世界最速"だった"中国上海リニアに乗車したらまさかの....

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 бер 2024
  • #上海リニア #マグレブ #上海
    ご視聴ありがとうございました
    チャンネル登録お願いします🙇‍♂️
    ==============
    どうもこんにちは!!タイナです!! 当チャンネルでは普段関東を中心とした鉄道系の動画をゆる〜くあげているチャンネルですw ちなみに全国各地の動画もあげています
    【SNSのフォローもよろしくお願いします!!!】
    ↓↓↓さぶチャンネル↓↓↓
    / @user-yp5uw2be5t
    ↓↓↓Twitter↓↓↓
    285taina?s=21
    ↓↓↓Instagram↓↓↓
    qawsedrftgy...
    ↓↓↓公式サイト↓↓↓
    yus1e.crayonsite.net/
    【BGM】
    【Guitar Cover】ハイケンスのセレナーデ -Heykens' Serenade-【Rock Ver.】 • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ...
    【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレンジしてみた
    • 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
    【フリーBGM】The Braver【ピアノが彩る逆転勝利風BGM】 www.youtube.com/watch?v=l5U6G...
    BGM : MusMus
    etc....
    その他フリーBGM
    地図はGoogleMAPです
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 472

  • @464_shirushi
    @464_shirushi Місяць тому +23

    430km時代に乗ったことありますけど、この映像みたいに結構揺れた記憶はなかったです 老朽化も関係してるのかもしれないですね

  • @masao750
    @masao750 2 місяці тому +292

    このリニアはドイツ製です。

  • @takashinishida9113
    @takashinishida9113 Місяць тому +158

    今でも、メインテナンスのため、ドイツからエンジニアが、上海へ定期的に来ているという事実を知らないようですね。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому +15

      中国高速鉄道の基幹部品、車軸、車輪なども海外製。

    • @aritaforland7274
      @aritaforland7274 Місяць тому +11

      @@jackylin458 首先請向國際法院求助。

    • @erai6714
      @erai6714 Місяць тому +29

      @@jackylin458尖閣諸島を 盗まないで下さい。

    • @user-gq5kk4yk8n
      @user-gq5kk4yk8n Місяць тому +2

      @@harupanta6431 中国高速鉄道に使われてる緩まないボルトは日本製らしい。

    • @user-ox6ve9kc5l
      @user-ox6ve9kc5l 25 днів тому

      リニアなのに最高速度300キロ?意味ないやんw

  • @mokada801
    @mokada801 Місяць тому +41

    開業当時は430Kmで運転していました。でも430kmの区間は1分ほど。
    第一期工事で空港から龍陽寺駅までドイツが開業し、第2期工事で市内までとの契約であったのを中国がリバースエンジニアリングで技術を盗み出したのでドイツが手を引いた。
    おかげでメンテナンスができなくなり、安全性が維持できずにスピードダウン。初期は時間帯により430km運行と300km運行をしていたが現在はすべて300km運行。
    表向きに理由は当初は近隣住民への騒音問題から時間帯により減速。全面300km運行へはコロナを理由に使っているが実態はシステム保守ができない為じゃないのかな。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro Місяць тому

      市内までの工事が市民の反対を理由に断念したという話も、技術がなくて実現できないことを認めないために共産党員が一部市民を買収して起こした工作かもしれないですね
      予算を減らさないために過度な路線拡大も続けててたし、中国のこれからが楽しみです

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому +1

      5年ぐらい前に一度乗ったけど、その時は日に数時間だけ430km運行であとは300kmでしたね。

    • @user-do8yd4ee2b
      @user-do8yd4ee2b Місяць тому

      中国のリバースエンジニアリング→寸法を測る、とりあえず同じ部品を配置してみる、西側にねだる
      中国の技術発展→西側からもらった技術に手を手を加え、劣化品ではなくゴミを作れる様になる

    • @user-cc4dy6jj9m
      @user-cc4dy6jj9m 17 днів тому

      中心部まで行かんので乗り換え先のMRTは空港から来てる奴なのでMRTと比べ値段が超高く、乗り換えもあり皆さん乗らないなので保守が出来ない事はないが赤字を減らすと言う目的でしょう

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +77

    休日の真っ昼間なのにガラガラ!赤字の垂れ流し?

    • @acebfg
      @acebfg Місяць тому +2

      かつての日本の国鉄みたいなものですかね。債務がたまっても潰れないみたいな。

  • @user-rs3fe1qj5s
    @user-rs3fe1qj5s 2 місяці тому +69

    トランスラピッドはもともとドイツが開発した技術です。日本でも横浜博でJALが展示していました。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Місяць тому +2

      JALのもの(HSST)は、トランスラピッドを基本にしているけれど、独自の部分がかなりあります。
      愛知県の「リニモ」で営業運転してますね。

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +163

    最高時速320km出す東北新幹線より遅いのに4倍も揺れては浮上式リニアの意味ないね。しかも出発してすぐ騒音が大きいのでは。

    • @nekotyannmann
      @nekotyannmann Місяць тому +4

      山梨 オッソロしいくらいの爆音でしたね

    • @user-en5gs1fd3f
      @user-en5gs1fd3f Місяць тому +4

      風切り音は高速鉄道の永遠のテーマですね‼️振動音はリニアはないはず❓️​@@nekotyannmann

    • @catmomoko9166
      @catmomoko9166 Місяць тому +4

      これはリニアーは日本とは違うただの新幹線と同じ速度です。

    • @user-kt7ty5uw3b
      @user-kt7ty5uw3b Місяць тому +1

      @@catmomoko9166 これってなんちゃってリニア、本当は危険だから速度落としています。

    • @user-tr4ht6ww2l
      @user-tr4ht6ww2l Місяць тому

      日本の走ってるリニア(リニモ)は80kmしか出ない

  • @user-ju8le6ks7q
    @user-ju8le6ks7q Місяць тому +56

    JR東海のL0系リニアに乗りました。500km/hで揺れはまったく感じません。音は、A700Sのぞみとほとんど同じで静か。L0系が揺れないのは、車体が軌道の中央からずれると、原理的に中央に戻す力が働くからです。ドイツのトランスラピッドにはその機能が無いので300km/hでも揺れるのでしょう。上海トランスラピッドは、ドイツ製ですね。

    • @user-kg8gp2ec5o
      @user-kg8gp2ec5o Місяць тому +1

      まったくの素人なんですが、
      磁気浮上式で、
      日本のような。自動復元?機能ないのならば、
      車両左右の移動制限は、
      どうなっているのでしょうか?
      車輪やバーみたいなものが、
      常に接触しているのでしょうか?

  • @YAS-km1bd
    @YAS-km1bd Місяць тому +83

    ベンチシート・・・ いやいや400Km出せないのは自国で整備できなくて安全の為に速度を遅くしたと聞いたけど・・・なんせドイツ製やからね

  • @hatatu
    @hatatu 2 місяці тому +66

    付いている血が人のものではありませんように……

  • @user-zh9tz1ro4d
    @user-zh9tz1ro4d Місяць тому +19

    国営だから潰れないでしょうけれどもの凄い赤字なのでしょうね。

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 2 місяці тому +77

    都営大江戸線もリニアモーターです。
    いわゆるリニア新幹線が特別なのは超電導マグレブだからです。
    リニアモーターは推進手段,マグレブは浮上手段です。

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z Місяць тому +8

      大阪の鶴見緑地線も立派なリニアモーターカーです。

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin Місяць тому +5

      名古屋のリニモもよろしく

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 Місяць тому +3

      要はリニアの定義が電磁石推進方式で別に浮かせなくとも良い

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin Місяць тому +3

      @@HIROAKI3721
      浮上式と鉄輪式の類別があるね。あと常電動と超電導という軸もある。俺は液体ヘリウムでは実用化できないと思う。今もう枯渇の危機に瀕していて単価がかつての10倍超えてるからね。液体水素でいい高温超電導は必須だと思う。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Місяць тому +1

      @@kitten_anakin リニモは上海のと同じく、元はドイツ技術を使った浮上式ですね。ただ、高速指向ではない(最大100km/h)事もあって独自技術の部分がかなりあります。

  • @taroupc95
    @taroupc95 Місяць тому +15

    この揺れで400kmはやばい

  • @user-vn3yc6ip4n
    @user-vn3yc6ip4n 2 місяці тому +32

    中国の鉄道や高速鉄骨の車輪や車軸も、つい最近までは日本製やドイツ製だったと思う。

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +163

    時速300kmではリニアにする意味ないね。東北新幹線は320km出すから。

    • @MrNishikunihara
      @MrNishikunihara Місяць тому +16

      ですよね

    • @user-cc4dy6jj9m
      @user-cc4dy6jj9m Місяць тому +14

      中国の普通の新幹線は350、、

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому +6

      一応「世界初」の称号だけは受けた。火災事故も起こしちゃったしね。

    • @user-cc4dy6jj9m
      @user-cc4dy6jj9m Місяць тому +4

      @@harupanta6431 故障で火がついたは仕方ない気がしますが日本の新幹線のようにガソリン?灯油?かぶって火をつけるような人や刃物持って乗ったりくまスプレーぶっかけるような人が手荷物検査で乗ってない方が安心します
      日本も早くて荷物検査してくれんかな

    • @ageha1127
      @ageha1127 Місяць тому +4

      なんちゃって新幹線を日本に持ってきても350km/hの営業運転はできないと思うぞ
      安全率とか騒音対策の基準がまるで違う

  • @user-gd8xf2qn1d
    @user-gd8xf2qn1d 2 місяці тому +84

    別のUA-camrの方が言ってましたが、騒音が酷すぎて苦情殺到したため速度を抑えて運行しているとのこと。

    • @user-ps3bt9do9f
      @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +18

      ハハハ、新幹線でも防音壁あるのに、時速400km以上を防音壁無しで走られてはうるさくてたまらないよね。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Місяць тому +16

      @@user-ps3bt9do9f なんかそういうのがあの国らしい、見栄ありありの運用って感じがしますねw

    • @goldmango576
      @goldmango576 Місяць тому +8

      騒音の問題もありますが430キロ走行では電気代が高騰で赤字の為に300キロ走行になったのでは!😮
      また赤字で計画の延伸がなかったようですが!

    • @user-gd8xf2qn1d
      @user-gd8xf2qn1d Місяць тому +4

      @@goldmango576 確かにそれも理由の一つと言ってました。

    • @user-ps3bt9do9f
      @user-ps3bt9do9f Місяць тому +2

      @@goldmango576 また別のUA-camrはそう言ってました。

  • @suzukin
    @suzukin 2 місяці тому +72

    トランスラピッドはドイツ製だお

    • @jackylin458
      @jackylin458 Місяць тому

      钓鱼岛请还给中国

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому

      「首の準備は出来てるか」揺れるからね。😄

    • @steeveo3367
      @steeveo3367 Місяць тому +3

      ​@@jackylin458
      下関条約守れよw

  • @user-zi9yp3yx8k
    @user-zi9yp3yx8k Місяць тому +35

    利用者は少ない様だ。揺れが大きい。システムはドイツのマグレブ。ドイツはハ400km/Hを推奨していない。ドイツで大事故を起こしている。日本の超電動リニアの場合は自己誘導ピン止め効果で600km/h越が可能。マグレブでは永久磁石なので逸脱リスク大きく無理。

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +73

    青いしわになったシートは安っぽく感じる。

    • @866083
      @866083 Місяць тому +16

      下手したら昭和を感じますねw

    • @oshiriunkokusai
      @oshiriunkokusai Місяць тому +2

      クサそう

  • @MultiYurei
    @MultiYurei 2 місяці тому +67

    人気の無さがヤバイですね。
    減速運転に切り替えた理由もコストですし明らかに経営状態が悪いのがわかりますし。
    これから中国にはこういう身の丈に合わない使われない箱物の負担がのしかかってくるんだろうなあと思います。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому +6

      高速鉄道も北京周辺の路線以外は全て大赤字。でも作り続けないと赤字が露呈しちゃうから作る。海外受注に必死になってる訳。😄

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому +3

      並走している地下鉄でもそこまで時間かからないのに値段が高いからでは?

  • @user-vh9eg7lp1k
    @user-vh9eg7lp1k Місяць тому +31

    2004年に430Kmを体感してますが静かで揺れも少なかったですし乗客も外人が中心、そして7年後の乗車時は車内の騒音も揺れもひどかった!
    多分メンテナンスがC国制に、、、

    • @user-cd1bu8bg7p
      @user-cd1bu8bg7p Місяць тому +2

      ですよね。自分もその頃だかに430キロ乗りましたが別に揺れ騒音たいして気にならなかったです。時速に興奮して気が付かなかったのかなと思ってました。

    • @user-cd1bu8bg7p
      @user-cd1bu8bg7p Місяць тому +1

      乗客も7割〜8割乗ってましたね。珍しかったからかな。

  • @user-nq4tv8mm7d
    @user-nq4tv8mm7d Місяць тому +13

    私は上海を拠点に40年ほど仕事をしてきたので、今回のドイツ製リニアには浦東空港利用時に何度も乗った。何もない畑にできた不便な龍陽路駅から完成したばかりの浦東空港までだが、今は地下鉄も市内から1回乗り換えで通えるようになったね。開設した頃から乗客は少なかったが、改札を過ぎると『歓迎光臨』の豪華なタスキをかけた美女2人が笑顔で挨拶してくれた。でもカップコーヒーはこぼれたな。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому +2

      その地下鉄、市内行くのに必ず1回乗り換えるけど、
      その時に乗ってくる中国人が下りる人が通れるように
      隙間を開けてくれないんですよねえ。
      乗ってくる人がびっしりいて体で突き飛ばさないと降りれない。

  • @user-oo2xj5eo4k
    @user-oo2xj5eo4k Місяць тому +46

    川勝の力強い協力があったからさぞかし進んでいるんだろうな😵‍💫

  • @elatack
    @elatack Місяць тому +45

    死にたく無いから乗れない

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому

      新幹線乗ったら在来線ぐらい揺れていた、と思えば大丈夫。

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f 2 місяці тому +25

    先頭車両に血の付いたままの高速列車なんて怖くて乗れない。日本なら絶対ふき取るよね。まるでおでこから血を流して走るランナーみたい。

  • @syanchanjp
    @syanchanjp Місяць тому +10

    出張で初めて浦東空港行ったときは空港から地下鉄だった。以後は会社の人がクルマで迎えに来てくれたので、結局マグレブ乗ってない(苦笑)地下鉄で40~50分はしんどいよ。中国の都市近郊鉄道は基本的に座席がプラスチックで硬いし。

  • @hirosetoshihiro6892
    @hirosetoshihiro6892 Місяць тому +5

    上海のリニアは、愛知県で運行されているHSST方式と同じであり、磁力の吸引力で浮上するタイプ。1990年代に、横浜市で世界初のリニアとして運輸省から鉄道事業認可を受けたのもこのタイプであり、開発は JAL(日本航空)。

  • @tsuki-neko
    @tsuki-neko Місяць тому

    貴重な実況動画ありがとうございます

  • @vlmair5288
    @vlmair5288 Місяць тому +9

    10mmしか浮上しないので小石が転がっていたらと思うと・・
    電気食いすぎだから300km/h…という建前なんですね判ります。

  • @TADASHIYOSHIDA-jx3fd
    @TADASHIYOSHIDA-jx3fd Місяць тому +4

    シーメンス製
    昔430kmの時に乗ったが
    加速と減速の期間の方が
    圧倒的に長く
    実際最高速度には
    やっと届く感じ。
    ほんの数分間だけだった。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun Місяць тому +26

    何でも横取りする中国人・・・自国では何も開発できません。このリニア、一度火事を起こしました。

  • @user-tm6nm6cy6u
    @user-tm6nm6cy6u 2 місяці тому +53

    日本のリニアはいつ開通するんだろ川勝平太め

    • @user-eh7ru3kr4q
      @user-eh7ru3kr4q Місяць тому +8

      静岡県のはじ❤

    • @bogeyman10us11
      @bogeyman10us11 Місяць тому

      @@user-eh7ru3kr4q 静岡県民は、次回の県知事選挙で川勝とおなじような、リニア鉄道妨害派の知事を選びます。立候補者がだれも、リニアを支持すると明確に言わないでしょ? いうと当選できないからね。みんな反対派なんですよ。ルートから静岡県を外さない限り、JR東海の未来はないでしょうね。

  • @user-fv7ix6cj1y
    @user-fv7ix6cj1y Місяць тому +22

    中国で電車に乗るのは 怖すぎる。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому +4

      エスカレーター、エレベーターも。自動車なんてとんでもない。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому +3

      仕事で行ってホテルまでUber呼んでくれたけど、
      高速道路で窓全部全開で死ぬかと思った。

  • @nekotte
    @nekotte Місяць тому +16

    浮いていて、なぜそんなに揺れないとならないんだろう。
    浮いていない新幹線だって、ほとんど揺れを感じないだけに、いつ大事故が起きるかと、不安しかない。
    そもそも減速運転の理由は電気代よりも、騒音と、安全を考慮したという話を聴いたことがある。

    • @navajom2948
      @navajom2948 Місяць тому

      沿線の鶏は卵を産まなくなるし牛はミルクを出さなくなるのでスピードも控えているのでは😂

    • @nekotte
      @nekotte Місяць тому +1

      @@navajom2948
      中国の国策は、関連住民の配慮よりも、国威発揚の方が重要なのは周知こと。たとえ、実際に沿線住民からの被害への訴えがあったとして減速したと報道していたとしても、実際にはそれを理由にしているに過ぎないと考えるのがしぜん。もし音の問題だけならば、あっぱっぱな状態から、日本同様に防音壁を設ける。それさえもしようとしないのは、それでは解決できない問題があるってことを示している。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Місяць тому

      @@nekotte 海外技術そのままで運行しても国威発揚になるんだろうかねえ? 新幹線と同じくパクって「独自開発」って言うつもりだったんだろうけど、流石にそこまではできなかったって事なんだろうね

    • @user-uu3qd8uu5r
      @user-uu3qd8uu5r Місяць тому +1

      日本のリニアや新幹線を見るに先頭車両の形状というのは、速度だけでなく騒音低減や安定走行の為にもかなり重要なのではないでしょうか?素人目に見てもなんとも形が単純すぎる気がします。

    • @navajom2948
      @navajom2948 Місяць тому +1

      @@nekotte なるほど

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Місяць тому +11

    1cm浮上。 日本10cm。 1cmではちょっとのことで擦るだろう。レールサイドに縦レールがないから脱軌道防止ができない。日本と構造が違うし単純。ただ乗っかっているだけ。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Місяць тому

      Kのモノレールは風に負けてレールに擦っちゃったからね。宗主国の面目が保たれた?

  • @1973zkzy
    @1973zkzy Місяць тому +55

    日本人に誤解を与えるから止めて他のコンテンツ探してください。日本のリニアとは全く違うものです。

    • @hirosetoshihiro6892
      @hirosetoshihiro6892 Місяць тому +5

      日本で運行されているリニアは、上海と同じ方式で、磁力の吸引力で浮上するHSSTタイプ。1990年代に、横浜市で世界初のリニアとして運輸省から鉄道事業認可を受けたのもこのタイプであり、開発は JAL(日本航空)。

    • @kartan166japan5
      @kartan166japan5 Місяць тому +3

      @@hirosetoshihiro6892 地下鉄大江戸線とかは浮かないリニア。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому

      @@hirosetoshihiro6892 同じじゃないですよ。
      上海のは1cmしか浮かないけど日本のは10cmも浮く。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому

      @@kartan166japan5 それ。車輪式リニアなら結構あるんですよね。

    • @hirosetoshihiro6892
      @hirosetoshihiro6892 Місяць тому +1

      @@Tabisuru_51 日本のHSST方式リニアは、上海と同じ磁力の吸引力で浮上するタイプ。よく文章を読んでね。

  • @user-uq2mw1gj6q
    @user-uq2mw1gj6q 2 місяці тому +15

    いきなり、血痕でびびっちゃったわ

  • @tattak1310
    @tattak1310 Місяць тому +3

    これ昔乗ったけど、、、400km行かない位がピークだったのと、床のとんでもない揺れが不安しか無かった。出張で2人で乗ってたけど、上司がこれはもう二度と乗らなくていいな、、、、って呟いた

  • @nao0624y
    @nao0624y Місяць тому +27

    つーか揺れがものすごい
    いつか脱線して埋められるんだろうなぁ
    日本のリニアより性能低すぎ
    日本で試乗できるから乗ってきてみて下さい

  • @NISMO-Lovers
    @NISMO-Lovers 2 місяці тому +32

    マグレブ( Magleve)とはMagnetic Levitation (磁気浮上)の略語です。リニアモーター自体は新しい技術ではなく、作動原理は昔から知られており、色々な産業機器で昔から使われてます。カー(car)は列車(train)編成を構成する個々の車輌ですので、正式にはMagleve Trainと呼ぶべきでしょうが、一般的には理解されにくい用語と思いますので、リニアモーターカーとしたのでしょう。なお、日本のリニアモーターカーは超伝導技術で電磁石コイルに大きい電流を流すことによって強力な電磁力を発生させ車輌を磁気の反発力で線路から車輌を浮かせてるわけで、上海(ドイツ製)のリニアモーターカーが常温の永久磁石を使ってるのとは浮上方法が異なり、エネルギー効率もはるかに良く。ドイツ製のコピーではありません。

  • @takamaru201
    @takamaru201 Місяць тому +16

    ドイツから買った技術です。7封しか乗らない列車に誰が乗る?

  • @einbaum369
    @einbaum369 Місяць тому +2

    4:39 😂👍💭何か、競馬中継を聞いている様ですね。

  • @yasuyukinishi1353
    @yasuyukinishi1353 Місяць тому +39

    最高速度を300㎞に抑えたのは電気代を節約するためじゃないですよ。
    老朽化が進んできたためですよ。
    横揺れが凄かったでしょう❓
    それもその老朽化の一つですよ。

  • @user-en5gs1fd3f
    @user-en5gs1fd3f Місяць тому +11

    リニアって鉄道じゃなくて本来飛んでるんですよね‼️やかましすぎませんか❓️揺れ方もおかしい❓️

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому

      1cmしか浮かないので、中国人のメンテ不良で下にこすってるのでは?

  • @kzhl8538
    @kzhl8538 Місяць тому +2

    横揺れが大きいというのは意外。インドネシアの中華高速鉄道は揺れがほとんどないらしいのに。

  • @ChanNakamura
    @ChanNakamura Місяць тому +6

    車内が揺れ過ぎじゃねえかネ。
    距離が長ければ悪酔いしそうです。

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 Місяць тому +3

    今 中国に行く勇気を尊敬します。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому +2

      5年ぐらい前に数回出張で上海に行ったけど、
      一度若い女の社員を連れて行ったが、行く前にどんなに中国が酷いかみんなが脅かすので、
      行きの飛行機に乗った時に怯えて目が泳いでいた。
      ちなみに、中国行く前にインドに行っていれば大丈夫です。

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan Місяць тому +1

    速度と風呂敷の様なシートカバーのギャップにさすが中国って感じたね。
    これだけで不安を感じて乗る気にならんよ。

  • @karaoke7399
    @karaoke7399 Місяць тому +9

    我が国、日本ならとっくに廃線ですが、赤字垂れ流しでもメンツを重んじるさすが中国ですね。

  • @user-vw6tb7uc9r
    @user-vw6tb7uc9r Місяць тому +3

    大国もメンツの為に色々大変だね

  • @Ataruu
    @Ataruu Місяць тому +2

    元々、ドイツ国内で大事故を起こしたドイツの技術です。ドイツが手を引いてるのできちんとメンテナンスされてるのか疑問です。人命に関わる事故にならないことを祈ります。

  • @user-qs5rf4oj8q
    @user-qs5rf4oj8q Місяць тому +2

    虹桥空港が便利。浦东は遠くてちょっと不便です。

  • @user-re4zy7yd6h
    @user-re4zy7yd6h Місяць тому +2

    問題は運賃だよね。日本で開通したら東京-名古屋間は3万位取られそう。

  • @terum2771
    @terum2771 Місяць тому +3

    なるほど・・・
    結構揺れてましたね
    可能なら窓際に飲み掛けの水ペット
    ボトルを置いて水面の揺れ具合を
    見たかったネ💦ついでに騒音計なんか持参して

  • @corosanta
    @corosanta Місяць тому +1

    元々軟弱地盤だった土地に橋脚を建てているので、軌道を整復するとなると、全線を作り直す事になると思います。

  • @nimo5
    @nimo5 Місяць тому +1

    2003年の試験運行の頃から何回か利用しましたが、300km/hの減速運転は2010年には始まっていたと思います。主な理由は電力の食い過ぎということはあったと思いますが、実際のところは、元々湿地帯という軟弱地盤に工期1年半という突貫で軌道を敷設したため軌道狂いが大きくなって高速運転が出来なくなってしまったのではないかと思っています。
    開業当初は300km/hぐらいまではそこまで揺れませんで、400km/hを超えるとかなりの揺れがありました。
    当時の迎賓大道(高速公路)の路肩で430km/hの列車通過を見ましたが、100mも離れると騒音は殆どなく、騒音公害が原則の理由になったのでは無いかという点については疑問があります。
    また、開業当初は貴賓席(グリーン車)がありましたが、今はどうなっていたのでしょうか?
    さいごに乗車率ですが、昔からガラガラです。
    浦東機場から上海市内へは市内各方面への機場バスが便利すぎまして、一度これを使ったらこればっか担ってしまいます。
    値段と運転頻度で歩がある地鉄2号線がやや優勢、リニアに乗るなんてお上りさんかネタ集めぐらいなもんです、ハィ。

  • @user-sy3hc6ru5e
    @user-sy3hc6ru5e Місяць тому +4

    日本🇯🇵リニア乗った動画Upよろしく!

  • @user-xe3dr8tb6r
    @user-xe3dr8tb6r Місяць тому +3

    再生速度を 1.5倍 にして 450キロ を疑似体験w

  • @user-wq2mn5yt5d
    @user-wq2mn5yt5d Місяць тому +20

    日本のリニアはカワカツが遅らせてるからね。中国が追い付くまで妨害されそう。

  • @ksintuy
    @ksintuy Місяць тому

    中国·国内でビデオを撮るup主の勇気に拍手。

  • @corosanta
    @corosanta Місяць тому +2

    電力食うから最高速度を430キロから300キロに引き下げたっていうのは、まあ言い訳でしょうね。430キロなら世界最速を名乗れるわけで、メンツを重視する国が電気を理由に世界一を捨てるはずがないです。
    たぶん本当の理由は、橋脚の不等沈下と橋梁の劣化で軌道が歪んで、300キロ以上出せなくなっているんでしょう。

  • @36CD555
    @36CD555 Місяць тому +4

    酔いそう。
    いつ脱線するかわからん、怖い。

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d Місяць тому +1

    スピード 騒音は問題ではないが、横揺れが激しいので長距離はきついですね。

  • @qyama4129
    @qyama4129 Місяць тому +1

    新幹線営業速度より遅いリニアの乗車率は1名/両。
    生き埋めにされずに空港まで到着できて幸いです。

  • @aya_relax227
    @aya_relax227 Місяць тому +1

    懐かしいです。
    日本から浦东國际机场に到着後、このマグレブに乗りました。
    その時は350km/h運転でしたよ😊 その後世纪大路→南浦大桥站へ、地下鉄乗り継いで向かいました。

  • @user-rx9nl7qq7t
    @user-rx9nl7qq7t Місяць тому +1

    速いわ、乗ってみたい

  • @bogeyman10us11
    @bogeyman10us11 Місяць тому +1

    2008年に私が乗車したときは、430kmだしてました。ただ、揺れがひどくて、スピード表示がはっきり見えないほどでした。本なんか絶対によめない。めまいがするでしょう。早いけど(実際に表示スピードで走っていただろうと想定してます)あれだけゆれると長距離はのれないとおもいました。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin Місяць тому +1

    速度を上げるほど電気代が指数的に上がるのと、温州市の事故による影響もあるね。

  • @user-lr9ci1jb2q
    @user-lr9ci1jb2q Місяць тому

    赤字より安全より見栄とメンツだ!!

  • @sandy4298
    @sandy4298 Місяць тому

    これだけ自由に撮影していて、うp主がスパイ容疑で不当逮捕されなくてよかった

    • @285taina
      @285taina  Місяць тому

      普通に動画撮る分には逮捕されませんよ中国共産党の悪口を言うと消されますけど。

  • @hirotak185
    @hirotak185 Місяць тому +1

    昔、上海出張が多かったので、20年前に開業してすぐに乗りました。当時は浦東新地の龍陽路(ロンヤンルー LongYangLu)浦東空港まで最高速度431kmで猛スピードで運行していました。揺れもそれほどではなく、快適でした。運賃は当時でも現在と同じ50元(往復80元)。上海市内から浦東空港までの地下鉄はまだなく、虹橋空港では国際線も少なかったので、結構乗客は多かったと思います。ただ、10年前くらいには横揺れが酷くなってきたので、私は乗るのを止めました。

  • @user-fs4uc6zc4j
    @user-fs4uc6zc4j Місяць тому +3

    川勝元知事のせいで川勝のせいで川勝のせいで 腹立つ

    • @user-si3bj2np7w
      @user-si3bj2np7w Місяць тому +1

      静岡だけのせいで完成が遅れているように 悪意ある報道がされていますが ほとんどの工区で工事が遅れています。

  • @user-et7it7zk5j
    @user-et7it7zk5j Місяць тому +1

    いくら速くなっても近くの駅に止まらないんじゃ意味ないんだよね。

  • @user-cv1zb1qu6u
    @user-cv1zb1qu6u Місяць тому +2

    確か出だしはタイヤを使ってて80km辺りから浮上を始めると思います、なのでスタートは振動が大きいはずです、まあ、浮上しても横揺れは多いですが、、、

  • @takaokuroda4801
    @takaokuroda4801 Місяць тому +1

    あんまりにも電力を食うのでドイツもリニア新幹線の施設を諦めた。
    閑古鳥鳴くようじゃ相当赤字なんだろうな。何時まで続くか。

  • @371yu2
    @371yu2 Місяць тому +1

    そうそう、ドイツの技術で浮上高は2,5cm前後みたいですね。なので、床面が擦れることがあると聞いた記憶があります。
    日本のリニアの場合、地震への対策として最低でも10cm以上の浮上高が必要なため、開発が遅れてたみたいです。

  • @user-xj8xz4iz1j
    @user-xj8xz4iz1j Місяць тому +1

    上海万博開催時よく利用していましたがフロントガラスにヒビが入った状態で運行しているのを見て乗ることを止めました。
    完全に割れてしまったら大惨事になると思います。
    431km/h走行は時間を限定して走行し それ以外は300km/hで走行していました。

  • @nonmeasure
    @nonmeasure Місяць тому +2

    上海万博時乗った事あります。500km/h出てました。

  • @hs6372
    @hs6372 Місяць тому +1

    リニアを日本に導入するメリットはほとんど無いし、デメリットが多過ぎるのが良く分かった。
    これで電磁波による人体への悪影響も懸念されるならば、中止されるべきですね。

  • @GOLD-yf8xp
    @GOLD-yf8xp Місяць тому +3

    随分長い間タイヤの音しているね
    揺れも在来線並みの揺れですね。

  • @masakazukusakabe9444
    @masakazukusakabe9444 Місяць тому +1

    10年以上前になりますが、400キロの時に乗りました。400キロ区間は数分間でしたが、振動がやばかったです。😅

  • @kohpixy360
    @kohpixy360 2 місяці тому +25

    マグレブが正式な英語。リニアモーターカーは和製英語ですね。

    • @eng126
      @eng126 Місяць тому +5

      ウィズダム2 英和辞典では、a linear-motor carとa maglev (car)の両方の記載があり、リニアモーターカーが和製英語では無いことがわかります。

    • @kohpixy360
      @kohpixy360 Місяць тому +2

      @@eng126
      いやいや、歴とした和製英語ですよ。辞書はあくまで日本人が検索する為のツールに過ぎません。
      今から50年以上前に国鉄の設計者が、安直につけた造語が市民権を得ているだけです。
      ネイティブの方にバキュームカーと言っても通じないですよね。それと同じ理屈です。

    • @eng126
      @eng126 Місяць тому +3

      おっしゃる通りですね。海外のUA-camを見ると殆どの人達がMaglev trainと言ってました。失礼しました。因みに工業英語ではLinear motorと言う装置の英語は存在しています。(これは和製英語ではありません。) つまりLinear motor駆動によるMaglev (磁気浮力推進) trainだと思います。

    • @V6-di4br
      @V6-di4br Місяць тому

      魔愚劣不

  • @shindy111
    @shindy111 Місяць тому +1

    2005年と翌年に上海に観光に行き、2度乗りました。ドイツ製のリニアで最高速度430キロぐらい出てましたが、揺れもかなり在りました。

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Місяць тому +2

    なんちゃってリニアモーターカーで決まりだろう。浮上高が少なく制御の使用が無いのであちこちに接触しながらでは速度は出ず乗り心地も悪いマグレブ方式の限界だろう。

  • @user-qe9nx3pn7y
    @user-qe9nx3pn7y Місяць тому +2

    2号線は途中で乗り換えが必要

  • @popcoron11
    @popcoron11 Місяць тому +6

    見るからに揺れが酷い気がする。それと音も気になる。リニアのモデルはドイツ製だったと思う。日本方式とは違う。
    それにしても30キロ間をリニアにする理由がよく分からない。
    成田空港まで、スカイライナーで行った方が楽しくないか❓
    東北新幹線に乗って300キロを体験した方が面白い気がする。

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Місяць тому +2

      まあ30㎞リニア化は中国スゲー自慢用とアトラクション感覚だとは思います。
      そもそも中国国内線用の空港は初めから地下鉄アクセス選択ですしねw

  • @user-ls3fo4te3s
    @user-ls3fo4te3s 2 місяці тому +2

    日本のリニアモーターカー
    実用化できます。!
    また山梨県静岡県
    岩盤トンネル工事
    難航している。!
    解決事例あります。!

  • @TKSS15ura
    @TKSS15ura Місяць тому

    熊本に在る味千ラーメンらしき店舗が映り込んでましたね!

  • @TheStableEarth
    @TheStableEarth Місяць тому

    勇気あるな~

  • @Go_Kadoya
    @Go_Kadoya Місяць тому

    昔は2号線がなかったから、タクシーでリニアの駅まで行って、そこからリニアで空港に行ってましたね~。懐かしい。ちなみに駅の呼び方はロイヤンルーです。

  • @user-bj5ms9tu9r
    @user-bj5ms9tu9r Місяць тому +6

    リニアと一言で言っても、上海のリニアはドイツのトランスラピッド🇩🇪方式で、日本🇯🇵のリニア新幹線は超電導方式リニアモーターカーです✌️超電導リニアは何処の国も成功していない夢の方式です
    \(^^)/

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Місяць тому +2

      いやあ本当なら超伝導じゃないほうが費用的には良いんですけどね。
      国鉄時代のネオジム磁石とかが発明される前の技術でやっちゃってるからw

  • @yasuyukinishi1353
    @yasuyukinishi1353 Місяць тому +6

    日本のリニアと中国の上海リニアとは全く構造が違うんですよ。

  • @qoook55
    @qoook55 Місяць тому

    速度を落とさなければならない理由の調査があまいです!

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 Місяць тому +1

    取り敢えずメンツの為なら需要や維持費も思考停止して計画実行するザル勘定の国家って素敵ですね~
    二十年前に訪中した時は現地民は素晴らしき中共政治って笑顔でしたが最近は?
    そろそろ内部一揆が始まる予感が満載ですね~

  • @amechan7495
    @amechan7495 Місяць тому +4

    上海ですよね!ガラガラやん😂
    終わってる〜

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 Місяць тому

      その代わり地下鉄がめちゃ混み

  • @yoshikihayashi8440
    @yoshikihayashi8440 Місяць тому

    始発駅には国際見本市会場がありました。出来た頃に乗車しました。

  • @takakatsuura1316
    @takakatsuura1316 Місяць тому +1

    揺れが半端じゃなさそうで、且つ飛行機みたいな傾きでは気味悪い。
    それより何より車内はガラガラ状態。このリニアだけじゃなく中国中の高速鉄道がそうみたいだけど。赤字になる筈だ。

  • @masahikos6575
    @masahikos6575 Місяць тому +2

    関西では、始発駅で、阪急、阪神、南海、近鉄、京阪、山陽、の私鉄は、乗り降りは昔から、別側になってます❗、

  • @user-vt6rv5wt5v
    @user-vt6rv5wt5v Місяць тому

    上海リニア、龍陽路(中国語読みは ロンヤンルー)駐在時代この近くのマンションに住んでいたので、5回ぐらいのりました。その時は
    時速430㎞でした、懐かしい風景です

  • @Tom__2023
    @Tom__2023 Місяць тому +1

    国土開発に先立ち従来式鉄道と比較するために試験的に開業させた路線。
    結果的に従来式がコスパが良い等の理由で採用になった。その後日本の10倍以上の高速鉄道路線網を短期間で開業させたのは既知の通り。
    20,000km以上の建設に先立ち30キロ程度の路線を試験的に作ることで、揺れる、音がうるさい、コストがかかる等を実験的に検証できたことは大きな成果。
    なお中国は次世代を見据えて現在もマグレブの開発は継続している。

    • @Tom__2023
      @Tom__2023 Місяць тому +1

      なおこの座席カバーは中国の文化的なもののようで、ほかの鉄道にも使用されている。
      みすぼらしいとかいうコメントも見られるが、文化的な違いはあまり批判するなと個人的には思う。
      中国でもビジネスクラス級はカバーが無かったりする。
      恐らく客層の違い(一般人は飲食等でこぼしたりする)からくるメンテナンス性に重きを置いた結果だと思われる。
      中国人の知人曰く、都市部の教養はここ10年でかなり進んできているのに対し農村部はほとんど変化がないとのこと。