【ドラマ】「串かつだるま」赤井英和との絆物語【もしマネ】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼年間240万人が訪れる大阪の超人気店「串かつだるま」
しかし20年前、まだ串かつは“大阪名物”ではなかった…!
いまや関西に16店舗を構える「だるま」を支える男の奮闘ドラマ
▼元々はただの会社員だった男が串かつ店を継いだ訳は…先輩・赤井英和の無茶ぶり⁉
森脇健児がそんな波乱万丈な男を熱演!
▼メニューは50種類以上!
「だるま」を知り尽くした赤井英和オススメの食べ方とは
(情報は配信日現在のものです)
--------------------------------
『もしものマネー道 もしマネ』
テレビ大阪で毎週日曜ごご2時から放送中!
“もしもの時”に備えるマネー活用バラエティ
様々なピンチを切り抜けた人のエピソードを再現ドラマ化!
見るだけでマネーリテラシーが身に付く番組です。
#石井亮次 #アンミカ #岡田圭右 #ますだおかだ #赤井英和 #森脇健児 #テレビ大阪
森脇健児さん 応援してます
UA-camもしマネ何時も観させて頂いてます。ありがとうございます😊赤井英和さん大好きです😊
赤井さんの大ファンでした。昔番組でだるまを紹介していたのが先代の新世界にある串カツ屋、赤井さんの出てる番組はずっと見ていたので何回も食べに行きました。ボクシング部の後輩の上山さんが継いだ時は驚きましたがやはり赤井さんの宣伝効果で瞬く間に有名になりましたね。最近は知りませんが昔は従業員はボクサーが多かった印象ですね。気さくで良い人達でしたよ。
最初先代の店に行った時は中学1年の時でした。今は店舗が広がり大成功しましたね。おめでとうございます。私も赤井さんに憧れてプロボクサーになりました。また串カツ食べに行きます。
私も赤井さんが テレビ番組で 行くようになりました😊💨 周辺のお店より 衣 が甘い感じで 美味しかった🙆 メニュー もいっぱいでき 今は すごいです👮 私は 九州 なので 年1度 食べに行きたいです😊 初期の総本店 今は 営業されてますか❔
@@takaaki8811
私も最近は行ってないのでわからないんですよ。
ジャンジャン横丁と通天閣下にはありました。
ごキブラ懐かしい😢
ボクシング興国時代浪高で赤井さんを見ました‼️
18:43 高級串カツは六覺燈とか串の坊とか凡とか大阪発祥でしょ
誰かと思ったら 森脇健児さんやん!!!!! だるまも昔は店舗も数える程で ジャンジャン横チョの本店にちょいちょい寄らせて貰ってました。並んで店に入る感じじゃなかったなー
今や鳥飛ぶ落とす勢いで 上山さんも会長さんに! 赤井さんの恩恵大やな
たまご丸ごとの串カツ美味しかった! まぁーソースが美味しいんかな
競合も出てきて大変や💦似た味になってるような...... アイデアも凄いしな アンミカさん!東京都価格と比べたらあきまへんでー 串カツも庶民の味方ではなくなってきた昨今ですわ
浪速ともあれで浪速ボクシング部のOBが多数でていたなぁ
上山さん赤井さんによくいじられてたなぁ
当時一緒に出演していた圭修の修氏は今いずこ
ゴキぶらで、赤井さん、上山さんと、もう一人の後輩の方が、大活躍でした!?
圭修の釘田修吉さんが、ボクシング部の後輩で、楽しかったです。
最終回だったか、赤井さんの衣装のプレゼントが、当たりました!?
関東では、串カツといえば豚と玉ねぎが主流ですが大阪は牛なんですね。
牛肉食文化やね
赤井さんがだるまで2、3本食べてお会計して、違うだるまに行くのテレビで見たわ
通天閣のダルマは脂っこいなあ🫨
アンミカが苦手でなく😂
通天閣の店行ったけど最悪でした。
質が下がったね。
まぁ普通でした😅
赤井さん自腹切って資金援助もしてたんやでー
だるまの本店は美味しかったけど。今は多店舗にしたからあかんわ。
聞いた話によると、赤井が後輩に店の運営をさせていると聞いていました。
ならんでいるけどね😃
何回おんなじ話ししてんねん
助けてもらって 奥さんの態度が
安い?お金持ちなんですねー、アンミカさん。
有名人が美味しいいうたらその気になってるだけ。日本人あるある。w
赤井英和が他の店推してたら
そっちの方が有名になってるハズ
不味い訳ではないが他にも美味しい店ある。
松竹枠で熱い男だから森脇さんを使ったんだろうけど、ちょび髭姿があまりにも似合わない件w
しかし、オールスター感謝祭の間の休み期間でこんなことしてたのか。
ワイプうるせえな
安くは無いわ
中国人ばっかり
特に美味しくないし普通