swissvax AUTOBAHN 高級、特別なホイールコーティングを実施。¥12,760費やしましたこの艶を見てください。思ってたより大満足です。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • みなさんこんにちは!sandal900のあるふぁーど!いつもご視聴有難うございます。本日はスイスバックスの商品になります、ホイールコーティングケミカルとなります。スイスバックスはスイスのブランド、天然カルナバ高配合の固形ワックスコーティングとして最近その艶をたのしんでおりますが、ボディーならずともホイールにもカルナバの輝きを与えちゃう。さらにコーティングできちゃうということです。値段が高いというデメリット以外は一番メリットであるツヤの方も効果があり非常に楽しんでおります。艶の方は分かりにくいかもしれないですけどちゃんと出てます!!
    みなさんのホイールの汚れの状態や形状もことなりますので下準備とか施工の方法も多少なり違ってくると思います。施工の際はぜひともしっかりと時間をとって下地を作ってください。
    ホントでしたら同社のクリーナーフルードがノーコンパウンドにて汚れ落としならびにワックスの”つなぎ”効果があるのでそちらが一番おすすめです、今回とかく目視でキタナイ部分もありませんでしたが、せっかくなのでOCクリーナーで一段ツヤを持ち上げたあとに施工しました。OCのみでも普段のボディーの使用でも全然ツヤ増ししますのでオススメです。
    ボディーと、ホイールが済みましたらあとウィンド?!(笑)しましょうか?
    暑いですけど愛車共々、熱にやられないように頑張ってみて下さい!!
    いつもつかってるホイールブラシです。自分はリピしてます。(コメリのとたぶん同じ?)
    amazon amzn.to/4cqHFUZ

КОМЕНТАРІ • 10

  • @lr5120
    @lr5120 5 місяців тому

    お久しぶりです。
    ホイールに手塗りで高級ワックスとはマニアックですねー
    他社のホイールワックスを一度使いましたが一回で挫折してしまいました…

    • @sandal900
      @sandal900  5 місяців тому

      こんにちは‼︎マニアックになってるんでしょうか?ちょっと麻痺してます😂いつも有難う御座います😄

  • @建-f2f
    @建-f2f 5 місяців тому

    私もボディはSWISSVAXで施工していますが、ホイールは洗浄していったらどのくらいで落ちちゃうのか興味あります。

    • @sandal900
      @sandal900  5 місяців тому

      施工から1か月くらいたちましょうか?一度だけ洗剤を使用せずクロスで水をながしながら汚れをおとしましたが、ツヤはいいですよ!!ホイールクリーナーを次回使うときはまた重ね塗りしたいとおもいます。個人的には季節もありますが、思ったより持続している感じです

  • @保永直人
    @保永直人 5 місяців тому

    こちらのホイールのサイズって教えていただけませんか?

    • @sandal900
      @sandal900  5 місяців тому

      こんにちは!フロントですね、9j+33です、単山スペーサー2mmを使用しております。よろしくお願いいたします。

  • @シュウシラカワ-d7n
    @シュウシラカワ-d7n 5 місяців тому

    お金持ちぃー!

    • @sandal900
      @sandal900  5 місяців тому

      いえいえ😄一緒にお金持ちになりたいですね~。コメント有難うございます😃

  • @user-ub5mb7mh7g
    @user-ub5mb7mh7g 5 місяців тому

    カルバナ40ってwwガチで言ってるんだろーか
    カルバナ蝋って30%超えると固くて使えないって知ってます?

    • @sandal900
      @sandal900  5 місяців тому

      そうなんですか?わたしは逆に柔らかく固まらないと思ってました。同社では81%もあります。それがスイスバックスのノウハウなんでしょうねーー