Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_275696?Xj0l_wtqyX4
この人が凄かったのはカリスマだった先代と同じ道を選ばずテレビにも出ず自分を理解し同じ道ではなくしっかりと自分を貫いているところ。東大は縁故やコネで入れる大学じゃないしすごい努力をしてるし本当に優秀な人なんだろうっていつも感じる。世襲でもこういう社長ならいい会社になって行くと思う。
間違いない
徳川秀忠みたい
世襲が悪き風習のように考えてるかもしれないけど日系企業の場合は世襲企業の方が業績が好調になりやすいんやで
大塚家具😂
@@SirHumphryDavy1 世襲でも2つあるわな惰性的に身内だから、と譲る会社と、身内びいきせず、しっかりと勉強させて実力的にも文句なし、という状況にして譲る会社悪しき風習として批判されてるのは前者で、成功する会社は後者ジャパネットの場合も、後者だったからうまく行ってるんであって、世襲だから必ず伸びるとは限らんよ
蟹江敬三さんの淡々としたナレーションが心地いい・・・もっと長く続けて欲しかったなぁ
トヨタ自動車の豊田章男社長の様に、ビジネスマンとしてのスキル・実力があるならば、身内でも経営者に登用しても良いと思う。あと、スタジオに入ったとき、スタッフの方が元気よく挨拶しているところは、感心します。
九州の町の一角のカメラ屋さんから始まって息子さんも東大を出て跡を継ぎ売り上げアップ。超エリート親子ですね。
天才肌のお父さんと努力の積み重ねの息子さん。どちらも名社長だと思います。
明さんのテレビ出演というかショッピング宣伝は会社退職後でも いつ見ても飽きないような気がする。
ビッグモーターの兼重だって一代でジャパネットより大きな会社を作り上げたのに、この差は言わずもがな。
高田前社長も現社長も好き。うちの父もジャバネットでよく商品買ってそれを自慢気に見せてくれたりしていました。私の父も職人としての技能は一流でした。今は天国に行ってしまいましたが……。
ほんと息子は自分のことわかってて有能なのは凄いなホリエモンとの対談みてすぐ理解できた
わからん
なにを買うわけではないけどジャパネットの生放送は見てて飽きないからよく見てた
ジャパネットたかたと言えば、今もマークに残る高田明前社長ですね☺️今は、BSジャパネクストで現社長も頑張ってますね。色々な企画で頑張ってます。応援してます🎵
二代目をしっかり育てられた。
ビックモーターとは大違いという事ですね、わかります。
ビックモーターの宏一とは違いますね😂
ビッグモーターの宏一は145cmだそうで。。残念
船場吉兆の女将とその息子とも違いますな。
最後の方の明さんが旭人さん呼んできて 僕が派手って言うこと?ハイのやりとり好き。何度も見に来ちゃう。旭人さんは親に言われなくとも子供の頃から事業を継ぐ考えで逆算してその時から何をすべきか考えて来たとの事で 2世だから‥とか言われ無いためにじゃ、東大に行こう!と考えたらしい。中高寮のある学校でもご両親の事が大好きで毎週末帰っていたらしいね。父 明さんも凄いのだけど 立派な後継者をお育てになり、私はお母様も凄いと思う。
私はジャパネットのファンでした、だから部屋じゅうに、クーラ、冷蔵庫、掃除機、カメラ、など、まだまだ有りますね、とても感謝しています、知らなかった、突然姿が見えなくなっていた、でも今始めて息子さんの2代目だと、豪華客船も行きます〜。
偉大な父から会社経営のバトンを受け継ぐのって大変なプレッシャーだっただろうな。
昔々長崎旅行で道に迷い、ジャパネット本社前に出たときは感動してなんか得した気分だった❤
5月長崎市、旅行行きました、ジャパネットタカタさんのスタジアム完成間近だった、社会貢献されている企業ですね😮
同じ二代目とか三代目とかでも違うねサラリーマン社長でも 先代とは違う方向を模索し 概ね失敗するのだが この人はいい方向であった家電だけじゃなく 旅行や食品にも手を広げてますからね 最初はどうかな?と思ったが 高齢者にはハマったんでしょうねこのまま非上場を続けて 株価などに一喜一憂せず 社員・顧客のため がんばってください
先代はカメラから電化製品主体だったけど、二代目からは食品やら水やらクルーズ船と消えものと体験物とアイテム増やしたからな。通販なので店舗増やして売上増とかいう手をは使えないしね。
高田さんはほんと凄い方ですね😊応援してます🎉
高田元社長の覚悟、新社長の苦悩とリーダーシップを見せていただきました。
こうやって息子さんが顔出して頑張ってる姿を見ると応援したくなるね。ビッグモーターもタカタも息子が会社ダメにしたから…
高田明前社長、自声は低いんですよね。引退直後、テレビ出演した時に司会者からあのテンションで喋ってよと言われて、あれは営業用だからムリって言ってました。
裏側を見られて面白かったですでもyoutubeでは過去部分だけなのね
バッチバチに帝王学とか学んでたり何かと優秀ですごいわ
何がすごいって父も息子も自分をすごく知って理解しているところだなぁ。
タカダさんとこは熟年層に人気なのよね。買いやすいのかな。月々3千円で〜✨って気軽に高額商品も買えちゃうから😅で、なんかあっても問い合わせしやすいとか、そんな安心感もありますよね✨若社長も真面目そう。応援したいです🥰
岸田の息子は少し見習って欲しい😂
親が親ですから・・・見習った結果かもしれません。ーー;
@@931gg それな!本当早く辞めて欲しい。
岸田さんは素晴らしい!
岸田の息子は残念過ぎて涙が止まりません
7:53 髪型下ろしてる中島さん
すごい二代目だと思ったけど、東大卒だっのか…
先代の社長は店頭ではとても怖かった。今思えば、仕事に真っ直ぐだったんだなと理解出来るが、小学生だった私は「店先で騒ぐな」とよく怒られてので、怖いおじちゃんというイメージがずっと残っていたので、テレビショッピングを見るとチャンネル変えてた(笑)
カメラ屋さんの頃ですか?カメラを壊したら子供にとっても辛い思い出になるからじゃないですかね
@@lovehide2006 カメラはほとんどがショーケースに中にあったので壊す心配はありませんでした。店先でラジオの取材等を受けられてた時に、その事に気づかずに騒いだりしてました。今思えば「ラジオショッピング」だったんだなと思います。
私の偏見かもしれませんが、社長がかわり在庫を絞ったと聞きましたが、最近届くカタログが見ても以前の様なワクワク感が、無くなりました。経営を合理化して利益あげるのが会社の宿命だと思いますが、ただのカタログ販売の会社になったのは、残念です。あくまで私の私見ですが。
ほりえもんの番組で社長自ら言っていましたが、ジャパネットは買ってもらったら喜んでもらえるような商品を自ら選別して、その商品のアフターケアも十分に行う事でジャパネットのリピーターを獲得していくと言っていました。選ぶ楽しさを求める人については品ぞろえでamazonに勝てないので、あえてジャパネットの顧客ターゲットから外したという事でしょう。
通販としては2代目だけど、祖業が祖父(元ジャパネット会長)のカメラ屋なので実は3代目なのよね
会社を継ぐのは、難しいですね! それを頭の良さで 全てを自分の考えで これからのビジョンを語った 息子さんは 素晴らしいと思います。 とりあえず 1億円の売上げ増収を目指そう! 素晴らしいっすね! この1億円の増収を目指すってのが!素晴らしいですね。背伸びをせずに、自分の器量を探りながら、みんなのスキルを見定める! 素晴らしいですね😊 ジャパネット最高ですね😊
ビッグモーターも見習ってもらいたいもんだ!
お父さんお若く見えますよね…笑笑
どうせ過去の映像だったら丸尾さん見たい。
前社長.前社長夫人が素晴らしい方だとつくずく思いました。後継者を育成していくのは、本当に難しい…ジャパネットたかたさんは、それを見事になさいました。
スポーツ事業やってるのは良いよね
素晴らしいお二人!
何処ぞの中古車屋とはちがいますな。
商売は3代続けば本物。今、作っているスタジアムが成功すればいいけど。
六本木オフィスには良く納品行きました!冷蔵庫とかブルーレイデッキとかね😊初期の頃はエース級のMC投入してたのね。
秋葉原で売り子をしている高田社長を当時アキバで販売しているのを見たことある〜
やっぱり前社長、今会長なのかな?お父さまのこの声がこの会社のイメージなのかな。偉大すぎる父を持つと、超えるのが大変だろうなと…若社長がんばって!
会社概要を見れば分かるけど、全く関与してないから(Vファーレンからも離れているので)
ビックモータースとはえらい違いますな~ビックモータースのちびころもう、世の中から排除されました
抱き合わせでベーコン配送はまずいと思う。食べるものは購入者に任せて送らないほうがいい。別で売るのならいいと思うけど
二代目も中々優秀ですよね。
二代目は凄いと思うよ。個人的に3代目で失敗しそうな雰囲気・・・。
この企業の売り物が安いかどうかという話なら、別にそこまで安くは無いし、そこまで買い物も便利でなんて話でもない。安さなら大陸に当たるし、世界シェアに適っているのはAmazonだから、わかり切った部類の話でしかない。人間はマシンでは無いということを端的に示す類だし、人から好かれ人から必要とされるという事は今後もっと重要になる。そこを継承できるかどうかだし。それだけの話。
最初は左側の人が2代目かと思っていました。
やはり高田明さんは、凄い人ですね。
父の方が若く見える
大阪長崎県人会に社長が来ます❗️
リズムと情 これに安定があればお客さん着いて行くかな?お父さんは意外と安心と安定があるのよ=?
今通販は昔はテレビだったけど今はスマホだね
amazon メルカリ 楽天 ・・・・・大変だろうね、、でもこれも時代の流れだかな。抗うより 違う市場を探した方がいい予感
すっと正直な表現ができるかな?が重要で、この、すっと正直にが視聴者の心にストンと落ちてくるんよ。会議の悪いところは、発言権行使して自己アピールする場に変わるから、議論こねくり回して出した案の、それも上役が出した案に部下が忖度して集約されるから、最初から上役だけで決めればええやん、てなってしまう。それもそれをCMで見ると、まるで商品の良さを社員に教育するような説得くさい押し付けのCMになっとるのよ。会社というものは、どこまで行っても忖度。息子とはいっても創業者の父とはちがうから肩肘張ってガチガチで好きなように動かない。だから責任分散したくて社員の意見も、とか言って忖度まみれの案に従ってしまう。商品の良さは自分で使って正直な感想を演技無く言えばいいだけ。前社長は創業者だからワンマンでそれが出来てた。今のCMはみんな愛想笑いで変にセリフの間を伸ばしたり、嫌な笑顔で押し付けがましくいらん付加機能まで社内マニュアルみたいに説明してくるから好かん。基本、社員のいやらしい媚びへつらった愛想笑いは嫌いやねんいらんこと言いたい、息子ガチャピンに似てる
で??w🤗
BMの息子に見せたいね。
中高年の人達もスマホを使いこなし始めたのが一番の理由じゃない?
なんの?
@@shirubasyan-71 中高年はネットに疎くAmazonなどネット通販ではなくテレビ通販で買い物をしていたのが今は中高年もAmazonなどのネット通販を使うようになったからより良い物や安い物を自分で選んで買うようになったって意味ですよ。分かりましたか?
@@izumishinku8173 ジャパネットってネットで買えるの?テレビ見て電話するのかと思ってた
@@shirubasyan-71 さん、ネットのホ-ムページから買えます。自分はそっちを見てます。
運転手やらないと来ないから。
ここの創業者の息子は、良い奴ならば社員は良いなぁ🎵
奴って。。
29800円89800円そんなに安いのか?
良い部分しか見せてないけど、エアコン価格の不当表示で消費者庁から5180万円もの高額課徴金を課されたりしてるし、かなり悪質だと思うが。
一家経営って働いてる従業員からしたらそれ自体でやる気マイナス1やからね
大望年会での、社長の挨拶が長いのでは?
同族企業は🤔3代続くかなぁ~
大王製紙のように 経営以外の問題で 存続できない場合もありますからね
今を生きる楽しさをそして 苦痛は協力会社へ
本社の入ってすぐに金の掃除機か何か家電置いてなかった?なんか見た記憶あるんよなー
金のケルヒャーやな
❤❤❤❤🎉
数年前の利益率をネットで見つけて低い数字で驚愕したことがある。これであんなデカい箱物を長崎市に作って大丈夫なんだろうか。レイコップとか絶対あそこを経由する日本一周クルーズとかあっち系の会社っぽいイメージが付いちゃったなぁ
カボタージュ制度があるから必ずどこかの外国に立ち寄らなきゃダメなの、外国客船の場合はで、最短で日程を組むなら韓国以外の選択肢がないの別に韓国に行きたくなければ船に残っていればいいだけ
@@exige4xz 自前で国内船舶持てばいいだけやろ。球場たてれるんなら出来るやろ。客の殆どが年配なんだから台湾でもハワイでも寄ればいいだけ。ジャパネットとしては半島に寄る目的があるだけ。
良かったねw
高田明だから良かったんだよジャパネットは。
一からの起業はできなそう2世の息子の中では優秀だとは思う豊田ほどではないけどね
ジャパネットさん、ITエンジニアをもうちょっとしっかり育てませんか?おたくのエンジニアと仕事しましたが、ちょっとレベルが酷いですよ。
それは同感する(^_^;)
具体的にはどう酷かったの?
東大→総合商社ってスゲーな
違うよ野村證券だよ!!
聞き間違いで、たしかに大手証券会社って言ってる それでもすごいけど@@htaki1987
ベーコンや赤肉、加工肉は癌化しやすいから美味くても余り喰わないかもな暁斗社長は武蔵に似てるな。プレッシャー半端ない😂
たしかに武蔵感あるね
下請け業者を犠牲に成り上がった企業のイメージしか無い。😅
いまのうつさんかい!
ほんまこれや (´・ω・`) 1ミリも出てこんとは謎すぎるで
東京大学って、どうすれば入れるのか??
勉強して試験に受かれば入れます
@@けーと-b8t それは知ってます(苦笑)。周りに東大卒が一人もいないので、想像も付かないのです。
二代目がよく、つぶすよねえー
息子あんまり笑顔少ないからいかんな
だから 裏方にでしごとしてるとか?(笑)
以下ビッグモーター禁止 ⇩
6
六本木に作る辺り、センスは全くない。通販番組に六本木スタジオの意味があるのかとw
さすがに、六本木を選んだのは、スタジオ(撮影)目的のためだけでないと思いますよ。スタジオ目的だけであれば、東京都内だとしても、もっと安いところに作ればいい。そんなのは自明だけれど、そうしないのは、採用やブランディング、取引先など、場の力を利用するためと考えられます。
ジャパネットタカタは、もう購入するのを止めました。息子さんになってから引き取り品の有料化で、結局購入商品自体が高額になり高いことがわかったから。お父様を超えることは現時点では無理でしょうね。超えられていますか?それにカタログは送ってこないでほしいです。欲しければNETがありますから、確認して購入します。カタログは必要ないので開封せずにそのまま捨てているので、1年間購入しない顧客に送っても無駄でしょう。お父様のように常にお客様の立場から物事を考えてほしいですね。
値段が上がったのは物価が上がったからだろ
何でもかんでも無料に飼い慣らされてるからそういう頭になるんだわな世の中の動向を見てればそういうコメントは出てこないと思うが、単に気にくわないなら気にくわないでいいのでは?
ジャパネットって、ラジオでよく聞くけど同じ商品を何回も出してくるし、今回限りの紹介の商品ですとか言いながら、翌月にまた同じ商品を紹介してるし、値段も量販店とほぼ変わらない値段。自分なら間違いなく量販店に行きますね。
少なくとも量販店を回り、スマホで相場をチェックして高性能、高コスパを追求する層を相手にはしてない情報弱者に対して必要十分、価格相応、最大公約数的キチンと対応するスタイルでそこに特化してるから生き残っているのでしょう。
生きているうちは、一生頭を押さえられたままでしょう・・・。
ジャパネット、mcしてる2人最近目が死んでるけど。
スタップの数おおすぎない?
最悪楽天と組む手はあるんじゃない…?
売れますって言わせる時点で終わってる
なんで立ち止まって考えることができないのか?辛抱できないのか?大局をみろ!
この番組もジャパネットが金出して制作してる時点で終わってる
バックは黒組織がついてる
ジャパネットたかたの為に売上の為に利用されるのは嫌だ。値段がおかしいやろ。表示法違反や
お願いがあります。「J」のスタジアムです。未来の子どもたちのためにも、サポーターと名乗るフーリガンを追い出してください。スタジアムへの旗・鳴り物・横断幕持ち込みの禁止を!殺伐とした雰囲気を和らげ家族揃って、ゲームそのものの「喜怒哀楽」を楽しむ新たな観戦スタイルを作ってくださるとうれしいです。
フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_275696?Xj0l_wtqyX4
この人が凄かったのはカリスマだった先代と同じ道を選ばずテレビにも出ず自分を理解し同じ道ではなくしっかりと自分を貫いているところ。東大は縁故やコネで入れる大学じゃないしすごい努力をしてるし本当に優秀な人なんだろうっていつも感じる。世襲でもこういう社長ならいい会社になって行くと思う。
間違いない
徳川秀忠みたい
世襲が悪き風習のように考えてるかもしれないけど日系企業の場合は世襲企業の方が業績が好調になりやすいんやで
大塚家具😂
@@SirHumphryDavy1
世襲でも2つあるわな
惰性的に身内だから、と譲る会社と、
身内びいきせず、しっかりと勉強させて実力的にも文句なし、という状況にして譲る会社
悪しき風習として批判されてるのは前者で、成功する会社は後者
ジャパネットの場合も、後者だったからうまく行ってるんであって、世襲だから必ず伸びるとは限らんよ
蟹江敬三さんの淡々としたナレーションが心地いい・・・もっと長く続けて欲しかったなぁ
トヨタ自動車の豊田章男社長の様に、ビジネスマンとしてのスキル・実力があるならば、身内でも経営者に登用しても良いと思う。あと、スタジオに入ったとき、スタッフの方が元気よく挨拶しているところは、感心します。
九州の町の一角のカメラ屋さんから始まって息子さんも
東大を出て跡を継ぎ売り上げアップ。
超エリート親子ですね。
天才肌のお父さんと努力の積み重ねの息子さん。どちらも名社長だと思います。
明さんのテレビ出演というかショッピング宣伝は会社退職後でも いつ見ても飽きないような気がする。
ビッグモーターの兼重だって一代でジャパネットより大きな会社を作り上げたのに、この差は言わずもがな。
高田前社長も現社長も好き。
うちの父もジャバネットでよく商品買ってそれを自慢気に見せてくれたりしていました。私の父も職人としての技能は一流でした。今は天国に行ってしまいましたが……。
ほんと息子は自分のことわかってて有能なのは凄いな
ホリエモンとの対談みてすぐ理解できた
わからん
なにを買うわけではないけどジャパネットの生放送は見てて飽きないからよく見てた
ジャパネットたかたと言えば、今もマークに残る高田明前社長ですね☺️今は、BSジャパネクストで現社長も頑張ってますね。色々な企画で頑張ってます。応援してます🎵
二代目をしっかり育てられた。
ビックモーターとは大違いという事ですね、わかります。
ビックモーターの宏一とは違いますね😂
ビッグモーターの宏一は145cmだそうで。。残念
船場吉兆の女将とその息子とも違いますな。
最後の方の明さんが旭人さん呼んできて 僕が派手って言うこと?ハイのやりとり好き。何度も見に来ちゃう。
旭人さんは親に言われなくとも子供の頃から事業を継ぐ考えで逆算してその時から何をすべきか考えて来たとの事で 2世だから‥とか言われ無いためにじゃ、東大に行こう!と考えたらしい。中高寮のある学校でもご両親の事が大好きで毎週末帰っていたらしいね。父 明さんも凄いのだけど 立派な後継者をお育てになり、私はお母様も凄いと思う。
私はジャパネットのファンでした、だから部屋じゅうに、クーラ、冷蔵庫、掃除機、カメラ、など、まだまだ有りますね、とても感謝しています、知らなかった、突然姿が見えなくなっていた、でも今始めて息子さんの2代目だと、豪華客船も行きます〜。
偉大な父から会社経営のバトンを受け継ぐのって大変なプレッシャーだっただろうな。
昔々長崎旅行で道に迷い、ジャパネット本社前に出たときは感動してなんか得した気分だった❤
5月長崎市、旅行行きました、ジャパネットタカタさんのスタジアム完成間近だった、社会貢献されている企業ですね😮
同じ二代目とか三代目とかでも違うね
サラリーマン社長でも 先代とは違う方向を模索し 概ね失敗するのだが この人はいい方向であった
家電だけじゃなく 旅行や食品にも手を広げてますからね 最初はどうかな?と思ったが 高齢者にはハマったんでしょうね
このまま非上場を続けて 株価などに一喜一憂せず 社員・顧客のため がんばってください
先代はカメラから電化製品主体だったけど、二代目からは食品やら水やらクルーズ船と消えものと体験物とアイテム増やしたからな。通販なので店舗増やして売上増とかいう手をは使えないしね。
高田さんはほんと凄い方ですね😊
応援してます🎉
高田元社長の覚悟、新社長の苦悩とリーダーシップを見せていただきました。
こうやって息子さんが顔出して頑張ってる姿を見ると応援したくなるね。
ビッグモーターもタカタも息子が会社ダメにしたから…
高田明前社長、自声は低いんですよね。引退直後、テレビ出演した時に司会者からあのテンションで喋ってよと言われて、あれは営業用だからムリって言ってました。
裏側を見られて面白かったです
でもyoutubeでは過去部分だけなのね
バッチバチに帝王学とか学んでたり何かと優秀ですごいわ
何がすごいって父も息子も自分をすごく知って理解しているところだなぁ。
タカダさんとこは熟年層に人気なのよね。
買いやすいのかな。
月々3千円で〜✨って気軽に高額商品も買えちゃうから😅
で、なんかあっても問い合わせしやすいとか、そんな安心感もありますよね✨
若社長も真面目そう。応援したいです🥰
岸田の息子は少し見習って欲しい😂
親が親ですから・・・
見習った結果かもしれません。ーー;
@@931gg
それな!
本当早く辞めて欲しい。
岸田さんは素晴らしい!
岸田の息子は残念過ぎて涙が止まりません
7:53 髪型下ろしてる中島さん
すごい二代目だと思ったけど、東大卒だっのか…
先代の社長は店頭ではとても怖かった。今思えば、仕事に真っ直ぐだったんだなと理解出来るが、小学生だった私は「店先で騒ぐな」とよく怒られてので、怖いおじちゃんというイメージがずっと残っていたので、テレビショッピングを見るとチャンネル変えてた(笑)
カメラ屋さんの頃ですか?
カメラを壊したら子供にとっても辛い思い出になるからじゃないですかね
@@lovehide2006 カメラはほとんどがショーケースに中にあったので壊す心配はありませんでした。
店先でラジオの取材等を受けられてた時に、その事に気づかずに騒いだりしてました。
今思えば「ラジオショッピング」だったんだなと思います。
私の偏見かもしれませんが、社長がかわり在庫を絞ったと聞きましたが、最近届くカタログが見ても以前の様なワクワク感が、無くなりました。経営を合理化して利益あげるのが会社の宿命だと思いますが、ただのカタログ販売の会社になったのは、残念です。あくまで私の私見ですが。
ほりえもんの番組で社長自ら言っていましたが、ジャパネットは買ってもらったら喜んでもらえるような商品を自ら選別して、その商品のアフターケアも十分に行う事でジャパネットのリピーターを獲得していくと言っていました。
選ぶ楽しさを求める人については品ぞろえでamazonに勝てないので、あえてジャパネットの顧客ターゲットから外したという事でしょう。
通販としては2代目だけど、祖業が祖父(元ジャパネット会長)のカメラ屋なので実は3代目なのよね
会社を継ぐのは、難しいですね! それを頭の良さで 全てを自分の考えで これからのビジョンを語った 息子さんは 素晴らしいと思います。
とりあえず 1億円の売上げ増収を目指そう!
素晴らしいっすね!
この1億円の増収を目指すってのが!素晴らしいですね。背伸びをせずに、自分の器量を探りながら、みんなのスキルを見定める! 素晴らしいですね😊
ジャパネット最高ですね😊
ビッグモーターも見習ってもらいたいもんだ!
お父さんお若く見えますよね…笑笑
どうせ過去の映像だったら丸尾さん見たい。
前社長.前社長夫人が素晴らしい方だとつくずく思いました。後継者を育成していくのは、本当に難しい
…ジャパネットたかたさんは、それを見事になさいました。
スポーツ事業やってるのは良いよね
素晴らしいお二人!
何処ぞの中古車屋とはちがいますな。
商売は3代続けば本物。
今、作っているスタジアムが成功すればいいけど。
六本木オフィスには良く納品行きました!冷蔵庫とかブルーレイデッキとかね😊初期の頃はエース級のMC投入してたのね。
秋葉原で売り子をしている高田社長を当時アキバで販売しているのを見たことある〜
やっぱり前社長、今会長なのかな?
お父さまのこの声がこの会社のイメージなのかな。
偉大すぎる父を持つと、超えるのが大変だろうなと…
若社長がんばって!
会社概要を見れば分かるけど、全く関与してないから(Vファーレンからも離れているので)
ビックモータースとはえらい違いますな~ビックモータースのちびころもう、世の中から排除されました
抱き合わせでベーコン配送はまずいと思う。食べるものは購入者に任せて送らないほうがいい。
別で売るのならいいと思うけど
二代目も中々優秀ですよね。
二代目は凄いと思うよ。個人的に3代目で失敗しそうな雰囲気・・・。
この企業の売り物が安いかどうかという話なら、別にそこまで安くは無いし、そこまで買い物も便利でなんて話でもない。
安さなら大陸に当たるし、世界シェアに適っているのはAmazonだから、わかり切った部類の話でしかない。
人間はマシンでは無いということを端的に示す類だし、人から好かれ人から必要とされるという事は今後もっと重要になる。
そこを継承できるかどうかだし。
それだけの話。
最初は左側の人が2代目かと思っていました。
やはり高田明さんは、凄い人ですね。
父の方が若く見える
大阪長崎県人会に社長が来ます❗️
リズムと情 これに安定があればお客さん着いて行くかな?お父さんは意外と安心と安定があるのよ=?
今通販は昔はテレビだったけど今はスマホだね
amazon メルカリ 楽天 ・・・・・大変だろうね、、でもこれも時代の流れだかな。抗うより 違う市場を探した方がいい予感
すっと正直な表現ができるかな?が重要で、
この、すっと正直にが視聴者の心にストンと落ちてくるんよ。
会議の悪いところは、発言権行使して自己アピールする場に変わるから、議論こねくり回して出した案の、それも上役が出した案に部下が忖度して集約されるから、
最初から上役だけで決めればええやん、てなってしまう。
それもそれをCMで見ると、まるで商品の良さを社員に教育するような説得くさい押し付けのCMになっとるのよ。
会社というものは、どこまで行っても忖度。
息子とはいっても創業者の父とはちがうから肩肘張ってガチガチで好きなように動かない。
だから責任分散したくて社員の意見も、とか言って忖度まみれの案に従ってしまう。
商品の良さは自分で使って正直な感想を演技無く言えばいいだけ。
前社長は創業者だからワンマンでそれが出来てた。
今のCMはみんな愛想笑いで変にセリフの間を伸ばしたり、嫌な笑顔で押し付けがましくいらん付加機能まで社内マニュアルみたいに説明してくるから好かん。
基本、社員のいやらしい媚びへつらった愛想笑いは嫌いやねん
いらんこと言いたい、息子ガチャピンに似てる
で??w🤗
BMの息子に見せたいね。
中高年の人達もスマホを使いこなし始めたのが一番の理由じゃない?
なんの?
@@shirubasyan-71 中高年はネットに疎くAmazonなどネット通販ではなくテレビ通販で買い物をしていたのが今は中高年もAmazonなどのネット通販を使うようになったからより良い物や安い物を自分で選んで買うようになったって意味ですよ。分かりましたか?
@@izumishinku8173 ジャパネットってネットで買えるの?テレビ見て電話するのかと思ってた
@@shirubasyan-71 さん、ネットのホ-ムページから買えます。自分はそっちを見てます。
運転手やらないと来ないから。
ここの創業者の息子は、良い奴ならば社員は良いなぁ🎵
奴って。。
29800円
89800円
そんなに安いのか?
良い部分しか見せてないけど、
エアコン価格の不当表示で消費者庁から5180万円もの高額課徴金を
課されたりしてるし、かなり悪質だと思うが。
一家経営って働いてる従業員からしたらそれ自体でやる気マイナス1やからね
大望年会での、社長の挨拶が長いのでは?
同族企業は🤔
3代続くかなぁ~
大王製紙のように 経営以外の問題で 存続できない場合もありますからね
今を生きる楽しさを
そして 苦痛は協力会社へ
本社の入ってすぐに金の掃除機か何か家電置いてなかった?
なんか見た記憶あるんよなー
金のケルヒャーやな
❤❤❤❤🎉
数年前の利益率をネットで見つけて低い数字で驚愕したことがある。これであんなデカい箱物を長崎市に作って大丈夫なんだろうか。レイコップとか絶対あそこを経由する日本一周クルーズとかあっち系の会社っぽいイメージが付いちゃったなぁ
カボタージュ制度があるから必ずどこかの外国に立ち寄らなきゃダメなの、外国客船の場合は
で、最短で日程を組むなら韓国以外の選択肢がないの
別に韓国に行きたくなければ船に残っていればいいだけ
@@exige4xz 自前で国内船舶持てばいいだけやろ。球場たてれるんなら出来るやろ。客の殆どが年配なんだから台湾でもハワイでも寄ればいいだけ。ジャパネットとしては半島に寄る目的があるだけ。
良かったねw
高田明だから良かったんだよジャパネットは。
一からの起業はできなそう
2世の息子の中では優秀だとは思う
豊田ほどではないけどね
ジャパネットさん、ITエンジニアをもうちょっとしっかり育てませんか?おたくのエンジニアと仕事しましたが、ちょっとレベルが酷いですよ。
それは同感する(^_^;)
具体的にはどう酷かったの?
東大→総合商社ってスゲーな
違うよ野村證券だよ!!
聞き間違いで、たしかに大手証券会社って言ってる それでもすごいけど@@htaki1987
ベーコンや赤肉、加工肉は癌化しやすいから美味くても余り喰わないかもな
暁斗社長は武蔵に似てるな。
プレッシャー半端ない😂
たしかに武蔵感あるね
下請け業者を犠牲に成り上がった企業のイメージしか無い。😅
いまのうつさんかい!
ほんまこれや (´・ω・`) 1ミリも出てこんとは謎すぎるで
東京大学って、どうすれば入れるのか??
勉強して試験に受かれば入れます
@@けーと-b8t それは知ってます(苦笑)。周りに東大卒が一人もいないので、想像も付かないのです。
二代目がよく、つぶすよねえー
息子あんまり笑顔少ないからいかんな
だから 裏方にでしごとしてるとか?(笑)
以下ビッグモーター禁止
⇩
6
六本木に作る辺り、センスは全くない。通販番組に六本木スタジオの意味があるのかとw
さすがに、六本木を選んだのは、スタジオ(撮影)目的のためだけでないと思いますよ。
スタジオ目的だけであれば、東京都内だとしても、もっと安いところに作ればいい。
そんなのは自明だけれど、そうしないのは、採用やブランディング、取引先など、場の力を利用するためと考えられます。
ジャパネットタカタは、もう購入するのを止めました。息子さんになってから引き取り品の有料化で、結局購入商品自体が高額になり高いことがわかったから。お父様を超えることは現時点では無理でしょうね。超えられていますか?
それにカタログは送ってこないでほしいです。欲しければNETがありますから、確認して購入します。カタログは必要ないので開封せずにそのまま捨てているので、1年間購入しない顧客に送っても無駄でしょう。
お父様のように常にお客様の立場から物事を考えてほしいですね。
値段が上がったのは物価が上がったからだろ
何でもかんでも無料に飼い慣らされてるからそういう頭になるんだわな
世の中の動向を見てればそういうコメントは出てこないと思うが、単に気にくわないなら気にくわないでいいのでは?
ジャパネットって、ラジオでよく聞くけど同じ商品を何回も出してくるし、今回限りの紹介の商品ですとか言いながら、翌月にまた同じ商品を紹介してるし、値段も量販店とほぼ変わらない値段。自分なら間違いなく量販店に行きますね。
少なくとも
量販店を回り、スマホで相場を
チェックして
高性能、高コスパを追求する層を
相手にはしてない
情報弱者に対して
必要十分、価格相応、最大公約数的
キチンと対応するスタイルで
そこに特化してるから
生き残っているのでしょう。
生きているうちは、一生頭を押さえられたままでしょう・・・。
ジャパネット、mcしてる2人最近目が死んでるけど。
スタップの数おおすぎない?
最悪楽天と組む手はあるんじゃない…?
売れますって言わせる時点で終わってる
なんで立ち止まって考えることができないのか?辛抱できないのか?大局をみろ!
この番組もジャパネットが金出して制作してる時点で終わってる
バックは黒組織がついてる
ジャパネットたかたの為に売上の為に利用されるのは嫌だ。値段がおかしいやろ。表示法違反や
お願いがあります。「J」のスタジアムです。未来の子どもたちのためにも、サポーターと名乗るフーリガンを追い出してください。スタジアムへの旗・鳴り物・横断幕持ち込みの禁止を!殺伐とした雰囲気を和らげ家族揃って、ゲームそのものの「喜怒哀楽」を楽しむ新たな観戦スタイルを作ってくださるとうれしいです。