう上手く使うかが重要ですので、最後の判断は自分でしっかりと行い、人生に責任をもって自由に生きれるよう頑張って行きます!!

  • @MrMasugawara
    @MrMasugawara Рік тому +6

    メインはインデックスファンドですが、サブの一つとして試しに買ってみてます。手数料を理解した上で買うなら全然ありと思います。

  • @36ban7
    @36ban7 Рік тому +3

    自分も最初ウェルスナビでインデックス投資を始めました。途中で自分で直接ETF買えば手数料も安いし、ポイントももらえると考えてネット証券にシフトしました。リバランスの参考にするためウェルスナビにも資金を少し残して少額積立もして、ウェルスナビの配分通りに自分で同じETFを買っていましたが、ある時自分はリスクとれるからそこまで分散しなくてもいいかも?と思い、他は全部売ってVTIとゴールドだけにしました。そして、配当再投資も面倒くさくなって積立は投資信託に変えました。
    リスクとりたくない人でもウェルスナビに一部資金を入れて少額積み立てして、別のメイン口座で初期資金も積立額もすべて10倍とかにしてウェルスナビのアセットアロケーションを完全コピーすれば、手間もかからず色々とお得だと思います。

  • @ys7369
    @ys7369 Рік тому +1

    おはようございます!
    今日もありがとうございます🦁

  • @sakura854
    @sakura854 Рік тому +1

    おはようございます!今日も配信ありがとうございます!

  • @吉沢文隆
    @吉沢文隆 Рік тому +2

    おはようございます!
    今日もありがとうございます!

  • @nanausagi-bnr34
    @nanausagi-bnr34 Рік тому +3

    両学長💖💖💖
    本日もわかりやすい動画を
    ありがとうございました🍓🍓🍓
    ウェルスナビ🌟面白そうですね
    今週も1週間ありがとうございました
    学長も皆さんも良い週末を✨😸✨

  • @夏目棗
    @夏目棗 Рік тому +18

    オルカンを買うだけなのでなにも難しいことはない気がします。

  • @suko1477
    @suko1477 Рік тому +1

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @愛知のあお稼ぐ力を身につけたい

    おはようございます!いつもありがとうございます!

  • @keisei-84
    @keisei-84 Рік тому +2

    学長~、投資の新しい選択肢(候補)についてのお話を現状にあわせて修正し、イメージしやすい動画で届けてくれてありがとうございます☺
    確かに苦手な場合あるいは考えるのが苦労するようになってきたとしたならば、候補に挙げても良さそうかな~と🤔
    私の場合は投資の知識と経験を積むために自分で考え、商品を判断する力も付けていきたいと思います!

  • @ユウ-r2l
    @ユウ-r2l Рік тому

    分かりやすくて良い動画です、今日もありがとうございます。

  • @よしあき-n9s
    @よしあき-n9s Рік тому +9

    学長、おはようございます。
    昔、WealthNaviをしていた時期があります。その頃はまだ学長の動画と出会ってなく、よく分からないし、自動でリバランスしてくれるならええかな?と思ってやってました。
    学長の動画で勉強する中で、オルカン+現金(少額のレバナス)に辿り着きました。
    払わなくて良い手数料は極力払わないのは正論ですが、その人の置かれた環境次第では最適解になりうるのは新しい視点でした。

  • @yukki_penguin
    @yukki_penguin Рік тому +2

    学長、おはようございます😃
    以前の自分ならウェルスナビさえ選択肢の一つになかったと思います。
    動画を見るようになり、できる範囲で投資を始め、今は積立NISAでコツコツ積み立てています。
    これからも知識をつけて、行動していきたいと思います。
    今日もありがとうございました❤

  • @岡田和馬-c2n
    @岡田和馬-c2n Рік тому

    おはようございます☀
    今日もよろしくお願いします!

  • @YH-nb4mo
    @YH-nb4mo Рік тому

    今日もありがとうございます😊

  • @積立インデックス投資家1

    真の投資家になりたいっす!
    ウェルスナビ知らなかったので知識増えました。自転車の補助輪のイメージでその人に合う補助輪はタイプによって変わりますしおっしゃる通り悪いサービスではないですね!

  • @バルタザール2199
    @バルタザール2199 Рік тому +1

    投資を始めて、成果が出て、面白くなって、勉強するようになって、知識がついて…という流れはあるけど、
    全部の人がその流れで進むわけではない、かもしれない。面白くなっても勉強苦手な人はいるかもしれない。
    それは人それぞれなので、ずっとロボアドで行く人がいても本人が納得できるならいいんだと思います。
    …私は15年前に手数料高っかい大手証券製分散投資の積立からスタートしました。
    まだ選択肢の少ない時代だったのもあるけど、経験値は積めたしいろんな意味で勉強になった。
    もう売って資金にしましたが、結構プラスになったので良しとしてます。第一歩が踏み出せたことに、感謝。

  • @たけさん-z5g
    @たけさん-z5g Рік тому +6

    念のため、コメントを見ていると、投信自体のコスト(信託報酬等)と、ポートフォリオを組んでそのとおりに、タックスロスハーベスティングも考慮しながらリバランスし続けてくれるサービスの対価の区別がついていない方がいらっしゃるようですね。
    後者に対する考え方で、ロボアドの評価は変わると思います。
    もちろん、全資産の中でオルカンの保有割合を決めながら、残額は預貯金と個人向け国債等に振り分けていく、というやり方は有りだと思いますけど、それだと他のアセットクラスの値上がりは取れない、というデメリットもありますしね。
    ポートフォリオ運用をお手軽にやるには、ホント、良い道具です。
    アメリカのロボアドとの比較では、まだ手数料が高いという方もいますけど、個人的には、ウェルスナビはなかなか画期的なサービスだと思っていますよ(他社は分散しすぎていたり、突然キャッシュにしてしばらく放置されたり、と、売買の意味がよく分からなかったりすることもありますが、ウェルスナビは投資対象も少なく、シンプルで分かりやすいのも良いです)。

  • @k-suke.1882
    @k-suke.1882 Рік тому +3

    インデックス投資と並行してロボアド投資もしておりますが、開始4年目(2021年)頃から順調に資産が増えているので、何もしないよりは全然いいのかなと思います😊

  • @ゆう-c5o6c
    @ゆう-c5o6c Рік тому

    そういうものがあったんですね。
    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @oyao-ya
    @oyao-ya Рік тому +8

    ウェルスナビ使ってますがおまかせNISAって名前で税制優遇ありますよ

  • @fermi_archive
    @fermi_archive Рік тому

    初心者の人たちにこの情報をシェアできるようにもっと勉強します。

  • @ma0701
    @ma0701 Рік тому +3

    おはようございます😃☀️

  • @さっちん-f7y
    @さっちん-f7y Рік тому +10

    今日も動画をありがとうございました🥰。最終的にはご本人の考えが一番ですが、稼ぐ力がバグっている人は利用してもいいのかもと思いました。そうではない人はオルカンに必要になる時まで入れっぱなし+現金でいいのではないかと思いました。

  • @さき-j6q2t
    @さき-j6q2t Рік тому +3

    おはようございます!

  • @ryuryu1286
    @ryuryu1286 Рік тому +1

    みなさま、おはようございます!今日もしっかりお金の勉強します😊

  • @rui6188
    @rui6188 Рік тому +3

    手数料がオールカントリーと比べて雲泥の差、あれだけのCM、広告活動をしている。それが私の答えだと思っていますが選択は人それぞれですね。

  • @nanapy
    @nanapy Рік тому +1

    おはようございます!今日も動画をありがとうございます^ ^

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 Рік тому +3

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @まひろ-w8u
    @まひろ-w8u Рік тому +2

    学長、おはようございます☀️
    今日も、ありがとうございます。
    ロボアドバイザーを使うかの判断は、資産運用の勉強を出来るかどうかを基準にするのも良さそうですね!

  • @AndSenka
    @AndSenka Рік тому +2

    積立NISA、iDeCoは既にやっていて、高配当もやりたいのですが、、、
    子供2人でフルタイム完全ワンオペのフットワーク重めの私にはWealthNaviはありです。
    2年ほどで22%増えていますので、やらないよりマシだったと思ってます。

  • @たけさん-z5g
    @たけさん-z5g Рік тому +5

    いつも参考になる動画をありがとうございます。
    さて、私はそれなりに投資経験ありますが、ロボアドも悪くないですよ。
    (持っている投信の1割ぐらいはロボアドで対応しています)
    リバランスは地味に面倒くさい(インデックスファンドだけでポートフォリオを作っていると、ファンドの入れ替えの手間が勿体ないと感じる人も少なくないのでは?)し、そんなに運用実績も悪くないし、ウェルスナビは買っているファンドもシンプルだから、オペレーションの中身を見ているとなかなか勉強になることもあります(THEOはマニアックすぎて良く分からんけど)。
    要は使い方ひとつです。
    投資はこれしかしない、というような人になら問題なくお勧めできるし、個別具体的なファンドを教えて、短期的に基準価格が落ちたりする状況を考えると、むしろ角が立たなくてよいと思っています。
    大手証券会社が売りつけてくるようなポンコツ投信買ったり、自称投資のプロの話をきくぐらいなら、絶対にこっちですね。

  • @まる-d3q
    @まる-d3q Рік тому +3

    おはようございます。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en Рік тому

    おはようございます。ありがとうございます!

  • @マカロニ次郎
    @マカロニ次郎 Рік тому +5

    学長の声のトーンがおすすめ度を表してる

  • @takajaja
    @takajaja Рік тому +4

    つみたてNISAも知らない頃にウェルスナビを始めて、米国株だけでいいかもと思い始めて調べているうちに両学長に出会えたので、資産運用を始めるとっかかりとしては非常にアリだと思います!
    私自身、資産運用に興味なくはないけど、
    証券口座開設→ハードル高そう
    ウェルスナビ→簡単そうだしやってみっか!
    な感じでしたので。

  • @りっちゃんよ-z7v
    @りっちゃんよ-z7v Рік тому +1

    ウェルスナビ始めて知りましたー!確かに何もしないよりは良いかもだけど、自分は勉強してコツコツ頑張りたいと思います〜🎉

  • @necomanman
    @necomanman Рік тому

    ウエルスナビから投資の世界に入って、銘柄とか勉強して、始めたので、ウエルスナビはやり始めの人にはいいきっかけになる商品だと思ってます。

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる

    自分で考えて投資先を決めたいので、ロボットを使う予定はありませんが、知っておいて損はありませんね。

  • @ダギールス
    @ダギールス Рік тому +21

    個人的には投資の勉強したく無い人は現金+全世界株のほったらかし投資術でいいと考えてます。暴落時に狼狽売りをしないメンタルを備えていれば、に限りますが…

  • @モモインスタ頑張ります

    学長おはようございます☀
    自称投資のプロよりロボットに任せたほうがまだ幸せになれるところで笑いました🤣
    今日もありがとうございました!毎日学長に感謝❤

  • @みかんみかん-g9d
    @みかんみかん-g9d Рік тому +14

    初心者はまずウェルスナビで始めてみて、勉強してわかるようになったら自分でやるようになってもいいかもですね!
    まずは資産運用をスタートするのが大事かなと思いました。

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 Рік тому +4

    お金の女神は面倒くさがりには微笑まない
    お金の女神は面倒くさがりには微笑まない
    お金の女神は面倒くさがりには微笑まない
    やる気がないなら最初からやるな

  • @ケロケロピョン
    @ケロケロピョン Рік тому

    CMでよく見て気になっていたのですが
    自分に必要無い事が良く分かりました。
    ありがとうございます。

  • @marikot57
    @marikot57 Рік тому +2

    学長のUA-camで勉強していると愛に包まれて暖かい気持ちになって目がウルウルする時が多々あります。
    学長より年上ですけど尊敬します。精神年齢は実年齢とは関係ないですね^^;

  • @ナントナク-p4u
    @ナントナク-p4u Рік тому +148

    ぶっちゃけ全世界株買っておけばええやん

    • @フクチロル
      @フクチロル Рік тому +18

      ウェルスナビやってる人はそれさえ出来ないよ🫤
      自分じゃ最適を選べないからプロにやってもらいたいの。単に名柄だけで無く売買タイミングとか複合的に考えたりすると何も出来ないとよ。

    • @orkidobaru
      @orkidobaru Рік тому +8

      バビロンの大富豪に乗っ取るならよく分からないものに投資をしない事ですけどね

    • @taihou0528
      @taihou0528 Рік тому +2

      4、50代の人はそう簡単にはいかん。

  • @bdaxl
    @bdaxl Рік тому +3

    ウェルスナビから資産運用を始めましたが、とりあえずお金を入れておけば良いようにやってくれるので、初心者には良いサービスだなと感じていました。
    運用額が増えるにつれ、手数料が気になって来て今は利用していないのですが、数万~数十万あたりから始める足がかりとしては、選択肢の1つとして良いものだと思います。

  • @ばくちゃん証券マン
    @ばくちゃん証券マン Рік тому +7

    学長、おはようございます!!手数料というコストは決して安くはないですね!!しっかり自分で勉強して、知識を持てるかどうかでかなり運用成績は変わりますね!!今日も動画ありがとうございました!

  • @KSGX
    @KSGX Рік тому +7

    WealthNaviを真似ようとしたことがありますが、個人ではなかなか難しいことに気がつきました。ミリトレができないので結構入金力が要ります。また、リバランスやDTAXも必要に応じてやってくれます。個人でやるにはそれなりの手間暇、知識が要ります。また毎年、アセットアロケーションも細かく変えていて、各種手数料も無料で丁寧に見ると結構いいサービスなんですね。個人でこれを真似るのはやっぱり無理だと思ってしまうのは私だけでしょうか?

    • @たけさん-z5g
      @たけさん-z5g Рік тому +1

      私もそう思います。
      あと手数料が0.5%低くて、リスク量がわかりやすく可視化できているなら、ウェルスナビをコアにして、リバランスやアロケーションのメンテ、投資対象とする投信の選定等の手間から解放されたい、とすら思っています。

  • @aoiringotoakairingo
    @aoiringotoakairingo 9 місяців тому +1

    全く投資分からなかった3年前、妹から勧められても放置していたら「借金してでもウェルスナビで1万円積み立てろ!」と言われて怖かったのでやって放っておいたら増えてました。
    投資というものを3年かけて肌感覚でつかめました。
    私にような人はオススメです。

  • @Kenn-n4w
    @Kenn-n4w Рік тому

    毎日ありがとうございます!
    毎日毎日、本当にスゴイと思います!
    今回もとても良い動画だと思いました!
    僕も自分でしっかり考えて行動できる人になりたいと思いました!

  • @斎恵-h7v
    @斎恵-h7v Рік тому +5

    手間暇を考えたら手数料くらいいいと思いますが。UA-camみて、できるって思い込むよりいいと思います。

  • @lgstone1829
    @lgstone1829 Рік тому

    動画ありがとうございます!

  • @blue-cafe
    @blue-cafe Рік тому

    学長いつもありがとうございます😆💕✨

  • @naco-c2r
    @naco-c2r Рік тому

    これも選択肢の1つですね!
    自分のNISA、ジュニアNISAの開設、積み立て投資はしています。
    まだまだ余裕資金少ないので😅
    私は活用すべき位置ではないのかなあと思いました💦
    投資の勉強はリベ動画くらいで、オルカンとS&P500に淡々と積み立て続けている位です。
    全く投資に踏み出せない人か、資金はあれど投資に使う時間よりも稼ぐ時間に使いたい!ってレベルの人なら良い使い方ができるのかなあと感じました。
    今日も新たな視点をシェアしていただきありがとうございます!

  • @アクアランナー
    @アクアランナー Рік тому +4

    ウェルスナビ初めて2年数ヶ月、毎月自動積立のほったらかしのみ、手数料引いた評価額で+20%以上超えてるしてやらんよりまじでやった方がいい(個人の見解) 学長の言う通り自分でやった方が結果出せると思う人はその方がいい。

  • @ブルーダイヤモンド-q6m

    PayPayとかの資産運用とかはどうなんですかね?
    どれくらい運用実績あるのでしょうかね?
    ポイント運用はしています。ポイントなんでアクティブ運用にしていますがたまにみるだけですが20%から30%あります。
    みんなさんやってるのかなぁ

  • @m921320
    @m921320 Рік тому +2

    ウェルスナビを始めて5年、成長率50%になりました。
    結果を出せているなら手数料なんかくれてやれと思っている派です。

  • @ふく-g7l
    @ふく-g7l Рік тому +2

    手数料1%ってなんとなく安いイメージがありますが、
    年平均リターンが5%の場合、毎年利益の20%を手数料に払うことになります。
    個人的には高いと思いますが、投資が得意でない方にとっては選択肢の一つになるのかもですね。
    今日もありがとうございました!

  • @かぼす-s2p
    @かぼす-s2p Рік тому +2

    債権や金なんかの投資先に手を出すならともかく、若い年代のリスクをそれなりに取れる人は全世界か米国の投信かetfだけ買い続ければいいと思いますね

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n Рік тому +3

    手数料はかかってしまうが、選択肢の1つとして有りかもしれないと思いました。
    AIに任せられるのも時代なのかなぁと思いました。

  • @rh-tf9kt
    @rh-tf9kt Рік тому +2

    ウェ…?なにそれ?1番関係ないと思ったが🤔界隈のこと分かりやすく説明して下さって、学長の考え方的確で🦁視聴して良かったです💰「今日が1番若い日です!」←やってみたいです!

  • @ミネラルうきた
    @ミネラルうきた Рік тому

    新卒でまだ何も分からない時になんとな〜くウェルスナビ始めて、数年経ってからSBIで自分で買うようにシフトしました。売却時にまあまあプラスだったし、「リスク許容度を変えた時って具体的に何をどうしてるんだ?」とかを細かく理解することができて結果的に後悔はしてませんが、もしこれから1から始めるなら自分でできるように少しだけ勉強頑張ってほしい。

  • @ひなた-j3b
    @ひなた-j3b Рік тому

    ファンドラップするぐらいなら、ウェルスナビの方が安心、安全だと思います。
    友人がファンドラップで大損をしたと聞いた時に、学長の動画をお勧めしました。今は積立nisaでオルカンに辿り着いたと聞き、本当に安心しました。
    学長のおかげです。私からもお礼を言わせてください。
    いつもリスナーの気持ちに寄り添ってくださり、ありがとうございます。

  • @ティディベアB
    @ティディベアB Рік тому

    情報ありがとうございます。🙏ロボット運用でなおかつある程度低い手数料だったので、試しに一時期少し運用してみました。ただ、ネット証券でのS&P500やオルカンの方がやはり運用成績が良かったので、現在は止めました。

  • @y181y
    @y181y Рік тому +4

    学長いつもありがとうございます。
    資産運用の最初の一歩にいいかも知れませんね。自分でもできるじゃん!となったらマネーリテラシーが上がった証拠にもなるでしょうし。

  • @フクチロル
    @フクチロル Рік тому +1

    ウチの旦那もウェルスナビです。積立ニーサすらやりません😢
    投資本を2冊くらい買ってそんな感じです。マジで損するのが怖いとか何を選んだらいいか分からないって言ってます😅
    投資のマインドが分からない人はそんな感じなんだろうかと不思議に思ってます。

  • @りょうへい-z6k
    @りょうへい-z6k Рік тому +19

    知人が銀行でnisaを始めた時に強く否定してしまった自分を責めたくなりました。。
    人によっては高い手数料を払う価値もある事に気付かされました。

    • @たけさん-z5g
      @たけさん-z5g Рік тому +11

      「銀行で」では、意味がないと思います(大したアドバイスなんかできやしません)。もちろん、お金を払う価値がある先もないことはないのですが、お金を払う先はよく考えた方がいいのは間違いないと思います。

  • @life-supplement
    @life-supplement Рік тому +6

    アセットアロケーションに関してはイェール大学のCFOであるデービッドスウェンセンやレイダリオなどが投資において一番重要な要素だと述べていますね。アセットアロケーションを考えるのは労力がかかるので、それであればウェルスナビも一案だと思います。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 Рік тому +1

    おはようございます。🌄🤱🌅🤱☕🤱今日も、ありがとうございます。🍄🤱🍜🤱🍛🤱🍝🤱

  • @Web-ju3iz
    @Web-ju3iz Рік тому +1

    手数料1%をどう捉えるかが大切ですね✨
    自分で調整できるという人には高く感じますし、勉強が嫌で面倒くさいという人には1%で始められるなら安い、という考えもあるなと思いました😆
    それぞれの状況に合わせて、価値を判断しないとですね🤔

  • @とくながなお
    @とくながなお Рік тому

    おはようございます。
    そうか、考えたり学ぶことが面倒になってしまうかたもいらっしゃるのですね!私は少しでも働きたくない、自由になりたい思いが強いので、その視点はなかったです👀‼️

  • @イチエ-i1y
    @イチエ-i1y Рік тому +1

    学長🤚苦手は人に頼る!本当そうですね♡勉強していてもよく理解できないから、自分にはできない、だけではなく、人に頼る方法もある。そして誰を頼るか、が問題になってきますが、学長がおすすめしてくださる人ならある程度、信頼できます😳🍓
    いつも有益な情報をありがとうございます🍓🍓✨🍓

  • @yakkoijfc9393
    @yakkoijfc9393 Рік тому +1

    自分も最初はTHEOロボアドから投資を開始。その後自分で組んだ方がいいと思い解約しました。しかし、友人はとにかく面倒臭いことは嫌なので、手数料払ってもOKということで、今でも運用しています。大事なのは、自分にとって何に重きを置くか、だと思います。何も分からず手数料ぼったくられるのと、納得して払うのでは全然違いますよね。

  • @Moko_37
    @Moko_37 Рік тому +1

    おはようございます♥️

  • @ちょびこ-u2d
    @ちょびこ-u2d Рік тому

    ウェルスナビ
    思ったより全然いいサービスですね
    買付などはいいのですが、リバランスが難しく
    そこをフォローしてくれるなら、楽でいいなと思いました

  • @umehana914
    @umehana914 Рік тому +2

    お金の世界における手数料は数パーセントであっても安い方がいいという事を学長から学ばせていただきました。ウェルスナビ、すごく魅力的なサービスかと思いましたが、優良インデックスファンドの手数料に慣れてしまうとやはり高いなと感じてしまいました。今後もコストには十分留意していきたいと思います!
    今日もありがとうございました😃

  • @momokin555
    @momokin555 Рік тому

    先ずはNISAを活用して
    オルカンの積立投資を
    やればいいと
    思いました
    それもめんどいという人は
    投資はやらない方が
    いいのかなと思いました
    いつもありがとうございます😊

  • @あめみや-l7p
    @あめみや-l7p Рік тому +4

    ウェルスナビの提案してくるアセットアロケーションを丸パクリして自分でETFを積み立て購入してます。
    VT一本よりも、ウェルスナビがリバランスを実施したタイミングで
    「なんで(ウェルスナビは)VEAの割合を増やしたのかな?」
    などを考察することで、多少は頭を使うかなー、と思って。
    あとはVT一本よりもバックテストで成績がよかったアロケーションを示してくれているはずなので。
    (バックテストが未来を保証しないことは百も承知です)

  • @TheT2Y
    @TheT2Y Рік тому +6

    持ち続ける自信だけはあるからオルカンに全投資してるけど、正直よく分かってないから出口戦略は凄く不安

  • @rariru-186
    @rariru-186 Рік тому +1

    ウェルスナビもやってます。
    配当金は手数料で半分持っていかれてますが、
    資産は手数料支払いが惜しいと思わないくらい増えています。
    ウェルスナビはドルコストで購入してくれます。

  • @リリちゃん-f8b
    @リリちゃん-f8b Рік тому +2

    私はウェルスナビ「おすすめできない」人でした。
    動画見る前にそんな気がしてました、投資の勉強、楽しいですから。
    投資の勉強始めて、いろんなものが違った見え方、ものを見るときの方向 が変わってきていて色々なことに気が付くようになりました。
    今後も色々な楽しい動画、期待しています。

  • @jenny168
    @jenny168 Рік тому

    学長、ありがとうございます😊💖 ❤💖💖❤

  • @にゃによ元しろ
    @にゃによ元しろ Рік тому

    ウェルスナビの選択肢もありかなと思いました。投資は自分で考えてやりたいけど、考えて考えてやめるパターンが多くて…😂機会を逃すくらいならウェルスナビが良さそうです。投資の勉強がもっとできて、企業選びに自信が持てる様になったら切り替えようかな。
    学長ありがとうございました♪

  • @nobu6454
    @nobu6454 Рік тому +1

    自分の財布を他者に預けるのは人生を投げるのと同義語ですね!
    レベルの違いは有っても自分の人生は自分で理解して腹落ちして進んだ方が良いかと!