名/迷列車で行こう 西鉄3000形 ~西鉄特急のエースとなった急行形車両~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 вер 2024
  • この動画で出てきた3000形の写真・動画(一部除く)は、「旅路の師匠」様からご提供頂きました。
    ご協力ありがとうございました。
    旅路の師匠 様→ / @tabijinoshisho
    サムネイル画像は、よかてつ。様(yokatetsu.yoka...)
    からお借りしました。
    このチャンネルでは主に私鉄について取り扱っています。リクエストや動画の内容への訂正などは、コメント欄にて随時募集中です。
    ▼メンバーシップ入会はこちらから▼
    / @hakusinnotakumi
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 37

  • @かんなぎくずは
    @かんなぎくずは День тому +16

    車両だけじゃなくて沿線の歴史とかそれにまつわるエピソード乗っけてくれるのめっちゃいい(語彙力)
    しっかり研究されて動画作られてるんだなぁと思いました︎︎👍

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 День тому +6

    優等運用だけでなく福岡近郊の需要にも対応する正に西鉄のマルチプレーヤーと思えど、ラッシュには厳しいのですね。
    この地域の深き歴史が動画で伝えられているのも嬉しいです。

  • @用宗東田子の浦-w8p
    @用宗東田子の浦-w8p 2 дні тому +17

    柳川宗茂の話に気を取られて半分見逃しちった😮💦

  • @tabijinoshisho
    @tabijinoshisho День тому +11

    提供した画像と動画を使用いただきありがとうございます!
    Nライナーはホークス戦のナイター客を拾う目的で運行していましたね。ラッシュ時の混雑を見ると、京阪のライナーのように朝夕走らせても良いように思えますが、大半の利用客が二日市までなのを考えるとネックですね。

    • @せたかみずき
      @せたかみずき День тому

      大橋と二日市で大勢降りるといっても久留米の時点で立ち乗りはかなり多数いることを考えると
      どのような形が最適か練りこむ余地がありそうですね

    • @octopasurume
      @octopasurume 23 години тому +1

      ライナーのお陰で無料優等が座れるようになっても意味ないし無料優等を減便するのも角が立つだろうから、一部指定席とかが無難かな?

  • @cjrtokkai
    @cjrtokkai День тому +5

    先週の三連休に関東から久留米に行く用事があり、西鉄を利用しました。特急がほとんどなくなり、快速も大幅減便の赤色JRを利用する選択肢は皆無でした。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 День тому +14

    3000系を初めて遠目で見たときの「なんで南海がここに?」って驚いて飛び上がったのをよく覚えてる。
    側面のカラーがもろに南海やもん

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s День тому +7

    まぁ。
    西鉄としては初のステレンス車体でイメージを大きく変えたのが大きい。
    しかし、ラッシュ時は平成終わりにデビューしたオールロングシートの9000形が妥当だと思う。
    こちらも、ステレンス車体で3000形と同じく西鉄のイメージを大きく変えました。😅

  • @seiburokusen
    @seiburokusen День тому +9

    何か関西私鉄に通ずるものがありますね

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース День тому +1

    2:59 これ、結構大事かと。
    JR西日本や阪神は固定なので、結局車両によってはクロスシートのうちの約半数がボックス席。
    5:15 一時、JR西日本で223系がJR東西線で8両でパンタ8台上げて走る姿も。
    8:27 真っ昼間に9000系の特急によく当たるんですか…
    そういえば、「快急用」として登場した「3扉クロスシートの3000系」が一時快急削減で「特急用」になったのに、再び「快急用」に戻った会社がありますね。ただ、そちらは「8000系」がアルミ車体のために老朽化もさほどなくずっと特急に居座ってますが。

  • @鈴木崇弘-z8j
    @鈴木崇弘-z8j День тому +8

    願わくば3000形の6両固定編成が欲しいな。

    • @長岡ジャック
      @長岡ジャック 7 годин тому +1

      同感ですね!
      5両編成固定ももう1両編成
      増改造して欲しいです!
      🚃🚃🚃🚃🚃🚃
      それから
      パンタグラフの向きを統一して欲しいです!
      < >→> > or < <
      2両編成 3両編成も
      同様にパンタグラフの
      向きを
      統一して欲しいです!

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 День тому +2

    3000形も一般車にしちゃゴージャス且つスタイリッシュなんですけどね…西鉄最後のロマンスカー8000形(パノラマカー)を淘汰してしまったのは実に残念な事です💔 福岡に旅行した際に8000形の先頭部に乗りたかったのに…まさか大阪帰省後直ぐに余命宣告のニュースを観るなんて…📻📺🙏🏻

  • @ryu03279
    @ryu03279 День тому

    3000形って2000形、8000形のいい所は引き継ぎつつ、使いやすさを意識したような感じがするよね。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA День тому

    京阪の中之島線直通快速急行用として登場した新3000系も、特急格上げになった車両ですね。
    今やプレミアムカーも連結され、すっかり特急車になりました。

  • @micoblo
    @micoblo День тому +11

    大橋、春日原に停まることでその分特急の混雑と小郡急行のガラガラという混雑の偏在に拍車がかかっています。
    おかげで昼間でもロングシート特急のオンパレード。
    小郡急行は特急、花畑急行に比べ明らかに利用者が少なく、特急の春日原停車は失敗といえるでしょう。
    天神一極集中型ということは、遠近分離しないといけなかったということ。

  • @xyossiytrain
    @xyossiytrain День тому +3

    こんばんは!お疲れ様です。西鉄3000形のことは存じませんでしたので勉強になりましT。175KWもの容量があると1M2Tでも高加速を必要としないのでダイヤの筋に乗れるでしょう。たしかに前面の丸みをおびたスタイルはステンレスでは無理ですから普通鋼はなるほどです。今週の私の動画は今週は山陽3000系についてです。よろしければ皆様とご覧ください。(^^♪

  • @せたかみずき
    @せたかみずき День тому +1

    Nライナーの失敗は終了時刻が読めない野球の帰り客を対象としたため。
    「300円払ってでも座りたい」需要は実際にはかなり多い。
    むしろみんなが座りたい通勤帰宅時間に、まるまる定数制でななく、既存車の一部を指定とすることにより
    多くの需要をつかめると思う。
    指定席のノウハウは自転車輸送サービスの車内駐輪箇所指定システムを応用できないだろうか。
    走行時間などの面で似ている南海のサザン号が参考にできると思う。

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v 2 дні тому +7

    二両編成車の六連…
    謂わば西鉄版のブツ3だね☝️😁-w-w
    近鉄では昔からの日常茶飯事編成…(^-^;🤭-w-w
    帯の色はやはり旧特急車1000形を意識してるのかもな。
    正面のデザインの貫通型ながらも敢えてインパクト重視で流線型を採り入れてるところは、
    謂わば旧国鉄モハ52風で「半流」「合の子」みたいだね☝️✨️

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp День тому +2

    妖怪ウォッチがもう少し粘ってたら5000系のあれは妖怪が現れそうな空気のある子供の聖地に活用できたかもしれないけどなぁ...
    もちろん大牟田線の熊本延伸とか西鉄長崎線なんて言うあり得ない路線が存在してるのは妖怪ウォッチと現実の違いやけどね

  • @2273trains
    @2273trains День тому +5

    11:31 秀忠さん!?実績から迎え入れるとは、やりますね
    指定席サービス、やるとしたらどんな名称になるのか、楽しみです

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 День тому

      戦後すぐの西鉄球団の名称にあやかり、クリッパーとするのかも。

  • @にーに-v9f
    @にーに-v9f 22 години тому

    幌付き貫通扉の、イケメンマスクだな。

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 День тому

    8000形の後継車は残念ながらトップの考えが変わらない限り難しいですし、豪華クロスシート指定席車両も西鉄自身の問題とJR九州が原因となり難しくなっています
    西鉄も試験的にNシート車両を走らせましたが、これが大失敗に終わり、その後着席保障車両の話すら聞かなくなりました
    JR九州も以前は快適なクロスシート車両(レザー張の豪華なものも)の快速がありましたが、博多以南の快速が減便、さらにクロスシートをロングシート化する改造を行っており、結果的に西鉄3000形の急行、特急の価値を上げてくれています
    東京も関西も私鉄とJRの熾烈な競争あってのインテリア、エクステリアの改良なので、九州北部の鉄道事情から言えば残念ながら現状維持の可能性大です
    JRと西鉄の熾烈な競争が名車8000形、JRの783系、787系を生み出しているので(今の惨状は)残念です

  • @miwasaka
    @miwasaka День тому

    ぶっちゃけ9000形のほうが静かで揺れも少なくて空気もきれいで(西鉄にしては)快適なんですよね…
    今の西鉄は保有車両数削減を掲げているので、つぶしの効きにくい指定席車両なんて作らないと思います
    旅人や水都も朝の通勤ラッシュに使ってるくらいなので…

  • @国道八段
    @国道八段 День тому +5

    ラッシュ時は通勤型でないとさばけないけどね。

  • @fline8263
    @fline8263 День тому

    昨年の福岡旅行で西鉄利用しました。柳川まで遠いなぁと思ってたけど、特急が爆速であっという間に着きました。春日原に停まって所要時間は変わったのでしょうか?

  • @diamondpower612
    @diamondpower612 7 годин тому

    見た目8000なTHE特急、としつつも3扉クロス6両みたいな車両が欲しいところだが・・・難しいんかな。間合いで急行に入っても大丈夫なやつ。

  • @zakky-x9w
    @zakky-x9w 23 години тому

    もし有料座席を入れるなら5両に1両出す感じになるのかな

  • @JS.FFM-4.みくま
    @JS.FFM-4.みくま День тому +1

    11:28秀忠先輩は需要しかない。

  • @隆司池田
    @隆司池田 23 години тому

    ワンマン運転拡大(天神大牟田線系統の日中時間帯の車掌乗務の廃止)による特急の5両化(現在100周年記念ラッピングの編成を水都に改造(今の水都は現状復帰))と3000形と9000形の異形式併結の実施など

  • @tutomuhashimoto
    @tutomuhashimoto День тому

    西鉄初のステンレス車両の3000形、最大8連まで運用され、時々2連のブツ切り4連、ブツ切り6連、ブツ切り8連もみられる、それまで鋼製車両が幅を利かせていた西鉄の鉄道車両に革命を起こした3000形、後に投入された9000形と共に西鉄のステンレス車両を推進した車両、

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 дні тому +2

    西鉄3000系良き
    迫真の匠最高

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 2 дні тому +4

    3000形はラッシュには不向きですね
    西鉄にも座席指定車両を導入ですね

  • @koopa3771
    @koopa3771 День тому

    大橋が特急停車駅になった頃には3000形が平日昼間時の特急運用に就いていましたが、
    今回のダイヤ改正(特急の春日原停車)により、平日昼間時でもロングシート特急が走るようになりました。西鉄福岡(天神)~西鉄二日市間の混雑緩和のためと思われますが、平日昼間時の3000形の特急運用が減ってしまったのは少し気がかりです。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 23 години тому +1

    はつきり言って 2つドアが令和現在ないから西鉄電車はだめ
    京阪から車両を譲ってもらうべきです