【平野区の歴史】平野に地獄があった⁉ 村瀬先生のぶらり歴史歩き大阪・平野区後編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @gogoyonsama
    @gogoyonsama Рік тому +8

    この番組にはやっぱり川岸ゆかさんが必要です!!

  • @nmasamasa7855
    @nmasamasa7855 8 місяців тому +2

    子供の頃、おじいちゃんの家でよく亀の饅頭を頂いていました。懐かしいです。

  • @ひろいそ-w3l
    @ひろいそ-w3l Рік тому +2

    がんこ寿司平野郷は綿商人の豪商屋敷を改装した店舗だったんじゃなかったかな?
    店舗敷地内に資料蔵があったような?

  • @らーま-z7r
    @らーま-z7r Рік тому +1

    ワタのくだり好きです

  • @酒井徹-g2m
    @酒井徹-g2m Рік тому +4

    地元では「亀の饅頭」と呼んでいる『あの お店』が「福本商店」というのは これを見て初めて知りました(店の看板にも「福本商店」じゃなくて「亀の饅頭」って書いてあるんですもん)……。

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 3 місяці тому

      茶髪のご主人の福本さん元気にしてるかな。飲んでる時は饅頭屋と呼ばれてて陽気な人だった。何で饅頭屋と呼ばれてたか知らず、逆にTVで見て初めて「亀の饅頭」のご主人と知りました。饅頭焼いてる時は職人の別人の顔してたな。

  • @左敏工夫
    @左敏工夫 Рік тому +3

    大念佛寺を総本山とする融通念佛宗は、鎌倉時代の浄土宗や浄土真宗に先行する日本最初の浄土教仏教である平安時代末期の良忍上人の融通念佛(大念佛)がルーツ。

  • @user-ms6os5lm9
    @user-ms6os5lm9 6 місяців тому

    平野区に住んでたので懐かしく思いました。南海平野から電車に乗った事もあります。訪ねてみたいです。