D1 History 織戸 学 編 V OPT 259 ① / MAX ORIDO D1 History
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 面白かったらTWEETしてね! If it's fun plz TWEET! #VOPT #D1
※動画内の情報は当時のものです
今回から新たに始まる新企画「D1 History」。
その第1回は織戸学。元々審査員だった織戸が選手へ転身した理由とは?
また、D1参戦におけるターニングポイントとは?
織戸自身の語るD1参戦史を聞け!!
A new project "D1 History" that will start from this time.
The first is Manabu Orido. Why did Orido, who was originally a judge, become a player?
What is the turning point in D1 participation?
Listen to Orido's own history of participating in D1 !!
#VideoOption #Englishsubtitles
チューニングカーの歴史を記録してきたVIDEO OPTIONシリーズ公式映像です。
火曜・木曜:新作
月曜・水曜・金曜:旧作をUP!!
Tue,Thu : New movie
Mon,Wed,Fri : Clasic movie Update!!
※著作権上の都合により、音声が無い・小さい箇所があります。予めご了承ください。
D1・チューニングカーの映像本舗「VIDEO OPTION公式サイト」はコチラ
www.v-opt.co.jp
世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ
www.d1gp.co.jp
・動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
・この映像は過去のDVDの内容をまとめたものです。
乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に
法律で罰せらます。絶対にまねしないで下さい。
織戸さんは自分の憧れの人であり尊敬する人です
右に同じです。織戸さんはかっこいいし、憧れです
ほぼ毎日130RのTシャツ着てます
こういう企画はクソ真面目なオリダーすき
「織戸る」直前の一線超えた異様なテンションが解りやすくて好きよ
波乱とかトラブルとか
そういったのも含めて
ドライバーを楽しむ姿勢の
織戸さんはほんとにカッコいい‼️
おれは織戸の人生、すげぇ憧れる。
ほんと尊敬する人ナンバーワン
織戸学さんのスープラとアリストカッコ良すぎる!
なぜ車をぶつけるのか
それは織戸学だからである
100でしか行けない所を101で行っちゃう・・・それがMAX織戸!
これだけ知名度あって一流のドライバーが守ろうなんて考えない走りをするのは本当に凄いと思う
でもケガだけは気を付けてほしい笑
記録より記憶に残る男
カミカゼサキョウ 残るやな
織戸さんの娘は海外留学しててエキゾチックビューティー
しかも織戸さんのチューンドスープラもドライブしてる
ダニィ!?
織戸さんと言えば、CARBOYドリコンGP筑波での走りは印象的でした。
審査もドリキンより的確で、信頼感は抜群でしたね。
土屋さんを抜きにしたら大好きなドライバーNo.1は織戸さんしか考えられません!
一見ふざけているように見えるオリダーですが、胸に秘めたる熱い走りは隠せません。
観客、視聴者を虜にする熱い走りは観る者全てを熱狂させます!
織戸よ、永遠なれ!
これからも陰ながら応援させて頂きます。
破天荒なエンターテイナー
織戸学 マジカッコイイです!
青春にのこる織戸に感謝
織戸と言えばスープラ
スープラと言えば織戸
2010の岡山の走りはほんと大好き
オートポリスでの
直撃クラッシュは
もはや伝説だよね
やばいよね
そりゃ「オリドる」なんて単語も生まれるわw
でもそれは決してネガティヴな意味合いではなく
愛されてる証拠であり、そうさせるチャーミングさがある人だよね。
織戸さんほどクラッシュしたドライバーというのは多分いないでしょうね…(^^;
それでもファンを魅了する単走や追走を見せる彼は素敵でしたよ!
松川選手…ボソッ
ドスの不良があったときキレてる織戸さんは恐かった
ふざけても本気な時は本気なんだよな
2013年の鈴鹿
5:54
難波さん「たまに巻き込まれることもある」
わい「ふーん」
((織戸さんの相手松川さん))
わい「あ...(察し)」
クラッシュキング同士のクラッシュですねw
俺は織戸と言ったらスープラだわ、
初めてドリフトビデオ見た時のドライバーは織戸学兄貴でした。カッコいいという言葉しか無い最高のレーサーだと思います。
いつもハイスピードで突っ込むのは、おそらく織戸さんはその状況下で常に自分の中で更に上を目指しているからでしょう。
もちろんそれもあるでしょうけど普通の人と比べて速度の感覚が10km/hくらい遅く感じるそうです。
Banana soldier やはりそうですか感覚がやはり違うのでしょうね、レーシングドライバーともなると一般ドライバーと比べスピードレンジも違うので。感覚的に麻痺するのではないでしょうか。でもプロドライバーですので車と言うものが凶器だと言う事はやはり一般のドライバーよりも理解しておられると思います。
@@たちよしお-m6w 多分非日常なスピードで走ることが仕事ですので仰る通り麻痺してると思いますし人一倍車が凶器にもなりうるということは理解している思います。
織戸も味のある貫禄出てきたなぁwww
最初の頃の芋っぽさ微塵もないもんな
メカニックはたまらんやろうけど・・・
最高にかっこいい。
MAX!!!
織戸さんはクラッシャーのイメージある
けど面白キャラの一人だよね
マナPほんと無事でよかった・・・しかしいい所でCM入るねw
やっぱ織戸はカッコいいな。
人間臭いところが昔から好きだ。
2005年シリーズのエビスは伝説
巨大スポンジのスゴさを定期的に証明する男
ってかvopt織戸学好き杉
チャリドリしてる時でも
コケた時とか植木に突っ込んだ時は「おりどる」って言ってたのはいい思い出
そんな織戸さん僕は,大好きだ
6:08 orido was like "dude, i just fixed my supra a few days ago wtf.."
3:01 土屋さん大爆笑
6:32
初めて見た時ここ凄い笑ったwwwwww
改めて見てもクラッシュし過ぎw
イキスギィ!(クラッシュ)
俺の人生いつでもテールスライド
咲かせてみせますドリフトの花
今日もどこかでローリングナイス
誰が上手いこと言えと?w
コレは、違いますよ!織戸さんのシャツの文ですよ!
I'll give you guys a hug if you can subtitle this in English. お願いします!
Give them your hug now, it's subtitled! 😄
8:29マサオだけ笑ってなくて草
ナオトじゃね?
みんな)うぇーいwwwwww
マサオ)...
@@おにぎりコロコロ-t8p ナオトは笑ってますよー
多分緊張してて笑えなかったんじゃない?
流石マックス!
でもなんだかんだいって織戸さんって神経質なとこもあるよね。
キレると全然性格変わって滅茶苦茶怖いし
それだけ本気で取り組んでいるってことですかね…
GTではあまりキレることは無いですよね
熊本のBMW乗り いやいやGTの時こそブチ切れる事が多いですよ。ガヤルドでガス欠おこした時なんかもう、、、(ガクブル
ウェッズスポーツの時も織戸さんは熱が凄かったですよそれこそ昔のナスカー時代も・・・ ガクブル
8:40 nob is not surprised anymore 😭
負けない走りじゃなくて、勝つ、圧勝する走りを目指してるからこんなにクラッシュするんだな笑
織戸さん=クラッシュの
イメージがある笑
行っちゃいそうな気がする(壁に)
なんかもうわからないw
人物像が掴めないw
4:53
マサの後ろに激Gの人いない?
8:48怖え
クラッシュとはなんですか?
織戸るじゃないんですか?www
自身を持つといいこと多いってのは本当にわかるな、自信持ったときと持ってないのとでは全然パフォーマンス違う
レースでは車潰したこと無いのにね~
(ナスカー以外)
8:29正雄が全く笑ってない…
6:24
マリオカート8www
織戸さんキレたら毎回怖いよなww
Crash Bandicoot!!
まなP可哀想にw
失敗して車蹴るのは賛成できん!
この人キレるとモノにあたってるイメージしかないw
学織戸
自分のミスでクラッシュしてるのに、クルーに当たり散らすんだよねこの人。それまでは好きなドライバーでした。
toshiki love 86のフロントに蹴り入れるシーンは、不快です。雰囲気が悪くなる。
プロレーシングドライバーは自分が遅い
と認めないでマシンが悪いとなる傾向があるからしょうがない
Im mirteey 見なければいいのでは?
オリダー=クラッシュ
え?間違ってる?🤔
織戸ほんとにおちつけ
Hi. Are you looking for a English comment? Me too.
人間もクラッシュは、流石に草www
8:49〜
プロが車に当たるのはさすがにどうかと思うぞ
しかも整備してるNATSの生徒がいるのに講師がこの姿を見せてどう思うのか…
競技中はそんなに冷静沈着ではいられないよ。何故なら人間てのは熱くなるからね、貴方ももし何かの競技に出たら熱くなるよ。
@D じゃあクラッシュした時にハンドルをぶん投げたルイス・ハミルトンはプロじゃないってことです?
D プロでもないのにプロとは何たるか語ってて笑っちゃうわ 自分の金出して本気でってんだから悔しくて腹立つことぐらいあるでしょ
D プロでもない人間がプロに何が必要かってのを言ってんのがおかしいっつう話をしてんだけど
まァプロも人間ですから、切れて物に当たる時も有りますよ。
オリダーとアリスト相性悪いよね
下手くそ⁉️
でも、好き😌
でも、対戦相手はこの人とやりたくなかったと思う。怒って喧嘩吹っ掛けてるし。
なんでマシンを蹴るかなぁ..
マシンは悪くないのに。
板金
安田ハッピー
0か100の走りするな
本当この人ほどモータースポーツを[楽しんでる]人はいないわ。
良く わからんが大切な車に あたって蹴るのは尊敬できない。それは違うと思う
愛車にケリ入れんな。みんなで仕上げた86やろが。
なんか、車ぶつけたり凹ませたりキャッキャ喜んでるの見るとちょっと嫌だなぁ…
わかる。
ヤンキーっていうかパリピと似た物を感じる
@@sincos1578 なんか悲しくなってくる…
@@bananasoldier8845 車好きは変な人多いですからねー。
@@sincos1578 私も車は大好きですけどベコベコに凹んだ車見て喜べはしないですね。ましてや競技車両なら。
いや むしろ競技車だから出来るのでは?
それなりに周りの人は了承的だろうし それなりに代償はしていると思う
つまり織戸氏だからこそ出来ることなんだと思う
そもそも自分車だし またその自分の車を犠牲にしてお客さんを盛り上げる且つ成績を求める行為は この人ぐらいじゃなきゃ出来ない
きっとそういう部分は馬鹿真面目なんだと個人的に思う インタビューは真面目に語っているし
アリスト乗ってたものとしてはアリストが可哀想↓