藤波辰爾さん引退に言及。現役レスラーの描く引退試合とは。古舘に引退試合の実況を申し出!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 金曜日はプロレスの日。
先週に引き続き藤波辰爾さんをゲストに迎え
修行試合から現在のトレーニング、思い描くレスラーとしての終活まで語る。
古舘に突然の依頼が!
藤波辰爾さん対談初回
• 藤波辰爾さん登場!藤波長州エピソード。伝説の...
◯古舘伊知郎/UA-camチャンネル『古舘Ch』公式
/ furutachi_live
◯【非公式】TalkingBluesファン倶楽部(仮)
/ talkingblues88
古舘さんと藤波さんの深い絆を感じました。お二方共にカッコいいです。カッコよすぎます❗
いや~プロレス金曜日は毎回ご馳走ですね‼️😃
夜ヒット行こうがF1行こうが報道へ行こうがやはり古舘さんはプロレスの人なんだな。
古館さんと藤波さんは戦友。お二人の話は、もう楽しくて時間を忘れますね。
素晴らしい一期一会のプロレス空間を作り上げてきた戦友だと感じました。
戦友藤波辰巳引退試合の実況は、古館伊知郎しかないでしょう!
嬉しい場面に立ち会えた気分です。藤波さんから「引退試合の時には古舘さんに実況をしてほしい」との言葉に…感激!
本当にあの時代、あのプロレスで古舘実況で奮闘し、
藤波真剣勝負で実況奮闘した
同志だからこそですね✨
その試合はまだ先の将来ですが
お二人の熱き勇姿を観に何が何でも行きたいです!
もうね…最高過ぎる!
長州さんと古舘さんも興奮したけど、藤波さんと古舘さん最高過ぎる!
古舘さんがたっつぁんって実況で言うの好きだったなあ!
藤波さんずっと元気で居てください!
強いのに端正なカッコよさがあって、少年だった私にはイメージ認識に時間かかった幻想の人ですね、ドラゴンさんは‼️素敵すぎますね、今も‼️
藤波さん、カッコいい
藤波さんめちゃいい人過ぎて萌える
藤波さんの引退試合、古舘さん是非宜しくお願いします🤲今でも自然体で、「無我」そのままの藤波さん、かっこいいです!
古舘さんって声がいいんだよね💓
魂のSole &Beat❗️
藤波さんが目を輝かせて猪木さんを語る姿が素敵でうるっとしました。仏様になっても闘魂不滅。
レスラーの方から引退試合の実況を頼まれるなんて
アナウンサー冥利に尽きますね古舘さん😁
古舘さんはやっぱりプロレスが大好きなんですね。もう顔が嬉しそうで、凄く嬉しいです‼️ このシリーズは本当に楽しみにしてます‼️
古舘さんと藤波辰爾の絆は本物だと確信しました。
金曜8時永遠なれです😆
かおり夫人は今も美貌を保たれてますネ。羨ましい限りで。そして藤波選手はもう大流血のイメージが濃いw チャボ戦、前田戦、あと凱旋前のカネックとの試合も凄かったような。
いつケンドーコバヤシが出てくるんだと楽しみにしてたら来週登場するのか
藤波さんと古舘さんとの次回予告の三者対談面白そうだw‼️‼️‼️
古舘さん、
藤波さんの引退試合の実況
必ずお願いいたします。
佐山タイガー時代からプロレスに魅せられたファンです。
あれから己の趣味志向色んな物が変わっていったなーと実感する今日この頃ですが、あの時代のプロレス話は何歳になっても暖かい。
どんなジャンルのどんな人のファンになっても、時を経て必ず戻ってきたくなるのが僕にとってのプロレスなんですよね。
古舘節オンパレードのプロレス話、黄金時代のゴールデンタイムに合わせた時間帯、ニクいとしか言いようがない!
いやー、プロレス話すときの古舘さんは楽しんでるのが伝わってきて、いいですね!
古舘さんは対談の時に、相手に対するリスペクトが感じられてほんま好きです☺️
でもって、ワードや話術がものすごく勉強なります☺️
まるで昨日のことのように話す鮮明なトーク☝️会話で大切なのは熱量☺️いやー、えらそうですがあなたを好きでよかった👍これからも✨
藤波は永遠のアイドルだよ
藤波さんの引退試合を古舘さんが実況する…。考えただけでしびれる。
ぜひとも、名実況が聞きたい!!
恥ずかしながらあの流血チャボ・ゲレロ戦がうちの近所で行われていたとは知りませんでした。
熱い!貴重な話の数々ありがとうございます!お二人とも何時間でもお話しできそうですね!次回も楽しみにしております(^--^)
チャボゲレロ戦の大流血は衝撃的でした。
鉄柵はあの頃なかったですよね?
パイプ椅子に突っ込んだ記憶がある。
ありがとうございます。
古舘さん藤波さんの楽しくて、まだまだ見たいですね(^^)☀️
次回待ち遠しです💦
長州さんと三人で飲みトークが見れたらと思ってます😊
お疲れ様でした❗
古舘さん記憶力凄い😲
待ってました!金曜日❣️
最後の古館さんのニコニコ顔は、「頼むから俺に実況させてくれ!」と言ってる感じに見えたぞ。 俺の青春時代が蘇る日を楽しみにしてるぜ!
向こうッ気の強さは藤波さんが一番(^ - ^)
今の新日で古舘さんに実況して欲しいです❗
古舘伊知郎さんがレギュラーとしての実況を離れたのは、86年では無く87年3月26日のINOKI闘魂LIVEパート2、大阪城ホール大会です。
メインは猪木さんとマサ斉藤さんのシングルマッチでした。
あの日、僕は大阪城ホールに居ました!
『まもなく長州が帰って来る』 と凄く興奮して見ていました。
古舘さんが新日本の実況を辞められたのは、その春から新日本がギブアップまで待てない と言うくだらない番組になるのが嫌で、辞めるのかなと思っていました。
長州と前田のシングルマッチが見たかったなぁ。
遠藤さんって、プロモーターもされてたんですね!初耳でした。
なんか知らんけど、お二人の話から青春の香りがする
藤波さんは、もっと評価されるべき、プロレスラーだと思っています。やっぱり、藤波さんの引退試合は古舘さんに実況して貰いたいです。
猪木さんの時の様に。
私がこの動画見た時点で、約2万人が視聴済みです。2万人が証人です。古館さん、その時はよろしくですw
この場がなければ当時のエピソードも聞けなかったかも…と思うと、そりゃテレビよりもYou Tube観ちゃうよね〜と思います💭
「藤波 猪木を愛で殺せ!」はいまだ語り継がれる名セリフですね!!
こいうのはUA-camでしかできないですね。テレビがつまらない理由はこのリアルの差。見てて泣けます。
古舘さん語りがすごいですね。
藤波さんもオシャレでしょう💕❤️
藤波-ゲレロ戦は、小5の時にTVで観ました。
大流血した藤波さんの試合後を追ったサイドレポーターが、その後の中継内で、
「控室に戻ってからは胃の中のモノを全部戻し、今は胃液しか出ていない模様です!」
と言ってるのを聞いた時に、
「これは藤波辰巳は死ぬのかもしれない」と思って、その晩は眠れなくなったのを覚えています。
古舘さんが辞めたのは1987年(昭和62年)3月26日大阪城ホールの時とちゃうかな。この頃、長州がジャパンプロレスを辞めて新日に戻ろうとして揉めてて、ワールドプロレスリングは前年の昭和61年10月から月曜夜8時にやってたのが昭和62年4月から火曜夜8時に移った。
横浜アリーナで試合見てたら、すぐ横の通路をかおり夫人やまだ小さかった娘さんや怜於南くんが
通り過ぎていくシーンをいまだに覚えてます。試合内容は忘れました。こっちのインパクトのほうが強かったw
古舘さんが実況やってた頃、宮崎じゃ土曜日の夕方4時からでした(^^)
藤波さんの試合で、初めてドラゴンスクリュー見た時は、相手の足壊れたんじゃないかと、ドン引きしたものですw
古館さんのプロレス実況、もう一度観たいですね〜。あんな、引き込まれるような実況出来る人居ないと思います(^^)
アフリカに置き去りにした猪木さん。
ワニのいる沼に飛び込めと言うゴッチさん。
二人の師匠 大丈夫か?!(笑)
猪木対ラッシャー木村、髪切りマッチ大阪府立体育館を見に行ったとき、試合前入り口近くのドア開けっ放しの記者控え室見たいなとこに古舘さんがいてね。。当時から私たちの間では有名だった…ホントあの時握手かサインかしてもらってれば良かったと後悔しています
古舘さん。いくら自分で言ったこととはいえ、よく40年以上前の実況覚えてますね(^^)
ビックリしますわ…💦
猪木のカバンや服に憧れたのは良い話ですね。人の上に立つ人は、そうじゃやなきゃいけない。私が以前勤務していたホテルでは支配人がヒラより安い車乗ってて「なんかなぁ〜」て思いました。
古舘さん、藤波引退試合はなんとしても実況宜しくお願い致します( 〃▽〃)
面白いぜえ。昭和のプロレスサイコー。ゴッチイズムにコンプラなんぞ知ったこっちゃねえです。古舘さんには、天龍さんとも対談して貰いたいなあ。
古舘さんが、藤波さんに、丸め込まれた。スモールパッケージホールド!
そんな奥様だったんですね👏
自宅では寝そべってばかりしないで奥様の家事等々助けて
やって下さいねフジナミさん🤗
引退試合は是非、藤波vs前田か、藤波vs長州で、実況は古舘さんで🙏🙏🙏
古館&藤波&ケンドーコバヤシだと!?
1時間でも足りないわ。
かつてのゴッチ道場の庭先では、異種格闘技ならぬ、異種族格闘技が行われていたのか…
猪木の肉体がレクイエム 猪木の攻撃がゴスペルだ そして戦い模様がバラードだ!
藤浪さんに引退して欲しくはないけど
引退試合やるなら、相手は誰になるんだろうなぁ。。。
実家に住んでた頃、藤波さんの奥さんの実家の前をよく通りました。
藤波さんの引退があると仮定して,もしかして最終相手が長州さん,実況が古舘さん・・・だったとしたら,印象深い引退試合になりますね(^^)
戦う親孝行にしゃべる親孝行だ!
昭和のレスラーが続いているから次は平成のレスラーの蝶野正洋や武藤敬司との対談が見てみたい!
有田プロレスインターナショナルにも出てほしいですね。
テーマは 実況 か プロレスラーのキャッチフレーズ で。
昔、第4学区で古舘さんが、スタン・ハンセンに色えんぴつをプレゼントして、当日に対戦する藤波をやっつけてくれと頼んだって話をしてました(笑)
good
出藍の誉れ対決。
藤波さんの最後の相手誰になるだろうか
息子よりもまだ鍛えてる体付き。触れられない息子はミジメ也。
古舘さん、「猪木さんの引退試合は僕が実況しますから!」って即答だったのに藤波さんの時はちょっと、ためらってるよね!
大流血のアレはクロネコがうっかり斬り過ぎたんじゃなかったの?
なんで引退実況値打ちつけるんですかね?
藤波のギブアップ負けをしたのを見た事が無い…猪木、馬場、鶴田でも見た事あるのに…😅
G1で山崎一夫さんの腕ひしぎで
ギブアップした事、あったと思います。
G1での山崎戦の藤波さんは円熟期ですね。恐らく全盛期にギブアップしたところを見たことがないっていう意味で仰ったのだと思います。
同じ未経験者でも、藤波さんよりも鶴田さんの方が圧倒的に強い、って本当ですか???🤔🤔🤔🤗🤗🤗
鶴田さんが未経験者?
@@カイト0 中央大学時代に始めたという意味でです。ちょっと不正確かもしれません。あまり詳しく無いもので、お詫び申し上げます。