Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
だいぶ前から入門用ギターは自分で調整できるならそこそこの作りっていうレベルになってる。入門用だけど初心者用ではないという面白さ。
「今日はこちらのギターをさばいていくぅ!」「銀色のヤツ」用意しないとw
安くてもピックアップやらフレットやら、手をかけてやれば結構頑張ってくれるし観客も納得できる音は出せる。この辺はアコースティック楽器にはない方向性ですよね。
ギターは本体の値段より弾く人のテクニックだということが改めて分かりました。特に素人ギタリストにとっては。
とても面白かったです。プロの方がこういうレヴューされる事ってあまり見ないですね。コスト差は10倍以上なのだから違いは当然でしょうね、安ギターのメーカーさんの企業努力に拍手👏
音の分離感が全然違うからこれはわかりやすかったー
鳴っちゃいけない部分が鳴りっぱなしなDonnerに漂う野外ライブ感、嫌いじゃないっす
ドナーの音は、青春を感じる切ない疾走感で、本当に泣ける。高校生がバンド演奏するなら断然ドナーだと思います。20万円の方は、25〜30代くらいの手練のプレイヤーに向いてる感。ドナーのフロントの音はドンズバでジミヘンサウンド。
コスパ最高!良質なナットに交換してあげるだけで音痴が解消されてもっと使えますね!
音程はナットの質ではなくて溝の加工が影響します(溝の深さ)
忖度無くきちんと伝えて頂きありがとうございます。ビギナーには敷居が高いギターカルチャーなので助かると思います。
個人的な音の感想。リアPU、フロントPU単独だと、Providenceが良かった。ただ、センターポジションはDonnerの方が聴き心地良かった。なぜだろう?箱から出してそのままだから、どんな弦が張ってあるか分からないし。そんな感じです。
自分も全く同じこと思いましたprovidenceはいかにもテレー!な尖った感じなのに対して、donnerの方はテレらしさがありつつも控えめでバランス良い感じがしますね
ギグバッグの可愛さ、これ単体で欲しくなりました…
弾く人が引けば1.4万円のギターでもけっこうご機嫌なサウンドですね!非常に興味深い内容でした。
この高い方のギターはねご近所さんに配りたいと思います
まじでBGM一緒だから一瞬勘違いしたw
サバイテイクゥ
ヒイテイクゥ
ヴォエックセエッ
かねこがおる
providenceのほうが音がパリッとしてて、欲しいテレキャス感みたいなのがあって好きー
聞き比べでプロビの音が綺麗に聴こえたので当たって嬉しい。ドナーはキッス、ジューダス、メイデンあたりの音っぽくてHR/HMをやってみたい学生さんには良いと思う
聞くとよく分からないけど、弾いてみると簡単に分かるよね
持った感じ、質感とかね
編集いいですね!ラストのBGM気持ちいいですね!教えてほしいです。
山口さんが弾くと、どちらも良く聞こえる。むしろ安ギターのサウンドはアメリカの片田舎のカウンターバーで流れるオールディーズなラジオのサウンドがして好感持てる。悪くないです。
始めたいが予算が無い&いつまで続けるか判らない、という場合はドナーで充分ではないかと。余裕があればプロビデンスで。私が初めて友人に借りて弾いたエレキGt.は謎メーカーの通販モノの白いストラトタイプで、ナットからペグポストまで弦が真っ直ぐでない為に、少し弾いただけですぐチューニングが狂う、ノイズバリバリのギターでしたw初心者なりに「これは何かおかしい」と気付けたので、自分で買う際にはその時の経験が役に立ちました。今は、安くても楽器としてギリギリ最低限のレベルはクリアしてる物が多くて、良い時代になったものだなぁと思います。
レスポール一筋のワイ。全問不正解でした!笑
Donner の方が良いと思う点が二つあります。① ヘッドの形は Donner の方が断然格好良い。② ネックの反り調整機能はヘッドに調整穴がある Donner の圧勝! Providence は現代のギターなのに、ネックを外さないと反りの調整が出来ないビンテージ方式を採用するなんて論外です。
donner買ってきます。
アタシもドナーを買います。
ピッキングのニュアンスを出せるかどうかが明らかな音色の違いなのかなと思いました。テレキャスサウンドを求めて弾くとややガッカリする出音かも知れませんが、シングルコイルピックアップのSGだと思ってグランジみたいな感じでラウド&カオスに弾くならドナーの方が楽かな。
弘法筆を選ばずと言いますからなー。まぁでも1.4万なら最初の楽器としては十分でしょう。20年前とは世界が違いますね。良い時代。あの頃の入門者用ギターはチューニングがほんとすぐに狂ってたもんなー。そして狂ってることにも気づかなかったことを思い出しました
新品のギターって半年くらい弾き続けてだんだん鳴りが変わってくる感じもありますよね、もう少しこの中華ギターは深みのある音が出るかも、と思いました
自分は安ギター愛好家なんですけど、やっぱり音の抜けに結構差があるように思いましたしかし、ピックアップを変えるだけでもかなり近づけるんじゃないかな?とも思います
なんだか既視感、笑捌いていきましょう!
僕は苦労してブラックガードを手に入れた後に、改造用にプレイテックを買いました。全然問題なく使えますね!ギター始める人が増えたら嬉しいです!
最近の激安ギターはクオリティ高いな〜!初心者でも十分だと思う⭕変に知ってる奴からいきなり高いの買わされるよか全然マシだと思う
初心者です。音の違いは、少し感じますが、どちらが高級ギターかは分かりませんでした。耐久性が心配ですが、音だけなら自分はドナーで満足です。
あとは練習ですね!是非ギターたのしんでくださいね!
バンド演奏するなら断然Providence、でもDTMに使うなら格安ギターで十分なのだと思いました。
弾いていくぅ!
結局聴いてるだけだと音の違いはそこまでない感じする値段で一番差が出るのはやっぱ弾きやすさよね
よっしゃ!全問正解!音の粒がはっきりしてるのがプロビ🎸
最初チャンネル間違えたかと思ったギターを「捌いていくっ!」って言うのかと…🥺
donnerの音、好みは分かれると思いますが好きです。エッジがたっていない分、シングルの歯切れの良さはないんですけど、温かみがあるサウンドですね!(^^)
最初間違えて金子さんの動画開いちゃったかと思ったww
そもそものフレージングが見事すぎて普通にリスナーで聞いてしまた
テレキャスだとフロントPUの違いが顕著に出ますね。安ギターでも好みのPUに替えてしまえば結構いい音になりそうです。可能性を色々感じさせる動画でした。安ギターの方が、金額的にも自分でいじる抵抗が少ないですし、動画をみる限り造りも最近のものは割と良さそうなので、好みの音を求めるならこういったギターを買って自分でいじるのは選択肢の一つとしてかなりありなのではないかなと感じました。(文章下手で読みづらかったらすいません)いじり倒す用にDonnet買おうかなぁ…
いつも面白い企画をありがとうございます。引き比べは以前テレキャスを使っていた事も有り、即分かりでした♬🙃最近は極安ギターでも調整次第で使えるものが多いんですね。
初めてうるさいギターと思いました ここまではっきりしているとは もしかしたらギター始める前と違って今だからわかるのかもしれませんがギターやらない人からうるさいって言われるのは、こういう風に聞こえてるんだろうなーと実感高い方のギターの良さがすごく伝わるしかも手の届く値段 テレキャス欲しいなーと思ってたので参考になりました
3つとも正解しました😁安ギターって単体で聞くとかなり有りかなって思います。パワーあるし。フロントは差が少ない気がしました。最初の一本として有り‼️ていうことはリア、センターが良いギターは良いギターってことですね‼️昔、20年以上前に買ったレジェンドのストラトはもっと音が酷かった、細いし軽いし😭フェンダーUSAのストラトキャスター買って感動した覚えがある😃良いギターってとにかく音が抜けるんだよね🎵弾いていて気持ちが良い‼️
昔、ROLLYが激安ギター弾いたら、めちゃくちゃ良い音だしてて引いた。
生鳴りとネックポジションが一目瞭然。でもセンターポジションだとドナーのほうがギターポップ然としてて好き。国産もギラギラしててやんちゃな感じでこっちが好きな人が多いでしょうけど。
やっぱり自分は安いやつから練習をして試してこれからも続けるとかもっと上達したら5万とかの高いギターを買った方が良いと思います
初心者が悩むとしたら、YAMAHAの安っすいエレキとかなーと思います。YAMAHAの半額で流石に大丈夫かなーと。今回、実際の音が聞けて良かったです。流石にAmazonのサイトじゃ音は判りませんものね。
もはや違う楽器やね でもこの値段できれいに塗装してていい感じのケースついてるのは凄いね
20年前にフェンダージャパンテレキャスターを12000円で買えました、ちゃんとテレキャスの音がするのが購入理由でした。後にフジゲン製ということで再評価されたモデルです。
ストラトとレスポールしか使ったことのない私としてはドナーの方が好きな音。テレキャスとしての音は高い方なんだろうけど。今までテレキャスは好きじゃなかったのでこんなに安いなら買おうかな。
最初のセンターポジションの段階でプロヴィデンスの方が2Dから3Dになったぐらいの差があるただやっぱ良いギターの音を知らないと差異も見えてこないんだな安い方だって一応「エレキの音」はしてるわけだから
素人が普通に聞いている限り、あんまり違いがよく分かりませんでしたwアコギのドナーを持っていますが、なかなかやりますねw 今後は左利き用のギターにしますが。^^;悪くない選択ですね。ドナー。
高い方のギターを弾くと「弾いてて楽しい」と言ってましたが、やっぱりそこですよね。弾いてて楽しいと練習時間が否応なく伸びる、結果上手くなる。
面白い動画でした。ギャイーンというプロビデンスの高音寄りの音響のキャラクターを、倍音成分と捉えるか、ピーキーと捉えるかでも音の良し悪しの評価って変わるし、結構好みによる気がしました。自分的にはフロントはプロビデンス、リアとセンターはドナーの音が好きかも。
公平な良い感想だったと思います、たいていの場合先入観にもとずいた観念的な不当な意見が多いような気がします。
全問正解!自分の耳にくるいなし🤗
きまぐれクックさんのBGMと効果音w
ギターの比較を前提に聴いてるからわかるけど、正直普段の生活の中で音楽として聞き流していたら普通は気づかないレベルかと思います弾いてみると体感がともなうので色々違いが感じられるのかな?と思いますが、マニアじゃなければ十分ですね
プロビデェンスは粒立ちクッキリと分離がよくてドナーはベシャっとした感じですネ。でもドナーも嫌いじゃない音です。だから安いギターが悪いとは思いませんが、音の良し悪しは解るような耳を持ちたいとは思っています。(クイズは全問正解)
これ、聴く環境の違いで答え変わる💦ヘッドフォン推奨です。プロビデンスの音の立ち方エグいすねしかし、ポストロックとかやるのはドナーの方が合いそう
やはり初心者は1〜3万辺りを買う人が多いですかね⁇私はアリアプロⅡマグナのセットで2〜3万のやつを買ってもらった記憶あります。
2勝1敗。耳が悪くなった、、、。テレキャスがないのと、あまりテレキャス使わないので安いテレキャスを探してます。悪くないです。ただSquier, Baccusも自分で比較してみたいところです。
B聞く前にAが安い方って分かるくらいに音が潰れてる箇所があったけど初心者が使う分には全然問題ないと思う。弾きやすさはあれかもだけど
倍音の差ですかね?生音の鳴りの差がそのまま出てるような気がしますが、気のせいでしょうか?
比べると違うなぁとは思うけど十分楽しめますよね。クソギターとは音よりも、チューニングが合わないとか ピッチがおかしいとかネックがすぐ反ってくるとか音が詰まるとか気持ち良く弾けない物ですね。とにかく始めてみようという人にはいいと思いますが仲間ができて持ち寄るようになった時に良いのが欲しくなるでしょう。
鳴らしていくぅ!?
最近の中華コピーはエピフォンの技術が流れてると思うね。総じてよくなった。引き抜きやらリストラやらで職人を引っ張ったんだろうそこに複数メーカー共同で少し部品を換えるとか色で違いをだすことで安くもできるわけだ。結局のところ利益のために生産を移すとこういう形で帰ってくることになる典型例だね。
音の粒立ちと分離感はプロビデンスの方が圧倒的にいいけど、ピックアップ由来が大きい気がする。
結局弾く人のテクニックなんだけど、耐久性の面でいうとコストは必要。
しばらくみない間に大分きまぐれクックに影響されてますねww
センターポジションの時の曲教えてください!
セレクタスイッチが悪いのかな……センターの音が極端にもこもこして聞こえましたリアは使える音で良い感じ。フロントはちょっとセッティング変えたら全然良くなると思いました!
いいですね。
はえ~....すっごいすねえ.....とりあえず1年使ってみて!
全問正解しました🎸✌️
エフェクター、イコライザーの調整でも、ぜんぜん変わりますし、安いのも悪いわけじゃ無いですね。
3問正解できたけど、正直なところ同じセッティングで同じフレーズ弾いてもらわないと当てられる自信ないぐらい音は良いですね比較すれば歪みの乗り方で一瞬で分かりますけど、ゴリゴリに音作って単体で聴いたら多分さっぱりわからない笑安ギターって意外と音は良いんですよねブリッジとかペグの故障率は高いですけど、エレキならアコギよりは簡単に交換できますし全然アリですよね
ネックリリーフが適正で弦高2mmで判定△とは手厳しい
10年ちょいnavigatorのテレキャスユーザーですが、donnerマジで素晴らしい出来ですね!十分。サドルも初心者の方は6個バラバラのヤツの方が、エフェクターとか選びやすくて良いと思います。逆に言うと定価20万以下のテレキャスで痺れるほど良いのを探すのって難しい。
へんなギターおじさんは出てきませんでしたねw
全部合ってた!安物ギター使ってるので高いやつの良さが余計によく分かったw
直前にきまぐれクック見てたので????と焦りました!
チューニングが高いのが安定しているように感じました。でもどっちもいい音ですね。
格安ギターも良いけど、やっぱ長くギターを楽しんでほしいって思ったらそれなりに良いギターの方が続くと思ってます。なので個人的にはスクワイヤー、エピフォン辺りのブランド力のあるメーカーをお勧めしてます。
老舗の子会社だからね。あっちの方が安心できるのは、ある
安いのは入りやすいけど辞めやすいからね。まあ続けることを覚悟して2桁以上の買う勇気がある人がどこまでいるのかって話だけど。
さすがに聴き分けることはできました総じて安い方はゴチャゴチャと乱雑な音、高い方はスッキリと整った音という印象ですとは言え中高生がギターを始めたいと思って一番最初に手にする楽器としては充分いい音ですね
donnerはピックアップコイルを多めに巻いているようで、全体的に歪みが多めですね。ピックアップ高さを低めにして、プロヴィデンスと同じ出力にした状態のモニタリングがあると良かったかも。ただ、これをやったら粗がより目立っちゃうかも。
ドナーもなかなか味があって悪くないですね。これが1万5千円!
予想以上に良い音がしますネ安いギターって、ビビリや音がすぐ狂ったりって悪いイメージだったけど凄く良いと思いました。演奏者の気持ちをサウンドに乗せてくれるギターは値段に関係なく良いギターだと思います。このテレキャスはそれが出来るギターですネ^_^
こーゆー比較動画で初めて違いわかった。テレキャスはわかりやすい。
何時もアメリカから、楽しく拝見させて頂いております。完全に趣味として、地元のバー、レストラン、そして地ビールのビヤホールで、月に1-4回の割合で、自分のバンドで演奏して、かれこれ40年近くになりますが、ギターの腕は一向に上手くなりません。😅テレは、やはりStrat、Les Paul、そして335と並んで、4大ギターの一つだと思っておりますので、欲しいとは思いますが、他の三つがあるので、未だに所有しておりません。でも、日本だとこんな手軽な値段で中々良いテレモデルが手に入るのですね。羨ましい限りです。ブリッヂPUの時の高音の立ち上がりがちょっと弱いと感じたのと、ネックPUで、音がProvidenceに比べると少し濁っているように聞こえたのと、倍音が、少し弱めだと思った以外は、Donnerのテレモデルでも、十分行けると思いました。こんなギターが、$200以下で手に入るのだったら、即購入ですね。無論、弾き手である山口さんの腕の良さもあると思いますが。これからもアメリカから応援しております。今回も良いヴィデオ、ありがとうございました。
ドナーのブリッジなら初心者でもいけるのでは?それよりトラスロッド弄っちゃダメでしょ。ちょっと使用してから調整に出した方が賢明だと思います。
そんなに 悪いとは思いませんね気になれば エフェクター も..十分と思います
自分はこの品質でも少しチューニングの不安定さが目立つと思いました。ですがサウンドや品質は価格帯の割にはいいと思います。
正直かなり微妙な僅差。高いギターのほうが「シュヴァビァ~~~~ン」みたいな、倍音?が豊かで複雑な音に聞こえる。でもそれは「高いのと安いので聞き比べだ」と思って慎重に聞いてるからわかるのであって、そういう事前情報なしに安いギターをときどき混ぜられて聞かされても分からないと思う。
ドナーのロゴ可愛い(笑)
安ギターは、むしろギターの状態の正解(個人差はあるとしても・・)がわかっている中級者以上用ですね。初心者は、それらを中級者に調整してもらって使うと良いと思います。
初見です。いや。。。音だけ切り取ったら余裕でドナーの音が好きだわ。むしろプロビのギラギラ感が嫌い。ドナーは調子良ければボディーやネックの素材良くして今の現行モデルのもうちょいいいやつ出して欲しいなそしたら買うかも。笑てかダントツでビギナーモデルのギターのロゴで1番いいねwなんかちょっとロゴも可愛い感じで初心者の目を引いてるってのもあるきがするわ。笑笑
やはり!!ブラインド当たってました👍
全問わかりましたが、僕はDonnerの音の方が温かみあって好みですね実際に自分で弾いたら全然違うんでしょうけど
音はブラインドテストするまでもなく、格別にプロビデンスの方が良かったですが、かといってドナーが聴くに耐えない程かといえばそんな事はなく、初心者が持っても何ら問題ないように思いました。
donorの方が好みの音かな
今でも裏にマグネットがついてるP90風シングルなんですかね
だいぶ前から入門用ギターは自分で調整できるならそこそこの作りっていうレベルになってる。
入門用だけど初心者用ではないという面白さ。
「今日はこちらのギターをさばいていくぅ!」
「銀色のヤツ」用意しないとw
安くてもピックアップやらフレットやら、手をかけてやれば結構頑張ってくれるし観客も納得できる音は出せる。この辺はアコースティック楽器にはない方向性ですよね。
ギターは本体の値段より弾く人のテクニックだということが改めて分かりました。特に素人ギタリストにとっては。
とても面白かったです。プロの方がこういうレヴューされる事ってあまり見ないですね。
コスト差は10倍以上なのだから違いは当然でしょうね、安ギターのメーカーさんの企業努力に拍手👏
音の分離感が全然違うからこれはわかりやすかったー
鳴っちゃいけない部分が鳴りっぱなしなDonnerに漂う野外ライブ感、嫌いじゃないっす
ドナーの音は、青春を感じる切ない疾走感で、本当に泣ける。高校生がバンド演奏するなら断然ドナーだと思います。20万円の方は、25〜30代くらいの手練のプレイヤーに向いてる感。ドナーのフロントの音はドンズバでジミヘンサウンド。
コスパ最高!
良質なナットに交換してあげるだけで
音痴が解消されて
もっと使えますね!
音程はナットの質ではなくて溝の加工が影響します(溝の深さ)
忖度無くきちんと伝えて頂きありがとうございます。ビギナーには敷居が高いギターカルチャーなので助かると思います。
個人的な音の感想。リアPU、フロントPU単独だと、Providenceが良かった。ただ、センターポジションはDonnerの方が聴き心地良かった。なぜだろう?
箱から出してそのままだから、どんな弦が張ってあるか分からないし。そんな感じです。
自分も全く同じこと思いました
providenceはいかにもテレー!な尖った感じなのに対して、donnerの方はテレらしさがありつつも控えめでバランス良い感じがしますね
ギグバッグの可愛さ、これ単体で欲しくなりました…
弾く人が引けば1.4万円のギターでもけっこうご機嫌なサウンドですね!
非常に興味深い内容でした。
この高い方のギターはねご近所さんに配りたいと思います
まじでBGM一緒だから一瞬勘違いしたw
サバイテイクゥ
ヒイテイクゥ
ヴォエックセエッ
かねこがおる
providenceのほうが音がパリッとしてて
、欲しいテレキャス感みたいなのがあって好きー
聞き比べでプロビの音が綺麗に聴こえたので当たって嬉しい。
ドナーはキッス、ジューダス、メイデンあたりの音っぽくてHR/HMをやってみたい学生さんには良いと思う
聞くとよく分からないけど、弾いてみると簡単に分かるよね
持った感じ、質感とかね
編集いいですね!ラストのBGM気持ちいいですね!教えてほしいです。
山口さんが弾くと、どちらも良く聞こえる。むしろ安ギターのサウンドはアメリカの片田舎のカウンターバーで流れるオールディーズなラジオのサウンドがして好感持てる。悪くないです。
始めたいが予算が無い&いつまで続けるか判らない、という場合はドナーで充分ではないかと。
余裕があればプロビデンスで。
私が初めて友人に借りて弾いたエレキGt.は謎メーカーの通販モノの白いストラトタイプで、
ナットからペグポストまで弦が真っ直ぐでない為に、
少し弾いただけですぐチューニングが狂う、ノイズバリバリのギターでしたw
初心者なりに「これは何かおかしい」と気付けたので、自分で買う際にはその時の経験が役に立ちました。
今は、安くても楽器としてギリギリ最低限のレベルはクリアしてる物が多くて、
良い時代になったものだなぁと思います。
レスポール一筋のワイ。
全問不正解でした!笑
Donner の方が良いと思う点が二つあります。① ヘッドの形は Donner の方が断然格好良い。② ネックの反り調整機能はヘッドに調整穴がある Donner の圧勝! Providence は現代のギターなのに、ネックを外さないと反りの調整が出来ないビンテージ方式を採用するなんて論外です。
donner買ってきます。
アタシもドナーを買います。
ピッキングのニュアンスを出せるかどうかが明らかな音色の違いなのかなと思いました。テレキャスサウンドを求めて弾くとややガッカリする出音かも知れませんが、シングルコイルピックアップのSGだと思ってグランジみたいな感じでラウド&カオスに弾くならドナーの方が楽かな。
弘法筆を選ばずと言いますからなー。まぁでも1.4万なら最初の楽器としては十分でしょう。20年前とは世界が違いますね。良い時代。あの頃の入門者用ギターはチューニングがほんとすぐに狂ってたもんなー。そして狂ってることにも気づかなかったことを思い出しました
新品のギターって半年くらい弾き続けてだんだん鳴りが変わってくる感じもありますよね、もう少しこの中華ギターは深みのある音が出るかも、と思いました
自分は安ギター愛好家なんですけど、やっぱり音の抜けに結構差があるように思いました
しかし、ピックアップを変えるだけでもかなり近づけるんじゃないかな?とも思います
なんだか既視感、笑
捌いていきましょう!
僕は苦労してブラックガードを手に入れた後に、改造用にプレイテックを買いました。
全然問題なく使えますね!ギター始める人が増えたら嬉しいです!
最近の激安ギターはクオリティ高いな〜!
初心者でも十分だと思う⭕変に知ってる奴からいきなり高いの買わされるよか全然マシだと思う
初心者です。音の違いは、少し感じますが、どちらが高級ギターかは分かりませんでした。耐久性が心配ですが、音だけなら自分はドナーで満足です。
あとは練習ですね!是非ギターたのしんでくださいね!
バンド演奏するなら断然Providence、でもDTMに使うなら格安ギターで十分なのだと思いました。
弾いていくぅ!
結局聴いてるだけだと音の違いはそこまでない感じする
値段で一番差が出るのはやっぱ弾きやすさよね
よっしゃ!全問正解!
音の粒がはっきりしてるのがプロビ🎸
最初チャンネル間違えたかと思った
ギターを「捌いていくっ!」って言うのかと…🥺
donnerの音、好みは分かれると思いますが好きです。
エッジがたっていない分、シングルの歯切れの良さはないんですけど、温かみがあるサウンドですね!(^^)
最初間違えて金子さんの動画開いちゃったかと思ったww
そもそものフレージングが見事すぎて普通にリスナーで聞いてしまた
テレキャスだとフロントPUの違いが顕著に出ますね。
安ギターでも好みのPUに替えてしまえば結構いい音になりそうです。可能性を色々感じさせる動画でした。
安ギターの方が、金額的にも自分でいじる抵抗が少ないですし、動画をみる限り造りも最近のものは割と良さそうなので、好みの音を求めるならこういったギターを買って自分でいじるのは選択肢の一つとしてかなりありなのではないかなと感じました。(文章下手で読みづらかったらすいません)
いじり倒す用にDonnet買おうかなぁ…
いつも面白い企画をありがとうございます。引き比べは以前テレキャスを使っていた事も有り、即分かりでした♬🙃
最近は極安ギターでも調整次第で使えるものが多いんですね。
初めてうるさいギターと思いました ここまではっきりしているとは もしかしたらギター始める前と違って今だからわかるのかもしれませんが
ギターやらない人からうるさいって言われるのは、こういう風に聞こえてるんだろうなーと実感
高い方のギターの良さがすごく伝わるしかも手の届く値段 テレキャス欲しいなーと思ってたので参考になりました
3つとも正解しました😁
安ギターって単体で聞くとかなり有りかなって思います。パワーあるし。フロントは差が少ない気がしました。最初の一本として有り‼️
ていうことはリア、センターが良いギターは良いギターってことですね‼️昔、20年以上前に買ったレジェンドのストラトはもっと音が酷かった、細いし軽いし😭フェンダーUSAのストラトキャスター買って感動した覚えがある😃良いギターってとにかく音が抜けるんだよね🎵弾いていて気持ちが良い‼️
昔、ROLLYが激安ギター弾いたら、めちゃくちゃ良い音だしてて引いた。
生鳴りとネックポジションが一目瞭然。
でもセンターポジションだとドナーのほうがギターポップ然としてて好き。国産もギラギラしててやんちゃな感じでこっちが好きな人が多いでしょうけど。
やっぱり自分は安いやつから
練習をして試して
これからも続けるとか
もっと上達したら5万とかの
高いギターを買った方が良いと思います
初心者が悩むとしたら、YAMAHAの安っすいエレキとかなーと思います。
YAMAHAの半額で流石に大丈夫かなーと。
今回、実際の音が聞けて良かったです。
流石にAmazonのサイトじゃ音は判りませんものね。
もはや違う楽器やね でもこの値段できれいに塗装してていい感じのケースついてるのは凄いね
20年前にフェンダージャパンテレキャスターを12000円で買えました、ちゃんとテレキャスの音がするのが購入理由でした。
後にフジゲン製ということで再評価されたモデルです。
ストラトとレスポールしか使ったことのない私としてはドナーの方が好きな音。
テレキャスとしての音は高い方なんだろうけど。
今までテレキャスは好きじゃなかったのでこんなに安いなら買おうかな。
最初のセンターポジションの段階でプロヴィデンスの方が2Dから3Dになったぐらいの差がある
ただやっぱ良いギターの音を知らないと差異も見えてこないんだな
安い方だって一応「エレキの音」はしてるわけだから
素人が普通に聞いている限り、あんまり違いがよく分かりませんでしたw
アコギのドナーを持っていますが、なかなかやりますねw
今後は左利き用のギターにしますが。^^;
悪くない選択ですね。ドナー。
高い方のギターを弾くと「弾いてて楽しい」と言ってましたが、やっぱりそこですよね。弾いてて楽しいと練習時間が否応なく伸びる、結果上手くなる。
面白い動画でした。ギャイーンというプロビデンスの高音寄りの音響のキャラクターを、
倍音成分と捉えるか、ピーキーと捉えるかでも音の良し悪しの評価って変わるし、
結構好みによる気がしました。
自分的にはフロントはプロビデンス、リアとセンターはドナーの音が好きかも。
公平な良い感想だったと思います、たいていの場合先入観にもとずいた観念的な不当な意見が多いような気がします。
全問正解!自分の耳にくるいなし🤗
きまぐれクックさんのBGMと効果音w
ギターの比較を前提に聴いてるからわかるけど、正直普段の生活の中で音楽として聞き流していたら普通は気づかないレベルかと思います
弾いてみると体感がともなうので色々違いが感じられるのかな?と思いますが、マニアじゃなければ十分ですね
プロビデェンスは粒立ちクッキリと分離がよくてドナーはベシャっとした感じですネ。でもドナーも嫌いじゃない音です。
だから安いギターが悪いとは思いませんが、音の良し悪しは解るような耳を持ちたいとは思っています。(クイズは全問正解)
これ、聴く環境の違いで答え変わる💦
ヘッドフォン推奨です。
プロビデンスの音の立ち方エグいすね
しかし、ポストロックとかやるのはドナーの方が合いそう
やはり初心者は1〜3万辺りを買う人が多いですかね⁇
私はアリアプロⅡマグナのセットで2〜3万のやつを買ってもらった記憶あります。
2勝1敗。耳が悪くなった、、、。テレキャスがないのと、あまりテレキャス使わないので安いテレキャスを探してます。悪くないです。ただSquier, Baccusも自分で比較してみたいところです。
B聞く前にAが安い方って分かるくらいに音が潰れてる箇所があったけど初心者が使う分には全然問題ないと思う。弾きやすさはあれかもだけど
倍音の差ですかね?
生音の鳴りの差がそのまま出てるような気がしますが、気のせいでしょうか?
比べると違うなぁとは思うけど十分楽しめますよね。クソギターとは音よりも、チューニングが合わないとか ピッチがおかしいとかネックがすぐ反ってくるとか音が詰まるとか気持ち良く弾けない物ですね。
とにかく始めてみようという人にはいいと思いますが仲間ができて持ち寄るようになった時に良いのが欲しくなるでしょう。
鳴らしていくぅ!?
最近の中華コピーはエピフォンの技術が流れてると思うね。
総じてよくなった。引き抜きやらリストラやらで職人を引っ張ったんだろう
そこに複数メーカー共同で少し部品を換えるとか色で違いをだすことで
安くもできるわけだ。結局のところ利益のために生産を移すとこういう形で
帰ってくることになる典型例だね。
音の粒立ちと分離感はプロビデンスの方が圧倒的にいいけど、ピックアップ由来が大きい気がする。
結局弾く人のテクニックなんだけど、耐久性の面でいうとコストは必要。
しばらくみない間に大分きまぐれクックに影響されてますねww
センターポジションの時の曲教えてください!
セレクタスイッチが悪いのかな……センターの音が極端にもこもこして聞こえました
リアは使える音で良い感じ。フロントはちょっとセッティング変えたら全然良くなると思いました!
いいですね。
はえ~....すっごいすねえ.....
とりあえず1年使ってみて!
全問正解しました🎸✌️
エフェクター、イコライザーの調整でも、ぜんぜん変わりますし、安いのも悪いわけじゃ無いですね。
3問正解できたけど、正直なところ同じセッティングで同じフレーズ弾いてもらわないと当てられる自信ないぐらい音は良いですね
比較すれば歪みの乗り方で一瞬で分かりますけど、ゴリゴリに音作って単体で聴いたら多分さっぱりわからない笑
安ギターって意外と音は良いんですよね
ブリッジとかペグの故障率は高いですけど、エレキならアコギよりは簡単に交換できますし全然アリですよね
ネックリリーフが適正で弦高2mmで判定△とは手厳しい
10年ちょいnavigatorのテレキャスユーザーですが、donnerマジで素晴らしい出来ですね!十分。
サドルも初心者の方は6個バラバラのヤツの方が、エフェクターとか選びやすくて良いと思います。
逆に言うと定価20万以下のテレキャスで痺れるほど良いのを探すのって難しい。
へんなギターおじさんは出てきませんでしたねw
全部合ってた!
安物ギター使ってるので高いやつの良さが余計によく分かったw
直前にきまぐれクック見てたので????と焦りました!
チューニングが高いのが安定しているように感じました。でもどっちもいい音ですね。
格安ギターも良いけど、やっぱ長くギターを楽しんでほしいって思ったらそれなりに良いギターの方が続くと思ってます。
なので個人的にはスクワイヤー、エピフォン辺りのブランド力のあるメーカーをお勧めしてます。
老舗の子会社だからね。あっちの方が安心できるのは、ある
安いのは入りやすいけど辞めやすいからね。まあ続けることを覚悟して2桁以上の買う勇気がある人がどこまでいるのかって話だけど。
さすがに聴き分けることはできました
総じて安い方はゴチャゴチャと乱雑な音、高い方はスッキリと整った音という印象です
とは言え中高生がギターを始めたいと思って一番最初に手にする楽器としては充分いい音ですね
donnerはピックアップコイルを多めに巻いているようで、全体的に歪みが多めですね。ピックアップ高さを低めにして、プロヴィデンスと同じ出力にした状態のモニタリングがあると良かったかも。ただ、これをやったら粗がより目立っちゃうかも。
ドナーもなかなか味があって悪くないですね。これが1万5千円!
予想以上に良い音がしますネ
安いギターって、ビビリや音がすぐ狂ったりって悪いイメージだったけど
凄く良いと思いました。
演奏者の気持ちをサウンドに乗せてくれるギターは値段に関係なく良いギターだと思います。このテレキャスはそれが出来るギターですネ^_^
こーゆー比較動画で初めて違いわかった。
テレキャスはわかりやすい。
何時もアメリカから、楽しく拝見させて頂いております。
完全に趣味として、地元のバー、レストラン、そして地ビールのビヤホールで、月に1-4回の割合で、自分のバンドで演奏して、かれこれ40年近くになりますが、ギターの腕は一向に上手くなりません。😅
テレは、やはりStrat、Les Paul、そして335と並んで、4大ギターの一つだと思っておりますので、欲しいとは思いますが、他の三つがあるので、未だに所有しておりません。でも、日本だとこんな手軽な値段で中々良いテレモデルが手に入るのですね。羨ましい限りです。
ブリッヂPUの時の高音の立ち上がりがちょっと弱いと感じたのと、ネックPUで、音がProvidenceに比べると少し濁っているように聞こえたのと、倍音が、少し弱めだと思った以外は、Donnerのテレモデルでも、十分行けると思いました。こんなギターが、$200以下で手に入るのだったら、即購入ですね。無論、弾き手である山口さんの腕の良さもあると思いますが。
これからもアメリカから応援しております。今回も良いヴィデオ、ありがとうございました。
ドナーのブリッジなら初心者でもいけるのでは?それよりトラスロッド弄っちゃダメでしょ。ちょっと使用してから調整に出した方が賢明だと思います。
そんなに 悪いとは思いませんね
気になれば エフェクター も..
十分と思います
自分はこの品質でも少しチューニングの不安定さが目立つと思いました。ですがサウンドや品質は価格帯の割にはいいと思います。
正直かなり微妙な僅差。高いギターのほうが「シュヴァビァ~~~~ン」みたいな、倍音?が豊かで複雑な音に聞こえる。でもそれは「高いのと安いので聞き比べだ」と思って慎重に聞いてるからわかるのであって、そういう事前情報なしに安いギターをときどき混ぜられて聞かされても分からないと思う。
ドナーのロゴ可愛い(笑)
安ギターは、むしろギターの状態の正解(個人差はあるとしても・・)がわかっている中級者以上用ですね。
初心者は、それらを中級者に調整してもらって使うと良いと思います。
初見です。
いや。。。音だけ切り取ったら余裕でドナーの音が好きだわ。むしろプロビのギラギラ感が嫌い。
ドナーは調子良ければボディーやネックの素材良くして今の現行モデルのもうちょいいいやつ出して欲しいなそしたら買うかも。笑
てかダントツでビギナーモデルのギターのロゴで1番いいねwなんかちょっとロゴも可愛い感じで初心者の目を引いてるってのもあるきがするわ。笑笑
やはり!!
ブラインド当たってました👍
全問わかりましたが、僕はDonnerの音の方が温かみあって好みですね
実際に自分で弾いたら全然違うんでしょうけど
音はブラインドテストするまでもなく、格別にプロビデンスの方が良かったですが、
かといってドナーが聴くに耐えない程かといえばそんな事はなく、
初心者が持っても何ら問題ないように思いました。
donorの方が好みの音かな
今でも裏にマグネットがついてるP90風シングルなんですかね