Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鄭成功が来るとは思いもしませんでした!(歓喜)台南旅行に行った時に安平古堡(ゼーランディア城)も赤崁楼(プロヴィンディア城)も見てきました。台湾最古の孔子廟も見ましたが、今調べると鄭成功文物館などまだまだ見るところが沢山あったと後悔しています。鄭成功は台湾で人気とありましたが、台南には彼の名前をとった「成功大学」があり、台北にある旧帝大系の「台湾大学」に次ぐ台湾第二の難関大学となっています。昔から台南が大陸向けの窓口となっていたことから古跡が多く、台湾の京都みたいな位置づけで旅行でもおススメです。
鄭成功の動画、ありがとうございます!鄭成功は「殺父報国」の旗を掲げて戦ったけど、これには「救父報国」の間違いではないかという陳舜臣先生達の意見もありますよね。鄭芝龍は息子と別れて後、15年程生きていますが、鄭成功に対する人質の意味があったのだから旗には「殺父報国」と掲げても心情的には「救父報国」ではなかったかと思います。父親の置かれている状況も鄭成功には伝わっていただろうし。清は名君が続いて善政が敷かれたけど、鄭成功を敬愛する台湾や日本の人達の心までは侵すことができなかった。鄭成功は明の復興はできなかったけど、当時と後世の人々の心を動かし続けた名将なのでしょうね。
面白かった!惹き付けられる人物です。鳥人間さんの構成にも感嘆。派手な活躍を描くだけでも動画に出来そうなのに、その裏にある人となりや感情も描かれていて、動画の世界にスーっと入りこめます。地図や資料映像、エピソードなど「ホント細かいトコまでよく押さえてあるなあ」と感心します。今後の動画も楽しみにしていますが、無理のないペースで続けて下さいね。
おお!鄭成功!恐らく他のかたもされていたと思いますが、リクエストに答えて頂いてありがとうございます‼️何度もじっくり見させていただきます‼️
昔、平戸に行ったときは海水浴場の片隅に鄭成功生誕の地という石碑がひっそり立っているだけだったのに、いまでは動画冒頭に出てくるような立派な石像が立って鄭成功記念公園などできているのですね。台湾の方が観光にいらっしゃっているということもあるのかな?鄭成功の認知の広がりを感じます。
今回も素敵なお話をありがとうございました。
台湾の開祖でもある鄭成功は中国史でもっとも好きな武将です。忠を誓った主君は殺され、父は返り忠、そして母は自害、なんと忠義を通すことがこんなに辛いこと、そして海をさまよい、国を興す姿が胸を打ちます。
鄭成功は岳飛と同じく漢族王朝の終わりの時に報いたから慕われているのでしょうね。しかし南京攻略の顛末が意外と間抜けだったのは初めて知りました…。
私の同級生に、鄭成功の子孫の子がいました。今更ながら、その子に詳しく話を聞けば良かったなぁ…
鄭成功の弟の子孫ではないだろうか?鄭成功の弟の子孫は母方の実家を継いだみたいだから
@@ワイルドメーン あ、なるほど!その可能性もありますね!
自分その同級生と同じ鄭成功の子孫の子だ
@@asian7535 え、そうなんですか!?子孫の方、結構おられるんだなぁ…驚きです。
鄭成功は興味深い人物です。中華の地では呉三桂と対極の立場で語られる英雄で、中国大陸でも台湾でも忠義の士として愛され、尊敬されています。結局のところ、中華の庶民は根本的なところで同じ基本的価値観を共有しているのです。ちはみに鄭成功の頃こそ台湾は異民族の島でしたが、いまの台湾は中国大陸・台湾・香港という中華圏の中でも最も全人口を占める漢民族の比率が高い地域ですよ。
鄭成功の生涯は孤忠で確かに志を遂げられなかったかもしれないですが、不屈の精忠は敵であった清朝も認め、子孫は爵位を得て現代もその血脈は続いています。呉三桂とは偉い違いです。中国産ですが映画『国姓爺合戦』は台湾上陸戦とか甲冑など、当時の雰囲気が味わえるのでオススメです。(大陸産というところにモヤッとしますが)
鄭成功の弟は子孫の方が今も横浜に在住で15代目当主は昭和26年のサンフランシスコ平和条約締結時に吉田茂首相の通訳を務めた事がある いまの当主の方は16代目かその次かどっちだろ?
@@nekotarou241 母親は田川松であったみたいだから芝龍の子で間違いないと思います この方も姓は鄭を名乗っているようです
何十年も前知っている辺りのお話で江戸時代の大阪の風情興味深くて色々読んでいたら、突然虎がでできてびっくり(挿絵だった)それからよみこめなくて、中学生なら当たり前ですよね、今鳥人間先生のおかげで⭕️ありがとうございます。また読んでみます。
今日も動画でいい勉強をしてしまったぜ…
待ちに待った鄭成功。気合いれて見るぞ
こういう時って裏切る方が悪者にされがちだけど、戦乱の時代に仁義とか忠義を律儀に貫いても後世に名声が残るだけで、生きてる間は苦労の連続だしこれも生き残る為の立派な手段だと思う。今回は全部身内の話でだから、色んな意味でこの人はいたたまれない・・・。仁義と忠義の真面目な人って平和な時代だからこそ輝けるし、鄭成功がもしも平和な時代に生まれてたら・・・。
儒教世界ではその後世への名声が重要なのよ。明の官僚なんて皇帝の勘気を蒙って処刑されても、むしろ理不尽にも処刑された烈士として名が残るのを名誉としたくらいだし。
@@韓非-h4u 現世が不運でも後世での評価が高い孔明や文天祥を見てると確かにって思う
命一時、名は永遠ですね。
日本の教科書にも載る超有名人ですね!悲劇の烈士の生き様、堪能しました!
非常に魅力的な人物でした。こういう悲劇のヒーローって日本人は好きですよね。
彼は三国志演義の馬超に通じるところがある。親を殺され忠と孝どちらかを捨てざるを得ない状況で彼は懸命に民復興に命を削った。達成はできなかったが、彼は今も台湾で英雄視されている。
わーい大好き!鄭成功大好き!うれしみ!
鄭成功が仮に復明を成したとしても明末期の腐敗と悪政はとんでもなかったからなぁ…民心がついてきたかは甚だ疑問
復明できたらたぶんいろいろ変えたりするんじゃないかな、国号と皇室が明朝のままのほぼ新しい王朝って展開の可能性が大かと笑笑
@@blue0china 前漢と後漢みたいな感じになるかもです。今からでも遅くないので中国が後明になれば素敵かも・・・。
@@user-et6vx6gz4b 俺が建国してくる
深層のメンタリティ―確立においては父親より幼少時における母親の影響の方がはるかに強い。その意味で鄭成功は侍と言えると思います。鄭成功の業績を今の国際情勢をとらえれば、台湾の国史教育として根っこに据えられるのも自然なことでしょう。
国性爺、鄭成功は私も好きな武将の1人です。以前彼が率いた鉄人部隊や和銃部隊がTVで紹介されてましたネ。(>ω
自分は九州、大分出身ですが、台南や温州にも行ったことがあります。台南の駅前を歩いた時にこの土地は九州にも繋がると考えたら感慨深いものを感じました。
明の再興、ぜってい成功させる!()
『大義』の為だけに命を燃やし尽くした人。ほかの方の仰る通り「烈士」、そして「義士」。日本人好みな悲劇の人だし、現代中国で英雄とされるのもうなずける。『国性爺合戦』の紹介ありがとうございます。国立劇場で十二世市川團十郎演じる和藤内と、五世中村富十郎演じる和藤内を実見したのは思い出です。
父親の鄭芝龍はリアリストだったのですね。
もし、鄭成功が父親と一緒に清に降っていたら、それなりの地位を約束されてそれなりの生涯を送ったことでしょう。しかし、「国性爺合戦」と言う物語は生まれなかったかもしれない。或いはもっと別の物語になっていたでしょう。
世界史の授業で、国性爺を「こくせいじい」と読んで笑われた経験がありますw
判官贔屓の対象、代表格のイメージ。北伐が叶わず五丈原で陣没する諸葛亮にも重なります。
同じこと思いました。成功しなかったからこそ人々の心に残っている印象
@@海咲蒼維 そういう対象者が歴史を再評価する動きと相まって広がってきて、例えば大河ドラマでは、かつて反逆者扱いされていた明智光秀が主人公に抜擢、また近年では石田三成を持ち上げる反面、成功者である徳川家康の方は意地の悪いオッサンとして描かれる事が目立つようになったのも影響されていると思います。
日中合作で映画にもなってましたね😸お母さんが島田陽子さんでした
正徳帝や万暦帝みたいなやらかした皇帝も紹介してほしいです。
鄭成功の物語よかったです😃明王朝が李自成に滅ぼされた辺り人気がなかったから人がついてこなかった感じありますよね。万暦帝あたりから民衆の支持が得られてないです。
因みに中国だと昔からハゲは「頭を長年よく使った証拠」としてポジティブな方で受け止められる。意外と昔の中華って伝統的に年長者を凄い尊敬してるよね。
これを待ってた!!!
親子でも、育った環境で性格や気質が違うんだなぁと改めて感じました。織田信長とその子、信忠の様に、行動原理が利益の親(信長)のタイプに対して、義理や体面を重んじる子(信忠)のタイプと分かれる話しはよくある話しなんですね。面白かったです。
やっと鄭成功紹介しました。UA-camrのファンの数が百万に達したらいいです😀
いつも参考になる動画をありがとうございます。鳥人間さんはこの間文庫化した講談社の中国の歴史シリーズについてどのような評価をおもちでしょうか?もしよろしければあの本についての動画を作っていただけると嬉しいです。
賛同。
鄭成功個人はともかく、従っていた人たちはどういう利益があって抗清してたのかな。やっぱり海賊行為にうま味があったのかな
台湾旅行の時に台湾人から鄭成功は中国人と日本人のハーフだと聞いた。お前は日本人なのに鄭成功を知らないのか?って言われたのを思い出したよ。自分は鄭成功の名前は知ってたけどまさか母親が日本人やとは知らんかったわ
あの時代の東アジアきっての国際人だよね白石一郎先生の「怒濤のごとく」が面白かった
南京を攻めた話は知ってましたが、詰めが甘かったのですね世の流れが見える父と違って、義に生きた敗軍の将、歴史に名を残した理由がわかります
なんてドラマチックな。国が安定していれば官吏、動乱の時に海賊ゲリラとなる血!
昔、鄭成功の映画を観た事があります。台湾攻略で結構、ドンパチ派手に大砲を撃っていた気がします。
鄭芝竜は絶対に「子供はまた作ればいい」っていうタイプの親分だ。
カステリーナ=スフォルツァ「気が合いますわね」
「北斗の拳」のキバ大王みたいな😅
海で活躍した明の英雄というと「鄭和」が一番に思い浮かんでしまいますが、「鄭成功」という末期の忠臣が居たことを知れてよかったです。
北方騎馬民族と漢民族が争う所は2000年間変わらない中国史のテンプレだけど、そこに日本や西欧がキープレイヤーとして関わってくる所に、時代が進んで文明が拡大しているんだなぁと感じる
これまではなかった海上戦が中国史に出てくる。と同時に制海権の重要性がどんどん高まってくる。
台湾のヒーロー国性爺鄭成功はかっこいいよね。自分は清王朝好きだけど、圧倒的不利な状況にも関わらず抗清复明を掲げて死ぬまで戦い続けた彼を尊敬する。鹿鼎记でも主人公を可愛がってくれてとてもかっこよかった。でもこの頃は順治帝、康煕帝の時代で明朝末期と比べて民は明らかに豊かな暮らしを送れたから、いくら漢民族の人とはいえ下手に戦なんて起さんで欲しいと思っただろうね。
郑成功是反清复明, 反抗外族, 他是中国人, 是中华的魂, 和台湾人有什么关系, 你说郑成功是南岛民族, 他可不会认.
今日も楽しい動画ありがとうございます。蒋介石は鄭成功になぞらえて大陸反攻を強調したと聞いたことがあります。ただ、現在の台湾の状況からすると鄭成功への見方はもしかしたら台湾自主の象徴という意味合いで見る趣も強いかもしれませんね。
国姓爺きたー。忠臣蔵と並んで忠義と滅びの美学のセットで日本人は好きな題材よね。ただ、中国の場合、王朝末期は朝廷が碌でもないことになってるし、明末も例外じゃないから忠義を尽くすべき相手だったかはビミョーだな。
この時代衰退する明側の使者が江戸幕府に「お願い!女真人が強くて明が滅びそう!助けて!」とガチで援軍要請が来てるんだよね。家臣の侍達は久々の戦に乗り気だったけど、徳川関係者が「ここで日本が戦っても、日本に何のうま味も無いじゃん」と当然の反応されて放置されたとか。
父親の鄭芝龍が援軍要請した時は、徳川四天王の井伊直政の息子で、幕閣の重鎮でもあった井伊直孝が秀吉の朝鮮出兵を例に挙げて反対しました。このことも大きく影響しているのでしょうね。
将軍家光は乗り気だったけど、幕閣が反対してお流れになったみたいね
ウイグルで行われている虐殺を見てみぬふりをしている二階俊博や、ユニクロの社長のようだ。ユニクロの製品はもう、ゼッタイ買わない。強制労働させられている中国の工場のウイグル人の方々の涙がしみている。
武家政権は戦争に勝てないと求心力が暴落して存続の危機に到るからうかつに出兵できない。千早城を落とせなかった北条政権とか朝鮮出兵に失敗した豊臣政権とか長州征伐に失敗した徳川政権とか。政権獲得後に負けても復活したのは足利尊氏くらい。
@@jodasow これに関しては、マジでメリット無いしね
南京攻略戦での台風の直撃・・・王朝が天命を失うとはこういうことなのか。
鄭成功って武将のイメージがなかったけど、この動画でいかに強かったのか(ゲリラ戦や攻城戦など)を知れて良かったです。
マンネリ化大河ドラマのテーマに良さそうだよね!完全に海外の話なら採用されないだろうけど日本文化も関わるわけだし中国に協力を頼むことになるからまた犬HKとか叩かれそうだけど😅
荒俣宏の「海覇王」は面白かった
全く関係ないけど金城武を思い出しました。
まったく関係ないですな。あなたのおっしゃるとおりです。
今,台湾で楽しく拝見させて頂きました!成功さんの人気に関して,もう1つの着点なんですが,内戦で破られて中国からの蔣介石政権が台湾の住民に"中国からの正しい我々こそ中国に戻って復興するべきなヒーロー"として国姓爺成功さんを神格化をして教育し続きました.
数十年前に台湾で作られた大河ドラマ「鄭成功」を観たことがあるが、今ならもっと上手い具合に制作できるだろうなあ…何せ、出てくるオランダ人が英語をしゃべりまくってたからなあ…w
日本の援軍要請って清にもバレてたようで長崎に来ていた商人達は日本への密偵の役割もあったらしいですね。
今現在に通じる話で、この鄭公の奮戦記は日本の青少年に拡散せんといけんな。
紀州徳川家初代の徳川頼宣公は不平を持った浪人に仕事を与え失敗しても、大量に処分する手段として鄭成功の援軍要請にかなり乗り気だったみたいだね。但し、頼宣公は南京陥落で機会を失ったとと諦めたみたい。頼宣公は慶安の変で由井正雪との関りを疑われて幕府から煙たがられてたから、強硬に援軍を主張すれば厄介払いとして浪人軍をつけて片道切符で送り出したかも。
@@昭和の老兵 、将軍である家光も海外派兵する気あったようですからね。
@dsa 投降って清に?清に投降したって船を引き上げれば徳川幕府に逆襲できんでしょ。三藩の乱の頃にならないと清には大勢の兵員を輸送する船はないから。投降して清の外人部隊になっても後に三藩の乱の鎮圧に動員されて相当損耗したでしょ。山海関を越える時も呉三桂に専ら戦わせて李自成軍が弱ってきたところで蒙古八旗に攻撃させてその後で決着決まりかけた時にちょろっと満州八旗が戦っただけだから。そんな使われ方したら、投降浪人は大幅に損耗したでしょうに。
派兵には一説には柳生宗矩が反対して居たとか…(・ิω・ิ)
台湾旅行で台南へ行ったら必ず出てくる人だね
めっちゃ地元。
私世界史ちょー苦手な人なんですが、鄭氏って人物名なんですかね?😅鄭 成功と関わりあったりしますか?
鄭成功が三藩の乱まで生きてたら変わったかな?
興味深いですよね。連絡と連携、あと総大将が誰になるかがネック。だけどもし、南京と長江流域を取ることができたら南北朝時代のような形勢になっていけたかも知れない。
逆に言えば、鄭成功が死んだからこそ清朝は安心して呉三桂らに圧力を加える事でが出来るようになったのだ、とも言えるのではないですかね。それこそ「狡兎死して走狗煮られ、飛鳥尽きて良弓蔵し、敵国破れて謀臣滅ぶ」という故事、そのまんまですね。
講談を見たかのような読後感。
台湾フリゲート一番艦 (´・ω・`)
よくぞ取り上げてくれました。「耶律楚材」と共に中国史で引かれる人物です。「耶律楚材」は亡くなった陳舜臣先生の本からであり、同先生の本でも取り上げられていた「馮道」についても希望します。
馮道 実は既に動画を上げています^^当チャンネルの再生リストの「隋唐五代十国宋」からぜひご覧ください!
建议介绍一下曹操,李白,宋赵构,明万历崇祯
おお、国性爺合戦なつかしや、大正15年生まれの亡父のレコードコレクションに、確か、豪商一代紀国屋文左衛門のB面かなんかに浪曲が入っていた記憶。(蘇我うち入りだったかも?曖昧ですいません)とにかく、三波春夫の浪曲コンテンツとして記憶。霊夢と同様、国性のジジイってなん?と笑った覚えがあります。弁髪は別として、本邦や琉球での中華イメージって、直近の清よりも、やはり明のイメージ強いですが、やはり海洋王国だったり、清の頃はこちらも鎖国だったりが大きい要因なのでしょうね
この辺全く知らないのでありがたいです。
0:57 この鳥人間画像は正しいのか間違っているのか、ツッコミどころなのかよくわからん・・・
孝より忠を取ったところが日本人としての影響なのかな
李定国や左良玉と朱慈ロウ、偽皇太子事件をとりあげてほしいです
西ローマ帝国のスティリコさんと被りますね。混血で真面目で強い所が。
昔、巨商伝というゲームにそんな人がいたような・・・
成功の南京攻略に秀吉をくどいて朝鮮じゃなくて南京を同時攻略していたら…
秀吉が海外派兵を志向する頃にこうなっていたら、東アジアは色んな意味で「カオス」だったろうな。
それはちょっと思ったけど、秀吉が出兵した結果が明の衰退に繋がって、この事態なんだよね。
@@Taka18782 先程のコメは、あくまで「たられば」の域を出ない話なので(^_^;)ただ、秀吉の朝鮮出兵と明滅亡の因果関係は「無い」は有り得ないのですが、どれ位のものなのかは分からないですよね?神宗の親政開始以後は奢侈は酷いわ、大規模内乱は起こるわ、神宗のすぐ後には極悪宦官が控えているわで、朝鮮への遠征が無くても滅亡の主要因となりえるイベントが多過ぎるんですよね。明王朝の衰亡と秀吉が与えた東アジア情勢への影響との関係性については、まだ見えていない部分が有るのではないでしょうか。
@@daikon_yakusha んにゃ、万暦の三大征の中で朝鮮援兵が戦費が飛び抜けて莫大だったのは当時の記録にもあるぞ。それに皇帝の浪費なんて万暦以前にも珍しくなかったし、宦官の専横なんてのは明朝を通じてずっとあったわけだし。なんなら魏忠賢なんて国家予算まるごと横領していたくらいだし。ちなみにヌルハチが勢力を拡大したのがちょうど朝鮮出兵の時期だからやっぱり朝鮮派兵の影響は誤差どころの話じゃないのよ。
@@韓非-h4u 私が問題にしているのは財政問題では無く、明王朝の統治能力です。財政の健全性は国家の統治能力を図る一つの物差しであって、国家の衰亡に直結しうる性格のものではありません。本当なら宦官が国家の歳入を全額横領出来ている時点で国家が正常に機能していないんです。明王朝が神宗の親政以前まで国家として、ある程度の健全性を維持出来たのは「やらかし」や「しくじり」があっても、その後で国家の立て直し作業があったから。それが神宗の親政以後は、崇禎帝即位までに良識派官僚及び政治家の粛清や左遷、魏忠賢に代表される佞臣や奸臣の登用とそれによる汚職等で国家機能が正しく機能出来なくなった(そもそも神宗は贅沢の為に役人の人件費をケチって国家機能を麻痺させている)から衰亡に向かっていったのです。秀吉が朝鮮に攻め込んで金が無くなったから「明は万暦に滅ぶ」訳では無いんです。つまり、李自成は戦費回収の為の増税に怒ったから反乱を起こしたのでは無いんです。増税しても神宗や魏忠賢達の置き土産である悪徳官僚や宦官や皇族による中抜きや奢侈で国庫に金が残らず、更なる増税に繋がるのを悟ったから反乱を起こしたんです。王朝の立て直しに意欲的だった崇禎帝が官僚や政治家、軍人達に対して疑心暗鬼になった理由もこれだし、それを分かっていたから李自成は「崇禎帝は悪帝では無いが(ry」と言ったんです。戦費が甚大なものだったことによる財政逼迫やそれに伴う増税で明王朝の国力が衰えたことについては、秀吉の影響は大きいと思いますので、そこは否定しません。「歴史のif」コメでここまで言われるとは思わなかったので、正直困惑しました。ただ、明王朝の衰亡の理由について、明王朝内部の腐敗<秀吉の朝鮮出兵で、秀吉の朝鮮出兵が明王朝衰亡の一番の要因である旨のコメには、さすがにこれは如何なものか。と思いコメしました。これ以上はコメ欄が荒れてしまうのでコメは控えます。
蒋介石「私も鄭成功に倣って大陸の版図を回復すべく台湾へ…………。」
台湾、フリゲート艦一番艦の名は鄭成功^^
日本では、江戸時代、宴席で旦那衆と芸妓との間で「虎じゃ虎じゃ」という遊びが行われたが、和藤内(=鄭成功)と、和藤内の母と、虎」との間で三すくみの関係になっているゲームだという。
成功級には岳飛もあるよね😊
鄭成功って有田焼にも影響を与えたのか
惜しいところまで行ってたんですねオランダ人を駆逐して台湾を占拠したことしか知らなかった
日本人って親にコンプレックス持ってる主人公好きだよねー
厦門にも紀念館やら、鄭成功の銅像がたくさんありましたが、中国大陸でも英雄なんでしょうか……
YES
今でも清国を嫌う漢人は少なくないので、鄭成功は自ずと心の英雄になった
一部国姓爺が国性爺になってるのはネタなんだろうか、それとも鳥人間さんの普段の変換がそういう方面とか……?
国性爺合戦が国姓爺合戦になっていた場合と国姓爺単体が国性爺になっていた場合は誤字です(*^ω^*)
芝龍は生きて延びたかな
丁髷の我々が言うのも変だが弁髪はいやじゃー!
鄭成功は野田秀樹が舞台化していました
鄭成功の享年が37歳。息子の鄭経の享年が38歳。三藩の乱での大陸遠征からの帰島直後に死亡。父と同じように苦労したのだろうか。そしてあとを継いだのが12歳の少年(実績のある、出来のいい長男は後継者争いで殺されてしまった)……清軍に対抗できるはずもない。
日本史と中国史の両立‼️
父が裏切った時に母は自害しているあたり、鄭成功が忠義に殉じたのは、子どものころ日本の武家社会で育ったのも関係あるのかな。
フィクションじゃないのかよ
別動画の中で「ダメだ!異民族勢力が強すぎる! 仕方ない、台湾に逃げるぞ!」「明の国はまだ滅んじゃいねえ。台湾を拠点としつつ、異民族からの中国奪還を狙うぞ!」と言ってた人ですねww
判官贔屓か
日本と台湾で協力して鄭成功に関するドラマを作ったら面白いでしょうね。NHKはやらないでしょうけど。
そもそもこの人の日本での人気がほぼないのでドラマ化は無駄やと思う。
中国史タイムは来れり!(来了!)
清が欲しがる訳だ( ̄▽ ̄;)
台湾人の黄文雄氏曰く、清王朝の支配弁髪を嫌がって反発してただけと辛口の批判してますね。
父親と違って明に忠を尽くしたのは母方の日本人的な性質を受け継いだからかな?なんて考えるのは贔屓目かなw
仲間との結束を最重視しつつ旧明勢力の指導者という本来ならなることは難しかったであろう立場に着く政治力やお題目で終わらない現実主義的な姿勢も持ち合わせ尚且つ英雄的な名誉を求めてもいる(朱姓を辞退したのは周囲の人々に過剰な嫉みを持たせないためでもあるし君主に対してもより強い忠誠心を示すことにも繋がる極めて合理的な行動であって謙虚さというよりむしろ賢さが伺える部分)自分で中国人であることを選んだだけあって中国育ちの人よりも中国人らしく生きた人物だと思う
事大主義の鼠がえぬえーちけぇ中共帝国を扱うときのはしゃぎぶりが狂気の沙汰ですな
国姓爺なのに、何で姓が性になったの?
うーん?この人の動画で暗黒面説明しないの珍しくない?
ていとうわ?こーじ2000なうろまんてく、れっつげっとぐるーゔいんだはーとでーらいと
鄭成功が来るとは思いもしませんでした!(歓喜)
台南旅行に行った時に安平古堡(ゼーランディア城)も赤崁楼(プロヴィンディア城)も見てきました。
台湾最古の孔子廟も見ましたが、今調べると鄭成功文物館などまだまだ見るところが沢山あったと後悔しています。
鄭成功は台湾で人気とありましたが、台南には彼の名前をとった「成功大学」があり、台北にある旧帝大系の「台湾大学」に次ぐ台湾第二の難関大学となっています。
昔から台南が大陸向けの窓口となっていたことから古跡が多く、台湾の京都みたいな位置づけで旅行でもおススメです。
鄭成功の動画、ありがとうございます!
鄭成功は「殺父報国」の旗を掲げて戦ったけど、これには「救父報国」の間違いではないかという陳舜臣先生達の意見もありますよね。
鄭芝龍は息子と別れて後、15年程生きていますが、鄭成功に対する人質の意味があったのだから旗には「殺父報国」と掲げても心情的には「救父報国」ではなかったかと思います。父親の置かれている状況も鄭成功には伝わっていただろうし。
清は名君が続いて善政が敷かれたけど、鄭成功を敬愛する台湾や日本の人達の心までは侵すことができなかった。
鄭成功は明の復興はできなかったけど、当時と後世の人々の心を動かし続けた名将なのでしょうね。
面白かった!
惹き付けられる人物です。
鳥人間さんの構成にも感嘆。
派手な活躍を描くだけでも動画に出来そうなのに、その裏にある人となりや感情も描かれていて、動画の世界にスーっと入りこめます。
地図や資料映像、エピソードなど「ホント細かいトコまでよく押さえてあるなあ」と感心します。
今後の動画も楽しみにしていますが、無理のないペースで続けて下さいね。
おお!鄭成功!
恐らく他のかたもされていたと思いますが、リクエストに答えて頂いてありがとうございます‼️
何度もじっくり見させていただきます‼️
昔、平戸に行ったときは海水浴場の片隅に鄭成功生誕の地という石碑がひっそり立っているだけだったのに、いまでは動画冒頭に出てくるような立派な石像が立って鄭成功記念公園などできているのですね。台湾の方が観光にいらっしゃっているということもあるのかな?鄭成功の認知の広がりを感じます。
今回も素敵なお話をありがとうございました。
台湾の開祖でもある鄭成功は中国史でもっとも好きな武将です。
忠を誓った主君は殺され、父は返り忠、そして母は自害、なんと忠義を通すことがこんなに辛いこと、そして海をさまよい、国を興す姿が胸を打ちます。
鄭成功は岳飛と同じく漢族王朝の終わりの時に報いたから慕われているのでしょうね。
しかし南京攻略の顛末が意外と間抜けだったのは初めて知りました…。
私の同級生に、鄭成功の子孫の子がいました。今更ながら、その子に詳しく話を聞けば良かったなぁ…
鄭成功の弟の子孫ではないだろうか?
鄭成功の弟の子孫は母方の実家を継いだみたいだから
@@ワイルドメーン あ、なるほど!その可能性もありますね!
自分その同級生と同じ鄭成功の子孫の子だ
@@asian7535 え、そうなんですか!?子孫の方、結構おられるんだなぁ…驚きです。
鄭成功は興味深い人物です。中華の地では呉三桂と対極の立場で語られる英雄で、中国大陸でも台湾でも忠義の士として愛され、尊敬されています。結局のところ、中華の庶民は根本的なところで同じ基本的価値観を共有しているのです。ちはみに鄭成功の頃こそ台湾は異民族の島でしたが、いまの台湾は中国大陸・台湾・香港という中華圏の中でも最も全人口を占める漢民族の比率が高い地域ですよ。
鄭成功の生涯は孤忠で確かに志を遂げられなかったかもしれないですが、不屈の精忠は敵であった清朝も認め、子孫は爵位を得て現代もその血脈は続いています。呉三桂とは偉い違いです。
中国産ですが映画『国姓爺合戦』は台湾上陸戦とか甲冑など、当時の雰囲気が味わえるのでオススメです。(大陸産というところにモヤッとしますが)
鄭成功の弟は子孫の方が今も横浜に在住で15代目当主は昭和26年のサンフランシスコ平和条約締結時に吉田茂首相の通訳を務めた事がある いまの当主の方は16代目かその次かどっちだろ?
@@nekotarou241 母親は田川松であったみたいだから芝龍の子で間違いないと思います この方も姓は鄭を名乗っているようです
何十年も前知っている辺りのお話で江戸時代の大阪の風情興味深くて色々読んでいたら、突然虎がでできてびっくり(挿絵だった)それからよみこめなくて、中学生なら当たり前ですよね、今鳥人間先生のおかげで⭕️ありがとうございます。また読んでみます。
今日も動画でいい勉強をしてしまったぜ…
待ちに待った鄭成功。気合いれて見るぞ
こういう時って裏切る方が悪者にされがちだけど、戦乱の時代に仁義とか忠義を律儀に貫いても
後世に名声が残るだけで、生きてる間は苦労の連続だしこれも生き残る為の立派な手段だと思う。
今回は全部身内の話でだから、色んな意味でこの人はいたたまれない・・・。
仁義と忠義の真面目な人って平和な時代だからこそ輝けるし、鄭成功がもしも平和な時代に
生まれてたら・・・。
儒教世界ではその後世への名声が重要なのよ。
明の官僚なんて皇帝の勘気を蒙って処刑されても、むしろ理不尽にも処刑された烈士として名が残るのを名誉としたくらいだし。
@@韓非-h4u 現世が不運でも後世での評価が高い孔明や文天祥を見てると確かにって思う
命一時、名は永遠ですね。
日本の教科書にも載る超有名人ですね!悲劇の烈士の生き様、堪能しました!
非常に魅力的な人物でした。こういう悲劇のヒーローって日本人は好きですよね。
彼は三国志演義の馬超に通じるところがある。親を殺され忠と孝どちらかを捨てざるを得ない状況で彼は懸命に民復興に命を削った。
達成はできなかったが、彼は今も台湾で英雄視されている。
わーい大好き!鄭成功大好き!うれしみ!
鄭成功が仮に復明を成したとしても明末期の腐敗と悪政はとんでもなかったからなぁ…
民心がついてきたかは甚だ疑問
復明できたらたぶんいろいろ変えたりするんじゃないかな、国号と皇室が明朝のままのほぼ新しい王朝って展開の可能性が大かと笑笑
@@blue0china 前漢と後漢みたいな感じになるかもです。
今からでも遅くないので中国が後明になれば素敵かも・・・。
@@user-et6vx6gz4b 俺が建国してくる
深層のメンタリティ―確立においては父親より幼少時における母親の影響の方がはるかに強い。その意味で鄭成功は侍と言えると思います。鄭成功の業績を今の国際情勢をとらえれば、台湾の国史教育として根っこに据えられるのも自然なことでしょう。
国性爺、鄭成功は私も好きな武将の1人です。以前彼が率いた鉄人部隊や和銃部隊がTVで紹介されてましたネ。(>ω
自分は九州、大分出身ですが、台南や温州にも行ったことがあります。
台南の駅前を歩いた時にこの土地は九州にも繋がると考えたら感慨深いものを感じました。
明の再興、ぜってい成功させる!()
『大義』の為だけに命を燃やし尽くした人。ほかの方の仰る通り「烈士」、そして「義士」。日本人好みな悲劇の人だし、現代中国で英雄とされるのもうなずける。
『国性爺合戦』の紹介ありがとうございます。国立劇場で十二世市川團十郎演じる和藤内と、五世中村富十郎演じる和藤内を実見したのは思い出です。
父親の鄭芝龍はリアリストだったのですね。
もし、鄭成功が父親と一緒に清に降っていたら、それなりの地位を約束されてそれなりの生涯を送ったことでしょう。
しかし、「国性爺合戦」と言う物語は生まれなかったかもしれない。或いはもっと別の物語になっていたでしょう。
世界史の授業で、国性爺を「こくせいじい」と読んで笑われた経験がありますw
判官贔屓の対象、代表格のイメージ。北伐が叶わず五丈原で陣没する諸葛亮にも重なります。
同じこと思いました。成功しなかったからこそ人々の心に残っている印象
@@海咲蒼維
そういう対象者が歴史を再評価する動きと相まって広がってきて、例えば大河ドラマでは、かつて反逆者扱いされていた明智光秀が主人公に抜擢、また近年では石田三成を持ち上げる反面、成功者である徳川家康の方は意地の悪いオッサンとして描かれる事が目立つようになったのも影響されていると思います。
日中合作で映画にもなってましたね😸
お母さんが島田陽子さんでした
正徳帝や万暦帝みたいなやらかした皇帝も紹介してほしいです。
鄭成功の物語よかったです😃
明王朝が李自成に滅ぼされた辺り人気がなかったから人がついてこなかった感じありますよね。
万暦帝あたりから民衆の支持が得られてないです。
因みに中国だと昔からハゲは「頭を長年よく使った証拠」として
ポジティブな方で受け止められる。
意外と昔の中華って伝統的に年長者を凄い尊敬してるよね。
これを待ってた!!!
親子でも、育った環境で性格や気質が違うんだなぁと改めて感じました。織田信長とその子、信忠の様に、行動原理が利益の親(信長)のタイプに対して、義理や体面を重んじる子(信忠)のタイプと分かれる話しはよくある話しなんですね。面白かったです。
やっと鄭成功紹介しました。
UA-camrのファンの数が百万に達したらいいです😀
いつも参考になる動画をありがとうございます。
鳥人間さんはこの間文庫化した講談社の中国の歴史シリーズについてどのような評価をおもちでしょうか?
もしよろしければあの本についての動画を作っていただけると嬉しいです。
賛同。
鄭成功個人はともかく、従っていた人たちはどういう利益があって抗清してたのかな。やっぱり海賊行為にうま味があったのかな
台湾旅行の時に台湾人から鄭成功は中国人と日本人のハーフだと聞いた。お前は日本人なのに鄭成功を知らないのか?って言われたのを思い出したよ。自分は鄭成功の名前は知ってたけどまさか母親が日本人やとは知らんかったわ
あの時代の東アジアきっての国際人だよね
白石一郎先生の「怒濤のごとく」が面白かった
南京を攻めた話は知ってましたが、詰めが甘かったのですね
世の流れが見える父と違って、義に生きた敗軍の将、歴史に名を残した理由がわかります
なんてドラマチックな。国が安定していれば官吏、動乱の時に海賊ゲリラとなる血!
昔、鄭成功の映画を観た事があります。
台湾攻略で結構、ドンパチ派手に大砲を撃っていた気がします。
鄭芝竜は絶対に「子供はまた作ればいい」っていうタイプの親分だ。
カステリーナ=スフォルツァ「気が合いますわね」
「北斗の拳」のキバ大王みたいな😅
海で活躍した明の英雄というと「鄭和」が一番に思い浮かんでしまいますが、「鄭成功」という末期の忠臣が居たことを知れてよかったです。
北方騎馬民族と漢民族が争う所は2000年間変わらない中国史のテンプレだけど、そこに日本や西欧がキープレイヤーとして関わってくる所に、時代が進んで文明が拡大しているんだなぁと感じる
これまではなかった海上戦が中国史に出てくる。と同時に制海権の重要性がどんどん高まってくる。
台湾のヒーロー国性爺鄭成功はかっこいいよね。自分は清王朝好きだけど、圧倒的不利な状況にも関わらず抗清复明を掲げて死ぬまで戦い続けた彼を尊敬する。鹿鼎记でも主人公を可愛がってくれてとてもかっこよかった。
でもこの頃は順治帝、康煕帝の時代で明朝末期と比べて民は明らかに豊かな暮らしを送れたから、いくら漢民族の人とはいえ下手に戦なんて起さんで欲しいと思っただろうね。
郑成功是反清复明, 反抗外族, 他是中国人, 是中华的魂, 和台湾人有什么关系, 你说郑成功是南岛民族, 他可不会认.
今日も楽しい動画ありがとうございます。
蒋介石は鄭成功になぞらえて大陸反攻を強調したと聞いたことがあります。ただ、現在の台湾の状況からすると鄭成功への見方はもしかしたら台湾自主の象徴という意味合いで見る趣も強いかもしれませんね。
国姓爺きたー。忠臣蔵と並んで忠義と滅びの美学のセットで日本人は好きな題材よね。
ただ、中国の場合、王朝末期は朝廷が碌でもないことになってるし、明末も例外じゃないから忠義を尽くすべき相手だったかはビミョーだな。
この時代衰退する明側の使者が江戸幕府に「お願い!女真人が強くて明が滅びそう!助けて!」と
ガチで援軍要請が来てるんだよね。
家臣の侍達は久々の戦に乗り気だったけど、徳川関係者が「ここで日本が戦っても、日本に何のうま味も無いじゃん」
と当然の反応されて放置されたとか。
父親の鄭芝龍が援軍要請した時は、徳川四天王の井伊直政の息子で、幕閣の重鎮でもあった井伊直孝が秀吉の朝鮮出兵を例に挙げて反対しました。
このことも大きく影響しているのでしょうね。
将軍家光は乗り気だったけど、幕閣が反対してお流れになったみたいね
ウイグルで行われている虐殺を見てみぬふりをしている二階俊博や、ユニクロの社長のようだ。ユニクロの製品はもう、ゼッタイ買わない。強制労働させられている中国の工場のウイグル人の方々の涙がしみている。
武家政権は戦争に勝てないと求心力が暴落して存続の危機に到るからうかつに出兵できない。千早城を落とせなかった北条政権とか朝鮮出兵に失敗した豊臣政権とか長州征伐に失敗した徳川政権とか。政権獲得後に負けても復活したのは足利尊氏くらい。
@@jodasow
これに関しては、マジでメリット無いしね
南京攻略戦での台風の直撃・・・王朝が天命を失うとはこういうことなのか。
鄭成功って武将のイメージがなかったけど、この動画でいかに強かったのか(ゲリラ戦や攻城戦など)を知れて良かったです。
マンネリ化大河ドラマのテーマに良さそうだよね!
完全に海外の話なら採用されないだろうけど日本文化も関わるわけだし
中国に協力を頼むことになるからまた犬HKとか叩かれそうだけど😅
荒俣宏の「海覇王」は面白かった
全く関係ないけど金城武を思い出しました。
まったく関係ないですな。あなたのおっしゃるとおりです。
今,台湾で楽しく拝見させて頂きました!成功さんの人気に関して,もう1つの着点なんですが,内戦で破られて中国からの蔣介石政権が台湾の住民に"中国からの正しい我々こそ中国に戻って復興するべきなヒーロー"として国姓爺成功さんを神格化をして教育し続きました.
数十年前に台湾で作られた大河ドラマ「鄭成功」を観たことがあるが、今ならもっと上手い具合に制作できるだろうなあ…何せ、出てくるオランダ人が英語をしゃべりまくってたからなあ…w
日本の援軍要請って清にもバレてたようで長崎に来ていた商人達は日本への密偵の役割もあったらしいですね。
今現在に通じる話で、この鄭公の奮戦記は日本の青少年に拡散せんといけんな。
紀州徳川家初代の徳川頼宣公は不平を持った浪人に仕事を与え失敗しても、大量に処分する手段として鄭成功の援軍要請にかなり乗り気だったみたいだね。但し、頼宣公は南京陥落で機会を失ったとと諦めたみたい。頼宣公は慶安の変で由井正雪との関りを疑われて幕府から煙たがられてたから、強硬に援軍を主張すれば厄介払いとして浪人軍をつけて片道切符で送り出したかも。
@@昭和の老兵 、将軍である家光も海外派兵する気あったようですからね。
@dsa 投降って清に?清に投降したって船を引き上げれば徳川幕府に逆襲できんでしょ。三藩の乱の頃にならないと清には大勢の兵員を輸送する船はないから。投降して清の外人部隊になっても後に三藩の乱の鎮圧に動員されて相当損耗したでしょ。山海関を越える時も呉三桂に専ら戦わせて李自成軍が弱ってきたところで蒙古八旗に攻撃させてその後で決着決まりかけた時にちょろっと満州八旗が戦っただけだから。そんな使われ方したら、投降浪人は大幅に損耗したでしょうに。
派兵には一説には柳生宗矩が反対して居たとか…(・ิω・ิ)
台湾旅行で台南へ行ったら必ず出てくる人だね
めっちゃ地元。
私世界史ちょー苦手な人なんですが、鄭氏って人物名なんですかね?😅
鄭 成功と関わりあったりしますか?
鄭成功が三藩の乱まで生きてたら変わったかな?
興味深いですよね。
連絡と連携、あと総大将が誰になるかがネック。
だけどもし、南京と長江流域を取ることができたら南北朝時代のような形勢になっていけたかも知れない。
逆に言えば、鄭成功が死んだからこそ清朝は安心して呉三桂らに圧力を加える事でが出来るようになったのだ、とも言えるのではないですかね。
それこそ「狡兎死して走狗煮られ、飛鳥尽きて良弓蔵し、敵国破れて謀臣滅ぶ」という故事、そのまんまですね。
講談を見たかのような読後感。
台湾フリゲート一番艦 (´・ω・`)
よくぞ取り上げてくれました。
「耶律楚材」と共に中国史で引かれる人物です。
「耶律楚材」は亡くなった陳舜臣先生の本からであり、同先生の本でも取り上げられていた「馮道」
についても希望します。
馮道 実は既に動画を上げています^^
当チャンネルの再生リストの「隋唐五代十国宋」からぜひご覧ください!
建议介绍一下曹操,李白,宋赵构,明万历崇祯
おお、国性爺合戦なつかしや、大正15年生まれの亡父のレコードコレクションに、確か、豪商一代紀国屋文左衛門のB面かなんかに浪曲が入っていた記憶。(蘇我うち入りだったかも?曖昧ですいません)とにかく、三波春夫の浪曲コンテンツとして記憶。霊夢と同様、国性のジジイってなん?と笑った覚えがあります。
弁髪は別として、本邦や琉球での中華イメージって、直近の清よりも、やはり明のイメージ強いですが、やはり海洋王国だったり、清の頃はこちらも鎖国だったりが大きい要因なのでしょうね
この辺全く知らないのでありがたいです。
0:57 この鳥人間画像は正しいのか間違っているのか、ツッコミどころなのかよくわからん・・・
孝より忠を取ったところが日本人としての影響なのかな
李定国や左良玉と朱慈ロウ、偽皇太子事件をとりあげてほしいです
西ローマ帝国のスティリコさんと被りますね。混血で真面目で強い所が。
昔、巨商伝というゲームにそんな人がいたような・・・
成功の南京攻略に秀吉をくどいて朝鮮じゃなくて南京を同時攻略していたら…
秀吉が海外派兵を志向する頃にこうなっていたら、東アジアは色んな意味で「カオス」だったろうな。
それはちょっと思ったけど、秀吉が出兵した結果が明の衰退に繋がって、この事態なんだよね。
@@Taka18782 先程のコメは、あくまで「たられば」の域を出ない話なので(^_^;)
ただ、秀吉の朝鮮出兵と明滅亡の因果関係は「無い」は有り得ないのですが、どれ位のものなのかは分からないですよね?
神宗の親政開始以後は奢侈は酷いわ、大規模内乱は起こるわ、神宗のすぐ後には極悪宦官が控えているわで、朝鮮への遠征が無くても滅亡の主要因となりえるイベントが多過ぎるんですよね。
明王朝の衰亡と秀吉が与えた東アジア情勢への影響との関係性については、まだ見えていない部分が有るのではないでしょうか。
@@daikon_yakusha んにゃ、万暦の三大征の中で朝鮮援兵が戦費が飛び抜けて莫大だったのは当時の記録にもあるぞ。それに皇帝の浪費なんて万暦以前にも珍しくなかったし、宦官の専横なんてのは明朝を通じてずっとあったわけだし。なんなら魏忠賢なんて国家予算まるごと横領していたくらいだし。
ちなみにヌルハチが勢力を拡大したのがちょうど朝鮮出兵の時期だからやっぱり朝鮮派兵の影響は誤差どころの話じゃないのよ。
@@韓非-h4u 私が問題にしているのは財政問題では無く、明王朝の統治能力です。
財政の健全性は国家の統治能力を図る一つの物差しであって、国家の衰亡に直結しうる性格のものではありません。
本当なら宦官が国家の歳入を全額横領出来ている時点で国家が正常に機能していないんです。
明王朝が神宗の親政以前まで国家として、ある程度の健全性を維持出来たのは「やらかし」や「しくじり」があっても、その後で国家の立て直し作業があったから。
それが神宗の親政以後は、崇禎帝即位までに良識派官僚及び政治家の粛清や左遷、魏忠賢に代表される佞臣や奸臣の登用とそれによる汚職等で国家機能が正しく機能出来なくなった(そもそも神宗は贅沢の為に役人の人件費をケチって国家機能を麻痺させている)から衰亡に向かっていったのです。
秀吉が朝鮮に攻め込んで金が無くなったから「明は万暦に滅ぶ」訳では無いんです。
つまり、李自成は戦費回収の為の増税に怒ったから反乱を起こしたのでは無いんです。
増税しても神宗や魏忠賢達の置き土産である悪徳官僚や宦官や皇族による中抜きや奢侈で国庫に金が残らず、更なる増税に繋がるのを悟ったから反乱を起こしたんです。
王朝の立て直しに意欲的だった崇禎帝が官僚や政治家、軍人達に対して疑心暗鬼になった理由もこれだし、それを分かっていたから李自成は「崇禎帝は悪帝では無いが(ry」と言ったんです。
戦費が甚大なものだったことによる財政逼迫やそれに伴う増税で明王朝の国力が衰えたことについては、秀吉の影響は大きいと思いますので、そこは否定しません。
「歴史のif」コメでここまで言われるとは思わなかったので、正直困惑しました。
ただ、明王朝の衰亡の理由について、明王朝内部の腐敗<秀吉の朝鮮出兵で、秀吉の朝鮮出兵が明王朝衰亡の一番の要因である旨のコメには、さすがにこれは如何なものか。と思いコメしました。これ以上はコメ欄が荒れてしまうのでコメは控えます。
蒋介石「私も鄭成功に倣って大陸の版図を回復すべく台湾へ…………。」
台湾、フリゲート艦一番艦の名は鄭成功^^
日本では、江戸時代、宴席で旦那衆と芸妓との間で「虎じゃ虎じゃ」という遊びが行われたが、和藤内(=鄭成功)と、和藤内の母と、虎」との間で三すくみの関係になっているゲームだという。
成功級には岳飛もあるよね😊
鄭成功って有田焼にも影響を与えたのか
惜しいところまで行ってたんですね
オランダ人を駆逐して台湾を占拠したことしか知らなかった
日本人って親にコンプレックス持ってる主人公好きだよねー
厦門にも紀念館やら、鄭成功の銅像がたくさんありましたが、中国大陸でも英雄なんでしょうか……
YES
今でも清国を嫌う漢人は少なくないので、鄭成功は自ずと心の英雄になった
一部国姓爺が国性爺になってるのはネタなんだろうか、それとも鳥人間さんの普段の変換がそういう方面とか……?
国性爺合戦が国姓爺合戦になっていた場合と
国姓爺単体が国性爺になっていた場合は
誤字です(*^ω^*)
芝龍は生きて延びたかな
丁髷の我々が言うのも変だが
弁髪はいやじゃー!
鄭成功は野田秀樹が舞台化していました
鄭成功の享年が37歳。息子の鄭経の享年が38歳。三藩の乱での大陸遠征からの帰島直後に死亡。父と同じように苦労したのだろうか。そしてあとを継いだのが12歳の少年(実績のある、出来のいい長男は後継者争いで殺されてしまった)……清軍に対抗できるはずもない。
日本史と中国史の両立‼️
父が裏切った時に母は自害しているあたり、鄭成功が忠義に殉じたのは、子どものころ日本の武家社会で育ったのも関係あるのかな。
フィクションじゃないのかよ
別動画の中で
「ダメだ!異民族勢力が強すぎる! 仕方ない、台湾に逃げるぞ!」
「明の国はまだ滅んじゃいねえ。台湾を拠点としつつ、異民族からの中国奪還を狙うぞ!」
と言ってた人ですねww
判官贔屓か
日本と台湾で協力して鄭成功に関するドラマを作ったら面白いでしょうね。
NHKはやらないでしょうけど。
そもそもこの人の日本での人気がほぼないのでドラマ化は無駄やと思う。
中国史タイムは来れり!(来了!)
清が欲しがる訳だ( ̄▽ ̄;)
台湾人の黄文雄氏曰く、
清王朝の支配弁髪を嫌がって反発してただけと辛口の批判してますね。
父親と違って明に忠を尽くしたのは母方の日本人的な性質を受け継いだからかな?
なんて考えるのは贔屓目かなw
仲間との結束を最重視しつつ旧明勢力の指導者という本来ならなることは難しかったであろう立場に着く政治力やお題目で終わらない現実主義的な姿勢も持ち合わせ尚且つ英雄的な名誉を求めてもいる(朱姓を辞退したのは周囲の人々に過剰な嫉みを持たせないためでもあるし君主に対してもより強い忠誠心を示すことにも繋がる極めて合理的な行動であって謙虚さというよりむしろ賢さが伺える部分)
自分で中国人であることを選んだだけあって中国育ちの人よりも中国人らしく生きた人物だと思う
事大主義の鼠がえぬえーちけぇ
中共帝国を扱うときのはしゃぎぶりが
狂気の沙汰ですな
国姓爺なのに、何で姓が性になったの?
うーん?この人の動画で暗黒面説明しないの珍しくない?
ていとうわ?こーじ2000
なうろまんてく、れっつげっと
ぐるーゔいんだはーと
でーらいと