プロが教える【ウェイクボードの立ち方】これを見れば1回目でウェイクボーダーになれる!!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- プロウェイクボーダー 竹宮明菜が教える
【ウェイクボードの立ち方HowTo】
■ウェイクボードをこれからやってみたいと思っている人
■仲間でウェイクボードを楽しんでいる人
には、特に参考になると思います。
☆Instagramもフォローお願いします。
/ akina415
【TikTok始めました】
/ akina_tv
【Link treeも宜しくね】
欲しいものリストでプレゼント受付始めました♡
linktr.ee/akinatv
■撮影場所:CIRCLE WINS(サークルウィンズ )
circlewins.com
■使用ボード・ブーツ
HYPERLITE
hyperlitejapan.jp
■着用ウェットスーツ・ライフジャケット
JETPILOT
www.jetpilot.co.jp
■ONEWORLD LTD.
1world.co.jp
#ウェイクボード#wakeboard#サークルウィンズ
39歳 初挑戦!
AKINA先生のこの動画を観てから初トライしたところ、3回目で立つ事に成功しました!
ポイントを抑えた分かりやすいコーチングありがとうございます😄
目標はジャンプ中の1回転✨
出来るまでチャレンジし続けます!
youtube動画配信大変だと思いますが、お身体に気をつけて続けて頂ければと思います😆
初挑戦お疲れ様でした♪
初めてのお手伝いが出来て光栄です(^^)
1回転できるまで楽しみがたくさんですね♪
これからも楽しんでくださいね(o^^o)
メチャクチャわかりやすいです。今シーズンから小学2年の息子がデビューするので,この動画を見せて勉強させます!ありがとうございました。
インスタもフォローさせて頂きまーす!
めちゃくちゃ嬉しいです🤩
息子さんのデビュー楽しみですね♪
Instagramもありがとうございます!!!
今日これ見てやったら、立てました!
めっちゃわかりやすかったです、
ありがとうございました!
ウェイクボーダーデビューおめでとうございます🎉
昨日、この動画を見て
今日、初めてウェイクボードに行きました!
初日どころか、初回から立てました!!
ちなみにその後も、失敗なしで毎回立ててます!
めちゃくちゃ参考になりました!!ありがとうございます!
とっても嬉しいコメントありがとうございます😍
初回で立てたなんて素晴らしい👏
これから夏本番!ウェイクボードライフを楽しんでくださいね😉
@@AKINATV お久しぶりです!今日、2回目のウェイクボードに行ってきました✨
おかげさまで、
真ん中から左へ出て そこから1番右へ出て また1番左に戻る
っていう流れも、無事に出来ました😆✨
めっちゃ腕疲れたけど、めっちゃ楽しかったです❣️
本日ウェイクボード初挑戦しました!
最初全く立てず、休憩中この動画を見つけ再度挑戦すると、すぐに立つことが出来ました!
分かりやすい説明ありがとうございました(^_^)
嬉しいコメントありがとうございます♪
ウェイクボードデビューのお役に立てて嬉しいです(^^)
これからもウェイクボード楽しんでくださいね♪
スノボーしてるので、初めてでも立ってスラロームぐらいまではできるのですが、自分の板買うとしたら身長から差し引きどれぐらいのボードを買えばいいですか?
スノボーなら20センチとよく言われてますが、ウェイクボードは短いほど、取り回しはしやすいイメージですが、安定性が失われるイメージです。
ウェイクボードの場合は、水との抵抗の関係になってくるので、ボードの長さは身長ではなく、体重で判断します。
体重が重いのに、短い板に乗るとボードが沈みすぎて走らないなどの影響が出てきますし、逆に体重が軽い人が長いボードに乗ると、単純に安定性は上がりますが、エッジをかけるときにはボードを沈めないといけないので、浮力のあるボードを沈めるにはパワーが必要になります。
私の感覚的には体重が50キロ前後の方なら134前後。60キロ以上の人で136以上が理想のような気がします。
@@AKINATV 体重でしたか。わかりました。丁寧にご回答していただきありがとうございます。最初は中古でいいので、探してみます♪
立てなかった息子がこの動画のおかげで立つ事が出来ましたありがとうございました!
わぁ!
息子さんデビューおめでとうございます!
お役に立てて嬉しいです(^.^)
やってみたいんですが、なかなかチャンスがありません😅
とてもわかりやすい説明でした。
ありがとうございます。
立つ時に板を回すのは、右足を後ろに回すイメージですか?左足を前に回すイメージですか?
チャンネル登録させてもらいました。
どちらでもできますが、両方同時にイメージできると一番スムーズかもしれません(^^)
トライする日がくるのを楽しみにしています♪
ウェイク2回目の初心者です。
自分は腕を曲げた方が立ちやすかったです。これって船の速度とか関係ありますか?それとも自分が下手なのでしょうか?笑
イメージ的に、腕を曲げた状態で船の推進力を使って体を起こすイメージです。
腕を曲げたままキープできればいいですが、曲げた腕が伸びた時にラインが緩んで、バランスを崩しやすくなるので、基本的には伸ばしたままで指導しています😌
腕を曲げるのは飛ぶ姿勢を作るときだけで、基本的には力を使わず、立ち上がった後も腕を伸ばして楽な姿勢で滑ることをお勧めしています。
@@AKINATV なるほどです!🤔ありがとうございます!
今度試してみます!
登録しちゃいました😉✨
登録ありがとうございます😆
はじめましてファンになりましたウェイクボードってバランス感覚は入りますか引っ張られるからそこをつかんだらバランスは取りやすいですか返事待ってます
初めまして。
コメントありがとうございます♪
ウェイクボードはバランス感覚は大切です。
力をうまく抜いて船に引っ張られるのがコツなので、回数を重ねて力が抜けてくればどんどん上手く滑れるようになりますよ(^^)
@@AKINATV スキムボード・ニーボード・ボディーボードって体幹必要ですか返事待ってます
利き足が左の場合は右足を前にしますか?
そうですね。
稀に逆の方もいますが、左が利き足の人は右足前の方が多いです!
@@AKINATV 了解です👍
返信ありがとうございます
ジェットボートは何を使ってますか?
ジェットボートは使用していないので、わかりません。。。
板が浮くまではできるのですが、横向きにすることができなくて苦戦しています…。
起き上がるまではできるのであれば、スタートする時に少しだけ持っているハンドルを左足側の腰に(左足前で滑る人の場合)寄せてからスタートするといいかもしれないです。
左腰が船の方に少しでも向けばボードは横になりますよ(^^)
リベンジ頑張ってください!
@@AKINATV 怖くてハンドル横にできてなかったので次回5日にリベンジするので左側に寄せてみます!もしかしたら癖で逆かもしれないので両方試してみます。丁寧にありがとうございます🙇♀️
先生の水着は何処のブランドですか?
JETPILOT(ジェットパイロット)というブランドです(^^)
引っ張られて座ってる時に板が水の中に入っちゃうんですけどどうしたらいいですか😖
水面にボードが上がってきた後に沈むのは、体が前のめりになりすぎているので、少し胸を張ってボードが水面に上がってきたら早めにボードを横にしてあげると抵抗が少なくなってボードが走り始めると思います!
最初からボードが沈んでいる場合は、体に力が入りすぎて沈んでしまっているので、力を抜いて、【引っ張り起こしてもらえるのを待つ】というイメージが大切です。
昨日、知人の誘いで初めてウェイクボードに乗らせてもらいました。
こちらの動画のおかげで、何とか立ち上がって滑ることが出来ました(*´∀`)
今日は筋肉痛で体がバキバキですが…
他の動画も参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます😊
デビューおめでとうございます!
筋肉痛大丈夫ですか?😂
練習していく順番動画も今後UPする予定ですので、よかったらまた観てください♪
アキナ先生で立った❤️
嬉しい報告ありがとうございます(o^^o)
草
絶対に逆エッジみたいになる
身体の力を抜いて、船に引っ張り起こされてボードが水面に上がってくるまで我慢ができれば、必ずできます。
ボードが上がってこないのであれば、体に力が入りすぎて、沈んでしまっているのかもしれません。