【岐阜関ケ原古戦場記念館】「どうする家康」長滝白山神社・白山文化博物館

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2023
  • 岐阜県郡上市長滝にある長滝白山神社、白山文化博物館を訪ねました。織田信長や徳川家康など戦国武将が信仰した「白山」は富士山・立山と並び三霊山に数えられます。その「白山」の牛王〈牛玉〉宝印≪瀧宝印≫は、当初は護符として配られたものが、各地の武将のところに行って約束事を書くときに、これを裏にして約束事を書くというふうにして、広く使われるようになったといわれています。「どうする家康」でも起請文の裏に「白山瀧宝印」が書かれている様子が映っていました。
    長滝白山神社はそんな白山信仰の、美濃側の登り口にあります。明治維新以前は、「白山中宮長滝寺」といって「神仏習合」だったものが、神仏分離により、「白山長瀧寺(ちょうりゅうじ)」と「長滝(ながたき)白山神社」に分離したものの、現在でも同じ境内にあるため、神仏習合の姿を見ることができます。
    岐阜関ケ原古戦場記念館 : sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
    #岐阜関ケ原古戦場記念館
    #どうする家康
    #白山信仰
    #牛王宝印

КОМЕНТАРІ • 4

  • @cancan5892
    @cancan5892 11 місяців тому +1

    興味深く拝聴しました。白山文化博物館の館員の方のご説明の声が天井に反響しているのか、小さくて残念でした。テロップで補足されていましたが、ちょっと聞き取れない箇所もありました。説明ボードを撮影下さるのは、理解を助けられます。白山の牛王宝印は起請文として、関ヶ原の戦いの際にも、出てきていて残っているというのが、感慨深いですね。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n 11 місяців тому

    愛宕山みたいに、白山信仰は白山山頂なのかと思ってたけど、白山神社の総本山が郡上八幡にあるんですね。起請文によく白山と出て来る。凄く貴重な動画を見せていただき、感謝します。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n 11 місяців тому

    明智光秀嫡流だ。道の駅と名付けて、僕が日本中に作らせました。大ヒットしました。

  • @user-ds4ii5hz9q
    @user-ds4ii5hz9q 11 місяців тому

    八咫烏って、足三本のカラス?!