日本経済の課題は「人口減少」/インバウンドバブルは崩壊か/物理学者を志していた専門家が解説【1on1 大和証券チーフエコノミスト 末廣徹】| TBS CROSS DIG with Bloomberg

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 88

  • @yamayamama
    @yamayamama 16 днів тому +19

    「母子家庭だっかたら博士進学のリスクを取れなかった」
    分かるわーその気持ち。オイラは社会人になってから何とか物理で博士取りました。

  • @ishmael334
    @ishmael334 16 днів тому +26

    今の人手不足は人間の数自体が足りないというより、求められる知識・経験のラインが上がってきて、それらを満たせる能力を持った人が居ないって意味だと思ってる。

    • @user-um5cu3gs7p
      @user-um5cu3gs7p 11 днів тому +2

      もしそうなら就業者数は激増しないんだよなぁ。もうちょっと思考力を磨こうね。

  • @gra2463
    @gra2463 16 днів тому +13

    異分野をミックスすると良い効果があるので、物理学のロジックで経済を読み解くことはすごく有益だと思います!

  • @stm3678
    @stm3678 12 днів тому +2

    末廣さんが今の生き方を選んで下さった事は多くの日本人にとって本当に有難い事だと思います。

  • @karen0111ful
    @karen0111ful 15 днів тому +11

    竹下さんは、大事な話を聞き出しながら、相手の懐に入っていって、末廣さんと仲よしになったり(PIVOT時代にも、相手の著書を読み込んで、付箋を貼りまくってあったり)。そういう姿勢によって、いろんな引き出しを開けてくれて、聞いているわたしたちにとっても自然と末廣さんが身近になって、なお一層お話に興味が湧くという好循環(さすが、竹下さんです!)

  • @MaruKowalsk
    @MaruKowalsk 16 днів тому +7

    面白かったです。このチャンネル絶対伸びる!

  • @ka-vb3we
    @ka-vb3we 16 днів тому +21

    末廣さんは自分のポジションを脇に置いて、あらゆるエコノミストの中でもトップレベルでニュートラルに解説してくれるから話がすんなり入ってくる。
    円安関連の話題では「金利を上げるべきだ!」「いやいや円安は日本経済にとってプラスだ!」「いやいやいやデジタル赤字を直視しろよ!」といった具合で辟易してましたが、「みんなが求める為替って無いですよ」と断言してくれてちょっと楽になりましたw
    このバランス感ゆえに「予定調和的」とも揶揄されるんだろうけれども、個人的にはこのスタイルを貫いてほしいです。

  • @zxx3973
    @zxx3973 16 днів тому +21

    日本全体が利益を絞り出すため、積極的な人材投資に打って出るのではなく、非正規雇用推進などコストカットに走ったことが経済の低迷をいまだに招いている気がします。加えて度重なる消費税増税が景気にブレーキをかけまくった。

  • @msit7587
    @msit7587 16 днів тому +13

    竹下さんこちらに移動されていたんですね!竹下さんの深掘りするメディアを見たくてチャンネル登録しました!

  • @YS-ry8iu
    @YS-ry8iu 16 днів тому +10

    在米で受験生の長男がいます。物理を専攻したいけど経済にも興味があり、大学の専攻を悩んでいますが、末廣さんのお話しを聞いて無駄になる勉強はないと思いました。
    貴重なお話しありがとうございました。

  • @u3i.i
    @u3i.i 16 днів тому +6

    お二人は勝手ながら波長が合ってるように見えるし、似たようないい人感がでてるの見てて心地よいです😊

  • @kwms1978
    @kwms1978 15 днів тому +6

    新卒の求人に限ってみても、ざっくり全体の卒業者数と求人数だけで語られてしまいますけど、例えば日本社会全体で毎年偏差値50の大学の人文学科卒の能力を必要とする求人が何万件あって実際に卒業者数は何万人なのか、どの程度能力(偏差値)と専攻と地域ごとに需要と供給にミスマッチがあるのか、もう一歩踏み込んで統計を作る必要があると思います

  • @bright4101
    @bright4101 16 днів тому +57

    人手不足ではなく若手不足。就職氷河期世代は見向きもされてない。

    • @gucci32119
      @gucci32119 16 днів тому +9

      悲しい。若手の上司に使えねーなーとどやされて奴隷するしかないんだ。

    • @yellowsuisei2978
      @yellowsuisei2978 16 днів тому +16

      まあ正直甘えてんなよと思ってしまう、いつまで引きずる?と思ってしまう、まずは使える人間なれよと思ってしまう、若手ってやつです

    • @トシヲ-u1r
      @トシヲ-u1r 16 днів тому

      もっというと従順な薄給奴隷若手不足

    • @s190309
      @s190309 15 днів тому +7

      流石に50歳前後の人を今更求めてる企業はほとんどないっしょ

    • @user-um5cu3gs7p
      @user-um5cu3gs7p 11 днів тому

      @@yellowsuisei2978 お前も30年後に身をもって実感するよ。その時になってほえずらかくなよ。

  • @AWanderingperson
    @AWanderingperson 16 днів тому +10

    アメリカみたいに政治経済専門の局がほしいな
    芸能人の不祥事とか、上層部の隠蔽行為とか、こういういい番組が関係ないところの問題でなくなるのはいやですね

  • @undoorinn
    @undoorinn 16 днів тому +7

    猫も杓子も、勉強をしたくない者まで大学に行く異常現象に日本人は気づいていない。
    就職の【ツマ】にしているだけの若者が多すぎるのだが、奇異なことは親も【ツマ】を添えたがっている。
    【ツマ】を添える為の四年間が如何に無駄で無意味なことか、、、、。

  • @mainichiokashioishi
    @mainichiokashioishi 16 днів тому +4

    地方は若者いないのでなかなか大変です。50,60代をリクルートすれば良いってもんではないですし。

  • @gucci32119
    @gucci32119 16 днів тому +10

    痛みがあれば結果が出る?そんなの小泉と竹中で嘘だってわかったよ。

  • @トタトラ
    @トタトラ 16 днів тому +8

    常識の範囲で移民の受け入れを検討するべきだと思います。どんなに出生率を上げても労働力に代わるまでの20数年間は逆に社会負担です。特にアメリカは分断が進み国外移住を検討している人口の割合が過去最高に達しています。高度な人材を手に入れるチャンスです。第二次世界大戦でもこの方法を積極的に取ったアメリカが飛躍的に国力を伸ばしました。

  • @staffmono-er8rn
    @staffmono-er8rn 15 днів тому +3

    早く全国にTSMCみたいな工場を5、10箇所につくってくれ。そして最低賃金の職場しか周辺にないので仕方なくそこに働いてる人たちに、より高い給料の選択肢を与えてくれ。海外で工場つくる金あるなら、地方につくれ

    • @s190309
      @s190309 15 днів тому

      TSMCの売り上げは2022年で約10兆円、営業利益も4兆円以上ある こんな国家予算レベルの資産を有する企業は世界的にも限られており、TSMCみたいな工場をいくつも誘致できる訳ないだろ 
      しかも工場誘致は他の国との競争になる訳で、労働力や法人税など他国より魅力的な環境じゃなければそう簡単に来てくれないよ

  • @royroy4650
    @royroy4650 16 днів тому +6

    末広さん物理出身なんだ…(親近感)
    それはともかく、我が国で派遣含む低賃金労働に人が寄ってしまいがちなのはエントリー難度の問題かと思います。

  • @yano6916
    @yano6916 14 днів тому +2

    色々な要因はありますが、人口減少してる時点で国としてヤバい状況。

  • @qwertyuiop-g7f
    @qwertyuiop-g7f 16 днів тому +14

    日本のエコノミストにしては冷静で賢い人だなと思ってたけど、やっぱ理系出身なんですね
    本当のこと言いすぎて潰されないよう気を付けつつ頑張ってください

    • @虹魚nijio
      @虹魚nijio 16 днів тому +2

      ほんとうに。つぶされる前に一人でも多くの国民に声が届きますように。

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 16 днів тому +17

    医療福祉に910万人か・・必要な事だけど労働力の15%が医療費や社会保障費に・・
    ほかに年金世帯が4000万人以上、15歳以下が1500万人と日本経済が成長する訳がないかな
    これに替わる民間だけで廻る産業を政府が用意できるか?

    • @chariyiga4669
      @chariyiga4669 16 днів тому +6

      最後、政府に頼るんかい(笑)

    • @名無権兵衛-o6z
      @名無権兵衛-o6z 16 днів тому

      @@chariyiga4669
      そらそうだろ産業を活かすも殺すも
      法や政策次第なんだから

  • @bunbun802
    @bunbun802 16 днів тому +6

    おお?ロケ面白そう
    ぜひ人の情だけに流されず、かと言って町の中華論をゾンビで切り捨てるだけに終わらない展開を期待したい
    個人的には公金投入してないなら生産性低くても良いのではないかと思う

  • @nasalonlagom
    @nasalonlagom 16 днів тому +8

    末廣さんの本音を引き出したところ、竹下さんやっぱりいいですね!
    竹下さんがサムネに出るものは全部見てますよ〜、応援しています。
    女性が働きにくい国で頑張って働いてる女性より。

  • @datte_nanda_mon
    @datte_nanda_mon 16 днів тому +5

    米山さんを思い出した。室井さんと仲良くやってるといいな。
    ジャニーズの錦戸くんも、元気にしてるかな。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 16 днів тому +7

    鎖国末期の日本人口は3000万人。日本国内で地産地消するには3000万人ぐらいが良い数字です。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 16 днів тому +7

    地方の人口が減っても都市人口が維持できているつもりか? それは外国人で埋めているだけだろ。需要と供給は物だけじゃなくて人にも言えることだとわからんのか? 円安でも外国人人口が増えていることがむしろ奇跡的で、それは治安の良さだったり暮らしやすさだったり給金以外の他の要因で支えられている。いつまでも続くと思わない方がいい。

  • @モリモリ-m2s
    @モリモリ-m2s 16 днів тому +4

    一発逆転はない。「壁」はそんなにインパクトはない。
    やっと立場のある人が公に言ってくれた。

  • @さささ-i9k
    @さささ-i9k 11 днів тому +1

    人材紹介業しますが、企業は安く雇用できる若手を採用したいので人手不足と感じ、有能な人は給与の高い外資に転職するので、日本企業の競争力が落ちてるのだという認識ですね。日本企業も外資並みに条件よくしないと厳しいですね。

  • @daijirou-t8r
    @daijirou-t8r 15 днів тому +1

    次回はゲストに藻谷浩介さんお願いします。彼はリフレ派の過激な批判のおかげでだいぶ誤解されてしまったので冷静に人口動態論聞いてみたいです。

  • @user-rb1sv1wr9g
    @user-rb1sv1wr9g 16 днів тому +5

    「人口減少」は表面的であって爆増する高齢者によって累積する現役世代への負担をどうするかが本質的な問題

    • @osamu1837
      @osamu1837 9 днів тому +1

      人口減少は、どんどんひどくなる老人が多いということは、これから亡くなる人が多くなるということ、20年で8000万まで減るんじゃないか?その時のことを政府が考えているように見えない、

  • @undertheriver11
    @undertheriver11 16 днів тому +4

    2024年の流行語大賞、自分で選ぶんだったら「人手不足」だよなー。

  • @田中良太郎-m5r
    @田中良太郎-m5r 16 днів тому +8

    理系で大学まで行ったのに介護とかだと、勿体ないよ言いにくいけど
    もうちょっと気軽に高付加価値の専門的な仕事(もっと言えば研究職、アカデミック)にチャレンジ出来れば良いんだけどね

  • @user-komuge5go
    @user-komuge5go 16 днів тому +4

    現場を知らないな!高齢者の方が働いてくれてるから持ってるし受け入れ先の無い介護者に家族が介護し離職せざるえない。人手不足は加速する。

  • @skies_rainbow
    @skies_rainbow 16 днів тому +4

    末廣さん母子家庭出身の理系卒なんだ...!

  • @484euhus-q9c
    @484euhus-q9c 16 днів тому +7

    日本国内経済が低迷してるのは対外投資を積極的に進めて関税も下げて国内産業を保護しなかった。その上研究開発に対する優遇もしないし消費税も上げた。国内産業全体にかかる消費税と海外で生産して日本内で売るなら同じ原価商品でも価格差で負けるのははっきりしてる。海外進出企業が調子よく国内が不利になる政策をし続けたせい。

    • @484euhus-q9c
      @484euhus-q9c 16 днів тому

      日本経済の課題がこれから人口減少だというのは10年経ったら間違いなくそうだけど、この20年は非労働人口が減り労働人口が増えたことを考えて低迷したのが人口に帰着するのは明らかな間違いだ。今生まれた日本人が働いて生産人口に加わるのには20年かかる。それまでは消費をする側になる。その分の生産性を挙げなければならない。そう考えると在庫を増やすその上で少子化対策を並行する。そのことと、金銭的な政策もすすめる。一つの回答で正解に至るなら楽観のしすぎ。

  • @ファンp
    @ファンp 16 днів тому +6

    ていうか普通に低賃金労働者じゃなくて高付加価値の仕事の優秀な人材も全然足りてなくてそこを日本人だけでやろうとしてるのはどう考えても無理がある!
    中印ぐらい人材が豊富なら良いけど、欧米は優秀な人材とってるからそういうとこと日本人だけでやろうとしてる日本では相手にならないよね!

  • @eh1787
    @eh1787 16 днів тому +11

    円安も人口減少が本質的には要因のように思います。人口減>需要減>成長減>中立金利上がらず・利上げできない>金利差拡大>円安。貿易収支論、日本衰退論、とイロイロとありますが、根っこは人口、それをカバーするための金融政策の副産物としての通貨安。

    • @amikorinable
      @amikorinable 16 днів тому +1

      ですね。難しい話でなくて、国内投資が減るから、海外にプールしてある金が日本に還流しないんすよ

  • @YI-hd3vu
    @YI-hd3vu 16 днів тому +5

    デフレの正体=人口減少が間違っているんですよ。金融政策の方がとても効果があります。

  • @210ps4
    @210ps4 9 днів тому

    就職氷河期世代は間違いをひたすら教えられ
    間違いの方向へ努力させられた世代ともいえるのよ

  • @goaroundtheworld2569
    @goaroundtheworld2569 15 днів тому +3

    内容とは全然関係ないんですが、動画の最後に大きな音のSEが入ってなくてありがたいです。
    うとうとしながら視聴することが多いから、PIVOTとかBizスクエアみたいに最後に爆音のSEが流れるとびっくりするんです。

  • @sublimationing
    @sublimationing 16 днів тому +3

    人手不足の主要因は雇用の流動性の低さでは

    • @amayumi100
      @amayumi100 16 днів тому

      雇用流動させたって給料低いのに重労働なとこにわざわざ行かない
      結局は金よ

    • @クリストフェル
      @クリストフェル 16 днів тому

      @@amayumi100 給料高い介護より給料低くても経験積めるロボット開発の方が私は好きですね
      結局は心よ

  • @urusawa21
    @urusawa21 16 днів тому +3

    話の内容はとても面白かったです😊
    ですが画面のカット割り? 切り替わりが多すぎて見ていて疲れました。内容に集中できるようなカット割りをお願いします。

  • @束-o6o
    @束-o6o 13 днів тому

    新卒初任給の引き上げが30万とかニュースになってますよね。中高年層はあんまり増えてないらしい。需要と供給についてお話されてましたが、お金は嘘つかないね!

  • @Have_a_C
    @Have_a_C 11 днів тому

    「人口減少は避けられない」
    ってどういう意味ですか。一般に避けようとすら、していないってこと?

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 14 днів тому +1

    アメリカだって街のハンバーガー屋やカウンターレストランで意外に安く食べられるよ。大袈裟な資本主義競争社会を日本のテレビは強調しすぎ。

  • @DDDHHH5510
    @DDDHHH5510 13 днів тому

    竹下さん、いいなぁ

  • @arhnd9019
    @arhnd9019 16 днів тому +6

    正直言って日本の経済の悪さについて少子化のせいにしすぎてる感がある。
    少子化も一要因なのは認めるけど、現在、億人以上いる人口においてその影響は少ないわけで、今の日本の経済があまりよろしくないのはもっと他の要因があるんじゃないですか?って言いたい。あとこの専門家はインフレデフレをあまり理解してない感じがする。
    わざとなのか本気なのかはわかりかねる。とりあえずグラフとか出してたけど会話の内容はなんかふわっとしていて的を得ない会話だなって感じだった。
    とりあえず、経済素人の一般人こそこういう動画を見てわかった気になる前に
    ハイエク全集くらいは読んでないと騙されるばかり。

    • @勉強用-e3d
      @勉強用-e3d 16 днів тому +1

      ハイエク好きってこういうことばっかいうよな〜

    • @スーパーグルタミンココア
      @スーパーグルタミンココア 15 днів тому

      そう?どっちかというと真っ当なこと言ってるなって印象だったけど
      まあ、結局、「経済っていろんな要因が絡み合ってるから一概には言えないんですよね~」って話をしてるだけだから、メッセージ性とかパット見のインパクトはないよなとは思った。

  • @テルのビジネス大学
    @テルのビジネス大学 16 днів тому +2

    ハローワークは雇用保険もらうところ。外資系派遣がいいよ。派遣っていい加減な会社あるよ。

  • @japonjahjaponjah
    @japonjahjaponjah 10 днів тому

    チェーン店の料理はエサ

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e 14 днів тому +1

    人口減少という言い方も誤魔化しで実態は老人過剰でしょ
    生活費の安い国に追い出すなりなんなりして
    5割になろうとしてる老人の人口を減らさないことには
    社会保険料は増え続くし介護で労働力を無駄に消費するしで
    1人あたりが衣食住できる余裕の減少は止まりません

    • @るんるん-u5e
      @るんるん-u5e 14 днів тому

      ちなみに微妙に経済を齧ったことがある人の中には掘った穴を埋めることにも価値があるんだから介護も無駄じゃないというという人もいるんですが
      掘った穴を埋めるは不景気に税金を溜め込むぐらいならマシという話で経済全体でみれば無駄の極みです
      なぜかというと最終的に衣食住に反映しないからです
      もちろん娯楽のように衣食住に直接影響しないものもありますがあれは、衣食住を呼び込む吸引力になるのでそれなりに必要です
      しかし介護や穴を掘って埋める系の作業については介護してくれたから米を作ろうとか穴を掘って埋めてくれたから服を作ろうにならないから国を衰退させるんです

  • @upanisad4076
    @upanisad4076 14 днів тому +1

    日本経済のいびつさの核心は所得格差、偏差ですね。そこに労働生産者人口の減少がさらに歪みを加えているということでしょう。

  • @pechan-d4x
    @pechan-d4x 16 днів тому +2

    ピボットと同じことしてるな

  • @アコンメリット
    @アコンメリット 16 днів тому +3

    所得控除178万円は議論の余地なくさっさと実現しろって感じ。

  • @みるなー
    @みるなー 15 днів тому

    前世は速水いまいち!?

  • @sakuradabinvei
    @sakuradabinvei 16 днів тому +3

    専門家、プロ、チーフ、肩書はすごいが話は幼稚園。

  • @shota2121
    @shota2121 16 днів тому +2

    専門家って書いてるけど、金融の専門家であって労働問題の専門家ではないよね?
    結局、専門外ですよね?

  • @tokorogato
    @tokorogato 14 днів тому +1

    国力にはおよそ関係のない終活のための労働力不足などは気にしなくても良かろう
    本当に必要なら金を払えというだけだ

  • @tokorogato
    @tokorogato 14 днів тому +1

    そもそももはや経済指標とは何かを考えないとダメだろう
    老人介護や医療費で水増ししたGDPとかに大した意味はない
    生産活動ではなく終活費用だ