BOSS GT-1000 CORE 基本操作を一気に全てご案内します。I will guide you through all the basic operations at once.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 68

  • @historic-yh1bv
    @historic-yh1bv 2 місяці тому +1

    質問します!パッチの順番は変えられないのでしょう?使いたい順番に並べかえたいのですが。または他にそんな方法ありますでしょうか?
    もしかしたらこのストンプボックスのお話がそうなのかもしれないでしが頭が固くて理解できません泣
    何卒宜しくお願いいたします。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!順番というのは、パッチ001と002を入れ替えるということでしょうか?
      パッチ自体を入れ替えるのは可能ですよ!
      こちらのP56に記載があります。
      static.roland.com/assets/media/pdf/GT-1000CORE_prm_jpn02_W.pdf

  • @BCW4649
    @BCW4649 3 роки тому +1

    はじめまして、楽しく拝見しています。私もms3が好きで、gt1000coreとの交換性を考えています。もうすぐgt1000coreが手に入るのでとても楽しみです。裕基さんの同時使用の動画楽しみにお待ちしております。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      はじめまして!コメントありがとうございます!
      MS-3、本当に良いですよね。。今や、絶対に手放せない機材となりました。。
      COREとの組み合わせは、正直めちゃくちゃ良いです!MIDIでの切り替わりの速さ、圧巻です✨

  • @ンノ-c4p
    @ンノ-c4p Рік тому +2

    こんにちは。
    いつも為になる動画ありがとうございます。
    質問です。
    gt-1000coreのフットスイッチ▲と▼とCTL1に、パッチを割当てる事が出来ますか?
    コントロールアサインでpatch+1やpatch-1等の設定は出来ますが、
    ▲はU001
    ▼はU002
    CTLはU003
    とう言う風に割り当てたいです。
    よろしくレクチャーの程よろしくお願いします。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      タカノンさんがやりたいことは凄く分かるのですが、COREはスイッチにパッチを割り当てるのは困難かと。。
      その為、それをするにはMIDIコントローラー(スイッチャー)が必要になるかと思います!
      私も何度もそれができないか試してみたのですが。。力及ばず、すみません。。
      もし可能なら私も知りたい所です。

    • @ンノ-c4p
      @ンノ-c4p Рік тому +1

      @@guitargeekchannel
      ありがとうございます(^^)/
      HXstompの方が汎用性ありそうですね。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  Рік тому

      そうですねぇ〜
      やはり使い勝手はHX STOMPの方が良いかなと思います!

  • @タナカたなか-d1o
    @タナカたなか-d1o 3 місяці тому +1

    質問させて頂きます🙇真ん中のスイッチと右側のスイッチを同時押しでマニュアルとマニュアルじゃないモードと変化するのですがそれを切ることはできるのでしょうか❓どうしても同時に押してしまう時がありパニックになってしまいます💦よろしくお願いします🙇

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      他でも同じことを言われることが多いのですが、COREはこの設定を消せないようですね。。MS-3はできるのですが。。
      何とか改善してほしいですよね〜

    • @タナカたなか-d1o
      @タナカたなか-d1o 2 місяці тому

      @@guitargeekchannel 返信ありがとうございます🙇そうなんですね、できないと言うことがわかっただけでも助かりましたありがとうございました。

  • @10smdjbtk
    @10smdjbtk Рік тому +2

    GX-100でだいぶ改善されたでしょうが、BOSSはこの操作が面倒で・・・
    裕基さんにとっては全く問題ないのでしょうが😅

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      いえ、、やはりHX STOMPに比べると面倒さは感じますね。。
      私を検証の一員に入れていただきたいです笑

  • @studiojimi
    @studiojimi Рік тому +1

    例えば、COMP→ODと繋いでいて
    COMPのパメーターを弄って右に送っていって最終ページからさらに右に回すとODのパラメーター出てきます?
    一旦上の階層に戻って、ODを選択して中に入らないと駄目ですか?
    ROLANDってシンセでも昔から頑なに階層構造なのが使い勝手悪くて長らく使ってないんですが、変わってきたのか相変わらずなのか気になるところ

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      それはブロック間でパラメーター移動できるのかという事ですかね?
      それはできないですね。。ブロックを選んで右にページを移すしかないです。
      仰る通り、階層構造が。。と私も思うところはありますね。。
      しかし、ブロックを選ぶノブが増えたので、前よりは使いやすくなったかなと思います。
      compで1番右のページにいても、ブロックの選択を行うことは可能です。

  • @なやまた-x5p
    @なやまた-x5p 9 місяців тому +1

    質問失礼いたします。
    JVM210hというアンプを使っていて、midiで操作したいのですが
    マニュアルモードで、
    🔽クリーンチャンネル
    ⬆️クランチチャンネル
    CTL1 ODチャンネル
    のような設定は可能でしょうか?

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      基本的にCOREはMIDI受信側で使うので考えたことも無かったですが、説明書のP33のassignを見る限りはその操作は可能なように捉えられますね。
      要は各スイッチにassignを割り当てるのですが、CC#をアンプ切り替えに割り当てることができるかどうかです。
      実際、JVM210hがどの様な使用なのか分からないですが、、実際に割り当ててみて、スイッチを動作させて切り替わるか試すのは良いと思います。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  9 місяців тому

      興味が湧いて気になり過ぎているので、自分でも試してみたいと思います!

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  8 місяців тому

      答えが分かりましたのでお答え致します。
      COREでMIDI送信は思っていたよりも簡単に出来まして、質問者様の言う設定通り、アンプの切り替えは可能です。
      受け取るアンプ側のCC#の設定がいまいち分かりませんが、必ずアンプ側に設定があると思いますので、説明書を元に設定してみてください!
      近々動画をアップしたいと思います!

  • @nsa5564
    @nsa5564 Рік тому +1

    これですよ、これを押すとって言うところをもう少しわかりやすく言ってもらえると助かります

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      了解しました!
      またcoreの総まとめもしたいなと考えていますので、よろしくお願いします✨

  • @1974horikawa
    @1974horikawa 3 роки тому +1

    ちょっと音のいいエフェクターくらいのつもりで購入して機能の多さに途方に暮れていたので大変参考になりましたありがとうございます

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      とても嬉しいお言葉です!
      何かお役に立てそうなら、いつでもコメントくださいませ✨

  • @princehappy4888
    @princehappy4888 9 місяців тому +1

    すごく勉強になりました!
    11:31 のあたりの、USB AUDIOの設定が知りたいのですが、また動画にしていただけるとすごくありがたいです🙇

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      USB AUDIOはAUX INのように使えないので少し見放していました笑
      どのような使い方を知りたいですか??

    • @princehappy4888
      @princehappy4888 9 місяців тому +1

      @@guitargeekchannel
      お返事いただきありがとうございます!
      オーディオインターフェースとして使用する際の注意点やポイントなどを知りたいです!
      少し前置きが長くなり申し訳ありませんが、今まではギター → GT1000CORE(単にエフェクターとして使用) → オーディオインターフェース という接続で使っていたのですが、GT1000COREがオーディオインターフェースにもなるということと、そもそもギター以外、録音や演奏をしないことに気づいたので、机上をスッキリさせるためにも、GT1000COREをオーディオインターフェースとして使うことにしました。ドライバーをインストールしていざ使おうとしたところ、PHONE端子に接続したスピーカーの音量が異常に大きく、原因をこの動画やネットで調べたところ、どうやらMAIN OUTとSUB OUTの音がが同時にPHONE 端子に繋いだスピーカーから出力されているようでしたので、設定から、SUB OUTの MIX LEVEL、FEX OUTともに0にし、SEND1 SETTING 、SEND2 SETTINGともに SUB OUT から SENDに変更したところ、妥当な音量になりました。
      ただ、自分の理解不足もありますがパラメーターガイドなどを読んでもいまいち理解できず、これが正しいやり方なのかよく分からないままです。
      そもそも、GT1000COREからの出力はPHONE OUTしか使用しておらず、SEND1.2ともに何も接続していないのに、SUB OUTの出力らしき音がPHONE端子から出力されてしまうことなど、よく理解できない点が多々あり困っております、、
      なので、オーディオインターフェースとして使用する際の注意面や、ポイントを教えていただければ大変ありがたいです!

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  8 місяців тому

      そうなんですね!
      すみません、実は私のパソコンがかなり古く、私はCOREをオーディオインターフェースとして使用してい無いため、適切な動画が作れないかなと思います。
      仰る通り、設定はそれで問題ないと思いますが、詳しいパラメーターの使い方などはもしかするとBOSSさんに直で聞いた方が正確かもしれません!
      実は私もたまに正常とは考えにくい動作が起こったりしますので、その都度BOSSさんに問い合わせしています。

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 3 роки тому +1

    よくすぐそんなに操作できるようになりますね。すげー。まだms-3 もストンプも使いこなしてないのですが、頑張る💪

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      機材が好きで仕方ないんです笑
      楽しんでいきましょう!何か困ったら教えてくださいね✨

  • @布袋まさのり
    @布袋まさのり 3 роки тому +1

    いつも勉強させてもらってチャンネル登録もさせていただいてます。
    一つ教えてください。
    アサイン設定でFS-7のCTL2は設定出来るのですがCTL3のFS-7のAの方がどうしても設定出来ません。
    良ければやり方を教えてください。
    よろしくお願いします。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      1 まず確認ですが、ケーブルはTRSで繋いでいらっしゃいますか?
      2 また、設定なのですが、controlファンクションの設定で、CTL2はどのような設定でしょうか?
      3 FS-7側で、ケーブルは左側に刺されていますか?
      以上、確認してみてください。恐らく、可能性として高いのは3のような気がするのですが。。

    • @布袋まさのり
      @布袋まさのり 3 роки тому +1

      早速の返信ありがとうございます。
      TRSのシールド持ってなかったので買ってやってみます。
      またコメントさせてください。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      恐らくそれですね!是非お試しください✨いつでもどうぞ!

  • @ヤン-n4x
    @ヤン-n4x 3 роки тому +1

    はじめまして。いつも分かりやすく丁寧な動画をありがとうございます。楽しく拝見しています。coreを購入して家の環境では気に入った音は作れました。しかしライブでの接続がイマイチ分からず困っています。教えて頂けないでしょうか?前提として私はベースでの使用です。coreのプリアンプを使用して音を作っています。
    1)ライブでDIを使用しないで使うと思うのですが、アンプ実機のリターンにインするのは分かります。その際PA卓にはcoreのどの端子からoutするのでしょうか?この動画ではsend端子からsubout出力できると分かりましたが、詳しく教えて欲しいです。
    2)アンプ実機のリターンに接続した際にスピーカーシミュレーターやマイクシミュレーターはoffにするのでしょうか?卓に行くsuboutだけスピーカーシミュレーター、マイクシミュレーターをonにするのでしょうか?
    以上質問です。基本的なことが分からず、申し訳ありません。ベースでライブでの接続やセッティングを詳しく教えて頂きたくコメント致しました。宜しくお願い致します。

    • @ヤン-n4x
      @ヤン-n4x 3 роки тому +1

      すみませんマイクシミュレーターとスピーカーシミュレーターは以前の動画を拝見してoutセッティングをベースアンプに設定すると勝手にオフになることが分かりました。卓へはsubout セッティングをline にしてスピーカー、マイクシミュレーターをオンにした音を送るのが理想的な使い方でしょうか?
      質問ばかりで申し訳ありません。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      まだサブアウトの動画が作れておらずすみません。。汗💦
      ルーティングのお話だと思うのですが、メインアウトはアウトプットセレクトをアンプに合わせます。
      サブOUTはキャビを通った音を流す為、アウトプットセレクトをライン出力にしておきます。
      そうすると、メインアウトの方はアウトプットセレクトが勝手にキャビやマイクをオフにしてくれますし、サブアウトの方はヘッドホンで聞いているのと同じ音がPA卓に流れます!
      また時間は頂きますが、動画にします✨私で分かることならなんでもお答えしますので、気兼ねなくコメントくださいませ!

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      ちなみに、サブOUTはsend端子のどちらかから出力するのですが、その場合は設定で、サブアウトに設定します。これもまた説明動画を作りたいと思います✨

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      ちなみに、サブアウトの設定は説明書のP54、ハードウェアセッティングのOTHERにある、send1セッティングの部分で、
      SUBOUTを選択します✨

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      すみません、こちら↑の2つ目のコメントで白石さんが書かれていることが大正解でございます!!

  • @unchikong7803
    @unchikong7803 3 роки тому +1

    オートセーブ機能は無いのでしょうか?

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      それ、、説明できていないですね。。すみません!
      オートセーブ機能、ございます!

  • @waichunso7873
    @waichunso7873 3 роки тому +1

    Hi ,great video ,Do you know can I separate the input L/R to dual mono and run on different signal path( A/B) Simultaneously?because my acoustic guitar have two pickup, thanks

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      Thanks for your comment! So, to put it simply, do you want to use the inputs for L and R respectively? Like using two guitars. Then it is possible! If you bring DEVIDER to the top of the effect chain and use it in DUAL, you can use LR independently.

    • @waichunso7873
      @waichunso7873 3 роки тому +1

      Yes, that’s what I want , thanks for your reply !

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      No problem at all! Ask questions anytime! I'm glad the problem was solved ✨

  • @keiusk3004
    @keiusk3004 3 роки тому +1

    はじめまして。本日gt-1000coreが届いて使用し始めております。こちらの動画で勉強させてもらってます。
    一つ質問なのですが、(初歩的ですみません)
    チューナーや、LEDカラーの設定が何度行ってもオートセーブされず消えてしまいます。設定方法等有ればご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      それは、WRITEを行っても保存されませんか??

    • @keiusk3004
      @keiusk3004 3 роки тому +1

      @@guitargeekchannel
      返信ありがとうございます!!
      メモリーモードにて、
      チューナーを起動し、好みの設定でWRITEを行い保存して、もう一度チューナーボタンを押すと、初期設定に変わってからパッチ画面に戻ってしまいます…もう一度チューナーボタンを押しても元のチューナーに戻っております。(ただし、ストリーム、ノーマルの保存だけ出来ている状態)
      LEDはマニュアルモードで保存できました!恐らくこちらは問題なかったです。!
      お手数おかけします…

    • @keiusk3004
      @keiusk3004 3 роки тому +1

      @@guitargeekchannel ちなみに一度初期化もしたのですが、症状変わらずです。私の使い方が悪いのか初期不良か分かりかねております…

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому +1

      そうなんですね?!
      私はチューナーを任意のモードにしたらそれ固定になるのですが。。うーん。。
      これに関しては、BOSSのメール問い合わせが良いかもしれません。
      URL貼っておくので、是非送ってみてください✨
      www.roland.co.jp/support/contact_us/helpdesk/

    • @guitargeekchannel
      @guitargeekchannel  3 роки тому

      1番下の次へ、を押して、詳細を伝えてみてください✨