Retired at age 65 (planning to travel around Japan) and decided on a second bike (^^)/

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • I'm just a little bit away from retiring at age 65 (just a little bit away from my second life)
    When I retire, I'm planning to go around Japan on my motorcycle, something I've always wanted to do!
    I've decided on the second bike I'll use to do it.
    That bike is a HONDA ADV160
    I'll use this to go around Japan.
    I've also been explaining the definition of going around Japan
    I've also been gathering information on B-grade gourmet food, so I've finally entered the second stage of my Japan tour & B-grade gourmet food trip
    Please subscribe to my channel.

КОМЕНТАРІ • 117

  • @キム630
    @キム630 3 дні тому +2

    🎉正さん 次期相棒の決定おめでとう御座います。
    また日本一周4極制覇に向けての準備など本当に凄い方だと思っています。
    東北地方のB級グルメ別途記載させて頂きます。
    私も2年後には南西の極を目指して行きたいと思っています。
    これからも頑張って下さい

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      計画段階でこれだけテンション上がると本番までにバテちゃいそう(笑)
      東北地方のB級グルメ情報よろしくお願い致します。参考にさせて頂きまので!(^^)/

  • @shissan9677
    @shissan9677 4 дні тому +3

    正さん、お疲れ様です♪
    ADV160に決めたんですねー🎉日本一周頑張って下さい👍

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel 4 дні тому +4

    素敵ですね♪。小回りの利くバイクであれば、隠れた名店、B級グルメにも気軽に立ち寄れますし。あと、「アドベンチャースタイルにしたい」、激しく同意です。北海道はおそらく、情報過多なほどの情報の海だと思いますが、抜けてる情報あれば何でもおっしゃってください(〇〇市あたりで宿泊するなら?とか)。日本一周動画、楽しみにしております。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ADVで一段と機動力がUPできます。
      これで、日本の隅々まで走り廻れます。
      宿泊先情報(安くて綺麗な所)あれば又教えて下さいませ。(^^)/

  • @マザー-h6d
    @マザー-h6d 4 дні тому +2

    やはりADV160にされたのですね。
    アドベンチャー仕様なスクーターでカッコいいですもんね!
    カッコよくカスタムされたADV160のお披露目を楽しみにしていますね

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      納車されたらカスタムしまくりますので~(^^)/

  • @asasas1616
    @asasas1616 2 дні тому +1

    昨年ADV購入しました。
    残念ながらドリブンギアの一件でケチつきました。2025年モデルで改良されてます。リコール対象外なので仕方なく自腹対策しました。
    高速は100キロ走行しんどいです。90キロまでですね。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      リコール対象外は納得いかないですね~
      当初中古も検討したんですが、不具合問題もあり、新車2025モデルにしました。
      基本高速道路は極力使わず下道メインで走る事にするので、高移動の場合90Km走れれば十分です(^^)/

  • @テフィ-m3v
    @テフィ-m3v 4 дні тому +2

    正さん、手首良くなったみたいで良かったです。ADV楽しみですね。何より楽しそう、笑

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます
      完治までは行ってませんが手首も良くなってきました。
      ADVでの日本一周、楽しみで仕方ありません(^^)/

  • @jk2sm
    @jk2sm 4 дні тому +2

    いいですね。
    私も定年後はパイクで日本一周を計画していました。
    残念ながら身体を壊し断念せざるを得ないことになりました。がんばれ

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      お身体大丈夫ですか?
      私の動画で行った気分になれるような日本一周走って来ます。頑張ります(^^)/

  • @Nagoyan_Rider_TSU
    @Nagoyan_Rider_TSU 4 дні тому +2

    こんにちは、もうすぐ定年おめでとうございます。日本一周素晴らしいです。準備も万端ですね。かなり綿密な計画を立てられて、しかも最適なバイクも入手して。。。ADVの良さはおっしゃる通りですね。素晴らしいチョイスだと思います。私もいつか日本一周ってやってみたいですが、あまり遅くなるとバイクに乗れなくなりそうだし、、、ぜひ参考にさせてくださいね。楽しみにしています😃

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      日本一周に向けて準備万端!ワクワクが止まりません
      どんな旅になるのか想像もつきませんが、B級グルメ店も巡りながら
      参考になれる様に、とにかく楽しく走りたいと思います。(^^)/

  • @明夫-u8y
    @明夫-u8y 4 дні тому +3

    正さん、こんばんわ。
    セカンドバイク決まりはったんですね🎉
    おめでとうございます👏
    聞けば聞くほど自分も欲しくなりますね😆
    ADVの走行動画が今から楽しみです👍

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      色々考えてADVに決めました。
      納車されたら、実用的な所からカスタムして、
      日本一周計画手始めに3月、四国四極からスタートします
      動画配信楽しみにしててください!(^^)/

  • @No-tz8wb
    @No-tz8wb 4 дні тому +2

    ナイスチョイス!昨年、北海道ツーリングの帰り北陸自動車道・長野道で同じバイクが走ってましたよ!また楽しみが増えましたね。
    GS1300は?なんてね。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      早くADV160で日本一周計画スタートしたいんですが、納車がまだ先なので、
      楽しみです~(^^)/
      1300は手が出ません。(笑)

  • @03rider32
    @03rider32 3 дні тому +1

    初めまして😊
    後三年で定年を迎えます、自分は隼とADV160を所有してます。正さんと同じような考えで去年ADVを購入しました♪

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。ADV160所有とは、趣味が合いますね~(^^)/
      3年後には日本一周ですね(^^)/

    • @03rider32
      @03rider32 3 дні тому +1

      @@正さんチャンネル
      正さんの投稿されたSSTRの動画を参考にして、去年と一昨年SSTRに参戦しました。
      今後も動画を楽しみにしております♪

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому +1

      私のSSTR動画を参考にして頂き光栄です。
      今年も初日に参戦予定です。(^^)/

  • @太田のご隠居-e1d
    @太田のご隠居-e1d 4 дні тому +2

    ADV160にするんですね。私がが乗ってるPCX125(jk05)と車格がほぼ同じで
    軽くて取り回しの良いバイクですね。これからのカスタムと日本一周の旅
    楽しみにしております。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      PCX160もシャープでカッコいいですよね~
      日本一周の旅、楽しく回って来ます。(^^)/

  • @katana5287
    @katana5287 4 дні тому +2

    良いですね、日本一周私も、同じ事考えております、参考にさせていただきます、

  • @dan_adv150sensyu
    @dan_adv150sensyu 4 дні тому +2

    今晩は〜。元adv乗りのダンです。
    セカンドバイクにadv160をチョイスされたんですね!
    おめでとう御座います㊗️🎊
    これからカスタム楽しみですね〜!
    日本一周楽しみに見させていただきます😊

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      ADV160良いですよね!これからカスタム楽しんで、
      日本一周頑張って楽しい動画配信して行きますので~!(^^)/

  • @けいいちろう-n6v
    @けいいちろう-n6v 4 дні тому +2

    ほぼ同年代、あと数年で退職したら日本一周したい現在ADV160オーナーです☺️今後の参考にしたく、これからも応援しております📣

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      良いお手本参考になる様に楽しく走りたいと思います。(^^)/

  • @RyuuichiYasuda
    @RyuuichiYasuda 3 дні тому +1

    正さん、退職おめでとうございます。日本一周に向けて本格的に始動されるとのこと、まずは相棒! ADV160に決定ですか?アドベンチャー仕様のスクーターになると思っていました。動画内では話していませんでしたが手首の負担の軽減も考慮されて決定されたと思います。3月には四国に行かれるとのこと、怪我、事故等無い様に安全運転で行かれて下さい。日本一周の動画楽しみにしています。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      本日、ホンダドリームへ正式契約行って来ました~
      ADV納車が楽しみです(^^)/

  • @藤-q5w
    @藤-q5w 4 дні тому +3

    正さん、セカンドバイク決定したんですね。ホンダADV160👏👏カスタム費用たいへんだけど、日本一周には必要。しばらくは忙しい日々、体調崩すことなく頑張って下さい。👍

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      ざっと計算したら初期カスタム費用に15万円位掛かりそうです(涙)
      まあ、それも又楽しみに一つなので、カスタムしたADVで日本一周楽しんで走ります。(^^)/

  • @福島てるさん
    @福島てるさん 3 дні тому +1

    いつも楽しく拝見しております❗
    退職おめでとうございます🎉
    第二のバイク人生の動画、楽しみに待ってます❤
    福島県にお立ち寄りの際は、バイクで会いに行きたいと思います❗😊✌️

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。福島県にも必ず立ち寄りますので~(^^)/

  • @オキマツ
    @オキマツ День тому

    ナイスな選択ですね。
    当方も以前adv150にいろいろカスタムしましたが、諸事情で手放しました。また購入し直しカスタムしたいです。
    パーツが豊富ですので、正さんからのいろいろな商品情報からの選択をと楽しみにしています。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  День тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      ホント種類が豊富でビックリです。
      現在どのパーツを選択しようかと選別してます。
      パーツ選びも大変です。(^^)/

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 3 дні тому +1

    65歳よりだいぶ若いが 二輪で日本一周はキツイ 三週間で北海道だけで諦めました
    その後 東北、関東、中部などと小分けしても 奄美・沖縄までは回り切れなかった
    まだ半分現役だったので 仕事と家庭が気になってしまい 精神的にも肉体的にも難しかった
    人それぞれですけど頑張ってください

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。日本一周 色々大変だったんですね~(^^)/
      私の日本一周は、一度に廻る訳では無いです。
      日本を地方分けし、8~10回に分けて回ります。
      まず手始めに3月四国を巡り、一度家に帰り四国編動画を作成UA-camに投稿
      それが済んだら4月に九州を巡り、また家に帰り九州編UA-cam動画作成しUP
      こんな感じで年内に廻れたらと思ってます。
      とにかく楽しく全国回って皆さんに、日本一周動画をお届けしたいと思っています
      沖縄県や奄美大島は含んでいません(本当の日本一周では無いですね)(笑)

  • @岡勇次ハーレー旅
    @岡勇次ハーレー旅 4 дні тому +3

    正さん高松のランチおすすめは一鶴の骨つき鳥です🤗スパイシーで美味いし元気がでますよ❤👌😀

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      B級グルメ情報ありがとうございます。
      これは旨そうですね~ グーグルチェック入れておきます。(^^)/

    • @岡勇次ハーレー旅
      @岡勇次ハーレー旅 3 дні тому

      一鶴は高松と丸亀にありますよ❤

  • @ひでやま-x7j
    @ひでやま-x7j 4 дні тому +3

    正さん、セカンドバイクADV160ですか、私もほしいバイクの一つです。去年、北海道を旅行した時にADVでツーリングされていた人がたくさんおられました。正さんの選択はいい選択だと思います。(^.^)

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ありがとうございます。
      ADV160でどんな旅が待っているのか~楽しみです(^^)/

  • @moveman-w5x
    @moveman-w5x 4 дні тому +2

    お疲れ様です😊
    正さんADVいいじゃないですか😆
    カッコいいし荷物もたくさん詰めるし😉
    あまりスクーター系は好きじゃなかったけどADVやX-ADVはいいな思いました😊
    便利すぎてGSに乗らなくならないか心配ですよ😂
    納車が楽しみですね😁

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      日本一周するサブバイクは燃費良く、取り回し楽、積載性がある、でADV160になりました。
      GSは北海道専用になりそうです(笑)

  • @utsusu_69photo
    @utsusu_69photo 4 дні тому +2

    こんばんは。
    ADV150に乗る者です。
    私はテント野宿ツーリングを中心に、連休を利用して西日本や四国を旅して回っています。
    日本一週だと荷物が増えると思うので、ADV150&160はリア側ヘビーになりやすいバイクである事をご忠告しておきます。
    リア側が荷物満載になると、道の駅でサイドスタンド駐輪して休憩していたら、強風で煽られて横倒しにコケちゃいました(笑)
    クラッシュガードはステップ周りは保護できますが横倒しに転倒すると、必ずフロントウインカーやフロントサイドカウル、酷い場合はヘッドライトユニットのウインカー周りを破損します(経験談)
    ステップサイドは倒れても、色が暗いから傷が目立たないです。
    逆にフロントサイドカウルはバキバキに割れました(笑)
    なのでメットインを含めて荷物が沢山積めるからと過信し、大きなリアトップケースに荷物をたくさん積めて重心が高くなると、リアヘビーと相まってシミー現象も出るし(ハンドルバーエンドのウェイトを変えてもシミー現象を完全には防ぎ切れない)、重心高で転倒しやすくなる上に燃費も悪化します。
    カスタムにお金を掛けられるのなら、出来る限りフルパニア化して、シートより上には重い荷物を載せない積載がベターです。(衣類とか軽めの荷物だけをリアBOXへ!)
    ハンドル周りにナックルガードは必須です。
    雨風を防げる大きなタイプがあれば、万が一の転倒時にウインカー破損やサイドカウル破損を軽減するのでオススメです。
    (ウインカーよりも横に飛び出ているナックルガードだと助かり易い)
    フォグランプは必須です(ADVのヘッドライトは暗すぎ!私はプロテックの爆光フォグを取り付けてますw、停車時には自動減光する優れモノですよ)
    フロントスクリーンはロングタイプに交換(自分で簡単に交換可能)
    リアキャリアはH2C製を取り付けていますが、オススメ品は純正リアキャリアです。
    重い交換用のハンドルバーエンドのウェイトも付いてるので。
    サイドパニアを取り付けると細道を走り難くなる為、細道を巡る可能性があるならば、リアBOXはGIVIの43リットルのADVタイプぐらいが良いと思います。
    (アルミ製の箱タイプはやめた方が良いでしょう)
    ADV150~160は、新車で50/Lぐらい走りますが、カスタムして重くなると40~45/L(街乗りなら35~37/L)まで落ちるかも。
    どうか楽しい旅を!
    もし旅先で出会ったら声掛けますね。
    リアBOXに国道ステッカー(走破した道)を貼りまくっているADV150の赤モデルに乗ってます。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      ADV乗りの生のご意見情報本当にありがとうございます。
      納車したらカスタムする予定のリアキャリアやボックスサイズに悩んでいたので
      とても参考になりました。
      どこかでお会い出来たらいいですね~その日が来るのを楽しみにしています。(^^)/

  • @車中泊1001
    @車中泊1001 4 дні тому +2

    初コメになります。ADV160に乗って2年のアラ還です。納車&カスタム楽しみですねっ😊おっしゃる通り、取り回しが良いので普段使いに使用してますっ。高速は疲れるので余り使いませんが、良いバイクです!しかし、自宅駐輪場は雨が吹き込むため、短期間でマフラーに錆が発生しました😂今は改善されたかもですが…ガレージ内保管か、常にバイクカバー使用をおすすめしまーす🏍️

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      貴重な情報ありがとうございます。
      お陰様で、保管はバイク庫があるので大丈夫です。(^^)/

  • @kazo1503
    @kazo1503 3 дні тому +2

    ADV160いいですねぇ。

  • @まるた-v1m
    @まるた-v1m 4 дні тому +2

    正さん、長い間のお仕事本当にお疲れ様でした!
    私はバイクの事は全く分からないのですが、今回動画を拝見し、何故正さんがホンダADV160を選ばれたのかが大変良く理解出来ました(ご経験を重ねた故の合理性や、カスタマイズ等の可能性に特化など、僭越ながら天晴れ!と思いました👏)。
    私の主人は正さんより少し年下ですがやはり3月に定年を控えており、いつも正さんの動画を自分事の様に楽しみにしています。
    以前も書かせて頂きましたが、私達夫婦は正さんの発信から、如何に第二の人生を(『先立つモノ』と睨めっこしつつ😅)ワクワクしながら歩んで行くか、のヒントをいつも頂いています。
    正さん、これからも両手首をはじめどうかお身体にきをつけつつ、沢山のワクワクと癒し?を、正さんにとって最も心地よいペースでご共有下さいね!

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      私の動画見て自分の様に楽しんで頂いてるなんて、それもご夫婦で、感謝・感謝・とても嬉しいです!
      両手首もやっと回復へ向かっていますので
      これからも楽しくワクワクする動画を配信していきますので、楽しみにしててください!(^^)/

  • @緑風齋八雲
    @緑風齋八雲 День тому

    正さん、ADV-160は良いですよね😃高速、自動車専用道路を走れるのが最大のメリットやと思います👍だから自分もADV-160にしました😄ちょっとHONDAのミスでまだ納車に時間が掛かりそうですが😢

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  День тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      これから年齢を重ねる中、このADV160はちょうど良いサイズで尚且つ万能バイク(^^)/
      私も納車待ちでウズウズしてます(^^)/

  • @ヤマネコ-t6o
    @ヤマネコ-t6o 2 дні тому

    私はadvとxadvを所有してますが、長距離はadvにしてますよ。取り回しが楽で燃費がいいので最高です。リアキャリアはデイトナのキャリアを付けて良かったのと、スクリーンの上に付けるスクリーンが良かったです。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      長距離がADV160使てられるんですね。
      デイトナのキャリア、スクリーン情報ありがとうございます!
      トップケースは何を使われてるんですか、支障なければ教えて下さい
      私アルミ製65Lを検討してるんですがADV160には大きすぎますかね?

    • @ヤマネコ-t6o
      @ヤマネコ-t6o 2 дні тому

      @正さんチャンネル
      大丈夫だと思います。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому

      @@ヤマネコ-t6o さんありがとうございました。(^^)/

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 4 дні тому +2

    積載性を考えるとスクーターは最高ですね。
    新型PCX160を検討中です。悩む~。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      おおいに悩んで下さい。
      悩んでる時も又楽しい時間です~(^^)/

  • @interest2009
    @interest2009 11 годин тому

    ADV160はいいですね、私はNMAX155を2台めの足にしてます。便利ですよ、重たいアドベンチャーの出動回数が減ります。(笑)

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  10 годин тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      ADV160納車が待ち遠しいです。
      私もアドベンチャーの出動回数は減るかもしれませんね。笑

  • @岩崎敦-d4z
    @岩崎敦-d4z 4 дні тому +2

    ADVですか~いいチョイスですね!
    ただスクーターは前が軽いから後ろに沢山荷物を積み過ぎるとフロントタイヤの接地感が
    希薄になるらしいので重量バランスを気を付けた方が良いと思いますよ!
    それでは日本一周もご安全に楽しんで下さい!!

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      なるほど~あまり大きなトップケース付けて満載すると危ないですね
      貴重な情報ありがとうございました。
      重量バランス気を付けます!(^^)/

  • @ニキラウダ-h1o
    @ニキラウダ-h1o 4 дні тому +2

    予想的、当たり🎯!
    俺も欲しい〜🛵♪
    何色のADVかなぁ?
    GSA同色でグレーかな?
    これからカスタムが楽しみですね😊🎉

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ニキさん 大当たりです~
      カスタム沼にドハマりしてしまいそうです(^^)/

  • @sagapasorider
    @sagapasorider День тому

    定年長くお仕事お疲れ様でした
    6年前定年を迎えたX-ADV750の京都のライダーです
    北海道は3回四国は2回
    同じく定年を迎えた大坂の方と四国に廻りましたが
    参考にしてください ADV160はお尻がかなり痛くなるようです
    ワンピースシートをお考えと思いますが、それでも痛みは出ると思います
    ASV160はショックが固いようなのでカスタムに柔らかいショックを入れるのがいいかと思います
    チャンネル登録させていただきました私も京都から動画は配信しておりますので参考にしていただければ良いかと思います。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  День тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      シートの件、詳しい情報もありがとうございます。
      色々試してみます!チャンネル登録もありがとうございます!
      そちらの動画も参考にさせて頂きます。(^^)/

  • @itou_sann
    @itou_sann 4 дні тому +2

    AD160に決めたのは正解だと思います。
    自分は66歳のカブJA44乗りですが、藤枝バイパスみたいな自動車専用道路は走れないので、
    150cc以上のバイクならと何度も思ったことか。
    高速道路も走れますしにね。
    保険はどうされましたか?
    自動車のファミリー特約が使えず、高い保険料になってしまうと思うのですが、
    どうやって安く押さえたのでしょうか?
    このあたりもアドバイスしていただけると幸いに存じます。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      契約自体は明日2/7に行くので、保険は明日ディラーに相談して決めます。
      今は言ってるGSの保険と引っ付けたり出来るのか確認しようと思ってます(^^)/

  • @smile-garage46PPGy
    @smile-garage46PPGy 4 дні тому +1

    🎬️👀💬正さん、めっちゃgood✨ポチポチmoviesでしたよぉ🎵😃
    🤗💬ADV160😀💬
    アドベンチャーカスタム仕様計画👀
    ちょうどよいサイズ感ですね🤗
    🗾💬楽しい配信movies第2幕の始まりですねぇ😃
    今後がより一層に配信moviesめっちゃ楽しみです🙋
    💬ADV160😉説明を聞いてたらめっちゃ欲しくなってしまいました‼️🤭🤔💬
    困ったぁああ
    😅どぉしよぉ~かなぁ~💬🙄

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ADV160万能バイクですよ~
      チョットそこまでの街乗りから遠く離れた北海道ロングツーリングも行けちゃうバイク
      ADVどうです~ 買っちゃいましょう(^^)/

    • @smile-garage46PPGy
      @smile-garage46PPGy 4 дні тому

      @正さんチャンネル 🤔💬🤭💬マジにまたバイクが欲しい病が(○_○)!!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚発症しそぉ~です😅 🥩ひまわり😋の件もチェック🔍️ありがとうございます🙇‍♀️ また、食べに行った時に🤗ひょっとしたら🏍️🎬️👀💬正さんってバイク乗りが来るかもしれないよぉ~って😀💬女将さんに伝えておきます🤭
      🤗💬事前に撮影許可を確認しておきますねぇ💬😄
      またご報告します。😉👍️✨

  • @pigokento
    @pigokento 3 дні тому +1

    最高ですね♪😀🎉

  • @mr-o2ndlife
    @mr-o2ndlife 4 дні тому +2

    セカンドバイク決定おめでとうございます!
    私と同じADV仲間ですね😅私は150ですけど
    リアキャリアは中華製含め選び放題ありますが積載重量10KG以上をお勧めします
    トップケースだけでも5kgくらいあり旅で荷物入れる10kgくらになります。
    私は最初中華製を買ってSHADに付け替えました。
    サイドパニアもSHAD製を使っています。
    カスタムの動画は撮ってませんが私の動画にADV載せています。
    ちなみに私はキャンプ旅でフル積載になります。
    フル積載ではADVはシミー現象でますのでお気を付けください。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      貴重な体験情報ありがとうございます。とても参考になります
      積載重量10Kg以上ですね、リアキャリア探して見ます。(^^)/

  • @taniyan2000
    @taniyan2000 4 дні тому +2

    ADV160の現オーナーでもあります。
    いいチョイスですね、どこへでも気軽に行けるし、いざとなれば高速も問題ないですしね。
    カスタムも様々ですが、あまりしられてないけれど個人的におススメなのは「ハンドルライザー」かなと思います。
    ハンドルを少し上と手前に持ってくるヤツです。
    自分の体格にもよりますが、これやるだけで乗車姿勢がかなり楽になります。
    パーツはアマゾンで5000円位ですが、取り付けはハンドル周りの配線の難易度が高いので、ショップにお任せがいいと思います。
    ただ、ドリームなどのディーラーは面倒なので嫌がられると聞いたことあります。
    こればっかりは、信頼のおける身近なショップがあればなと願うばかりです。
    機会あれば、私の現車を試乗頂いてもかまいませんよ(同じ関西圏です)。
    ステキな日本一周になりますように!

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      カスタム情報ありがとうございます。
      ADVにハンドルライザーは考えていませんでした。(ADVまだ乗って走った事無いので)
      実は今乗ってるGSにはハンドルライザー付けてるんです。
      まさに少し上と手前に、これで劇的に乗りやすくなったので
      ハンドルライザーもカスタムの候補に入れておきます。(^^)/

  • @wolfloverabbit
    @wolfloverabbit 4 дні тому +2

    祝你日本之旅愉快

  • @虹色のカエルオーナー
    @虹色のカエルオーナー 4 дні тому +2

    正さんセカンドバイク決定おめでとうございます🎉昨年は、ライダーハウス虹色のカエル🏳️‍🌈🐸に
    来てくださり、ありがとうございました。日本一周羨ましいです、また気仙沼に来てくださいね。
    サメの心臓(モウカの星)
    刺身で食べてみませんか。レバ刺みたいな感じです。🍻頑張れ正さん😁✨✨🍻🏳️‍🌈🐸

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。虹色のカエルさん、また気仙沼行きますよ~
      モウカの星、刺身で食べれるんですね!今度ぜひ!(^^)/
      (私レバーがちょと苦手なので。。。食べれるかなぁ~)
      今度はバイクで行きますので~(^^)/

    • @虹色のカエルオーナー
      @虹色のカエルオーナー 4 дні тому

      @正さんチャンネル すみません😣💦⤵レバー嫌いでしたね、😅気仙沼は、フカヒレも日本一なんですよ。フカヒレ食べにぜひ来てくださいね。🏳️‍🌈🐸

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому

      フカヒレ食べにいきま~す(^_-)-☆

  • @クリアリホ
    @クリアリホ 3 дні тому

    候補にあげていませんが V ストローム250が一番良かったんではないでしょうか

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому +3

      Vストローム250は一度試乗しましたが、自分にはイマイチだったので候補に入れてませんでした。
      私の中ではADV160が一番良かったと思ってます。

  • @hiroyukihayama
    @hiroyukihayama 2 дні тому

    ADV150乗ってましたが、乗り心地最悪、高速は走れますよ程度なのでバーグマン400に買い替えました。身長180・体重100キロの私は苦になりません。街乗り、買い物から、高速移動の快適性は150~250より異次元です。しかし、ADV150のリセールバリューは、最高でした。(3年・1万キロで、買取40万)自分の好きなバイクに乗ればよい。ご安全に!

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  2 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      身長180・体重100キロだとADV150では流石にしんどいですね~
      私も、ADV160だけで日本一周する訳でなく、メインバイクGSアドベンチャーも使って回るので
      東北や北海道はGSを使う予定です。
      ADVのシートは確かに固くてお尻痛くなりそうなので、対策はしたいと思ってます。(^^)/

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 4 дні тому +2

    生産国の違いでPCX160は壊れないんだけどADV160は
    不具合が報告されてるんで注意してくださいね。(動画も上がってます。)

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      一昔前のADV160不具合情報は気にしてないので(情報が古い)
      2025モデルは改善されてるので心配してません。
      不具合なく乗ってる沢山のADV160乗りの方が圧倒的に多いので(^^)/

  • @岡勇次ハーレー旅
    @岡勇次ハーレー旅 4 дні тому +2

    正さんやりましたねカスタム完成楽しみです🏍高知の美味しい人気のお店鳥心のチキン南蛮、鍋焼きラーメンまゆみの店でランチおすすめします❤3月四国お待ちしています🏍🤗

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      高知の美味しいお店情報ありがとうございます!チェックして、四国ツーリング楽しんできます!(^^)/
      カスタムも楽しみです(^^)/

  • @キチネコ-k3t
    @キチネコ-k3t 4 дні тому +2

    ADV160,大丈夫ですか?ちょっと前にオイルポンプのファンがプラスチックでフィンが折れてオイルが回らなくてヤバい状態になると何人かの方がUA-camで上げたましたがリコールとかで直ったのかな?販売停止したのもその辺りが関係していたのかと思っていたのですが、、、、、
    9:34

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ADV大丈夫ですよ~
      UA-cam情報はもう古いです。(皆さんネガ情報に敏感になり過ぎです)
      問題無く乗ってられる方が圧倒的に多いので
      販売停止も悪い意味でなく、2025年モデル改善する為の販売停止です。
      中古買うのやめたのも(故障トラブル)その事があった為、2025モデルにしました
      なんの心配もいりませんよ~(^^)/

    • @キチネコ-k3t
      @キチネコ-k3t 3 дні тому

      そうなんですね❤古い情報ですみません😣💦⤵️私はその情報で本当はADV 160欲しかったのですが、ヤマハのNMAX 155買ったんです😂まぁ、今ではNMAX 気に入ってますけどね🎉

    • @株式会社大久
      @株式会社大久 2 дні тому

      ヤマハNMAX155も素晴らしいバイク(^^)/
      気に入って乗られてるのが一番のバイクです~
      お互いお気に入りの愛車に乗ってバイクライフを楽しみましょう(^^)/

  • @megura2
    @megura2 4 дні тому +2

    ADV160に半年ほど乗ってます。大変気に入っていますが長期のツーリングに向かない点。シートが辛い。厚みがあるように見えますが、カーゴスペースのフタの意味が強く、ドーム状に固く造ってあります。近くの買い物等短時間の走行には素晴らしいのですが、道路の段差、へこみなどのショックがもろに腰にきます。腰に自信があれば大丈夫ですですけど。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントADV生情報ありがとうございます。
      シートの件、確かに跨った瞬間、シートの硬さに(これはお尻痛くなりそう)だと思いました。
      段差の凹みも気を付けて走ります。いろいろ参考にさせていただきます。(^^)/

  • @田舎の仮面パパ
    @田舎の仮面パパ 4 дні тому +2

    またまた今晩は〜♪ (^o^)
    HONDA ADV160にしたんですね〜♪
    最高の選択だと思います!👍
    実は仙台にいる、定年を当に過ぎたバイクのブロ友さんが、サブバイクとして、ADVに乗っていまして、今でも日本国中をグルグルと回っておられます♪(笑)
    正さんのおっしゃる通り、とてもいいバイクだと言ってまして、メインのハーレーのストリートグライドと併用で、うまく使い分けているようですね。
    北海道にも何度も使用し、小回りがきき、燃費も良いので、困る所は無いように見えます。
    それと追加情報で、喜多方市でのもう一件!『コッコツリー』をお勧めします♪
    ここは喜多方では有名なラーメン屋さんの、『若者向けの喫茶店』(笑)で、チョーふわふわのパンケーキが食べられるお店です♪
    是非!お腹をパンパンに、幸せを感じて下さいませ♪(爆😂)

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      仙台のブロ友さん、ADV160で日本中をグルグル回ってるんですね!
      私も参考にさせていただきます!(^^)/
      B級グルメ追加情報もありがとうございます。
      グーグルチェック入れておきます。(^^)/

  • @goo6161
    @goo6161 3 дні тому +2

    ワタクシもPCXよりADV派です

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  3 дні тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      どちらも良いバイク街乗りだけならPCX125でも良いんですが
      やっぱ、ADVの方が多様性あって良いですよね(^^)/

  • @tommy2247
    @tommy2247 4 дні тому +2

    ua-cam.com/video/Gdsfpy4vslE/v-deo.html
    私もADV160(赤)購入しました。カスタムも一通り施しましたが、体調が思わしくなく、寒さも厳しいことからあまり乗れていません。暖かくなったら是非ご一緒したいですね!
    シートもローダウンシートに変更し3cmほどローダウンしてます。パニアケースを装着し、長距離に行きたいと思っています。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントカスタム情報もありがとうございます。
      無理は禁物、体調優先で、無理せず暖かくなったらツーリング楽しみましょう。(^^)/

  • @wolfloverabbit
    @wolfloverabbit 4 дні тому +2

    去年我從台灣飛到岡山,開始了我的日本騎行之旅。
    ua-cam.com/video/c6du-8uwhgg/v-deo.html

  • @フジ-w7r
    @フジ-w7r 4 дні тому +2

    バイクで日本一周良いですね。
    バイクで四国でのアドベンチャーラリーに参加していますが
    大洲から宇和島へ続く海沿いの山道で
    みかんの花が咲いているとき(4月頃かな)に
    柑橘系のさわやかなかおりがするのでお勧めです。
    今年はかみさんと車で四国に行きます。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  4 дні тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      みかんの花ですか~柑橘系の香り良いですね~
      四国は3月に四国4極巡る予定なので、ちょと早いかもですね(^^)/

  • @asasas1616
    @asasas1616 День тому

    2025年ADV登録止まったみたいですね。
    何かといろいろあるバイクです。。。

    • @正さんチャンネル
      @正さんチャンネル  День тому +1

      そうですね。いろいろあるバイクですが、
      そういったデマ情報も多いので気にしないです(^^)/