【朗報】最新の実写化映画、全然クソじゃない『ゴールデンカムイ』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2024
  • クオリティ高くて愕然としました…
    ゴールデンカムイ(漫画)
    amzn.to/3HrW1HR
    ゴールデンカムイ(アニメ)
    amzn.to/3Uarplq
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
    プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください
    ■楽曲担当/ポポポ家光
    youtube.com/@Popopo_Iemitsu?s...
    ■お仕事の依頼↓
    plagabu@gmail.com
    稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
    / @plagabu
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 2 тис.

  • @akamr.9428
    @akamr.9428 5 місяців тому +614

    「作品を私物化してやろうという監督のエゴが感じられない」というクソ映画レビュワーとしての批評が鋭すぎて草

  • @user-yw1gs7zw7j
    @user-yw1gs7zw7j 5 місяців тому +3272

    舘ひろしが「土方歳三やりたかったけど俺もいい歳になってチャンスねぇな……って思ってたらこの映画でやれて年取ってて良かった」
    って感想がどれだけありがたいことか……
    あと玉木宏がもう最早漫画から出てきただけなのよ

    • @user-wu3ke5rg2j
      @user-wu3ke5rg2j 5 місяців тому +456

      土方歳三は実は生きていたっていう設定が功を奏する事になるとはね!

    • @Sin-jq4pp
      @Sin-jq4pp 5 місяців тому +226

      舘ひろしさんってゴルゴ13の声優やってたくらいだから渋い顔と声が凄かった。

    • @user-hd2xs1uf6g
      @user-hd2xs1uf6g 5 місяців тому +176

      舘ひろしはゴルゴの声優もやってるし、あの年の芸能人にしてはアニメマンガに比較的理解あるのかも

    • @ami2940
      @ami2940 5 місяців тому +119

      娘と入れ替わるドラマの中身JKガッキー演技も最高だったもんな。

    • @foggspec3621
      @foggspec3621 5 місяців тому +168

      似合いすぎて、もはや舘ひろし以外の実写土方翁が想像できないので、氏がお元気で馬上アクションをこなせる年齢のうちにラストまで走って欲しいな

  • @user-mk7nw5ov4n
    @user-mk7nw5ov4n 5 місяців тому +1125

    個人的にエンドロールの「この映画では動物に一切危害を加えていません」で評価最高になったわ

    • @user-fj3ux6lr8d
      @user-fj3ux6lr8d 4 місяці тому +67

      あれ見た時は笑った😂

    • @user.indian140
      @user.indian140 4 місяці тому +129

      結構デカめに書いてて笑った

    • @user-wt7ph1uu7y
      @user-wt7ph1uu7y 4 місяці тому +39

      キングダムでも同じように流れてましたね!(同じ制作チーム)

    • @user-jn4bd1ys8l
      @user-jn4bd1ys8l 4 місяці тому +108

      姉畑支遁「動物が大好きな私でも安心して見られる!」

    • @user-ed6lq4cj8x
      @user-ed6lq4cj8x 4 місяці тому +28

      姉畑出れるのかな

  • @user-qk4rs8mp2l
    @user-qk4rs8mp2l 5 місяців тому +307

    個人的に一番良かったのが玉井伍長の「もういい撃とう撃とう」でした
    完全に原作から飛び出て来た玉井伍長でした。ありがとうございました

  • @Aho4455
    @Aho4455 5 місяців тому +1177

    初見が見たら意味わからんキレ方してるの笑う

  • @1say_4154
    @1say_4154 5 місяців тому +1175

    「駄作化してください」なんていう誰もが言うはずのない言葉を述べるのマジ面白すぎる

    • @unkonow_buryubury
      @unkonow_buryubury 5 місяців тому +76

      多分他に言うとすれば諫山

    • @DylanThomas2015
      @DylanThomas2015 5 місяців тому +53

      @@unkonow_buryubury
      ??「頼むから原作通りやらせてください」
      諫山「いや、映画オリジナルで(ニッコリ)」

    • @waspishornet
      @waspishornet 5 місяців тому +24

      町山さんがガビ山先生の要望通り答えた上で良作作ったら多分冒頭のレンさんの阿鼻叫喚の如く発狂するのが容易く想像できる笑

    • @user-vx1xm4ix3b
      @user-vx1xm4ix3b 5 місяців тому +3

      諫山と返信しようとしたらすでに書かれてたw

    • @isis3390
      @isis3390 5 місяців тому +8

      歪んだ愛情をベースにキレてるホッカイロ、すごいヴィランの最期っぽくて好き

  • @kom3260
    @kom3260 5 місяців тому +944

    山﨑賢人が実写化とりあえずなんでも受ける役とネットで馬鹿にされてたのが、どうがんばってもネットで批判にされる実写化の役受けてくれる聖人な上に公開されると評判の良い神俳優として崇められるようになったのはほんと頭上がらん

    • @toshimatsu-uc8fi
      @toshimatsu-uc8fi 5 місяців тому +36

      ​@@chan-jy1fyそもそも山崎賢人にあのリーゼント合わない。というか合う人少なすぎる

    • @user-qb2gs2eb4f
      @user-qb2gs2eb4f 4 місяці тому +100

      懐疑的な見方で観始めたけど、冒頭の203高地のシーンラストで目バッキバキにしながらの「俺は不死身の杉元だ!!」で完全に引き込まれた

    • @amazatoch.1940
      @amazatoch.1940 4 місяці тому +47

      斉木楠雄もキングダムもいいしな。実力派よ

    • @user-fj3ux6lr8d
      @user-fj3ux6lr8d 4 місяці тому +33

      ここまで来たんなら実写化俳優としてつき進んで欲しい

    • @Jun_Dai_777
      @Jun_Dai_777 4 місяці тому +33

      温泉のシーンが杉本過ぎる

  • @user-on2hu5ph6m
    @user-on2hu5ph6m 5 місяців тому +718

    大丈夫、推しの子ってホッカイロレンの好きそうなタイプの実写化の話があるから。

    • @taya949
      @taya949 4 місяці тому +78

      映画後悔した暁にはレビュー動画出して欲しい

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 4 місяці тому +42

      うわあお金をドブに捨てるお仕事ー!

    • @user-kh1bu8yy8g
      @user-kh1bu8yy8g 4 місяці тому +56

      ウッキウキで「やっぱ実写ってこうだよな!」みたいなこと言ってそうな未来が見える

    • @9871M
      @9871M 4 місяці тому +32

      あれ、どう考えてもメディアがなぜか主題歌だけ報道しまくるけど、肝心の本編には全く触れないという謎がありましたね。まあ推しの子がなにをしているかって言えば分かると思いますが、あれを実写化するってテレビ局やメディアにしてみれば自虐行為とも自嘲行為とも言えるのに、普通にやろうとしているのが凄い。まあ絶対端折りまくるんだろうな~。
      〝漫画やアニメの実写化が失敗する確率は、その作品の知名度や人気度の大きさに比例する。〟

    • @user-wp8mv3jc9j
      @user-wp8mv3jc9j 4 місяці тому +6

      @@taya949後悔してて草

  • @scryder100
    @scryder100 5 місяців тому +1848

    「え?10本作るんだよ?(とても澄んだ目)」
    とか制作側がキマってたら笑う

    • @user-pt4wc8cl2r
      @user-pt4wc8cl2r 5 місяців тому +438

      制作側「実写映画10本…いざ行かんッ」
      観客「マジかよあの野郎ッ、やりやがったッ!!ゴールデンカムイすげえッ」

    • @user-ef3sy1od2j
      @user-ef3sy1od2j 5 місяців тому +196

      岩息みたいな目を想像してしまった

    • @user-rz5tz8jd2n
      @user-rz5tz8jd2n 5 місяців тому +196

      キングダムもあるのにゴールデンカムイまでそんな事になったら山崎賢人の身体はどうなるんだよ…

    • @cazu6046
      @cazu6046 5 місяців тому +91

      とりあえずキャスト全員に不老の秘薬飲まさないと。それからあと数年で全部やり切るか

    • @netetahito5223
      @netetahito5223 5 місяців тому +51

      スローペースで丁寧なメディアミックスほど、そのくらいの覚悟キマってるチームな気がする
      進撃の巨人だってやりきったしなあ
      まあ実写化は年取るから厳しいけど(ハリポタとか)

  • @user-ky7fl2zw5d
    @user-ky7fl2zw5d 5 місяців тому +715

    監督も原作ファンだったらしいね
    やっぱ原作の実写の明暗を分けるのは制作陣に原作愛があるかどうかって点だと思う

    • @cbkato
      @cbkato 5 місяців тому +74

      幽白なんかも監督が世代なんじゃないかな
      ちゃんと原作ファン監督が作れば実写化はこうも尊いものができる

    • @user-dx9vp5mh5g
      @user-dx9vp5mh5g 5 місяців тому +19

      なんたらクエストの本物っぽい偽物であるユア・ストーリーの監督も見習ってほしいものだ。これは実写だろうとアニメだろうと違いはないら

    • @gyagumannga1
      @gyagumannga1 5 місяців тому +60

      やっぱり実写でものを言うのは原作愛だなって(フランス版シティーハンターを見ながら)

    • @KK-rw4yk
      @KK-rw4yk 5 місяців тому +33

      @@gyagumannga1
      舐めてかかってたら普通に面白いんだよなフランス版

    • @styyy5698
      @styyy5698 5 місяців тому +13

      原作愛あればいらん改変とかもないからいい

  • @Scarlet-yu8cv
    @Scarlet-yu8cv 5 місяців тому +428

    アシリパさんキャスティングの時点では大人すぎんか?ってなってたけど映画見てみたら大正解だったわ、ちゃんと大人に成らざるを得なかった少女感があって良い

    • @death5255
      @death5255 3 місяці тому +39

      杉本と比べたら全然若く見えるし背も小さくみえるからちょうどよかったよね。原作は絵しか見たことないけどマジで面白かった

  • @mn834
    @mn834 5 місяців тому +261

    尾形百之助、変に人気が高すぎて誰をキャスティングしても非難轟々になると思ってたから進撃みたいにオリキャラ連れてくるかと思ってた。まさかあの独特の目力を再現できる俳優さんがいるとは思わなかった。

    • @user-yi5kp5hc6f
      @user-yi5kp5hc6f Місяць тому +1

      あの千葉真一さんのご子息で、真剣佑の弟です
      そういうトコの遺伝があるのかも知れません
      あとは黄金期の父親ばりのアクション能力が遺伝されてたらなぁ……と期待してます

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 5 місяців тому +2339

    実写化は失敗が多いイメージだったのに今回の実写化はマジで成功だな、ここまで面白いとか予想以上の出来だよ

    • @user-gw4mn1oe4j
      @user-gw4mn1oe4j 5 місяців тому +330

      最近だとミステリと言う勿れやキングダムや幽遊白書もめっちゃ良かったからな。
      日本の実写化がダメってイメージが覆りそうでニッコリだわ

    • @LeonMariosfan
      @LeonMariosfan 5 місяців тому +24

      はい

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 5 місяців тому +100

      実写版のクロマティ高校と銀魂に続く成功作。

    • @ねるねるA
      @ねるねるA 5 місяців тому

      ​@@user-gw4mn1oe4jキングダムは良しとして幽☆遊☆白書が良いはあんたに見る目がない。ネットの評判みなよ。少数派だよ

    • @user-lp8ye6fw9x
      @user-lp8ye6fw9x 5 місяців тому +49

      オソマつさんにはならなかったね

  • @tw7971
    @tw7971 5 місяців тому +930

    原作者が谷垣役の役者に歓喜して「ご飯をいっぱい食べて、もっとムチムチになってください」と直接言ったらしい…

    • @sleepyChibisuke
      @sleepyChibisuke 5 місяців тому +168

      歪んだ愛…w
      野田先生、ゴールデンカムイ展に飾られてた、谷垣が鳥のカムイ役になって落ちる瞬間のパネルをもらう予定らしいですよw
      「寝室にでも飾ろうかしら」ってインタビューで言ってました☺️

    • @user-dd9iu2ue4d
      @user-dd9iu2ue4d 5 місяців тому +170

      毛まで求めないのがまだ理性きいてると言うべきか

    • @Tanuki_sister
      @Tanuki_sister 5 місяців тому +15

      ​@@sleepyChibisukeえっそうなんですか?!あのパネルを?!よければソースを教えていただけると幸いです🙏🏻

    • @Kando_bin_bin
      @Kando_bin_bin 5 місяців тому +44

      辺見先生の寵愛()を受ける男が現実に存在してしまうのは危険過ぎる

    • @user-hb8es2yk3v
      @user-hb8es2yk3v 4 місяці тому +14

      さすが野田カムイだ

  • @78589i
    @78589i 5 місяців тому +296

    見に行ったけど始まって数分でこれは間違いなく良作だと確信したわ
    原作への敬意をこんなにも感じた実写化作品は初めてかもしれない

    • @user-ci9ym5js3r
      @user-ci9ym5js3r 5 місяців тому +7

      ​​@@lIlIlIllIllIlIIlIIIIlIIlllIIllしっかり衣装も薄汚れてたし、安っぽさはあまり感じんかったよ
      ただヒグマのCGはちょっと残念……でも見る価値はあると思う!

  • @UltimatethingCars
    @UltimatethingCars 4 місяці тому +103

    二階堂兄弟推しだから最後の「杉元ぉぉぉぉぉぉおおぉぉぉ」って言いながら追いかけてくんのめちゃくちゃかっこよかった。

  • @geLgoog_ojisan
    @geLgoog_ojisan 5 місяців тому +763

    るろ剣の弥彦がまさにそうだったけど、アシリパさんを子役にすると、続編制作するまでに成長しちゃって代役用意するのが大変っていう大人の事情があるからしゃーない気もする
    童顔の若い女優用意したのは一応気を使っているんだとは思うから許したって…

    • @user-cs8kh3nq8d
      @user-cs8kh3nq8d 5 місяців тому +79

      しかし現在23じゃ続編中にアシリパさん三十路越えも射程圏という

    • @user-el7ve2eq3n
      @user-el7ve2eq3n 5 місяців тому +11

      全10部で40も見えてくるのか……

    • @azuma5909
      @azuma5909 5 місяців тому +205

      加えて子供は撮影の拘束時間も短いので、過酷な北海道撮影でスケジュール送らせないためにも成人女性の抜擢は必須だったんでしょうね

    • @user-bm4gv6gg2j
      @user-bm4gv6gg2j 5 місяців тому +71

      @@user-el7ve2eq3n皆でシルバーカムイになるじゃねーかw

    • @shu-chan8866
      @shu-chan8866 5 місяців тому +63

      漫画が子供だからって実写も子役起用したらアクションとかが絵的に目も当てられんと思う

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 5 місяців тому +1022

    ゴールデンカムイの世界観を失う事無く、再現していて本当に凄いよね、見ていて尊敬したわ

  • @Kongo_S
    @Kongo_S 5 місяців тому +151

    アシㇼパさん役を原作準拠の年齢で選ばなかったのは続編製作の意志を感じられてとても良い。
    これは姉畑支遁にも期待できるな。

  • @cornsoup531
    @cornsoup531 5 місяців тому +301

    5:57さすがに子役に「う〇こだ!」とか殺人ホテルの時の「ち〇ぽ先生」とか言わせる訳にはいかんだろ...

    • @user-ss6xl8vo6g
      @user-ss6xl8vo6g 4 місяці тому +12

      それがいいんじゃないか笑

    • @thirty-six-percent
      @thirty-six-percent 4 місяці тому +96

      俺らが良くても世間は許してくれないんよ

    • @user-lj4pd5sj6e
      @user-lj4pd5sj6e 3 місяці тому +18

      あと、顔面ションベンシャワーとかね

  • @waspishornet
    @waspishornet 5 місяців тому +1126

    もう冒頭の阿鼻叫喚聞いてこの人はもうクソ映画レビュアーの業から逃れらないんだなって心底感じたわ笑
    そして何かしらにいちゃもんつけりゃいいものをレビュアーとしての矜持が許せなかったのか素直に良作として認めざるを得ないレンさんのジレンマが最高に芸術。

  • @suu_nn
    @suu_nn 5 місяців тому +570

    原作の通りじゃなくて原作を研究しまくった上で実写として昇華しててマジで驚いた。めちゃくちゃ楽しみにしてたけどいい意味で期待を裏切られて本当嬉しかった。
    そして良作すぎてレンさんがしょんもりしてるのが面白すぎるwww

  • @user-wl2su6gq9n
    @user-wl2su6gq9n 5 місяців тому +160

    良作観て号泣しながら「なんで駄作じゃないんだ」とケチ付けつつ「俺のトキメキ返せよ」とか言うレビュアー、申し訳無いが面白さの結晶過ぎて笑う

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 4 місяці тому +15

      あまつさえ、とどめに「つまり続きが見たいってことだよ…言わせんなよバカ」ときたもので。

    • @happyQ9
      @happyQ9 23 дні тому +1

      草。
      新しすぎるww

  • @user-fj5qz6ps4j
    @user-fj5qz6ps4j 5 місяців тому +92

    続編作るとなると女子中学生に下ネタ言わすのは難しいからヒロインはそういうの含めたらしゃあないかなって思った、
    ちゃんと変顔してたからそこは素晴らしかった

  • @user-hf2wh4fy4k
    @user-hf2wh4fy4k 5 місяців тому +546

    良作過ぎてアシリパの年齢(子役使うと続編撮影時に成長しちゃうから仕方ない)と丁寧過ぎてペースが遅い以外不満なくてツンデレになるの新し過ぎるだろ

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 5 місяців тому +90

      声優にかなり寄せてるからプラマイで圧倒的にプラスw

    • @back-stabber5320
      @back-stabber5320 5 місяців тому +112

      山田杏奈ちゃん、顔も声もいい意味で幼いから全然違和感なくて良かった

    • @user-nd3qm6ij1m
      @user-nd3qm6ij1m 5 місяців тому +66

      桜鍋食べる顔芸マジでアシリパさんだった

    • @user-ql4eq1jr5m
      @user-ql4eq1jr5m 5 місяців тому +58

      子役に下ネタや男の裸を見せるわけにゃいけないからな

    • @user-mx1op4pq1n
      @user-mx1op4pq1n 5 місяців тому +11

      ちんぽ先生なんて言わせられないもんね……

  • @user-zg5zo4et9c
    @user-zg5zo4et9c 5 місяців тому +645

    ゴールデンカムイ、マジで良過ぎて拍子抜けしたレベル
    どんな良作実写でも「まあ実写化だからこうなるよるねw」ってシーンがマジでなかった
    アシリパさんの見た目年齢は高いけど演技はかなりアニメ声優さんに寄せてあった全然違和感ない
    本当におすすめの作品です

    • @user-nd3qm6ij1m
      @user-nd3qm6ij1m 5 місяців тому +59

      前田郷敦の尾形が初期尾形すぎた

    • @noriyure378
      @noriyure378 5 місяців тому +19

      アシリパさん役の女優さん確かにアニメ版の声優さんに合わせた声質で演技されていて良かったです👍

  • @user-cg2uv8ls3o
    @user-cg2uv8ls3o 5 місяців тому +55

    最近ゴジラ-1.0→ゲゲゲの謎→ゴールデンカムイと鑑賞してきたけどすごいいい映画を観たという満足感があると同時に得体の知れない寂寥感があります
    かぐや様は告らせたいとかBLEACH、福田版三国志を観た時の衝撃が無いです…

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 4 місяці тому +12

      まあ待て
      すでに地雷臭プンプンしてる推しの子が待ってる

  • @user-wp4eb9yn2t
    @user-wp4eb9yn2t 4 місяці тому +33

    僕はね、この映画なら宇佐美上等兵を完璧にやってくれそうな気がするんだ

  • @user-mm1fi6vy1j
    @user-mm1fi6vy1j 5 місяців тому +595

    アシリパさんはセリフも多いから下手に子役で失敗されるよりは良いと思えた

    • @AngryCoward
      @AngryCoward 5 місяців тому +119

      アシリパさん(幼少期)はいかにも子役〜って感じの演技だったしな!結果的にはこれ以上ないチョイスだったと思う。

    • @user-qp7qi6yl8b
      @user-qp7qi6yl8b 5 місяців тому +113

      これはあるな…雰囲気は結構出てるし本人の技量は十二分だから全然受け入れられた
      棒読み子役だと「子供だからしょうがない」って諦めに繋がっちゃうから、そうならずに何よりって感じ

    • @user-yw8tt1uq5z
      @user-yw8tt1uq5z 5 місяців тому

      続編の事考えたら「チ○ポ先生」だもんな

    • @user-tl9kj7vo7c
      @user-tl9kj7vo7c 5 місяців тому +51

      次回作あるからだと思う。子役だと続編登場時に体格、見た目が変わっちゃう。

    • @user-fe2lu3xm6f
      @user-fe2lu3xm6f 5 місяців тому +32

      アシリパさん年齢のわりにしっかりしすぎてるから身長以外は違和感ない

  • @Ebic777
    @Ebic777 5 місяців тому +789

    ゴルカム自体が実写化しやすい作品なのかもだけどそれにしてもキャラの解像度高めで最高だった
    もうちょっとこうだったらな〜って点もちらほら合ったけどここまでの作品になったのマジで嬉しい
    続編確定だと思うし、ここからもっとえげつない奴ら出てくるから楽しみ待ってるぞ

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r 5 місяців тому +55

      魔法とかモンスターとかの高度なVFX使わんといけない作品が困難なだけかねぇ。ちゃんと演技力ある人に適切な演技指導をして衣装頑張れば原作通りの脚本でいけるのかもしれん。

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 5 місяців тому +72

      なんか旧日本軍に詳しい人が演技指導とかに関わってるとか噂

    • @user-pb1cc6mo3i
      @user-pb1cc6mo3i 5 місяців тому +59

      ゴルカムって略す人初めてみた

    • @Tanuki_sister
      @Tanuki_sister 5 місяців тому +30

      ​@@user-pb1cc6mo3iそれな、金カムかゴカムしか聞いたことない

    • @user-ob5zm3ts9s
      @user-ob5zm3ts9s 5 місяців тому +20

      ヒグマやレタラの再現力を創らなければいけないのはファンタジー作品再現と同じくらいの難易度だったと思う

  • @km7801
    @km7801 5 місяців тому +86

    牛山や二階堂がもう本人かと
    終始アクションが胸熱だったし、ヒグマも203高地も100年前の小樽もコタンも全てが完璧だった。
    ギャグの雰囲気までしっかり寄せてて
    狂気すら感じた。

    • @user-zq7sv3pt9z
      @user-zq7sv3pt9z 3 місяці тому +4

      二階堂よかったね
      終盤逃げ出した杉元追って馬車の上で戦闘するオリジナル展開あったけど二階堂の執念深さと戦闘力の高さがよく出ててナイスアレンジだった

  • @LichtBeauregard
    @LichtBeauregard 5 місяців тому +56

    オリジナル展開って大体蛇足になるんだけど後半のソリのアクションシーンはマジで良かった
    月島と二階堂、それぞれの性格が出た戦闘スタイルでキャラクター解釈凄えってなったわ

  • @gun7651
    @gun7651 5 місяців тому +272

    ちょくちょく見えるマスクの下に見える口が感情たっぷり乗ってて微笑ましい

  • @user-xc3of2ut2j
    @user-xc3of2ut2j 5 місяців тому +243

    いつかの動画で俺はクソ映画レビュアーじゃない!そう呼ばれるのは不本意だ!と言ってたのが嘘のような暴れっぷりで草

  • @user-by7fk9qf1f
    @user-by7fk9qf1f 4 місяці тому +78

    ちょっと褒められすぎてて期待値高すぎたな
    谷垣ニシパは確かに初期デザインに忠実な太さではあったんだけど
    次回作から徐々に大きくなってほしい。

    • @user.indian140
      @user.indian140 4 місяці тому +30

      谷垣の配役は萌アニメ実写化より丁重に扱え

    • @tempara_01
      @tempara_01 4 місяці тому +6

      唯一ムチッ♡の役者

  • @DBTB-CELL-GAMES
    @DBTB-CELL-GAMES 5 місяців тому +26

    キャラの再現度がホントヤバかった
    特にフチおばあちゃんと牛山がもう漫画まんまですごかった

  • @user-xl7oj7ow5w
    @user-xl7oj7ow5w 5 місяців тому +177

    アシリパさんの年齢は流石に演技力犠牲にするくらいなら仕方なかったと思うわ

  • @user-pt4wc8cl2r
    @user-pt4wc8cl2r 5 місяців тому +308

    鶴見中尉と土方が出るときめちゃくちゃ重厚感のある演出が毎回挟まってて良かったなァ
    あと熊がしっかり怖いのが最高だった

    • @user-qb2gs2eb4f
      @user-qb2gs2eb4f 4 місяці тому +5

      原作もアニメも見てたから熊来るぞ!って分かってたのに咆哮普通にビビった

  • @cat_icecream_mogumogu
    @cat_icecream_mogumogu 3 місяці тому +21

    アシリパさん年齢が高すぎることによる違和感をねじ伏せるくらい山田杏奈ちゃんの演技と顔面が良かった
    癖のないすっきりとした美人で、尚且つ変顔を120%再現してくれるのがアシリパさんすぎたよ

  • @iNARIZ4
    @iNARIZ4 4 місяці тому +13

    0:15
    興奮のあまり顔見えかけてるの好き

  • @KY-jz5mt
    @KY-jz5mt 5 місяців тому +853

    ゴールデンカムイもそうだけど、最近ワンピースや幽☆遊☆白書なんかの実写化が意外に完成度高くて「アニメの実写は必ずクソ」っていう常識が覆りそうで驚いてる...。

    • @user-fj8ry7pn8o
      @user-fj8ry7pn8o 5 місяців тому +135

      ドラゴンボールや鋼の錬金術師のように爆死確定って言われてきた時代が懐かしい

    • @waspishornet
      @waspishornet 5 місяців тому +67

      喜んでいいのか?
      いや、喜ぶか。レンさんの理不尽阿鼻叫喚が聞けるんだから笑

    • @user-fp9le6mw3q
      @user-fp9le6mw3q 5 місяців тому +81

      コスプレ言われてた幽☆遊☆白書も蓋開けてみたらぼたんがブスすぎた以外あんま不満ないしな

    • @user-dn6el8ii8z
      @user-dn6el8ii8z 5 місяців тому +40

      業界の連中も生物だ。
      実力のある者、変化できる者が生き残りアップグレードされていくのだろう。

    • @user-uu2mn8pn9k
      @user-uu2mn8pn9k 5 місяців тому +26

      ほぼ同時期にせいやが死んでる…

  • @user-dj5ip8dc9z
    @user-dj5ip8dc9z 5 місяців тому +100

    1:50 ボイチェン無しでこの泣き声出してた野々村議員凄いな…

  • @user-ep3ik3nq9h
    @user-ep3ik3nq9h 5 місяців тому +27

    ドラマ実写化から映画化まで駆けつけた『岸辺露伴は動かない』からなんとなく実写化の良作が増えてきた気がする

  • @user-su1gd1yd9q
    @user-su1gd1yd9q 3 місяці тому +9

    やっと見てきたけど特に二階堂兄弟とフチが漫画から出てきたんか?ってぐらいリアルでびびったわ

  • @mosugjwtp
    @mosugjwtp 5 місяців тому +273

    キングダムもゴールデンカムイも実写化しても違和感のない世界観だからなぁ。
    逆にヒロアカとか呪術とかは絶対やったらコケるやろなぁ。

    • @ham5579
      @ham5579 5 місяців тому +8

      間違いないw

    • @user-bs9mp1ls4j
      @user-bs9mp1ls4j 5 місяців тому +14

      ヒロアカはネトフリでなんか作ろうとしてるらしいで

    • @user-fh7cs3kn2q
      @user-fh7cs3kn2q 5 місяців тому

      ​@@user-bs9mp1ls4jワンピースクオリティのドラマなら面白そう

    • @kinnryu
      @kinnryu 5 місяців тому +42

      呪術はリル寄りだから金と本気の作品愛が製作側にあるならなんとかなりそうだけどね

    • @ykyk2345
      @ykyk2345 5 місяців тому +34

      呪術はまだいけなくもない気がする。ヒロアカは邦画で成功したためしがない系統のジャンルなんで…

  • @user-wu3ke5rg2j
    @user-wu3ke5rg2j 5 місяців тому +61

    実は永倉新八って大の映画好きで晩年はよくお孫さんと一緒に映画館に行っていたそうで、もし今でも生きていたらこの実写版ゴールデンカムイを気に入ってくれるだろうか?

  • @user-dx1xb9wx3q
    @user-dx1xb9wx3q 5 місяців тому +18

    初期尾形の弱そうな剣の構えまでちゃんと出てて笑った
    こういう細かい所まで気を配れる映画は信頼できる

  • @user-vu6dz6tg4m
    @user-vu6dz6tg4m 5 місяців тому +30

    原作ファンだからこそ丁寧に丁寧に作ってくれて嬉しかったよ…
    人気キャラ出すために雑にされるくらいならネトフリでドラマ化してくれたら新規でネトフリ入って観るよ、金なら出すからこのまま丁寧に丁寧に作ってくれ

  • @user-it5dz8qm7x
    @user-it5dz8qm7x 5 місяців тому +355

    ゴールデンカムイの世界観をしっかり実写に落とし込んだ素晴らしい映画だった。特に酒で人生狂ったおっさん食べたヒグマと対峙するとことかアニメどころか原作以上に緊迫感あって良かった。

    • @cbkato
      @cbkato 5 місяців тому +25

      杉本~!後ろ後ろ!
      ドリフ好きな作者に対するサービスかよって思ったわww

  • @user-mg7nk5wt4q
    @user-mg7nk5wt4q 5 місяців тому +75

    金カムはWOWOWが出資してるから映画の続きはドラマにしそうな予感がしますな
    良くも悪くも原作が濃すぎるから最後まで映像化するかについては懐疑的ではあるけど
    映画はかなり楽しめたので続きが制作されるようでしたらファンの一人として追いかけたいもの。

    • @user-vg6du1ze6y
      @user-vg6du1ze6y 3 місяці тому +1

      ドラマ化発表されましたね

  • @user-du2tj2pj8r
    @user-du2tj2pj8r 5 місяців тому +45

    いやアシㇼパさんは山田杏奈さんで本当に良かっただろ。子役があんな難しいアイヌ語とかすらすら言えんだろ。
    少し童顔なキャスティングはほんとにナイス判断だと思う。
    続編続くってなるとまだまだ難しいセリフ言わなきゃならないだろうし。

    • @userPPPPPPAMIII
      @userPPPPPPAMIII 5 місяців тому +6

      下ネタとか出てくる以上このキャストは正解でしたよね…!!セリフも自然だったし見ていて違和感全然なかったです!!!

  • @utsukuwagata
    @utsukuwagata 3 місяці тому +7

    映画見てて感動シーンじゃない場所で何度も泣いた。大好きな作品を大切に丁寧に作ってくれてありがとうって何度も泣いた

  • @tk-ws8je
    @tk-ws8je 5 місяців тому +462

    「俺は、不死身の杉本だ!!!!」
    このセリフの実写化は凄かったな。
    俺的には登場人物も申し分ないし
    演技も脚本も世界観をしっかり守ってたしな

    • @user-io1cg3yg6p
      @user-io1cg3yg6p 5 місяців тому +38

      発表された時は不安だったけど、予告でそのセリフが流れた時「お?けっこういいんじゃねぇか?」と思ったよ

    • @user-cs6iq3yr2q
      @user-cs6iq3yr2q 5 місяців тому +20

      発表されたときにはもっとガタイがデカイ役者じゃないとなと思ってたよね。

    • @nuts5624
      @nuts5624 5 місяців тому +41

      ほんとそれ
      杉元は山崎賢人でいいの?って思ってたけど予告でそのセリフ聞いたとき杉元の感じで驚いた

    • @ASAKURATIHIRO
      @ASAKURATIHIRO 5 місяців тому +20

      203高地での杉元の化け物感がやばかった、特に目。自分がロシア側だったら間違いなくチビる

    • @user-jg9ln7oo1d
      @user-jg9ln7oo1d 5 місяців тому +7

      投稿者もそうだけどなんでこういう上から目線の奴に限ってキャラの名前間違えるんだろう

  • @user-pe1uu6nc6n
    @user-pe1uu6nc6n 5 місяців тому +79

    アシリパさん役に子役使うと下ネタ言わせるのが難しくなるから…

  • @sh5429
    @sh5429 3 місяці тому +15

    アシリパさんにガチの子役使うと続編作るたびにでかくなっちゃうハリポタ現象起きちゃうから...

    • @user-ys9cq9uj1t
      @user-ys9cq9uj1t 3 місяці тому +1

      ハリーポッターってそのうち役者交代するのかな?それとも成長した設定にするのかな

    • @takeongai2012N
      @takeongai2012N Місяць тому

      @@user-ys9cq9uj1tダニエルやストーンだっけか、あの人原作者JKローリングに侮辱してるからね、LGBTとかで

  • @citronlark1551
    @citronlark1551 5 місяців тому +7

    観ました!最高に楽しめました!!マジで丁寧に作られててめちゃめちゃ良かったです!!

  • @user-wh4vm7zn1i
    @user-wh4vm7zn1i 5 місяців тому +84

    もうここまで丁寧にやるんだったらマジで10作品くらいやってほしい
    何ならネトフリあたりでドラマ化してほしい

  • @minenoki
    @minenoki 5 місяців тому +372

    実写決定された時はせっかく最終回の余韻に浸ってたのにもしかして駄作が産まれるんじゃ…って思ってたけど、実際見てみたらめちゃくちゃ気合い入れて作られてて安心した。
    特に推し(白石)役の人の演技がチャーミング過ぎてちょっと頭ラッコ鍋になりそうだった

    • @user-fb4nd8zm2x
      @user-fb4nd8zm2x 5 місяців тому +4

      白石推しなのかとおもってびっくりした
      いやいいキャラだが

    • @minenoki
      @minenoki 5 місяців тому +14

      「最後までこの男を好きで本当に良かったな」と思えたヒロインです

    • @user-qd9fg2zk6k
      @user-qd9fg2zk6k 4 місяці тому +7

      頭ラッコ鍋……???

    • @user.indian140
      @user.indian140 4 місяці тому +2

      この脱獄王…スケベ過ぎるッ!!

    • @anmaki6396
      @anmaki6396 Місяць тому +1

      @@user-fb4nd8zm2x
      書き方からして普通に「白石役の人の演技がチャーミング過ぎて、白石推しの私は頭がラッコ鍋になりそうだった」と読めましたが…
      そもそも白石推してる人って別に珍しくないですよ

  • @user-un8tj4jg5e
    @user-un8tj4jg5e 4 місяці тому +7

    本当に序盤の映画化なので、入門用としてもオススメですね!個人的にはアシリパさんもハマってたと感じます。
    …続きは配信のドラマ化が無難かな?網走監獄とか山場の大きなエピソードは劇場版みたいな感じを希望!!

  • @CircleDog_02
    @CircleDog_02 4 місяці тому +9

    テンポ良く作ると「原作を端折るな」と言われ、丁寧に作ると「ペースが遅い」と言われ、実写化制作も大変だな

  • @user-tf9rk4sd3c
    @user-tf9rk4sd3c 5 місяців тому +66

    これ本当に良かった
    原作忠実にやりすぎだろってぐらいなんだけど、実写だからできるアクションがすごくよかった;;
    何作までやるんですか?っていう心配だけかな……

  • @gtv556
    @gtv556 5 місяців тому +59

    世の中様々な逆ギレを見てきたが、こんな逆ギレ初めてみたわw

  • @draig7177
    @draig7177 5 місяців тому +6

    配信お疲れ様です。
    非常に丁寧な実写化でしたね。
    ここ最近は制作陣の理解度の高さ、アクションやギャグに手を抜かない、無意味なオリジナル要素やキャストのゴリ押しをしないので良い傾向に思います。
    恐らく続編は製作されるとしてロケ地や撮影可能時期等は課題に感じますね。

  • @user-fj3ux6lr8d
    @user-fj3ux6lr8d 4 місяці тому +6

    昨日の夜に見てきました!
    全員ハマり役で凄かったです!
    はよ続編が見たい!😆

  • @erinariewhite
    @erinariewhite 5 місяців тому +93

    アシリパさんは……弓アクションできて後々を考えてアザラシやリスを食べる演技してもトラウマにならない子役を探すとなるとそれだけで予算が飛びそうだからな……

  • @user-wv9qc9hr3d
    @user-wv9qc9hr3d 5 місяців тому +233

    まだ見てないけどかなり好評みたいで安心した
    流石に原作の完璧な再現をするのは難しいだろうけどせめてこの作品のギアが本格的にかかり始める辺見ちゃん回ぐらいまでは頑張ってほしいと思う

  • @user-pf6wz6ps2f
    @user-pf6wz6ps2f 3 місяці тому +4

    続編ドラマが決定しましたね🎊本当に楽しみ!!

  • @Jp-comet
    @Jp-comet 4 місяці тому +9

    まじでクオリティ高くてビビった
    アクションもそうだけど何より原作再現に忠実過ぎて催行だった

  • @user-je7cr4kl6g
    @user-je7cr4kl6g 5 місяців тому +115

    コスプレに関しては「元々日本の普段着」だから見事だったのもそうだけど
    アシリパさんのカラコンとか、杉元の傷跡とか小道具が完璧だった
    山崎賢人についてはジョジョ思い出して酷くなるかなーと思ったら
    これでもかってくらい完成してた
    成長したな、賢人くん。尊敬するぜ。

    • @kisaragi_12
      @kisaragi_12 5 місяців тому +9

      衣装に関してはパンフ読んだ限りだとコスプレ感が出ないよう工夫を凝らしてましたね

  • @user-eu3nu4td6s
    @user-eu3nu4td6s 3 місяці тому +5

    映画では見せられなかったキャラたちを実写ドラマでやってくれるのほんと嬉しい
    姉畑出してくれ

  • @user-ul9wo1pk4x
    @user-ul9wo1pk4x 3 місяці тому +9

    原作もアニメも実写も全部面白いゴールデンカムイとかいう神漫画。

  • @user-cr6ue6hj7c
    @user-cr6ue6hj7c 5 місяців тому +53

    良作だからってモチベが下がるの面白すぎる。ヒロアカとかもうっかり良作になってキレながらいいところレビューしてほしい。

  • @user-cc6rj9nv1f
    @user-cc6rj9nv1f 5 місяців тому +73

    アシリパさんは説明するシーンが多々あるから子役には厳しい気がしたから年齢が多少高くてもしょうがないと思いました
    あと実写の変顔もバッチリでしたね
    二瓶が出てくるところからが面白いので、早く続編みたいですね😂

  • @user-dy3wc9hx8p
    @user-dy3wc9hx8p 4 місяці тому +24

    今気が付いたが、12歳に近い子役を使うと続編を作る頃には身長が伸びる可能性があるから出来なかったんだろうな。
    だから成長しきった低身長の童顔女優を起用したんだろうね。

  • @user-px4ox5vb6v
    @user-px4ox5vb6v 3 місяці тому +12

    なんならアニメより出来が良いまである

  • @fujitarou
    @fujitarou 5 місяців тому +117

    原作をしっかり再現し続けて最後まで映画化したら、
    ハリーポッター並みの長編大作になりそう。

  • @-bvtuber-8061
    @-bvtuber-8061 5 місяців тому +48

    「人の手の汚いぬくもり」でリアルに噴出してコーヒーまみれになりました。毎回レビューでぼろくそに好き放題言ってるのがすごく好きです。これからも応援しています。

  • @user-yui75
    @user-yui75 3 місяці тому +8

    昨日ようやく見に行きました☺️
    めちゃくちゃ面白かったです😄
    実写だから最初クソ映画になるんか?って思ったけど
    面白かった…とにかく面白かった(^ω^)

  • @user-wq4qf3fv6n
    @user-wq4qf3fv6n 5 місяців тому +4

    マジで続編期待してる

  • @nana-vn5ys
    @nana-vn5ys 5 місяців тому +88

    すごい再現度だったねぇ
    がめちゃくちゃ可愛いかった...❤

  • @megamyaki
    @megamyaki 5 місяців тому +41

    続編作るからアシリパさんは大人じゃないと子役が成長して無理問題

    • @user-ee8op4nf5w
      @user-ee8op4nf5w 5 місяців тому +9

      実写るろ剣では弥彦役が何度も交代してましたし子どもを使って映画を制作するのは難しいでしょうね😥

  • @iga-acdd6535
    @iga-acdd6535 5 місяців тому +7

    各ギャグシーンで劇場内にいた人が堪えきれずに噴き出しているのが聞こえてきて最高でした

    • @user-kg7bt2ue5k
      @user-kg7bt2ue5k 5 місяців тому +1

      杉本がうんこばっかり…って言ってたシーンはフフフって声が周りから聞こえて来ました笑

    • @user-qd9fg2zk6k
      @user-qd9fg2zk6k 4 місяці тому

      アシㇼパさんの変顔とかも笑い声聞こえてきた

  • @user-qr6ob2nr6b
    @user-qr6ob2nr6b 3 місяці тому +5

    秋のドラマ化からの劇場版って流れらしいので、山田さんがアシㇼパ役なのは正解ではと思いました。子役を起用すると、恐らく樺太篇辺りからこの子こんなんだったっけ?みたいになりそう(・・;)

  • @fieldmarron5722
    @fieldmarron5722 5 місяців тому +117

    実写が良作で荒れるホッカイロレンに草

  • @user-kw4vw3dk1g
    @user-kw4vw3dk1g 5 місяців тому +68

    アニメで例えるなら1期の1話から5話の桜鍋辺りまで実写化されたな、靴下の所とかアシリパの顔芸再現が本当に見事だった。

  • @Aiueokakii
    @Aiueokakii 3 місяці тому +5

    原作見たことなかったけどこの動画見て観に行ったらちゃんと面白かった 川で凍えるとことかシュールギャグが成立してるのがすごかった

  • @andisl9181
    @andisl9181 4 місяці тому +6

    最初のシーンでクマからしっかり湯気出ててアシㇼパさんが手を静かに上下させてるの見てこんな細かい所まで再現してんのえぐって思った

  • @user-op5gb3jp4z
    @user-op5gb3jp4z 5 місяців тому +105

    ホッカイロレンが好むかはわからないが、まだ高木さんっていう特級呪物が待ち構えてる…

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h 5 місяців тому +2

      あれはちゃんと子役使うみたいだから…

    • @user-rw8nw9fs1l
      @user-rw8nw9fs1l 5 місяців тому +2

      ​@@user-ze6bh3ft1h
      ドラマの話?そっちは2次元だから許される微笑ましいシーンが実写化されて叩かれるでしょ
      映画は設定からして論外なんで、いくら俳優さんの演技が良くても許されない

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h 5 місяців тому +1

      @@user-rw8nw9fs1l 普通に男女のイチャイチャを楽しむドラマはあるし、スタッフも島にロケしてるくらいだし気合いはいってそう
      映画は…元高木さんでいいんじゃない?

    • @YAJU_senpai810
      @YAJU_senpai810 5 місяців тому +2

      なぜ同時に作ろうと思ったのか…..

    • @user-rw8nw9fs1l
      @user-rw8nw9fs1l 5 місяців тому +2

      @@user-ze6bh3ft1h 確かにドラマは俺が少し過剰に反応しすぎたかもしれん
      ただ映画の方は、元高木さんで交際が本編後も続いてたことがわかってるので許さん

  • @garupanmeister1786
    @garupanmeister1786 5 місяців тому +85

    まさに今日見てきたけど、めちゃくちゃ再現度高くて良かった~!
    次回作に登場するであろう辺見ちゃんや家永らがPG12でどこまで表現できるか大変興味深いね
    個人的にはR15とかで振り切って作って欲しくもある・・・

    • @user-xr8gk9xx7z
      @user-xr8gk9xx7z 5 місяців тому +10

      姉畑先生と宇佐美の精子探偵という狂気な回が実写化されるかも気になる

    • @MR-rq9to
      @MR-rq9to 5 місяців тому +6

      この進行度だと映画じゃなくてネトフリ配信とかにしたほうがいいと思うわ

  • @user-eg6cg2bv2i
    @user-eg6cg2bv2i 3 місяці тому +4

    続編ドラマ化来ましたね!鯉登少尉や辺見ちゃん確定したの嬉しい。WOWOW限定なのは複雑だけどでも地上波では無理だろうな…ってシーンもあるから仕方ない。
    アシㇼパさんは少女がやるには難しかったんだろうと感じた。でも女優さんでも違和感なかった。

  • @user-po8zo2cs8v
    @user-po8zo2cs8v 5 місяців тому +91

    ダメだ、駄作見すぎて良作がダメになってる…

    • @user-ry9zb4ez8i
      @user-ry9zb4ez8i 5 місяців тому +12

      クソ映画ハンターのクソエイニウム不足か…。

  • @muja7907
    @muja7907 5 місяців тому +70

    山﨑杉元のいい感じの哀愁が好きだった。アシリパさんも見る度に可愛くなってた。

  • @tanu_koge
    @tanu_koge 5 місяців тому +8

    エンドクレジットに「製作にあたって動物に危害は加えられていません」的なことが書いてあって、安心よりも先に笑ってしまった

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j 5 місяців тому +21

    良作なので叩けないから嘆きまくるホッカイロレンさんが面白過ぎる。
    舘ひろしさんの土方の完成度が凄すぎて良作かと思ったら本当に良作でしたね。
    映画の解説はしっかりやってくれるし本当に有り難いです、気になっていただけに嬉しいですね。

  • @user-bh2ko5tt6f
    @user-bh2ko5tt6f 5 місяців тому +49

    朝イチで見に行ったけど、原作通り過ぎて驚いた!舘ひろしが元気なうちに完結させよう

    • @cbkato
      @cbkato 5 місяців тому +5

      上映前広告であぶない刑事やってたけど
      そろそろあぶない刑事な見た目だったからなぁ

    • @parpoo3
      @parpoo3 5 місяців тому +2

      ​@@cbkato今後毎年歳が越せるかあぶない刑事。。。

  • @user-ds3px9yz7w
    @user-ds3px9yz7w 5 місяців тому +40

    ここ数年の実写化は割と良作多いからほんま凄いと思います

  • @ksk9450
    @ksk9450 4 місяці тому +6

    正直日露戦争のシーンはアニメを完全に凌駕してたと思う

  • @user-cg3cc8qk6v
    @user-cg3cc8qk6v 4 місяці тому +6

    「人気漫画の実写化で神作作ってんじゃねえよ!!」とかいうこれ以上ないとばっちりなキレ理由好き

  • @you-ec9ti
    @you-ec9ti 5 місяців тому +119

    なんか料理漫画で出てくる、プライド高いけど自分の舌に嘘は付けずに主人公の料理を認めて負けを認める敵役感があったレビュー。
    アシリパさんは、リアル小中学生に原作のセリフ言わせられないという大人の事情なんだろうなぁ。続編出続けると成長しちゃうだろうし。

    • @knm3495
      @knm3495 5 місяців тому +2

      このコメントのせいでカイロレンマスクが大谷日堂に見えてきた…

  • @user-bn7pw1li6k
    @user-bn7pw1li6k 5 місяців тому +27

    端々でもっと予算があればと思うとこがありましたが、演者も監督も裏方も原作の魅力を伝えようという熱意が伝わる作品でかなり良かった!
    次回作にガッツリ期待できますね!