Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
渡米20年となり、現在ワシントンDCで暮らしていますが、他国と比べてコストがかかる日本の旅行にはなかなか行きにくい状況です。そんな中で、このような動画を見ると日本国内を旅した気分になれ、本当に感謝しています。
アメリカからご覧いただきありがとうございますm(__)mUP主が実際に現地に行っているのですが、旅行した気分になるというのはうれしいですね(^-^)今後もぜひよろしくお願いします(^^)/
こちらこそ宜しくお願いします。
昔、熊谷に住んでた頃に上野から帰る時に「速いから」という理由だけで特急草津に乗りました。寝過ごして群馬原町まで行きました。ほろ苦い吾妻線デビューでした。川原湯温泉駅は随分様変わりしてきれいになりましたね。
熊谷で降りるわけが群馬原町とはかなりぐっすりおやすみでしたね(^^;
草津温泉へ直接乗り入れた鉄道は軽井沢から草軽電鉄がありました。草軽電鉄は軽便鉄道ゆえに低規格で時間がかかったようです。1962年に廃止されてから約60年たつものの、所々に廃線跡が残っています。今時珍しく市を通らない国道146号(長野県北佐久郡軽井沢町~群馬県吾妻郡長野原町)は概ね草軽電鉄跡に沿っています。現在の万座・鹿沢口駅(草軽電鉄廃止から9年後の1971年開業)付近に上州三原がありましたが、山陽本線の三原駅(広島県三原市)と区別から上州三原でした。草軽電鉄は東急グループでしたが、中小私鉄では珍しく県境を跨いだうえ、全長55km(東海道本線でいえば東京~茅ヶ崎、神戸線でいえば大阪~明石に相当)とかなり長い私鉄でした。さらに中央分水嶺を越えていましたが、南側の軽井沢が日本海側(信濃川水系)で、北側の吾妻郡が太平洋側(利根川水系)となっています。県境を越えた地方私鉄といえば1967年に廃止された山陰の日の丸自動車法勝寺電車の母里線もですが、母里線は全長が10km未満でした(母里線跡の鳥取県側は鳥取県道1号・島根県道1号溝口伯太線のバイパスとなっていたり)。
草津と軽井沢を結んでいた鉄道があったというのは今では夢みたいな話ですよね(^^;
草津温泉の玄関口の駅だけど、草津温泉まではバスでもかなりかかる立地がネックです。かつては単に長野原駅でした。
ここからまたバスに乗らないと行けないんですよね(^^;
単線区間は特急も普通も所要時間はあまり変わらない。
実はそうなんですよね(^^;まあここに限らず単線のところは全国的にそうかもしれません('ω')
単線だと、追い抜きとかよりも交換ですからね。伊豆急行に何度か乗りますが、交換だけで、追い抜きはしません。(基本)
撮影お疲れ様でした。こんなに綺麗な駅だとは思ってもいませんでした。乗り換え駅の新前橋は前回の動画でも紹介していたのですごく馴染みがありました。今後も色々な駅をレポートしてくれる事を楽しみにしております。
新しくなったのが比較的最近なのできれいでしたね。新前橋はこういう時でもないとなかなか使いませんからね(^^;
年末年始に草津へ行きましたが、特急草津から降りてきた人はかなり多く指定席・自由席も満席でした。マイカーや高速バスが優勢になりつつもまだまだ特急電車の需要も少なくないと感じた次第です。
都内の人が踊り子で行ける熱海とか伊豆とかに飽きると次の候補はここなのかもしれませんね(^^;
あと泉質ね。温泉ファン的には。自分にあった泉質の温泉がある温泉地じゃないと逆に身体に負担になっちゃうんですよ。
長野原草津口は草津温泉への最寄り駅ではありますが、それでも草津温泉まではかなり距離があります。吾妻線は路線上の起点の渋川発着が1本も存在しない路線です。185系時代の特急水上との併合運転時代も分割併合を路線分岐駅の渋川ではなく、新前橋で実施していました。ホームの有効長と職員配置の都合上だったのでしょう。
確かに言われてみれば渋川でなく、新前橋で分割をしてましたよね( ・ω・)
随分遠くまで足を伸ばしましたね!お疲れ様です。このシリーズ興味深くて面白いろいです!
ありがとうございますm(__)m吾妻線は意外と長いので敬遠してしまいがちですよね(^^;
草津温泉は1971年に廃止された大子駅の方が近かった。大子駅は鉱山閉山に伴い赤字83線廃止の先行廃止13路線(いずれも1970年前後に廃止。他には兵庫県の篠山線、北海道の根北線等)で廃止されました。皮肉にもそれらが廃止後に開業した国鉄ローカル線もいくつかあり、白糠線(北海道)や大隅線の一部区間(鹿児島県)は開業から10年で廃止されている(上記の根北線も開業から10年で廃止されたが)。
世の中には思ったよりもたくさんの廃線があるんですね( ・ω・)
青春の場所。
思い出があるなら良かったです。
幕回しシーンで登場した色つき幕と白地幕の違いですが、色つき幕は2017年頃から登場した新しい幕です。各路線のカラーになっていて、高崎駅から同じ線路を走る両毛線・上越線・吾妻線の誤乗防止のために設定されているようです。色なしの幕は区別する必要がない列車(小山発→桐生行き)などでの使用を想定しているのかもしれません(わざわざ色なしの幕を用意する必要があったのかは謎ですが…笑)。また、長野原草津口駅の外側の線路ですが、臨時列車がこの駅まで運行されるときに停めておくためのものですね~。夏休みなどには珍しい車両が止まっているのを見ることができます。
そうなんですね、一時期あった宇都宮線の緑地幕と同じような意味合いですね。外側の線路についても解説ありがとうございますm(__)mそういう情報をいただけると大変助かります(・∀・)
railway1435 さん以前は宇都宮線にもありましたね!今もその名残か、宇都宮線のLED表示は緑色ですよね…(幕の時代に比べ、かなり見づらいように感じています…笑)このシリーズが個人的にとても好きなので、大した事ではないですけれども、情報がお役にたてれば嬉しいです~
そういえばE233系のフルカラー表示でも高崎線と宇都宮線の区別ってあるのですか?
千葉の209系の行先LEDもですが、行先は113系時代から色分けしてますね
こんばんは!特急に乗るかと思いきや、今回も各駅停車でしたね。草津口が付くとその先の万座鹿沢口と混同しそうです。
たしかに名前が紛らわしいというのはありますね(^^;
自分も群馬住まいですが行ったことなかったんで知れて嬉しいです
よほどでなければなかなか行きませんよね。
関西人は草津といえば滋賀県草津市、広島人(山口県岩国市・和木町も)は草津といえば広島市西区の草津(広電2系統にも草津駅がある)。長野県外で長野が付く駅は他に河内長野(大阪府)、肥前長野(佐賀県)くらい
関西だと幹線沿いっていう感じがしますね(^^;
jojia jordanさん羽後長野(JR田沢湖線)もあります。
特急あずさで1日1本設定されてる南小谷行がどこにあるのか気になる人がいるんじゃないかなあと思う。私はそっちの方よく行くから知ってるけど。
白馬の隣でしたっけ?新宿駅8:30ですか?
確か千葉発のあずさだった気がします。
はい。千葉発です。千葉→船橋→錦糸町→新宿・・・という感じです。千葉、船橋から乗ると高いから、私は都区内になる錦糸町からいつも乗ってます。
大糸線ですね、一度だけ行ったことがありますがめちゃくちゃ遠かったです(*_*)
railway1435 5時間かかりますからね。白馬あたりに行くなら新幹線とバスで3時間で行けちゃうから通しで使う機会はあまりないですね。
駅周辺のレポートで、〜ました 〜でした となると少しさみしい。〜ます で進めてもらうとワクワク感がもっと上がりそう。
アドバイスありがとうございますm(__)mおっしゃる通りかと思います。今後気を付けてみます!
長野原草津口 草津温泉の最寄り駅ですね。吾妻線は、終点の1つ手前の万座・鹿沢口止まりが多く、終点の大前に行く列車は4往復しかないみたいですね。
しかも盲腸線なので帰りも同じルートを通らなければなりません。鉄道ファンでもなかなか行かない路線かもしれません。
雰囲気のいい駅ですね!
周りに何もありませんが、駅自体はなかなか面白いと思います(^^)
長野原の駅でレンタカーを借りたけど、川の向こう側まで、けっこう歩いて行く必要があったのを思い出しました。
そういえばこの長野原草津口行きに乗っているときも、若い女性4人組がレンタカーを手配しようとしていましたが、この日は群馬県全体がレンタカー不足で借りられなかったようでした。
群馬住んでて新前橋が最寄りだけどやっぱり長野原草津口には行かないからレポートでたすかる
群馬県民のほうが意外と行かないかもしれませんね。
特急の終着駅のわりにはえらくシンプルな駅ですね。それに比例して?かカレーもだいぶシンプルだったようで(笑)食事の要素も入れて頂きありがとうございます♪
もう少し何かあってもよいとは思いましたが、ローカル線だとこんな感じかと思います。せめて温泉がもっと近くにあれば違ったのかもしれませんが…(^^;メニューもシンプルでしたね(;^ω^)
ここは草津温泉の最寄り駅ですね。特急草津号は元々、万座・鹿沢口まで行っていましたけど、なぜか、現在は長野原草津口までです。特急利用客が減った原因は高速バスです。草津温泉まで行くのに特急だと長野原草津口駅からバスに乗り換えないといけませんが、高速バスなら乗り換えナシです。しかも、発着地が新宿・東京・渋谷と任意に選べる利点があります。渋谷発着は長野原草津口経由ではなく、軽井沢経由ですけど。四万温泉も直行できる高速バスがありますから、特急は敬遠されますね。
特急草津が長野原草津口止まりになったのは、特急草津の利用客が減ったというよりも、万座・鹿沢口まで行く客が減ったからでしょう。時間帯にもよるかと思いますが、長野原草津口駅の混雑は結構なものですよ。確かに全盛期と比較すると運行本数は減っていますが、多客時は臨時列車で対応していますし、まだまだ草津温泉客の鉄道需要は高いです。
おっしゃる通り以前は万座・鹿沢口行きの特急が設定されていました。しかも水上行きと連結していたりと興味深い編成だったのですが、残念ながら現在は長野原草津口行きだけになってしまいました。その頃にも撮影したかったですね(>_
railway1435 万座・鹿沢口発着だった頃、上りの特急草津2号は万座・鹿沢口~渋川間快速でしたし、下りの特急草津7号は渋川~長野原草津口間普通列車でした。吾妻線内が特急でなかったのは、これだけだったと記憶しています。
特急が185系だった頃は併結で14両になったり、吾妻線内で普通運用だったり、3種類の塗装があったりと非常に興味深い列車でした。651系への置き換えと特急水上の臨時降格で特急草津が普通の特急になってしまいましたね。
railway1435 吾妻線はSuicaを利用できる駅が限定されていて、渋川・中之条・長野原草津口・万座・鹿沢口以外の駅ではSuicaが利用できないんです。吾妻線でSuicaを購入するには、渋川まで行かないと購入できない欠点がありますよ。渋川は上越線の駅でもありますからね。
やったー採用してくれたのかな?18切符で行ったのですか?ちなみにぼくが長野原草津口にいったときは、雪が降っていました。あと鶴見線の海芝浦駅よろしくお願いします!
リクエストは必ず参考にしてますので、気になる行先があればぜひお願いします。
railway1435 リクエストに対して、返事をもらうのは視聴者としても積極的にコメしようと思いますし、なんだかファンにもなれます。
万座鹿沢口行き懐かしい昔無印良品のキャンプ場いくのに使ったことあるなー
万座・鹿沢口行きは普通列車だけになってしまいました。にしても無印良品のキャンプ場が気になる…(^^;
お疲れ様です明日草津温泉行くのですがSuicaって使えますか?
たぶんSuicaのタッチ機があったと思うけどよく覚えていません(^^;
@@railway1435 長野原草津口駅は全国相互利用可能の交通系ICカードが利用できます。但し、吾妻線内では万座・鹿沢口、長野原草津口・中之条・渋川の各駅相互間利用の場合に限られます。その他の吾妻線の各駅を利用する場合は乗車券を購入してください。また、Suicaの購入については、渋川駅まで行かないと購入できません。
遠征、大変お疲れさまでした。いつも楽しく拝見させていただいております。もし良かったら、黒磯駅をリクエストさせていただきます。1月に交直流のセッション自動化により、北側に移り、黒磯駅構内全体が直流に変化しましたので、是非とも紹介してください。よろしくお願いいたします。
黒磯もかなりやりたい駅ですが、直通列車が少ないので乗り換えで行くかどうか迷い中です(^^;
わたしは福島県でも、白河市に近い県南地域に住んでおりますので「黒磯」行き先はゆかりがありますので、機会がありましたら、是非とも取り上げてください。楽しみにお待ちしております。
付き合ってるっていわないと思うんだけど〜の会話が気になって。笑
そういえばこのとき若い3人組ぐらいの男女がずっと話込んでいましたね(^^;
草津温泉行きのバスは行きは接続良いけど、帰りは草津温泉から来たバスと上り列車の発車までは毎度待ち時間が長い(道路の遅れとか考慮しての運行なのだろうけど)一度だけ草軽交通バスで応桑道バス停で降りて羽根尾駅から上り列車に乗ったことがあります
確かにここから草津温泉までは距離があるのでちょっと大変ですね( ・ω・)ただそれでもいきたいという人が多いので観光地として魅力があるということですね。まあもう少しダイヤは改善する余地はありそうですね( ・ω・)
前橋在住時、両毛線とともに良く乗りました。両線ともクロスシートの113系だったと思います。違ったらごめんなさい。草津温泉は温泉らしい大好きな温泉です。
今ではすべて211系ですからね('ω')せめてボックスシートがあればなあ・・・
113系ではなく115系でしたよ。107系もありましたね
かなり遠方まで行かれましたね!以前は「万座・鹿沢口駅」行きだった特急列車が、今は定期列車では「長野原草津口」行きになりましたね。この駅も、1面2線と、拠点駅としては小さめですね。留置線があるので、折り返しに時間かかるときは、そこに入れておけそうですね。余力があれば、「万座・鹿沢口駅」も行って見られると面白かったかもしれないですね。というか、「万座・鹿沢口駅」は、以前は特急草津の行き先として頻繁に登場していたくらいの駅なのに、1面1線だけの棒線駅のようです(私は残念ながら行ったことないのですが・・・)
皆さん言われているように特急の設定が変わったのは大きな変更でしたね('ω')2014年に新線への切り替えと駅舎の改築が行われたので、新しい雰囲気はありました。2013年にも吾妻線に乗ったことがあるのですが、その時の記憶はもうあいまいになってしまいました(>_
電車が到着して、あまり待つことなく草津温泉行きのJRバスに乗れるんですよね
もはや一体化した運行形態になっていますね(^^;
確か、1番線の線路は以前は行き止まりじゃなくて大前方面と繋がっていたんですよね。
そうですね('ω')駅舎の建て替えの時に行き止まり式になったようです。
以前は橋上駅舎で島式ホームだったのを1番線の万座・鹿沢口方を潰して通路にし、階段等の登り降りをなくして草津温泉客のお年寄りに優しい駅になったんですよね。長野原草津口で交換できなくても少ない運行本数なので問題ないですし、これがベストな構造ですね。
長野原町の中心街は、長野原草津口駅から万座・鹿沢口方面に(徒歩移動可能)国道145号線沿いにあるので(草津温泉行バスに乗れば見られる)期待しないで行ってみてはいかがでしょうか。ちなみに、吾妻郡(長野原町の所属する郡)の中心街は中之条駅周辺です。ここで食べるなら山菜そばでしょ、やっぱり
そうですね、中心部まで歩いてみれば良かったかもしれません。腹へってたのでカレーを選んでしまいました(^^;
特急の万座・鹿沢口行がなくなったのは残念だよな…あと東武東上線の森林公園お願いできるかな?
特急も少なくなってしまいましたね(>_
railway1435 高速バスと人口減少による利用客の減少にはどうすることもなかったんだな…
1日1本のレアな行き先、高崎線の深谷とかどうでしょうか
現行のダイヤですと平日は熱海発17:51→深谷着21:15土休日は平塚発18:25→深谷着20:59と、平日、土休日共に夜に一本だけあるんですよ。
熱海~深谷まで乗り通したことがないのでそこまでは・・・ただ時刻表を見る限り平塚、籠原での増解結はなさそうなので15両編成だと思います。
深谷は初リクエストですね(・∀・)ぜひ取り上げてみましょう(^^)/
長野原草津口は特急の終点駅だったり草津温泉の近くだったりするんですよねでも温泉までバスで20分以上かかるので近いのでしょうか
どうせならもっと温泉の近くに駅があれば便利でしたよね(*_*)
hurahura 長野原草津口の『口』というのは草津温泉への入り口って意味じゃないかと思うよ。でも、確かに駅から温泉地へは遠いね。
昔、草津の温泉街で働いていた時に聞いたのですが、「長野原草津口」という駅名から勝手にそんなに距離は無いだろうと勘違い&バス代をケチって、歩いて温泉街まで行こうとする旅行客が年に数人はいるそうです(笑)温泉街までの距離はともかく、なかなかの峠道でなおかつ標高も高いので、ホンキで歩いたら半日はかかるんじゃないでしょうか?
長野原草津口駅は何となく勿体ない扱いされてる駅の印象が有ります。温泉付きのビジネスホテルが一軒でも在れば、色々と便利になりそうなんですがね。
おっしゃる通り、駅前にももっと何かあったほうがいいと思います(^-^)/
幕の黄色は両毛線用です緑が吾妻線 青が上越線となります3路線とも全車両が211系なので誤乗車防止のようです
情報ありがとうございますm(_ _)mやはり路線別なんですね。
@@railway1435 高校時代 何度も乗り間違えました(笑)一度寝過ごして大前まで行ったこともあります💦
東京から新幹線と草津乗り継げば2時間半で行けますね!大阪からは軽井沢からバスの方が近道だから草津温泉にもっとたくさんの人が訪れるようにするには草津の増発と新宿、品川発着の設定、高崎では大宮から高崎まで無停車のはくたかとの接続、北陸新幹線全線開通で長野で新大阪から来るかがやきと軽井沢に停車するあさまの緩急接続を徹底すればいいんじゃないかと思います!
そうですね、とにかく今よりもっとアクセスをよくする必要があるでしょう。今回は行かなかったですが、草津温泉も賑やかだし見どころも多くてよいところですからね(^-^)
ここ前の職場だった牧場の最寄りだったなぁつっても1時間以上は車でかかるけど…
駅から出ても歩きでは行けるところはかなり限定されそうでした。やはり車が必要な地域なんですね。
万座・鹿沢口の先の大前行は一体何本あることやら
S T 大前発着は下り4本、上り5本です。下り新前橋発6:23→大前着7:52(吾妻線始発)高崎発8:53→大前着10:38新前橋発15:20→大前着17:08高崎発18:10→大前着19:51(大前行終車)万座・鹿沢口行終車高崎発20:35→万座・鹿沢口着22:08長野原草津口行終車高崎発21:46→長野原草津口着23:05上り大前発7:27→高崎着9:10(大前発始発)大前発8:35→新前橋着10:06大前発11:00→新前橋着12:38大前発17:29→新前橋着19:05大前発20:14(吾妻線終車)→高崎着21:55万座・鹿沢口発始発万座・鹿沢口発6:51→高崎着8:30長野原草津口発始発長野原草津口発5:22→高崎着6:44新前橋発着は新前橋で高崎発着の両毛線と接続します。
詳しい情報をありがとうございますm(__)mやはり本数は少ないですね。
常磐線のJヴィレッジってどんな駅なのでしょうか?もし宜しければレポートお願いします!
確かにJヴィレッジも気になりますね。
長野原草津口駅行ったんですね。吾妻線は比較的に本数が少ないので撮影するのが大変ですね、それと次は鶴見線の扇町駅やって欲しいです
本数が少ないし意外と長いし盲腸線だしでなかなか行かない路線ですよね(^^;
新前橋の紹介と同じ日に撮影ですか?
実は2本撮りでした(;^ω^)
この駅に温泉饅頭が出て来ないのは残念ですね。草津温泉から持って来そうもないでしょうが。(T_T)
駅周辺にもお土産屋さんがあるといいですよね( ・ω・)
小田急線の本厚木駅もお願いします。
リクエストありがとうございますm(__)mそろそろ私鉄も行きたいところですね。
群馬県には新幹線の駅が3つあるけど、在来線との乗り換えができるのは高崎駅だけというのが、ちょっと残念。吾妻線が上越新幹線と交差する金島-祖母島間に新幹線の駅があれば、長野原草津口や万座・鹿沢口への所要時間が短縮できて、観光活性化にもなると思うんだけどなあ。でもまあ、それが実現すると特急は全廃になって、線内折り返しの列車ばかりになってしまうかもしれないけど。
確かに吾妻線沿いに新幹線の駅があってもよかったですね('ω')上毛高原も安中榛名もとにかく距離的に中間地点を取ったという感じですね。
ああ、そうか。旧線のこの区間は短いトンネルがあったところか。
新しくなって長いトンネルになってしまいました(*_*)
東海道線の熱海行きは昔ほどでは無いですがよく見るので熱海駅をやってほしいですね。
やはり上野東京ライン開通の影響は大きいと思います。今後ぜひ取り上げたいと思います(^^)/
南武線の「武蔵中原」か「武蔵溝ノ口」はどうでしょうか
南武線もどこかやりたいとは思います(^^)/
稲城長沼、登戸も行先設定がありますね。
冒頭でいきなり騙されたw前回の続きなんですね。そういえば以前特急草津についてコメントで少し話していましたが、いつの間にか長野原草津口行になっていたんですね…水上には行ったことはあるけど、吾妻線には乗ったことすらないので今回見れて良かったです(^_^)-最後に軽い飯テロ-
新前橋編と2本撮りです(^^;おっしゃる通り水上はその先があるので行ったことがある人も多いでしょうが、吾妻線は少ないかと思い今回取り上げてみました。昼飯の紹介は視聴者さんからのリクエストでやってみました(^^)/
この前行きましたwできましたら東海道線の興津駅をお願いします
興津も気になる度は高い駅ですね(^^;
吾妻線の特急「草津」は未だに185系のイメージが強いです。651系には、まだまだ違和感がw
ほんとその通り!つい最近まで185ばかりで651なんて走ってなかったのに( ゚Д゚)
railway1435 あと、高崎地区の一般車両が211系だけになったのは残念。個人的には、JR東の211系にはそれほど関心がありません。それはともかく、ゆめぐり号の影響か、何となく長野原駅前が寂れているような感じがします。
@@N122-w1m 115系と107系の方が沿線の風景に溶け込んでいましたね。
渋川が日本のへそと呼ばれているのはなぜでしょう?そういう説明も欲しいです。日本には色んなへそが設定されて、部分の地域が中心と叫んでいるので…
そうですね、自分もうろ覚えなのでそこの説明は入れられませんでしたm(_ _)m
余計なこといってしまいスミマセン。うちの近くの町もへそと言っているので、変なつっこみをしてしまいました。
日本地図のちょうど真ん中に位置するからです。
東経135度と北緯35度が交わる兵庫県西脇市(日本へそ公園駅がある)、人口重心の岐阜県関市も
国鉄時代は草津・万座フリー切符を使い、スキーして温泉浸かって帰って来たっけ。
そんなきっぷがあったんですね( ・∀・)
草津温泉は、軽井沢から路線バスで行くかマイカー、メインですからね。バスタから出ている草津行きの高速バスも本数が多いし、長野原草津口を利用して草津温泉に行く人は、本当に滅多にいないみたいです。
バスや車のほうが便利なのは間違えないですね(^^;
電列車は運賃に殆ど割引がありませんからね。
そんな事ありませんよ。長野原草津口まで電車に乗ってバスで行かれるお客さんが全体の7割以上です。
踊り子号でよく見かける伊豆急下田お願いします
今回と逆方向だと伊豆急下田も当然気になりますよね(^^;
リクエストです!いわき駅はどうですか?
いわきはすでにやりました(^-^)/確か8~9月頃ですね。チャンネルページの動画一覧から探してみてください( ・∀・)
@@railway1435 分かりました。ありがとうございます!
特急が長野原草津口止まりになってしまった(T . T)
そう、シンプルな運行になってしまいましたね(>_
わかば鉄道TV 万座・鹿沢口すら行かなくなっちゃいましたね。スキー人口の減少とも関係あるんでしょうかね…終点が大前であることを知ってる人も少なそうですし…
かつて停車していた群馬原町と川原湯温泉が高速バスの対抗策で深谷・本庄と共に通過となり、吾妻線の途中停車駅は中之条のみになっています。平日でも指定席がいっぱいになる人気列車なので、高速バスよりも安全、快適、迅速に運ぶためには仕方がないのでしょうね。
@@kumagoo23 中之条に停車するのは、中之条町の代表駅なのと、小渕氏のお膝元だからでしょう
この前旅行で行きました
やはり人気温泉地ですね!
中央・総武線各停の津田沼、三鷹行き、よかったらお願いします
その2つも気になるのでやりたいですね(・∀・)
稀に見る行き先「箱根ヶ崎行き」というものがありまして…箱根ヶ崎駅をお願いしますm(_ _)m
リクエストありがとうございますm(_ _)m箱根ヶ崎も興味あります(^-^)/
railway1435 ぜひよろしくお願いします!
高校の通学駅、草津温泉・浅間の入口。
駅の周りは意外と何もないんですよね(^^;
@@railway1435 様 何も無いですね。
たまに見る行き先、田無駅やってください!あと、お身体にも気を付けてください。応援しています!
田無ですか(^^;今後の候補にしていきます(^^)/
railway1435 わがまま聞いてくれてありがとうございます!私鉄なのですが(西武鉄道)良いのですか?
今のところはJRですが、リクエストが多いので私鉄もやっていこうと思います。
railway1435 たまにか、よくか、分からないですけど判断お願い致します!
常磐線の大津港駅をやってほしいですね。または御殿場線の山北駅をやってほしいです。
大津港は興味はすごくあるんですが、時間帯が難易度Sなのでどうしようか検討中です(*_*)
大津港駅付近にホテルはなかったと思います。(間違ってたらすみません)大津港着後は何処にも移動できないですね。あと、グリーン車は高萩以北は、普通車として解放されます。
身近な鉄道チャンネル関東編 大津港駅で下車したことがありますが、確かに、駅前にホテルはありません。大津港行は品川発20:24→大津港着23:57です。あまりにも難易度MAXですね。あと、以前、大津港に停車していたスーパーひたちがありました。
大津港駅はそういう事情があるのですね。たしかに難しい。他のホテルのある駅までタクシーで行こうとしても、駅前にタクシーが止まっていなかったらアウトですね。タクシーを駅まで呼んでおかないと不安なくらいですね。
特急bulldog 大津港駅にはタクシーが常駐していなかったような気がします。
秩父鉄道で今年も新駅ができますよ。知っていましたか?。(秩父鉄道沿線住民)
アウトレットの最寄り駅になるというあれですね(・∀・)
7:20ベースが黄色いのは両毛線の路線色が黄色だからだと思います。
ありがとうございますm(_ _)m見分けやすいですね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル そうですよね!
小田急の伊勢原千代田線使ってて凄え気になった
もうすぐ18きっぷのシーズンが終わるので、そしたら東京近郊を中心にやっていきます(^^)/
よく聞く草津温泉の最寄り駅なんですか?
結構距離あるけど一応最寄り駅ですね(^^;
宇都宮線の黒磯駅お願いします!
リクエストありがとうございます黒磯もリクエストの多い駅ですので、やりたいと思っています(^^)/
railway1435 お待ちしております!
大前はどうでしょう?
万座・鹿沢口編で少し大前のこともやっていますが、機会があれば再訪問してみたいです(^-^)
常磐線高萩も宜しければご検討下さいまし…
高萩もたくさんリクエストをいただいてますが、やるとしたら次の18きっぷのシーズンになりそうです(*_*)
ようこそ。我が故郷へ
こちらこそ、つたない情報で恐縮ですm(__)m地元視点で何かご指摘があれば遠慮なくお願いします。
今回も楽しかったです(°▽°)次の動画も、楽しみに待ってます\(^o^)/
ありがとうございますm(__)mよりよい動画を作れるよう頑張ります(^-^)
ここの発車メロディーって何ですか
すみません、覚えてないですm(_ _)m
冒頭に出た新前橋から渋川まで行くシーンでうp主さんが力を入れてる上越線と両毛線の分岐シーンも入れて欲しかった(>_
なぜか逆側に陣取るという痛恨のミスでした(*_*)
railway1435 新前橋の車輌基地を写したから無理はないかも?
13年前に行きました。階段がきつかったな。
駅舎を建て直す前ですね。
前に旅行で行ったけど高崎方面の本数が少なすぎて駅の待合室で暇だった……せめて駅周辺になんかの施設作るか列車の本数増やして欲しい……
唯一ある土産物屋兼食堂で飯を食うくらいでしょうか。
草津温泉に特急を使ってよく行くのでここはよく利用します。バス停以外は周りはなにもないですね
温泉に行くつもりなら利用しますが、そうでないとなかなか知らないでしょう('ω')
良く小田急線の行先にある「新松田」をとりあげて下さい。お願いします。
リクエストありがとうございますm(__)m今後の候補にさせていただきます(^^)/
沼津 はやりましたか?
まだなのでやりたいと思っています(^^)/
ロングシートなんだ😢
この辺は両毛線での学生によるボックス占領があった影響で211系をセミクロスに出来なかったっていうことがあったから仕方ないです…
そうなんですか!なんてローカルな理由なんだ( ゚Д゚)
和歌山線227系も
両毛線の桐生駅おねがいします
桐生ですか、そういえば両毛線はまだやってませんでしたね。今後の候補にさせていただきますm(_ _)m
ありがとうございます
武蔵中原お願いします 中原電車区がありますよ( ´∀`)
railway1435 出来ればでいいので川越もお願いします(・∀・)
全便高崎発着に戻って欲しいな
新前橋だと微妙に不便ですよね(^^;
長野原草津口と言ったら、長野県ですよね。
ごちうさ鉄道 長野原草津口は群馬県長野原町です。長野県にはありません!
keyyan K えっ!予想外!知らなかった!
長野県にも近いと言えば近いし長野っぽい名前ですが、群馬県なんですよね~
railway1435 長野なのに群馬にあるのはややこしいですね
@@醍醐味さくら 河内長野(大阪府)、肥前長野(佐賀県)の立場は?
新前橋行きに注目したい
東京方面からの新前橋行きなら以前取り上げました(^^)/ua-cam.com/video/1S3QfPuXS5w/v-deo.html
東所沢 お願いします
武蔵野線のレア行先?ですね(・∀・)
朝と夜が中心で車庫への送り込みです
佐倉、成田、豊田お願い🤲
いずれも候補として検討中ですので、今しばらくお待ちくださいm(__)m
逗子駅をお願いします
逗子もリクエスト多いのでやりたいと思っています(^^)/
逗子駅、アップされましたよー
しかし長い駅名だなw
元は長野原だけだったようです。草津温泉へ行くための下車駅だったので、現在の名前になりました。
日本のヘソって何個あるんやw
言ったもん勝ちみたいなところもあるかもですね(^^;
「日本のヘソの街」と呼ばれている街には、計算方法というのか、やり方・出し方があるそうです。その街の出し方を検証すると、それぞれの街になるそうです。かなり昔ワイドショーか夕方のニュース番組の特集で放送していた記憶があります。
あ
内容面白いだけに広告多いのほんと残念
常磐線中距離普通列車の話で出てきた『大津港』を取り上げて欲しいと思います。
大津港行きは距離も時間も難易度が高いので、ちょっと検討させてください(>_
渡米20年となり、現在ワシントンDCで暮らしていますが、他国と比べてコストがかかる日本の旅行にはなかなか行きにくい状況です。そんな中で、このような動画を見ると日本国内を旅した気分になれ、本当に感謝しています。
アメリカからご覧いただきありがとうございますm(__)m
UP主が実際に現地に行っているのですが、旅行した気分になるというのはうれしいですね(^-^)
今後もぜひよろしくお願いします(^^)/
こちらこそ宜しくお願いします。
昔、熊谷に住んでた頃に上野から帰る時に「速いから」という理由だけで特急草津に乗りました。
寝過ごして群馬原町まで行きました。
ほろ苦い吾妻線デビューでした。
川原湯温泉駅は随分様変わりしてきれいになりましたね。
熊谷で降りるわけが群馬原町とはかなりぐっすりおやすみでしたね(^^;
草津温泉へ直接乗り入れた鉄道は軽井沢から草軽電鉄がありました。
草軽電鉄は軽便鉄道ゆえに低規格で時間がかかったようです。
1962年に廃止されてから約60年たつものの、所々に廃線跡が残っています。
今時珍しく市を通らない国道146号
(長野県北佐久郡軽井沢町~群馬県吾妻郡長野原町)
は概ね草軽電鉄跡に沿っています。
現在の万座・鹿沢口駅(草軽電鉄廃止から9年後の1971年開業)付近に上州三原がありましたが、
山陽本線の三原駅(広島県三原市)と区別から上州三原でした。
草軽電鉄は東急グループでしたが、
中小私鉄では珍しく県境を跨いだうえ、全長55km(東海道本線でいえば東京~茅ヶ崎、神戸線でいえば大阪~明石に相当)とかなり長い私鉄でした。
さらに中央分水嶺を越えていましたが、
南側の軽井沢が日本海側(信濃川水系)で、
北側の吾妻郡が太平洋側(利根川水系)となっています。
県境を越えた地方私鉄といえば
1967年に廃止された山陰の日の丸自動車法勝寺電車の母里線もですが、
母里線は全長が10km未満でした
(母里線跡の鳥取県側は鳥取県道1号・島根県道1号溝口伯太線のバイパスとなっていたり)。
草津と軽井沢を結んでいた鉄道があったというのは今では夢みたいな話ですよね(^^;
草津温泉の玄関口の駅だけど、草津温泉まではバスでもかなりかかる立地がネックです。かつては単に長野原駅でした。
ここからまたバスに乗らないと行けないんですよね(^^;
単線区間は特急も普通も所要時間はあまり変わらない。
実はそうなんですよね(^^;
まあここに限らず単線のところは全国的にそうかもしれません('ω')
単線だと、追い抜きとかよりも交換ですからね。
伊豆急行に何度か乗りますが、交換だけで、追い抜きはしません。(基本)
撮影お疲れ様でした。こんなに綺麗な駅だとは思ってもいませんでした。乗り換え駅の新前橋は前回の動画でも紹介していたのですごく馴染みがありました。今後も色々な駅をレポートしてくれる事を楽しみにしております。
新しくなったのが比較的最近なのできれいでしたね。
新前橋はこういう時でもないとなかなか使いませんからね(^^;
年末年始に草津へ行きましたが、特急草津から降りてきた人はかなり多く
指定席・自由席も満席でした。マイカーや高速バスが優勢になりつつも
まだまだ特急電車の需要も少なくないと感じた次第です。
都内の人が踊り子で行ける熱海とか伊豆とかに飽きると次の候補はここなのかもしれませんね(^^;
あと泉質ね。温泉ファン的には。自分にあった泉質の温泉がある温泉地じゃないと逆に身体に負担になっちゃうんですよ。
長野原草津口は草津温泉への最寄り駅ではありますが、それでも草津温泉まではかなり距離があります。
吾妻線は路線上の起点の渋川発着が1本も存在しない路線です。
185系時代の特急水上との併合運転時代も分割併合を路線分岐駅の渋川ではなく、新前橋で実施していました。ホームの有効長と職員配置の都合上だったのでしょう。
確かに言われてみれば渋川でなく、新前橋で分割をしてましたよね( ・ω・)
随分遠くまで足を伸ばしましたね!
お疲れ様です。
このシリーズ興味深くて面白いろいです!
ありがとうございますm(__)m
吾妻線は意外と長いので敬遠してしまいがちですよね(^^;
草津温泉は1971年に廃止された大子駅の方が近かった。大子駅は鉱山閉山に伴い赤字83線廃止の先行廃止13路線(いずれも1970年前後に廃止。他には兵庫県の篠山線、北海道の根北線等)で廃止されました。
皮肉にもそれらが廃止後に開業した国鉄ローカル線もいくつかあり、
白糠線(北海道)や大隅線の一部区間(鹿児島県)は開業から10年で廃止されている
(上記の根北線も開業から10年で廃止されたが)。
世の中には思ったよりもたくさんの廃線があるんですね( ・ω・)
青春の場所。
思い出があるなら良かったです。
幕回しシーンで登場した色つき幕と白地幕の違いですが、色つき幕は2017年頃から登場した新しい幕です。各路線のカラーになっていて、高崎駅から同じ線路を走る両毛線・上越線・吾妻線の誤乗防止のために設定されているようです。色なしの幕は区別する必要がない列車(小山発→桐生行き)などでの使用を想定しているのかもしれません(わざわざ色なしの幕を用意する必要があったのかは謎ですが…笑)。
また、長野原草津口駅の外側の線路ですが、臨時列車がこの駅まで運行されるときに停めておくためのものですね~。夏休みなどには珍しい車両が止まっているのを見ることができます。
そうなんですね、一時期あった宇都宮線の緑地幕と同じような意味合いですね。
外側の線路についても解説ありがとうございますm(__)m
そういう情報をいただけると大変助かります(・∀・)
railway1435 さん
以前は宇都宮線にもありましたね!今もその名残か、宇都宮線のLED表示は緑色ですよね…(幕の時代に比べ、かなり見づらいように感じています…笑)
このシリーズが個人的にとても好きなので、大した事ではないですけれども、情報がお役にたてれば嬉しいです~
そういえばE233系のフルカラー表示でも高崎線と宇都宮線の区別ってあるのですか?
千葉の209系の行先LEDもですが、行先は113系時代から色分けしてますね
こんばんは!特急に乗るかと思いきや、今回も各駅停車でしたね。
草津口が付くとその先の万座鹿沢口と混同しそうです。
たしかに名前が紛らわしいというのはありますね(^^;
自分も群馬住まいですが行ったことなかったんで知れて嬉しいです
よほどでなければなかなか行きませんよね。
関西人は草津といえば滋賀県草津市、
広島人(山口県岩国市・和木町も)は草津といえば広島市西区の草津(広電2系統にも草津駅がある)。
長野県外で長野が付く駅は他に
河内長野(大阪府)、
肥前長野(佐賀県)
くらい
関西だと幹線沿いっていう感じがしますね(^^;
jojia jordanさん
羽後長野(JR田沢湖線)もあります。
特急あずさで1日1本設定されてる南小谷行がどこにあるのか気になる人がいるんじゃないかなあと思う。
私はそっちの方よく行くから知ってるけど。
白馬の隣でしたっけ?
新宿駅8:30ですか?
確か千葉発のあずさだった気がします。
はい。千葉発です。千葉→船橋→錦糸町→新宿・・・という感じです。
千葉、船橋から乗ると高いから、私は都区内になる錦糸町からいつも乗ってます。
大糸線ですね、一度だけ行ったことがありますがめちゃくちゃ遠かったです(*_*)
railway1435
5時間かかりますからね。
白馬あたりに行くなら新幹線とバスで3時間で行けちゃうから通しで使う機会はあまりないですね。
駅周辺のレポートで、〜ました 〜でした となると少しさみしい。〜ます で進めてもらうとワクワク感がもっと上がりそう。
アドバイスありがとうございますm(__)m
おっしゃる通りかと思います。今後気を付けてみます!
長野原草津口 草津温泉の最寄り駅ですね。
吾妻線は、終点の1つ手前の万座・鹿沢口止まりが多く、終点の大前に行く列車は4往復しかないみたいですね。
しかも盲腸線なので帰りも同じルートを通らなければなりません。
鉄道ファンでもなかなか行かない路線かもしれません。
雰囲気のいい駅ですね!
周りに何もありませんが、駅自体はなかなか面白いと思います(^^)
長野原の駅でレンタカーを借りたけど、川の向こう側まで、けっこう歩いて行く必要があったのを思い出しました。
そういえばこの長野原草津口行きに乗っているときも、若い女性4人組がレンタカーを手配しようとしていましたが、この日は群馬県全体がレンタカー不足で借りられなかったようでした。
群馬住んでて新前橋が最寄りだけどやっぱり長野原草津口には行かないからレポートでたすかる
群馬県民のほうが意外と行かないかもしれませんね。
特急の終着駅のわりにはえらくシンプルな駅ですね。
それに比例して?かカレーもだいぶシンプルだったようで(笑)
食事の要素も入れて頂きありがとうございます♪
もう少し何かあってもよいとは思いましたが、ローカル線だとこんな感じかと思います。
せめて温泉がもっと近くにあれば違ったのかもしれませんが…(^^;
メニューもシンプルでしたね(;^ω^)
ここは草津温泉の最寄り駅ですね。特急草津号は元々、万座・鹿沢口まで行っていましたけど、なぜか、現在は長野原草津口までです。特急利用客が減った原因は高速バスです。草津温泉まで行くのに特急だと長野原草津口駅からバスに乗り換えないといけませんが、高速バスなら乗り換えナシです。しかも、発着地が新宿・東京・渋谷と任意に選べる利点があります。渋谷発着は長野原草津口経由ではなく、軽井沢経由ですけど。四万温泉も直行できる高速バスがありますから、特急は敬遠されますね。
特急草津が長野原草津口止まりになったのは、特急草津の利用客が減ったというよりも、万座・鹿沢口まで行く客が減ったからでしょう。時間帯にもよるかと思いますが、長野原草津口駅の混雑は結構なものですよ。確かに全盛期と比較すると運行本数は減っていますが、多客時は臨時列車で対応していますし、まだまだ草津温泉客の鉄道需要は高いです。
おっしゃる通り以前は万座・鹿沢口行きの特急が設定されていました。しかも水上行きと連結していたりと興味深い編成だったのですが、残念ながら現在は長野原草津口行きだけになってしまいました。
その頃にも撮影したかったですね(>_
railway1435
万座・鹿沢口発着だった頃、上りの特急草津2号は万座・鹿沢口~渋川間快速でしたし、下りの特急草津7号は渋川~長野原草津口間普通列車でした。吾妻線内が特急でなかったのは、これだけだったと記憶しています。
特急が185系だった頃は併結で14両になったり、吾妻線内で普通運用だったり、3種類の塗装があったりと非常に興味深い列車でした。651系への置き換えと特急水上の臨時降格で特急草津が普通の特急になってしまいましたね。
railway1435
吾妻線はSuicaを利用できる駅が限定されていて、渋川・中之条・長野原草津口・万座・鹿沢口以外の駅ではSuicaが利用できないんです。吾妻線でSuicaを購入するには、渋川まで行かないと購入できない欠点がありますよ。渋川は上越線の駅でもありますからね。
やったー採用してくれたのかな?
18切符で行ったのですか?
ちなみにぼくが長野原草津口にいったときは、雪が降っていました。
あと鶴見線の海芝浦駅よろしくお願いします!
リクエストは必ず参考にしてますので、気になる行先があればぜひお願いします。
railway1435 リクエストに対して、返事をもらうのは視聴者としても積極的にコメしようと思いますし、なんだかファンにもなれます。
万座鹿沢口行き懐かしい
昔無印良品のキャンプ場いくのに使ったことあるなー
万座・鹿沢口行きは普通列車だけになってしまいました。
にしても無印良品のキャンプ場が気になる…(^^;
お疲れ様です明日草津温泉行くのですがSuicaって使えますか?
たぶんSuicaのタッチ機があったと思うけどよく覚えていません(^^;
@@railway1435
長野原草津口駅は全国相互利用可能の交通系ICカードが利用できます。但し、吾妻線内では万座・鹿沢口、長野原草津口・中之条・渋川の各駅相互間利用の場合に限られます。その他の吾妻線の各駅を利用する場合は乗車券を購入してください。また、Suicaの購入については、渋川駅まで行かないと購入できません。
遠征、大変お疲れさまでした。
いつも楽しく拝見させていただいております。
もし良かったら、黒磯駅をリクエストさせていただきます。
1月に交直流のセッション自動化により、北側に移り、黒磯駅構内全体が直流に変化しましたので、是非とも紹介してください。
よろしくお願いいたします。
黒磯もかなりやりたい駅ですが、直通列車が少ないので乗り換えで行くかどうか迷い中です(^^;
わたしは福島県でも、白河市に近い県南地域に住んでおりますので「黒磯」行き先はゆかりがありますので、機会がありましたら、是非とも取り上げてください。
楽しみにお待ちしております。
付き合ってるっていわないと思うんだけど〜の会話が気になって。笑
そういえばこのとき若い3人組ぐらいの男女がずっと話込んでいましたね(^^;
草津温泉行きのバスは行きは接続良いけど、帰りは草津温泉から来たバスと上り列車の発車までは毎度待ち時間が長い(道路の遅れとか考慮しての運行なのだろうけど)
一度だけ草軽交通バスで応桑道バス停で降りて羽根尾駅から上り列車に乗ったことがあります
確かにここから草津温泉までは距離があるのでちょっと大変ですね( ・ω・)
ただそれでもいきたいという人が多いので観光地として魅力があるということですね。
まあもう少しダイヤは改善する余地はありそうですね( ・ω・)
前橋在住時、両毛線とともに良く乗りました。両線ともクロスシートの113系だったと思います。違ったらごめんなさい。草津温泉は温泉らしい大好きな温泉です。
今ではすべて211系ですからね('ω')
せめてボックスシートがあればなあ・・・
113系ではなく115系でしたよ。107系もありましたね
かなり遠方まで行かれましたね!
以前は「万座・鹿沢口駅」行きだった特急列車が、今は定期列車では「長野原草津口」行きになりましたね。
この駅も、1面2線と、拠点駅としては小さめですね。
留置線があるので、折り返しに時間かかるときは、そこに入れておけそうですね。
余力があれば、「万座・鹿沢口駅」も行って見られると面白かったかもしれないですね。
というか、「万座・鹿沢口駅」は、以前は特急草津の行き先として頻繁に登場していたくらいの駅なのに、1面1線だけの棒線駅のようです(私は残念ながら行ったことないのですが・・・)
皆さん言われているように特急の設定が変わったのは大きな変更でしたね('ω')
2014年に新線への切り替えと駅舎の改築が行われたので、新しい雰囲気はありました。
2013年にも吾妻線に乗ったことがあるのですが、その時の記憶はもうあいまいになってしまいました(>_
電車が到着して、あまり待つことなく草津温泉行きのJRバスに乗れるんですよね
もはや一体化した運行形態になっていますね(^^;
確か、1番線の線路は以前は行き止まりじゃなくて大前方面と繋がっていたんですよね。
そうですね('ω')
駅舎の建て替えの時に行き止まり式になったようです。
以前は橋上駅舎で島式ホームだったのを1番線の万座・鹿沢口方を潰して通路にし、階段等の登り降りをなくして草津温泉客のお年寄りに優しい駅になったんですよね。
長野原草津口で交換できなくても少ない運行本数なので問題ないですし、これがベストな構造ですね。
長野原町の中心街は、長野原草津口駅から万座・鹿沢口方面に(徒歩移動可能)国道145号線沿いにあるので
(草津温泉行バスに乗れば見られる)期待しないで行ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、吾妻郡(長野原町の所属する郡)の中心街は中之条駅周辺です。
ここで食べるなら山菜そばでしょ、やっぱり
そうですね、中心部まで歩いてみれば良かったかもしれません。
腹へってたのでカレーを選んでしまいました(^^;
特急の万座・鹿沢口行がなくなったのは残念だよな…
あと東武東上線の森林公園お願いできるかな?
特急も少なくなってしまいましたね(>_
railway1435 高速バスと人口減少による利用客の減少にはどうすることもなかったんだな…
1日1本のレアな行き先、高崎線の深谷とかどうでしょうか
現行のダイヤですと
平日は熱海発17:51→深谷着21:15
土休日は平塚発18:25→深谷着20:59
と、平日、土休日共に夜に一本だけあるんですよ。
熱海~深谷まで乗り通したことがないのでそこまでは・・・
ただ時刻表を見る限り平塚、籠原での増解結はなさそうなので15両編成だと思います。
深谷は初リクエストですね(・∀・)
ぜひ取り上げてみましょう(^^)/
長野原草津口は
特急の終点駅だったり
草津温泉の近く
だったりするんですよね
でも温泉まで
バスで20分以上かかるので
近いのでしょうか
どうせならもっと温泉の近くに駅があれば便利でしたよね(*_*)
hurahura 長野原草津口の『口』というのは草津温泉への入り口って意味じゃないかと思うよ。でも、確かに駅から温泉地へは遠いね。
昔、草津の温泉街で働いていた時に聞いたのですが、「長野原草津口」という駅名から勝手にそんなに距離は無いだろうと勘違い&バス代をケチって、歩いて温泉街まで行こうとする旅行客が年に数人はいるそうです(笑)
温泉街までの距離はともかく、なかなかの峠道でなおかつ標高も高いので、ホンキで歩いたら半日はかかるんじゃないでしょうか?
長野原草津口駅は何となく勿体ない扱いされてる駅の印象が有ります。
温泉付きのビジネスホテルが一軒でも在れば、色々と便利になりそうなんですがね。
おっしゃる通り、駅前にももっと何かあったほうがいいと思います(^-^)/
幕の黄色は両毛線用です
緑が吾妻線 青が上越線となります
3路線とも全車両が211系なので誤乗車防止のようです
情報ありがとうございますm(_ _)m
やはり路線別なんですね。
@@railway1435
高校時代 何度も乗り間違えました(笑)
一度寝過ごして大前まで行ったこともあります💦
東京から新幹線と草津乗り継げば2時間半で行けますね!
大阪からは軽井沢からバスの方が近道だから草津温泉にもっとたくさんの人が訪れるようにするには草津の増発と新宿、品川発着の設定、高崎では大宮から高崎まで無停車のはくたかとの接続、北陸新幹線全線開通で長野で新大阪から来るかがやきと軽井沢に停車するあさまの緩急接続を徹底すればいいんじゃないかと思います!
そうですね、とにかく今よりもっとアクセスをよくする必要があるでしょう。
今回は行かなかったですが、草津温泉も賑やかだし見どころも多くてよいところですからね(^-^)
ここ前の職場だった牧場の最寄りだったなぁ
つっても1時間以上は車でかかるけど…
駅から出ても歩きでは行けるところはかなり限定されそうでした。
やはり車が必要な地域なんですね。
万座・鹿沢口の先の大前行は一体何本あることやら
S T
大前発着は下り4本、上り5本です。
下り
新前橋発6:23→大前着7:52(吾妻線始発)
高崎発8:53→大前着10:38
新前橋発15:20→大前着17:08
高崎発18:10→大前着19:51(大前行終車)
万座・鹿沢口行終車
高崎発20:35→万座・鹿沢口着22:08
長野原草津口行終車
高崎発21:46→長野原草津口着23:05
上り
大前発7:27→高崎着9:10(大前発始発)
大前発8:35→新前橋着10:06
大前発11:00→新前橋着12:38
大前発17:29→新前橋着19:05
大前発20:14(吾妻線終車)→高崎着21:55
万座・鹿沢口発始発
万座・鹿沢口発6:51→高崎着8:30
長野原草津口発始発
長野原草津口発5:22→高崎着6:44
新前橋発着は新前橋で高崎発着の両毛線と接続します。
詳しい情報をありがとうございますm(__)m
やはり本数は少ないですね。
常磐線のJヴィレッジってどんな駅なのでしょうか?もし宜しければレポートお願いします!
確かにJヴィレッジも気になりますね。
長野原草津口駅行ったんですね。吾妻線は比較的に本数が少ないので撮影するのが大変ですね、それと次は鶴見線の扇町駅やって欲しいです
本数が少ないし意外と長いし盲腸線だしでなかなか行かない路線ですよね(^^;
新前橋の紹介と同じ日に撮影ですか?
実は2本撮りでした(;^ω^)
この駅に温泉饅頭が出て来ないのは残念ですね。草津温泉から持って来そうもないでしょうが。(T_T)
駅周辺にもお土産屋さんがあるといいですよね( ・ω・)
小田急線の本厚木駅もお願いします。
リクエストありがとうございますm(__)m
そろそろ私鉄も行きたいところですね。
群馬県には新幹線の駅が3つあるけど、在来線との乗り換えができるのは高崎駅だけというのが、ちょっと残念。
吾妻線が上越新幹線と交差する金島-祖母島間に新幹線の駅があれば、長野原草津口や万座・鹿沢口への所要時間が短縮できて、観光活性化にもなると思うんだけどなあ。
でもまあ、それが実現すると特急は全廃になって、線内折り返しの列車ばかりになってしまうかもしれないけど。
確かに吾妻線沿いに新幹線の駅があってもよかったですね('ω')
上毛高原も安中榛名もとにかく距離的に中間地点を取ったという感じですね。
ああ、そうか。
旧線のこの区間は短いトンネルがあったところか。
新しくなって長いトンネルになってしまいました(*_*)
東海道線の熱海行きは昔ほどでは無いですがよく見るので熱海駅をやってほしいですね。
やはり上野東京ライン開通の影響は大きいと思います。
今後ぜひ取り上げたいと思います(^^)/
南武線の「武蔵中原」か「武蔵溝ノ口」はどうでしょうか
南武線もどこかやりたいとは思います(^^)/
稲城長沼、登戸も行先設定がありますね。
冒頭でいきなり騙されたw
前回の続きなんですね。そういえば以前特急草津についてコメントで少し話していましたが、いつの間にか長野原草津口行になっていたんですね…
水上には行ったことはあるけど、吾妻線には乗ったことすらないので今回見れて良かったです(^_^)
-最後に軽い飯テロ-
新前橋編と2本撮りです(^^;
おっしゃる通り水上はその先があるので行ったことがある人も多いでしょうが、吾妻線は少ないかと思い今回取り上げてみました。
昼飯の紹介は視聴者さんからのリクエストでやってみました(^^)/
この前行きましたw
できましたら東海道線の興津駅をお願いします
興津も気になる度は高い駅ですね(^^;
吾妻線の特急「草津」は未だに185系のイメージが強いです。651系には、まだまだ違和感がw
ほんとその通り!
つい最近まで185ばかりで651なんて走ってなかったのに( ゚Д゚)
railway1435 あと、高崎地区の一般車両が211系だけになったのは残念。個人的には、JR東の211系にはそれほど関心がありません。それはともかく、ゆめぐり号の影響か、何となく長野原駅前が寂れているような感じがします。
@@N122-w1m 115系と107系の方が沿線の風景に溶け込んでいましたね。
渋川が日本のへそと呼ばれているのはなぜでしょう?
そういう説明も欲しいです。
日本には色んなへそが設定されて、部分の地域が中心と叫んでいるので…
そうですね、自分もうろ覚えなのでそこの説明は入れられませんでしたm(_ _)m
余計なこといってしまいスミマセン。
うちの近くの町もへそと言っているので、変なつっこみをしてしまいました。
日本地図のちょうど真ん中に位置するからです。
東経135度と北緯35度が交わる兵庫県西脇市
(日本へそ公園駅がある)、
人口重心の岐阜県関市も
国鉄時代は草津・万座フリー切符を使い、スキーして温泉浸かって帰って来たっけ。
そんなきっぷがあったんですね( ・∀・)
草津温泉は、軽井沢から路線バスで行くかマイカー、メインですからね。バスタから出ている草津行きの高速バスも本数が多いし、長野原草津口を利用して草津温泉に行く人は、本当に滅多にいないみたいです。
バスや車のほうが便利なのは間違えないですね(^^;
電列車は運賃に殆ど割引がありませんからね。
そんな事ありませんよ。長野原草津口まで電車に乗ってバスで行かれるお客さんが全体の7割以上です。
踊り子号でよく見かける伊豆急下田お願いします
今回と逆方向だと伊豆急下田も当然気になりますよね(^^;
リクエストです!いわき駅はどうですか?
いわきはすでにやりました(^-^)/
確か8~9月頃ですね。
チャンネルページの動画一覧から探してみてください( ・∀・)
@@railway1435 分かりました。ありがとうございます!
特急が長野原草津口止まりになってしまった(T . T)
そう、シンプルな運行になってしまいましたね(>_
わかば鉄道TV 万座・鹿沢口すら行かなくなっちゃいましたね。
スキー人口の減少とも関係あるんでしょうかね…
終点が大前であることを知ってる人も少なそうですし…
かつて停車していた群馬原町と川原湯温泉が高速バスの対抗策で深谷・本庄と共に通過となり、吾妻線の途中停車駅は中之条のみになっています。平日でも指定席がいっぱいになる人気列車なので、高速バスよりも安全、快適、迅速に運ぶためには仕方がないのでしょうね。
@@kumagoo23
中之条に停車するのは、中之条町の代表駅なのと、小渕氏のお膝元だからでしょう
この前旅行で行きました
やはり人気温泉地ですね!
中央・総武線各停の津田沼、三鷹行き、よかったらお願いします
その2つも気になるのでやりたいですね(・∀・)
稀に見る行き先「箱根ヶ崎行き」というものがありまして…
箱根ヶ崎駅をお願いしますm(_ _)m
リクエストありがとうございますm(_ _)m
箱根ヶ崎も興味あります(^-^)/
railway1435 ぜひよろしくお願いします!
高校の通学駅、草津温泉・浅間の入口。
駅の周りは意外と何もないんですよね(^^;
@@railway1435 様 何も無いですね。
たまに見る行き先、田無駅やってください!
あと、お身体にも気を付けてください。応援しています!
田無ですか(^^;
今後の候補にしていきます(^^)/
railway1435
わがまま聞いてくれてありがとうございます!私鉄なのですが(西武鉄道)良いのですか?
今のところはJRですが、リクエストが多いので私鉄もやっていこうと思います。
railway1435
たまにか、よくか、分からないですけど判断お願い致します!
常磐線の大津港駅をやってほしいですね。または御殿場線の山北駅をやってほしいです。
大津港は興味はすごくあるんですが、時間帯が難易度Sなのでどうしようか検討中です(*_*)
大津港駅付近にホテルはなかったと思います。(間違ってたらすみません)
大津港着後は何処にも移動できないですね。
あと、グリーン車は高萩以北は、普通車として解放されます。
身近な鉄道チャンネル関東編
大津港駅で下車したことがありますが、確かに、駅前にホテルはありません。
大津港行は品川発20:24→大津港着23:57
です。あまりにも難易度MAXですね。
あと、以前、大津港に停車していたスーパーひたちがありました。
大津港駅はそういう事情があるのですね。たしかに難しい。
他のホテルのある駅までタクシーで行こうとしても、駅前にタクシーが止まっていなかったらアウトですね。
タクシーを駅まで呼んでおかないと不安なくらいですね。
特急bulldog
大津港駅にはタクシーが常駐していなかったような気がします。
秩父鉄道で今年も新駅ができますよ。知っていましたか?。(秩父鉄道沿線住民)
アウトレットの最寄り駅になるというあれですね(・∀・)
7:20ベースが黄色いのは両毛線の路線色が黄色だからだと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
見分けやすいですね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル そうですよね!
小田急の伊勢原
千代田線使ってて凄え気になった
もうすぐ18きっぷのシーズンが終わるので、そしたら東京近郊を中心にやっていきます(^^)/
よく聞く草津温泉の最寄り駅なんですか?
結構距離あるけど一応最寄り駅ですね(^^;
宇都宮線の黒磯駅お願いします!
リクエストありがとうございます
黒磯もリクエストの多い駅ですので、やりたいと思っています(^^)/
railway1435 お待ちしております!
大前はどうでしょう?
万座・鹿沢口編で少し大前のこともやっていますが、機会があれば再訪問してみたいです(^-^)
常磐線高萩も宜しければご検討下さいまし…
高萩もたくさんリクエストをいただいてますが、やるとしたら次の18きっぷのシーズンになりそうです(*_*)
ようこそ。
我が故郷へ
こちらこそ、つたない情報で恐縮ですm(__)m
地元視点で何かご指摘があれば遠慮なくお願いします。
今回も楽しかったです(°▽°)
次の動画も、楽しみに待ってます\(^o^)/
ありがとうございますm(__)m
よりよい動画を作れるよう頑張ります(^-^)
ここの発車メロディーって何ですか
すみません、覚えてないですm(_ _)m
冒頭に出た新前橋から渋川まで行くシーンでうp主さんが力を入れてる上越線と両毛線の分岐シーンも入れて欲しかった(>_
なぜか逆側に陣取るという痛恨のミスでした(*_*)
railway1435 新前橋の車輌基地を写したから無理はないかも?
13年前に行きました。階段がきつかったな。
駅舎を建て直す前ですね。
前に旅行で行ったけど高崎方面の本数が少なすぎて駅の待合室で暇だった……せめて駅周辺になんかの施設作るか列車の本数増やして欲しい……
唯一ある土産物屋兼食堂で飯を食うくらいでしょうか。
草津温泉に特急を使ってよく行くのでここはよく利用します。
バス停以外は周りはなにもないですね
温泉に行くつもりなら利用しますが、そうでないとなかなか知らないでしょう('ω')
良く小田急線の行先にある
「新松田」をとりあげて下さい。お願いします。
リクエストありがとうございますm(__)m
今後の候補にさせていただきます(^^)/
沼津 はやりましたか?
まだなのでやりたいと思っています(^^)/
ロングシートなんだ😢
この辺は両毛線での学生によるボックス占領があった影響で211系をセミクロスに出来なかったっていうことがあったから仕方ないです…
そうなんですか!なんてローカルな理由なんだ( ゚Д゚)
和歌山線227系も
両毛線の桐生駅おねがいします
桐生ですか、そういえば両毛線はまだやってませんでしたね。
今後の候補にさせていただきますm(_ _)m
ありがとうございます
武蔵中原お願いします 中原電車区がありますよ( ´∀`)
リクエストありがとうございますm(__)m
今後の候補にさせていただきます(^^)/
railway1435 出来ればでいいので川越もお願いします(・∀・)
全便高崎発着に戻って欲しいな
新前橋だと微妙に不便ですよね(^^;
長野原草津口と言ったら、長野県ですよね。
ごちうさ鉄道
長野原草津口は群馬県長野原町です。長野県にはありません!
keyyan K えっ!予想外!知らなかった!
長野県にも近いと言えば近いし長野っぽい名前ですが、群馬県なんですよね~
railway1435 長野なのに群馬にあるのはややこしいですね
@@醍醐味さくら
河内長野(大阪府)、肥前長野(佐賀県)の立場は?
新前橋行きに注目したい
東京方面からの新前橋行きなら以前取り上げました(^^)/
ua-cam.com/video/1S3QfPuXS5w/v-deo.html
東所沢 お願いします
武蔵野線のレア行先?ですね(・∀・)
朝と夜が中心で車庫への送り込みです
佐倉、成田、豊田お願い🤲
いずれも候補として検討中ですので、今しばらくお待ちくださいm(__)m
逗子駅をお願いします
逗子もリクエスト多いのでやりたいと思っています(^^)/
逗子駅、アップされましたよー
しかし長い駅名だなw
元は長野原だけだったようです。
草津温泉へ行くための下車駅だったので、現在の名前になりました。
日本のヘソって何個あるんやw
言ったもん勝ちみたいなところもあるかもですね(^^;
「日本のヘソの街」と呼ばれている街には、計算方法というのか、やり方・出し方があるそうです。その街の出し方を検証すると、それぞれの街になるそうです。かなり昔ワイドショーか夕方のニュース番組の特集で放送していた記憶があります。
あ
内容面白いだけに広告多いのほんと残念
常磐線中距離普通列車の話で出てきた『大津港』を取り上げて欲しいと思います。
大津港行きは距離も時間も難易度が高いので、ちょっと検討させてください(>_