Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
早速のアドバイス、ありがとうございました!注意点まで教えていただき助かります
こんばんわ!わー!STもありがとうございます!!嬉しいです!私が知ってることであればできるだけお答えしますので何かありましたらいつでもコメントしてください!
なるほど!確かに私はクリスタルキーパー使いですが😁考え方、その伝え方凄く勉強になります🎉無茶苦茶興味深い動画でした!黒い車傷は許せるが汚れは許せんまさにその通り🎉
@スグルさんライブ参加ありがとうございました!スグルさんのメンテナンスは確実に綺麗になるやり方なので乗り換えの時に値段かなり上がると思います!
@@ben_ch こちらこそありがとうございました😊楽しかったです!実は先日、査定してもらい、かった時よりも高評価でした!車両評価が5点満点中4.5点😁ベンちゃんさんのおかげです!
黒のN-boxカスタムにダイヤモンドプレミアム施工したのですが、メンテナンスは1年に1回で大丈夫ですか?2種類あってどっちがいいのでしょうか?あとコーティングした後はシャンプー洗車しても大丈夫ですか?火山灰が降ってくる地域にいるのでアドバイス頂けたら嬉しいです☺️
@@taremimi-usagi 可能であれば一年に一回のメンテナンスと半年に1度ミネラルオフ洗車がオススメです!メンテナンスの順番は、a.b.a.bの繰り返しです!このチャンネルによく出るワードのもみレジンが自分で出来そうなのであればずっとaメンテでもいいかもしれないですね!又、火山灰に関しては手洗い洗車の前にたっぷりの水で予備洗浄するのが良いです!
アドバイスありがとうございます😊前の車17年乗って、乗り換えたのでメンテナンスをして大事に乗りたいと思います。
どこよりも、簡潔で解りやすい動画でした❗ありがとうございます😄
こんばんわ!そう言ってもらえて嬉しいです!!これからもよろしくお願いします★
日産車に採用されているアクティブレッド(ソリッド)ですが、赤系は紫外線等で劣化しやすいので、オススメのメニューはあらますか?
とても分かりやすく参考になりました
興味深い動画で勉強になりました。ありがとうございます。新型レクサスrx350のブラックを購入予定です。いつもはカーポート下で駐車をしていて、近所の洗車機に入れて水洗車をする事が多い環境なのですが、おすすめのコーティングのアドバイスやオススメのコーティングを教えていただけないでしょうか??
こんばんわ!良い車ですね🚗先日コーティングをさせていただきました車両です⭐️ツヤだけ見ればダブルの方があると思いますが車も大きいですし洗車機にいれるのであれば皮膜が硬くダブルよりも傷つきにくいエコダイヤの方が個人的にはお勧めです🎯車の形状的にリア部分(トランク)が汚れが溜まりやすいので可能であればフッ素ガラスコート(超撥水ナンチャラ)をするのもおすすめではあります。なんだかんだ未塗装パーツも多いので樹脂も塗りたいなぁとは思いますが、その場合はもうプレミアムにしちゃっても良いかもしれませんね!
コーディングについて検討していたため、大変勉強になりました。wrx sti白(4年落ち)を近日納車予定なのですが、wダイヤかエコかで迷っています。駐車環境はカーポートです。アドバイスお願い致します。
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊いい車ですね!羨ましいです!!個人的にはそのカラーでその選択肢ならエコが良いと思います!艶の違いは分かりにくいですし、多分踏む車だと思いますのでデカい飛び石は無理ですが、小さな傷を防止する意味合いでもエコの方が良いと思います!車もかっこいいですしコーティングしたらもっともっとかっこよくなりますよ!
ご返信ありがとうございます!コーディング来週コーディングしてきます。ありがとございます!!
GLBのマウンテングレーを購入予定です。青空駐車で、月一回洗車機(汚れがひどければ都度やるかも)で洗車をするイメージなのですが、フレッシュキーパーかエコダイヤどちらがいいでしょうか?艶の違いがわかる色であれば、エコダイヤにし、サンルーフもあるためプレミアでガラスコーティングもしてしまおうかと考えております。コスパ的によりお得なやり方があればアドバイスよろしくお願いします。
ホワイトパールのカラーにEXキーパーを施工して頂いたのですが、思ったほどの艶は…?と言う感じでしたので、この説明で全て納得出来ました。ありがとうございました。納車待ちの車は濃いソリッド系なので、今度はWDキーパーでお願いするつもりです。
@sonoさんこんばんわ!EXキーパーの撥水力は凄まじいですがツヤの実感ってあまりないんですよね( ; ; )ソリッド系ならWDでもEXでも実感がすごくあると思います!
コメント失礼します。キーパーコーティングをかけるかどうかで迷っていたので、本動画はとても参考になりました!来月末に新車ステップワゴンプレミアムラインのホワイトパールが納車予定なのですが、駐車環境が・青空駐車・鳥の糞が数ヶ月に一回ペースで落ちる・洗車は2〜3ヵ月に1回洗車機or手洗い洗車の場合、新車時にかけるコーティングコースとしてはどれがおススメでしょうか?動画を見る限り、白系はエコダイヤかと思うのですが、初期コストを考えると、毎年フレッシュをかけ続けるか、新車時にWダイヤかエコダイヤをしっかりかけておくのか、どちらが良いか迷います。またボディ以外の部分も行うとしたらどのメニューがおススメか(プレミアムコース含む)もご教授いただけたら幸いです🙇♂️色々聞いてしまい、すみません、(ちなみに施工はキーパーラボに依頼する予定です。)
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪いいお車ですね!あのライトかっこいいんですよね!その状況下なら私でもエコをするかなと思います🚗汚れつきにくく水シミなども他と比べるとつきにくいです!エコをかけるメリットとしては最初は高いですが毎年メンテを選べるというところだと思ってます!
プレミアムに関してはおまとめセットなのでといいたいですが、あとあとステップの内側などをして欲しい場合は一万円ほどかかるのでお子さんがいらっしゃったりアウトドアで傷がつきやすいかなと考えるのであればプレミアムでもありかもしれません!
@@ben_ch 早速のお返事ありがとうございます!やはり白にはエコなのですね!ちなみに今回コーティングする車は新車ですが、どのコースを選ぶにしても細密研磨メニューは追加しておいた方がよいのでしょうか?また初期投資を抑えることを優先させる場合、初回〜2回目までは「クリスタル+細密研磨+超撥水ウィンドコーティング+ホイールコーティング+月1機械洗車&拭きあげ+揉みレジン」でしのぎ、その後3回目でエコダイヤかフレッシュを施工するという選択肢もありでしょうか?🙇♂️それか初期費用とステップ周りも意識して「ダイヤモンドキーパープレミアム+細密研磨+月一機械洗車&拭きあげ+揉みレジン」でしのぎ、その後2回目でフレッシュを施工して擬似エコダイヤを形成するのもアリかもと迷ってます。(洗車スパンを3ヶ月に1回から月1回に変えれば青空駐車かつ糞害ありの状況下でもクリスタルorダイヤモンドが視野に入るのではと考えた次第です。)オプションの追加が発生しそうで、予算がギリギリになりそうなので悩ましいところでです😓
cx-5マシーングレープレミアムメタリック、納車後1週間です。エコダイヤか、Wダイヤかで迷ってます😊。マンションでの青空駐車、洗車回数も多く取れない環境になります。どちらがオススメでしょうか‥?
こんばんわ!私ならエコをお勧めします!色がそもそもかっこいいお色なので特に感激すると思います!ただ傷が気になりそうな色なので被膜の硬いエコかなと思いました!被膜硬いので水シミが気になったらひどくなる前なら酸性ケミカルも使えると考えれば気持ち楽かもしれないです!
初めまして。とても分かりやすい説明でした!僕も一つお聞きしたいことがあります。ヤリスクロスのマッシブグレーのツートンを納車する予定なのですが、どのコーティングがいいのか迷っております。条件としては青空駐車場、自分でメンテナンスはしない、洗車は月一ぐらいです。その条件だとエコプラスが良いかなと考えてますが、艶を出したいとなるとやはりダブルダイヤですかね🤔マッシブグレーという点も考慮していただけるとありがたいです。
紫外線や鳥のフン対策という点で考えるとダブルダイヤモンドの方がよいでしょうか。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!鳥の糞対策に重きを置いたらエコダイヤのほうが皮膜が硬く塗装まで届かない可能性が高いです。紫外線についてはWダイヤのほうが皮膜が厚いので一考の価値があると思います!個人的には鳥糞が許せないのでエコダイヤをお勧めします(^^♪
初めまして!興味深い動画UPありがとうございます。1ヶ月後にレクサスRX300(ホワイトノーヴァガラスフレーク)納車予定でして、コーティングについて勉強を始めたところです。カーポート駐車で通勤メインの使用ですが、予算の関係上、EXは厳しいですが他お勧めのkeeperコーティングがあれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。🙇
こんにちわ!ご視聴ありがとうございます!納車待ちだとわくわくしますね!しかも人気車!さすがです(^^♪ホワイト系なので、EXかけてもきれいさの違いがあんまり実感ないかもしれません。(※視聴者様もそうおっしゃってました)なので、つや重視は置いといて、その一つ価格下のエコダイヤやダイヤモンドでもよいかもしれません。ダブルダイヤにするくらいならエコダイヤのほうが恩恵が感じられると思います。バランス見たら後者のほうが良いかなと個人的に思います。エコダイヤのほうが一年後のメンテナンスがちょっと面倒なので時間こそかかりますのでそれだけわかっておいてもらえると喜んでくれると思います!
@@ben_ch様なるほど、必ずしもEXが1番というわけでもないんですね💦お勧めの通りECO+Dにて施工をお願いしようと思います。迅速・丁寧なご返答ありがとうございます!m(__)m
@@復旧工事 こちらこそありがとうございます!不安は絶えないと思いますので何かございましたらいつでもコメントお待ちしております!
コメント失礼します。黒ですが、艶よりも汚れが目立たない方が良い場合は、エコダイヤモンドがおすすめですか?
こんばんは!個人的には汚れ防止ならEXかエコダイヤなどがオススメです!ほんと汚れにくいので希望に沿うと思います!
いつも楽しい配信を有難うございます。今、コーティングに来ています。エコプラスはツヤ、手触り、全く違います。メンテも2年に一回とWDと価格も変わらない。これ一択感バリバリでかなり進められてました。が結局はWダイヤ、プレミアム無しで決まりました。ベんさんのオススメ動画とライブでの質問が決め手でした。色は濃い紺色です。今、爆ツヤ中です。ラボの方は自分が施工しますので見ていて下さいと、車を見やすい位置に移動させます。と言ってくれたので、安心出来る方かと。。水しめ無しも要望を聞いてもらえました。有難う御座いました。今後とも宜しくお願いします。夕方が楽しみです。エンジンルーム内等は自分で施工しようと思います。また動画を楽しみにしております。有難う御座います🙇♂️
@Yoshida Katsutoshi さんこんばんわ!少し調べましたが、エコプラスレジンの方が溶剤的の費用的にWダイヤと比べると仕入れがやすいので押されてるのかもしれないですね。Wダイヤだとダイヤケミカル一本以上確実に使うけどエコプラスなら一本も使わないので( ; ; )なかなかラボでも私のような変態さんがいるようでよかったです!エンジンルームは動画にしますので参考にしていただけますと幸いです!
まもなく、ジャングルグリーンのジムニーが納車になります。どちらがおすすめですか?よろしくお願いします。
こんばんわ!個人的にその色合いだったらダブルダイヤですが、山を走ったりなどどちらかというと汚れやすい環境下であればエコダイヤキーパーのほうが良いかなと思います。私もアウトドアするので同じ状況化ならエコダイヤにすると思います。
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
相談です。一年落ちのマツダcx30黒を購入するのですが、エコダイヤとダブルダイヤどちらがおすすめでしょうか。使い方は毎日往復100キロの高速道路通勤を行い、日中は青空駐車、自宅はカーポート有りです。今まで洗車機ばかりでしたが、このチャンネルでもみレジンや簡易ミネラルオフも勉強したので、購入後はそれらをやる予定です。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!車も新しくなってワクワクですね!そしてなかなか通勤大変な距離ですね…黒ならやはりダブルダイヤをおすすめしたいです。たしかにエコダイヤの方が皮膜は硬いですが毎日その距離だとどう頑張っても高速道路の細かな傷はおそらく帽子出来ないので、傷つくのはしゃーないと割り切ってツヤを優先すべきかなと思ってしまいました…🤔💭カーポートもありますし頻度にもよりますが、聞く限り定期的にご自身でメンテナンスがご自身で出来そうですし…つめっちゃ綺麗な車が維持できると思います。注意として頭の片隅に置いておいて欲しいのですが、どの道黒い車だと見る角度によって水染みなどが見えると思いますがそれはもう本当に仕方ないので最初見つけたからゴシゴシするみたいなのはしない方が良いと思います(結構それで傷つける人多いです)ただ間違いなく誰が見ても超綺麗な車は維持できると思いますよ!
@@ben_ch 早速の返信ありがとうございます!やはりツヤを大切にしたいので、キーパーラボでダブルダイヤにて施工をしようと思います。当方も実は新潟県民ですので、陰ながら応援しております!
@@yuab4431 こんばんは!ありがとうございます!これからも雪と戦いましょう笑
動画大変参考になりました!ありがとうございます。1年前のスバルフォレスターに乗っているのですが、ECOプラスかWDをしようか悩んでおります。細かいこだわりなのですが、スバルのシルバーは「アイスシルバー・メタリック」と通常シルバーと比較すると青っぽいシルバーなのですが、やはりECOプラスがオススメでしょうか?
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊色も調べてきました!そのお色だとやはり艶感は分かりにくいので傷防止のためにエコダイヤの方がいいかなと思います。ほんと好みの問題なのですが、WDかけたとしても違いが分かりにくいと思います!
@@ben_ch ご返信ありがとうございます!エコダイヤでいきます♪
来週新車でエクストレイルの黒が納車予定なんですが、ecoにするかWダイヤにするか迷っています。環境としては青空駐車で近くの工場からの鉄粉が多いです。価格ではプロショップで施工すると、ダイヤの料金でWダイヤにアップグレードしてもらえるみたいでWダイヤの方がお得で迷ってます。アドバイスをお願いします!
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪その環境下ならエコの方が気持ち的に安心かなとは思いますので予算内であればそちらをお勧めします!ダイヤアップグレードに関しては正直同価格でちゃんとやるお店は本当に珍しいのでそこが怖いのでおすすめはしないです。※終わるまで見ていられるのであれば話は別です。しっかりするところほど値引きはしないところが多いのも事実ですね!
白黒(ボディー白・屋根・ピラーは黒)の場合はWダイヤ・エコダイヤどちらがいいでしょうか?求めるものはツヤの「長持ちを」優先したいと思っております。メンテナンスも自分ではしないと思っています。屋根付き駐車場に保管ですが、通勤で使用しているため日ごろは屋外駐車となります。5年後のメンテナンス価格を考慮してもそれほど差がないので迷っています。
こんにちわ!ご視聴ありがとうございました(^^♪なかなか迷いどころのカラーリングですね!車のサイズは大きめでしょうか?屋根部分が黒なので少なからず水シミがついてくると思いますが、ある程度妥協できるのであれば艶に深みの出るWダイヤがおすすめですが、ボディ自体がホワイト系なので大きな面積ですし汚れにくさをとるのもありかなと…個人的には普段使いを比較的気にしなくてもいいエコダイヤにすると思います。私自身黒い車の水シミはある程度妥協してます(と自分に言い聞かせてます)
@@ben_ch 様返信いただきありがとうございます。車種はカロクロです。黒部分は天井部分とピラー部分ですのボディーのホワイトを重視した方がやっぱりいいですよね。屋根部分の艶は気にしないければそれほど視野にはいらないですものね。多少の水シミは見なかったことにして。飛び石などにも強いエコダイヤにしようと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
ゴルフ8のドルフィングレーメタリックを購入しました。納車のタイミングで、コーティングしたいのですが、エコとダブルダイヤで迷っています。メンテナンスは、キーパーさんに任せます。アドバイスお願いします。
こんばんは!ご視聴いただきありがとうございます😊個人的ですが、ゴルフはボンネットのプレスラインが特に特徴的で影が生まれやすくとても美観が優れている車ですので艶感はどちらでもおすすめですが確か日本社と比べて意外と低かった気がするので飛び石などを加味するとエコがいいかなと思いました!特にゴルフは塗装の価格が比較的高額な部類の車だった気がしますので飛び石はできるだけ防止したいなと思ったからです!!
初めまして。納車が近づいているので動画を参考にさせていただきました。レクサスNXのホワイトノーヴァで青空駐車になりますが、ダイヤモンド、Wダイヤモンド、エコで悩んでいます。洗車ペースは1-2ヶ月に一回で洗車機の予定です。おすすめを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!(^_-)-☆その三種類であれば艶自体はどれでも違いがわからないとおもいますが、その洗車頻度であればエコのほうがいいかなと思います。車のサイズもやっぱり大きいのでなかなか大変だと思います。エコダイヤであればある程度ほっといてもきれいになります。金額の話されたらなんとも言えないですが、Wダイヤとエコは同じ価格なのでその二点ならエコがお勧めです!
@@ben_ch返信ありがとうございます。EXを金額面で省いたので、この3種類の中では特に問題はありません!動画の内容+後押しもありましたのでエコでいきたいと思います!
私は雨ざらしの屋根なし駐車場です。色はマツダのプラチナクォーツです。新車納車後すぐ施工してもらうつもりですが、耐候性を考えてWダイヤモンドキーパーを考えています。白系に近いからエコプラスのほうが合いますか。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!おしゃれな色ですね!大好きなカラーです☺紫外線を耐候性と定義するならWダイヤのほうがよさそうな気もします。確かに色合い的に白に近いお色ですが私が実際にコーティングした感想を言うとあの曲線美は美しすぎるのでWダイヤのほうが個人的にはお勧めだったりします(^^♪
@@ben_ch ありがとうございます。
コメント失礼します。202ブラックのクラウンスポーツ納車待ちなんですがコーティングをどれにするか悩んでいます。こちらの動画でブラック系はダブルダイヤがオススメとおっしゃっていたのでダブルダイヤにしようと思ったのですが折角の新車なのでexキーパーにした方が良いのか、、、ダブルダイヤとexキーパーの差はツヤ、持続の面では結構違いますか?洗車は月に2回機械洗車て保管は自宅カーポートです。ご教授お願いします。
こんにちわ!ご視聴いただきありがとうございます😊クラウンスポーツ本当にかっこいいですよね!新車でしたら予算内ならEXをお勧めします!本当に別物になりますのでWダイヤでもあの艶には辿り着けない気もします…あと汚れにくさや水シミのつきにくさはEXが圧勝です!
返信ありがとうございます!エコダイヤとexでも汚れにくさはexの方が汚れ難いのでしょうか?
@ こんばんわ!なかなか際どい質問なのですが、EXの外側の被膜とエコレジンの被膜は分子構造が非常に似てるので艶の良し悪しを置いといて、汚れづらさだけを見たらあんまり違いはわからないかもしれないです!艶は全くの別物と思っていいのですが…
新車が来週納車されます。色は白です。国産車です。やはりEXキーパーの方が良いですか?コスパも含めてアドバイスください。
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊EXはちゃんとかけてもらえた車は本当に綺麗ですし洗車の回数が減るのと、水シミがキーパーの中で一番つきにくい気がします!語弊なく月一の洗車でかけたてのようなツヤが手に入ると思います!ツヤを求めたいならEXですがある程度妥協できるのであればエコダイヤでも…という感じです。EXは新車の時の方が安いですし、EXかそれ以外かと言っていいほど違いは出るので…コスパの基準にもよりますが、私的にはスケール除去の手間と価格がへるのでそこまでする予定ならEXの方がコスパは良いと思います!
参考になる動画ありがとうございます!お聞きしたいのですが、DIYでWダイヤとエコプラスのハイブリッドを施工したい(ダイヤケミカルを重ね塗りして、その上にエコプラスレジンを塗る)のですが、それは可能でしょうか?
できるとは思いますよ!Diyですしとやかく言われないとは思います!
ボディーホワイトとルーフがピアノプラックならどっちですか
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました!個人的にはエコダイヤのほうがいいかなと思います。正直天面はあまり視界に入りませんし、であれば傷の入りずらい方かなと思いました!
ダイヤモンド、Wダイヤモンド、予算が許せばEX辺りを視野に入れています。 ボディカラーは濃紺系のレーザーブルークリスタルシャインという色です。 乗り換え前の色も同色でコーティングはせず市販のコーティング剤で洗車後拭き上げをしていましたが間近で見るとイオンデポジットが気になっていました。 自宅ガレージには屋根がありますが勤務先は青空駐車の環境でAM9時から日没まで駐車になっています。 撥水性には重点を置かないため対イオンデポジットに効果がありそうなのはどれになるでしょうか? また、HPにある3年ノーメンテか5年に一回メンテならどちらが良いのでしょうか?
こんにちは😊ご視聴ありがとうございます😊またオシャレなお色なんですね!イオンデジポット(水シミ)に関してはどんな高額のもかけてもほっとくと着くのでとにかくキレイめに…ですが、Exは皮膜が固く個人的にですが対ケミカル性もおると思いますのでWダイヤとかダイヤと比べると酸性のスケール除去剤が使える分水シミは焼き付く前ならそれで取れるかなーと思います。そもそもキーパー自体が酸性つかうな!って言ってますが水シミなどに関しては酸性のケミカル使わないと取れないこともよくあるので難しいところです…wダイヤの予算が避けるのであればエコダイヤにしてみてスケール除去をしてくれるお店を見つけてあげるのが1番綺麗に保てるかもしれません!
初めまして。すごく参考になる動画でした!ちなみにですが、マツダCX-60でマシーングレーですとどのコーティングがおすすめでしょうか?ちなみに青空駐車です。アドバイスよろしくお願い致します。
こんにちわ!返信遅れて申し訳ありませんでした( ; ; )参考になれたのならつくったかいがあります!本当にありがとうございます😊お色を調べたところ全体的の色としてはエコでもいいと思うのですがプレスライン(特にリア)が超絶かっこいいので同じ立場ならダブルダイヤモンドを視野に入れても良いかもしれません!洗車の頻度にもよりますが、「汚れが目立ったら洗う」のであればエコダイヤで「定期的に洗うぜ!」ならダブルダイヤでも良いと思います!
わかりやすい動画でありがとうこざいます。コメントではグレーはWダイヤをおすすめされているようですが、来月納車予定であるMAZDA3のポリメタルグレーメタリックという、グレーと名はついておりますが、こちらもWダイヤでしょうか?それともecoでしょうか…?青空駐車で2週間〜1月に一度くらいで手洗い洗車(お店)をしております。教えていただけますと幸いです。
こんにちわ!確かその色って明るめのどちらかというとシルバーに近かった気がします(違ったらすみません)明るいのであればダブルじゃなくても良い気がします!
ご返信ありがとうございます!どちらかといえば、塩ビ管とか着想を得たみたいな感じみたいなので、明るめとなります。参考になりました!ありがとうございます🎉
質問失礼します。Sサイズの車を施工するのにエコプラスダイヤは何本使用しますか
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます。お答えするのを迷っていましたが、1本で足ります!
@@ben_ch こんばんは。ありがとうございます!もう1つ大きしたいのですが、エコダイヤレジン専用スポンジ(緑)の代わりにレジン用スポンジは使用できますか
質問失礼します。スバルのレイバックが納車予定で、コーティングを検討しています。色はアステロイドグレーパールという青とシルバーの中間色なのですが、エコダイヤとWダイヤどちらがおすすめでしょうか?青空駐車になるのでエコダイヤの方がいいのかなと思いつつも、青寄りのこともありWダイヤのツヤ感も気になっています。ご意見伺えれば幸いです。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!アステロイドグレーパールをしらべてみてみましたが、私ならエコダイヤキーパーにすると思います。正直つやの違いが分かりにくい色に入ると思いますので同価格ですし、皮膜の堅さと撥水力を私なら取ると思いました🚙室内だと色濃く見えるのですが、直射日光の下だと意外と明るく見えるおしゃれなお色ですね!
@@ben_ch ご回答いただきありがとうございます!ツヤとしては分かりづらい方に入るのですね、それではエコダイヤで検討してみます🙇
@@tiz7855 お返事ありがとうございます!手軽さと利益率の観点からダブルダイヤモンドキーパーをごり押しされるかもしれませんが、個人的にはエコのほうがお客様のためになるかなと思いました(^_-)-☆あくまで参考程度にご検討ください!
質問失礼します。ノーマルのダイヤモンドキーパーではダメなんでしょうか?自分はホワイトパールの車に施工して貰おうかと思っています。
こんばんは!ご視聴ありがとうございます!いえダイヤモンドキーパーもとても美しくなるコーティングですのでオススメですよ(*^_^*)
@@ben_ch 田舎道を走るので、虫がフロントに沢山ついてしまうのですが、エコダイヤモンドキーパーの方が虫対策になるでしょうか?💦
@@うしくん-f7h こんばんは!明言はされていませんがこちら目線としては、ダイヤモンドキーパーよりもエコダイヤのほうがすっごく虫が取れやすいですね!高圧で当てるだけで取れるのでめちゃくちゃ楽ですよ!
@@ben_ch 助言ありがとうございます!
@@ben_ch 参考にさせて頂き、エコダイヤキーパーを施工してもらいしました🙇♂️
カローラクロスのホワイトパールです。青空駐車です。どちらのコーティングがおすすめでしょうか?
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪生活傷などできるだけ抑えたいのであればこの二つならエコです!気にせずツヤを優先させたいのであればWダイヤが良いと思います!
@@ben_chご丁寧に返信ありがとうございました。
シエンタ アーバンカーキ色ですがエコプラスダイヤモンドキ-パーが良いのでしょうか。よろしくお願いします。
こんばんわ!ダブルダイヤモンドと比べてるのであればエコダイヤのほうが良いと思います!結構そのお車で施工されてる方多い気がします(^^♪いい車ですよね!乗り降りもしやすくてにも詰めてとてもいい車だと思います!
前回のコーティングからもうすぐ1年、次回のコーティングにエコプラスダイヤモンドキーパーをお願いしてきましたが、それには現在の愛車に施工してあるクリスタルコーティングを一度、溶剤で落とす作業が最初に入るとの事で、この作業については資格者なら技術を問わない簡単な作業で綺麗に落とせて最初からエコプラスダイヤモンドキーパーを施工したのと変わらないくらいに綺麗に仕上がるものなのでしょうか? ちょっと気になりましたので良ければ回答お願いします。
こんばんわ!コメントありがとうございます😊ご視聴もいただきとてもうれしいです!溶剤を落とす作業、というのは爆ツヤの作業になるのでどんなコーティングにもついてくるものです!もちろん綺麗には仕上がりますのでご安心いただいで大丈夫です🙆♀️稀に爆ツヤを流しきれずにコーティングをしてしまう技術者も中にはいるらしいですが…(視聴者様からのコメント)技術者を急かさずにすればおそらく大丈夫だと思います🙆とても綺麗になると思います!
@@ben_ch ~ 早速の返信どうもありがとうございました😊ちょっと安心しました。他で田舎の店舗は信じられないくらいちゃんと出来る人は少ないです!!とコメントされておられますが、まさにその田舎なもので(笑・・・軽研磨もしかりですが、その他の工程においてもちゃんとやってくれるか心配になったもので質問させて頂きました。まあ決して安い買い物ではないので心を込めてちゃんとやってくれる事を信じおります😊
@@ymnk7422 おはようございます😃田舎はコンテストを意識してる店舗がまず少なくて、言い方悪いですがお客さんのことを蔑ろにするところも多いんですよね…悪い意味のアットホームな感じです。。
クロストレックのオフショアブルーメタリックなんですがオススメコーティングは何でしょうか?青空駐車です。
こんにちわ!そのカラーリングであればこの動画のの2つであればエコプラスダイヤモンドのほうがおすすめです!おしゃれな色でとても素敵ですね!
ありがとうございました。ECOプラスダイアモンドにします😊
初めましてこんにちは。RZ34.バーガンディのコーティングを迷っております。お忙しいところ恐縮なのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。
こんにちわ!ご視聴いただきありがとうございます!お色にもよりますが個人的に傷を極力防止したいのでこの二つであればエコダイヤのほうが良いかなと思います※あくっまで個人的な意見です。先日同じお車を施工させていただきましたがものすごくかっこよくてあこがれの車になりました!
@@ben_chお忙しい中ご返信いただきありがとうございます。エコダイヤにしようと思います。樹脂コーティングする部分はありましたでしょうか?まだ、実車見てないので質問ばかりですみません😢
解説ありがとうございます。5日前に白いGR86を新車で納車しまして、エコプラスダイヤモンドorダイヤモンドなら2割引、クリスタルなら10%オフ(毎年かけ続ける)で迷ってるのですがアドバイス頂ければ幸いです。
こんにちわ!ご視聴ありがとうございます!白のGR!めっちゃいいですね!あのドアのとこの曲線はかっこよすぎますよね🚙結構速度出す性格でしょうか?飛び石を懸念するとその三つの中ならエコダイヤですが、正直すべてガラスコーティングなので白色の車だとあまり違いが判らないかも…飛び石が少し怖いならクリスタルでなくフレッシュキーパーなどでも良いと思います。(ベースがクリスタルなのでお願いすれば割引になるかも!?)ただ新車なので一旦ダイヤモンドをかけて来年のメンテナンス時にフレッシュをかければ被膜が厚いまま実質エコダイヤになるのでそれも検討材料としては良いかもしれません。どのみち施工後の車受け取る際はリアバンパー下の樹脂の部分に拭き残しやはみだしがないか確認した方が良いかなと思います!意外とリアの窓が広いのでフッ素ガラスなどのサイドメニューも一緒に検討してもらうとよいかなと思いますがtkさんの自由ですね( ;∀;)長文になりましたが参考になさってくだされば幸いです!
@@ben_ch 様ご丁寧な返信感謝感激です。参考にさせて頂きます。今後の御活躍をお祈りしてます。
ノーマルのダイヤモンドキーパーでもBメンテナンスをやると、ダブル並みに高密度ガラス皮膜が厚くなるんでしょうか?
@intube さんこんにちわ!Bメンテナンスをしてもダブル並みに高密度になるわけではないと認識しています。ですが実際に調べる方法がないのでなんともという感じですが…私が聞いた時にはそのような答えが返ってきました!本年は本当にありがとうございました!来年も皆様のお役人立てる動画を楽しく投稿していきますので今後ともよろしくお願いいたします!
新車の場合も軽研磨はするんでしょうか?上手い方が施工してくれるといいんですが心配で。
@はるいろ さんこんばんわ!最近軽研磨自体がメニューから無くなっている店舗も多くなってきてるのであまりやりたがらないのかもしれませんね…上手い方が空いてる日を店舗に聞いてそこ目がけていくのもありかもしれないです!本日ライブ配信を行いますのでよかったら遊びに来てください!
はじめまして!毎回、楽しみにしています。やっと9ヶ月待ちでヤリスクロスが納車になります。色はホワイトですが、新車からのコーティングでクリスタル、エコダイヤ、Wダイヤで検討しています。ちなみに青空駐車です。一番のおすすめは、どれでしょうか?よろしくお願いいたします。
こんばんわ!ご視聴とコメントありがとうございます😊ヤリスいいですね!そのコーティングの中であればエコはあまりおすすめしないです🌱エコかけるならダブルダイヤですが、やはり最初が高額なのでクリスタルにしてフッ素ガラスなどの他のオプションをかけるのも良いと思います。今回はクリスタルで来年余裕があったらダブルダイヤでも問題ないので状況で判断して良いと思います!納車楽しみですね✨写真お待ちしてます!
@@ben_ch お返事、ありがとうございます。いつも参考になります!ひとつ、聞き忘れていたのですが、ダイヤモンドは軽研磨も工程に入っていると思うのですが、新車の場合は研磨は必要がないのでしょうか。Wダイヤモンドではなくダイヤモンドの間違えでした。何度もすいません。よろしくお願いいたします。
@@けんけん-p9h こんばんわ!店舗によってはもう軽研磨付いてこないところがあるので確認した方が良いかもしれません!また、新車でも不思議なことに洗車傷があるので研磨は出来る限りした方が良いですね…
ダイヤモンドキーパーやってもらおうと思った日が雨予報なんですけどやめておいたほうが良いですか?
こんばんわ!環境にもよりますが正直やめといた方がいいです。店舗によっては専用ブースでやりますが、専用ブースのシャッターを閉め作業しない店舗もあるので少し怖いですね…冬なんでどうしても天気が悪い日が多いので悩みどころですが…あまりにも変更した時に日が開くなら仕方ないですが、雨の日でもいいかもしれないです。
FD持ってらっしゃるんですね!しかもコーティングの練習用w
@pawadori さんプリウスミサイルにより大破した今は亡き車です( ; ; )色々カスタムしたのですが、寂しい限りです。。。
CHRイエローにはどのコーティングがおすすめですか?
こんばんわ!サイクルを気にせず、とにかく艶を求めたらピュアの繰り返しですね!ただ頻度が大変なのでこの動画の二種類ならダブルダイヤモンドキーパーが良いと思います!
@@ben_ch ありがとうございます!
スバルのワイルドネスグリーン・メタリックにはなにがいいでしょうか、、、
@masa さんこんばんわ!おっしゃれな色ですね!すっごくかっこいいです!色合い的にグレーに近いので、この動画ならダブルダイヤモンドキーパーがおすすめです!深いツヤになって毎日惚れ惚れすると思います!お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
返信ありがとうございます!他の動画も見させていただきましたが、クリスタルキーパー+軽研磨はどの車種でもおすすめなんでしょうか、、、
@@masa3568 さんこんばんは!どのくるまにもオススメですがホンダの車だけ研磨してもらうお店は注意ですね!※塗装が薄いのでそれ以外の車種なら問題ないです!
色々お聞きしてすみません。タイプrのレーシングブルーパール納車待ちです。水色系はクリスタルとダイヤモンドだとどっちが適してますかね?
すごいいい色ですね!ツヤ求めたらダイヤがいいと思います!クリスタルでももちろんいいですが、個人的にはダイヤorピュアの二択がいいかなと思います!
ありがとうございます!ダイヤで最初からピカピカか、クリスタル毎年施工で、年々ピカピカ度アップ。悩ましいですね。悩んでみます!
3ヶ月毎にかけれるのであればピュアですが、キレイの維持が簡単なのは断然クリスタルです。洗車だけなので…
読み間違えてました。クリスタルではなく、ピュアかダイヤモンドですね。ピュアはノーマークだったので調べてみます!
はじめまして。コメント失礼します。来年の8月にN-ONE RSのプレミアムイエローを納車予定なのですがおすすめのコーティングは何になりますか?
@らてらてさんこんばんわ!納車楽しみですね!プレミアムイエローであれば、あまり艶が分かりにくい部類の色になるのでこの動画の中でのおすすめはエコプラスダイヤモンドキーパーです!撥水を気にしないのであればクリスタルキーパーにして窓ガラスなどの方に回しても良いかなとおもいます!
返信ありがとうございます😊因みにたまに通勤でも使うのですが会社の前に製鉄所があり鉄粉がかなり飛んできます。こんな環境の場合は毎年鉄粉の除去をしクリスタルキーパーを施行してもらった方がいい状態たもてますか?
@ラテラテ さんこんばんわ!お返事遅れてすみません( ; ; )その環境下であればクリスタル毎年の方が良いと思います!定期的な洗車でも防げますが、なんだかんだ洗車ができない時期があると思いますのでクリスタルがおすすめです!
フォレスターstiスポーツブラック納車待ちです。家は青空駐車です。ダブルかエコどちらがいいでしょうか?黒なんでピカピカで乗りたいです
こんにちわ!いいですねSTIうらやましいです!ピカピカならWダイヤ一択ですね!どのみちブラックは維持が大変だと思いますが本当にきれいな車は振り返るほどの美しさですよ!!
返信ありがとうございます。プレミアムは必要ですか? 艶が続くのはWダイヤ💎なほうが良さそうですね。自宅も職場も青空なんで黒は汚れを気にしないとですね。
何時もすいません、費用的にダブルダイヤモンドキーパーかダイヤモンドプレミアムかどちらがおすすめですか… ボディーだけならWダイヤかなとか色々考えてました。アドバイスお願いします
@@50AK-v8l こんにちわ!プレミアムは本当に好みの問題ですね!かけるだけかけてメンテナンスさ其の都度考えています得る方が多いです!
@@ryu3824 こんばんわ。年式的に研磨しても新車の塗装には戻せないと思いますのでEXは除外してエコプラスが個人的にもおすすめですね。研磨+エコがいいかなと!付いてくるのはシングルです!
質問失礼します。分かりやすい説明動画ありがとうございます。クラウンスポーツ、アッシュのお勧めはございますか
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪クラウンスポーツ!アッシュ!先進的なカラーですね!この二つの中でしたらダブルの方が個人的にはおすすめです🎯もちろんあまり洗いたくないならエコでも良いですが、ただカラー的に艶が欲しいと思いました!
ブラックパール色乗ってるけど飛び石嫌だからエコダイヤにしよう・・
こんばんわ!飛び石嫌ですよね...勲章と言い聞かせてますがやっぱりショックありますよね(´;ω;`)ウゥゥ
ちなみにグレー系ならどっちですか?
@日比野神楽坂 さんこんばんわ!グレー系ならダブルダイヤモンドの方がおすすめです。なんだかんだ黒系に近いという理由です!私も次乗る車はグレー系にする予定なのでWDを自分でもかけます!
10万払ってecoプラスやってもらったけど、納車3ヶ月で全く水弾きしなくなった。青空駐車、月一洗車でこんなことってあるのかな
こんにちわ!コメントありがとうごさまいます!月イチで洗車してるのにそれはなかなか不思議ですね‥側面だけとか一部だけなら撥水阻害被膜が原因かもしれませんが全体的だとちょっと怪しいですね‥気分が乗らないかもしれませんが店舗またはキーパー技研に直接相談が良いと思います!ワンチャンやり直してくれますよ!
@@ben_ch 返信ありがとうございます。やっぱり普通ではないですよね、相談してみます🙆
ジムニーjb64だとダブルダイヤモンドキーパー、ecoどちらがいいでしょうか?20代女性でeco"雨で汚れが落ちる"というところに惹かれ気味なのですが、無難にダブルダイヤモンドキーパーの深い艶を選ぶべきでしょうか。
こんばんわ!ご質問ありがとうございます!ジムニーJbは可愛くていいですよね!車体色にもよりますがジムニーは意外と車高が高いので意外と汚れやすい(前の車の水はねとか)のでECOの方が個人的にはおすすめかなと思いますね🚗スズキの車は細かなところが塗装されていない車が多いので(ボンネットの中とか)プレミアムはいらないと思いますが樹脂フェンダーキーパーはあった方が良いかもしれません!ただエコダイヤやフレッシュキーパーとダイヤモンドキーパーは互換性がないので、エコ→ダイヤは一度剥がす必要があるのでそこだけ注意すべきだと思います!
こんばんは!!ご丁寧にお返事いただきありがとうございます😢樹脂用のキーパーがあるんですね!(勉強不足ですみません;;)前後バンパーがほぼ樹脂なのでつけたいと思います!!大事なボディカラーの記載をわすれていました💦ボディカラーが黒で尚更悩んでいます😢
@@maa5277 さんこんばんわ!黒ならたしかにダブルダイヤも捨て難いですね…近くに信用できそうなプロショップやラボがあれば無難にダブルダイヤでも良いかもしれないです!ただ最近キーパー ラボもやらかしてる店舗多いらしいのでそれだけ注意です!
@@ben_ch おはようございますお返事できておらずすみません。近くに1級の方が2.3名ほどいる上手だよっ友達から勧められたキーパーさんからはecoをお勧めされました🤣でも艶が欲しいならダイヤ、汚れお店にらeco、両方ならexがおすすめです、女性ならexで良いかもしれないですねという感じのサラッとした説明でした🥲‼︎黒ジムニーでもecoはありなんでしょうか?家には屋根があるのですが(強い横風と雨ががふけば運転席と前側だけ少し濡れる)、職場にはなく青空駐車になってしまうのでボディカラーもあり悩みました..ジムニー自体が平面が多いため実は高いコーティング自体不向きだったりするのでしょうか..質問ばかりすみません💦
@@maa5277 こんにちわ!だいぶはしょられた説明ですね笑もちろんエコでも大丈夫です!エコはここだけの話施工が楽なので拭き残しもほぼないと思います✨またmaaさんの環境下であればエコで良いのかなと思います。最初はみんな綺麗にしたがるので洗車とか気にしますが結局冬とか寒くてやらなくなることが多いので特に女性であれば肌荒れの心配もありますし…今日公開する動画を参考にしていただけるとイメージつくと思います!
いつも動画拝見させて頂いております。来月、新車で150系プラド、ホワイトパールが納車される予定なのですが、クリスタル+細密研磨かエコダイヤで検討しております。サイズが大きいこともあり、予算的にEXキーパーは厳しいので今回は見送ろうと思ってます。駐車環境が青空駐車なので、エコダイヤの方が良いと思ってたのですが、毎年クリスタルかける方がコスパも良いですし、コーティングの耐久も持つのかなと思ってきました。BENさんならどちらがおすすめでしょうか?参考までにお聞きしたいです。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました😊プラド納車ですか!長い期間待たれた素晴らしいかたなのですね!いただいた内容であれば、毎年クリスタルをお勧めしますね…サイズが大きいので技術者も疲れて雑になることもしばしば…特にランクル系だとどこまでコーティングしていいかわからない技術者も少なくないので(リアが特に)最初大きなお金動かしてゆくよりもクリスタル毎年の方がコスパも良くて良いかなと…自分だったらそうします!
@@ben_ch 早々にコメントいただきありがとうございます!!トヨタが海外向けの生産を国内に向けてくれたおかげで自分は半年で済みました😅やはりサイズが大きいとそういう問題が出てくるんですね。非常に的確で参考になる意見ありがとうございます😊コスパ的にもクリスタルで毎年行きたいと思います!!クリスタル+研磨するのが最適解という動画も拝見したのですが、新車でも細密研磨は付けた方が良いですよね?
@@24shown54 こんにちわ!可能であれば軽研磨など腫れつけた方が良いですね…絶対炎上するのでメンバー限定動画にしてますが車屋って信じられないくらい洗車に力入れてないんですよね…もちろん車屋なので仕方ないですが、、、中古車なら妥協できると思うのですが新車となるとやはり綺麗にしたいと思いますのでやった方がいいと思います…内緒ですよ!
@@ben_ch こんばんは!ありがとうございます!😊キーパーのメニュー見ると軽研磨が無くなってて、細密研磨しか無いのですが、今もまだ軽研磨やってる所あるんですか?確かに新車だと妥協できないので力入れて欲しい部分ですね😭
@@24shown54 こんばんわ!ラボだと軽研磨がなくなって細密研磨という新商品がが最近出たそうです!プロショップなどだとまだ軽研磨あるかもしれませんが、軽研磨よりも上位の位置付けなので細密でも良さそうです!
いつもためになる動画ありがとうございます。80ハリアー 改良後ホワイト納車予定ですがコーティングを考えてます。ホワイト系なので艶というよりはヌルヌルと撥水重視で予算10万円でフェンダーと全窓をセットで考えてますが参考にしたいのでべんちゃんさんのおすすめは何ですか?
こんばんわ!いつもありがとうございます😊予算的には、・ダイヤorダブルダイヤ・樹脂フェンダー・窓ガラス3面・フッ素ガラスコート溶剤を買って残りの窓をやる可能であれば上記のようににするのがおすすめです!ハリアー様がおっきいのでコーティングが高くつくのが痛いですね( ; ; )店舗によって価格が違うので案外相談してみれば色々サービスしてくれるかもしれません!
新車を注文して4カ月経ち、納車が近づいて来たのでコーティングを検討しています。キーパーのエコプラスダイヤモンドがいいなと思い始めていますが本当にあってるか迷っています。青空駐車で洗車は月1回ペース、でも綺麗を保って長く乗りたいです。車はゴルフでソリットの明るいグレーです。アドバイスをお願いします。
おはようございます😃納車待ち遠しいですね!洗車が月一ペースなのでエコプラスダイヤモンドかフレッシュキーパーが良いと思います✨ただ「雨降ったから洗車しなくていー!ラッキー!」みたいな過度に撥水を期待すると不満が出ると思うので硬い皮膜を形成すると言う目的で構えていた方が良いと思います!土曜日に定期配信してるのですが、中にはエコプラスダイヤモンドキーパーを施工されてる方もいるので実際実際に聞いてみても良いかもしれません!
@@ben_ch 早速のアドバイスありがとうございます♪ちなみにエコプラスとフレッシュは耐久性の違いだけですか?✨
@@junichi-qf7ol3ig6e さんこんばんわ!一層目の皮膜の厚さが違うので、ツヤと耐久性が違うと認識いただいてOKです!クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーの違いと全く一緒ですね!
@@ben_ch こんにちは、違いのイメージがつきました👍自分が何を求めているかをもう一度見つめ直して悔いの無い選択をしたいと思います。アドバイスありがとうございました😊
@@junichi-qf7ol3ig6e 楽しみな時間ですよね!キーパーでコーティングは大正解だと思います!洗車とコーティングだけで大企業になった会社なんて他にないですからね!こだわりはすごいですよ!自分も楽しみです!
ご相談があります。キーパーでコーティング考えてます四年落ちの白の中古車です当初ダブルダイヤモンドを考えていましたが動画を拝見し細密研磨+クリスタルにしようと思っております 電話で聞いたところ細密研磨できるところできないところあるようです アドバイスよろしくお願いします
@T Y さんこんばんわ!どんどん軽研磨から細密研磨に切り替わっているそうです(視聴者様からのコメント)軽研磨がないのであれば細密研磨で大丈夫です!可能であれば軽研磨が得意な人に依頼するのが良いと思います!
@@ben_ch 早速ありがとうございました 軽研磨、細密研磨両方あるのですが いくつか取扱い店舗に電話したのですが細密研磨できるところがひとつだけだったのでつい細密研磨できるところが技師力あるところかと思いました。実際細密研磨と軽研磨どちらがいいでしょうか?よろしくお願いします
@@TY-jt9gy さんこんばんは!軽研磨の上位で、鏡面研磨の下が細密研磨です!研磨のレベルが店舗によって違いすぎる為細密研磨に統合されてるんだと個人的に思います…友人として言うのであれば細密研磨の方が高いのであれば軽研磨にしていいと思います。どの道白は傷が目立ちにくいので経験までも充分綺麗になります!
@@ben_ch 夜分遅くにありがとうございました 早速予約します店舗によって研磨できるところとできないところがあるのは不可解ですね 感謝感謝です
@@ben_ch 昨日はありがとうございました キーパーラボ他2店舗に研磨+クリスタルで電話しましたが細密研磨やってたのはキーパーラボだけでした しかもキーパーラボも歯切れ悪くて笑 そんなところ一般のカーコーティング会社でキーパーコーティングを今秋から始めたところがあって腕も良さそうなのでそこに決めました 細密研磨できる人が少ないんですかね
質問させてください。メルセデスのCLA Night Edition(ソリッドブラック、ua-cam.com/video/zvyj-8hCCDI/v-deo.html)の納車を控えています。青空駐車で、汚れの程度を見ながら最短月1で純粋手洗いをお店に依頼する予定です(自分での洗車はしない)。ダイヤ、Wダイヤ、エコのいずれがおすすめでしょうか?Proショップの人からダイヤとWダイヤは見分けつかないと聞き半信半疑ですが、それならダイヤとエコの2択。艶は変わらないから、+αの金額で線傷予防としてエコかな?とか考えています
こんばんわ!個人的には黒いお車なのでWダイヤよりはエコの方が良いと思います。ダイヤやWダイヤはエコやEXと比べてしまうとどうしても水シミが付着しやすいです。※それでも他社同価格のガラスコーティングではつきにくい部類です。黒いお車なのである程度は妥協もできるとは思いますがつきにくいに越したことはないので…またお店の人が言った通りダイヤとWダイヤは技術者が見てわかるくらいなので一般的には違いは分かりにくいかもしれません。もちろん黒系なので他の色と比べたら違いは明白です。一点だけお店の人に依頼する際の注意点としてメルセデスはセンサーがたくさんついている素晴らしいメーカーです。その為稀にセンサーに塗りまくる技術者が施工を担当した場合センサーによる誤動作があることがあると聞きます。ですのでそのセンサーだけ注意してほしいと伝えてあげるのが良いと思います。メルセデスのセンサーは馬鹿ではないので私の車は反応は特にしませんでした(cクラス)日産車はよく反応すると聞きますので注意だけしましょう!
@@ben_ch 早速のアドバイス、ありがとうございました!注意点まで教えていただき助かります
コメント失礼します。グレーのおすすめコーティングを教えて下さい。よろしくお願いします。
@米山普 さんこんばんわ!シルバーのように明るくない色合いなのであればダブルダイヤモンドがこの動画の中ではおすすめです!深みのあるツヤになってとっても綺麗です✨
コメント失礼します。40アルファードのプレシャスレオブロンドにはWダイヤとエコダイヤのどちらがおすすめでしょうか?
こんばんは!めっちゃめっちゃいい色ですね!まるで宝石のような!!気分を害したら申し訳ないんですが、正直同じ価格であればエコの方が綺麗維持のしやすさの観点から見たら圧勝なので個人的にはエコをおすすめします…価格も一緒ですし…ツヤツヤ感は色合い的にあんまりわかんないかなと思いますのでますますエコがオススメです!!!
レヴォーグのマグネタイトグレーだとダブルダイヤモンドキーパーでしょうか?
@Yama Kazu さんこんばんわ!レヴォーグで、さらにマグネタイトグレーなら確実にダブルダイヤモンドがおすすめです!レヴォーグかっこいいですよね…私も乗ってみたいです( ; ; )あのテールが本当に素敵すぎます✨
CX-5 ソウルレッドクリスタルメタリックを購入予定でコーティングを検討してます。ダイヤモンドキーパー、Wダイヤモンドキーパー、エコダイヤキーパーのどれにしようか悩んでます。実家では屋根付きの駐車場に止めてますが、多分 約2年後には実家を出て、青空駐車になるのですが、おすすめとしてはどれが良いのでしょうか?CX-5購入する時オプションでドアハンドル傷付き防止シートとリアバンパープロテクションフィルムを付けようと思ってるんですが、コーティングするのであれば付けなくても大丈夫ですか?
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました😊青空駐車を加味するとエコダイヤが被膜が硬いので適してそうなのですが少しケチりたい場合最初ダイヤをかけてご実家を出たタイミングでお店に「メンテナンスでエコプラスレジンを使って」と追加料金払って被膜を変えても良いかもです。これに関しては裏技的な立ち位置なのでもしかしたらお店によってはやってないかもしれませんが…ダイヤとダブルダイヤならダイヤ、Wダイヤとエコダイヤならエコダイヤ、それが私のおすすめするメニューになります。リアガラスが汚れやすい車種なのでガラスコートも可能であればやってあげても良いかもしれませんね!
@@ben_ch詳しくありがとうございました。こうやって質問して答えて頂けるのがとても助かります!
もう一つ質問で、コーティングとプロテクションフィルムってどっち先にやった方がいいとかありますか?
こんばんわ!コーティングの後にフィルムが良いですね!コーティング前にやるとそこだけコーティングされなかったりケミカルの拭き残しが残ったりします(^^♪@@あーる-k1u
なるほど🧐ありがとうございます😊
丁度この2つのどちらかで迷ってたボルボxc60のデニムブルーメタリック納車待ちです。デニムブルーメタリックだと、どちらのコーティングが良いですか??
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!XCめちゃくちゃいいですよね!内装もおしゃれで大人の色気が溜まりません(^^あくまで個人的な意見ですが、Wダイヤでなくそれよりも皮膜の堅いエコダイヤがいいかなと思いました。アウトドアなどはされますでしょうか?全くしないのであればWダイヤでツヤを求めてもよいですが個人的には線傷などの生活傷がつきにくいほうが良いかなと…ただ、エコダイヤでも十分ツヤは増してきれいになりますよ★
返信有難うございます。アウトドアはやらないですwちなみに前はマツダcx5のブラックでWダイアを施工してました。アドバイス通り今回はエコダイアを施工してWダイアと比べて見ますね!有難う御座いました。
早速のアドバイス、ありがとうございました!注意点まで教えていただき助かります
こんばんわ!
わー!STもありがとうございます!!嬉しいです!私が知ってることであればできるだけお答えしますので何かありましたらいつでもコメントしてください!
なるほど!
確かに私は
クリスタルキーパー使いですが😁
考え方、その伝え方
凄く勉強になります🎉
無茶苦茶興味深い動画でした!
黒い車
傷は許せるが汚れは許せん
まさにその通り🎉
@スグルさん
ライブ参加ありがとうございました!スグルさんのメンテナンスは確実に綺麗になるやり方なので乗り換えの時に値段かなり上がると思います!
@@ben_ch
こちらこそありがとうございました😊
楽しかったです!
実は先日、査定してもらい、
かった時よりも高評価でした!車両評価が5点満点中4.5点😁
ベンちゃんさんのおかげです!
黒のN-boxカスタムにダイヤモンドプレミアム施工したのですが、メンテナンスは1年に1回で大丈夫ですか?2種類あってどっちがいいのでしょうか?
あとコーティングした後はシャンプー洗車しても大丈夫ですか?
火山灰が降ってくる地域にいるのでアドバイス頂けたら嬉しいです☺️
@@taremimi-usagi 可能であれば一年に一回のメンテナンスと半年に1度ミネラルオフ洗車がオススメです!
メンテナンスの順番は、a.b.a.bの繰り返しです!
このチャンネルによく出るワードのもみレジンが自分で出来そうなのであればずっとaメンテでもいいかもしれないですね!又、火山灰に関しては手洗い洗車の前にたっぷりの水で予備洗浄するのが良いです!
アドバイスありがとうございます😊
前の車17年乗って、乗り換えたので
メンテナンスをして大事に乗りたいと
思います。
どこよりも、簡潔で解りやすい動画でした❗
ありがとうございます😄
こんばんわ!そう言ってもらえて嬉しいです!!これからもよろしくお願いします★
日産車に採用されているアクティブレッド(ソリッド)ですが、赤系は紫外線等で劣化しやすいので、オススメのメニューはあらますか?
とても分かりやすく参考になりました
興味深い動画で勉強になりました。ありがとうございます。
新型レクサスrx350のブラックを購入予定です。
いつもはカーポート下で駐車をしていて、近所の洗車機に入れて水洗車をする事が多い環境なのですが、おすすめのコーティングのアドバイスやオススメのコーティングを教えていただけないでしょうか??
こんばんわ!
良い車ですね🚗
先日コーティングをさせていただきました車両です⭐️
ツヤだけ見ればダブルの方があると思いますが車も大きいですし洗車機にいれるのであれば皮膜が硬くダブルよりも傷つきにくいエコダイヤの方が個人的にはお勧めです🎯
車の形状的にリア部分(トランク)が汚れが溜まりやすいので可能であればフッ素ガラスコート(超撥水ナンチャラ)をするのもおすすめではあります。
なんだかんだ未塗装パーツも多いので樹脂も塗りたいなぁとは思いますが、その場合はもうプレミアムにしちゃっても良いかもしれませんね!
コーディングについて検討していたため、大変勉強になりました。
wrx sti白(4年落ち)を近日納車予定なのですが、wダイヤかエコかで迷っています。
駐車環境はカーポートです。
アドバイスお願い致します。
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊いい車ですね!羨ましいです!!
個人的にはそのカラーでその選択肢ならエコが良いと思います!
艶の違いは分かりにくいですし、多分踏む車だと思いますのでデカい飛び石は無理ですが、小さな傷を防止する意味合いでもエコの方が良いと思います!
車もかっこいいですしコーティングしたらもっともっとかっこよくなりますよ!
ご返信ありがとうございます!
コーディング来週コーディングしてきます。ありがとございます!!
GLBのマウンテングレーを購入予定です。
青空駐車で、月一回洗車機(汚れがひどければ都度やるかも)で洗車をするイメージなのですが、フレッシュキーパーかエコダイヤどちらがいいでしょうか?
艶の違いがわかる色であれば、エコダイヤにし、サンルーフもあるためプレミアでガラスコーティングもしてしまおうかと考えております。コスパ的によりお得なやり方があればアドバイスよろしくお願いします。
ホワイトパールのカラーにEXキーパーを施工して頂いたのですが、思ったほどの艶は…?と言う感じでしたので、この説明で全て納得出来ました。ありがとうございました。
納車待ちの車は濃いソリッド系なので、今度はWDキーパーでお願いするつもりです。
@sonoさん
こんばんわ!EXキーパーの撥水力は凄まじいですがツヤの実感ってあまりないんですよね( ; ; )
ソリッド系ならWDでもEXでも実感がすごくあると思います!
コメント失礼します。
キーパーコーティングをかけるかどうかで迷っていたので、本動画はとても参考になりました!
来月末に新車ステップワゴンプレミアムラインのホワイトパールが納車予定なのですが、
駐車環境が
・青空駐車
・鳥の糞が数ヶ月に一回ペースで落ちる
・洗車は2〜3ヵ月に1回洗車機or手洗い洗車
の場合、新車時にかけるコーティングコースとしてはどれがおススメでしょうか?
動画を見る限り、白系はエコダイヤかと思うのですが、初期コストを考えると、毎年フレッシュをかけ続けるか、新車時にWダイヤかエコダイヤをしっかりかけておくのか、どちらが良いか迷います。
またボディ以外の部分も行うとしたらどのメニューがおススメか(プレミアムコース含む)もご教授いただけたら幸いです🙇♂️
色々聞いてしまい、すみません、
(ちなみに施工はキーパーラボに依頼する予定です。)
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪
いいお車ですね!あのライトかっこいいんですよね!その状況下なら私でもエコをするかなと思います🚗
汚れつきにくく水シミなども他と比べるとつきにくいです!エコをかけるメリットとしては最初は高いですが毎年メンテを選べるというところだと思ってます!
プレミアムに関してはおまとめセットなのでといいたいですが、あとあとステップの内側などをして欲しい場合は一万円ほどかかるのでお子さんがいらっしゃったりアウトドアで傷がつきやすいかなと考えるのであればプレミアムでもありかもしれません!
@@ben_ch
早速のお返事ありがとうございます!
やはり白にはエコなのですね!
ちなみに今回コーティングする車は新車ですが、どのコースを選ぶにしても細密研磨メニューは追加しておいた方がよいのでしょうか?
また初期投資を抑えることを優先させる場合、初回〜2回目までは「クリスタル+細密研磨+超撥水ウィンドコーティング+ホイールコーティング+月1機械洗車&拭きあげ+揉みレジン」でしのぎ、その後3回目でエコダイヤかフレッシュを施工するという選択肢もありでしょうか?🙇♂️
それか初期費用とステップ周りも意識して「ダイヤモンドキーパープレミアム+細密研磨+月一機械洗車&拭きあげ+揉みレジン」でしのぎ、その後2回目でフレッシュを施工して擬似エコダイヤを形成するのもアリかもと迷ってます。
(洗車スパンを3ヶ月に1回から月1回に変えれば青空駐車かつ糞害ありの状況下でもクリスタルorダイヤモンドが視野に入るのではと考えた次第です。)
オプションの追加が発生しそうで、予算がギリギリになりそうなので悩ましいところでです😓
cx-5マシーングレープレミアムメタリック、納車後1週間です。エコダイヤか、Wダイヤかで迷ってます😊。マンションでの青空駐車、洗車回数も多く取れない環境になります。どちらがオススメでしょうか‥?
こんばんわ!私ならエコをお勧めします!
色がそもそもかっこいいお色なので特に感激すると思います!
ただ傷が気になりそうな色なので被膜の硬いエコかなと思いました!
被膜硬いので水シミが気になったらひどくなる前なら酸性ケミカルも使えると考えれば気持ち楽かもしれないです!
初めまして。
とても分かりやすい説明でした!
僕も一つお聞きしたいことがあります。
ヤリスクロスのマッシブグレーのツートンを納車する予定なのですが、どのコーティングがいいのか迷っております。
条件としては青空駐車場、自分でメンテナンスはしない、洗車は月一ぐらいです。
その条件だとエコプラスが良いかなと考えてますが、艶を出したいとなるとやはりダブルダイヤですかね🤔
マッシブグレーという点も考慮していただけるとありがたいです。
紫外線や鳥のフン対策という点で考えるとダブルダイヤモンドの方がよいでしょうか。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!鳥の糞対策に重きを置いたらエコダイヤのほうが皮膜が硬く塗装まで届かない可能性が高いです。
紫外線についてはWダイヤのほうが皮膜が厚いので一考の価値があると思います!
個人的には鳥糞が許せないのでエコダイヤをお勧めします(^^♪
初めまして!
興味深い動画UPありがとうございます。
1ヶ月後にレクサスRX300(ホワイトノーヴァガラスフレーク)納車予定でして、コーティングについて勉強を始めたところです。
カーポート駐車で通勤メインの使用ですが、予算の関係上、EXは厳しいですが他お勧めのkeeperコーティングがあれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。🙇
こんにちわ!ご視聴ありがとうございます!納車待ちだとわくわくしますね!しかも人気車!さすがです(^^♪
ホワイト系なので、EXかけてもきれいさの違いがあんまり実感ないかもしれません。(※視聴者様もそうおっしゃってました)なので、つや重視は置いといて、その一つ価格下のエコダイヤやダイヤモンドでもよいかもしれません。ダブルダイヤにするくらいならエコダイヤのほうが恩恵が感じられると思います。バランス見たら後者のほうが良いかなと個人的に思います。
エコダイヤのほうが一年後のメンテナンスがちょっと面倒なので時間こそかかりますのでそれだけわかっておいてもらえると喜んでくれると思います!
@@ben_ch様
なるほど、必ずしもEXが1番というわけでもないんですね💦
お勧めの通りECO+Dにて施工をお願いしようと思います。
迅速・丁寧なご返答ありがとうございます!m(__)m
@@復旧工事 こちらこそありがとうございます!不安は絶えないと思いますので何かございましたらいつでもコメントお待ちしております!
コメント失礼します。
黒ですが、艶よりも汚れが目立たない方が良い場合は、エコダイヤモンドがおすすめですか?
こんばんは!
個人的には汚れ防止ならEXかエコダイヤなどがオススメです!ほんと汚れにくいので希望に沿うと思います!
いつも楽しい配信を有難うございます。今、コーティングに来ています。エコプラスはツヤ、手触り、全く違います。メンテも2年に一回とWDと価格も変わらない。
これ一択感バリバリでかなり進められてました。が結局はWダイヤ、プレミアム無しで決まりました。ベ
んさんのオススメ動画とライブでの質問が決め手でした。色は濃い紺色です。今、爆ツヤ中です。
ラボの方は自分が施工しますので見ていて下さいと、車を見やすい位置に移動させます。と言ってくれたので、安心出来る方かと。。水しめ無しも要望を聞いてもらえました。有難う御座いました。今後とも宜しくお願いします。夕方が楽しみです。
エンジンルーム内等は自分で施工しようと思います。また動画を楽しみにしております。
有難う御座います🙇♂️
@Yoshida Katsutoshi さん
こんばんわ!少し調べましたが、エコプラスレジンの方が溶剤的の費用的にWダイヤと比べると仕入れがやすいので押されてるのかもしれないですね。Wダイヤだとダイヤケミカル一本以上確実に使うけどエコプラスなら一本も使わないので( ; ; )
なかなかラボでも私のような変態さんがいるようでよかったです!
エンジンルームは動画にしますので参考にしていただけますと幸いです!
まもなく、ジャングルグリーンのジムニーが納車になります。どちらがおすすめですか?
よろしくお願いします。
こんばんわ!個人的にその色合いだったらダブルダイヤですが、山を走ったりなどどちらかというと汚れやすい環境下であればエコダイヤキーパーのほうが良いかなと思います。私もアウトドアするので同じ状況化ならエコダイヤにすると思います。
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
相談です。
一年落ちのマツダcx30黒を購入するのですが、エコダイヤとダブルダイヤどちらがおすすめでしょうか。
使い方は毎日往復100キロの高速道路通勤を行い、日中は青空駐車、自宅はカーポート有りです。
今まで洗車機ばかりでしたが、このチャンネルでもみレジンや簡易ミネラルオフも勉強したので、購入後はそれらをやる予定です。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!車も新しくなってワクワクですね!
そしてなかなか通勤大変な距離ですね…
黒ならやはりダブルダイヤをおすすめしたいです。
たしかにエコダイヤの方が皮膜は硬いですが毎日その距離だとどう頑張っても高速道路の細かな傷はおそらく帽子出来ないので、傷つくのはしゃーないと割り切ってツヤを優先すべきかなと思ってしまいました…🤔💭
カーポートもありますし頻度にもよりますが、聞く限り定期的にご自身でメンテナンスがご自身で出来そうですし…つめっちゃ綺麗な車が維持できると思います。
注意として頭の片隅に置いておいて欲しいのですが、どの道黒い車だと見る角度によって水染みなどが見えると思いますがそれはもう本当に仕方ないので最初見つけたからゴシゴシするみたいなのはしない方が良いと思います(結構それで傷つける人多いです)
ただ間違いなく誰が見ても超綺麗な車は維持できると思いますよ!
@@ben_ch 早速の返信ありがとうございます!やはりツヤを大切にしたいので、キーパーラボでダブルダイヤにて施工をしようと思います。
当方も実は新潟県民ですので、陰ながら応援しております!
@@yuab4431 こんばんは!
ありがとうございます!これからも雪と戦いましょう笑
動画大変参考になりました!ありがとうございます。
1年前のスバルフォレスターに乗っているのですが、ECOプラスかWDをしようか悩んでおります。
細かいこだわりなのですが、スバルのシルバーは「アイスシルバー・メタリック」と通常シルバーと比較すると青っぽいシルバーなのですが、やはりECOプラスがオススメでしょうか?
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊
色も調べてきました!そのお色だとやはり艶感は分かりにくいので傷防止のためにエコダイヤの方がいいかなと思います。
ほんと好みの問題なのですが、WDかけたとしても違いが分かりにくいと思います!
@@ben_ch ご返信ありがとうございます!エコダイヤでいきます♪
来週新車でエクストレイルの黒が納車予定なんですが、ecoにするかWダイヤにするか迷っています。
環境としては青空駐車で近くの工場からの鉄粉が多いです。
価格ではプロショップで施工すると、ダイヤの料金でWダイヤにアップグレードしてもらえるみたいでWダイヤの方がお得で迷ってます。
アドバイスをお願いします!
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪
その環境下ならエコの方が気持ち的に安心かなとは思いますので予算内であればそちらをお勧めします!
ダイヤアップグレードに関しては正直同価格でちゃんとやるお店は本当に珍しいのでそこが怖いのでおすすめはしないです。
※終わるまで見ていられるのであれば話は別です。
しっかりするところほど値引きはしないところが多いのも事実ですね!
白黒(ボディー白・屋根・ピラーは黒)の場合はWダイヤ・エコダイヤどちらがいいでしょうか?
求めるものはツヤの「長持ちを」優先したいと思っております。
メンテナンスも自分ではしないと思っています。
屋根付き駐車場に保管ですが、通勤で使用しているため日ごろは屋外駐車となります。
5年後のメンテナンス価格を考慮してもそれほど差がないので迷っています。
こんにちわ!ご視聴ありがとうございました(^^♪
なかなか迷いどころのカラーリングですね!車のサイズは大きめでしょうか?
屋根部分が黒なので少なからず水シミがついてくると思いますが、ある程度妥協できるのであれば艶に深みの出るWダイヤがおすすめですが、ボディ自体がホワイト系なので大きな面積ですし汚れにくさをとるのもありかなと…
個人的には普段使いを比較的気にしなくてもいいエコダイヤにすると思います。私自身黒い車の水シミはある程度妥協してます(と自分に言い聞かせてます)
@@ben_ch 様
返信いただきありがとうございます。
車種はカロクロです。黒部分は天井部分とピラー部分ですのボディーのホワイトを重視した方がやっぱりいいですよね。屋根部分の艶は気にしないければそれほど視野にはいらないですものね。多少の水シミは見なかったことにして。
飛び石などにも強いエコダイヤにしようと思います。貴重なご意見をありがとうございました。
ゴルフ8のドルフィングレーメタリックを購入しました。納車のタイミングで、コーティングしたいのですが、エコとダブルダイヤで迷っています。メンテナンスは、キーパーさんに任せます。アドバイスお願いします。
こんばんは!ご視聴いただきありがとうございます😊
個人的ですが、ゴルフはボンネットのプレスラインが特に特徴的で影が生まれやすくとても美観が優れている車ですので艶感はどちらでもおすすめですが確か日本社と比べて意外と低かった気がするので飛び石などを加味するとエコがいいかなと思いました!
特にゴルフは塗装の価格が比較的高額な部類の車だった気がしますので飛び石はできるだけ防止したいなと思ったからです!!
初めまして。納車が近づいているので動画を参考にさせていただきました。
レクサスNXのホワイトノーヴァで青空駐車になりますが、ダイヤモンド、Wダイヤモンド、エコで悩んでいます。洗車ペースは1-2ヶ月に一回で洗車機の予定です。
おすすめを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!(^_-)-☆
その三種類であれば艶自体はどれでも違いがわからないとおもいますが、その洗車頻度であればエコのほうがいいかなと思います。
車のサイズもやっぱり大きいのでなかなか大変だと思います。
エコダイヤであればある程度ほっといてもきれいになります。
金額の話されたらなんとも言えないですが、Wダイヤとエコは同じ価格なのでその二点ならエコがお勧めです!
@@ben_ch
返信ありがとうございます。
EXを金額面で省いたので、この3種類の中では特に問題はありません!
動画の内容+後押しもありましたのでエコでいきたいと思います!
私は雨ざらしの屋根なし駐車場です。色はマツダのプラチナクォーツです。新車納車後すぐ施工してもらうつもりですが、耐候性を考えてWダイヤモンドキーパーを考えています。白系に近いからエコプラスのほうが合いますか。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!おしゃれな色ですね!大好きなカラーです☺
紫外線を耐候性と定義するならWダイヤのほうがよさそうな気もします。確かに色合い的に白に近いお色ですが私が実際にコーティングした感想を言うとあの曲線美は美しすぎるのでWダイヤのほうが個人的にはお勧めだったりします(^^♪
@@ben_ch ありがとうございます。
コメント失礼します。
202ブラックのクラウンスポーツ納車待ちなんですがコーティングをどれにするか悩んでいます。こちらの動画でブラック系はダブルダイヤがオススメとおっしゃっていたのでダブルダイヤにしようと思ったのですが折角の新車なのでexキーパーにした方が良いのか、、、
ダブルダイヤとexキーパーの差はツヤ、持続の面では結構違いますか?
洗車は月に2回機械洗車て保管は自宅カーポートです。
ご教授お願いします。
こんにちわ!ご視聴いただきありがとうございます😊
クラウンスポーツ本当にかっこいいですよね!
新車でしたら予算内ならEXをお勧めします!
本当に別物になりますのでWダイヤでもあの艶には辿り着けない気もします…あと汚れにくさや水シミのつきにくさはEXが圧勝です!
返信ありがとうございます!
エコダイヤとexでも汚れにくさはexの方が汚れ難いのでしょうか?
@ こんばんわ!
なかなか際どい質問なのですが、EXの外側の被膜とエコレジンの被膜は分子構造が非常に似てるので艶の良し悪しを置いといて、汚れづらさだけを見たらあんまり違いはわからないかもしれないです!
艶は全くの別物と思っていいのですが…
新車が来週納車されます。色は白です。国産車です。やはりEXキーパーの方が良いですか?コスパも含めてアドバイスください。
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます😊
EXはちゃんとかけてもらえた車は本当に綺麗ですし洗車の回数が減るのと、水シミがキーパーの中で一番つきにくい気がします!
語弊なく月一の洗車でかけたてのようなツヤが手に入ると思います!
ツヤを求めたいならEXですがある程度妥協できるのであればエコダイヤでも…という感じです。
EXは新車の時の方が安いですし、EXかそれ以外かと言っていいほど違いは出るので…
コスパの基準にもよりますが、私的にはスケール除去の手間と価格がへるのでそこまでする予定ならEXの方がコスパは良いと思います!
参考になる動画ありがとうございます!
お聞きしたいのですが、DIYでWダイヤとエコプラスのハイブリッドを施工したい(ダイヤケミカルを重ね塗りして、その上にエコプラスレジンを塗る)のですが、それは可能でしょうか?
できるとは思いますよ!Diyですしとやかく言われないとは思います!
ボディーホワイトとルーフがピアノプラックならどっちですか
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました!個人的にはエコダイヤのほうがいいかなと思います。
正直天面はあまり視界に入りませんし、であれば傷の入りずらい方かなと思いました!
ダイヤモンド、Wダイヤモンド、予算が許せばEX辺りを視野に入れています。 ボディカラーは濃紺系のレーザーブルークリスタルシャインという色です。
乗り換え前の色も同色でコーティングはせず市販のコーティング剤で洗車後拭き上げをしていましたが間近で見るとイオンデポジットが気になっていました。
自宅ガレージには屋根がありますが勤務先は青空駐車の環境でAM9時から日没まで駐車になっています。
撥水性には重点を置かないため対イオンデポジットに効果がありそうなのはどれになるでしょうか?
また、HPにある3年ノーメンテか5年に一回メンテならどちらが良いのでしょうか?
こんにちは😊ご視聴ありがとうございます😊
またオシャレなお色なんですね!イオンデジポット(水シミ)に関してはどんな高額のもかけてもほっとくと着くのでとにかくキレイめに…ですが、Exは皮膜が固く個人的にですが対ケミカル性もおると思いますのでWダイヤとかダイヤと比べると酸性のスケール除去剤が使える分水シミは焼き付く前ならそれで取れるかなーと思います。
そもそもキーパー自体が酸性つかうな!って言ってますが水シミなどに関しては酸性のケミカル使わないと取れないこともよくあるので難しいところです…
wダイヤの予算が避けるのであればエコダイヤにしてみてスケール除去をしてくれるお店を見つけてあげるのが1番綺麗に保てるかもしれません!
初めまして。すごく参考になる動画でした!
ちなみにですが、マツダCX-60でマシーングレーですとどのコーティングがおすすめでしょうか?
ちなみに青空駐車です。
アドバイスよろしくお願い致します。
こんにちわ!返信遅れて申し訳ありませんでした( ; ; )
参考になれたのならつくったかいがあります!本当にありがとうございます😊
お色を調べたところ全体的の色としてはエコでもいいと思うのですがプレスライン(特にリア)が超絶かっこいいので同じ立場ならダブルダイヤモンドを視野に入れても良いかもしれません!
洗車の頻度にもよりますが、「汚れが目立ったら洗う」のであればエコダイヤで
「定期的に洗うぜ!」ならダブルダイヤでも良いと思います!
わかりやすい動画でありがとうこざいます。
コメントではグレーはWダイヤをおすすめされているようですが、来月納車予定であるMAZDA3のポリメタルグレーメタリックという、グレーと名はついておりますが、こちらもWダイヤでしょうか?それともecoでしょうか…?
青空駐車で2週間〜1月に一度くらいで手洗い洗車(お店)をしております。
教えていただけますと幸いです。
こんにちわ!
確かその色って明るめのどちらかというとシルバーに近かった気がします(違ったらすみません)明るいのであればダブルじゃなくても良い気がします!
ご返信ありがとうございます!
どちらかといえば、塩ビ管とか着想を得たみたいな感じみたいなので、明るめとなります。
参考になりました!ありがとうございます🎉
質問失礼します。Sサイズの車を施工するのにエコプラスダイヤは何本使用しますか
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます。
お答えするのを迷っていましたが、1本で足ります!
@@ben_ch こんばんは。ありがとうございます!もう1つ大きしたいのですが、エコダイヤレジン専用スポンジ(緑)の代わりにレジン用スポンジは使用できますか
質問失礼します。
スバルのレイバックが納車予定で、コーティングを検討しています。
色はアステロイドグレーパールという青とシルバーの中間色なのですが、エコダイヤとWダイヤどちらがおすすめでしょうか?
青空駐車になるのでエコダイヤの方がいいのかなと思いつつも、青寄りのこともありWダイヤのツヤ感も気になっています。ご意見伺えれば幸いです。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!
アステロイドグレーパールをしらべてみてみましたが、私ならエコダイヤキーパーにすると思います。
正直つやの違いが分かりにくい色に入ると思いますので同価格ですし、皮膜の堅さと撥水力を私なら取ると思いました🚙
室内だと色濃く見えるのですが、直射日光の下だと意外と明るく見えるおしゃれなお色ですね!
@@ben_ch
ご回答いただきありがとうございます!
ツヤとしては分かりづらい方に入るのですね、それではエコダイヤで検討してみます🙇
@@tiz7855 お返事ありがとうございます!手軽さと利益率の観点からダブルダイヤモンドキーパーをごり押しされるかもしれませんが、個人的にはエコのほうがお客様のためになるかなと思いました(^_-)-☆
あくまで参考程度にご検討ください!
質問失礼します。ノーマルのダイヤモンドキーパーではダメなんでしょうか?
自分はホワイトパールの車に施工して貰おうかと思っています。
こんばんは!ご視聴ありがとうございます!いえダイヤモンドキーパーもとても美しくなるコーティングですのでオススメですよ(*^_^*)
@@ben_ch 田舎道を走るので、虫がフロントに沢山ついてしまうのですが、エコダイヤモンドキーパーの方が虫対策になるでしょうか?💦
@@うしくん-f7h こんばんは!明言はされていませんがこちら目線としては、ダイヤモンドキーパーよりもエコダイヤのほうがすっごく虫が取れやすいですね!高圧で当てるだけで取れるのでめちゃくちゃ楽ですよ!
@@ben_ch 助言ありがとうございます!
@@ben_ch 参考にさせて頂き、エコダイヤキーパーを施工してもらいしました🙇♂️
カローラクロスのホワイトパールです。
青空駐車です。どちらのコーティングがおすすめでしょうか?
こんばんわ!
ご視聴いただきありがとうございます♪
生活傷などできるだけ抑えたいのであればこの二つならエコです!気にせずツヤを優先させたいのであればWダイヤが良いと思います!
@@ben_chご丁寧に返信ありがとうございました。
シエンタ アーバンカーキ色ですがエコプラスダイヤモンドキ-パーが良いのでしょうか。よろしくお願いします。
こんばんわ!ダブルダイヤモンドと比べてるのであればエコダイヤのほうが良いと思います!結構そのお車で施工されてる方多い気がします(^^♪
いい車ですよね!乗り降りもしやすくてにも詰めてとてもいい車だと思います!
前回のコーティングからもうすぐ1年、次回のコーティングにエコプラスダイヤモンドキーパーをお願いしてきましたが、それには現在の愛車に施工してあるクリスタルコーティングを一度、溶剤で落とす作業が最初に入るとの事で、この作業については資格者なら技術を問わない簡単な作業で綺麗に落とせて最初からエコプラスダイヤモンドキーパーを施工したのと変わらないくらいに綺麗に仕上がるものなのでしょうか? ちょっと気になりましたので良ければ回答お願いします。
こんばんわ!コメントありがとうございます😊ご視聴もいただきとてもうれしいです!
溶剤を落とす作業、というのは爆ツヤの作業になるのでどんなコーティングにもついてくるものです!
もちろん綺麗には仕上がりますのでご安心いただいで大丈夫です🙆♀️
稀に爆ツヤを流しきれずにコーティングをしてしまう技術者も中にはいるらしいですが…(視聴者様からのコメント)
技術者を急かさずにすればおそらく大丈夫だと思います🙆
とても綺麗になると思います!
@@ben_ch ~ 早速の返信どうもありがとうございました😊ちょっと安心しました。他で田舎の店舗は信じられないくらいちゃんと出来る人は少ないです!!とコメントされておられますが、まさにその田舎なもので(笑・・・軽研磨もしかりですが、その他の工程においてもちゃんとやってくれるか心配になったもので質問させて頂きました。まあ決して安い買い物ではないので心を込めてちゃんとやってくれる事を信じおります😊
@@ymnk7422 おはようございます😃
田舎はコンテストを意識してる店舗がまず少なくて、言い方悪いですがお客さんのことを蔑ろにするところも多いんですよね…
悪い意味のアットホームな感じです。。
クロストレックのオフショアブルーメタリックなんですがオススメコーティングは何でしょうか?青空駐車です。
こんにちわ!
そのカラーリングであればこの動画のの2つであればエコプラスダイヤモンドのほうがおすすめです!
おしゃれな色でとても素敵ですね!
ありがとうございました。
ECOプラスダイアモンドにします😊
初めましてこんにちは。RZ34.バーガンディのコーティングを迷っております。お忙しいところ恐縮なのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。
こんにちわ!ご視聴いただきありがとうございます!
お色にもよりますが個人的に傷を極力防止したいのでこの二つであればエコダイヤのほうが良いかなと思います※あくっまで個人的な意見です。
先日同じお車を施工させていただきましたがものすごくかっこよくてあこがれの車になりました!
@@ben_chお忙しい中ご返信いただきありがとうございます。エコダイヤにしようと思います。
樹脂コーティングする部分はありましたでしょうか?まだ、実車見てないので質問ばかりですみません😢
解説ありがとうございます。5日前に白いGR86を新車で納車しまして、エコプラスダイヤモンドorダイヤモンドなら2割引、クリスタルなら10%オフ(毎年かけ続ける)で迷ってるのですがアドバイス頂ければ幸いです。
こんにちわ!ご視聴ありがとうございます!白のGR!めっちゃいいですね!あのドアのとこの曲線はかっこよすぎますよね🚙
結構速度出す性格でしょうか?飛び石を懸念するとその三つの中ならエコダイヤですが、正直すべてガラスコーティングなので白色の車だとあまり違いが判らないかも…
飛び石が少し怖いならクリスタルでなくフレッシュキーパーなどでも良いと思います。(ベースがクリスタルなのでお願いすれば割引になるかも!?)
ただ新車なので一旦ダイヤモンドをかけて来年のメンテナンス時にフレッシュをかければ被膜が厚いまま実質エコダイヤになるのでそれも検討材料としては良いかもしれません。
どのみち施工後の車受け取る際はリアバンパー下の樹脂の部分に拭き残しやはみだしがないか確認した方が良いかなと思います!
意外とリアの窓が広いのでフッ素ガラスなどのサイドメニューも一緒に検討してもらうとよいかなと思いますがtkさんの自由ですね( ;∀;)
長文になりましたが参考になさってくだされば幸いです!
@@ben_ch 様
ご丁寧な返信感謝感激です。参考にさせて頂きます。今後の御活躍をお祈りしてます。
ノーマルのダイヤモンドキーパーでもBメンテナンスをやると、ダブル並みに高密度ガラス皮膜が厚くなるんでしょうか?
@intube さん
こんにちわ!
Bメンテナンスをしてもダブル並みに高密度になるわけではないと認識しています。
ですが実際に調べる方法がないのでなんともという感じですが…
私が聞いた時にはそのような答えが返ってきました!
本年は本当にありがとうございました!
来年も皆様のお役人立てる動画を楽しく投稿していきますので今後ともよろしくお願いいたします!
新車の場合も軽研磨はするんでしょうか?
上手い方が施工してくれるといいんですが心配で。
@はるいろ さん
こんばんわ!最近軽研磨自体がメニューから無くなっている店舗も多くなってきてるのであまりやりたがらないのかもしれませんね…
上手い方が空いてる日を店舗に聞いてそこ目がけていくのもありかもしれないです!
本日ライブ配信を行いますのでよかったら遊びに来てください!
はじめまして!
毎回、楽しみにしています。
やっと9ヶ月待ちでヤリスクロスが納車になります。
色はホワイトですが、新車からの
コーティングでクリスタル、エコダイヤ、Wダイヤで検討しています。
ちなみに青空駐車です。
一番のおすすめは、どれでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんばんわ!
ご視聴とコメントありがとうございます😊
ヤリスいいですね!そのコーティングの中であればエコはあまりおすすめしないです🌱
エコかけるならダブルダイヤですが、やはり最初が高額なのでクリスタルにしてフッ素ガラスなどの他のオプションをかけるのも良いと思います。
今回はクリスタルで来年余裕があったらダブルダイヤでも問題ないので状況で判断して良いと思います!
納車楽しみですね✨写真お待ちしてます!
@@ben_ch お返事、ありがとうございます。
いつも参考になります!
ひとつ、聞き忘れていたのですが、
ダイヤモンドは軽研磨も工程に入っていると思うのですが、新車の場合は研磨は必要がないのでしょうか。
Wダイヤモンドではなくダイヤモンドの間違えでした。
何度もすいません。
よろしくお願いいたします。
@@けんけん-p9h こんばんわ!店舗によってはもう軽研磨付いてこないところがあるので確認した方が良いかもしれません!
また、新車でも不思議なことに洗車傷があるので研磨は出来る限りした方が良いですね…
ダイヤモンドキーパーやってもらおうと思った日が雨予報なんですけどやめておいたほうが良いですか?
こんばんわ!
環境にもよりますが正直やめといた方がいいです。
店舗によっては専用ブースでやりますが、専用ブースのシャッターを閉め作業しない店舗もあるので少し怖いですね…
冬なんでどうしても天気が悪い日が多いので悩みどころですが…
あまりにも変更した時に日が開くなら仕方ないですが、雨の日でもいいかもしれないです。
FD持ってらっしゃるんですね!しかもコーティングの練習用w
@pawadori さん
プリウスミサイルにより大破した今は亡き車です( ; ; )
色々カスタムしたのですが、寂しい限りです。。。
CHRイエローにはどのコーティングがおすすめですか?
こんばんわ!
サイクルを気にせず、とにかく艶を求めたらピュアの繰り返しですね!
ただ頻度が大変なのでこの動画の二種類ならダブルダイヤモンドキーパーが良いと思います!
@@ben_ch ありがとうございます!
スバルのワイルドネスグリーン・メタリックにはなにがいいでしょうか、、、
@masa さん
こんばんわ!おっしゃれな色ですね!すっごくかっこいいです!
色合い的にグレーに近いので、この動画ならダブルダイヤモンドキーパーがおすすめです!
深いツヤになって毎日惚れ惚れすると思います!
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
返信ありがとうございます!
他の動画も見させていただきましたが、
クリスタルキーパー+軽研磨はどの車種でもおすすめなんでしょうか、、、
@@masa3568 さん
こんばんは!どのくるまにもオススメですがホンダの車だけ研磨してもらうお店は注意ですね!※塗装が薄いので
それ以外の車種なら問題ないです!
色々お聞きしてすみません。タイプrのレーシングブルーパール納車待ちです。水色系はクリスタルとダイヤモンドだとどっちが適してますかね?
すごいいい色ですね!
ツヤ求めたらダイヤがいいと思います!
クリスタルでももちろんいいですが、個人的にはダイヤorピュアの二択がいいかなと思います!
ありがとうございます!ダイヤで最初からピカピカか、クリスタル毎年施工で、年々ピカピカ度アップ。悩ましいですね。悩んでみます!
3ヶ月毎にかけれるのであればピュアですが、キレイの維持が簡単なのは断然クリスタルです。洗車だけなので…
読み間違えてました。クリスタルではなく、ピュアかダイヤモンドですね。ピュアはノーマークだったので調べてみます!
はじめまして。
コメント失礼します。
来年の8月にN-ONE RSのプレミアムイエローを納車予定なのですがおすすめのコーティングは何になりますか?
@らてらてさん
こんばんわ!納車楽しみですね!プレミアムイエローであれば、あまり艶が分かりにくい部類の色になるのでこの動画の中でのおすすめはエコプラスダイヤモンドキーパーです!
撥水を気にしないのであればクリスタルキーパーにして窓ガラスなどの方に回しても良いかなとおもいます!
返信ありがとうございます😊
因みにたまに通勤でも使うのですが会社の前に製鉄所があり鉄粉がかなり飛んできます。
こんな環境の場合は毎年鉄粉の除去をしクリスタルキーパーを施行してもらった方がいい状態たもてますか?
@ラテラテ さん
こんばんわ!お返事遅れてすみません( ; ; )
その環境下であればクリスタル毎年の方が良いと思います!
定期的な洗車でも防げますが、なんだかんだ洗車ができない時期があると思いますのでクリスタルがおすすめです!
フォレスターstiスポーツブラック納車待ちです。家は青空駐車です。ダブルかエコどちらがいいでしょうか?黒なんでピカピカで乗りたいです
こんにちわ!いいですねSTIうらやましいです!
ピカピカならWダイヤ一択ですね!どのみちブラックは維持が大変だと思いますが本当にきれいな車は振り返るほどの美しさですよ!!
返信ありがとうございます。プレミアムは必要ですか? 艶が続くのはWダイヤ💎なほうが良さそうですね。自宅も職場も青空なんで黒は汚れを気にしないとですね。
何時もすいません、費用的にダブルダイヤモンドキーパーかダイヤモンドプレミアムかどちらがおすすめですか… ボディーだけならWダイヤかなとか色々考えてました。アドバイスお願いします
@@50AK-v8l こんにちわ!プレミアムは本当に好みの問題ですね!かけるだけかけてメンテナンスさ其の都度考えています得る方が多いです!
@@ryu3824 こんばんわ。
年式的に研磨しても新車の塗装には戻せないと思いますのでEXは除外してエコプラスが個人的にもおすすめですね。研磨+エコがいいかなと!
付いてくるのはシングルです!
質問失礼します。
分かりやすい説明動画ありがとうございます。
クラウンスポーツ、アッシュのお勧めはございますか
こんばんわ!ご視聴いただきありがとうございます♪
クラウンスポーツ!アッシュ!先進的なカラーですね!この二つの中でしたらダブルの方が個人的にはおすすめです🎯
もちろんあまり洗いたくないならエコでも良いですが、ただカラー的に艶が欲しいと思いました!
ブラックパール色乗ってるけど飛び石嫌だからエコダイヤにしよう・・
こんばんわ!飛び石嫌ですよね...勲章と言い聞かせてますがやっぱりショックありますよね(´;ω;`)ウゥゥ
ちなみにグレー系ならどっちですか?
@日比野神楽坂 さん
こんばんわ!グレー系ならダブルダイヤモンドの方がおすすめです。
なんだかんだ黒系に近いという理由です!私も次乗る車はグレー系にする予定なのでWDを自分でもかけます!
10万払ってecoプラスやってもらったけど、納車3ヶ月で全く水弾きしなくなった。
青空駐車、月一洗車でこんなことってあるのかな
こんにちわ!コメントありがとうごさまいます!
月イチで洗車してるのにそれはなかなか不思議ですね‥側面だけとか一部だけなら撥水阻害被膜が原因かもしれませんが全体的だとちょっと怪しいですね‥
気分が乗らないかもしれませんが店舗またはキーパー技研に直接相談が良いと思います!ワンチャンやり直してくれますよ!
@@ben_ch
返信ありがとうございます。
やっぱり普通ではないですよね、相談してみます🙆
ジムニーjb64だとダブルダイヤモンドキーパー、ecoどちらがいいでしょうか?20代女性でeco"雨で汚れが落ちる"というところに惹かれ気味なのですが、無難にダブルダイヤモンドキーパーの深い艶を選ぶべきでしょうか。
こんばんわ!ご質問ありがとうございます!
ジムニーJbは可愛くていいですよね!車体色にもよりますがジムニーは意外と車高が高いので意外と汚れやすい(前の車の水はねとか)のでECOの方が個人的にはおすすめかなと思いますね🚗
スズキの車は細かなところが塗装されていない車が多いので(ボンネットの中とか)プレミアムはいらないと思いますが樹脂フェンダーキーパーはあった方が良いかもしれません!ただエコダイヤやフレッシュキーパーとダイヤモンドキーパーは互換性がないので、エコ→ダイヤは一度剥がす必要があるのでそこだけ注意すべきだと思います!
こんばんは!!ご丁寧にお返事いただきありがとうございます😢樹脂用のキーパーがあるんですね!(勉強不足ですみません;;)前後バンパーがほぼ樹脂なのでつけたいと思います!!
大事なボディカラーの記載をわすれていました💦ボディカラーが黒で尚更悩んでいます😢
@@maa5277 さんこんばんわ!黒ならたしかにダブルダイヤも捨て難いですね…
近くに信用できそうなプロショップやラボがあれば無難にダブルダイヤでも良いかもしれないです!
ただ最近キーパー ラボもやらかしてる店舗多いらしいのでそれだけ注意です!
@@ben_ch おはようございますお返事できておらずすみません。近くに1級の方が2.3名ほどいる上手だよっ友達から勧められたキーパーさんからはecoをお勧めされました🤣でも
艶が欲しいならダイヤ、汚れお店にらeco、両方ならexがおすすめです、女性ならexで良いかもしれないですねという感じのサラッとした説明でした🥲‼︎
黒ジムニーでもecoはありなんでしょうか?
家には屋根があるのですが(強い横風と雨ががふけば運転席と前側だけ少し濡れる)、職場にはなく青空駐車になってしまうのでボディカラーもあり悩みました..ジムニー自体が平面が多いため実は高いコーティング自体不向きだったりするのでしょうか..
質問ばかりすみません💦
@@maa5277 こんにちわ!
だいぶはしょられた説明ですね笑
もちろんエコでも大丈夫です!
エコはここだけの話施工が楽なので拭き残しもほぼないと思います✨
またmaaさんの環境下であればエコで良いのかなと思います。
最初はみんな綺麗にしたがるので洗車とか気にしますが結局冬とか寒くてやらなくなることが多いので特に女性であれば肌荒れの心配もありますし…
今日公開する動画を参考にしていただけるとイメージつくと思います!
いつも動画拝見させて頂いております。
来月、新車で150系プラド、ホワイトパールが納車される予定なのですが、クリスタル+細密研磨かエコダイヤで検討しております。サイズが大きいこともあり、予算的にEXキーパーは厳しいので今回は見送ろうと思ってます。
駐車環境が青空駐車なので、エコダイヤの方が良いと思ってたのですが、毎年クリスタルかける方がコスパも良いですし、コーティングの耐久も持つのかなと思ってきました。
BENさんならどちらがおすすめでしょうか?
参考までにお聞きしたいです。
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました😊
プラド納車ですか!長い期間待たれた素晴らしいかたなのですね!
いただいた内容であれば、毎年クリスタルをお勧めしますね…
サイズが大きいので技術者も疲れて雑になることもしばしば…
特にランクル系だとどこまでコーティングしていいかわからない技術者も少なくないので(リアが特に)最初大きなお金動かしてゆくよりもクリスタル毎年の方がコスパも良くて良いかなと…
自分だったらそうします!
@@ben_ch 早々にコメントいただきありがとうございます!!
トヨタが海外向けの生産を国内に向けてくれたおかげで自分は半年で済みました😅
やはりサイズが大きいとそういう問題が出てくるんですね。
非常に的確で参考になる意見ありがとうございます😊
コスパ的にもクリスタルで毎年行きたいと思います!!
クリスタル+研磨するのが最適解という動画も拝見したのですが、新車でも細密研磨は付けた方が良いですよね?
@@24shown54 こんにちわ!可能であれば軽研磨など腫れつけた方が良いですね…
絶対炎上するのでメンバー限定動画にしてますが車屋って信じられないくらい洗車に力入れてないんですよね…もちろん車屋なので仕方ないですが、、、
中古車なら妥協できると思うのですが新車となるとやはり綺麗にしたいと思いますのでやった方がいいと思います…
内緒ですよ!
@@ben_ch こんばんは!
ありがとうございます!😊
キーパーのメニュー見ると軽研磨が無くなってて、細密研磨しか無いのですが、今もまだ軽研磨やってる所あるんですか?
確かに新車だと妥協できないので力入れて欲しい部分ですね😭
@@24shown54 こんばんわ!ラボだと軽研磨がなくなって細密研磨という新商品がが最近出たそうです!
プロショップなどだとまだ軽研磨あるかもしれませんが、軽研磨よりも上位の位置付けなので細密でも良さそうです!
いつもためになる動画ありがとうございます。
80ハリアー 改良後ホワイト納車予定ですがコーティングを考えてます。
ホワイト系なので艶というよりはヌルヌルと撥水重視で予算10万円でフェンダーと全窓をセットで考えてますが参考にしたいのでべんちゃんさんのおすすめは何ですか?
こんばんわ!いつもありがとうございます😊
予算的には、
・ダイヤorダブルダイヤ
・樹脂フェンダー
・窓ガラス3面
・フッ素ガラスコート溶剤を買って残りの窓をやる
可能であれば上記のようににするのがおすすめです!
ハリアー様がおっきいのでコーティングが高くつくのが痛いですね( ; ; )
店舗によって価格が違うので案外相談してみれば色々サービスしてくれるかもしれません!
新車を注文して4カ月経ち、納車が近づいて来たのでコーティングを検討しています。キーパーのエコプラスダイヤモンドがいいなと思い始めていますが本当にあってるか迷っています。青空駐車で洗車は月1回ペース、でも綺麗を保って長く乗りたいです。車はゴルフでソリットの明るいグレーです。アドバイスをお願いします。
おはようございます😃
納車待ち遠しいですね!洗車が月一ペースなのでエコプラスダイヤモンドかフレッシュキーパーが良いと思います✨
ただ「雨降ったから洗車しなくていー!ラッキー!」みたいな過度に撥水を期待すると不満が出ると思うので硬い皮膜を形成すると言う目的で構えていた方が良いと思います!
土曜日に定期配信してるのですが、中にはエコプラスダイヤモンドキーパーを施工されてる方もいるので実際実際に聞いてみても良いかもしれません!
@@ben_ch 早速のアドバイスありがとうございます♪ちなみにエコプラスとフレッシュは耐久性の違いだけですか?✨
@@junichi-qf7ol3ig6e さん
こんばんわ!一層目の皮膜の厚さが違うので、ツヤと耐久性が違うと認識いただいてOKです!
クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーの違いと全く一緒ですね!
@@ben_ch こんにちは、違いのイメージがつきました👍自分が何を求めているかをもう一度見つめ直して悔いの無い選択をしたいと思います。アドバイスありがとうございました😊
@@junichi-qf7ol3ig6e 楽しみな時間ですよね!
キーパーでコーティングは大正解だと思います!洗車とコーティングだけで大企業になった会社なんて他にないですからね!こだわりはすごいですよ!
自分も楽しみです!
ご相談があります。キーパーでコーティング考えてます
四年落ちの白の中古車です
当初ダブルダイヤモンドを考えていましたが動画を拝見し細密研磨+クリスタルにしようと思っております 電話で聞いたところ細密研磨できるところできないところあるようです アドバイスよろしくお願いします
@T Y さん
こんばんわ!どんどん軽研磨から細密研磨に切り替わっているそうです(視聴者様からのコメント)
軽研磨がないのであれば細密研磨で大丈夫です!
可能であれば軽研磨が得意な人に依頼するのが良いと思います!
@@ben_ch
早速ありがとうございました 軽研磨、細密研磨両方あるのですが いくつか取扱い店舗に電話したのですが細密研磨できるところがひとつだけだったのでつい細密研磨できるところが技師力あるところかと思いました。実際細密研磨と軽研磨どちらがいいでしょうか?よろしくお願いします
@@TY-jt9gy さんこんばんは!
軽研磨の上位で、鏡面研磨の下が細密研磨です!研磨のレベルが店舗によって違いすぎる為細密研磨に統合されてるんだと個人的に思います…
友人として言うのであれば細密研磨の方が高いのであれば軽研磨にしていいと思います。
どの道白は傷が目立ちにくいので経験までも充分綺麗になります!
@@ben_ch 夜分遅くにありがとうございました 早速予約します
店舗によって研磨できるところとできないところがあるのは不可解ですね 感謝感謝です
@@ben_ch
昨日はありがとうございました キーパーラボ他2店舗に研磨+クリスタルで電話しましたが細密研磨やってたのはキーパーラボだけでした しかもキーパーラボも歯切れ悪くて笑 そんなところ一般のカーコーティング会社でキーパーコーティングを今秋から始めたところがあって腕も良さそうなのでそこに決めました 細密研磨できる人が少ないんですかね
質問させてください。
メルセデスのCLA Night Edition(ソリッドブラック、ua-cam.com/video/zvyj-8hCCDI/v-deo.html)の納車を控えています。
青空駐車で、汚れの程度を見ながら最短月1で純粋手洗いをお店に依頼する予定です(自分での洗車はしない)。
ダイヤ、Wダイヤ、エコのいずれがおすすめでしょうか?
Proショップの人からダイヤとWダイヤは見分けつかないと聞き半信半疑ですが、それならダイヤとエコの2択。
艶は変わらないから、+αの金額で線傷予防としてエコかな?とか考えています
こんばんわ!
個人的には黒いお車なのでWダイヤよりはエコの方が良いと思います。
ダイヤやWダイヤはエコやEXと比べてしまうとどうしても水シミが付着しやすいです。※それでも他社同価格のガラスコーティングではつきにくい部類です。
黒いお車なのである程度は妥協もできるとは思いますがつきにくいに越したことはないので…
またお店の人が言った通りダイヤとWダイヤは技術者が見てわかるくらいなので一般的には違いは分かりにくいかもしれません。
もちろん黒系なので他の色と比べたら違いは明白です。
一点だけお店の人に依頼する際の注意点としてメルセデスはセンサーがたくさんついている素晴らしいメーカーです。その為稀にセンサーに塗りまくる技術者が施工を担当した場合センサーによる誤動作があることがあると聞きます。ですのでそのセンサーだけ注意してほしいと伝えてあげるのが良いと思います。
メルセデスのセンサーは馬鹿ではないので私の車は反応は特にしませんでした(cクラス)
日産車はよく反応すると聞きますので注意だけしましょう!
@@ben_ch 早速のアドバイス、ありがとうございました!注意点まで教えていただき助かります
コメント失礼します。
グレーのおすすめコーティングを教えて下さい。
よろしくお願いします。
@米山普 さん
こんばんわ!シルバーのように明るくない色合いなのであればダブルダイヤモンドがこの動画の中ではおすすめです!
深みのあるツヤになってとっても綺麗です✨
コメント失礼します。
40アルファードのプレシャスレオブロンドにはWダイヤとエコダイヤのどちらがおすすめでしょうか?
こんばんは!めっちゃめっちゃいい色ですね!まるで宝石のような!!
気分を害したら申し訳ないんですが、正直同じ価格であればエコの方が綺麗維持のしやすさの観点から見たら圧勝なので個人的にはエコをおすすめします…価格も一緒ですし…
ツヤツヤ感は色合い的にあんまりわかんないかなと思いますのでますますエコがオススメです!!!
レヴォーグのマグネタイトグレーだとダブルダイヤモンドキーパーでしょうか?
@Yama Kazu さん
こんばんわ!
レヴォーグで、さらにマグネタイトグレーなら確実にダブルダイヤモンドがおすすめです!
レヴォーグかっこいいですよね…私も乗ってみたいです( ; ; )
あのテールが本当に素敵すぎます✨
CX-5 ソウルレッドクリスタルメタリックを購入予定でコーティングを検討してます。
ダイヤモンドキーパー、Wダイヤモンドキーパー、エコダイヤキーパーのどれにしようか悩んでます。
実家では屋根付きの駐車場に止めてますが、多分 約2年後には実家を出て、青空駐車になるのですが、おすすめとしてはどれが良いのでしょうか?
CX-5購入する時オプションでドアハンドル傷付き防止シートとリアバンパープロテクションフィルムを付けようと思ってるんですが、コーティングするのであれば付けなくても大丈夫ですか?
こんばんわ!ご視聴ありがとうございました😊
青空駐車を加味するとエコダイヤが被膜が硬いので適してそうなのですが少しケチりたい場合最初ダイヤをかけてご実家を出たタイミングでお店に「メンテナンスでエコプラスレジンを使って」と追加料金払って被膜を変えても良いかもです。
これに関しては裏技的な立ち位置なのでもしかしたらお店によってはやってないかもしれませんが…
ダイヤとダブルダイヤならダイヤ、
Wダイヤとエコダイヤならエコダイヤ、
それが私のおすすめするメニューになります。
リアガラスが汚れやすい車種なのでガラスコートも可能であればやってあげても良いかもしれませんね!
@@ben_ch詳しくありがとうございました。
こうやって質問して答えて頂けるのがとても助かります!
もう一つ質問で、コーティングとプロテクションフィルムってどっち先にやった方がいいとかありますか?
こんばんわ!コーティングの後にフィルムが良いですね!コーティング前にやるとそこだけコーティングされなかったりケミカルの拭き残しが残ったりします(^^♪@@あーる-k1u
なるほど🧐
ありがとうございます😊
丁度この2つのどちらかで迷ってたボルボxc60のデニムブルーメタリック納車待ちです。デニムブルーメタリックだと、どちらのコーティングが良いですか??
こんばんわ!ご視聴ありがとうございます!XCめちゃくちゃいいですよね!
内装もおしゃれで大人の色気が溜まりません(^^
あくまで個人的な意見ですが、Wダイヤでなくそれよりも皮膜の堅いエコダイヤがいいかなと思いました。
アウトドアなどはされますでしょうか?全くしないのであればWダイヤでツヤを求めてもよいですが個人的には線傷などの生活傷がつきにくいほうが良いかなと…
ただ、エコダイヤでも十分ツヤは増してきれいになりますよ★
返信有難うございます。
アウトドアはやらないですwちなみに前はマツダcx5のブラックでWダイアを施工してました。
アドバイス通り今回はエコダイアを施工してWダイアと比べて見ますね!有難う御座いました。