想像できることは実現できる?人類が宇宙で生活する日は来るのか【板倉龍×堀江貴文】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 тра 2024
  • 本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
    bit.ly/44JPJhD
    ① • ChatGPTから数学にも興味を。日本一の科...
    ② • この世界は3次元より大きい?宇宙の謎は解明で...
    ③ • アインシュタインが変えた世界。タイムマシンは...
    ④(この動画) • 想像できることは実現できる?人類が宇宙で生活...
    HORIE ONEの再生リストはこちら
    • HORIE ONE【NewsPicksコラボ】
    今回のゲストは、日本一の発行部数を誇る
    科学雑誌『Newton』の編集部長・板倉龍さんが登場。
    堀江さんも「大多数の市民が科学を知らなさすぎる」
    と話すところから始まる今回。
    科学史をたどりながら、
    1905年にアインシュタインが発表した
    世界一有名な関係式「E=mc²」、
    そして特殊相対性理論とは何なのかに迫ります。
    他にも時空・次元・タイムマシン…
    話は現代科学の矛盾から宇宙の起源にまで広がります。
    さらに、高校数学が
    世界に大きく影響を及ぼす実例も紹介。
    行列やベクトル、
    「この数式って社会で役に立つの?」
    と考えたことがある人、必見です。
    <ゲスト>板倉 龍 (科学雑誌『Newton』編集部長)
    UA-camにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方
    ▶︎amzn.to/4b0xois
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

КОМЕНТАРІ • 278

  • @bakl9152
    @bakl9152 27 днів тому +46

    知らないものは知らないと
    ちゃんと言えることが大事だと
    改めて認識させてもらった。

  • @testtest-pq6fd
    @testtest-pq6fd 25 днів тому +19

    こういう柔和な専門家、身近で言うならいい意味で”オタク”なおじさん好きだ。飲みの席とかで延々と話聞いてたい

    • @user-jx1nh6vo4k
      @user-jx1nh6vo4k 23 дні тому +2

      それは贅沢すぎますね

    • @user-wj7uq7zn9t
      @user-wj7uq7zn9t 13 днів тому

      ホリエモンだから、オジサンから色々と引き出せたのかも。
      もし自分だったら自信ゼロ、、、

  • @user-pl4te4uz3s
    @user-pl4te4uz3s 27 днів тому +5

    今回はめっちゃ勉強になった、わかりやすく話してくれたので理解できておもしろかった

  • @tommy-2024x
    @tommy-2024x 27 днів тому +12

    人工冬眠の使い方は衝撃受けたな 確かに緊急を要する症例に使えばデータ蓄積しやすいし発展して宇宙分野に持って行きやすいですね

  • @user-zo8sm1qx6g
    @user-zo8sm1qx6g 27 днів тому +13

    なんてワクワクさせてくれる話しなんだ!

  • @Dragonbeam4
    @Dragonbeam4 27 днів тому +21

    人工冬眠何に使うねんと思ったが聞いて目ん玉飛びでたw

  • @user-xe7lu3ou8s
    @user-xe7lu3ou8s 27 днів тому +22

    どういう生活をしてればこんな物知りになるんだろう

    • @user-mb7hq8hl4x
      @user-mb7hq8hl4x 27 днів тому +6

      その分野に興味があって雑誌(ニュートン)とか購読してれば、このレベルならだれでも全然いけますよ。
      細かい数値とか計算式を言ってるならともかく、こんな物知りというほどのことじゃないかな

  • @ahiruta
    @ahiruta 27 днів тому +12

    この回は超絶素晴らしい。

  • @Noctis0104
    @Noctis0104 25 днів тому +37

    くりえみが喋り始めた瞬間に飛ばしても動画の会話の大筋が何も変わらない。全カットしてもOK。

    • @user-oi2ru4ds3h
      @user-oi2ru4ds3h 11 днів тому

      この知ったかぶり女!?いったいなんな???
      この女が口をはさんだり‥ふーんだ‥なるほどと言うたびにイラッとする!!

  • @user-ou7rq5oz8m
    @user-ou7rq5oz8m 27 днів тому +10

    科学の話、面白いです。
    冬眠受容体刺激薬が救急医療に役立つ 勉強になります。

  • @user-tr4nu8rq8z
    @user-tr4nu8rq8z 20 днів тому +1

    ワクワクする話しを聞けてよかったです。

  • @master_yoda007
    @master_yoda007 27 днів тому +3

    毎週投稿ぐらいして欲しい

  • @okachan.2525
    @okachan.2525 27 днів тому +17

    堀江さんと板倉さんで月1とか隔月でサイエンス番組やってほしい。
    堀江さんの話についていけるの板倉さんしかいないと思う。
    アシスタント兼司会進行は神谷さんかな
    Newtonはdマガジンで読めると最高なんだよなぁ~。

  • @198soup8
    @198soup8 26 днів тому +5

    寺田さん戻ってきて涙

  • @makoto3962
    @makoto3962 27 днів тому +9

    こんな社会実装まで想像できる科学番組やってほしい

  • @user-on3ul6kb9g
    @user-on3ul6kb9g 27 днів тому +5

    宇宙の勉強したいな

  • @kt6083
    @kt6083 11 днів тому

    科学の話だいぶ面白いからもっとお願いします!

  • @user-gonta0224
    @user-gonta0224 27 днів тому +4

    堀江さんのUA-camは、毎回勉強になります。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 27 днів тому +2

    想像力ですね

  • @user-rk3hr6bd3l
    @user-rk3hr6bd3l 22 дні тому +2

    凄く面白いです!
    白いノイズを何とかして欲しいです😂

  • @zxn1red
    @zxn1red 22 дні тому

    激熱なはなし‼️面白すぎる。テレビのかわりに子供とこの動画みよう。このワクワクが、科学にむかうよなぁ。
    ニュートン大好きです‼️

  • @start-up8
    @start-up8 27 днів тому +4

    最&高

  • @bhang0813
    @bhang0813 27 днів тому +16

    元アイドルの相槌いらない

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 26 днів тому +4

    「全てのパターンが用意されている」
    映画TENETやインターステラーを観ると、そういうことを考えて映像に具現化できる人がいて、それを観て影響受ける人がいることを考えると、本当にあるんじゃないかと思わせられます。

    • @user-wj7uq7zn9t
      @user-wj7uq7zn9t 13 днів тому

      アインシュタインは「神は単純を好む」から、いつかは大統一理論、、、となった。
      でも、そもそも世界が無限にあるなら統一理論もその世界に適したモノとして無限にあることになる。
      ニュートン物理学が地球規模内では通用したし、アインシュタイン物理学は宇宙空間にまで地球人の感覚を届かせた。
      いつかは、別宇宙・別世界にまで地球人の感覚が届く様な物理学が確立するかもしれない。

  • @Lilial-ne4wo
    @Lilial-ne4wo 24 дні тому +4

    このシリーズ、板倉さんとホリエモンだけで再配信してください。

  • @kasumi_boyz
    @kasumi_boyz 27 днів тому +45

    神谷さんの必要性を実感😮

  • @user-yg6jp4em7z
    @user-yg6jp4em7z 27 днів тому +151

    この女性の方がいると、この動画で観たかった堀江さんやゲストの話が遮られて本当に「なんで入ってくるの?!」ってなってしまいます笑

    • @randie21a
      @randie21a 26 днів тому +6

      編集のせいかもね。

    • @user-jc4rl9ts5s
      @user-jc4rl9ts5s 26 днів тому +20

      経営者だという自負があるから「頭よく見られたい」という欲求が強いんだろうね。見てて可哀想になってくる。

    • @ko------1
      @ko------1 25 днів тому

      本当にウザい

    • @takayukisatoh
      @takayukisatoh 25 днів тому

      ​@@user-jc4rl9ts5sふざけた女だな😟

    • @user-rk3hr6bd3l
      @user-rk3hr6bd3l 22 дні тому +2

      分かります!
      同じです😂

  • @djmj59630
    @djmj59630 27 днів тому +8

    10年後のホリエモンは冬眠してそうだな。

  • @yu22253
    @yu22253 26 днів тому +7

    賢いゲストが来るとホリエモンが輝くね

    • @user-wj7uq7zn9t
      @user-wj7uq7zn9t 13 днів тому

      ホリエモン、いつも最初は相手を値踏みしてる感あるよね
      あっ、この人イケるじゃんとなってからのホリエモン好き

  • @bishoppeter4660
    @bishoppeter4660 26 днів тому +8

    アシスタントいなくても動画の再生数落ちないと思いますよ。

  • @lamchan1050
    @lamchan1050 27 днів тому +33

    科学の話をもっとお願いします。

  • @user-pc7nq2vg3k
    @user-pc7nq2vg3k 27 днів тому +7

    ホリさんまたまたありがとう。婆さんだけど楽しいひと時感謝感謝

  • @831takah4
    @831takah4 27 днів тому +4

    板倉さんが聞き手側で
    ホリエモンと2人の対談が見たいな

  • @sm19750901
    @sm19750901 27 днів тому +8

    こういう場だからとても面白く知的好奇心を刺激されるのか、話されている人物の影響なのか。実際の教育の現場でこんな面白い話が繰り広げられていたらと思うと今までの日本の教育にかけた時間がもったいないという思いが強くなる。何事にも新陳代謝が必要で、既存のシステムの再構築は必要不可欠で継続できるように組み替えないとだめですね。堀江氏の発言は深みと重みがあるので影響力も強い。どこか地方の首長になって今ならこういうことができると示して日本を活性化させてほしい。

  • @knomo0505
    @knomo0505 26 днів тому +14

    くりえみ、いつ降板? 早よ!

  • @saitodc3460
    @saitodc3460 27 днів тому +4

    人口冬眠をして恒星間移動が当たり前になったらすごいな。気が付いたらあっという間に1万年たってるとか面白すぎるやろ。

  • @Rosoku666
    @Rosoku666 27 днів тому +2

    他の星行きたいーー

  • @burient
    @burient 27 днів тому +32

    初代の土井さんみたいに教養ある人じゃないとこのポジションは務まらないだろ。

  • @SAKURACHROME
    @SAKURACHROME 27 днів тому +3

    映画「エイリアン」で乗員の顔にフェイスハガーが貼り付いてる時に他の乗員が「冷凍(冬眠)しろ」って言ってたのを思い出したよw

  • @the_shop_d
    @the_shop_d 27 днів тому +21

    相槌。気になりすぎる。

  • @milkchoco8913
    @milkchoco8913 27 днів тому +52

    う〜んう〜んう〜んが、、、

    • @1aotea132
      @1aotea132 27 днів тому +16

      相槌うっとおしいですよね。わかってないのにわかったふりしてんの辛くないのかな?

    • @user-hw5kk9tu2c
      @user-hw5kk9tu2c 27 днів тому +1

      ​@@1aotea132それってあなたの感想ですよね

    • @takayukisatoh
      @takayukisatoh 24 дні тому

      実に不快だ----

  • @user-ms9mo9nf6q
    @user-ms9mo9nf6q 27 днів тому +1

    現代フロンティア化学談義面白すぎる

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 27 днів тому +4

    恒星間移民船が実現出来そうなのマジでワクワクするな

  • @burient
    @burient 27 днів тому +26

    神谷さんを見てて旧来型の女子アナみたいなバカっぽさを演じすぎじゃないのかなと思っていたけど、くりえみのように知識不足でしゃしゃり出ちゃうとうまく噛み合わないから、あの振る舞いも演者としては優秀なんだなと思った。

    • @user-lj1ot9np6k
      @user-lj1ot9np6k 26 днів тому

      サービス精神もあるのは分かるが、あの人はシンプルに賢く無い。、女アシスタントなんていらんだろ

  • @user-hy5zf2lz5v
    @user-hy5zf2lz5v 27 днів тому +37

    くりえみ……

    • @user-oi2ru4ds3h
      @user-oi2ru4ds3h 11 днів тому +2

      何も言わなくても結構です。全員同じ意見です!!

  • @user-nx4uw2lv3d
    @user-nx4uw2lv3d 27 днів тому +43

    君の名は話、、、スタジオの空気がポカンで草

    • @SpeedyGuy_11451YO
      @SpeedyGuy_11451YO 27 днів тому +2

      あらゆるフィクション自体がパラレルワールドとして存在しうるんだから、ホリエモンに合わせて「ドラえもんがいる世界もあるってこと!?」とか言っとけば話がひろがったのにね。

    • @takayukisatoh
      @takayukisatoh 25 днів тому

      何この女「君の名は」の話してんだ?せめて普通はハリウッドの有名映画で話すだろ。場違いも甚だしい。

    • @takayukisatoh
      @takayukisatoh 24 дні тому +1

      君の名はの話とかイタすぎるね。せめて有名なハリウッド映画で例え話するとこだよ笑

  • @ken-okabe
    @ken-okabe 26 днів тому +1

    時間的閉曲線(closed timelike curve:CTC)の話くらいしてほしいね。

  • @salas0523
    @salas0523 27 днів тому +34

    ホリエモン物知りすぎる

    • @user-tx2rb8nl4k
      @user-tx2rb8nl4k 27 днів тому +1

      そうかな?宇宙がどこにあるか分からないって言ってたけどw

    • @cracker20111000
      @cracker20111000 27 днів тому

      @@user-tx2rb8nl4k お前は分かるのか?宇宙がどこにあるか。
      観測可能な宇宙の大きさは930億光年しかなくて、これは現代の人類の技術の限界なわけ。宇宙に中心があるのか、どこかに境界があるのか、はたまた何かに内包されていて、宇宙もそのほんの一部でしかないのか、現時点では何も分からない。
      だから堀江は「実際の宇宙がどこにあるか」分からないってあちこちで言ってんだよ。

    • @user-so1tk1nt7n
      @user-so1tk1nt7n 27 днів тому +3

      君はわかるの??笑

  • @Mugen3
    @Mugen3 27 днів тому +7

    板倉ちゃん人当りが良くて感じが良いね。また呼んでもっとサイエンスの対談して欲しい。

  • @eno-ken
    @eno-ken 27 днів тому +1

    ハイバネーション出来れば恒星間探査も出来るかもな

  • @Wai-bj6bh
    @Wai-bj6bh 27 днів тому +5

    科学の話が伸びないのは、話が難しすぎて付いてこれなくなるからかな。注釈を入れる編集の人がんばってください。

  • @txcch595
    @txcch595 27 днів тому +2

    滑舌大切

  • @user-ox1cz9rj2v
    @user-ox1cz9rj2v 26 днів тому +18

    今回はくりえみあんまり喋らないかったから面白かった!

  • @database1225
    @database1225 11 днів тому

    Newtonは小学生の時から10年間購読してたなぁ、、、その横にいつも並べられていたムーもチラ見してたw

  • @hiroshifukushima1512
    @hiroshifukushima1512 27 днів тому +2

    山極壽一先生とゴリラ談義してほしいけど、堀江さん興味あるかな。

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h 22 дні тому

    役に立つ立たないにかかわらず「知りたい」というのは人間の本能の一つです。
    テレビやネットを見るのも99%は自分と関係なくても知りたいという欲求のためです。

  • @user-bx2je1mx9o
    @user-bx2je1mx9o 27 днів тому +4

    理系の番組ほんと少ないからなw

  • @niconicopunnht
    @niconicopunnht 27 днів тому +1

    人のイメージとAIの「それ」は同じなのだろうか?

  • @thewalkingtortoise931
    @thewalkingtortoise931 27 днів тому +5

    生物の体だと脆すぎるし、この先人間の意識を搭載したアンドロイドが宇宙へ向かうんじゃないかなー
    肉体が無い存在ならもう宇宙を求める必要はないかもだけど

    • @Miggy.LV99
      @Miggy.LV99 27 днів тому +3

      同意。
      ロボットが自己複製しながら広がっていくのが最適。

    • @cacyuaeveryfield984
      @cacyuaeveryfield984 13 днів тому

      意識だけ高速転送してそこでレンタルボディもできそう

  • @user-vu8ow9iz3c
    @user-vu8ow9iz3c 27 днів тому

    宇宙の環境に対して人間は非常に脆弱だし維持するのに多量の物質(食料や空気、水など)が必要なので機械などに知性を入れ込む(アンドロイドやロボットなどやアバターなど)
    の様な物などに宇宙探索をさせるしかさかないよなー

  • @YT-vf2xc
    @YT-vf2xc 17 днів тому +3

    13:26 くりやみ って言ってるw
    見抜いとるわ そんで ホリエモンの表情もw

  • @michi_pro
    @michi_pro 27 днів тому +1

    基本知識があればアプデは簡単って堀江さんはよく言うけど
    この各分野を渡って繋ぐ知識量には脱帽ですよ(^_^;)

  • @user-sd2su2rh6j
    @user-sd2su2rh6j 26 днів тому +21

    女性をミュートしたバージョンをあげて欲しい

    • @user-yt7ct1gl2s
      @user-yt7ct1gl2s 24 дні тому +2

      差別主義者で草

    • @user-jc4rl9ts5s
      @user-jc4rl9ts5s 22 дні тому +4

      @@user-yt7ct1gl2s 差別の意味が分かってなくて草

    • @user-om3ch4wb2z
      @user-om3ch4wb2z 22 дні тому

      @@user-yt7ct1gl2s差別とは別問題なのに頭悪過ぎるからそういった発言してるの草

    • @user-yt7ct1gl2s
      @user-yt7ct1gl2s 22 дні тому

      @@user-jc4rl9ts5s 弱者男性で草

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 27 днів тому +4

    そうです。イメージできないことは実現できません。具体的にイメージできると実現できます。人の想いが、この世界を社会を作ります。

  • @burient
    @burient 27 днів тому +62

    くりえみ爪痕残そうとして失敗したパターンだな

    • @saito2219
      @saito2219 24 дні тому

      俺たち視聴者の代表だそ

    • @user-hs4tr9eh9s
      @user-hs4tr9eh9s 24 дні тому

      誰が出ても爪痕残せないよこんな偉い人たち

  • @user-wc2xw2uh6h
    @user-wc2xw2uh6h 22 дні тому

    今人類はアフリカでどう進化したのかって研究がされてるけど
    遠い未来宇宙を旅する人類の子孫が
    我々はどんな星から生まれたのかって探索してたら面白い

  • @hiro1525
    @hiro1525 25 днів тому +2

    宇宙だからコリン星の人呼んだかと思ったら違う人だった

  • @vjunta
    @vjunta 27 днів тому +6

    声優のTARAKOと歌手のイルカと益若つばさを足して割ったような顔してますね

  • @user-lj1ot9np6k
    @user-lj1ot9np6k 26 днів тому

    賢い人ほどホリエモンの凄さが分かるんだろうなぁ

  • @user-pp7ps1ti9w
    @user-pp7ps1ti9w 27 днів тому +36

    この女性の相槌やコメントがいちいち全部不正解だったり的外れなのが凄いね

  • @user-xy6fh5rm3h
    @user-xy6fh5rm3h 8 днів тому

    プロジェクトヘイルメアリーの世界ですね。

  • @user-py8uq3br6y
    @user-py8uq3br6y 27 днів тому +3

    地球の寿命までに地球脱出 太陽の寿命までに太陽系脱出 天の川銀河の寿命までに銀河脱出 人類に安住の地はあるのだろうか

  • @user-vf3jr7ft8t
    @user-vf3jr7ft8t 25 днів тому +3

    くりえみじゃなくて寺田さんだろホリエモンの隣は

  • @user-kq7it1cz6c
    @user-kq7it1cz6c 27 днів тому +4

    本気でホリエモンがドラえもんになりつつある
    堀江さん、すごい

  • @rusi8653
    @rusi8653 27 днів тому +1

    思考は現実化する ナポレオン・ヒル

  • @user-bz2pg3ty8z
    @user-bz2pg3ty8z 27 днів тому +1

    例えば、電気だけで、生きる生物とかも、いるかもしれないですか?

  • @hondajo
    @hondajo 27 днів тому +37

    くりえみさんへの違和感が高まってきた。やはり神谷さんだな。

  • @user-it1mq7ir1i
    @user-it1mq7ir1i 27 днів тому +4

    ホリエモンが言いたいのは無限並行世界線のことだろうけど
    もしそうなら過去を変えても現在存在する自分と世界は変化しないってことになる

    • @user-is8yz2sv4v
      @user-is8yz2sv4v 27 днів тому +1

      映画「テネット」みたいな事ですか。

    • @archipelagoperson
      @archipelagoperson 27 днів тому

      ゲーム世代以外には分かりづらいはずだけど、この世界の可能性はゲームのデータに近いかもしれませんね
      アサルトライフルもサブマシンガンもライトマシンガンもありとあらゆるデータがゲームには内在している
      プレイヤーはその可能性を収束させているだけで本来は全ての可能性が実際に存在している
      アニメ的な世界線という発想はもう時代遅れというか間違いに基づいているでしょう
      複数の世界線が並列して存在しているのではなく、主観が認識できないところに全ての可能性が最初から存在しているだけ
      聞き取れないだけで超音波が存在しているのと同じ

    • @archipelagoperson
      @archipelagoperson 27 днів тому

      最初から収束された限定的な可能性を見せられる映画やアニメを叩き台にこのような宇宙論は理解できません
      ”世界線の誤謬”とも言うべき袋小路に陥ります

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 18 днів тому +1

    世界の大部分は空で、色(物質)あるものはほんの一部に過ぎないと説かれるように、次元の大半は人には不可視であるというのは仏陀の教えです。
    「世界」の世=時間、界=空間とは仏教が由来の言葉ですが、西洋哲学では長らく時間と空間は別物と考えられていましたが、アインシュタインにより一体であると理論立てられました。
    そのアインシュタインが「現代物理学を補えるとしたらそれは仏教である」と言ったように、最近は西洋哲学者の多くも仏教をはじめとする東洋思想に傾倒してきています。

  • @onigiriotabe
    @onigiriotabe 21 день тому

    タイムマシンというか違う時間軸があるなら中2からやり直したい笑。タイムマシンができたとしても、自分が若返るわけじゃないしね。

  • @aujamkatsu
    @aujamkatsu 18 днів тому

    望遠鏡で見ても何光年も先の光なら見つけても着いたらとっくに破裂して何も無いとかあんだろうがい

  • @user-wk4bp8ju8f
    @user-wk4bp8ju8f 27 днів тому +1

    色即是空!!🥺

  • @mm-qj1ok
    @mm-qj1ok 26 днів тому

    詳しい人を見たい訳でわなくて
    第一線でやってる人がみたいですね

  • @25ja2k
    @25ja2k 26 днів тому

    ワープ実現できたらどこでもドアも作れる半面、核ミサイルをワープで飛ばし、1秒で着弾するから
    撃たれた国は絶対撃墜出来ないし、どこでも核ミサイルを撃ち込めるという恐ろしいことになりそう

  • @user-wd2qw7wy1t
    @user-wd2qw7wy1t 24 дні тому +4

    くりえみさんは、知識不足、勉強不足はしようがないにしろ、せめてホスト(堀江さん)のことぐらい調べとけよ、と思った。
    この科学に関する(科学以外もだけど)圧倒的知識量に今さら驚くなよ、て感じ。(終始番組の空気を悪くする邪魔者みたいになっちゃった感じ)

  • @comment-123
    @comment-123 27 днів тому +3

    理由は分からないけどホリエモンは「クミエリ」の事が苦手なんだと思った。
    逆も同様w

  • @kk48362
    @kk48362 26 днів тому +6

    神谷さんカムバック

  • @_asii_
    @_asii_ 27 днів тому +1

    人口冬眠か〜。
    ワープしちゃおうよそこは笑

  • @user-iu5xo3lh9f
    @user-iu5xo3lh9f 23 дні тому

    ホリエモン賢こすぎ

  • @yurugi6169
    @yurugi6169 27 днів тому +1

    アングロサクソンの血が疼くのか

  • @ultraryman
    @ultraryman 26 днів тому

    日本の予算を全部堀江さんに任せたい。

  • @eno-ken
    @eno-ken 27 днів тому +8

    お前らくりえみ好き過ぎだろwwww

    • @user-gq3cj4cb8y
      @user-gq3cj4cb8y 27 днів тому +2

      wwwwww

    • @user-vf3jr7ft8t
      @user-vf3jr7ft8t 25 днів тому +2

      土井さんが1番好きです

    • @takayukisatoh
      @takayukisatoh 25 днів тому +3

      普通に嫌いだが?

    • @user-om3ch4wb2z
      @user-om3ch4wb2z 22 дні тому

      嫌いな方で人気なんでしょ。
      君だけ勝手に、独りで盛り上がってなさい

    • @eno-ken
      @eno-ken 22 дні тому +1

      @@user-om3ch4wb2z 君空気読めないって言われない?

  • @user-iw9bc5lm3v
    @user-iw9bc5lm3v 27 днів тому +6

    あらゆる女性が出てくるたびに聞き役としての土居明莉の優秀さが際立つ
    彼女以外が出てくるたびに視聴者は聞くに堪えない勘弁してくれと感じているはず
    むしろ司会者もいらない
    本来なら堀江氏一人がベスト
    堀江氏と同レベルのスペシャリスト二人での対談形式が次善

    • @burient
      @burient 27 днів тому +1

      女性アシスタントという形自体が時代錯誤なんだよね

    • @polkol4699
      @polkol4699 27 днів тому

      ⁠でも俺はホリエモンの話聞きながらくりえみの脇とか見えたら嬉しいぞ

    • @user-pe5sh7ko9g
      @user-pe5sh7ko9g 27 днів тому +2

      普通に神谷さんも優秀だけどね。勿論土居さんも。

    • @user-wr4sp7vg8s
      @user-wr4sp7vg8s 27 днів тому

      俺は土井さんが一番つまらなかった
      神崎は良い味出てたよね〜
      イイ女だった

    • @testtest-pq6fd
      @testtest-pq6fd 25 днів тому

      優秀かは置いといて土居さんも相槌多くて嫌になるタイプだけどな。イヤホンとかだと特に気になる。そういう意味では向いてない。

  • @user-iv2tq3ls4k
    @user-iv2tq3ls4k 25 днів тому +3

    内容すごく気になるのに、くりえみさんのせいで見るのが辛い。
    神谷さんの方がいいよー

  • @sugosugomugimugi
    @sugosugomugimugi 23 дні тому

    科学って再生伸びないの?こんな面白いのに?

  • @user-yh1kn7ke7g
    @user-yh1kn7ke7g 27 днів тому +6

    議論する時は相槌不要!

  • @user-bx8zd4pg3n
    @user-bx8zd4pg3n 27 днів тому +6

    ホリエモンの科学知識やばすぎるだろw

  • @mokuseigaerinootoko
    @mokuseigaerinootoko 27 днів тому

    三体みたいな技術が

  • @sugimo1192
    @sugimo1192 24 дні тому +2

    くりえみうなずいてるけど全然わかってないんだろーなー

  • @osso5296
    @osso5296 27 днів тому +14

    ホリエモン「人間の怖いことはSFに描かれた事をみんな実現してきてんだよ。」
    くりえみ「そうですよね、無理だと言われたことを。」
    ホリエモン「いや、SFに描かれたことはほんとにみんな実現してきてるから・・」ww

    • @user-jx3xq2ne5x
      @user-jx3xq2ne5x 27 днів тому

      普通だったら怖いってどう言う事って視聴者の立場に立って聞いて
      喋りたいホリエモンと話を聞きたい視聴者を満足させれば良さそうなのに
      そんな事一切せず賛同だけしてホリエモンの仲間なんですアピールしかしないけど
      こっちはキャバクラの店員じゃねぇんだよ見た目の可愛さで売ってるんだって言う強い拘りがあるのか
      単に頭があんまりよくないだけなのか、他に理由があるのか分からない、理由が気になるな
      でも媚びないくりえみがちょっとかっこいいんじゃないかって思えて来た