Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
北海道の新十津川町で稲作農家してます。去年から、ウイングハローつかっています。使い易いです。
お疲れ様です🙇♂️私の周りにでも、大半の方がウイングハローをつかってますね。
勉強になります!
お疲れ様です🙇♂️。ありがとうございます🙇♂️。さまざまな、やり方があるんですが、1番、自分に合ったやり方を見つけて、作業してください。
こんばんは、自分の所は雪国なんでデルタ仕様です。秋耕起前にサブソイラー入れてからロータリーします春耕起はスタブルカルチ入れてからロータリーで整地します。うちの地区も自分以外みんなウイングハローです、自分ドライブハロー使ってますお仲間いて嬉しいです、代かき作業しか使えないので余り欲しいと思いません、ウイングハロー見た目良いですね。
お疲れ様です🙇♂️雪国はデルタなんですね。ドライブハローでも、十分仕上がりますが、やはり見た目はウイングの方が、カッコいいです笑笑
雪国は秋起こしすると春トラクター埋まるみたいですね~(笑)まぁ荒はざっくり土がこなれたら良いくらいで問題無いでしょう
お疲れ様です🙇♂️。なるほど。トラクターが埋まるんですね。埋まったら大変ですね。
お疲れ様です。荒代掻きは水は多少多くても全然大丈夫だと思いますよ。土を砕いてこなれを良くするのが荒代なので、轍を消せ無かったり上手く砕土できなくてまたタイヤ跡が残ってしまうと逆に厄介ですからね。浮き藁なども気にしなくていいと思います。次の行程までに自然落水、場合によっては強制排水で水量調整すれば鍬き込みも上手くいき綺麗な植代に仕上げることができます。
お疲れ様です🙇♂️タイヤ跡が、なだらかになって良かったです🙇♂️
お疲れ様です!🙇今では、珍しいですね!🙇俺の家でも、かなり前に使用してましたね!🙇5〜6前に、ウイングハローを購入しましたね!🙇俺も、除草剤を2〜3日前に散布しましたね!🙇稲藁、浮きあるあるですね!🙇俺も、有りますょ!🙇田んぼ、1/3くらい浮いた事も有りますね!🙇其れからは、水量、スピードに注意して遣ってますね!🙇其れからは、隅に貯まる程度ですね!🙇此方は、秋耕運は、半々ですね!🙇俺は、秋耕運遣ってますが、去年は、稲刈り後間も無く遣りましたが、田んぼが、泥濘んで、駄目でしたね!🙇やっぱり多少間を置いた方が、良いですね!🙇あと、トラクターですが、ホイール式が、多いですが、パワクロ、フルクロも見受けられますね!🙇俺も、移動距離が、長いので、ホイール式にして居ますね!🙇神様と同じYT3シリーズですね!🙇
お疲れ様です🙇♂️。このタイプのドライブハローを、使っている方が、もう一人、居ますね。それ以外は、ウイングハローかな。あと、中には普通の、ロータリーを使用する方も居ますね。
@@田んぼの神様 さん此方は、ほぼほぼ、ウイングハローが、多いですね!🙇ロータリーでの代掻きは、居ませんね!🙇ロータリーでの代掻き始めて見たい時は、びっくりしましたね!🙇ロータリーで、代掻き出来るのですねと思いましたね!🙇
でもこれで周りの方にだいぶん追いついてきたのでは?ウイング式田んぼの神様さんの前の動画で初めて見ましたが「おお、すげー!」と思いまし(( ゚Д゚)
お疲れ様です🙇♂️。残念ながら、追いつけておりません 笑笑。植え付けが、早い生産者さんは、当然ながら、稲刈りも早くなりますね。ウイングハロー。おそらく、初めてみるほとんどの人は、オオーって、思うと思います 笑笑。
こんにちは、ドライブハロー2000を使ってます。ウィングハローの2600が欲しいです。以前の動画で姪っ子?さん観ました、真ん中に立ってハンドル操作の動画希望です。
お疲れ様です🙇♂️。私も、ウイングハロー欲しいです笑笑。そうですね。姪っ子です。田んぼ作業する時に、遊びに来ますね。タイミングが合ったら、やってみます
今からなら、良い戦力に成りますよ。動画の幅も広がります。
北海道の新十津川町で稲作農家してます。去年から、ウイングハローつかっています。使い易いです。
お疲れ様です🙇♂️
私の周りにでも、大半の方がウイングハローをつかってますね。
勉強になります!
お疲れ様です🙇♂️。ありがとうございます🙇♂️。さまざまな、やり方があるんですが、1番、自分に合ったやり方を見つけて、作業してください。
こんばんは、自分の所は雪国なんでデルタ仕様です。
秋耕起前にサブソイラー入れてからロータリーします
春耕起はスタブルカルチ入れてからロータリーで整地します。
うちの地区も自分以外みんなウイングハローです、自分ドライブハロー使ってますお仲間いて嬉しいです、代かき作業しか使えないので余り欲しいと思いません、ウイングハロー見た目良いですね。
お疲れ様です🙇♂️雪国はデルタなんですね。ドライブハローでも、十分仕上がりますが、やはり見た目はウイングの方が、カッコいいです笑笑
雪国は秋起こしすると春トラクター埋まるみたいですね~(笑)
まぁ荒はざっくり土がこなれたら良いくらいで問題無いでしょう
お疲れ様です🙇♂️。なるほど。トラクターが埋まるんですね。埋まったら大変ですね。
お疲れ様です。
荒代掻きは水は多少多くても全然大丈夫だと思いますよ。土を砕いてこなれを良くするのが荒代なので、轍を消せ無かったり上手く砕土できなくてまたタイヤ跡が残ってしまうと逆に厄介ですからね。浮き藁なども気にしなくていいと思います。次の行程までに自然落水、場合によっては強制排水で水量調整すれば鍬き込みも上手くいき綺麗な植代に仕上げることができます。
お疲れ様です🙇♂️タイヤ跡が、なだらかになって良かったです🙇♂️
お疲れ様です!🙇
今では、珍しいですね!🙇
俺の家でも、かなり前に使用してましたね!🙇
5〜6前に、ウイングハローを購入しましたね!🙇
俺も、除草剤を2〜3日前に散布しましたね!🙇
稲藁、浮きあるあるですね!🙇
俺も、有りますょ!🙇
田んぼ、1/3くらい浮いた事も有りますね!🙇
其れからは、水量、スピードに注意して遣ってますね!🙇
其れからは、隅に貯まる程度ですね!🙇
此方は、秋耕運は、半々ですね!🙇
俺は、秋耕運遣ってますが、去年は、
稲刈り後間も無く遣りましたが、田んぼが、
泥濘んで、駄目でしたね!🙇
やっぱり多少間を置いた方が、良いですね!🙇
あと、トラクターですが、ホイール式が、
多いですが、パワクロ、フルクロも見受け
られますね!🙇
俺も、移動距離が、長いので、ホイール式に
して居ますね!🙇
神様と同じYT3シリーズですね!🙇
お疲れ様です🙇♂️。このタイプのドライブハローを、使っている方が、もう一人、居ますね。それ以外は、ウイングハローかな。あと、中には普通の、ロータリーを使用する方も居ますね。
@@田んぼの神様 さん
此方は、ほぼほぼ、ウイングハローが、多い
ですね!🙇
ロータリーでの代掻きは、居ませんね!🙇
ロータリーでの代掻き始めて見たい時は、
びっくりしましたね!🙇
ロータリーで、代掻き出来るのですねと思いましたね!🙇
でもこれで周りの方にだいぶん追いついてきたのでは?
ウイング式田んぼの神様さんの前の動画で初めて見ましたが「おお、すげー!」と思いまし(( ゚Д゚)
お疲れ様です🙇♂️。残念ながら、追いつけておりません 笑笑。植え付けが、早い生産者さんは、当然ながら、稲刈りも早くなりますね。ウイングハロー。おそらく、初めてみるほとんどの人は、オオーって、思うと思います 笑笑。
こんにちは、ドライブハロー2000を使ってます。ウィングハローの2600が欲しいです。
以前の動画で姪っ子?さん観ました、真ん中に立ってハンドル操作の動画希望です。
お疲れ様です🙇♂️。私も、ウイングハロー欲しいです笑笑。そうですね。姪っ子です。田んぼ作業する時に、遊びに来ますね。タイミングが合ったら、やってみます
今からなら、良い戦力に成りますよ。動画の幅も広がります。