NanoVNA-H4 開封と設定 1アマ合格お祝い 校正とアンテナSWR測定 マニュアル見ながら試行錯誤 雑談回 2022/09/01 アマチュア無線 VLOG 167

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @JA7STN
    @JA7STN Рік тому +2

    とてもわかりやすい解説をありがとうございます。2023.12 CQ誌で紹介された433MHzコーリニアアンテナな調整したかったので、とても助かりました。

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  Рік тому +3

      こんにちは。いつもありがとうございます。
      少し前の動画ですが、お役にたつところがあれば嬉しいです。

  • @桃太郎-b4t
    @桃太郎-b4t 2 роки тому +1

    1アマ合格おめでとうございます。私もこの商品が気になっていました。
    取り扱いが、今イチだったので躊躇していましたが、分かりやすい説明だったにで購入したいと思います。
    やはり取説が日本語だと助かります。 今後ともよろしくお願いいたします。

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      桃太郎さん、こんにちは。
      どうもありがとうございます。なんとか合格できました。
      NanoVNAは前から気になっていたのですが、どれを買えばよいのかが正直よくわからず放置してました。
      詳しい人に教えて貰うのが一番なのだと思いますが、あまりに初歩的過ぎて。
      他にもっとよいコピー品があるのかもしれませんが、今回は動画でお話ししたような流れでNanoVNA-H4を購入しました。
      ユーザーガイドは日本語の方がどうもオリジナルのようですね。
      少しずつ眺めていって、必要なことがマニュアル無しでもすぐにできるようになりたいですね。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 2 роки тому +2

    Vector Network Analyzer は、30年前の 1990年頃では 1000万円くらいしましたからね。 2000年ごろからPCで信号を処理する安価なVNAが出てきましたね。 最近はVNAを作るICなども、手軽に入ってきて、良いですね。 私も、似たようなものを持っていますね。 個人でも手軽に測定器が持てる良い時代ですね。 AG6JU

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      Porco Utahさん、こんにちは。
      この手の測定器が手頃な価格で入手できるのはありがたいです。
      アンテナアナライザー代わりにひとつ買ってしまいました。

  • @くも-p5o
    @くも-p5o 2 роки тому +1

    自分も使ってますがH4は画面が大きくてFBです。校正は測定周波数範囲ごとに行う必要があります。自分の場合はM-J=SMA-Pの変換コネクタを通した状態で普段使うバンド(14/21/50)で校正を保存(SAVE)してます。欠点というか屋外の直射日光下だと画面がほとんど見えないのが難点でしょうか。

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому

      くもさん、こんにちは。
      H4お使いなんですね。自分が使うところで校正を保存しておく(._.)φ
      都度キャリブレーションの手順を踏まなくてもよいなら、それが良さそうです。
      屋外での使用はやはり見えないのですね。😅
      なんとかうまく周囲を覆うなどして使うようにしてみます。

  • @captainmanock4044
    @captainmanock4044 6 місяців тому

    OM,教えてください。
    同じ言葉を何度も繰り返しているのは何か意味があるのでしょうか?
    又、QRP,QRPデンリョクヲ下げてください
    と繰り返しているのは相手局に電力を下げてもらってSの比較をしたかったのでしょうか

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  6 місяців тому

      こんにちは。
      ご質問ですが、どういうお話なのかがよくわからないです。
      この動画では、そういったお話は出てきてないと思うのですが。
      どなたかの動画、または交信を聞いていてのご質問でしょうか。
      私自身は移動運用が中心で固定局はもっていません。ローテーターなども使ったことがないです。
      一般論で言うと、QRPで出力を下げてもらうのは、十分な信号が入ってきているので不要な電波の発射を控えてもらうとかがあるかもしれません。
      同じ言葉をくりかえし続けて、というのはアンテナの向きを変えたり何か調整をしながら、ということかもしれません。

  • @yamasuki519
    @yamasuki519 Рік тому +1

    こんにちは😃昨日、アンテナ調整の為、NanoVNA-Fというアナライザーを取り寄せました。校正を済ませてから、SWR測定をやってみようと、取り掛かかりました。校正の段階で、Guideのメニューから入ろうとしましたが、Displayボタンのタッチが、一個下のMarker以下にしか行かず、結局、販売店に問い合わせ中😂こちら田舎では、本当に、何をやるにも時間とお金がかかり、まだまだ本格的な運用には程遠い状態ですhi😢JA1BJTさんのおかげで、Mac利用のFT8がうまく設定出来てホッとしておりましたが、もうしばらくかかるかも??JH8LJN

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  Рік тому +1

      こんにちは。
      NANO VNA-F を調達されましたか。一回り大きなものでしょうか。
      うまく使えるといいですね。
      私はまだあまり使いこなせてないです。アンテナ調整で少しずつ使ってます。
      MacでFT8、参考になったようでよかったです。
      需要は少ないみたいですが、なんとか使えたという状況でも、ユーザー同士で情報交換しながら遊んでいけると楽しいと思っています。
      まt、よろしくお願いします。

  • @ja92840
    @ja92840 2 роки тому +1

    今の合格お祝い品はNanoVNAなんですね 自分の時はBird43でした それを500Wの検査に使いました  NanoVNA-Fを使っていますが、とても便利な機器だと思いますよ

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +2

      北国坊さん、こんにちは。
      私の場合はマニュアル式のアンテナチューナーも持っていなければ、SWR計ももっていないという状態でして、
      アンテナアナライザー代わりにNanoVNAを買ってしまいました。
      この先、移動運用でこれまでと違うアンテナを使うこともあると思うので、それ用に準備したような感じです。
      便利に使いこなせるようになれるとよいのですけど。

  • @je1vuj
    @je1vuj 2 роки тому +1

    H4買われたのですね!
    画面が大きくて良いですよね。私も老眼なので画面が小さいと厳しいです(^^;
    NanoVNAを使いこなすの難しいですよね。
    ま、私は今のところSWR測定くらいにしか使ってませんが・・・

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      VUJさん、こんにちは。
      H4買ってしまいました。画面は4インチで良かったと思います。
      この動画を撮ってたときは手前にカメラがあって、よく見えなかったまま撮ってしまいましたが、
      普段使う時は、きちんと見えると思います。
      使い方、たしかに難しそうです。私もSWR測定ぐらいしか使わないと思います。
      スミスチャートは言ってみたかっただけ、ぐらいのお話です。
      今後普段と違う形式のアンテナ調整で、もしかしたら活用できたら御の字です。
      VUJさんがお使いの小さなアンテナアナライザーとか、そういうものがあれば事足りたかもしれません。😅

  • @Atomshamradio
    @Atomshamradio 2 роки тому +1

    It has everything you need😯👍⚛

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      I need to know how to use it.
      TU

  • @hlojisan
    @hlojisan 2 роки тому +1

    こんにちは。なるほど、H4は画面が大きいんですね~。ワタシのnanoVNA無印(Amazon)もSWR測定にしか使ったことありませんが何回やってもやり方が覚えられません。(笑) この動画で操作の復習になりました。ありがとうございます。そしてそれ以外の使い道も色々あるのでしょうが、よくわかってませんです。😅 JF6ACC@長崎

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +2

      JF6ACCさん、こんにちは。
      そうなんです。H4は画面が少し大きいのです。公称4インチですがスペック上は3.95インチ
      オリジナルのNanoVNAは2.8インチだったと思います。
      慣れれば大丈夫なのでしょうが、SWRだけでもちゃんと測れるよう操作を覚えてしまいたいです。
      他の使い方、そのあたりはまた追々😅

  • @JK1OpF
    @JK1OpF 2 роки тому +1

    ちょっと難しそうですね.私は分からないので簡単に使えそうなRigExpartのAA-650と言うのを使ってアンテナ(RHM-2)のSWR調整を行ってます.でも,結構重いんですね.nano-VNA使いこなせそうで手が出ません.

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому

      はじっぺさん、こんにちは。
      RigExpert いいのをお持ちですね。
      NanoVNAはアンテナアナライザーとしても使えますが専用ではないので、操作は慣れるまで難しそうです。😅

  • @Atomshamradio
    @Atomshamradio 2 роки тому +1

    That is a very nice Analyzer 📉📈👍⚛

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому

      I also think so this is very useful one.
      TU

  • @km-pf2ry
    @km-pf2ry 2 роки тому +1

    そうですよね
    まずは、スイッチサイエンスになりますね。
    使い方覚えたら教えて下さい。
    エンジャ―さんのUA-camは参考になります。

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +2

      k mさん、こんにちは。
      いろいろ探してみて、結局スイッチサイエンスになりました。
      使い方はなかなか難しそうですね。
      エンジャーさん、検索してみたらわかりました。
      EMC村の民ですね。いくつか動画見たことあります。
      参考にしてみます。

  • @shiro-li8pz
    @shiro-li8pz 2 роки тому +1

    nanoVNA=先進的なアマチュアで節約家 アンテナアナライザー=保守的なアマチュアだけどお金持ち みたいなイメージです。

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      shiro3149さん、こんにちは。
      NanoVNAは小さくて持ち歩きやすそうなのと、比較的低価格で調達できるのでポチッといってしまいました。

  • @BluzCue
    @BluzCue 2 роки тому

    nice device....73

    • @JA1BJT
      @JA1BJT  2 роки тому +1

      Thank you.
      Very nice one.