Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おぉー!古賀さんやん懐かしい😃
他にもたくさんご出演ただいておりますので是非ご覧ください^^
随分前の雑誌で、取材陣と菱に覆われた池に着くや否や古賀さんがあそこにいる!って指を刺す方向を望遠カメラで覗いても何も見えない。が、古賀さんが投げた一投目で見事90オーバーを釣り上げたって写真付の記事がありました人柄も実力も最強レベルですね。
そのエピソードもやばいですね!今度、ご本人に直接聞いてみます^^
コメント頂けて光栄です。会社の先輩にもメガネ壊して裸眼のまま昼休みにクリークに向かい、今あそこの菱からあっちの菱に移動したと言いながらホントに移動した側の菱でライギョ釣り上げた人がいました。視力云々ではない第三の目、ライギョ目を持つ人は確実に存在するんですよね。うらやましい限りです。これからも楽しみにしています!
正に神技です。素晴らしい映像と解説、ありがとうございます。
おっしゃる通り神業ですね~。ご評価いただきありがとうございます!
魚の扱い方が上手いので抜き上げて田圃に接地させる時も動作が柔らかいんですよね 流石です古賀さん
おっしゃる通り、スムーズなので魚がストレスを感じていないのが分かりますよね~^^
古賀さんの貴重な実釣動画が見れて嬉しいです。やはりとても上手なんですね。流石ですね!
皆様にお見せ出来て何よりです^^映像に出来て感無量です~
さすがカムルチーな古賀さんですね! 特に3匹目に口を使わせたところと自然なハンドランディング+フックオフが素晴らしかったです。でんでんまるさんの解説も含めて勉強になりました!
古賀さんの本気の釣りを映像に残すことが出来て良かったです^^ご評価もありがとうございます~
いつも楽しそうです🎶
基本的な姿勢は不変ですよね♪
ムルチー
30数年前東海地方釣り雑誌に古賀さんの連載読んでました。今も変わらないですね、自分はバスから雷魚、管釣りソルトに移りましたが鯰雷魚を再び開始しました。身近で楽しませてくれる雷魚釣りがいつまでも😊
古賀さんは永遠の少年なので何十年経っても変わらないですね(笑)本当に雷魚にはいつまでも楽しませて欲しいですね~
やっぱり雷魚釣り上手い人は雷魚に対して優しいし、ムダが無い気がする
おっしゃる通りです。無駄がなくスムーズですよね~
完璧ですね。流石です😮
おっしゃる通りです^^
雷魚釣りの動画は何かとアレで殆ど見れないのですが、ベテランの方のノーカット動画は大変勉強になりました。ハンドランディングとハンドマウスオープナーはビックリ😳
ご評価いただき、ありがとうございます!古賀さんのフックオフにはいつも驚かされます~
古賀さん最高です!
古賀さんの釣りをご紹介できて良かったです^^
なんというか、全てにおいて無駄がないんですよね。ファイトからランディング、リリースまでがあまりにもスムーズ。ポイントの見切りも含めて相当な経験がないとここまでの所作は出来ないと思います。何よりいつも楽しそうに釣りされてますよね。私も古賀さんのような釣り人になりたいなぁ。でもまだまだその境地に至るまでの道のりは長そうです。
おっしゃる通りです。全ての無駄がありませんね!ただ、釣りがうまいだけではなく楽しんでいらっしゃるのもいいですよね^^
やっぱり何か1つ道を極めた人ってカッコイイなぁ…
まさに極めていますよね!全てのレベルが高いです!
かむるちぃ
そのハンドオープンはぜひ真似して極めてみたいです。自分はまだ時々オープナーに頼る時があるので、古賀さんにコツ等を伝授してもらいたい。
素晴らしい向上心です^^
この、人ほど人の、良さが出てる方を、私は、知らない❤ 素敵な人なんでしょうね〜
古賀さんは素敵な方です。誰もがファンになってしまいます^^
出来れば、その時の使用タックルの説明や、そのタックルを選んだ理由など字幕でもいいので説明があると楽しめたり、参考になるので今後の動画制作の時に検討してもらえると嬉しいです。僕以外にも、どんなタックルを使ってるんだろう?とか、どんな組み合わせで使ってるんだろう?とか、こんなポイントではこんな感じのパワーのタックルでいいんだなど、勉強になるかと思います。宜しくお願いします。
了解です!ちなみに、現在古賀さんが使っている雷魚ロッドはこちらで紹介しています→ua-cam.com/video/6Nw_0zlRndc/v-deo.html
@@dendenmaru2ndお返事、ありがとうございます。釣りする様子や釣り上げた魚などはもちろん気になりますが、僕は使ってるタックルが気になって😂気になって😂しょーがないんです😂カッコいいータックル、バランスの取れた組み合わせなど、気になってしまい、すいません😅
きっと古賀さん、何か出てるな。だから雷魚も暴れない分かるんだな。
間違いないです(笑)
古賀さんが触ると大人しくなるのほんと草
ですよね~(笑)
スゲ~なぁ~。大きな子供だね。
はい。古賀さんは永遠の少年です(笑)
古賀さんの合わせに対してのテクニックお考えを聞きたいです
私も編集していてアワセについてお聞きしたいと思った事項がありました。かなり先になるかと思いますが、釣りを振り返りつつ、お話を聞く動画も上げたいです。
ありがとうございます、楽しみにしています!!
古賀くん、相変わらずやねぇ~❓また勝負しましょうね👊でも、九州迄遠征は、色々と費用が掛かり過ぎます😅
アカウントを拝見させていただきましたが、アイコンもコンテンツもありません。お知り合いでしょうか?
@@dendenmaru2nd初めまして、こんばんは。アカウントとか、どうとかは、邪魔くさいんです。友人と言う程、頻度は深く無いです😊ベタベタしたりが、嫌なだけです😊
@@くろこ-v1k さん 了解です~^^
ぃや〜凄いですね😮でも、この動画で、40年以上、雷魚釣りしてますが、自分のアワセ方が間違えではないと確信が持てました😊今ごろですが😅
この動画がお役に立てれば幸いです^^
一度、メドウマスのリアフックの付け根をへし曲げたのを見たので口の中に指を入れているのが見てて恐ろしいですでも、出会いを受け入れているようなおとなしさですね
雷魚はアゴの力はもちろん、歯もヤバいのでおっしゃる通り、普通の方はフックオフツールを使うべきですね。ただ、古賀さんが触ると大人しくなりますし、口を開けるのもフックオフも本当にスムーズで、こちらもおっしゃる通り、出会いを受け入れているのかもしれませんね~
雷魚がおとなしくなるツボでも押さえてるんか(笑)?
ツボを押さえるどころか、触るだけでおとなしくなります(笑)
おぉー!古賀さんやん懐かしい😃
他にもたくさんご出演ただいておりますので是非ご覧ください^^
随分前の雑誌で、取材陣と菱に覆われた池に着くや否や古賀さんがあそこにいる!って指を刺す方向を望遠カメラで覗いても何も見えない。が、古賀さんが投げた一投目で見事90オーバーを釣り上げたって写真付の記事がありました
人柄も実力も最強レベルですね。
そのエピソードもやばいですね!今度、ご本人に直接聞いてみます^^
コメント頂けて光栄です。
会社の先輩にもメガネ壊して裸眼のまま昼休みにクリークに向かい、今あそこの菱からあっちの菱に移動したと言いながらホントに移動した側の菱でライギョ釣り上げた人がいました。視力云々ではない第三の目、ライギョ目を持つ人は確実に存在するんですよね。うらやましい限りです。
これからも楽しみにしています!
正に神技です。
素晴らしい映像と解説、ありがとうございます。
おっしゃる通り神業ですね~。ご評価いただきありがとうございます!
魚の扱い方が上手いので抜き上げて田圃に接地させる時も動作が柔らかいんですよね 流石です古賀さん
おっしゃる通り、スムーズなので魚がストレスを感じていないのが分かりますよね~^^
古賀さんの貴重な実釣動画が見れて嬉しいです。やはりとても上手なんですね。流石ですね!
皆様にお見せ出来て何よりです^^映像に出来て感無量です~
さすがカムルチーな古賀さんですね! 特に3匹目に口を使わせたところと自然なハンドランディング+フックオフが素晴らしかったです。
でんでんまるさんの解説も含めて勉強になりました!
古賀さんの本気の釣りを映像に残すことが出来て良かったです^^ご評価もありがとうございます~
いつも楽しそうです🎶
基本的な姿勢は不変ですよね♪
ムルチー
30数年前東海地方釣り雑誌に古賀さんの連載読んでました。今も変わらないですね、自分はバスから雷魚、管釣りソルトに移りましたが鯰雷魚を再び開始しました。身近で楽しませてくれる雷魚釣りがいつまでも😊
古賀さんは永遠の少年なので何十年経っても変わらないですね(笑)本当に雷魚にはいつまでも楽しませて欲しいですね~
やっぱり雷魚釣り上手い人は雷魚に対して優しいし、ムダが無い気がする
おっしゃる通りです。無駄がなくスムーズですよね~
完璧ですね。流石です😮
おっしゃる通りです^^
雷魚釣りの動画は何かとアレで殆ど
見れないのですが、ベテランの方のノーカット動画は大変勉強になりました。
ハンドランディングとハンドマウスオープナーはビックリ😳
ご評価いただき、ありがとうございます!古賀さんのフックオフにはいつも驚かされます~
古賀さん最高です!
古賀さんの釣りをご紹介できて良かったです^^
なんというか、全てにおいて無駄がないんですよね。
ファイトからランディング、リリースまでがあまりにもスムーズ。ポイントの見切りも含めて相当な経験がないとここまでの所作は出来ないと思います。
何よりいつも楽しそうに釣りされてますよね。私も古賀さんのような釣り人になりたいなぁ。
でもまだまだその境地に至るまでの道のりは長そうです。
おっしゃる通りです。全ての無駄がありませんね!ただ、釣りがうまいだけではなく楽しんでいらっしゃるのもいいですよね^^
やっぱり何か1つ道を極めた人ってカッコイイなぁ…
まさに極めていますよね!全てのレベルが高いです!
かむるちぃ
そのハンドオープンはぜひ真似して極めてみたいです。自分はまだ時々オープナーに頼る時があるので、古賀さんにコツ等を伝授してもらいたい。
素晴らしい向上心です^^
この、人ほど
人の、良さが
出てる方を、私は、知らない❤
素敵な人なんでしょうね〜
古賀さんは素敵な方です。誰もがファンになってしまいます^^
出来れば、その時の使用タックルの説明や、そのタックルを選んだ理由など字幕でもいいので説明があると楽しめたり、参考になるので今後の動画制作の時に検討してもらえると嬉しいです。
僕以外にも、どんなタックルを使ってるんだろう?とか、どんな組み合わせで使ってるんだろう?とか、こんなポイントではこんな感じのパワーのタックルでいいんだなど、勉強になるかと思います。
宜しくお願いします。
了解です!ちなみに、現在古賀さんが使っている雷魚ロッドはこちらで紹介しています→ua-cam.com/video/6Nw_0zlRndc/v-deo.html
@@dendenmaru2ndお返事、ありがとうございます。
釣りする様子や釣り上げた魚などはもちろん気になりますが、僕は使ってるタックルが気になって😂気になって😂しょーがないんです😂カッコいいータックル、バランスの取れた組み合わせなど、気になってしまい、すいません😅
きっと古賀さん、何か出てるな。だから雷魚も暴れない分かるんだな。
間違いないです(笑)
古賀さんが触ると大人しくなるのほんと草
ですよね~(笑)
スゲ~なぁ~。
大きな子供だね。
はい。古賀さんは永遠の少年です(笑)
古賀さんの合わせに対してのテクニックお考えを聞きたいです
私も編集していてアワセについてお聞きしたいと思った事項がありました。かなり先になるかと思いますが、釣りを振り返りつつ、お話を聞く動画も上げたいです。
ありがとうございます、楽しみにしています!!
古賀くん、相変わらずやねぇ~❓また勝負しましょうね👊でも、九州迄遠征は、色々と費用が掛かり過ぎます😅
アカウントを拝見させていただきましたが、アイコンもコンテンツもありません。お知り合いでしょうか?
@@dendenmaru2nd初めまして、こんばんは。アカウントとか、どうとかは、邪魔くさいんです。友人と言う程、頻度は深く無いです😊ベタベタしたりが、嫌なだけです😊
@@くろこ-v1k さん 了解です~^^
ぃや〜凄いですね😮
でも、この動画で、40年以上、雷魚釣りしてますが、自分のアワセ方が間違えではないと確信が持てました😊
今ごろですが😅
この動画がお役に立てれば幸いです^^
一度、メドウマスのリアフックの付け根をへし曲げたのを見たので
口の中に指を入れているのが見てて恐ろしいです
でも、出会いを受け入れているようなおとなしさですね
雷魚はアゴの力はもちろん、歯もヤバいのでおっしゃる通り、普通の方はフックオフツールを使うべきですね。ただ、古賀さんが触ると大人しくなりますし、口を開けるのもフックオフも本当にスムーズで、こちらもおっしゃる通り、出会いを受け入れているのかもしれませんね~
雷魚がおとなしくなるツボでも押さえてるんか(笑)?
ツボを押さえるどころか、触るだけでおとなしくなります(笑)