【ピアノ学習者必見】良い先生の選び方【ピアノ雑記帳】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @hanahana5824
    @hanahana5824 9 місяців тому +7

    とても穏やかな話し方で本音をはっきりとおっしゃるのがおもしろい!
    生徒としては苦笑の連続ですが至極真っ当なご意見で大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @user-vw4ht6xk3v
    @user-vw4ht6xk3v 11 місяців тому +8

    大変納得できるお話でした。記号のレッスンにモヤモヤしながら、数年習ったわが子の演奏は、時間かけて仕上げたものでも機械の演奏のようで、つまらないものでした。ピアノ経験のない素人ながら、違うのでは?と思い教室を変えました。小さな教室です。コンクールも勧めません。
    基礎からじっくり。仕上げまで以前より時間がかかりますが、満足度は高いです。この曲こうなんだ!の連続。
    家のリビングのアップライトで小学生が弾くソナチネが、オーケストラの演奏に聴こえてきたとき、感動しました。先生選びは大事です。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +6

      良い先生に出会えて良かったですね。本当に先生の指導は全てのレベル帯で非常に重要です。

  • @pianofromtheageoffifty.50歳か
    @pianofromtheageoffifty.50歳か 11 місяців тому +15

    息子が3歳の頃に習っていた先生は、沢山の色の色鉛筆を用意していました。沢山の赤色の色鉛筆から「この色のドを弾いてみましょう!」と、先生が仰いました。3歳の息子は、赤は赤でしょ⁉️という気持ちで、ただただ鍵盤を叩いていました。その先生は、ご自身も東京にレッスンに通っており、様々な楽器の作曲もしておられました。サロンコンサートでは、どんなリクエストにも応じ楽しそうに弾いていました。私は彼女に習って欲しいと思いましたが、3歳の息子は毎回、色んな色のドを求められ続け3ヶ月で飽きてしまいました。とてもハイレベルな先生でした。息子はついていけませんでしたが、私は彼女に出逢えて良かったです!

  • @国産あずき
    @国産あずき 11 місяців тому +16

    大変勉強になるお話でした。子供の頃ピアノを習っていましたが、先生はお手本を弾いてくれることはありませんでした。先生の演奏を聴けるのは年に一度発表会の時のトリの演奏だけてした。すごく難しい有名な曲を弾いていたのに私は感動することができなくて、聴く耳が育たないのかなぁと落ち込んだものです。歌うように弾くのよ、流れるように弾くのよ、という言葉だけの指導で、私にはそれはどんな音でどんな風に練習すれば、そう弾けるのか、全く理解することが出来ませんでした。時代なのか相性だったのか、弾いてる最中に突然長定規で手をはたき落とされたりして教室を辞める頃にはすっかりピアノが嫌いになってしまいました。辞めて数年もすると、またピアノが弾きたくなりましたが教室に抵抗があって踏み出せないまま年を重ねてしまいました。オーケストラも管弦楽もピアノコンサートも良く聴きに行きます。ずっと諦められず子育ても一段落したので、家族に内緒で電子ピアノを買ってしまいました。自宅で基礎練習して指が動くようになったら大人の教室を探そうかな、と思っていたところにこちらの動画を拝見することができて良かったです。ありがとうございました。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +12

      それは残念な経験でしたね🥹
      やはり音楽の楽しさと素晴らしさを教えない先生の罪は大きいと思います。
      それでもピアノが好きという気持ちで戻ってこられる大人の生徒さんは多いです、ぜひピアノ再開してレッスンを受けて音楽を楽しんでください😊

  • @ながれ-c9g
    @ながれ-c9g 2 дні тому

    そうか…自分でも思ってたけど、私の先生はやっぱり凄い先生なんだな…
    ・9褒めて1の指摘
    ・指導が理論的でわかりやすい
    ・完璧を求めない(8割完成したら合格点)
    極めつけは、私が「これ弾きたいんです」と持っていった
    超超超マイナーなJ-POPの曲(当然先生は知らない)を
    初級レベルとはいえ「こんな感じで~」と弾いて教えてくれました。
    私が何か月もかけて習得していく曲を初見で…あれはマジで凄すぎました…

  • @樋口康子-y6j
    @樋口康子-y6j 11 місяців тому +11

    先生こんばんは お話し納得しました これを聞けば再開した私みたいな67歳で楽しく弾きたい 高望みしない曲を弾いてその曲をどう弾いたらいいかまた発表会で聴いてくださる方に心地よく伝える演奏がしたい 自分でも楽しく弾く事も心がけてます そうすると緊張もあまりしないし 先生の動画でお話ししてくださってることは私にはとても勉強になってます 上手く伝えられなくてすみません

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +9

      ありがとうございます!!
      音楽演奏は絶対その人の人柄が出ます真摯に取り組んできた人の演奏は人を感動させる力が宿りますので是非今のまま頑張ってください。

  • @tsubasapia
    @tsubasapia 6 місяців тому +5

    50代の主婦です。高校生まで3人の先生に習っていましたがある先生は今考えると最悪でした。
    親と一緒になり、音大受験の方向ばかり仕向け、本当に傷つきました。先生は一度も弾いてくれたことはありません。
    父の転勤の時に習っていた先生は音楽の素晴らしさを教えてくれ、見本を弾いて下さった穏やかで優しい信頼できる先生でした。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  6 місяців тому +1

      信じられないことにピアノが大して弾けないのにピアノを教えている先生が個人の教室では存在していますね。そういった先生ほど自分が弾けないもんだから権威や実績にこだわる傾向にありますね。

  • @マサタク
    @マサタク 6 місяців тому +1

    本当に西野さんの仰る通りです。
    最近とあるピアニストの演奏に感動し、思い切って連絡をしてレッスンをして頂いたのですが、凄く楽しかったです(笑)
    自分が上手く言語化できないモヤモヤをすぐ汲み取って、こう弾きたいんだよね?とすぐ理解してくれるので、本当に相性って大事ですね。。。
    お金は・・結構かかりますが、楽しいのでレッスン定期的にお願いしています。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  6 місяців тому +1

      音楽を学ぶ楽しさはお金に変えられない価値があるので良い先生に出会えて良かったですね👍

  • @korohi136
    @korohi136 11 місяців тому +4

    先生の動画 興味深く拝見しました。週2回、大人のグループレッスンに通う者です。近頃自分と先生の熱量に差が感じられることがあります。クラスは1時間、そのうちの大半は練習時間でレッスンは10~15分程です。モチベーション維持のために教室を変えるべきか それともここで続けていく方がよいか悩んでしまいます。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +10

      自身で教室に対して疑心を抱いてるなら変えたほうが良いと思います。

    • @korohi136
      @korohi136 11 місяців тому +2

      @@pianist_tomoya_nishino やはり末永く続ければ どこでも良いというわけではなさそうですね。返信ありがとうございました。

  • @yasunari65
    @yasunari65 2 місяці тому +1

    僕は59才ですが、子供の頃、先生を選ぶとか、そんな大それたことは考えられませんでしたね。もっといい先生についてしっかり教わったら、もっと違う結果だったかもしれないとは思います。
    僕は、4歳でヤマハ音楽教室の幼児科クラスに入って音楽を勉強し始めましたが、その時に大学卒業したてでヤマハに入社したばかりの先生が担任になって、その先生にそのまま、高校3年生の時までレッスンを受けました。ですが、当時の日記を読んでも、先生の実家まで片道1時間もかけて毎週通っていて、レッスンはたったの30分で、おっしゃるように、ここはつっかえるから20回さらえとか、ここは音が鳴ってないから底まで押して音を鳴らせとか、自分でわかっているような事しか言われず、もの足りないレッスンに不満を感じていました。模範演奏などしてくれたことは一度もありませんでした。ショパンのバラード3番に取り組んでいた時、今週は頑張って練習したぞ!と思ってレッスンに行ったら、「とにかく雑なのよ。練習のしかたを根本的に変えてみたら?」とだけ言われてがっくりきたと、その時の日記に書いていました。だからと言って、具体的にこの箇所がどうで、こういう練習をしろとか、そういう指導は一切なく、単にそういう指摘をされただけだったと思います。
    その先生が、旦那さんの転勤で引越すことになり、自分の後輩で、とても熱心だけど、当分結婚しそうにない人なのよ、と言って、先生を紹介してくれました。
    確かに熱心な先生で、狭い洋室にグランドピアノを2代押し込んで並べてレッスンをしている先生でした。30代半ばくらいでしたが、大学の先生にレッスンを受け続けていて、ショパンの練習曲でこの曲は一番難しいいとか、そんなおしゃべりもあって楽しかったのですが、先生は独身の一人暮らしの女性で、僕は大学生。レッスンに行くと、最初はお菓子が出てきて、すこしおしゃべりしてからレッスン。そのうちにカツサンドとか、お昼ごはんが出てくるようになり、おしゃべりも長くなりました。誕生日にプレゼントをくれたと思ったら、最初は靴下とか、次の年には、高そうなセーターとか。日記を読んだら、ある時先生にコンサートのチケットをもらったので行ったら、先生も来ていて、終わってから食事に誘われて一緒に行ったとか書いてありました。さすがにそうなると自分でも違和感をおぼえ、母親に相談したら、いくらピアノの先生でも、相手は独身の一人暮らしの女性で、大学生の男の子がそんなマンションに出入りして、入っていってもすぐピアノの音が聞こえてこないというのでは、どう思われるかわからないなどと言われ、レッスンに行きにくくなり、だんだん行かなくなって自然消滅しました。
    男の先生を探して見て、お試しレッスンに1度行ってみたこともありますが、どうもしっくりこなくて、僕は23才くらいの頃から、だんだんピアノから遠ざかってしまいました。
    自分が30代になってアメリカでピアノを再開してから、色々な先生にレッスンを受けましたが、こんなにも違うものかと、本当に驚きました。

  • @ここちゃん-d3w
    @ここちゃん-d3w 6 місяців тому +3

    弾けない先生もおられるとは…
    驚いてしまいました。
    ある意味恐いですね。

  • @swing2517
    @swing2517 11 місяців тому +8

    全く同感です。音楽でなく、記号のレッスンをされてる方が多いです。
    音楽の本質を学ばない日本の音楽教育の欠陥の副産物。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +2

      本当に音楽を教えてくれる教室は稀ですね。本当に悪い意味でピアノしか教えてない先生が多すぎます🤔

    • @美恵子楠本
      @美恵子楠本 10 місяців тому +1

      最近音大卒でない方が看板上げて教室開いてますよね?

  • @aaa-s5e1z
    @aaa-s5e1z 16 днів тому

    子供の先生を変えたいのですが、すごく目をかけてくださっているのでまだ言えないでいます…
    数撃ちゃ当たる!めちゃくちゃ笑いました😂

  • @ガスパールスカルボ
    @ガスパールスカルボ Місяць тому

    今までに困ったピアノの先生の例です(皆さん、音大講師レベルです)
    ・ショパンのop.25-6や「木枯らし」を教えていただく際に左手からみっちりやってくださるのはいいんですが、何故右手からではなく左手から良くしていくのかを意地でも説明しないため、分からなくなってこの2曲が弾けなくなったことがあります。
    ・脱力ができているかどうかって、生徒(=私)が自分では分からない、という事実を先生が分かっていなくて困ったことがあります。
    ・強弱記号は、私の場合はそもそも強弱を表す記号じゃなくてニュアンスを表している、と捉えているのに、先生はそれが分からずに「fと書いてあるのにmpくらいの音量で弾いてる」とか言うのでおかしいと思ったことがあります。
    ・先生がフレーズの上行形はcrescぎみに、下降系はその逆に、だけしかフレーズの歌い方を知らないようで困ったことがあります。

  • @jiru1208
    @jiru1208 11 місяців тому +5

    繰り返し聞いてます😊
    始めて間もない初心者の素朴な質問なのですが、楽譜に書いてある以外の事を何故先生は分かるのですか??😮ここはもっと弱くだとか左手は弱くだとか書いてないのに支持してくれる先生なので不思議に思ってました。
    今の先生の良し悪しが分からなかったのですごく参考になりました。
    あといい演奏家というものがピンと来なくて悩んでいます。落ち着いて安定感がある人はみんなうまいと思ってしまうんです。
    この人がいいと言えるようになりたいです。
    フジ子・ヘミングさんくらいしか聞き分けは出来ないです。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +11

      楽譜に書かれていない情報を読み解くには経験と知識が必要だと思います。
      例えば我々日本人でしたら日本語で書かれた小説なんかで言葉に書かれてなくても登場人物の心情や場面の雰囲気等が分かったりするじゃないですか?それに近い感覚だと思います。
      好きな演奏に関しては色々聴きまくるしかないと思います、経験値が貯まってくるとある日突然衝撃の走る演奏に出会ったりします。

  • @yasudateruko1951
    @yasudateruko1951 3 місяці тому +2

    ワタシが習っていた先生は、ベートーベン月光ソナタの第二章までやって第三章を教えてくれませんでした。たぶん自分が弾けなかったのかもしれませんね。

  • @tomokoTBACHBWV971
    @tomokoTBACHBWV971 11 місяців тому +4

    先生はロシア奏法を学ばれたのですか!!😭😭😭
    私は二コラーエワが大好きです
    音楽が勉強したくて前の先生に教えていただいたのですが 私がうつを患い先生が引っ越されてレッスン中断してしまいました
    また始めたいのです 参考になりましたありがとうございました🙇🙇🙇

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +4

      ロシア奏法というか卒業してからロシア人の先生にずっと習っているといった感じです。
      ニコラーエワ良いですね、彼女のバッハやベートーヴェン、ショスタコーヴィチは本当に素晴らしいです。
      良い先生に出会えると良いですね!!

  • @hanamama3697
    @hanamama3697 4 місяці тому

    大人になってから習った2の生徒の気持ちがわからない、
    という先生会いました💦
    本当に心が折れて…やめました。
    その後違う教室と先生に移ってなんとか続けています

  • @るみち-c4i
    @るみち-c4i 7 місяців тому +1

    教師からの視点、興味深く拝見させて頂きました。ためになるお話、ありがとうございます。子供の頃に教わっていた先生はコンクールゴリ押し派でしたが、厳しくも優しい先生で大好きでした。小学生の時に受験勉強が忙しくその教室はやめてしまったのですが、大人になってからまた弾きたくなり今は友人のピアノ教室に通っています。友人だからと手を抜くことなく、私が弾きたいと思うお手本のような演奏をしてくれる先生から学べている私はとても恵まれて居るのだと感じました。他の動画も拝見しましたがためになるお話がとても多かったのでチャンネル登録させて頂きました。

  • @レキオ花-i3f
    @レキオ花-i3f 11 місяців тому +3

    え…月4回(一回90分)のレッスンやって貰っていますが…多すぎ?ですか?

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  11 місяців тому +6

      週一で通えればさらに理想的ですが大人の方は仕事しながらだと難しいのも現実です。ご自身が負担に感じないのであれば多い分には全然問題ないと思います。

  • @風に立つ野うさぎ
    @風に立つ野うさぎ 4 місяці тому +1

    私の感性とピッタリのお教えを頂き、とても有難く拝聴しました。
    「音楽的なレッスン」について質問させて頂きたいのですが…。
    私の先生は、反ハノン、反メトロノームです。
    「ピアノにテクニックはいらない。テクニックがある人の演奏は無味乾燥。子供の方が『ここは潜水艦が潜るよ!』というと、良い表現をするのよ。」
    と言って、技術的な指導をして下さいません…。
    これが「音楽的なレッスン」「中身のあるレッスン」に当たるのでしょうか?
    人間的には尊敬できる先生で、離れたくないのですが…
    何かアドバイスを頂けましたら、大変有難いです…。
    因みに私は48歳、子供の頃にエレクトーン5年、大人ピアノ2年で今ソナチネです。死ぬまでに革命のエチュードを弾きたくて、自分で練習しています。
    よろしくお願いいたします🙇

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  4 місяці тому +3

      先生に対して不信感を持ってしまっているなら先生を変えたほうが良いと思います。
      あまり他の先生を悪く言いたくはないのですが、テクニック云々の一言でお察ししてしまいました。

    • @風に立つ野うさぎ
      @風に立つ野うさぎ 4 місяці тому

      早速ありがとうございます🙇
      たくさん体験に行って1番素敵な先生だと思ったのですが、また考えようと思います…。

    • @pianist_tomoya_nishino
      @pianist_tomoya_nishino  4 місяці тому +2

      性格が合う先生だと辞めにくいのは非常に分かるのですが質問主さんが何を一番大事にしているかで先生を決めるのが後悔がしなくて良いと思います。