第310回【フツウの人でもできる】億のカネを作るシンプルな手順3STEP【覚悟は必要】【お金の勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 чер 2024
  • ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
    ※数十社以上ある転職エージェントの中から、リベ大関係者が実際に利用して満足度の高かったエージェントだけを厳選しています。
    面談を行うことで、キャリアアップに役立つ情報を入手できるはずです。
    ◆20代・大企業への転職に強い大手優良エージェント<無料>
    【マイナビAGENT】※マイナビのプロモーションを含みます。
    liberaluni.com/prmynavi
    ✓非公開・独占の優良求人が多い
    ✓各業界に精通した専門チーム・キャリアアドバイザー
    ✓首都圏・関西圏・東海圏在住の20代~30代に圧倒的な強み
    ✓特に、営業・金融系専門職・エンジニア職種の方におすすめ
    ◆ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるおすすめ転職エージェント
    【JACリクルートメント】の公式サイト<無料>
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    ✓30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント
    ✓年収アップがメインの目的なら、ここを使わない理由なし
    ✓年収600万円~のハイクラス案件で独占求人多い
    ◆在職されていない方・職歴のない方向け転職エージェント
    【就職カレッジ(株式会社JAIC)】の公式サイト<無料>
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    ✓利用できるのは18歳~35歳の人
    ✓親切・丁寧なサポートで総支援者数33,166名
    ✓長い就職支援歴(18年)
    ✓高い相談満足度(93.5%)
    ✓6日間みっちり行われる研修や約20社との面接会で、正社員経験のない人もしっかりサポートしてもらえる
    ✓未経験職種へのチャレンジも含め、まずは面談して状況確認するのがおすすめ
     ※30秒で登録完了→先方から連絡→個別面談という流れです
    ---------------------------------------
    00:00 intro
    00:15 今日の話題:億のカネを作るシンプルな手順3STEPについて
    01:17 STEP①:家を買って引っ越す
    03:08 └「値上がりが期待できる」について
    05:45 └「公立学校の教育水準が高い」について
    07:25 └「車が不要(原則)」について
    11:03 STEP②:インデックスファンドを買う
    13:57 STEP③:働きまくる
    19:53 まとめ:小さな話題に振り回されず、大きなポイントをおさえよう!
    について解説しています。
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/join
    ▼リベ大ブログ
    【フツウの人でもできる】1億円を作るシンプルな手順 3STEP【覚悟は必要】
    liberaluni.com/100-million-yen
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    site.libecity.com/content/lib...
    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    libe-home.com/
    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    libe-estate.com/
    ◆安心&スマートな引越し
    【リベ大引越センター】
    libe-moving.com/
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    【関連資料】
    「子どもの教育費、一体いくら貯めておけばいい?」(ユーキャン)
    www.u-can.co.jp/course/data/i...
    「車にかかる維持費は生涯でいくらなのか?上手く維持費を減らす方法とは?」(グーネット買取ラボ)
    www.goo-net.com/kaitori/kaito...
    「資産運用かんたんシミュレーション」(アセットマネジメントONE)
    www.am-one.co.jp/shisankeisei/...
    【関連動画】
    【改訂版】新しい「ほったらかし投資術」について解説【株式投資編】:(アニメ動画)第292回
    • 【改訂版】新しい「ほったらかし投資術」につい...
    ----------------------------------------
    ▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
    www.mindmeister.com/?r=571381
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    lin.ee/gsTRDUv
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
    • 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
    • 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
    学長が学生時代に稼いだ方法
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
    #投資
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 322

  • @user-ct9ib2wg5t
    @user-ct9ib2wg5t Рік тому +212

    現在9500万まで来ました。
    倹約せずに副業と会社の給料だけでここまで来ました。
    17年かかりましたが、、、。

    • @user-ii8fl8xp3w
      @user-ii8fl8xp3w Рік тому +1

      かれ🎉」😮れ

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Рік тому +5

      すんげぇ

    • @user-kq7um7wo4z
      @user-kq7um7wo4z Рік тому +2

      私もがんばる💪✨

    • @yukkyyUtube
      @yukkyyUtube Рік тому +3

      王冠を被ったスズメにならないようにしましょ

    • @user-ct9ib2wg5t
      @user-ct9ib2wg5t Рік тому +9

      @@yukkyyUtube 20代前半で資産2000万を超えた時はまさにその状態でした。今は会社に副業がバレないようにするのが大変です。💦

  • @user-pz9oi9gi6k
    @user-pz9oi9gi6k Рік тому +71

    子供の教育費が高くて辛いけど、私の考えだとそれも投資なんですよね。中途半端な金より、子供に生きていく力を身につける方が優先度高いです。

  • @user-bn3mu2gl1s
    @user-bn3mu2gl1s Рік тому +31

    大手ハウスメーカー不動産部門に14年勤めた私の個人的なビッグデータによると
    郊外でハウスメーカーの家を建てるのは住んだ瞬間に最低1000万下がります。 
    返済比率ギリギリで共有名義でローンを組んだら数年後に離婚するというビッグデータもあります。
    そしてその時の売却価格はローンの残高を下回ってます。

  • @user-nr7bg5dl3u
    @user-nr7bg5dl3u 11 місяців тому +18

    まさに人生の4大支出を抑えるのが早いと思い、売却前提の駅近マンション購入、マイカーなし、保険節約、評判のよい学区での公立教育、親塾で塾代節約…ほとんど全て実践しています。あと数年で1億達成予定です❤
    ひとつひとつ判断してきた節約方法が概ね間違ってなかったとわかり、とてもうれしいです😊

    • @TK-qg9wj
      @TK-qg9wj 2 місяці тому +2

      勉強になります。

  • @aco5736
    @aco5736 Рік тому +4

    ここ数年、家計を見直し続けています。
    保険料など変えやすいところはいち早く手をつけましたが、小学生の子どもたちの『今』に合った暮らし方、お金や時間の使い方が刻々と変化するので選択の連続です。
    我が家は住居費、移動費がネック。なので子どもの勉強を私が見たり、コスパのいい旅行を工夫したり。抑えられる費用を抑えることで、今しかできない経験を減らさないように心掛けています。
    今日の動画を拝見して、爆発力のある資産形成は少なくとも今の自分には馴染まないことがわかりました。倹約と工夫でお金に困らない暮らしを追求し続けます😊

  • @YTZ15
    @YTZ15 Рік тому +13

    今日もありがとうございます。
    家を買うと聞いた時からあれ?と思いましたが最後まで聞いて納得しました
    自分には合いませんが1億貯められた人には敬意を持とうと思います

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s Рік тому +7

    色々な情報がある中で、自分に合った正しい情報を選びながら実践していこうと思いました。
    今日もありがとうございます♪

  • @user-lq4wo8ru7d
    @user-lq4wo8ru7d Рік тому +8

    学長の教えになるべく従おうと思い勉強し始めた途端「持ち家持つな!」だったのが実はショックでした。とても気にいる家を買ったところで、この家に気持ちよく住むためにお金を貯めようと思っていたからです。
    駅前に買った家で価値はそうそう下がらないと思うので「買った家は間違いじゃなかったし、ここからやっぱり資産形成は可能なんだ」と思えることができました。
    数年間はマンションない一括で電気ガスを契約しているためまだ乗り換えできなかったり、旦那の仕事の都合上車が手放せなかったりと、一朝一夕とは行きませんが、少しずつ頑張っていこうと思います。

  • @user-ek8jl8lc8w
    @user-ek8jl8lc8w Рік тому +14

    週末しか乗らない車を手放したらおもしろいくらいお金が貯まり始めました。そのお金で株式投資して更にお金が増えていってます。
    学長のおかげです。

  • @user-hr3qp9vm1r
    @user-hr3qp9vm1r Рік тому +7

    学長こんにちは。住宅ローン組んでますが、条件の良い物件であることが今日の解説で改めて分かりました。お金持ちになる方法は、本当にシンプルですね。一億円ではないですが、自分なりに目標額があるので、出来る行動を重ねます。今日もありがとうございます。

  • @user-we7lt2eb7c
    @user-we7lt2eb7c Рік тому +5

    やはり最終的には稼ぐ力ですね
    日々人的資本高めていきます😊

  • @Akito1970
    @Akito1970 Рік тому +8

    リーマンショック時にたまたま家を買えました
    安くなる時を狙って土地が値上がる場所を探してはいましたが
    ラッキーでした

  • @user-lh8nn9mm3c
    @user-lh8nn9mm3c Рік тому +30

    妻が住みたい地域に少し無理をして家を購入しましたが、お陰様で車不要、通勤・通学が容易となり感謝しています!🙏

    • @TT-hv3xp
      @TT-hv3xp 2 місяці тому +1

      奥様様様

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 Рік тому +46

    「自分の仕事をしっかり頑張って、できるだけ倹約して、そのお金をよく理解している分野に投資する。」
    日本の大富豪、本多静六さんの生き方を思い出す方法ですね。
    全部できる時点で、全然普通じゃないと思いましたが、無理なくできるところから真似して普通の人の観点に合う小金持ちを目指すのが良いと感じました。
    何が自分にとって大事なのか改めて見つめ直して、お金と付き合って行きたいと思います!

  • @skybule2637
    @skybule2637 Рік тому +14

    今日も配信ありがとうございます!
    毎月の積立に加えて余剰資金はすべてインデックスファンドに入れるようにします!!😊

  • @user-bs9kt4qi6s
    @user-bs9kt4qi6s 2 місяці тому +2

    両学長学ばさせていただきました。
    毎日いつもありがとうございます☺️

  • @kano8230
    @kano8230 Рік тому +1

    今日もありがとうございます!

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en Рік тому +2

    とてもわかりやすかったです。
    稼ぐ力重要ですね

  • @nisan9956
    @nisan9956 Рік тому +1

    いつも配信ありがとうございます😊リベ大として楽しい小金持ちを目指そう‼️としてきて、今回の内容は上限突破しましたね。これも学長、リベ関係者の努力の賜物で視聴者が全体的にマネーリテラシー、資産額や稼ぐ力が育ったからかな⁉️と感じました🎉

  • @user-mw6sq3po2m
    @user-mw6sq3po2m 11 місяців тому +1

    本日も分かりやすい解説ありがとうございます♪
    これくらい振り切らないとなんでも成功しないという事ですね!!
    何でも張り切ったもん勝ちです♪

  • @pol-kub6076
    @pol-kub6076 Рік тому +4

    なんかモチベーション上がりました!!!いつもありがとうございます✨

  • @ryuryu1286
    @ryuryu1286 Рік тому +5

    みなさま、おはようございます!今日もしっかりお金の勉強します😊

  • @LaLaLaLunchTime
    @LaLaLaLunchTime 2 місяці тому +1

    両学長ありがとうございます
    とても参考になりました😂

  • @damdora
    @damdora Рік тому +2

    ストイックな動画をありがとうございます。
    私も、そこそこ資産形成できましたが、その主な要因は下記だと思っています。
    ①売却可能なマンションを購入した、②IT業界で資格を取得し金融系に転職、③独立して事業がそこそこうまく行っている
    これからは、AI・ロボット関連技術が発達するので、それを使ったビジネスを考えると良いと思います。

  • @user-ne1nw3we3q
    @user-ne1nw3we3q Рік тому +2

    自分もポイ活をしています。今回の動画できになっていたけどまだしてないアプリの紹介もあって参考になりました!ありがとうございました。これからも頑張ってください!

  • @megu.channel7726
    @megu.channel7726 Рік тому +4

    今日も動画ありがとうございます✨
    全くの別視点で目から鱗でした👀🐟
    全体を客観的に見る事を学ばせて頂きました😌
    今後の生活に役立てていきます😄

  • @user-ci9jb7ob5v
    @user-ci9jb7ob5v Рік тому +5

    相変わらず神動画ありがとうございます🙇‍♀️
    毎回頭にいい雷が落ちてます

  • @nanami8652
    @nanami8652 Рік тому +4

    今日の学長の教えをバイブルにして稼いで積み立て続けます!!
    ありがとうございます😭🙏

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 11 місяців тому +2

    やはりより多くのリターンを求めるのならより多くのリスクを取らないといけませんね。とてもシンプルなお話でした。
    私はこのまま賃貸で稼ぐ力を上げていこうと思います!

  • @Yunny-san.Tommorows-leader
    @Yunny-san.Tommorows-leader Рік тому +4

    ありがとうございます😊
    転職活動自体はノーリスク✨

  • @makikokondou9289
    @makikokondou9289 Рік тому +4

    学長いつも、ありがとうございます😀無料で有益な情報がGETできるなんて幸せすぎます🎉❤

  • @miwanko-oppappy
    @miwanko-oppappy Рік тому +18

    今回は私にとって神回です。
    学長の言葉の力は本当にすごいなあ!〘自分を運用する〙ことですね。私の考え、答えは出た、あとは行動、実行だ、と思えました! 
    学長、ありがとうございました🎉

    • @user-wp5wc8qz2s
      @user-wp5wc8qz2s Рік тому +1

      いちいち人生最大支出の新築建ててビギナーズラックからはじまる「不動産投資」する気はないw
      これを「中古」に置き換えることで幾分かは成功者の選択肢は増えてくると思う
      初球一発ホームランの先行事例真似してもしょうもないしそこそこ何打席もチャレンジできる個別株ならそれで数年で一億挙げてます
      こっちの方が失敗にはぜんぜん寛容なんで。
      新築投資の居住生活教育就業すべてに意識張って縛られるよか 株一点が私は好き
      だけどさ…こういう話・・・
      かといっても所詮株も不動産も事業もだけど所詮10%の話だよ。
      絵に描いた餅かもしれない
      凡人をわきまえてあの国の指数買って置いていた方がいいと思います

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 10 місяців тому +1

    いつもありがとうございます😊😊

  • @user-ec2jy7zz6q
    @user-ec2jy7zz6q Рік тому +2

    また神回
    ちょうど物件を妥協するか迷っていました
    値上がりうる物件
    迷いは晴れました

  • @Almond-Risu
    @Almond-Risu Рік тому +33

    「人生の5大支出」をシンプルに解決するために、自分ならどうするか、という視点が大事だと感じました。今日もありがとうございます😊

  • @sakura854
    @sakura854 Рік тому +3

    おはようございます!今日も配信ありがとうございます!

  • @user-im1sw4wz7h
    @user-im1sw4wz7h 4 місяці тому +2

    "自分を運用する意識"無かったです、、💦
    どの動画もいつ聞いても神回です🥹🙏

  • @user-vr8fv7tn3i
    @user-vr8fv7tn3i Рік тому +7

    億の金を作るにはそれ相応のリスクを背負う必要がありますね。
    今回のはあくまでも参考で自分に適用できるところは適用していきたいです。

  • @user-sy4lw7dk4e
    @user-sy4lw7dk4e 9 місяців тому +1

    FIRE目指していて、転職活動始めたところだったのでお勧めエージェントが載ってて助かりました。2社とも登録しました。

  • @user-wd7en4fw8x
    @user-wd7en4fw8x Рік тому +7

    今日も動画をありがとうございます。家を買うともれなく単身赴任になるという会社の謎のルールで、我が家は家を買うという選択はしませんでした。しかし不動産の目利き+時代にあえば住宅費なしという方法もあるんだなと知りました。
    ちなみに車のない我が家は必要な時に乗るタクシーを運転手さん付き自家用車と思ってます🤣。

  • @user-nx5yf2ch8l
    @user-nx5yf2ch8l Рік тому +2

    おはようございます。こういう話を聞くと、もちろん実践してみることが変わるための近道かとは思います。ただ、その手前で。随分思い込みや、固定概念強いなと気づきました。それ外すきっかけ、フラットに考えることの大切さにも気がつきました。一億つくるを目指さないとしてもとても得るものの大きなお話でした。いつもありがとうございます。

  • @chan-piro3366
    @chan-piro3366 Рік тому +1

    両さん、ありがとうございました☺️

  • @user-ox8hd1hx4p
    @user-ox8hd1hx4p Рік тому +4

    今日も新しい道を示してくれて、ありがとうございます。学長が示してくれる道から自分に合う物を選択して、自分らしく生きていきます。今日もありがとうございました!

  • @_kabushi_
    @_kabushi_ Рік тому +5

    学長、本当にごめんなさい。
    学長の動画はとても素晴らしいし今回の動画も底辺ユーチューバーの私が口をだしてはいけないくらい素晴らしい動画でした。
    ただ、一つだけ言わせてください。
    「フツウの人」に一億円は難しすぎます。

  • @wataneko0411
    @wataneko0411 Рік тому +2

    両さん動画収録お疲れ様です。喉と健康お大事に。もっと再放送の日増やしたりして休んでもええんやで!

  • @user-eo3jf7yq5z
    @user-eo3jf7yq5z Рік тому +3

    ありがとうございました。
    とても勉強になりました!

  • @takumiito97
    @takumiito97 Рік тому +3

    そろそろ家を買う事を考えていた所、タイムリーな動画が出てきました。
    いつも参考になります、ありがとうございました。

  • @toyu4200
    @toyu4200 Рік тому +2

    おはようございます😊今日もありがとうございます✨

  • @user-yn8ly3hb5h
    @user-yn8ly3hb5h Рік тому +12

    学長、おはようございます☀️
    今日も、ありがとうございます!
    知恵をつけて、自分の中の資産を着々と育てていきます!

  • @kousuke6725
    @kousuke6725 Рік тому

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。学長の動画を見ていると学長の話し方がとても上手に感じます。これも稼ぐ力の一つなのでしょうか?聞く力も重要かと思いますがその辺り教えていただきです。よろしくお願いします。

  • @crown6895
    @crown6895 Рік тому +3

    学長、今日も勉強させて頂きました、喉、どうか無理はせずホントにお大事にして下さいね!

  • @YH-nb4mo
    @YH-nb4mo Рік тому +3

    今日もありがとうございます😊

  • @user-oo8vd3sk2z
    @user-oo8vd3sk2z Рік тому +21

    まさにこの手法を実践して来ましたが、教育費を抑えるのは
    子供にもよるのでなかなか難しかったです😅

  • @user-rk4wf6mf8e
    @user-rk4wf6mf8e Рік тому +14

    両学長おはようございます🦁
    そもそも学長は普段、1億目指そうって言ってないですもんね。でもそこが良心的だと思ってます。
    これ、逆にいうと普通の感覚の人は1億円目指さないほうがいいって意味なんじゃないかなとも感じました。
    何か仕事でぶち当たって収入が激増しない限りは、目標1億にはリスクを伴う。
    特にこのパターンだと実質、不動産投資で殆どの人が長期ではしくじりますよね。
    この数年の話ではなく、20年~30年単位で考えると日本で不動産投資の時点で結構運の要素も強くなる。
    勿論結果的に良かったね、ってなるパターンもあると思いますが、自分はそうは思えないです。
    車や教育費の削減も人によっては不可能ですし。
    これを全て突破して頑張る必要があるわけですよね。もう、絶対嫌だなーって思います笑
    基本的に普通の条件の場合、
    投資の力だけで億越えを目指す事はあまり現実的な手段ではないのでは?と思ってます。
    特にアーリーリタイヤみたいなのは計算上無理ってわかる。
    出来たとしても全然早期でも何でもない上に、切り詰め方も楽しい人生とはいえないレベルになる。
    (個人の価値観次第ですが)
    身の丈を知って楽に生きていければ良いかなと思っています。
    投資で億越えみたいなことを謳ってる人は、
    ポジショントークか生存者バイアスで現実を歪んで認識してるように自分には思えます(仮に本人が善意であっても)
    現実的にはFIREに至らなくても、
    貯金だけするより適正な比率で投資もやった方が長期的には得する可能性が遥かに高いよね、ってだけの事。
    これは絶対ではないにしろ誰にとってもそうなる可能性が高い事だと思えるので。
    何もしないより助けにはなるわけです。
    本日もありがとうございました!

  • @user-fl2th9dr3i
    @user-fl2th9dr3i 8 місяців тому

    今日の動画もめっちゃ勉強になりました🥰
    良い家では本当にその通りですね!
    特に教育費は関係あります😉
    実体験ですが、私の家の校区は
    人気の校区で生徒数も多く
    学校の部活(ほぼ無料)がたくさんあり
    超お世話になりました。
    また今高校生ですが二人とも
    自転車通学なので定期代も不要。
    こういった点で教育費は
    かなり一般家庭よりは少ないと思います。
    憧れの億万長者とは誰しも憧れますが
    (私も思ってましたが)
    どうやったらなれるのか?
    世間一般の常識でお金を使えばどうなるか?
    も知らずに夢みてるだけだと
    1億円は夢のまた夢・・・😅
    両学長の動画に出会い人的資本のすごさに
    お金=時間、価格では価値で
    などなど日々実践しています。
    これからも稼ぐ力どんどんつけて
    今日が一番若い日😊
    で幸せな小金持ちになりますね~🥰

  • @tensou9822
    @tensou9822 Рік тому +4

    まずは自分が何をしたいかってのが大切ですね

  • @Web-ju3iz
    @Web-ju3iz Рік тому +7

    貯める、増やす力は再現性がありますが、稼ぐ力は個別性が強くて難しいというのは本当に痛感中です🤔
    自分の運用方法は永遠の課題ですね。
    ”いい時期に、いいことを、いい人たちとやっている”、とても参考になる考え方でした✨
    上手く自分を運用できるように頑張ります✊

  • @miruko92
    @miruko92 Рік тому +2

    将来値上がりする家をみんな買えるなら全人類不動産投資で成功するし、そもそもキャッシュで買えないなら何十年ローンというお金の懲役を背負うので、超絶覚悟がいりますね。。
    とりあえず今、コツコツインデックス投資しつつ真面目に働きます。

  • @user-ed9kt7nl6m
    @user-ed9kt7nl6m 11 місяців тому

    簿記に合格して自分の純資産が、思ったよりいい感じでした。この動画を見て実践してる自分に気付きました。

  • @user-fz2cy2kj6h
    @user-fz2cy2kj6h Рік тому +20

    「将来値上がりする家を買う」の億り人オリンピック参加標準記録感がすごい

  • @shijokunio
    @shijokunio Рік тому +43

    賃貸派が持家を勧めだしたのを見ると市況の天井を感じる。
    4年前は持家は負債って言ってたのに•••
    今更値上がりが期待できる家を買うのはなかなか難しいぞ。

    • @komikomi1718
      @komikomi1718 Рік тому +18

      今回の動画は違和感すごいです

    • @satomie2007
      @satomie2007 Рік тому +2

      @@komikomi1718 ですよね。。とはいえ、誰一人先は読めないのも事実。当時はホリエモンも勝間さんも買うなといってたっけ。。。(厚切りジェイソンだけは日本は金利もマンションも安すぎる買わないと損と言ってたな)地方都市にいてたった1.0%未満の住宅ローン金利で買わないのはむしろ損!賃貸派の意見を無視して自分の勘のほうを信じてコロナ禍にマンション購入。査定に出したら、今じゃとても買えない価格に上がってました!どんな信用できる人のことに対しても妄信的にならず、自分で取捨選択は必要と実感。

    • @rasa9954
      @rasa9954 11 місяців тому +2

      それ私も思いました。。

    • @user-ns5dg7yn9b
      @user-ns5dg7yn9b 9 місяців тому +1

      私もそう思います。

  • @user-cc5oh1st4b
    @user-cc5oh1st4b Рік тому +3

    おはようございます☀
    今日もよろしくお願いします!

  • @daisukeo5003
    @daisukeo5003 Рік тому +3

    おはようございます。
    いつもありがとうございます😊

  • @user-hy1oq4wm9o
    @user-hy1oq4wm9o Рік тому +13

    動画投稿ありがとうございます!
    これまで学長が伝えてきた事を、一本のストーリーにまとめて丁寧に説明されているとても重要な動画だと感じました。
    この動画を見た多くの人が、時間をかけて小金持ちになる日が楽しみです。
    私も引き続き頑張っていきます!

  • @user-ef9vo7sb6f
    @user-ef9vo7sb6f Рік тому +4

    学長!おはようございます!
    毎日ありがとうございます!!感謝✨

  • @user-ze3cs2tf5j
    @user-ze3cs2tf5j Рік тому +2

    おはようございます!いつもありがとうございます!

  • @user-sj7nr3gw5m
    @user-sj7nr3gw5m 11 місяців тому +6

    いつもの動画と毛色が違ってて面白かったです☺︎
    正直、「1億人から1円ずつもらえば1億円になります!シンプル!再現性!具体的!」って言っているような非現実的な印象です。
    「10年で資産価値の上がる物件を購入できる目利きのある人」は、もはや「フツウの人」ではない気がします。
    個人的に①は運要素が高いと思うので②③を地道にこなして、小金持ちを目指したいと思います😂

  • @user-qi8hx1se9k
    @user-qi8hx1se9k Рік тому +3

    学長おはようございます☀
    学長の声聞かないと1日が始まらない笑
    今日もありがとうございました😊

  • @user-cc7zp7xe5h
    @user-cc7zp7xe5h Рік тому +2

    今日も良い学びになりました、ありがとうございます!不動産投資に良い土地の選び方を教えていただけたら尚嬉しいですね。

  • @user-hy8tg4qm5v
    @user-hy8tg4qm5v 2 місяці тому

    60歳です。定年が65歳まで延長されましたが、有給休暇やお昼の休憩が取りにくい等、働きにくいので今年3月末で退職することにしました。自分自身を労働市場でうまく運用する。この言葉にもっと早く出会えていたなら、仕事を辞める決断をもっともっと早くできたなと思えるくらい、よい授業でした。学長の授業を拝聴するたびに転ばぬ先の杖である学びはとても大切だと実感しております。

  • @betch4649
    @betch4649 Рік тому +279

    「値下がりしない家を買う」のラスボス感

    • @user-gp8ql4ry4w
      @user-gp8ql4ry4w Рік тому +11

      今の沿線上で人気な街はありませんか?住みやすい街ランキングなど参考にしてみると20年後は沿線上のこの駅近辺とか経験できますよ。一度、街の歴史を調べてみては😂😂

  • @user-fb2pc3mr3j
    @user-fb2pc3mr3j Рік тому +4

    学長!おはようございます😊
    今日も勉強させていただきます!
    ありがとうございます🙇🙇

  • @y181y
    @y181y Рік тому +25

    学長いつもありがとうございます。
    全てを実施できなくても自分なりにアレンジして資産形成に役立てたいです。

    • @user-wp5wc8qz2s
      @user-wp5wc8qz2s Рік тому +2

      いちいち人生最大支出の新築建ててビギナーズラックからはじまる「不動産投資」する気はないw
      これを「中古」に置き換えることで幾分かは成功者の選択肢は増えてくると思う
      初球一発ホームランの先行事例真似してもしょうもないしそこそこ何打席もチャレンジできる個別株ならそれで数年で一億挙げてます
      こっちの方が失敗にはぜんぜん寛容なんで。
      新築投資の居住生活教育就業すべてに意識張って縛られるよか 株一点が私は好き
      だけどさ…こういう話・・・
      かといっても所詮株も不動産も事業もだけど所詮10%の話だよ。
      絵に描いた餅かもしれない
      凡人をわきまえてあの国の指数買って置いていた方がいいと思います

  • @WorldChampionTherapist_Rach
    @WorldChampionTherapist_Rach Рік тому +4

    めっちゃシンプル〜✨
    そして難易度たか〜い⤴️
    リベシティで
    5つの力鍛えていく方法にします🙋🏻‍♀️

  • @user-yp6hg4tf1f
    @user-yp6hg4tf1f 5 місяців тому +1

    批判的なコメントも散見されていますけど、学長の発言は当初から全くぶれていません。
    家は不動産投資
    純資産がプラスな家ならば買うべき
    インデックス投資はオルカンorイーマクシススリムs&p500
    (どちらを選ぶかは好み)
    と一貫して仰っています。

  • @sakurasaku-sakura
    @sakurasaku-sakura Рік тому +27

    学長、おはようございます。学長の声聞くとやっぱりなんだか安心します😊😊😊

  • @user-zq1dt3ss1h
    @user-zq1dt3ss1h Рік тому +2

    おはようございます☀️

  • @tai-san831
    @tai-san831 Рік тому +3

    両学長、いつも有益な動画ありがとうございます。 今回の動画で、25年前に現在住んでいる港区のマンションを購入した時の事を思い出しました。両親や周りの人達からは高額なのでリスクが高いから購入するな!と言われましたが、自分の直感と判断を信じて購入した所、現在は価値が上がっており、いまの所は購入して正解だったな〜と思ってます。

  • @kanakotty6810
    @kanakotty6810 Рік тому +3

    いつもありがとうございます!
    とてもわかりやすく、全てが腑に落ちる動画でした!あとは実践!頑張っていきます〜!

  • @rtexin9034
    @rtexin9034 Рік тому +3

    おはようございます😮☀️

  • @kohito986
    @kohito986 Рік тому

    学長いつも動画ありがとうございます✨
    転職して収入は増えたけどもっと強みとやりたいことを活かして収入アップする転職しようと考えています!
    生活水準は変えずにですね😊

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 Рік тому +2

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @chanmaru1668
    @chanmaru1668 Рік тому +2

    学長! インデックスにぶち込みます!

  • @user-eh8ds8vf4r
    @user-eh8ds8vf4r Рік тому +1

    インデックスファンドにぶち込みます。で、笑ってしまう自分になれて嬉しい❤学長の動画を見ていなかったら今もインデックスファンド⁇何それ⁇だっただろうし😅

  • @user-nd6uq5uv3g
    @user-nd6uq5uv3g 6 місяців тому

    大阪市民です。値下がりしない家の条件を満たしてる立地のマンションに住んでいます。中古で購入後15年達ちました。
    築年数は約40年です。
    隣の人が県外転勤のため売りに出したんですが、私たちが購入した時より50万程高かったんです。
    生活のし易さや校区の良さは折り紙付きですが、、、、これからどんどん値引きするだろうと思って見ていたら、すぐに購入者が現れたそうです。喜んでおられました。

  • @komikomi1718
    @komikomi1718 Рік тому +9

    保険は保険、投資は投資、貯金は貯金、家は家。が一貫した学長のロジックだと思っていたが違ったのが少し驚き

  • @ishkeiko9252
    @ishkeiko9252 10 місяців тому

    素晴らしい動画、ありがとうございます。
    教育費ですが、私は子供達を私立の小学校に通わせています。
    背景に、公立の小学校の学童に入所できない現状があります。(公立の学童は、特に金銭的に困窮している世帯が優先。私立小学校は、放課後、学校で習い事をやってくれたり、夏休みの預かりもある)
    ただ、住環境が良いところは、確かに資産価値が高いのですが、そのような場所は人気なので、ますます学童に入りづらく、私立小学校を選択せざるを得ない現状があります。私も、そのうちの1人です。
    確かに、金銭的には、おっしゃる通り、公立が良いのですが、困窮世帯に譲らず、学童に入れる事にとても罪悪感を感じてしまいます。
    そこで、公立小学校に入れて母親が仕事を辞めるか、私立小に入れて母親が仕事を続けるか、どちらが金銭的にプラスになるか試算した結果、私は後者を選びました。(決して裕福では無く、学童が入れないという理由です)
    私立小は、確かに学費がかかりますが、消費税は非課税で、給食費は学費の内訳に入っていれば、それも非課税です。制服は、株主優待で消費税分をカットすることもできますし、子供の通学定期券は、とっても安い(子供料金から、さらに通学値引きが入る)です。さらに、銀行の教育ローンを活用することもできます。(公立小だと不可)
    例え、10年返済で組んだとしても、支払利息は10%ほどですが、これは消費税と変わらないと思うんですよね。(返済期間を短くすれば、消費税分より節約が可能)

  • @user-tg4xi7xu5u
    @user-tg4xi7xu5u Рік тому +3

    学長、
    ありがとうございます♪

  • @user-ir7le8ot5s
    @user-ir7le8ot5s Рік тому +7

    塾に行かずに国公立高校、大学に行った私は親孝行

  • @user-rd2cr7kv9h
    @user-rd2cr7kv9h Рік тому +4

    自分はここまでリスク取れないと思ったので、堅実に副業とかに取り組もうと思いました

  • @marocha88
    @marocha88 Рік тому +3

    ありがとうございます☺️

  • @user-bt2ji5ve2m
    @user-bt2ji5ve2m Рік тому +4

    おはようございます!
    今日もありがとうございます!

  • @user-pd6uf3qw5k
    @user-pd6uf3qw5k Рік тому +1

    おはようございます!

  • @HiYuah
    @HiYuah Рік тому

    おはようございます!!!😊
    学長!!!
    学長の考える、公教育期間の水準が高いとはどのようなことを指しますか?!
    是非教えてくださーい!

  • @user-cr5gn2hw1p
    @user-cr5gn2hw1p Рік тому +12

    学長、こんにちは。
    動画の内容を真似できるか?ではなく、自分の置かれた環境の中で、以下に支出を最適化し、後は以下に稼ぐ力を高めるかという点が大事なんだなと再認識しました。
    学長の過去動画にはそのヒントがふんだんに載っているので、ポイントポイントで過去動画を参考にしながら、最適化を図っていこうと思います。

    • @user-wp5wc8qz2s
      @user-wp5wc8qz2s Рік тому

      ここの話での最大のウエイトは10%の話の中の「不動産投資」です
      失敗して損切できないんですよw
      いちいち人生最大支出の新築建ててビギナーズラックからはじまる「不動産投資」する気はないw
      失敗してそれに気が付いての家計の見直しなんかむなしいと思いませんか?
      不動産て 買いは 倍 売り半値の世界

  • @momokin555
    @momokin555 Рік тому +7

    とても勉強になりました
    人生は一度きりですので
    この原則を頭に入れて
    自分の価値観や得意と
    照らし合わせて最適な
    行動をとるのが重要だと
    考えました
    リベシティでお金を払って
    コンサル受けるのも
    大事だと思います
    いつもありがとうございます😊

  • @user-pv6jx5pi9x
    @user-pv6jx5pi9x Рік тому +4

    値上がりを見込める家を買うにはそもそもお金が必要でローンを組めるかどうかになっちゃいますよね😢

  • @user-qs8wj2jt8m
    @user-qs8wj2jt8m Рік тому +4

    神回です、いつもありがとうございます

  • @zeirishix
    @zeirishix Рік тому +3

    めっちゃ、納得~

  • @Moko_37
    @Moko_37 Рік тому +1

    おはようございます♥️