【NHK大河ドラマ】(1994年) 花の乱,三枝成彰,大友直人,NHK交響楽団,福田直樹(Piano)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • Hana-no Ran(Flower rebellion),Shigeaki Saegusa,Naoto Otomo,NHK Symphony Orchestra,Tokyo,Naoki Fukuda(Piano),1994,
    花の乱,三枝成彰(さえぐさしげあき),大友直人(おおともなおと),NHK交響楽団,福田直樹(ふくだなおき)(ピアノ)
    #大河ドラマ#三枝成彰#NHK

КОМЕНТАРІ • 87

  • @KayN61
    @KayN61 7 місяців тому +24

    歴代のテーマ曲の中で一番の傑作だと思う

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n 5 місяців тому +3

      琉球の風と並ぶ二双だね。

  • @user-lw4xj3lx4f
    @user-lw4xj3lx4f 7 місяців тому +23

    個人的に大河史上の神曲。

  • @yos0914
    @yos0914 2 дні тому +1

    冒頭の、涙が頬をつたってはらはらとこぼれ落ちるようなメロディは三枝さんのセンチメンタリズムを感じますね。
    争乱で荒廃した京の都を絶望しながら見つめてる心境を表してるのかな、なんて思います。

  • @user-pd6zb9vf5f
    @user-pd6zb9vf5f 2 роки тому +54

    権謀術数・愛憎・苦悩等が入り混じった混沌とし、それでも文化的にも東山文化が華開いた応仁期の世評を感じさせる素晴らしいテーマ曲だと思います。

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 6 місяців тому +15

    個人的に、自分がちゃんと見た中では大河ドラマ最高傑作。
    中世室町時代の持っている幽玄といえばいいのか、現世と隠り世の境界が曖昧な幻想的な雰囲気がよく出ていたし、現実主義者の日野富子と厭世主義者の足利義政のお互いどうやっても理解し合えない夫婦の溝、室町期ならではの多くの能シーン、現代では有り得ない素晴らしい俳優陣と、重厚な台詞回し、応仁の乱に突入していく絶望感、どれをとっても本当に完成度が高かった。
    そして三枝さんの音楽がまた琵琶を巧みに用いて、実に世界観にマッチしてた。
    オープニングも歴代大河の中でもトップ3には入るくらいに好き。

  • @user-ns1lj3xx6w
    @user-ns1lj3xx6w 2 місяці тому +7

    内容も良かったですが、このテーマ楽曲は大河最高の名曲だと思います😊

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +28

    自分の中では、大河ドラマ、いや、テレビの音楽で、このドラマを超えるものは無いと思っている。

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s 2 роки тому +63

    内容が良かったのに視聴率取れなかったドラマNO1

    • @stoku
      @stoku  2 роки тому +20

      その時の世の中に左右されても、また振り返って見たくなるのが大河ドラマのいいところですね。大河ではないですが、「択捉遥かなり」をまた見てみたいと思ってます😌

    • @おさくみ
      @おさくみ 2 роки тому +18

      その系譜、清盛。

    • @user-go7gr7mk7j
      @user-go7gr7mk7j 2 роки тому +4

      小生自身も“1度も見なかった”のが心残りだ……。この番組がOAされた時、村山内閣が成立したそうだ……。

    • @user-go7gr7mk7j
      @user-go7gr7mk7j 2 роки тому +2

      @@stoku 亡き田中角栄元首相の愛娘・真紀子さんが、村山内閣の科学技術庁長官に就任したのも、この年!

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 роки тому +21

      「応仁の乱」が、現代人にとって全くもって理解不能な戦いだったのが災いしましたね。
      結局誰が勝者だったのか分からないまま「フェードアウト」して終わり、残ったのは「都の荒廃」と「幕府の弱体化」だけでしたから、「毎週見たい」と思う人が少なかったのでしょう。

  • @tsukisae0152
    @tsukisae0152 10 місяців тому +17

    このオープニング、当時から大好きです。時代内容にぴったり❤
    ややこしい時代が題材だったのでドラマとしては難しかったかもですが、野村萬斎さんと松たかこさんが初見で、やはりお着物着用での所作の美しさや優雅さが段違いでした😮お家柄的に当然かもしれませんが、若いけれど大変素晴らしかったです。

  • @TUTAIFORKN
    @TUTAIFORKN 2 роки тому +40

    大河ドラマというのはNHKが心血を注いでて作っているとも言える作品だけど、制作者の意図が伝わらずに視聴率悪いまま終わってしまう、という作品もあると思います。
    この「花の乱」もその一つ。
    僕自身、放送されていた当時はそんなに良いとは思わなかったけれど、何年か前にUA-camで見て、こんなにすごいドラマだったのかと驚きました。
    テーマ曲も落ち着いた雰囲気の東山文化と相反し、戦乱へ突入する複雑さが表現されてとても素晴らしいです。

    • @stoku
      @stoku  2 роки тому +5

      映画もドラマも再放送で気付く良さもあります。そう言えば、ガンダムは途中打ち切りで最終話に無理矢理つなげたとか。今では誰でも知るロボットアニメですね。昔は録画できなくて見過ごしたら終わりでしたが、今はDVDやネット配信で、一期に見ることもできるので、再視聴、再評価できるのも嬉しいですね。😃✨🎵

    • @KayN61
      @KayN61 Рік тому +12

      花の乱は紛れもなく傑作でした

    • @user-pz5vs9dw1v
      @user-pz5vs9dw1v 5 місяців тому +2

      主役が今一つ。
      あの頃は海老蔵も置物のようで演技が下手。
      ドラマ自体は良い作品だと思いますよ。

  • @user-cr3rm5ux9w
    @user-cr3rm5ux9w 10 місяців тому +15

    このオープニングは、歴代大河でももっとも美しいと思います。視聴率がわるかったので、見てない人とかがきけば、びっくりするでしょうね

  • @user-ss5ff9gq5s
    @user-ss5ff9gq5s 2 роки тому +27

    静かなスタートからサビへと痺れさせた曲だった。
    ドラマでは、ベタ過ぎるけど野村萬斎さんとの出会いが衝撃だった。その対局に萬屋さん。さらに若き日の松たか子。それに人間臭い一休の奥田瑛二。よくぞ断ってくれた島田陽子(おファ-されていた。でも演じきれなかったと思う)に代わって森侍者を演じてくれた檀ふみさん。最強の布陣だったなぁ。
    歴史的には、「太平記」のその後(南朝がまたいた事を知る)や、室町の体制とか色々知れて知識欲が強い私的嬉しいドラマだった。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 6 місяців тому

      主役は三田佳子さんでしたっけ❓

    • @user-ss5ff9gq5s
      @user-ss5ff9gq5s 6 місяців тому +1

      そうです。足利義政が先代の市川團十郎ですね。

  • @wakapai39
    @wakapai39 9 місяців тому +14

    本放送第1回で初めてこの曲聴いた時、1:13からの展開で鳥肌が立ったのを今でも覚えてる。

  • @legacyman51
    @legacyman51 2 роки тому +37

    このドラマで細川勝元役を演じた野村萬斎の存在を初めて知った。
    演技といい声といい抜群に良かったから、この人絶対に出てくるだろうなあって思って、そして案の定そうなったから、個人的にはすごく印象に残ってるんだよね。
    ちなみに山名宗全役は萬屋錦之助、足利義政役は市川団十郎とこの頃からメインキャストに故人が出てきてる。時の定めとはいえ、これはちょっと寂しい。

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +3

      野村萬斎さんが舞う場面は、本当に雅やかで風格あった。芸の道を歩んできた役者さんはやっぱり違うなと思った。

    • @KayN61
      @KayN61 7 місяців тому +6

      颯爽たる細川勝元、大見得を切りまくる山名宗全、時にミュージカルのように舞う足利義政
      いずれも幽玄な夢物語の場面のように記憶に残っている

    • @user-tz2yh2uq2z
      @user-tz2yh2uq2z 4 місяці тому +1

      野村萬斎扮する細川勝元が燃え盛る花の御所を前に、舞いを舞いながら、その生涯を終えるシーンめっちゃ好きでした。

  • @user-ip1iy1xc8b
    @user-ip1iy1xc8b 7 місяців тому +7

    三枝さんは以前は前衛的な音楽を作曲していましたが、ある時ふと気づいたそうです。「こんなごく一部の専門家だけが分かるものを創っていてよいのか?」以後は旋律(メロディ)重視の作曲に変わったそうです。この花の乱のOPテーマもそういった姿勢が伺える素晴らしい曲です。

  • @emeraldas7
    @emeraldas7 5 місяців тому +6

    草刈正雄さんの日野勝光、素晴らしかった。最期も凄まじい。 風と雲と虹とでファンになったのだが勝光役は俳優として少し低迷気味だった頃で、毛利元就でも裏切る家臣役を演じておられた。その後見事に返り咲いて、真田丸で真田昌幸を演じると聞いた時は狂喜乱舞した。 花の乱はあまり人気の無い作品だけど、個人的にはかなり好きなドラマ。女性が主人公ではあるが、お江とかどこぞの妹とは大違いな重厚さがあった。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 3 місяці тому +4

    この作品はもっと評価してほしい

  • @user-kd2mb1wl7r
    @user-kd2mb1wl7r 2 роки тому +35

    これは見ている間に話がこんがらがってしまったが戦国時代に突入する前で余りドラマとしてはやらないが結構良かった。何故視聴率があまり良くなかったのかわからない。

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 Рік тому +5

      まだ見てなかった層から戦国モノと思われてなかったのでは...?

  • @user-ns1lj3xx6w
    @user-ns1lj3xx6w 3 місяці тому +3

    ドラマの切なさも素晴らしかったが、この三枝氏のメロディーは大河史上最高の名曲だと涙が止まりません😂有難う。🎉

  • @changkang6438
    @changkang6438 7 місяців тому +9

    他の大河ドラマの曲は弦楽器の音や役割を大きくして壮大な感じにするパターンが多いけど、三枝さんの曲は打楽器、弦楽器、管楽器全てバランス良く使っていて、なんとも言えない素晴らしい雰囲気が出ていて大好きです。

    • @yos0914
      @yos0914 16 годин тому

      @@changkang6438
      三枝さんは楽器の「聴かせどころ」を際立たせるのが巧いと思います。
      それがワンパターンに聞こえてしまう弊害もありますが、楽器の演奏経験がある人には「このフレーズを演奏したい!」と思わせる魅力に溢れてます。
      個人的にはキメどころでカッコよく響く高音のトランペットと、テンションが跳ねあがるティンパニの乱打を書かせたら天下一品だと思ってます。

  • @poscanopink9020
    @poscanopink9020 2 роки тому +18

    今やれば、案外視聴率取れるかもしれない。

  • @川村らら
    @川村らら Рік тому +16

    今の方が受けそうな作品。

  • @user-go7gr7mk7j
    @user-go7gr7mk7j 2 роки тому +14

    『いのち』以来、三田佳子さん久々の大河ドラマ出演。日野富子を演じた。『黄金の日日』や『山河燃ゆ』でお馴染みの松本幸四郎、今の二代目松本白鸚さんも“久々の大河出演”!!それに『春の坂道』で中村錦之介だった亡き萬屋錦之介さんの生前最後の大河出演作となった……。またタレントのルー大柴さんの好助演も強烈な印象だ。

  • @byzantiumaidun2783
    @byzantiumaidun2783 2 роки тому +23

    応仁の乱は複雑怪奇なのでドラマに落とし込むの苦労しただろうな

  • @user-zi5xc4nd7t
    @user-zi5xc4nd7t 2 місяці тому +3

    大河トップ3に入る名曲。

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 Рік тому +6

    花の乱が放送された年に放送を開始したのは、なんでも鑑定団·めざましテレビ·古畑任三郎シリーズです。

  • @user-cw9je1ty2d
    @user-cw9je1ty2d Рік тому +15

    面白いけど応仁の乱というテーマが難しすぎてヒットしなかった

  • @user-pz5vs9dw1v
    @user-pz5vs9dw1v 5 місяців тому +5

    再放送をしてほしいです。

  • @user-ec2sf1vt8y
    @user-ec2sf1vt8y 2 місяці тому +2

    日野富子が実は酒呑童子の娘で火の橋の扇を持ち、
    本物の富子が一休さんの恋人・森女で、水の橋の扇を持っている。
    という設定にビックリしました‼️
    幻想的で独特なストーリーが好きです。😊

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 2 місяці тому +2

      酒呑童子って何だったんだ?ただの落ち武者が妖怪みたいな役で、欲求不満で夜這いしただけなんじゃないかな?親子共演だったかな?

    • @user-ec2sf1vt8y
      @user-ec2sf1vt8y 2 місяці тому +2

      @@user-mz8fg1st3p
      鬼の面をつけて酒呑童子を名乗った男は、元南朝方の落武者だったらしいですね‼️
      北朝、そして室町幕府に恨みを持っていたように記憶してます。☺️
      もちろん欲求不満もあったことでしょう😅
      本当に親子共演でしたね。松本幸四郎(当時)さんと松たか子さん。🌸

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 2 місяці тому +2

      ​@@user-ec2sf1vt8yそういや、海老蔵の方も若い時と晩年で親子だったよね。

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 Рік тому +3

    花の乱の脚本家は、市川森一さんです。
    市川森一さんは、初代ウルトラマンの脚本家です。花の乱には長谷川初範さんが出演されていました。長谷川さんは、ウルトラマン80の人です。
    ウルトラマンつながりです。

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae650 2 місяці тому +1

    この美しい音楽の外側では既に関東の大乱が始まっていたなんてねぇ……。

  • @KOTATSU1970
    @KOTATSU1970 Рік тому +8

    萬屋錦之介の山名宗全も良かった。

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +5

      切腹シーンは鬼気迫るものがありましたね。

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 Рік тому +5

    銀河英雄伝説の地球教の総大司教の大宮悌二さんがドラマ上にいました。
    大宮さんは花の乱の終了直後に、他界されました。

  • @user-tm9vx8sv1g
    @user-tm9vx8sv1g 7 місяців тому +1

    作者がウルトラマンの脚本家。なるほど、ようやく理解できた。あの何とも現実乖離した雰囲気は、ウルトラマンから来ていたのか!

  • @user-nk9cl5mw8g
    @user-nk9cl5mw8g 2 роки тому +6

    日野富子は足利義政の妻でした。応仁の乱は大河ドラマをやりましたね。

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p 5 місяців тому +2

    アマプラのNHKオンデマンドにも無いんだよね…
    名作なのになぁ

  • @user-xw1qs4dv8w
    @user-xw1qs4dv8w Рік тому +2

    野村萬斎は、「国盗り物語」で、すでに子役として出演していたよ。

  • @user-ii7vr5oy5w
    @user-ii7vr5oy5w 2 роки тому +8

    大河ドラマか少し迷走してた時のだったので視聴率悪かったのかも?

  • @DJ-uj4vh
    @DJ-uj4vh 10 місяців тому +4

    この大河ドラマが放送している時に
    私は◯ソみたいな高校生活を
    送ってました。
    OPの応仁の乱の為に
    荒れ果てた京都の街並み……
    当時の私の人生そのまま……
    (1:33のところ)

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 2 роки тому +5

    大河ドラマのテーマソングの録音って、どれ位の練習時間でやるのかね?

    • @stoku
      @stoku  2 роки тому +3

      プロになると初見でも普通に聴ける演奏が出きると思います。後は指揮者のイメージのまとめと、録音用に微調整をするだけではないでしょうか?🙄
      吹奏楽のコンクールのように一夏かけて練習するのとは違うでしょうね。

    • @qzlbux1688
      @qzlbux1688 2 роки тому +2

      @@stoku ふ~ん。流石はプロ!

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 3 місяці тому +2

    ルー大柴さんや高橋克実さんも、いました。

  • @user-in8ue3od6x
    @user-in8ue3od6x 2 роки тому +4

    1994年なつかしい!
    サンフランシスコに住んでた経験あり!
    家の窓から海や空港や滑走路見えたっけな!
    家の中にはプールもあり!
    ちなみにその頃5~6歳!
    OPの能面とか怖すぎでしょ~!

  • @user-pz5vs9dw1v
    @user-pz5vs9dw1v 5 місяців тому +1

    野村萬斎さんは国取り物語に出ておりません。

    • @user-tx5ge2nw7t
      @user-tx5ge2nw7t 4 місяці тому +1

      出演しています本名名義で

    • @stoku
      @stoku  4 місяці тому

      野村萬斎さんは「国盗り物語」には出ていないですが、「花の乱」には出演されているようです。

  • @user-tm9vx8sv1g
    @user-tm9vx8sv1g 7 місяців тому +1

    謎の過去回想はどうする家康に通じるものを感じ、演出が長ったらしく中々話が進まない。オリジナル展開もぶっ飛んだ妄想がふんだんに盛り込まれていて、足利義政のように、突然キャラ変してしまう者もいる。亡霊として現れる義教、鬼の父、夢の中で出会った二人、都合の良い記憶だけ忘れる薬……見ていてキツイ部分が目立った。が、音楽は最高なので、なぜもっと作りを太平記に寄せなかったのか疑問に感じる。

  • @影森治
    @影森治 2 роки тому +5

    「太平記」の後の時代を取り上げた大河ということで期待してたけど、初っ端で主人公・富子の出生に変な設定が与えられたことにゲンナリして視聴を打ち切った覚えがある。
    史料が足りない部分をフィクションで埋めるのは仕方ないけど、あまりにも荒唐無稽すぎると歴史大河ではなくファンタジー時代劇になっちゃうから勘弁して欲しいわぁ。

    • @stoku
      @stoku  2 роки тому +2

      ファンタジーは勘弁ですね、史実に忠実に生きざまが描かれると、ワクワクしますよね。😚👍

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +2

      本物の富子が森侍者なんて…あれはあまりの設定だった。

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +2

      個人的な意見ではあるが、応仁の乱を含めて、室町時代には、戦国時代にはない魅力があると思う。もう一度、ハチャメチャな設定をやめて、もう少し史実に近づけた上で、この時代を大河ドラマでやって欲しいと思う。

  • @Lippe-uy7vz
    @Lippe-uy7vz 7 місяців тому +2

    富子2人いる設定(火の橋水の橋扇
    一休さんがちょいちょい出てくる
    国人一揆や骨川道賢ら足軽が出てくるなど中世後期についてもわかる
    細川右京大夫 宗全入道 大内左京大夫 ら武将たちの演技も素晴らしい
    畠山の従兄弟がいつまでも抗争してる
    足利将軍家内の争いで、担がれる義
    視(義尋)
    富子の兄勝光の壮絶な最期
    若い将軍義尚と裏で暗躍する管領政元 そしてその後将軍になった義材(義稙。続きは毛利元就でわかる)、義遐(義澄) と政変続く
    最終話で義政富子が和解するも義政病で倒れる 富子故郷に戻ってその後行方不明
    と、史実に忠実なところと史実とは違うところもあるけど、室町ぽさがあっていいと思う
    あと能のシーンとか 今参局が霊になって登場するシーンなどもホラーぽくていいね

  • @yyou1222
    @yyou1222 Рік тому +2

    テーマ曲が素敵です。歌詞を付けたら尚更良いです

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +1

      都はるみが歌詞をつけて、CDが売られてましたよ。

    • @yyou1222
      @yyou1222 11 місяців тому +2

      @@user-bs5eb8ys2s さんへ、情報ありがとうございます🙇😊

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +1

      咲き誇る夢 散り急ぐ花
      この世で儚いものは 時の移ろい…
      こういう歌詞でした。
      都はるみ 花の乱
      で検索されてみては、動画も出てくるかもしれません。

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima

    三枝節。
    太平記。宮本武蔵。花の乱。
    似てる…

    • @stoku
      @stoku  Рік тому +1

      似てますね…。

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 3 місяці тому +1

    市川森一さんは、既に他界されました。

  • @user-xw1qs4dv8w
    @user-xw1qs4dv8w Рік тому +3

    曲は素晴らしいけど、ドラマの内容には貧弱さを感じざるを得ない。しょせん夫婦喧嘩でしょ?