Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
友達がいない時は石像のふりをするか穴から出ないやる気出すまでに時間がかかる最後までやりとげられないそんな人間味のあるギガスが好き
俺たちじゃねーか
次レジ系が来るならZAだと面白い戦争が終わった後の世界線で戦争に使ったレジの封印に困っているところを主人公が捕まえていくっていう妄想
自然に存在するもの縛りかなって思ってたけどドラゴンという完全にこっちでは架空のものが出てきちゃったから設定自体は本当にありそうなんだよな…他に出し易いタイプは炎・水・草・地面・虫・毒・飛行あたりかな…
確かにドラゴンは架空の存在だけど、その起源は自然災害への恐れがある種の信仰に変じた精霊信仰(アニミズム)ですよ。人の手の及ばない、抗えない恐ろしいものの象徴として生まれたのがドラゴンです。見方や言いようによっては自然そのもの=ドラゴンになります。
アルセウスの名前の由来がゼウス、レジギガスの由来がギガースと考えるならこの2体の戦いはギリシャ神話のギガントマギア辺りが元になってると考えるのが自然かなと思うレジギガスを巨人たちの産みの親って立ち位置で考えるならモチーフはガイアって事になるからガイアとゼウスを始めとしたオリンポスの神々との戦いかもしれないけどここまで考えると創造神としての立ち位置はゼウスというよりガイアのものだからアルセウスがレジギガスから簒奪した能力って説は割と説得力がある
ずんだもん「こわかったのだ」
ずんだもん「こ゛わ゛か゛っ゛た゛の゛た゛」
ずんだもん「ラーメンは醤油が1番って言ったらキレたのだ」
お供え物でもつまみ食いしたのか?w
ハム太郎「こわかったのだ。へけっ」
ずんだどん「怖かったでごわす!」
レジ系怖いけどなんか可愛くて好きポケリフレだっけ?なんか触れる機能でレジアイス触ろうとしたら手がカチコチになってなでなでできなかったの悲しかったけどリアルさあって良かったなぁ😂
確かにレジギガスよく見ると肩から下だけみたいな見た目してんな
@@はし-r6l 顔と同じとこに腕ついてるもんな
レジギガスの黄色い部分がエレキの絶縁体的な拘束具なのかな〜って思って、黄色い部分加工で剥がしてみたけど、話し通じなさそうな見た目になって怖かった思い出。
巨人と頭といえばカプを思い出しますねたしかアニポケでガーディアン・デ・アローラにコケコヘッドがドッキングしてましたただ電気、エスパー、草、水で電気が被っているので直接的な繋がりはなさそうですねーあるいはヌルがアルセウスを模した様にギガスを模倣したのがアレとかならまぁ、なくはないか
レジギガスさんなら、テラスタルの結晶こねこねしてレジテラスでも作そう
レジステラになりそう
どこぞのユミルかよw
もしかしたらレジギガスって白い部分が本体で、黄色い部分ってノーマルタイプレジ系と既にくっついてる説無いですかね……黄色の上から頭を載せようとすると確かにバランスが変な感じになるんですけど、真ん中の黄色を外した上で考えると、頭に載せるものが変わる度に腕の輪の色が変わったり、頭に載せると真ん中にくっつくデザインが変わったりする可能性もあって、一気に見た目が相応に変わる可能性があります🤔首の位置や接続部ってデザイン上非常に重要なので、レジギガスもレジエレキのように拘束具によって真の力が封印されているからこそスロースターターである可能性が示唆されますね
来週からポケモンGOで色レジエレキと色レジドラゴ解禁なので楽しみ!
レジギガスの外見が『もののけ姫』で首を奪われたときのデイダラボッチに似てると常々思ってたので、合体説は腑に落ちましたアルセウスが鹿や馬に似た姿をしているのもシシガミがモチーフのひとつになっているからなのだとしたら、もしかするとレジギガスもアルセウスの分身のひとつなのかもしれないですね何にせよレジェアルでもっと深堀りしてほしかった…
12:55 宇宙生まれをとき、その欠片プレートとするこのプレートはまだ力を込められていないじゃないですかなので、プレート(無垢)の創造主はもちろんアルセウスだし、その後に巨人から奪った力をプレート(無垢)に込め、自在に操ってるんで最初から最後まで所有者はアルセウスだと思いますよ
宇宙を作ったのはアルセウスでも、宇宙の欠片(作ったときにできた破片?)はアルセウスの所有物というわけでもないんじゃない
「たおした巨人たちの力」を与えたというからには、力を込めたのは巨人本人たちではないと思うんですよねあと、このカケラはアルセウスの卵のかけらの可能性も0じゃない(だからアルセウスのものってわけじゃないけど)
@@C26H20 プレートに巨人の力を込めた、というのは記述的にアルセウスだよね、そこは同意でも「最初から」アルセウスの「所有物」かっていうのが疑問で、プレートは、言ってしまえば宇宙創造のデブリ(ゴミ)なので「最初は」誰のものでもなくて、(どこから生まれたかわからないけど)巨人が偶然手にして自分が所有してたけど、結局アルセウスにプレートも能力も奪われた、みたいなストーリーを自分は想像してた
@@C26H20 プレートに巨人の力を込めた、というのは記述的にアルセウスだよね、そこは同意でも「最初から」アルセウスの「所有物」かっていうのが疑問で、プレートは、言ってしまえば宇宙創造のデブリ(ゴミ)なので「最初は」誰のものでもなくて、(どこから生まれたかわからないけど)巨人一族が偶然手にして自分たちが所有してたけど、結局アルセウスにプレートも能力も奪われた、みたいなストーリーを自分は想像してた
「こわかったのだ」ってあるけどソレ本当にレジ達か?アルセウスじゃないの?
次にレジ系ポケモンが出るなら、御三家タイプでみたいかも。実在する物質だから居てもおかしくないし、何よりトリオで出しやすい😊
もしそれで出るとしたらXYの三鳥みたいに主人公の選んだ御三家次第で出てくるタイプが変わりそう主人公:水、ライバル:火→草が入手可能みたいな
レジ大好きです
「……ズッ ズッ!!」
@@saosan1118初めてのポケモンがサファイアだったのでスポットが当たると嬉しくなっちゃいます
レジギガスの上に乗ってるやつって、「完成したレジ!!」って感じで見せびらかしてるポーズかと思ってた。
語尾草
次に来るレジというより見たいレジだけど、悪レジが見たい氷、岩、鋼、電気は実際に存在する物質でも悪は心とゆうか、UMAトリオに近い感じがするレジアイス、ロック、スチル、エレキみたいに見て分かる材質でもないしレジドラゴみたいにわかりやすい普遍的な形があるタイプでもないし仮に悪が出るならどんな感じになるか楽しみ
僕も悪系の概念系タイプが1番実装しにくいと思っています。が、ドラゴンエネルギーの結晶から作れるならなんでも作れる説が濃厚ですね。禍々しくしてもらいましょうw
ミカルゲ的な感じになりそう
あくテラスの装飾がある
自分はレジ担当とかレジ精算が出て欲しい
8:07 Wって普通にワットから取ったんじゃないですかね10まんボルトとか言ってるし
レジ系ミステリアスで神秘的な感じとロマンがあって好きなので動画嬉しいです!次の10世代がキリの良い数字なので新しいの出て欲しいですがドラゴとエレキ出るのにかかった時間を考えると早すぎるのかな……?ゴーストタイプが好きなのでゴーストのレジ実装が楽しみです!幽霊なのでどんな見た目なのかもとても気になります!動画も生配信も少しの間無くて首が悪化してしまったのかと心配だったのですが体調を第一に優先してくださいませ、お風邪お大事にです。
レジ系だとレジチューブが話題になったりとエレキドラゴのせいでブイズと同じとはいかないかもだけど追加を望まれてる
ステラで実質完全体
レジエレキ挑戦したら初見でいきなり色違い出て捕まえられたの未だにささやかな自慢
え…凄
初見はすごいなエレキもドラゴも回数粘って光らせて捕まえた子なら持ってるが
ささやかじゃなくてバチくそ自慢していいと思う
それもっと自慢しても良いと思います😂うらやま…
ブイズとレジの両方に言えることだけど、出てくるのは楽しみでも種族値をどう差別化するかを考えるとあんまり多くは出せないだろうなぁ
毒のレジベノムとかフェアリーのレジエルフとかくさのレジグラスとか見てみたい
レジとブイズは全タイプ揃って欲しい
後発のレジ系はガラル三鳥みたいに勘違いからレジの名前与えられただけとかないのかな
個人的にドラゴがたりなかったのははアルセウスがドラゴンタイプ作りすぎた体と思ってる
戦争との関連が否定された今、なぜジーランスとホエルオーなのか問題は未解決のままなのか
古代から未来へって意味やで。爆弾は関係無いよ
なるほどでもなんでどっちも水棲ポケモンなのかな普通にジーランスのほうは化石ポケとかヤジロンとかでもよかったのにおふれのせきしつ周辺海域で捕まえれる親切心にしては、あなをほる要員が別枠で必要なのは優しくないね
@@juracmeteor それは最初の脊椎動物が魚類だからジーランス。ホエルオーは鯨モチーフで哺乳類で分類的には1番新しいからやで。水棲で統一してるのは分かりやすいからじゃないかな
レジコンプが先かブイズコンプが先か、結果を知るまでまだ死ねない
雷→科学が生んだもの竜→空想が生んだものって分けれるけどそこから広がらない.....
電気なんて宇宙の初めからありますけど、、、。
向こうの世界では龍も空想上の存在じゃなくて「ドラゴンタイプのポケモン」って括りになるんじゃない?
ギリシア神話において創造神たるゼウスの前に巨人の神たるティーターン族がいるからアルセウス誕生以前からレジギガスがいても何ら不思議ではないんだよな…ただそうするとティーターンの生みの親たるガイアはどうなるんだって話なんだが。
さおうさんも風邪引かれたんですね💦私はまだ鼻詰まりが治ってなくて…お大事になさってください
レジ系って巨人族(=ギガス)が作り出した武器だったりするのかな古代ではエレキドラゴみたいな球状だったのが長い年月で創造主を模した姿へ変化していったみたいなエレキドラゴの足も生えかけのようにも見えるし…もっとヤバそうなのだと切り落とされた巨人たちの首が独立進化してるとか…
子分を頭に乗せる…テラスタルと一緒じゃね?
XYってあるしZAでZとAのレジが出る伏線か?wwwだったら面白いwZAに2体出るならフェアリー 悪に1票
10:58 それはそれでグレンラガンみたい笑
ガーディアン・デ・アローラも頭と体が合体してますね。
レジエレキ→電気=科学・機械文明=未来レジドラゴ→竜種=伝説・恐竜時代=古代みたいな対比なのかな?頭に乗せるレジ=テラスタルなら、いずれレジテラスやレジノーマル(≠レジギガス)も出てくる?
次来そうなのゴーストと毒とか?悪やヒコウもいいなてかなんかゴーストタイプのレジ想像したらゴルーグみたい😅
次のZAで新レジ系来るん可能性がありそう。自分の予想🟩レジストム(ひこうタイプ) 天空の風🟦レジアクア(みずタイプ) 深海の水🟥レジフレア(ほのおタイプ) 冥界の炎
そこはフレアじゃなくマグマでしょ(知らんけど)
レジェンドシリーズでホウエンとかガラルが舞台になったら、このレジ系が封印された経緯に触れられたらいいなあそれか今まさに封印するぞー!とか、その場合時代は古代になっちまうけど
WZの説は置いといてレジェアルで急にああ〜いが生えてきたしZAで顔面がZとAレジが生えてこないかなフェアリーのレジハートとか出て欲しいけど顔面XYとゼルイベが関係なかったりドラゴンはいて地面はいなかったりするからもしZAで来るなら伝説と被らないタイプになりそう
石像のギガスにはあった頭がポケモンのギガスにはないから頭をなんやかんやして新しくレジを生み出してた…とか?
今じゃそんな訳ないと思うけどレジ原爆都市伝説に怯えた小学生時代はいい思い出
てってってってってってってれてれ
ゆーきあるものよ(レジスチルに説教するエーテル職員)
最後の曲レジギガスのテーマじゃないんかい!
現実における神に対する巨人伝説のようでおもしろいですね。神(上位存在)に対抗するために作られたポケモンだったりするのかな。それとも単に生活を豊かにするためなのか。だとしたらなぜドラゴンが?兵器利用のため?バベルの塔とかも関わってきそう。
胴体の点字がレジギガスの点字部分じゃなくて目?の部分なのが気になる。ギガスの点字が変化してタイプが宿るとかなのかな〜 そのギガスの点字は若干タイプの力の菱形に似てるような。流石に強引ですかね笑XYでフェアリータイプが出たのでZAではフェアリーレジが出るのを期待してます!
アルセウスが天照大神でレジギガスが大国主神モチーフだと信じている
出雲大社は大国主を閉じ込める牢屋という説があるから、封印されるレジ系とは関わりあってもおかしくない
違うタイプのレジが出るなら顔のアルファベット何になるか気になる
もうアンノーンやw
次はゴーストレジとかどうかな?
レジゴース…違和感無いですねぇ
レジギガスの拘束具無くした状態に他のレジ系乗ってるのなんかZワザで見た気が
カントー神説もまあまあデカい神話よな
レジ統一でかくとう辛すぎるから飛行エスパーフェアリーゴーストで頼む
レジエレキの拘束具はエジソンの竹フィラメントモチーフかな
逆にレジ系出た地域をだけピックアップして関連出したらたらなんか出てきそう
頭に乗せるってテラスタルみたいですね
ギガスさん合体で大量のレジ乗ったのイメージしたけどやっぱりフォルムチェンジよな、だとしたら下半身の強度おかしいし
ハイライト見たらさおうさん平均視聴の38倍上位0.2%ユーザーでしたなんでやねん来年もたのんますね
4:51 レジロックはHだよなぁ...///
レジ系…ほのお・みず・じめん辺りは凄く実装しやすそう。逆にあく・ゴースト・フェアリーは難しそうだけど案外公式さんってこうゆう所から実装し始めたりするんだよなぁ。レジェンズセレビィとかで人が存在しないくらい昔の世界創造とかの話をやってほしいな。主人公はアルセウスによって一番はじめに造られた人類とかで。レジギガスとギラティナと一緒に父なるアルセウスに対抗して敗れるバットストーリー。めっちゃ面白そう。
そのくらい昔の話ならレジ系の誕生秘話や別タイプのレジも見れるかもしれないし。
電気と竜の共通点として無効タイプがあるってのがあるので、次来るなら無効ありの闘超あたり?
レジシリーズ元々好きではあったけどレジエレキちゃんが初めて出てきた時の衝撃は凄かった可愛すぎて即推しになって色違い出た時は発狂した思い出
ギガスさんの頭にレジ系乗ってるのおもろいけど、特性がスロースタートなのがレジ系がいないからエネルギー不足になってるって思うと納得できるな
ディズニーのヘラクレス見るとゼウスと巨人たちの関係がアルセウスとレジっぽい
アルセウスの真の特性は相手の特性を奪って自身又は分身に与える効果を持つ特性だった…!?
そういうのいいと思います!
アルセウスがなんか悪い存在に見えてくるんだよなぁなんか
いやそこはギガスのedちゃうんかい
フェアリータイプのレジハートとか来て欲しい
レジ系はボスのギガスとサブリーダー面してるスチル以外どこかの種族値が200だから、次来る時はたぶんA200とC200なのよね、つよそう(小並感)
ジガルデが地面のレジ(Z)とかだったらおもろいな。レジガルデみたいな…
将来的にレジギガスのスロースタート解除→メガシンカに似たシステムでフォルムチェンジで強化、がされたら面白そう
次の世代のギミック要素はギガ進化でギガレジギガスにしよう!
全タイプのレジシリーズブイズより実現は遠そうな…
頑張って作った作品を容赦なく親に壊されたのがレジギガスでこの才能に恐怖して作品を壊奪したのがアルセウスギガスが他のレジ系と合体するのはギガスの体の構造上わりとありそう
エネルギーとしてデザインしたならそれこそ炎が真っ先に出てくるわけで、少なくともRS当時は違うと思う。生命的な要素の強い3鳥3犬と真逆の非生物的な永遠に存在する無機質なポケモンとしてデザインしたと推測。後付けでギガスとプレートの設定がついてきたのかなと
レジギガスって実は巨大合体ロボットみたく、本当は全てのレジ合体がレジギガスで、アルセウスに負けた事でパーツが散らばったのかもしれない
遊戯王のゲートガーディアンみたいな
もしかして 現代のレジギガスってレジノーマルが既に合体済みの状態で封印されて合体解除出来なくなってるのでは?
やばいギガギガしてきた
Wはキバにもみえるね
レジギガス、頭がない人型だから他レジと合体して頭がある状態が完全体だったりするのかな
イッシュ地方のヤーコンロードでもレジ系が出現していましたが…アレは何なんでしょうね?各地方にレジ系が潜伏しているという事?プロジェクトAZOTHはZAで拾われたりしないかなぁ RREで出てないのに当時ORASでいきなり出たもんだから飲み込むのに時間がかかった
次のレジはゴーストだと思う岩氷鋼と物質系の奴が来て電竜とエネルギー系の奴が来たらじゃあ次は魂系が来るんじゃないのかなとOTHとXYが来てるんだったらじゃあZ-AでZじゃねって
レジフレア、レジアクア、レジリーフ、レジバグズ、レジスカイ、レジソイル、レジフィスト、レジサイコ、レジソウル、レジイビル
テラスタルとレジには似ていて非なる点がある。それは、テラスタルにはノーマルの結晶が存在すること。ここから、テラスタル結晶には後からタイプの力が析出されたと思われる。そうするとテラスタルエネルギーは元々この世のものでは無いのだろうか?
水タイプのレジはもう出てるしなぁ
さおうさんこんな声だったけと思ったら風邪でしたか。お大事にしてください。
顔がWのレジ絶対草タイプ
アルセウスを恐れたレジチルドレンがギガスを封印したことの懺悔とか
頭に乗せてたもわかるけど、若干ギガスが腕を上げてレジ達を作ってる感じに見える
アルセウスが卵から孵化した時の卵の破片が巨人達に変化しその後アルセウスに返り討ちにされた一匹がレジギガス
レジ系全員格闘弱点だったのも原爆関連って言われてたの懐かしいなぁ。じゃあなんで悪でないの?って思ってたら、電とドラゴン出てきたなwもう原爆はないだろw全種類のレジ出た後、レジギガス強化してほしい。マルチタイプレジギガス見てみたいわ。
もしかしてプラチナのレジギガスがレベル1なのと巨人を作り出したことと関係者あったりするんでしょうか?
上にくっつく・・・グレンラガン・・・レジギガスってグレン体形だなぁ
レジロックはH!レジロックはH!!
ZAで出そうだよなぁ
レジヒマン(ママタルト)
友達がいない時は石像のふりをするか穴から出ない
やる気出すまでに時間がかかる
最後までやりとげられない
そんな人間味のあるギガスが好き
俺たちじゃねーか
次レジ系が来るならZAだと面白い
戦争が終わった後の世界線で戦争に使ったレジの封印に困っているところを主人公が捕まえていくっていう妄想
自然に存在するもの縛りかなって思ってたけど
ドラゴンという完全にこっちでは架空のものが出てきちゃったから
設定自体は本当にありそうなんだよな…
他に出し易いタイプは炎・水・草・地面・虫・毒・飛行あたりかな…
確かにドラゴンは架空の存在だけど、その起源は自然災害への恐れがある種の信仰に変じた精霊信仰(アニミズム)ですよ。
人の手の及ばない、抗えない恐ろしいものの象徴として生まれたのがドラゴンです。
見方や言いようによっては自然そのもの=ドラゴンになります。
アルセウスの名前の由来がゼウス、レジギガスの由来がギガースと考えるならこの2体の戦いはギリシャ神話のギガントマギア辺りが元になってると考えるのが自然かなと思う
レジギガスを巨人たちの産みの親って立ち位置で考えるならモチーフはガイアって事になるからガイアとゼウスを始めとしたオリンポスの神々との戦いかもしれないけど
ここまで考えると創造神としての立ち位置はゼウスというよりガイアのものだからアルセウスがレジギガスから簒奪した能力って説は割と説得力がある
ずんだもん「こわかったのだ」
ずんだもん「こ゛わ゛か゛っ゛た゛の゛た゛」
ずんだもん「ラーメンは醤油が1番って言ったらキレたのだ」
お供え物でもつまみ食いしたのか?w
ハム太郎「こわかったのだ。へけっ」
ずんだどん「怖かったでごわす!」
レジ系怖いけどなんか可愛くて好き
ポケリフレだっけ?なんか触れる機能でレジアイス触ろうとしたら手がカチコチになってなでなでできなかったの悲しかったけどリアルさあって良かったなぁ😂
確かにレジギガスよく見ると肩から下だけみたいな見た目してんな
@@はし-r6l 顔と同じとこに腕ついてるもんな
レジギガスの黄色い部分がエレキの絶縁体的な拘束具なのかな〜って思って、黄色い部分加工で剥がしてみたけど、話し通じなさそうな見た目になって怖かった思い出。
巨人と頭といえばカプを思い出しますね
たしかアニポケで
ガーディアン・デ・アローラに
コケコヘッドがドッキングしてました
ただ電気、エスパー、草、水で
電気が被っているので直接的な繋がりは
なさそうですねー
あるいはヌルがアルセウスを模した様に
ギガスを模倣したのがアレ
とかならまぁ、なくはないか
レジギガスさんなら、テラスタルの結晶こねこねしてレジテラスでも作そう
レジステラになりそう
どこぞのユミルかよw
もしかしたらレジギガスって白い部分が本体で、黄色い部分ってノーマルタイプレジ系と既にくっついてる説無いですかね……
黄色の上から頭を載せようとすると確かにバランスが変な感じになるんですけど、真ん中の黄色を外した上で考えると、頭に載せるものが変わる度に腕の輪の色が変わったり、頭に載せると真ん中にくっつくデザインが変わったりする可能性もあって、一気に見た目が相応に変わる可能性があります🤔
首の位置や接続部ってデザイン上非常に重要なので、レジギガスもレジエレキのように拘束具によって真の力が封印されているからこそスロースターターである可能性が示唆されますね
来週からポケモンGOで色レジエレキと色レジドラゴ解禁なので楽しみ!
レジギガスの外見が『もののけ姫』で首を奪われたときのデイダラボッチに似てると常々思ってたので、合体説は腑に落ちました
アルセウスが鹿や馬に似た姿をしているのもシシガミがモチーフのひとつになっているからなのだとしたら、もしかするとレジギガスもアルセウスの分身のひとつなのかもしれないですね
何にせよレジェアルでもっと深堀りしてほしかった…
12:55
宇宙生まれをとき、その欠片プレートとする
このプレートはまだ力を込められていないじゃないですか
なので、プレート(無垢)の創造主はもちろんアルセウスだし、その後に巨人から奪った力をプレート(無垢)に込め、自在に操ってるんで最初から最後まで所有者はアルセウスだと思いますよ
宇宙を作ったのはアルセウスでも、宇宙の欠片(作ったときにできた破片?)はアルセウスの所有物というわけでもないんじゃない
「たおした巨人たちの力」を与えた
というからには、力を込めたのは巨人本人たちではないと思うんですよね
あと、このカケラはアルセウスの卵のかけらの可能性も0じゃない(だからアルセウスのものってわけじゃないけど)
@@C26H20
プレートに巨人の力を込めた、というのは記述的にアルセウスだよね、そこは同意
でも「最初から」アルセウスの「所有物」かっていうのが疑問で、プレートは、言ってしまえば宇宙創造のデブリ(ゴミ)なので「最初は」誰のものでもなくて、(どこから生まれたかわからないけど)巨人が偶然手にして自分が所有してたけど、結局アルセウスにプレートも能力も奪われた、みたいなストーリーを自分は想像してた
@@C26H20
プレートに巨人の力を込めた、というのは記述的にアルセウスだよね、そこは同意
でも「最初から」アルセウスの「所有物」かっていうのが疑問で、プレートは、言ってしまえば宇宙創造のデブリ(ゴミ)なので「最初は」誰のものでもなくて、(どこから生まれたかわからないけど)巨人一族が偶然手にして自分たちが所有してたけど、結局アルセウスにプレートも能力も奪われた、みたいなストーリーを自分は想像してた
「こわかったのだ」ってあるけどソレ本当にレジ達か?アルセウスじゃないの?
次にレジ系ポケモンが出るなら、御三家タイプでみたいかも。
実在する物質だから居てもおかしくないし、何よりトリオで出しやすい😊
もしそれで出るとしたらXYの三鳥みたいに主人公の選んだ御三家次第で出てくるタイプが変わりそう
主人公:水、ライバル:火→草が入手可能みたいな
レジ大好きです
「……ズッ ズッ!!」
@@saosan1118
初めてのポケモンがサファイアだったのでスポットが当たると嬉しくなっちゃいます
レジギガスの上に乗ってるやつって、「完成したレジ!!」って感じで見せびらかしてるポーズかと思ってた。
語尾草
次に来るレジというより見たいレジだけど、悪レジが見たい
氷、岩、鋼、電気は実際に存在する物質
でも悪は心とゆうか、UMAトリオに近い感じがする
レジアイス、ロック、スチル、エレキみたいに見て分かる材質でもないし
レジドラゴみたいにわかりやすい普遍的な形があるタイプでもないし
仮に悪が出るならどんな感じになるか楽しみ
僕も悪系の概念系タイプが1番実装しにくいと思っています。が、ドラゴンエネルギーの結晶から作れるならなんでも作れる説が濃厚ですね。禍々しくしてもらいましょうw
ミカルゲ的な感じになりそう
あくテラスの装飾がある
自分はレジ担当とかレジ精算が出て欲しい
8:07
Wって普通にワットから取ったんじゃないですかね
10まんボルトとか言ってるし
レジ系ミステリアスで神秘的な感じとロマンがあって好きなので動画嬉しいです!次の10世代がキリの良い数字なので新しいの出て欲しいですがドラゴとエレキ出るのにかかった時間を考えると早すぎるのかな……?
ゴーストタイプが好きなのでゴーストのレジ実装が楽しみです!幽霊なのでどんな見た目なのかもとても気になります!
動画も生配信も少しの間無くて首が悪化してしまったのかと心配だったのですが体調を第一に優先してくださいませ、お風邪お大事にです。
レジ系だとレジチューブが話題になったりとエレキドラゴのせいでブイズと同じとはいかないかもだけど追加を望まれてる
ステラで実質完全体
レジエレキ挑戦したら初見でいきなり色違い出て捕まえられたの未だにささやかな自慢
え…凄
初見はすごいな
エレキもドラゴも回数粘って光らせて捕まえた子なら持ってるが
ささやかじゃなくてバチくそ自慢していいと思う
それもっと自慢しても良いと思います😂うらやま…
ブイズとレジの両方に言えることだけど、出てくるのは楽しみでも種族値をどう差別化するかを考えるとあんまり多くは出せないだろうなぁ
毒のレジベノムとかフェアリーのレジエルフとかくさのレジグラスとか見てみたい
レジとブイズは全タイプ揃って欲しい
後発のレジ系はガラル三鳥みたいに勘違いからレジの名前与えられただけとかないのかな
個人的にドラゴがたりなかったのははアルセウスがドラゴンタイプ作りすぎた体と思ってる
戦争との関連が否定された今、なぜジーランスとホエルオーなのか問題は未解決のままなのか
古代から未来へって意味やで。爆弾は関係無いよ
なるほど
でもなんでどっちも水棲ポケモンなのかな
普通にジーランスのほうは化石ポケとかヤジロンとかでもよかったのに
おふれのせきしつ周辺海域で捕まえれる親切心にしては、あなをほる要員が別枠で必要なのは優しくないね
@@juracmeteor それは最初の脊椎動物が魚類だからジーランス。ホエルオーは鯨モチーフで哺乳類で分類的には1番新しいからやで。水棲で統一してるのは分かりやすいからじゃないかな
レジコンプが先かブイズコンプが先か、結果を知るまでまだ死ねない
雷→科学が生んだもの
竜→空想が生んだものって分けれるけど
そこから広がらない.....
電気なんて宇宙の初めからありますけど、、、。
向こうの世界では龍も空想上の存在じゃなくて「ドラゴンタイプのポケモン」って括りになるんじゃない?
ギリシア神話において創造神たるゼウスの前に巨人の神たるティーターン族がいるからアルセウス誕生以前からレジギガスがいても何ら不思議ではないんだよな…
ただそうするとティーターンの生みの親たるガイアはどうなるんだって話なんだが。
さおうさんも風邪引かれたんですね💦
私はまだ鼻詰まりが治ってなくて…
お大事になさってください
レジ系って巨人族(=ギガス)が作り出した武器だったりするのかな
古代ではエレキドラゴみたいな球状だったのが長い年月で創造主を模した姿へ変化していったみたいな
エレキドラゴの足も生えかけのようにも見えるし…
もっとヤバそうなのだと切り落とされた巨人たちの首が独立進化してるとか…
子分を頭に乗せる…テラスタルと一緒じゃね?
XYってあるしZAでZとAのレジが出る伏線か?www
だったら面白いw
ZAに2体出るならフェアリー 悪に1票
10:58 それはそれでグレンラガンみたい笑
ガーディアン・デ・アローラも頭と体が合体してますね。
レジエレキ→電気=科学・機械文明=未来
レジドラゴ→竜種=伝説・恐竜時代=古代
みたいな対比なのかな?
頭に乗せるレジ=テラスタルなら、いずれレジテラスやレジノーマル(≠レジギガス)も出てくる?
次来そうなのゴーストと毒とか?悪やヒコウもいいな
てかなんかゴーストタイプのレジ想像したらゴルーグみたい😅
次のZAで新レジ系来るん可能性がありそう。
自分の予想
🟩レジストム(ひこうタイプ) 天空の風
🟦レジアクア(みずタイプ) 深海の水
🟥レジフレア(ほのおタイプ) 冥界の炎
そこはフレアじゃなくマグマでしょ(知らんけど)
レジェンドシリーズでホウエンとかガラルが舞台になったら、このレジ系が封印された経緯に触れられたらいいなあ
それか今まさに封印するぞー!とか、その場合時代は古代になっちまうけど
WZの説は置いといてレジェアルで急にああ〜いが生えてきたしZAで顔面がZとAレジが生えてこないかな
フェアリーのレジハートとか出て欲しいけど顔面XYとゼルイベが関係なかったりドラゴンはいて地面はいなかったりするからもしZAで来るなら伝説と被らないタイプになりそう
石像のギガスにはあった頭がポケモンのギガスにはないから頭をなんやかんやして新しくレジを生み出してた…とか?
今じゃそんな訳ないと思うけどレジ原爆都市伝説に怯えた小学生時代はいい思い出
てってってってってってってれてれ
ゆーきあるものよ(レジスチルに説教するエーテル職員)
最後の曲レジギガスのテーマじゃないんかい!
現実における神に対する巨人伝説のようでおもしろいですね。
神(上位存在)に対抗するために作られたポケモンだったりするのかな。それとも単に生活を豊かにするためなのか。だとしたらなぜドラゴンが?兵器利用のため?
バベルの塔とかも関わってきそう。
胴体の点字がレジギガスの点字部分じゃなくて目?の部分なのが気になる。ギガスの点字が変化してタイプが宿るとかなのかな〜 そのギガスの点字は若干タイプの力の菱形に似てるような。流石に強引ですかね笑
XYでフェアリータイプが出たのでZAではフェアリーレジが出るのを期待してます!
アルセウスが天照大神でレジギガスが大国主神モチーフだと信じている
出雲大社は大国主を閉じ込める牢屋という説があるから、封印されるレジ系とは関わりあってもおかしくない
違うタイプのレジが出るなら顔のアルファベット何になるか気になる
もうアンノーンやw
次はゴーストレジとかどうかな?
レジゴース…違和感無いですねぇ
レジギガスの拘束具無くした状態に他のレジ系乗ってるのなんかZワザで見た気が
カントー神説もまあまあデカい神話よな
レジ統一でかくとう辛すぎるから飛行エスパーフェアリーゴーストで頼む
レジエレキの拘束具はエジソンの竹フィラメントモチーフかな
逆にレジ系出た地域をだけピックアップして関連出したらたらなんか出てきそう
頭に乗せるってテラスタルみたいですね
ギガスさん合体で大量のレジ乗ったのイメージしたけどやっぱりフォルムチェンジよな、だとしたら下半身の強度おかしいし
ハイライト見たらさおうさん平均視聴の38倍上位0.2%ユーザーでしたなんでやねん来年もたのんますね
4:51 レジロックはHだよなぁ...///
レジ系…ほのお・みず・じめん辺りは凄く実装しやすそう。
逆にあく・ゴースト・フェアリーは難しそうだけど案外公式さんってこうゆう所から実装し始めたりするんだよなぁ。
レジェンズセレビィとかで人が存在しないくらい昔の世界創造とかの話をやってほしいな。主人公はアルセウスによって一番はじめに造られた人類とかで。
レジギガスとギラティナと一緒に父なるアルセウスに対抗して敗れるバットストーリー。めっちゃ面白そう。
そのくらい昔の話ならレジ系の誕生秘話や別タイプのレジも見れるかもしれないし。
電気と竜の共通点として無効タイプがあるってのがあるので、次来るなら無効ありの闘超あたり?
レジシリーズ元々好きではあったけどレジエレキちゃんが初めて出てきた時の衝撃は凄かった
可愛すぎて即推しになって色違い出た時は発狂した思い出
ギガスさんの頭にレジ系乗ってるのおもろいけど、特性がスロースタートなのがレジ系がいないからエネルギー不足になってるって思うと納得できるな
ディズニーのヘラクレス見るとゼウスと巨人たちの関係がアルセウスとレジっぽい
アルセウスの真の特性は相手の特性を奪って自身又は分身に与える効果を持つ特性だった…!?
そういうのいいと思います!
アルセウスがなんか悪い存在に見えてくるんだよなぁなんか
いやそこはギガスのedちゃうんかい
フェアリータイプのレジハートとか来て欲しい
レジ系はボスのギガスとサブリーダー面してるスチル以外どこかの種族値が200だから、次来る時はたぶんA200とC200なのよね、つよそう(小並感)
ジガルデが地面のレジ(Z)とかだったらおもろいな。
レジガルデみたいな…
将来的にレジギガスのスロースタート解除→メガシンカに似たシステムでフォルムチェンジで強化、がされたら面白そう
次の世代のギミック要素はギガ進化でギガレジギガスにしよう!
全タイプのレジシリーズ
ブイズより実現は遠そうな…
頑張って作った作品を容赦なく
親に壊されたのがレジギガスで
この才能に恐怖して作品を
壊奪したのがアルセウス
ギガスが他のレジ系と合体するのは
ギガスの体の構造上わりとありそう
エネルギーとしてデザインしたならそれこそ炎が真っ先に出てくるわけで、少なくともRS当時は違うと思う。生命的な要素の強い3鳥3犬と真逆の非生物的な永遠に存在する無機質なポケモンとしてデザインしたと推測。後付けでギガスとプレートの設定がついてきたのかなと
レジギガスって実は巨大合体ロボットみたく、本当は全てのレジ合体がレジギガスで、アルセウスに負けた事でパーツが散らばったのかもしれない
遊戯王のゲートガーディアンみたいな
もしかして 現代のレジギガスってレジノーマルが既に合体済みの状態で封印されて合体解除出来なくなってるのでは?
やばい
ギガギガしてきた
Wはキバにもみえるね
レジギガス、頭がない人型だから他レジと合体して頭がある状態が完全体だったりするのかな
イッシュ地方のヤーコンロードでもレジ系が出現していましたが…アレは何なんでしょうね?各地方にレジ系が潜伏しているという事?
プロジェクトAZOTHはZAで拾われたりしないかなぁ RREで出てないのに当時ORASでいきなり出たもんだから飲み込むのに時間がかかった
次のレジはゴーストだと思う
岩氷鋼と物質系の奴が来て
電竜とエネルギー系の奴が来たら
じゃあ次は魂系が来るんじゃないのかなと
OTHとXYが来てるんだったらじゃあZ-AでZじゃねって
レジフレア、レジアクア、レジリーフ、レジバグズ、レジスカイ、レジソイル、レジフィスト、レジサイコ、レジソウル、レジイビル
テラスタルとレジには似ていて非なる点がある。それは、テラスタルにはノーマルの結晶が存在すること。ここから、テラスタル結晶には後からタイプの力が析出されたと思われる。そうするとテラスタルエネルギーは元々この世のものでは無いのだろうか?
水タイプのレジはもう出てるしなぁ
さおうさんこんな声だったけと思ったら風邪でしたか。
お大事にしてください。
顔がWのレジ絶対草タイプ
アルセウスを恐れたレジチルドレンがギガスを封印したことの懺悔とか
頭に乗せてたもわかるけど、若干ギガスが腕を上げてレジ達を作ってる感じに見える
アルセウスが卵から孵化した時の卵の破片が巨人達に変化しその後アルセウスに返り討ちにされた一匹がレジギガス
レジ系全員格闘弱点だったのも原爆関連って言われてたの懐かしいなぁ。じゃあなんで悪でないの?って思ってたら、電とドラゴン出てきたなwもう原爆はないだろw
全種類のレジ出た後、レジギガス強化してほしい。マルチタイプレジギガス見てみたいわ。
もしかしてプラチナのレジギガスがレベル1なのと巨人を作り出したことと関係者あったりするんでしょうか?
上にくっつく・・・グレンラガン・・・
レジギガスってグレン体形だなぁ
レジロックはH!レジロックはH!!
ZAで出そうだよなぁ
レジヒマン(ママタルト)