【認知症介護】親の介護から逃げちゃダメ?15年のワンオペで諦めが?福祉制度や支援にどう繋げる?当事者と考える|アベプラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3LTHGGt
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【クマ駆除】なぜ批判?森に返す?保護が必要?人間との共生は?北海道の現役ハンター&日本熊森協会と議論|アベプラ
    ▷ • 【クマ駆除】なぜ批判?森に返す?保護が必要?...
     
    【戦争状態】ハマスはなぜイスラエルに侵入?攻撃は無差別テロ?日本はパレスチナ寄り?飯山陽&ユダヤ人に聞く|アベプラ
    ▷ • 【戦争状態】ハマスはなぜイスラエルに侵入?攻...
     
    ◆キャスト
    MC:山崎怜奈
    石橋和美(認知症の母親を15年ワンオペ介護)
    山中浩之(日経ビジネス シニア・アディター)
    河内潤(となりのかいご代表理事)
    竹中平蔵(経済学者/慶應大学名誉教授)
    Tehu(EXx取締役CTO)
    堀潤(ジャーナリスト)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:田所あずさ
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #介護 #認知症 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 2,3 тис.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  10 місяців тому +89

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3LTHGGt

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 10 місяців тому +11

      早く自社の報道してください。死が近く苦しんでいますよ。今すぐやめましょう。

    • @user-ec2sv8pf6u
      @user-ec2sv8pf6u 10 місяців тому +10

      竹中平蔵懲役100年!

    • @user-fuji01
      @user-fuji01 10 місяців тому +11

      普通に施設に入れて、できる範囲のことをしなさいよ
      なんで捨てるか捨てないかに話が飛躍してんだよ
      メディアのこういう世論誘導に腹が立つ元介護士

    • @user-on7ll9vw7h
      @user-on7ll9vw7h 10 місяців тому +9

      でも実際は預かってくれる所はなかなか見つからないのでは?
      長生き辛いね😢
      医療の進歩老人には酷なことも
      あるかもしれない。

    • @user-ur7fl5ui5w
      @user-ur7fl5ui5w 9 місяців тому +10

      私も?もう26年間?親の介護をしてます‼️精神的にかなりきつい?今日この番組を?見て感じていますよ❗本当に時々、母を殺したくなることがあります?自分の人生がない?親父の介護を?17年間?今、母の介護を?九年目です?在住介護は大変です

  • @tksh5133
    @tksh5133 10 місяців тому +1277

    うちの死んだ親父は若い頃から一切贅沢をせず、とにかく貯金していた。
    その理由を聞くと「ワシと母さんが年を取って介護が必要になった時に老人ホームに放り込む為の二人分のお金が必要だからだ」と。
    そして「ワシらの介護はしなくていい。自分の子供に介護させるような親は、さっさと◯ぬべきだとワシは思っている」と笑いながら言ってた。
    結局、親父は老人ホームに入ることなく亡くなったが、遺産額を考えると母親に介護が必要になったとしても老人ホームに入ることは十分に可能だ。
    良い親を持った。
    感謝しかない。

    • @user-un1df5ru6t
      @user-un1df5ru6t 10 місяців тому +159

      素晴らしいお父さんですね。贅沢をしないで貯金したのは凄い。

    • @user-ns6qu1ku7s
      @user-ns6qu1ku7s 5 місяців тому +101

      本当にそう思うわ!

    • @MackenzieBeckwith-ub9ps
      @MackenzieBeckwith-ub9ps 5 місяців тому +93

      かっこよすぎるだろ

    • @user-bs5bq6gz2p
      @user-bs5bq6gz2p 5 місяців тому +54

      かっこいい、じいちゃん、ブルーハーツの歌みたいだ

    • @jesuispacifiste8009
      @jesuispacifiste8009 4 місяці тому +39

      ホント、口では愛してるだの、大事だの言ってても実際自分が我慢出来るほど愛せてないのが実情でしょう。
      お金ある人はお金あるから表面化しないだけで、そこに愛情が本当にあるのかは不明。

  • @mmnail2045
    @mmnail2045 10 місяців тому +404

    くだらない議員の給料より
    介護家庭への給付金とか増やせ

  • @user-oh6vo9qb8p
    @user-oh6vo9qb8p 9 місяців тому +362

    介護職の者です。
    本当に…長い事お母様の為に、ご自身の生活や時間を削りながら頑張ってこられたんですね。お母様を施設に任せる事は、『親を捨てる』訳ではないです。介護される親も・介護する子も、幸せに暮らす為の必要な選択なだけです。

  • @user-uc9xb2hc1x
    @user-uc9xb2hc1x 10 місяців тому +83

    よく変な質問するよね。
    金があったら介護施設にお願いしてるに決まってるじゃん。他に何があって自分が消えたくなるまで介護してると思うのよ。
    疲弊してる娘さんにバカな質問するんじゃねぇ

  • @user-zk7os1jm8e
    @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +2206

    子を保育士に預けるのはよくて親を介護士に預けるのはダメなのはおかしい。

    • @MultiBracing
      @MultiBracing 10 місяців тому +137

      保育園と比べるなら日帰りのデイサービスかな。365日預けたままの老人ホームと比べるなら、子供を児童養護施設に入れるのと一緒になってしまう。なので、そもそも健康な子を育てる育児と認知症のある老人の介護と比べるのはおかしい。

    • @user-bv8ki7ko9b
      @user-bv8ki7ko9b 10 місяців тому +48

      竹中平蔵が言うな

    • @user-zk7os1jm8e
      @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +87

      親を施設に預けることへの罪悪感や倫理観に苛まれて、経済的余裕があるにも関わらず預けない(られない)人がいる。
      そういう人について、預ける事は責任の放棄ではないでしょ?施設に預けて何が悪いの?と私は思うんだ。それだけ。法的にも施設にや介護サービスを利用することは介護義務(扶養義務)の内に入ってる。

    • @user-zk7os1jm8e
      @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +27

      @@MultiBracing
      預けることへの両者の価値観の偏りを言ってるのであって、営業形態の話なんてしてませんよ。
      世話をする負担を業者に委ねる。その点で両者に何の違いがあるのか。同じでは?なのに両者には世間的な価値観に偏りがある。その話です。
      健康な子供だから預けるのは良くて、認知症の親だかや子供が介護するのが当然ってことですか?
      その上であなたの言う「違い」ってなんですか?

    • @user-zk7os1jm8e
      @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +9

      @@user-bv8ki7ko9b 勉強不足でごめん。どういう意味かわからない。気が向いたら教えて。

  • @user-bn7dk6xf8r
    @user-bn7dk6xf8r 10 місяців тому +892

    介護施設職員です。利用者さまがよく『早く死にたい』といいます。時には『年金全部取られて返してもらったことがない』とか。排泄に関しても不潔行為も頻回です。異食もあります。もちろん認知が入ってるので仕方ないことなんですが施設に入ってるだけあなた方は幸せよと思ってしまいます。申し訳ないですが家人も預けっぱなしのかたもいます。ここまでしていきなきゃならないのかなと思う時もあります。私自身尊厳死、安楽死は絶対必要となる時代が来ると思っています。人が人でいられる間に私は最期を迎えたいと思っています。介護される側も介護する側も壊れる前に。

    • @i-kaigo
      @i-kaigo 10 місяців тому +138

      私も介護業界にいますが、安楽死はあっていいと思います✨

    • @user-mx5pq6mp7e
      @user-mx5pq6mp7e 10 місяців тому +24

      認知が入る、という言い方介護士の方よく言われますよね。
      認知がある、だと知らない人が聞いたら理解しそう。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому

      @@i-kaigo 安楽死とは、「助かる見込みのない病人を、本人の希望に従って苦痛の少な い方法で、 人為的に死なせること」であって、身体が健康な痴呆老人に適用することはできません。

    • @user-ly5rp5ty7s
      @user-ly5rp5ty7s 6 місяців тому +27

      ​@@i-kaigo
      介護職18年で尊厳死、条件付き安楽死は賛成だけど、何故に✨つける必要性感じないけど。

    • @user-rh8ug3qi9t
      @user-rh8ug3qi9t 5 місяців тому +3

      認知症と言うあたりの、異色と言うのが、時に糞便を食したり、糞便をイジったりとかあるらしいのですが。
      ソレって若しかすると究極放置状態のケッコウナご老人高齢者だったのではないか?と、イマサラ思いますが。
      祖母も父も、そのようなことはありませんでした、父は認知症にすらなりませんでしたし、祖母も少し認知症が疑われましたが、治療などでケッコウ安定しましたよ。もちろん加齢に伴って自力で動ける事が少なくなっていった事も真実でしたけれどね。自力で動けなくなってから、どうしようもなくて介護施設と医療施設で治療しながら入院となり医療施設で死を迎えたのは祖母でした。

  • @user-wx1yb1xx2w
    @user-wx1yb1xx2w 5 місяців тому +316

    寝たきり老人より動きっぱなし老人の方が 介護側は辛いのよ なのに寝たきりの方が介護度高くなるのなんでなん

    • @mi-tt1nv
      @mi-tt1nv 2 місяці тому +27

      これずっと思ってる。
      多分身体的能力値は
      寝たきりの方が下がるからかなとは
      思うのだけれど…
      介護度が上がるのは身体的能力が
      下がった時点だから🥺
      でも、見てる側は
      認知入ってて動き回られる方が
      大変なんですよね…

    • @hybrid_u6340
      @hybrid_u6340 2 місяці тому +12

      これからは「限界だから施設に」もどんどんできなくなる。今でも介護士看護師不足で施設は順番待ちですが、政府の政策で「できるだけ在宅で面倒をみる」という方針になってしまったので、同居家族がいれば施設への申請すらできなくなるかもしれません。
      若者はどんどん減り、介護士をしてくれる人も当然減ります。先に施設に入れた者勝ちに確実になります。要介護3になったら無理せず即施設に申し込みして順番待ちするべきだと思います。

    • @user-zy3yk2vn3x
      @user-zy3yk2vn3x 2 місяці тому +6

      寝たきりは動けない分、人の手を借りる事が沢山増えるからかと思います。
      動ける介護の大変さは物凄く分かってます。

  • @michiruk0120
    @michiruk0120 10 місяців тому +1579

    親になって思うのは、気にせずに捨ててほしい。親にさせてくれただけで充分、親孝行です!

    • @user-kw7dr6wn6e
      @user-kw7dr6wn6e 10 місяців тому +90

      一般的な教育を受けてきた家庭の子供は、親を気にせず捨てれる心境になんてそうそうならないと思いますよ。
      子供に迷惑をかけずに幸せになってほしいという現れのコメントだと思いますが、身勝手すぎると思います。

    • @user-um1nw1df9n
      @user-um1nw1df9n 10 місяців тому +68

      いざとなったら言えるのかな

    • @mimimimi-ow8yz
      @mimimimi-ow8yz 10 місяців тому +90

      簡単に捨てれないでしょ
      そういう軽口叩くのはどうかと

    • @user-tb8vf2so6r
      @user-tb8vf2so6r 10 місяців тому +158

      そう思ってくれる親なら捨てたくないと思えるんだけど、初めから「子供なんだから親を介護するのは当たり前」って思考の親だから捨てちまったよ

    • @ichigotokikka
      @ichigotokikka 10 місяців тому +65

      一歳の息子がいるけど、自分がこんなになったら、子供にここまでやらしたくない。
      安楽死選びたくなる。
      わたしの祖母、自分のことができる86歳だけど、早くぴにたいって言ってる😂
      母親代わりで育ててくれたから、ききたくない。

  • @kabukistyle6134
    @kabukistyle6134 10 місяців тому +950

    十数年、力の強い赤ちゃんの世話を見てるようなもんか
    唯一の楽しみである成長もなく辛すぎる

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому +1

      赤ちゃんの排泄物より何十倍も大量で臭いもひどいよ。

    • @user-hd2cd9zx8m
      @user-hd2cd9zx8m 10 місяців тому +81

      衰退していく親を見るのも辛いですね。
      介護する側も歳を取り体力的にも厳しくなりますし。

    • @ichigotokikka
      @ichigotokikka 10 місяців тому +90

      赤ちゃん育児してるけど、成長する喜び、未来があるから頑張れるんだよね、、。

    • @user-my8zt5zi3v
      @user-my8zt5zi3v 9 місяців тому

      退化する人間を勉強して自分が成長するよ

    • @metya_t888
      @metya_t888 6 місяців тому +23

      父を7年世話して、母を8年介護してきました。
      幸いなことに二人共ボケなかったです。
      大変でしたがまだ幸せだったかも、感謝してます。

  • @user-ff2oe1bb5j
    @user-ff2oe1bb5j 10 місяців тому +813

    長生きしすぎるのも罪だな。早く安楽死を認めて欲しい

    • @palare8558
      @palare8558 10 місяців тому +84

      同感。長生きするのが怖い。自分のために誰かの人生を狂わすかもっと思うと

    • @btoom8874
      @btoom8874 7 місяців тому +4

      長生きはいんだよ。

    • @user-ts2mv8mx5i
      @user-ts2mv8mx5i 3 місяці тому +14

      本間にぼちぼち日本に安楽死を。日本医師会があるから難しいか…

    • @KK-hg3rm
      @KK-hg3rm 3 місяці тому

      何言ってんだか
      じゃあ自分が長生きしたら『そろそろ安楽しするかw』って実行できるんか?
      口だけやろーが

    • @user-ju7qe2jh3m
      @user-ju7qe2jh3m Місяць тому +3

      70才から認知症なんでしょ
      認知症は本人の生き方で金成違う
      認知症にならない生き方を考えようともしないで生きてきた人の多い事
      認知症にならない為の食べ物を勉強し、運動をし、あらゆる事に興味を持ち、ファッションに気をつかい、常に美しい姿勢を心がけ、コミュニケーションを大切にして常に己を高める事を念頭に置き生きていればこんな惨めな姿にならなくて済むのです
      40代から認知症は始まっていますのでそれを進ませないのは己の努力なのです

  • @Kubocha_Mantaro
    @Kubocha_Mantaro 10 місяців тому +371

    都内の現役介護士です。
    介護は子供がしなければいけないのか?そんなことないですよ全く。むしろ自分の人生を豊かに生きてほしいです。そのために介護福祉があるのですから。今夜勤中ですがこの動画を見ているつい先ほども認知症のお婆さんがリハパン内で便失禁して鼠蹊部を触りながら便をいじってしまいパジャマ、シーツからパンツまで全部交換したところです。数時間経つと徘徊が始まるし他の入居者の居室に入ろうとしたり勝手に物をいじったりする事が夜通し続くこともあります。勘弁とか思いますけど僕はまだやれます。だって仕事ですから。でもこんなことを家族だからという理由で人生を犠牲にしてやるなんてやっぱおかしいですよ絶対。本人が望めば別ですが。高齢ドライバーで幼い命が失われたり介護で若い人の人生が潰れたり超高齢化社会の片鱗が少しずつ確実に顔をのぞかせていて恐ろしい未来が待っている気がしてなりません。

    • @ponta9046
      @ponta9046 6 місяців тому +62

      介護職の給与、もっと上げるべき。大変な仕事だから、常に人手不足の業界。

    • @quitteretlamour5219
      @quitteretlamour5219 5 місяців тому +38

      仕事ならお給料が発生するので、「お金のため」と割り切れます。
      子どもが若いうちから人生奪って介護なんて、身内は辛い、、。
      行政に頼ってほしい。

    • @user-bs5bq6gz2p
      @user-bs5bq6gz2p 4 місяці тому +13

      恐ろしい未来、そうですよね。成田悠輔博士の老人集団自決すべきという言葉が頭をよぎります。よく言ってくれたと。この4月訪問の国からの補助が減らされるそうです。私はてっきり増えると思っていましたが、私が80歳をすぎる頃には、自宅に介護ヘルパーはもう来ないでしょうね。今だって足りないのに。お国の偉い方々何を考えて毎日国会答弁やらしているのでしょうかね。とても不思議です。

    • @user-jy7xg4ts8z
      @user-jy7xg4ts8z 3 місяці тому +5

      確かに...これから恐ろしい社会が来そうですね。
      そして、行政側は定年退職シーズンで、1年でどんどんトップが代わり、天下りラッシュでその都度退職金が払われていっている...。
      これから更に無駄なお金が出ていく一方で、介護保険料はあがっていくでしょうね。
      お金も社会も不安だらけです。

    • @marshalcelestial
      @marshalcelestial 2 місяці тому +4

      配信ありがとうございます。
      子育ては、
      預けるところがたくさんあり、迷わず保育園、幼稚園に預けるのに、
      介護となるとその選択肢で悩んだり、迷ったり、末路が悲惨だったりするのは、絶対におかしいです。

  • @user-pd8zk3bu9s
    @user-pd8zk3bu9s 8 місяців тому +174

    子どものように成長する訳でもない認知症の親の介護は本当に心が折れます。

    • @user-gd6pn4tk5b
      @user-gd6pn4tk5b 2 місяці тому +2

      ほんとにですね。
      成長する子の面倒を見るのも本当に大変なのに…

  • @ZTMY_79
    @ZTMY_79 10 місяців тому +931

    北欧みたいに、介護士を公務員にして給料あげて介護はプロに任せればいい。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому +37

      北欧と違い、日本には介護士に払うおカネが無い。

    • @user-ko7zj6rx4p
      @user-ko7zj6rx4p 10 місяців тому +205

      @@Yoshisada
      居眠りする政治家に払う金はあるのにな😂

    • @01tomo85
      @01tomo85 10 місяців тому +22

      北欧並みの税率にすべきなのかな?

    • @ZTMY_79
      @ZTMY_79 10 місяців тому +21

      @@01tomo85 無駄に補助金配ったりなど短期的な見通しでの税金の使い道を見直す必要があると思います。足りないのであれば増税も必要策かと思います。

    • @user-zk7os1jm8e
      @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +38

      @@ZTMY_79 明石市の前市長があれだけやれたんなら、増税しなくても今の遣り繰りを見直すだけでやれることはたくさんあるように思える。

  • @kyoutolove8
    @kyoutolove8 10 місяців тому +319

    人に迷惑かけてまで生きていたくない

    • @user-jw9kc1os8m
      @user-jw9kc1os8m 2 місяці тому

      それな、どうせ死ぬならよれよれでも働いてある日死ぬのがいい、老人ホームもいきたくない

  • @maruhana3700
    @maruhana3700 10 місяців тому +110

    死ぬ権利が欲しい。
    子に職を捨てさせたり、親を捨てたいと思わせる荷をかけたく無い。
    穏やかに静かに逝かせてくれる施設があれば、どんなにいいか・・

  • @keitamart
    @keitamart 10 місяців тому +377

    女の子を持つ親にありがちなことだけど、娘に面倒を見て欲しいと願う方が多い
    家庭の中で搾取対象になっている
    育ててもらったんだから…なんて、大人が子供を育てるのと、大人が大人を面倒をみるのとでは訳が違う
    嫌がると「冷たい」と言われる理不尽

    • @user-dx7qo3hg9z
      @user-dx7qo3hg9z 9 місяців тому +47

      わかります。子や孫なんだからしてくれて当たり前って感覚が図々しいです。

    • @user-qw8sj1hz3v
      @user-qw8sj1hz3v 3 місяці тому

      凄くわかります。
      ワガママな両親、ここを離れたくない、知らない人(介護士)に家に入られたくない。娘が2人いるんだから2人で見てくれるんちゃうんか。
      育ててあげたのに、年取ったらみてもくれないのか、等。
      しかも、母親は私と姉の間に入り揉めさせたり、とにかく過干渉だったり、ハッキリ言って小さい頃から毒親のような人。
      私は暴言を吐かれながら通う事に疲れて、縁を切ろうと今は距離を置いています。
      姉は、それでも親をみるのは当たり前、あなた(私の事)が悪い、と。
      まだ気持ちが辛いです。
      私が間違っているのか。
      これでいいのか、と。
      昔発症したうつ病も治らないままです。

    • @tanakamariko884
      @tanakamariko884 3 місяці тому +4

      私も高齢者ですが同意見です。

    • @yyua_
      @yyua_ 3 місяці тому +24

      育ててもらったんだからならまだしも、男の子しかいない親が嫁に面倒を見てもらおうと思ってる方が不思議。
      育ててもらってもないのに。

    • @2469cha
      @2469cha 3 місяці тому +14

      そうゆう親は自分の親の世話などした事ない のに自分は子供に全振り

  • @user-mi7fj5gf8e
    @user-mi7fj5gf8e 10 місяців тому +655

    綺麗事はいいから、欧州みたいに安楽死の議論を始めて欲しい。いよいよとなったら安楽死がある、という事実だけで生きる事への不安が軽減され、不確実性への無駄な備えがなくなって良い。

    • @user-mn3wv3by6l
      @user-mn3wv3by6l 10 місяців тому +33

      安楽死が認められてる国でも、認知症の人は安楽死させられないよ。
      安楽死には、本人の意思を確認する必要がある。認知症の症状があると、本人が安楽死を希望する発言をしても、それが認められない。

    • @user-xr5sq4vy9s
      @user-xr5sq4vy9s 10 місяців тому +29

      ​@@user-mn3wv3by6lオランダは出来るみたいやね

    • @user-mn3wv3by6l
      @user-mn3wv3by6l 10 місяців тому +15

      @@user-xr5sq4vy9s その判決知らなかった!
      教えてくれてありがとう。

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 10 місяців тому +46

      @@user-mn3wv3by6l オランダでは、認知症前の本人の意思確認があれば、認知症発祥後でも本人が希望すればOKになりました。ただ、これに日本が追いつくのはいつだろう…。

    • @user-en3xh7gs9v
      @user-en3xh7gs9v Місяць тому +1

      日本は延命治療し過ぎ、殆ど海外は延命治療はしません、

  • @user-uz6yf2jp3j
    @user-uz6yf2jp3j 10 місяців тому +177

    これ見ると長生きのどこが大切なのかわからん。

  • @user-he7gu3iv2w
    @user-he7gu3iv2w 10 місяців тому +108

    認知症の両親を介護してます。母の暴言暴力が酷くショートステイを断られました。他の利用者さん、介護士さんの事を考えれば致し方ありません。それでも介護から解放される一日が欲しいな

    • @user-kt9mr4qs1j
      @user-kt9mr4qs1j 4 місяці тому +10

      家族さんは、24時間、365日、大変で済まされるレベルじゃないです。地域包括支援センターに、相談してみませんか・・・心身が、壊れる前に。

    • @user-gd6pn4tk5b
      @user-gd6pn4tk5b 2 місяці тому +2

      辛いですね、キツいですね。
      心の休まる暇はないでしょう。
      まず目の当たりにしている両親の姿がキツいですね。
      早く心が穏やかになるように祈ってます。

    • @hachizyo_shenri
      @hachizyo_shenri Місяць тому

      暴言暴力ありですか。。辛いですね。
      お薬は服用していますか?

  • @user-kivrikmnwcffu
    @user-kivrikmnwcffu 9 місяців тому +124

    祖父が生前重度の認知症で亡くなりましたが、危篤に入った時、葬儀の時、介護をしていた祖母と叔母からは悲しいという感情は全く感じられず、ただ「ようやく終わった」これだけだったと思います。
    元気だった時あんなに仲良かったのに介護というのがどれだけ人間の様々なものを壊すのか、本当に恐ろしいです。

    • @user-gd6pn4tk5b
      @user-gd6pn4tk5b 2 місяці тому +1

      人格が変わってしまうんですね…

  • @hayateayasaki
    @hayateayasaki 10 місяців тому +1738

    正直な話し、ここまで税金高い国なのに、福祉が有料な国って…本当に終わってると感じます😢

    • @user-uq8xv7ck3y
      @user-uq8xv7ck3y 10 місяців тому +84

      福祉が手厚すぎて出費が膨らみ増税するんだけどね。税金も高くないし。年収も下がってきてるから税率高くても納税額は低い。

    • @YK-kk9hq
      @YK-kk9hq 10 місяців тому +68

      高齢者何人いると思ってんの?

    • @user-eq9jc4nn5j
      @user-eq9jc4nn5j 10 місяців тому +281

      介護費より医療費なんだよなぁ。
      無駄な延命に金をかけてるから介護も増える。

    • @user-kl8ne3ci5s
      @user-kl8ne3ci5s 10 місяців тому +70

      ⁠@@user-uq8xv7ck3y低収入者のコメントですね
      国全体を見れば重税国家であるのは事実で
      コメ主は本当に必要な事にその税金が使われてないこの国は終わってるって。そんな話かと

    • @user-uq8xv7ck3y
      @user-uq8xv7ck3y 10 місяців тому +22

      @@user-kl8ne3ci5s 重税国家ではないです。税率も高くないですし年収も下がってきてるので納税額低いです。
      事実というのは何のことでしょうか
      国全体を見て納税額が少ないという話をしています。
      人口減少を考えれば福祉を削ることも考えるくらいでしょう。

  • @user-pf4vq6eo2b
    @user-pf4vq6eo2b 10 місяців тому +427

    介護士の給料をあげられないなら
    尊厳死を認めるべき

    • @stock3951
      @stock3951 2 місяці тому +16

      介護士の給料を上げられない現状を鑑みると、尊厳死はあった方が希望がある。現状は絶望に近い。

    • @user-vn2ev7hw5r
      @user-vn2ev7hw5r Місяць тому +6

      尊厳死も安楽死も必要です。今は家族がいる方も多い、20年後認知症の高齢者に家族がいるでしょうか?

    • @ESATO-zi9jk
      @ESATO-zi9jk Місяць тому +10

      小林製薬あたりが ラクニシネール とかを開発販売してほしいと切に願う。

    • @tm141
      @tm141 Місяць тому +1

      普通に介護士の身分を安定させて国が援助して給与を上げるべきでしょう。
      要らなくなったら捨てられる国にしたくない、みんな年を取る日が来る。
      今のバカみたいに高い税金は外国にばら撒くとか日本にいる外国人の福祉医療に使わなくて良い。日本をこれまで支えてきた人に自分たちの将来老いた時の暮らしのために使われて欲しい。

    • @user-kl2zs2ec6s
      @user-kl2zs2ec6s 25 днів тому

      その通りです

  • @358tukusi
    @358tukusi 7 місяців тому +35

    施設に…というコメントが、多いですが、施設に預けるには、お金が必要で、みんな施設に、入れるわけではないんです。

  • @no-name4810
    @no-name4810 10 місяців тому +205

    100歳越えのお年寄りにおめでとうございます、長生きして下さいね。っていう綺麗事をニュースで観ると寒気する。

    • @user-om8fs8hg7p
      @user-om8fs8hg7p 4 місяці тому +15

      同感です。

    • @user-bs5bq6gz2p
      @user-bs5bq6gz2p 3 місяці тому +10

      100歳過ぎた方が、神様にお願いしてるって。今晩寝たら、明日の朝は死んでますようにって。誰にも迷惑かけたくないし、意識があって寝たきりにはなりたくないって。その方、少しもボケてないんですよね。

  • @user-wi4pq4jt8l
    @user-wi4pq4jt8l 10 місяців тому +360

    自分がアルツハイマーとかになったら安楽死させて欲しいから、安楽死制度を日本もつくってくれないかな

    • @ca-bk1bg
      @ca-bk1bg 10 місяців тому +7

      アルツハイマーになった時に嫌がるんですよ😂

    • @user-wi4pq4jt8l
      @user-wi4pq4jt8l 10 місяців тому +38

      @@ca-bk1bg
      アルツハイマーになって訳わからない状態のときに注射してくれて良いよ

    • @ca-bk1bg
      @ca-bk1bg 10 місяців тому +4

      @@user-wi4pq4jt8l
      いやいや尊厳うんたらで
      その人のアルツハイマーのときに意思を確認しちゃうんですよ😅
      だから無理ですね😅

    • @user-wi4pq4jt8l
      @user-wi4pq4jt8l 10 місяців тому +10

      @@ca-bk1bg
      親戚で認知症になった人はまだ症状が軽度のときに「酷くなってこれ以上迷惑がかかるなら安楽死させて欲しい」と言ってました。 
      認知症すすんで会話がまともにできないレベルでも、オランダでは認知症になったら安楽死希望だと過去に書面で残していれば安楽死認められた事例がありますから何も問題ないかと

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 10 місяців тому +31

      オランダでは、ボケる前にしっかり本人の意思確認が取れていれば、ボケてからでも安楽死は有効になりました。日本が追いつくのはいつになるのやら…。

  • @user-sc7bg9uc3o
    @user-sc7bg9uc3o 10 місяців тому +1581

    国は介護放棄や安楽死を認めるべきだと思います。そうしないと介護する人も大変です。

    • @user-ef2bx7wh7f
      @user-ef2bx7wh7f 10 місяців тому +177

      わたしも安楽死があればいいなぁと思いますが、安楽死は本人以外は選択できないので本人が望まないと難しいですね…

    • @m.2
      @m.2 10 місяців тому +191

      @@user-ef2bx7wh7f 60歳になったら自分の意志を役所に届けるなどして、法的効力のある選択を尊重できるようになってほしい

    • @user-xk2bx1kn6s
      @user-xk2bx1kn6s 10 місяців тому +226

      認知症になる前に、どの程度になったら安楽死って決めれたらいいですね。
      私はもし老後、誰だか分からなくなる様な迷惑かける状態になったら安楽死させてほしいって思ってしまう。

    • @considerjj7418
      @considerjj7418 10 місяців тому +99

      そうしないと働ける若者がいなくなる… どうにかならんものか

    • @kkbig8768
      @kkbig8768 10 місяців тому +11

      認める必要は無い。
      まぁ、つまり、『上手くやれ』ってことだ

  • @BLACKMNSHIN
    @BLACKMNSHIN 10 місяців тому +571

    認知症の母親の面倒をみて1年以上経った32歳です。
    動画を見て、介護されている娘さんに共感と同情しかない。
    自分はたった1年ちょっとだが、母親のせいで人生を壊されてるという憎悪が止まらないので、いつも母親を怒鳴りつけてしまう。
    十数年もやられているのは本当に尊敬でしかない。
    母親は専業主婦で、国民年金しか入っておらずしかも老後の対策も何もないまま認知症になりやがった。
    父親は去年死んだが同様で(というか国民年金すらなかった)こちらの老後の負担も考えずのうのうと生きてきたと想像すると本当に憎悪が止まらない。
    施設を考えているが、国民年金では到底足りない。
    色々やりくりをすればなんとかできるかもしれない、だがもう人として終わった存在に毎月およそ20万、そしてそれを10年以上は続けることになるだろう。
    こんな馬鹿な話があるか。なぜその貴重なお金をこれからの未来ある自分の子供たちに使うことができないのか。
    そして何より悔しいのが、いくらこの気持ちを本人に言っても、もう一生理解することがないことだ。
    どんなにこの悔しさをぶつけても、もう死ぬまで認知症共がこちらの気持ちを汲み取って「ごめん」と一言謝ってくれることもない。
    理解することができない、人間としてもう終わった存在だからだ。
    その一言があればもう少しだけ前向きに介護できる。だが一生ないだろう。
    これが本当に悔しい。

    • @reitowara1528
      @reitowara1528 10 місяців тому +83

      介護保険って,強制的に引かれてますよね。毎月支払い,いざ自宅介護も無理があり、施設も制限ある。介護保険の意味がわからないまま、国に徴収されてる気しか、しない。😢

    • @itukikamiya7430
      @itukikamiya7430 10 місяців тому +124

      貴方の想いが、とっっっても良く理解できます。
      自分の母親も年金月額3万少しです。
      老後の事も、「何とかなるよ」の一言でした。
      母親は「朝に目を覚まさないでコロッと死にたい。」なんて言ってましたが、そのまま認知症になりました。(要介護3で同居して介護を始めました。)
      そして保険も財産も貯金も全く何も無い事がわかりました。
      自分には弟が居ますが「関わりたくないし出せる金もない。」の一言。
      歩行器で歩けてたうちはディサービスを利用しながら自宅介護でした。
      自分は介護以外に、
      シングルマザーの長女の5歳男児の育児と週3で22時~2時でバイト、
      もちろん家事全般もあります。
      介護してるうちに歩行器で歩けなくなってしまった(右側に崩れてしまう)のを機会に、入居申込みをしてた特養のショートのロングを利用して現在は自宅介護はしてません。
      月の費用は7万少しです。
      (ケアマネージャーから少しでも費用が安くなる申請とか色々と手続き方法を教えてもらいました。)
      母親の年金3万と自分のバイト代で支払いしてます。
      ご自身の限界値が突破する前に良い解決方法が見つかる事を願っております。

    • @yokosugiyama-rb7pk
      @yokosugiyama-rb7pk 10 місяців тому +48

      憎悪していい。

    • @user-tn9ul8cv9q
      @user-tn9ul8cv9q 9 місяців тому +69

      費用面に関して厳しければ、世帯分離も視野に入れるべきと思います。世帯分離で親だけの収入になりますので、かなり減免されます。包括支援センターに相談されてはいかがでしょうか。

    • @user-mb6vc6rc1d
      @user-mb6vc6rc1d 9 місяців тому +29

      いいねの数だけ、貴女の気持ちに共感してくれる人がいます。
      辛いと思いますが、抱え込まない手間

  • @user-qo6ts1sp2h
    @user-qo6ts1sp2h 2 місяці тому +25

    介護職をしているものです。この様な方の、自宅介護での限界の先にあるものが、施設への入所なんだと思います。
    在宅介護の限界を迎えられた方達が、集まった場所が介護施設です。
    ところが、介護施設では、一対一での介護では、なくなる事。人員不足の中、この方のお母様のような方を複数人を、1人の介護者が、まとめてみています。暴力を振るわれても、暴言を吐かれても、大声をあげることも、言い返す事もできません。家族であれば、それができても、私達には、許される事ではないので、できません。
    怪我をすることも、ひっかかれたり、噛みつかれても、介護を、しゅくしゅくと、やるしかありません。トイレへの付き添い介助が必要な方で、今、トイレからでてきたばかりなのに、又、直ぐにトイレへ行きたいと言う人がいて、一時間の間に、20回くらい行く人がいて、そーすると、その人だけに、時間が取られてしまい、他の人の事や、自分が次にやらなければならない仕事ができなくなり、時間通りには、いつも、あがれません。介護は、プロにまかせておけば••• と簡単に言われるのには、少し違和感をもちます。
    これからの、日本は、ますます介護が必要な人が増えていき、介護施設の必要性が高まると思われますが、なんせ、給料が安くて、人一倍、体力や、精神面を、やられながらの仕事ですので、皆が辞めて行きます。常に、どこへ行っても、ギリギリな人数で、人手不足です。これからますます必要性が高まる高齢化社会で必要な介護職を確保するために、平均水準の収入が得られる様に、国が動かなければ、在宅介護で、限界を迎えている人を、救える道も、難しい未来になってしまうと思います。
    これは、社会問題として、とても大きな問題です。何故、もっと、国が動かないのか?早急に、重要課題としつて、議論をバンバンやって欲しいです。

    • @Vlog-cm1gr
      @Vlog-cm1gr Місяць тому

      おっしゃる通り結局介護士不足などの問題は国は後回しです。残念ですが親は子が見る事になるのです。介護士の国家資格取ってるのに違う仕事に就く人の方が多いいのだから

  • @user-et5vn7rb9j
    @user-et5vn7rb9j 10 місяців тому +184

    結局裕福な家庭なら外部に預けれるけど、そうじゃないときついよな

    • @25ja2k
      @25ja2k 10 місяців тому +6

      親と同居している人達に。役所に相談しても高齢の親の面倒を見るのは
      長男と長女の扶養義務だと言い張り、例え離婚して家族を捨てた親も
      息子や娘が「責任持って」対処してくれと言ってきます。なので実家
      暮らしを続けている、もしくはニートの方々は覚悟しておくべきです。

  • @CareWorker-Taiki
    @CareWorker-Taiki 10 місяців тому +787

    介護職員ですが、介護をされているご家族の方が自宅介護で潰れてしまう前に、預けられるのであればぜひ頼って頂いて欲しいです。

    • @tokyowada5463
      @tokyowada5463 10 місяців тому +169

      問題は金じゃね?

    • @user-ci4iq9dj2k
      @user-ci4iq9dj2k 10 місяців тому

      @@tokyowada5463それこそ生活保護

    • @user-sc8hk1vx6q
      @user-sc8hk1vx6q 10 місяців тому +136

      金がかかるから、自宅介護せざるを得ない人は多い。

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 10 місяців тому +36

      一時期介護の仕事してたけど、ショートステイといって一時預かりの高齢者が大変だったな。
      なんで俺が夜勤の時にこの爺さんが居るんだ?
      って思ったもんだ。生業としてる人間が大変だと思うのだから、そりゃ家族は大変だよね。

    • @nikutubo
      @nikutubo 10 місяців тому +26

      親の年金12万全額で死ぬまで預けられます。

  • @user-xp6ki6pr8j
    @user-xp6ki6pr8j 10 місяців тому +215

    うちの父も90になりましたが介護認定2.3を行き来してます。トイレはおしっこで汚れてアンモニア匂いがきつく実家に帰ると家がおしっこの匂いで充満してます。認知症ではないが時々記憶が飛ぶらしく、たまにトイレ間に合わず漏らします。病院でうんちを漏らしたときはびっくりしました。辛いというよりも悲しくて。若い時のあの優しい父が高齢化で排便したかも分からなくなったと思うと涙が止まりません。いっそのこと病気で苦しみ無くなくなってもらったほうがお互い楽なのかもしれません

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому +11

      >いっそのこと病気で苦しみ無くなくなってもらったほうがお互い楽なのかもしれません
      病気の苦しみがどれだけ辛いか知ってる?

    • @harmoniayuka9936
      @harmoniayuka9936 10 місяців тому +50

      それくらいの気持ちになってしまうといことなのですよね😢
      …どなたも皆、1番逃げ出したくなるのが便・尿の始末ですよ。

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l 9 місяців тому +5

      @@harmoniayuka9936 した本人もクリアになった時わかったらきついよなあ…

    • @user-xz3zb6gl1u
      @user-xz3zb6gl1u 9 місяців тому +16

      @@user-cj1mo1ug6l
      認知が進めばもう頭クリアになんかならない。オムツしてたってイジってそこら中を便で汚染する。いくら言い聞かせても本人はちゃんとトイレ出来てるつもりだから。認知は本当に厄介。

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l 9 місяців тому +4

      @@user-xz3zb6gl1u んん?すすめばね?その前はクリアな時間もあるよね?だから認知症って早期発見しづらいし本人もきついねって話なんだけど

  • @blackdaisyz
    @blackdaisyz 10 місяців тому +76

    医療職です。
    介護は壮絶です、赤ちゃんの子育てとは違います。経済的にも体力的にも精神的にもとても大変です。
    介護を少しでもされていた方ならわかると思いますが、家族に愛情を持てなくなります。
    そんな辛いことになる前に、プロに預けましょう。
    そして、介護士のお給料や労働環境の見直しもして欲しいです、大変なことを担うのだから、その分仕事のやりやすい環境とそれに見合う賃金を出してほしいですね。預ける方も介護士をリスペクトしてあげてほしいです。

    • @mm-vz4mc
      @mm-vz4mc 10 місяців тому +20

      介護職していますが、金払ってるのだからやって当たり前だという横柄な家族や利用者が多くうんざりします。
      あなたのように思ってくださる方は貴重です。

    • @blackdaisyz
      @blackdaisyz 10 місяців тому +11

      @@mm-vz4mc 大学病院の急性期病棟にいたので、普通の病院や施設で介護士さんのすることは看護師でしていました。そのため、介護士さんの大変さは嫌というほどわかります。実習でも介護士さんにはお世話になりました☺️
      お金を払っているからと言って、利用者が横暴ではいけないと思うのです。自分で介護ができないから施設に預けるわけで、そこには家族を見てもらっている感謝と有り難みを持って欲しい。逆にみる方の立場としては、大切な(そうで無い場合もありますが)家族を見ているという責任と可能な限り安楽に過ごしてもらえるよう努力が必要だと思います。理想論になりますがお互いが思い合えば、大変な仕事も少しは救われるじゃないかな、って現場にいて思います。

  • @user-vh3jh9su5j
    @user-vh3jh9su5j 10 місяців тому +365

    私は認知症でトイレすらまともにできない状態で家族に介護されてまで生き続けたくない。

    • @isono-tetsuo
      @isono-tetsuo 10 місяців тому +9

      そうですか。
      では何歳でどういう死に方をするおつもりで?
      僕は家族ができたら70歳で首を吊る予定です。

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому

      @@isono-tetsuo 潔いけど、家族を作らず寿命を全うする手もある。自〇は報われないよ。

    • @pualililehua0708
      @pualililehua0708 10 місяців тому +19

      分かります。迷惑かけたくないです。ここまでして子どもに負担かけたくないです。

    • @masacho1140
      @masacho1140 10 місяців тому

      みんなそう思ってるけど 死を都合にいい様に出来るのは 安楽死と自殺だけ。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому

      @@pualililehua0708 「認知症になったら全員死刑」という法律作ればいい。みんな死刑を怖れて認知症が減るのではないか?

  • @user-eq7ix1iw6h
    @user-eq7ix1iw6h 10 місяців тому +295

    これはキッツイなあ。。。辛いよ。。。娘さんが壊れるよ、限界だよ、精神論じゃないよ。

  • @MIKARI-yl1gp
    @MIKARI-yl1gp 10 місяців тому +230

    自分が母親になって、自分の子供には迷惑や心配や負担は絶対かけたくないと強く思います。それならスパッと行きたいけど、それが出来ないから介護で苦しんでる人が沢山いる。
    子供が介護しなくていい社会になってほしいです。子供には子供の人生があり幸せでいてほしいから😢

  • @kt-zv1sx
    @kt-zv1sx 10 місяців тому +28

    介護士です。在宅を担当していますが日本の安楽死が進むことを臨んでいます。一人ぼっちで施設に行けず埋もれて生きている方を多く見てきました。また、この方のように認知症など自分でコントロールして生きていけない方を長らく介護しなければいけず疲弊している家族も沢山見てきました。そしてご逝去されるとご家族は自由になられたのかすごく元気になります。 ある程度規定を設け、本人が納得できる形で幕を閉じることができればそんな幸せなことはないと思います。 ただし、悪用できないようにしっかり規定をすることが前提です。

  • @harukaizawa3150
    @harukaizawa3150 10 місяців тому +263

    今すぐに逃げてください、と言いたい。
    この状態で在宅介護は自殺行為にも等しい。
    どうかどうかこの娘さんが救われる日が来ますように😢

  • @zaitaka5473
    @zaitaka5473 10 місяців тому +560

    安楽死制度の導入を強く希望します。
    今後高齢化がますます深刻になる中、労働人口が介護に割かれるなんて、高齢化を助長させるだけでしょ。
    こんなの介護する側である子供も嫌だし、自分が将来介護される側になるなんて絶対に嫌だ。

    • @user-sx5tb9fm8z
      @user-sx5tb9fm8z 10 місяців тому +20

      安楽死希望してるなら安楽死でいいだろうけど、認知症とはいえ意識ある状態で他者が安楽死させるのは心理的に抵抗感じる

    • @rato3900
      @rato3900 10 місяців тому +8

      安楽死制度はいいとは思えないが、家族がいる方の介護ならばまだ、施設を頼ったり出来るが一人で住んでいる人はとかは発見されずに孤独死してる例も多数あるから、今後どれだけ高齢者の介護がやれるのか、政治、経済、若者人口も減り高齢者ばかり増える時代をどう乗りきるのだろうか

    • @rudeboy1335
      @rudeboy1335 10 місяців тому +25

      超賛成です。

    • @xxxLeexxx3588
      @xxxLeexxx3588 10 місяців тому +42

      安楽死もドナーカードのように自分の意志を認知症になる前の今、意思表示しておきたい。
      私は認知症になって迷惑をかけるなら、またね!ってお別れ会をして安楽死をさせてほしい。

    • @user-jc8ew5ki7l
      @user-jc8ew5ki7l 10 місяців тому +20

      ウチも介護経験したが暴れるタイプだと施設断られるんよね
      そういう人は精神病院で死ぬまで縛られるみたいね
      それって生きてると言えるんだろうか…

  • @loamwolgan2127
    @loamwolgan2127 10 місяців тому +78

    共働きが推奨される社会で親の介護なんてできるわけないだろ・・・。

  • @user-xw3wz6uf3c
    @user-xw3wz6uf3c 7 місяців тому +16

    番組の薄っぺらさに驚きました。
    この母親は「娘が同居」しているから制度に繋がれないのです。
    「身寄りのない老人」ならとっくに制度に繋がってますよ。
    娘さんが同居なら、生活保護は簡単には認められません。たとえ娘さんが鬱と診断されても姉の援助で今まで生活してきた事実があるので役所は追い返すでしょう。
    生活保護がおりなければ母親は特養に入れないし、娘が同居だと入所優先順位は低く順番は回って来ない。ケアマネが生活状況を見ていない事もあり得ない。
    娘さんが救われるには、母親を「独居老人」にする為に職について家を出るしかない。
    母親を介護しても一銭にもなりませんが、他人を介護すれば十数万円得る事が出来る。
    娘さんは「自分の生活があるので母親を24時間介護は出来ない」とケアマネに宣言する。
    行政がうだうだ言うなら法テラス等を利用して、弁護士を連れて窓口で母親の生活保護を申請する。ここまでやらなければ、福祉も行政も動きません。
    「子が親を扶養する義務は、子の生活を脅かさない余力の範囲内」と法律で定められています。
    「自分の気持ち、時間を大切に」これほど無意味なアドバイスはありませんね。

    • @user-km5gj6ig2i
      @user-km5gj6ig2i 6 місяців тому +6

      無知ですけれどあなた様のおっしゃるとおりかなと思いました。かわいそうに、ではなく解決策の議論を。

    • @user-vh5ll3ku9u
      @user-vh5ll3ku9u 2 місяці тому +1

      どれくらい介護はされているんですかぁ?
      ↑この時点で見るのやめた。

  • @user-yl4lz8mu3o
    @user-yl4lz8mu3o 10 місяців тому +293

    結局、金があるかないかの話しなんだって。

  • @TAKA-qd8xd
    @TAKA-qd8xd 10 місяців тому +752

    こんな状況でも介護を続けてるのが凄すぎて…
    自分だったら耐えられん…

    • @ryutakatube
      @ryutakatube 10 місяців тому +35

      A「本当につらいんです。大変なんです」
      B「では、こうしたら良いんじゃないですか」
      A「それはでも。。。だってだって。。。」

      こういう人ちょっと苦手。
      本当につらいんだったら、まず素直に人の意見を受け入れろよ、と。
      「代理ミュンヒハウゼン症候群」に近いものを感じる。
      あるいは「悲劇のヒロイン症候群」か?
      12:37
      ↑ こんなにアドバイスしてもらってまだ動かない人はさすがに救いようがない。
      (UA-camではカットされてるけど、
      なぜやらないのか何がハードルなのか
      聞かれても「分かりません」と言ってた。)

    • @user-cs8ul4fe1z
      @user-cs8ul4fe1z 10 місяців тому +40

      最後まで助けるかがなく、軽い気持ちでアドバイスするから嫌になる。
      アドバイスされた側は、自分の気持ちを一ミリもわかってくれない、アドバイスして気分良くなってるだけの人としか思われてないと思う。
      そもそもほんとに助けたくてアドバイスしてたらこんなコメントは出てこないと思う

    • @ryutakatube
      @ryutakatube 10 місяців тому

      @@user-cs8ul4fe1z
      ごめんなさい。
      「本気で助ける気がないと、アドバイスしちゃいけない」
      ってルールがあるのを知らなかったものですから。
      ただ、もし崖っぷちで手を差し伸べてくれた人が
      ニヤニヤ半笑いだったとしても
      自分だったら、その手を振り払うようなことはしない。
      ありがたく助けてもらうけどな。

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому +47

      @@ryutakatube 経済的に無理なんだよ。どうしたらいいかなんて女性は分かってるしケアマネにも話してると思うよ。ラストのわかりきった何十回と考え回ったアドバイスに対して女性の力ない相槌に諦め観が出てた。結局は私が介護しないといけないんだって。

    • @ryutakatube
      @ryutakatube 10 місяців тому +14

      @@pontaEX1
      たしかに行政機関に無理と言われたら
      そこで引き下がってしまう気持ちも分かる。
      そこは配慮が足らなくてすまんかった。
      ただし
      14:00
      ↑ 実は方法はないわけじゃないってこと。
      アドバイスをよく聞けばなにかしらあるんだからさ。
      思考停止と試行停止は良くないと思うんよ。

  • @mori-vd6nh
    @mori-vd6nh 10 місяців тому +108

    経済的理由で介護施設に入れられない石橋さんケースに対して、「もう頑張らなくていいよ」ってみんなで言うだけで、有効な具体策は無いということがよくわかった。
    最後にいかがでしたか?って聞かれた石橋さんの回答が、「うーん、、、」って、そりゃそうなるよな。

  • @intysmack0358
    @intysmack0358 7 місяців тому +30

    この人まだ優しい。私は母にもっとキツく当たってました。(思い出すと後悔の念にかられます)
    家は父が認知症でトイレでは苦労されられました。人間、最も重大で苦労するのはトイレ問題ですね。
    食事は一日3回で済む。けれどトイレは少なくとも7、8回。多ければもっと。そしてちょっと待っててが通用しない。
    トイレのスリッパを何度かえたことか。最終的に不織布の使い捨てにしました。
    ただ、両親看取って感じたことは、介護の大変さは男>>女です。
    この方は、お父さんが先に逝かれたとの事。それだけは救いです。

    • @user-wy7zi3sm2c
      @user-wy7zi3sm2c 5 місяців тому +5

      施設入所される方は女性が多い、旦那さんの面倒は奥様がある程度見られますが女性が認知症に成られると選択肢は施設が多い、女性って哀しいですね

  • @gokunwhodecidesfate
    @gokunwhodecidesfate 10 місяців тому +276

    これっていつかは必ず自分自身に降りかかる問題だから全く他人事じゃないんよな

    • @user-xr5sq4vy9s
      @user-xr5sq4vy9s 10 місяців тому +4

      必ずでは無い

    • @UFC-
      @UFC- 10 місяців тому +22

      親が認知症で長生きされるのが1番ハードだと思う😂

    • @user-ck2tf4jt4z
      @user-ck2tf4jt4z 10 місяців тому +8

      ボケると人に気を遣う事がないから長生きするって聞いたことある

    • @25ja2k
      @25ja2k 10 місяців тому +11

      親と同居している人達に。役所に相談しても高齢の親の面倒を見るのは
      長男と長女の扶養義務だと言い張り、例え離婚して家族を捨てた親でも
      息子や娘が「責任持って」対処してくれと言ってきます。なので実家
      暮らしを続けている、もしくはニートの方々は覚悟しておくべきです。

    • @gokunwhodecidesfate
      @gokunwhodecidesfate 10 місяців тому

      @@25ja2k 俺長男だ_| ̄|○ il||li

  • @user-wo7zj5mj1k
    @user-wo7zj5mj1k 10 місяців тому +101

    私も石橋さんと同年代で、子供が障害児でそこに実母の認知症がきて、感情の起伏が激しくなり毎日消えたいと思っていたな。。
    その時初めて親に手をかける人の気持ちが解ってしまった自分にゾッとした。
    あの時もう無理ですと、施設にお世話にならなかったらどうなっていたか・・。
    石橋さんが解放されますように。

  • @harmoniayuka9936
    @harmoniayuka9936 10 місяців тому +22

    どんなに愛があっても最終的には『下の世話』で皆が行き詰まる。
    これは、病院や介護施設でも同じで、スタッフたちは『いっそ寝たきりになってくれた方が楽なのに…』と思っている。
    中途半端に歩けると殆どの高齢者は便尿にだらけになる。
    これが現場。

  • @pochi_door
    @pochi_door 10 місяців тому +46

    祖母の介護を14年しました。亡くなったときは解放でした。祖母に可愛がられたいい記憶を思い出すのに、9年かかりました。ありがとうという人でなく、口開けば文句ばかりだったから、辛かった。

    • @ちびごろしろ
      @ちびごろしろ 9 місяців тому +2

      14年…よく頑張られましたね。
      あとはご自分の人生をのびのびとお過ごしください😊

  • @rep1877
    @rep1877 10 місяців тому +451

    いやあ15年は厳しいなあ・・・健康な親が早い段階で認知症になると本当に大変だわ。

    • @user-sx5tb9fm8z
      @user-sx5tb9fm8z 10 місяців тому +34

      1~2年ならいけそうだけど、15年はやばいですね・・・

    • @nikutubo
      @nikutubo 10 місяців тому +5

      いえそれが日常となれば慣れてきますよ 歳を取ると一年なんかあっという間です。

    • @user-tc4qr4zq2o
      @user-tc4qr4zq2o 10 місяців тому +35

      ⁠@@nikutuboじゃあやってみろという話になりますが?本当に15年も介護できますか?

    • @user-zs9qt8te1o
      @user-zs9qt8te1o 10 місяців тому +20

      認知症介護はつらいよ。
      うちも10年生きたけど、親父たち兄弟は介護疲れでバラバラになった。
      育ててくれた自分の親が知らない人になっていくのは、家族の精神的にもきついし。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому

      @@user-tc4qr4zq2o 無理無理。慣れたと思っても、どんどん悪化する一方なので、負担がどんどん増えます。最初は徘徊程度ですみますが、そのうち変なものを食べて病気になったり、料理しようとして火事を起こしたり、最終的には家を便まみれにします。それが痴呆老人の末路であり、本人も自分で死ぬことすらできません。これを避けるには、若いうちにカネを稼ぎまくってプロの介護士を雇うしかありませんが、それができるのは一部の金持ちだけです。聞いた話ですが、読売新聞のナベツネ氏は、自分専用の介護士5人くらいを自宅に常駐させているそうです。

  • @user-vy4vb1tw7z
    @user-vy4vb1tw7z 10 місяців тому +132

    施設で働いてますが、寝たきりでレベルが落ちてしまった方がいてご家族に連絡し、その後持ち直したので再度連絡したところ「正直、ようやくかと思ったので残念です。他にも介護が必要な家族がいるしお金もギリギリで...」とおっしゃってました。家での介護も大変だし、施設に入れてもお金かかる。やはり安楽死と尊厳死を認めないといけないと思います。

    • @i-kaigo
      @i-kaigo 10 місяців тому +12

      すごいわかります。安楽死や尊厳死はありだと思います✨

    • @user-oi5hv6su9n
      @user-oi5hv6su9n 5 місяців тому +2

      ​安楽死なんて絶対ダメです。よく考えてみてあなただっておむつを替えてもらいミルク、ご飯食べさせてもらい大きくなったんですよ、

    • @user-mz3iy8nz6g
      @user-mz3iy8nz6g Місяць тому +2

      @@user-oi5hv6su9nなにを言ってんの。

  • @user-sf7zh8be9h
    @user-sf7zh8be9h 4 місяці тому +21

    介護はものすごく大変な仕事。給与を上げるべき

  • @user-mv5wr8hx9r
    @user-mv5wr8hx9r 10 місяців тому +37

    本当に子供を愛してる親なら子供の幸せを思うはず

  • @tatsuyam3049
    @tatsuyam3049 10 місяців тому +164

    愛してくれた親を介護で嫌いになりたくない

    • @mipoco_a_poco
      @mipoco_a_poco 10 місяців тому +7

      幸せ育ちの人間でも嫌いになるの?と驚く。愛された記憶が無い上「娘は母親の愚痴の聞き役、介護もして当たり前」と言われ育った者にはただ唖然とするコメントだわ。
      失礼しました。

    • @Nekolove55
      @Nekolove55 4 місяці тому +3

      ​@@mipoco_a_poco私の母親は愛してはくれたけど、凄く過干渉の上、言葉の暴力で傷付く事だらけでした。だから認知症になった時はショックともううるさく言われない気持ちで複雑でした。でもその母親に私が暴力を奮ってしまった事は後悔していました😢

    • @stock3951
      @stock3951 2 місяці тому +2

      気持ちはわかる。私も最初はそうだった。22年介護すると絶望に変わる。いずれわかる。

  • @user-tz9vt4yd8n
    @user-tz9vt4yd8n 10 місяців тому +70

    逃げて良いって言うけど逃げれる先を国家が作ってないから逃げられないですよ。

    • @mori-vd6nh
      @mori-vd6nh 10 місяців тому +12

      ほんそれ。
      お金ないって言うてるのに。
      ホテルぐらしも出来ないし、数日できたとしても、家が糞尿まみれになって結局後が大変。逃げるんだったら見殺しにする覚悟で逃げるしか無い状況なのに、軽々しく「逃げていい」って。

    • @user-un1ki9hv8c
      @user-un1ki9hv8c 10 місяців тому

      犯罪じゃないから良いやろ

  • @yumiyuu2012
    @yumiyuu2012 10 місяців тому +153

    私もほぼ1人で義母を見ています。
    食事、排尿排便全て介助、夜中騒いで歩けないので這って徘徊、耳も聞こえないので、中々意思疎通が難しい。本当に自分の事何も出来ない。というか、出来なくなって来ます。動画見てて涙出てました。外には、この辛さ理解されない…

    • @mori-vd6nh
      @mori-vd6nh 10 місяців тому +30

      そこまで重度であれば、施設に預けたほうが、お互い良かったりしませんか?

    • @ee-ty8dy
      @ee-ty8dy 10 місяців тому +16

      計り知れないご苦労をされていると思います。
      本当にお疲れさまです。
      どうか少しでも良い方向に行きますように。

    • @yumiyuu2012
      @yumiyuu2012 10 місяців тому +5

      @@ee-ty8dy ありがとうございますm(_ _)m

    • @yumiyuu2012
      @yumiyuu2012 10 місяців тому +1

      @@mori-vd6nh 施設予約はしてるのですが、まだまだ入れないみたいです😣

    • @mori-vd6nh
      @mori-vd6nh 10 місяців тому +22

      なんか自分の書いたコメント見直したら、ぶっきらぼうな書き方に見えてきました。少しでも皆が楽になれればと疑問に思っただけなのです。申し訳ないです。
      義母とのことなので、より一層判断に苦しむと思いますが、どうか自分の人生を犠牲にすることがないよう願っています。

  • @nuno_chaso
    @nuno_chaso 10 місяців тому +33

    お金が全てなんだよなあ
    施設もお金あればすぐ見つけられるし

  • @user-ee9xy9fb8f
    @user-ee9xy9fb8f 10 місяців тому +212

    こういう体験を見ると人間の寿命って70歳ぐらいが適切なのかもね。
    60まで働いて10年老後生活を満喫するぐらいでちょうどいい。

    • @C-vy2qw
      @C-vy2qw 10 місяців тому +13

      80歳まで認知症でなくて元気な人もいるよ

  • @user-oz5dr7dj3i
    @user-oz5dr7dj3i 10 місяців тому +197

    年齢に関わらず安楽死or尊厳死の法整備した方がいいと思う。

    • @yukimeru
      @yukimeru 10 місяців тому

      今ご自身は使いたいですか?

    • @user-ec9oi9lx9l
      @user-ec9oi9lx9l 10 місяців тому +2

      国の重要産業になる

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому

      うちの母親も尊厳死ですよ。もう全然珍しくありません。

    • @user-kr8cu8lv2y
      @user-kr8cu8lv2y 9 місяців тому

      年齢制限なくしたら若い子みんないなくなるぞ😂😂😂

  • @user-nd2kz6gl2n
    @user-nd2kz6gl2n 10 місяців тому +30

    自分は18から32年間、障害者の父親の介助→介護をしました。
    そのうち自分も障害者になりましたが、家族がいないので独りで父親を看ていました。
    ここでは言い尽くせないくらい大変で、殺してしまいたい位でした。
    ですが今年父親が亡くなり、今は幽霊でも良いので、また父親に会いたいと思っています。

  • @user-uq4ju6em2p
    @user-uq4ju6em2p 10 місяців тому +14

    私が63の時母が長期入院して歩けなくなり私に仕事をやめるよう言われオムツを変えたり食事の世話をして5年になります。ありがとうの気持ちはないみたい。妹はあまり手伝ってくれずフルで働いています。私は少ない一桁の年金で何とか支払いしてますが、働けないから貯金がありません。結婚もしていないです。常に母の機嫌を取らなくてはならず未だに門限があり悲しい。死んでしまいたいです。もうすぐ母は94です。

  • @yautaji2861
    @yautaji2861 10 місяців тому +57

    いざ安楽死制度ができたら介護で苦しむ子供の方が安楽死しそう…

  • @user-tc4qr4zq2o
    @user-tc4qr4zq2o 10 місяців тому +174

    綺麗事とか言ってらんないような恐ろしい現実がもう始まっているんだから、いい加減無駄な延命治療をやめて安楽死などの進んでこの世を去るという選択肢を法律で整備すべきだと思います。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому +11

      延命治療の中止は、すでに日本中で行われていますよ。医者もはっきりとは言いませんが、家族は黙認することが多いです。痴呆、且ついろう状態で生きることほど虚しいことはありませんから。

    • @01tomo85
      @01tomo85 10 місяців тому

      医者に勧められて、ビックリした。
      本人と相談中だわ。

  • @user-fi4cr5cv4r
    @user-fi4cr5cv4r Місяць тому +2

    85歳で一人暮らしを頑張ってくれている母に感謝しかないです🙏

  • @user-yr9gk9kt4g
    @user-yr9gk9kt4g 7 місяців тому +14

    介護はお金に余裕がなければ施設に入れることも難しいです。
    お金がなければ自分たちで頑張るしかありません。
    頑張れば働けなくなります。
    そして更にお金が減り極貧に陥ります。
    結局特養にも入れない病気がある親ならばお金がない家はこのループです。
    それが介護の現状です!
    私自身もそうです。
    なのに介護の現状を知らない周りは「制度を利用して預けちゃえばいいのに」と言います。
    健康でただ足腰が弱っただけ、という親なら手もかからず引き受けてくれる施設も多く安く預けられます。
    病気を沢山抱えている、認知症がひどい、など手が掛かる親(本当に介護施設入居が必要な人)は特養など入れず、受け入れてくれる施設も限られ、お金も入居だけで毎月20万以上掛かります。
    このように、本当に困っている人を特養のように経済状況に合わせて入居できる施設、制度を作ってほしい。
    番組でもこういうことをもっと取り上げてほしい。
    大体が、「制度を利用しましょう。ケアマネに相談して◯◯しましょう。」で終わる。
    ケアマネさんだって今ある制度内でのアドバイスができるだけで、お金出してくれないですよ。

  • @AH-gh7sx
    @AH-gh7sx 10 місяців тому +241

    施設や介護ヘルパーに託すことを介護から逃げるって言葉を使うような社会から早く変わっていってほしい。

    • @user-zk7os1jm8e
      @user-zk7os1jm8e 10 місяців тому +10

      全くその通りだと思う

    • @ppymiku108
      @ppymiku108 10 місяців тому +19

      老人ホームに入れる人は幸せ。入れないのはお金がないから入れない。そういう親からは離れましょう。これでいい。老人ホームに入れることを非難する人はクソです。

    • @user-ep5jd6gh9y
      @user-ep5jd6gh9y 3 місяці тому +2

      ほんとこれ

  • @c6366
    @c6366 10 місяців тому +566

    26歳女性です。この動画を見て、むしろ、親の面倒は子供が見るべきっていう価値観にびっくりしました。親も子供も健やかに生きる為、プロの手を借りるべきです。その為に経済面の確保をするべき。

    • @01tomo85
      @01tomo85 10 місяців тому +54

      親が子供に呪いをかけてるね。
      ホラーだ。

    • @KAKNN
      @KAKNN 10 місяців тому +29

      子供は親に24時間息してるかな〜とか、気にしながら大事に育てても自分が年取ると子供に見放されるのって何か悲しいよね、、私は自分の親に介護が必要になったらその時は一生の恩を返すつもりで面倒見たい。

    • @KK-iu9nl
      @KK-iu9nl 10 місяців тому +25

      @@KAKNN自発的にやるなら&自分の生活の担保ができるなら良いと思うのですが、中には今の家族(配偶者や子供)を二の次にして親の世話に没頭してしまう方もいるのが悩ましいところですね

    • @considerjj7418
      @considerjj7418 10 місяців тому +9

      @@KK-iu9nl 没頭というかするしかないんやない? 親やし

    • @user-uv6mb3zt5s
      @user-uv6mb3zt5s 10 місяців тому +18

      親とか捨ててええやろwwwwww

  • @user-hx4rg7pn3d
    @user-hx4rg7pn3d 10 місяців тому +21

    親の介護は子供がやるべきだと思っていて罪悪感がるという考えに驚いた
    経済的な問題もあるとは思うけど、普通に施設に入るのが全員幸せなんじゃないかと思う

  • @user-nt4vm2pb3b
    @user-nt4vm2pb3b 10 місяців тому +56

    15年はきっついよなぁ
    子供は15年あればそれなりに自分でやってくれるようになるが、
    介護は終りが見えないもんなぁ

  • @naginigi3317
    @naginigi3317 10 місяців тому +572

    食事で「おいしいよ」着替えで「ありがと」てちゃんと言ってくれるお母さん。認知症になって15年経っても人間的な気遣いの言葉を最後まで忘れないのはうちの母も同じだから、根底で母親はやはり優しいんですよね。でもそんな母に噛み付かれて殴り返したこと有ります。このお母さんの姿もうちの母と重なるし同じく17年の介護だから、見てるの辛過ぎる動画です…

    • @ryutakatube
      @ryutakatube 10 місяців тому +91

      3:20
      スタッフ「美味しいですか」
      母「美味しいよ」
      スタッフ「嬉しいですね。作ってくれて」
      母「そう?」

      母の本音が見えた気がしちゃうんだよな。
      もちろん長年の関係性をずっと見てきたわけじゃない部外者が
      ワンシーンをチラッと見ただけで人の心が分かるわけないけどさ。
      本音はもう娘との暮らしが嫌で嫌で仕方ないように見えてしまう。
      できることなら離れて暮らすのがお互いのためなんだろうけどなあ。

    • @naginigi3317
      @naginigi3317 10 місяців тому +99

      @@ryutakatube
      その通りですね。閉めたカーテンの壁に向かって1人でひとお椀のお粥だけ食べさせられて、そりゃ美味しい訳ないですよ。量も栄養も足らないし、普通に考えて気の毒な動画です。それでもこのお母さんは食事を出して貰ったから (出されないよりマシだし)「おいしいよ」て、娘を気遣ってその言葉を言うんだろうと思います。そこが母親本来の優しさだと感じます。正直、テレビ局クルーの「嬉しいですね?」とか頓珍漢で余計な質問ですよ。閉めたカーテンの壁に向かって1人でひとお椀だけ食べさせられて、人間として嬉しい訳なんてないだろうと想像して欲しい動画ですね

    • @joyjoylovesjoyful
      @joyjoylovesjoyful 10 місяців тому +152

      ​@@naginigi3317現役看護師です。印象としては、お母さんの本音が表れたというよりは、既に会話を成立させる為の認知力が乏しくなってしまっているというように見えます。
      既に何に対して嬉しいかと尋ねられたという事自体が理解できていないので、尋ねられたという会話の音感に対して適当に相槌を打ったのがお母さんの「そう?」なのではと感じました。

    • @naginigi3317
      @naginigi3317 10 місяців тому +30

      @@joyjoylovesjoyful
      仰る通りですよ。申し訳ありませんが、私も恐らく上のリプの方もこのお母さんが文脈を理解して「そう?」と返答したとは思っていません。私達の文章からはそれが読み取りづらいのであればお詫びします。
      娘がいる目の前で「嬉しいですね?」という質問に「そう?」と応える認知能力 (勇気ある返答能力) がこのお母さんに残っていないのは明らかです。それ位のことは動画の前後を見ていれば大概判る人には判るレベルですし、もしかすれば殆んどの視聴者が分かるかも知れません。
      その上で、敢えて「本音のような返事 (反応) が出てしまいましたね」という話です。あくまで第三者の私達が客観的に見ていて「そう感じますね」という解釈話なので、その部分を医学的に厳密に追及してのコメではありません

    • @asu8036
      @asu8036 10 місяців тому +25

      親の介護は辛いですね。良くも悪くも元気な時を知っているから。市役所で相談したり周りを上手く頼って病まないように

  • @znomi7937
    @znomi7937 10 місяців тому +92

    認知症で被害妄想も出て、口も態度も悪くなり、家族の心の重石になっていた祖母。
    デイサービス(入浴の為)も頑として行きたがらず、お手あげ状態だったのだが、朝は介護士さん達の手をかりるようにして、彼らの惚れ惚れするほどの誘導テクニックによってニコニコとデイサービスの車に乗り込む祖母を見たら、プロの手を借りる方がお互いにとってハッピーだなと思い知ったよ。

  • @pasha7220
    @pasha7220 5 місяців тому +7

    うちも認知症が始まって四年目。
    自分も52歳で心身ともにすでに疲れ果ててます。
    施設に入れる費用もないので我慢の毎日です。
    「いっそ死んでくれたらいいのに」と思ってしまいます。
    回復するわけもない病気やケガで出費がかさむし、服薬も食事も一人じゃ出来ないので仕事も出来ません。
    一人になった時に嗚咽してしまう事もよくあります。
    母の前で泣いてしまった事もありますが、母はキョトンとしてて余計に腹立ったり泣けてきたり・・・
    「いつか死んでくれる」それだけを希望に頑張ってます

  • @TaekoOosawa
    @TaekoOosawa Місяць тому +5

    私も95歳の母を介護しています😢訪問介護やデイサービスなど行政も利用していますが、人口肛門の袋の交換も当たり前のように娘さんだから!って言われると、何だかなあ‼️😢って思ってしまう❗その思いに罪悪感を感じてしまう😢親のサービスはあるけど、介護している子供には何のサービスも無い❗のはおかしな話しだと思います😢

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq 10 місяців тому +125

    安楽死認めてほしい。
    冒頭のお母さんのような状態に自分がなったとしたら、そこまでして生きたくない。

  • @keroyan_market1930
    @keroyan_market1930 10 місяців тому +134

    金があれば施設に入れる。なければ入れない。制度、支援で言っても金がなけりゃはじまらない。

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому +8

      訪問介護等の介護サービスっていってもお金ないと受けられないからね。施設入所なんて金持ち専用サービス。

    • @aser-dy5es
      @aser-dy5es 10 місяців тому

      ​@@pontaEX1そりゃあ
      まさにその辺のホテル以上にVIP待遇だからな
      これで国が税金で賄ってやるなんてなったらいよいよ国が終わる

    • @koke-z8n
      @koke-z8n 2 місяці тому +1

      デイサービスもお金があれば何回でも行けるけど、
      うちはお金がなかったからいけませんでした。

  • @user-th6gw5ot7i
    @user-th6gw5ot7i 9 місяців тому +10

    私の両親は2人とも40代で亡くなったのでだいぶ寂しい思いはしましたがいい思い出だけが残って幸せなのかもなと思いました。結婚して義理の両親も2人とも90代で見送りましたが介護にはならなかったのである意味感謝だなと思いました。

  • @user-pk8yn9eh6n
    @user-pk8yn9eh6n 10 місяців тому +24

    家が狭いし湿気で床がぶかぶかになって汚部屋状態なところで
    介護しないといけないのを考えて鬱になる…

  • @user-op5zd7pv3f
    @user-op5zd7pv3f 10 місяців тому +222

    僕の父は認知症じゃありません。
    でも僕は父を捨てました。
    認知症じゃなくても高齢だと介護が必要だし、それに限界を感じてたからです。
    施設に入れれば金銭的な負担が掛かります。
    僕は幼少期から父の暴言と暴力に必死で耐えてきました。
    不機嫌になると何するか分からないので、父のご機嫌を取るのに必死でした。
    僕は一人っ子なので、母が亡くなってからは僕と父の2人暮らしに。
    もう限界だったので、夜逃げ同然で家を出ました。
    僕の労力もお金も、あんな父親のために使いたくありません。
    文句があるなら、あの父親と一緒に住んでみろって言いたいです。

    • @user-ei7vy9sf6y
      @user-ei7vy9sf6y 10 місяців тому +61

      これからは自分を一番に。幸せになってください。

    • @user-ut3kw6zp8r
      @user-ut3kw6zp8r 10 місяців тому +10

      運命もあるからな、

    • @user-nekoiou
      @user-nekoiou 10 місяців тому +37

      いいと思います

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому +28

      私と環境が全く一緒。母の介護が終わったら私もあなたと同じことをする予定です。父を捨てます。あなたがこの先幸せでありますように。

    • @Mer680
      @Mer680 10 місяців тому +8

      別に文句ないけど

  • @tms6360
    @tms6360 10 місяців тому +179

    現役介護士です。また相談員業務もしてます。日々在宅介護の厳しさを実感してます。
    施設に預ける事は本当に悪い事ではない。介護士も仕事して支援してるし、大人数で対応可能です。しかし‥介護士不足は深刻な問題です。
    相談員業務をしてると言いましたが、施設も手の掛かる方を積極的に受け入れるのは中々できません。
    それも介護士不足だからです。これから2025年問題
    団塊の世代の方が後期高齢者となります。施設は常に人手不足。箱あっても職員が居なければ受け入れる所はどんどん無くなります。

    • @yukin9335
      @yukin9335 10 місяців тому

      介護福祉士とるのをハードル上げて外国人雇用促進して国は何がしたいのか分かりません、介護職に勤めたい想いがある人が就職しやすい環境にあるべきですし、それなりに給料も上がらないといけないのに、田舎なんて正社員でフルタイム手取り12万〜みたいなとこもたくさんある。福祉士とったとしても1、2万の手当。
      20年前からスキルアップを!っていうが、有能な人材も給料が低いと集まりにくいですし、入社したとしても辞める人も多い。本当、人員不足どうにかしてほしいですよね。

    • @user-sk6ct6yb1z
      @user-sk6ct6yb1z 10 місяців тому +5

      友達も介護士で現場で働いてます。私は高校で介護を学んでました。保育も人手不足ですが、介護の方がやはり人手不足ですよね…

    • @i-kaigo
      @i-kaigo 10 місяців тому +6

      介護士不足は深刻ですよね。実際、介護サービスが今後も続けられるのかは、疑問が残ります😅

  • @spoonful7458
    @spoonful7458 4 місяці тому +6

    私も20代から半身麻痺の母の介助をしています。母の年金額も少ないため、施設には預けられません。母の調子が良い時は仕事に就けますが、時期によって退職、休職を余儀なくされます。心配なのは娘さんの将来が何も考えられていないことです。仕事もされてなくて娘さんがもし歳をとって介護になったときはどのようになってしまうのか。
    やっと最近になってヤングケアラーという言葉が出てきましたが、40代以上の独身の
    私達にも年齢関係なく扱ってほしいのが正直なところです。仕事をしたいのに外に出れない、夜はトイレで何回も起こされて睡眠不足、辛さがよく分かります。収入も不安定で安心できないのが一番の悩みです。

  • @user-vl7jl4hw5e
    @user-vl7jl4hw5e 10 місяців тому +105

    本当に親には介護前に天国行って欲しいと心から願う。お互い辛すぎだろ

  • @user-cm3cb4ef1s
    @user-cm3cb4ef1s 10 місяців тому +74

    安楽死あればな。
    ダメだろうけど、中度以上の認知症になってしまったら当人の許可無く、家族が安楽死をさせるかどうか決められるって言うのになればな。
    正直辛い。そこまでして介護して生かしてあげようって気持ちになれないと思う。価値が、あるかな。

  • @mama-kg4hj
    @mama-kg4hj Місяць тому +3

    義母80才。貯金100万。団地で現在1人暮らし。収入は国民年金と旦那からの仕送り。生活保護を受けて欲しいと伝えても、「恥ずかしい」と受け入れてくれません。そんな義母と旦那は同居したいらしい。こちらは小さい子供が2人。介護に仕事に育児に出来るわけがない。そうなったら離婚だし、義母と仲良くすると期待させてしまいそうなので、会いに行かなくなりました。正直、年金もまともに払っていなくて、貯金がたった100万の義母の老後を見てあげようと思えないです。この動画を見るとさらに、私にはとうてい出来ない‥ましてや義母なんか。と思ってしまいます。

    • @vjj8104
      @vjj8104 26 днів тому

      なぜそんな姑がいる男と結婚💒して
      子供2人も作っちゃったんですか?

  • @user-uk3jy6hu4z
    @user-uk3jy6hu4z 9 місяців тому +11

    介護5になり施設の方でお世話になっています。見ている時はもう限界とか思っていましたが今はぽっかり穴が空いたような寂しい気持ちが強いです。 あれだけ大変と思っていたのに母との時間は充実した時間でもありました。

  • @user-wp1uw7kq6k
    @user-wp1uw7kq6k 10 місяців тому +105

    逃げていいぞ。
    本来は死んでてもおかしくない状態なんだから。

  • @Aqulla0
    @Aqulla0 10 місяців тому +195

    親が早死にするのは悲しいけど
    ボケて長生きされるのは嫌だね

    • @toua____m.marvel
      @toua____m.marvel 10 місяців тому +1

      どっちなんだよ

    • @user-bd7lu6qh1g
      @user-bd7lu6qh1g 10 місяців тому +7

      ​@@toua____m.marvelボケずき長生きするんだよ

  • @user-sd2ty7tl4z
    @user-sd2ty7tl4z 10 місяців тому +20

    介護経験者です。
    特老に入るまでは殺したく気持ちを必死で抑えてました。
    夫や義姉妹に相談しても「寝たきりよりは良いと思って!」と言われたときは大変さを判って貰えず憎さが倍増してしまいました。
    何が悲しいって共感して貰えなかったことですね。
    義母はある日突然、徘徊して川に入水してしまいました。
    川と言っても踝が浸かる程度で仰向けで寝て顔が出ていたので溺れませんが春先の北海道では発見が遅ければ逝ってたと思います。
    特老に申込をして順番待ちをしていたのですが命に関わるということで先に入れて貰えました。
    ことが起きる前に入所出来るようにして貰いたものです。
    施設に入れることは親をすてるということではありません。
    命を救うことに繋がります。

  • @user-us2cr2gg6j
    @user-us2cr2gg6j 10 місяців тому +92

    自分も介護経験があるから辛い気持ちは痛いほど分かります。
    施設に預けようにも、介護レベルみたいな基準で一定ラインを越えないと断られるんだよなぁ。
    レベルチェックの時たげ良い顔しようとするし、態度を家と介護士さんの前とでは別人レベルで変えたりするしで、施設入りたくないって抵抗をしてくる事が何度あったか…。
    最終的には施設に入れることができて、ようやく普通の生活に戻れたから、悩んでる人はさっさと施設を頼ったほうがいい。
    え、金がかかるって?
    大丈夫、一回施設に入れたら「どんなに高くてももっと早くに施設預ければよかった」って思うよきっと。

    • @mogela2875
      @mogela2875 10 місяців тому +13

      それは分かる、私も最後はなけなしのお金を振り絞って民間施設に預けた、でもそれまでは余命長くないとか何とか言われてそれならばと付き合ってしまった結果10年超、私の先輩なんかも同じような状況で2人で会話していると「さっさと死んでくれないかな?」とか「要介護3とか中途半端過ぎて金が掛かり過ぎるよね」とか結構生々しい会話でしたね

  • @user-kk4gv3gy8o
    @user-kk4gv3gy8o 10 місяців тому +14

    要介護4の母を介護してます。一番つらいのは排泄の世話。たった3年だけど疲れました。県内に住む姉妹は2年音沙汰なし。

  • @soniamama25
    @soniamama25 Місяць тому +3

    現役介護士です。
    9ヶ月前の動画ですから、今どうされているかわかりませんが、介護が大変な人の為に介護施設があるのです。
    私は認知症の方が入居するグループホームに勤めています。
    お母様の様子を見る限り、介護拒否もなさそうだし、食事も自立されています。
    しかし認知は進みます。
    今出来てることも出来なくなります。
    お母様を捨てるのではなく、親子が明るく楽しく暮らすために施設入居を考えてください。
    経済的な問題も解決できる方法もあります。
    良い親子関係を保つために考えてださいね。

  • @rakisan4379
    @rakisan4379 10 місяців тому +274

    早く安楽死制度できてほしいです。75歳以上限定とかで。

    • @user-eq9jc4nn5j
      @user-eq9jc4nn5j 10 місяців тому

      そもそもこの国は切腹があったり、特攻があったり、死に際に美学を求めてきたクセに、それを教育してきた老人たちが必死にしがみつくのはみっともない。
      まず、これは生死というより尊厳の話だと思うんだけどな。
      俺は糞尿をばらまいて介護されるくらいなら殺してくれと思う。

    • @user-ul8yx3bp3p
      @user-ul8yx3bp3p 10 місяців тому +1

      それより機械の体を

    • @user-hn3ih8hv7r
      @user-hn3ih8hv7r 10 місяців тому +2

      @@user-ul8yx3bp3p自分は無限に動けたとしても馬鹿だから余計辛くなりそう
      脳も機械で!

    • @user-rj8wg7up5n
      @user-rj8wg7up5n 10 місяців тому +1

      同意したいところだけど、それは危険!

    • @takasisis
      @takasisis 10 місяців тому +16

      一定の条件でね。認知症になったらとか、がんの末期になったらとか。75歳以上っていう線引きにすると、早く亡くなってほしい家族が圧掛けて追いやる可能性もあるから。

  • @isono-tetsuo
    @isono-tetsuo 10 місяців тому +307

    俺も訳あって認知症の祖母の介護を5年やってるから共感だらけ。精神的苦痛がヤバい。
    認知症って、簡単な挨拶くらいはできるからパッと見だとまともそうに見える。でも少しでも記憶力を要する質問をすると耳を疑う返答だらけ。しかも滅茶苦茶な記憶にもとづいて行動するから大惨事ばかり起こす。わざとかってくらい。
    馬鹿を通り越して狂人。想像してみ。何をしでかすか分からない狂人と一つ屋根の下で同居すんだぞ。精神病棟で生活してるような気分だよ。
    しかも認知症老人が何かやらかしても周りの人間は介護者を責めるんだよ。人間は悪いことをした人間を責めるのではなくて、何とかしてくれそうな人間を責めるんだってよく解ったわ。裁判とかでも責任能力がどうたらこうたらって言うだろ。
    俺はあんなクソババァ産んだ覚え無いのに、まるで親代わりだ。
    俺は介護を通じて、人間が如何にクソで、人生の終盤が如何に悲惨かを嫌というほど学んだが、そろそろ解放されたいよマジで(泣)

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 10 місяців тому +73

      そうです。積極的に介護してるひとほど責められ悪者になります。何もせず口だけの奴は責められないです。内情を知りもせず周囲は陰口を言います。

    • @user-tantan2000
      @user-tantan2000 10 місяців тому +39

      心からの吐露きかせてくれて、ありがとう😢

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 10 місяців тому +10

      >俺は介護を通じて、人間が如何にクソで、人生の終盤が如何に悲惨かを嫌というほど学んだ
      人間がクソなわけではない。どんな美人もイケメンも、年取って痴呆になると、クソみたいな存在になってしまう。この悲惨な現実を受け入れることが、人間の宿命なのだろう。

    • @user-gf2fn1iw4z
      @user-gf2fn1iw4z 10 місяців тому +20

      はじめまして
      とても頑張ってらっしゃって心から尊敬致します ほんとにほんとにおっしゃってる事がその通りだと思います

    • @isono-tetsuo
      @isono-tetsuo 10 місяців тому

      @@Yoshisada
      いやクソだ。
      祖母は要介護以前から性格がクズだったし、周りの人間も俺が介護をしたり、仕事を手伝ったりしたら要求をつり上げていく図々しい奴らばかりだ。挙げ句の果てには濡れ衣まで着せられる始末だ。
      人間関係は希薄なほうが良い。

  • @user-es7fm3db4h
    @user-es7fm3db4h 10 місяців тому +9

    31歳から15年もワンオペで?すごい女性だ・・・本当にすごい。
    ワンオペっていうのが・・・想像するだけで怖すぎる・・・

  • @user-pq5ot2yv6y
    @user-pq5ot2yv6y 7 місяців тому +11

    私も83歳の母親の介護を数年前からしています。
    ついさっき言った事も3分後には忘れてしまうのがキツイですね…。
    もう結婚はあきらめています…。

  • @TM-tk9ht
    @TM-tk9ht 10 місяців тому +20

    介護職8年やりましたが利用者からの罵倒殴る蹴る暴力胸や尻を触るセクハラ家族からの過剰なサービス要求やクレーム。喉につまって窒息、転倒など亡くなった場合は訴訟リスク。こんな働く人間の尊厳を無視したリスクだらけの職業で低賃金じゃ誰もやりたくないのは当たり前でしょって思う。本当に辞めて良かった

  • @01tomochan21
    @01tomochan21 10 місяців тому +75

    介護ってマジで辛いからな。

  • @user-ky3em7qb7p
    @user-ky3em7qb7p 2 місяці тому +3

    私も先月85歳の父親が老健施設で他界しました 介護は心が病みます この方の気持ちが痛いほど分かります
    家族だから介護しないといけないなんて綺麗ごとです

  • @botamonchi
    @botamonchi 9 місяців тому +10

    安楽死制度認めてほしい。 我が子達に迷惑しか掛けない存在になりたくない。

  • @ryokok8139
    @ryokok8139 10 місяців тому +72

    親が子の介護も辛いけど、孫まで巻き込む事になるともっと辛いです。
    他の方も仰る通り、安楽死を1日でも早く望んでいます…

    • @yukimeru
      @yukimeru 10 місяців тому

      今ご自身は安楽死したいですか?もしくは親御さんは?

  • @user-eg5wk2kf3u
    @user-eg5wk2kf3u 10 місяців тому +35

    「もし何の罪にならないのであれば、母を捨てたい」
    こういう気持ち、本音ってさ・・・実際のところ「言いにくい」と思うんだよね。
    「道徳感」や「倫理感」、何より家族と言う関係であれば・・・。
    でも、こういった「言いにくい本音、気持ち」を自分の中にだけ溜め込んでしまうのは危険だと思う。
    だから、現実的には介護に追われる状況を手放すことが難しいとしても、せめて、せめてこういう「本当の気持ちや本音」を、吐き出せる場所や話を聞いてくれる人物がいると違うと思う。
    話しても気休めにしかならないし根本解決にはならないかもだけど、「分かる」「辛いよね」と共感してもらえるだけでも少しは違うと思うんだ。
    介護の話とは違うけど、昔自分の辛い気持ちをただ聞いてくれて共感してくれた時、ふっと何か癒される感覚があったことを覚えている。

    • @inosho8460
      @inosho8460 10 місяців тому +1

      よく分かる