猫たちと寝ていたら緊急地震速報のサイレンが鳴り響きました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 124

  • @mrrr2r710
    @mrrr2r710 Рік тому +69

    昨日の地震のあと、津波の心配があったのですぐ高台まで避難したんですが、飼っている猫3匹のうち1匹だけ見つからなくて、一緒に避難できませんでした。しばらくして家に戻り、家族総出で家の内外を1時間以上捜索して、ようやくいつも出入りしている部屋の隙間に縮こまっているところを見つけました。いつもはおしゃべりでよく鳴く子ですが、見つけた部屋の中で呼びかけても返事が一度もなかったので、本当に焦りました。GPS付きの首輪を買おうと検討しています。本当に生きた心地がしませんでした😭あつしさんの動画を見て、やはり日頃から万が一の時の備えをしなきゃいけないなと思いました。動画ありがとうございます。

    • @ぺちこぺちこ
      @ぺちこぺちこ Рік тому +8

      無事で良かった❤これからもかわいがって下さい。あなたとネコに幸多からんことを!

  • @dndn-m4
    @dndn-m4 Рік тому +138

    新潟県住みですが、16年間生きてて1番命の危機を感じました。それでも震度5強。今もまだ余震があるみたいで時々揺れてますね。猫見ると和みますね☺️💞ありがたいです

    • @MikhaelGor
      @MikhaelGor Рік тому +4

      お主、中越地震を経験してないのか?!?!
      なるほどな。世代交代か...
      最近の新潟の最悪の地震のひとつやから是非知っておくといいで。ご自身や家族のためになるぞ。

    • @admwtp47
      @admwtp47 Рік тому +2

      ​@@MikhaelGor中越地震は2004年だからまだ生まれてないですね。恐らく2007年生まれかと。

    • @MikhaelGor
      @MikhaelGor Рік тому +1

      @@admwtp47
      中越沖地震も赤さんなんやな。
      風化ってやつかこれ。

  • @ふふねね
    @ふふねね Рік тому +62

    今回、お猫様を連れての避難で、備えをしておかなかったことを後悔しました😢
    最初は避難所の駐車場で車中泊しようとしたけど、猫を、飼ってる友人が泊めてくれることになり、お言葉に甘えさせてもらいました。
    暖はとれるし、お猫様のトイレも、ご飯、お水も用意してもらえて良かった~って思ったけど…
    お猫様には、なれない慣れない環境(知らない人間がいっぱい、自分以外の猫がいる)で、相当ストレスだったみたいで、ご飯食べない、トイレしない、ずっと唸ってる状態でした。
    今後のために、車で過ごせるよう折り畳みのケージ&トイレ、お皿などを準備しようと思いました。
    命最優先なので、環境の変化は我慢してもらうしかないんだけど、それでもなるべくストレスがかからないよう、準備をしておくのは、飼い主のつとめですね❕

  • @yki1863
    @yki1863 Рік тому +32

    石川県の福井よりに住んでます。震度5でとても怖い思いしました。
    揺れを感じた地域の皆様、余震にはお気をつけ下さい😢

  • @magical.sa-nya
    @magical.sa-nya Рік тому +66

    UA-camrとしてちゃんと動画撮ってたけど、色んな人に配慮して投稿やめとこうかなって考えられるあつしさんが好きです。こうやって不安な人のために情報ちゃんとした所から調べて発信してくれるのも本当にありがたいです

  • @nyany-ks5fi
    @nyany-ks5fi Рік тому +91

    被災地のペット達が地震にビックリして外に逃げ出しちゃった子もいるみたいですね😢無事に家族の元に帰れますように🐈🍀ペットの防災グッズも再確認必要📝なるほど!

  • @scarking2081
    @scarking2081 Рік тому +55

    新年から厳しい災害、事故などが続き酷な年明けとなってしまいました
    あつしさん、こうして発信されることで助かる命もあるかもしれません
    いつもありがとうございます

  • @ねこまりぃ
    @ねこまりぃ Рік тому +27

    住んでいる地域が震度5強で、今までで1番大きな揺れを体験しました。川と海が近く、津波警報が消えず命の危険を感じました。
    あつしさんファミリーが無事で良かったです。
    ペットがいるご家庭の避難の発信もありがとうございます。

  • @Shirayuki9625
    @Shirayuki9625 Рік тому +42

    地震が起きた時必ずロビン居ない七不思議
    あつしさんや猫達、お魚さんが無事でよかった💦
    被災地の方々…今は大変だけど私に出来うる支援をしていきたいと思ってます。

  • @tsuchinoko001
    @tsuchinoko001 Рік тому +54

    あつしさんいつも家族想いで尊敬します。
    災害が起きない事が1番だけど冷静な頭で事前に備える事って思ってる以上に大切ですね。

  • @mariamiyake
    @mariamiyake Рік тому +35

    ティガロベル落ち着いててよかった💖
    地震でペットがビックリして外に出たとかパニックになって大変だったとか聞くもんね。
    みんな無事でいてね。

  • @セレスティア-o1w
    @セレスティア-o1w Рік тому +7

    自分、岩手・内陸出身です
    13年前の地震もキツかったですが、当事者の皆さんの気持ちを考えると、「心配」の一言です😭😭

  • @aaa-oz9yf
    @aaa-oz9yf Рік тому +15

    コレ見て私もマニュアル見てきました!私、災害が起きてネコを連れて必死に逃げる夢をよく見るので…もし実際災害が起きたらそのよく見る夢以上に正しく迅速な対応が出来るよう、もっと日頃から対策考えようと思いました!
    この発信はナイスです!ありがとうございます👍

  • @misakinoyu
    @misakinoyu Рік тому +8

    石川の隣県です震度5強、初めて体験しました
    あ、ダメだわ、これ死んだかもって思ったくらいで、震度7の志賀町はどれだけだったんだろうと思います
    奥能登は本当に本当に素敵なところで、私は大好きでした
    悲しくて仕方ないです
    ペットありきの災害のこと、説明ありがとうございます
    ニャンズ、本当に癒されます

  • @emikose2246
    @emikose2246 Рік тому +34

    自宅の新潟(新潟市西区)が震度5強で、その後から“地震酔い”ってのになって体調崩しちゃいました😢
    西区は道路液状化するし、海が近いから津波警報出て高台避難しなきゃだったし、今もまだ余震あって夜も寝れないです。
    自然災害はどうしようもないけど、やっぱりこわいですね。。。
    あつしくん達が何ともなくて良かったです。

    • @MoNa-kn8if
      @MoNa-kn8if Рік тому +2

      わー同じく西区民です
      やばすぎますよね…

    • @emikose2246
      @emikose2246 Рік тому

      ​@@MoNa-kn8if同じ西区民があつしくんのチャンネル見てるの嬉しいです😊
      西区の地盤ヤバすぎですよね😢
      坂ばかりだから海近いとほんとこわい😱
      お互い無事でなによりですよね😊

    • @haz_rimrim
      @haz_rimrim Рік тому

      @@emikose2246同じく西区民です、おうちの損壊などは大丈夫でしたか?
      9日もちょっと大きめあったのでまだまだ油断できませんよね、お互い気をつけましょうね😭

  • @namake16
    @namake16 Рік тому +6

    震災や飛行機事故など徐々に色んな情報が見えて怖く痛ましいですね、、
    すぐ様猫達の安全確認しつつ、避難対策や準備&見直し、お知らせありがとうございます。飼い主ならペット家族1番大事だけど、猫達にとっても飼い主は1番大事な存在なので、あつしさん自身も避難対策して気を付けて過ごしてくださいね🙇🏻‍♀️

  • @srururun9016
    @srururun9016 Рік тому +18

    新年で賑わってた所に急に自粛ムードになってしまってどんよりしてたんですが、
    いつも通りやらかすロビンさんを見て新年でちゃんと笑いました😊
    無事を伝えることや、いつも通りの和やかな動画も被災された方の癒しになる場合もあるじゃないかなと思います。

  • @lovebeast9202
    @lovebeast9202 Рік тому +16

    流石あつし君❗️絶対必要な情報ありがとう😊
    でも確実に避難所は足りないし家が無事なら避難所に行かない人が多い理由も分かりますよね…
    正月から被災された方達動物達の無事を願ってます!

  • @ツナマヨネーズ-k5j
    @ツナマヨネーズ-k5j Рік тому +15

    割と揺れの強い地域でしたが、そわそわする気持ちを猫ちゃんに癒されたので良かったです🥲投稿してくれてありがとうございます。

  • @punimi123
    @punimi123 Рік тому +8

    ここまで散々たる三が日は生まれて初めてであります。
    ペットはおりませんが、小学生時代のランドセルに避難セットを入れておきます。
    あつしくんとニャンズも備えが完璧で非常に参考になりました。

  • @user-dharmayoga
    @user-dharmayoga Рік тому +9

    あつしさん、いつもこういう時迅速に参考になる情報を伝えていただいてありがとうございます
    Xの情報共有も、私にとってはあつしさんが一番早かったです
    影響力のあるyoutuberさんとしてとても信頼しています😊

  • @名前はまだない-y5b
    @名前はまだない-y5b Рік тому +2

    新潟の知人宅で過ごしていました。人生初の震度5強を体験。怖さと不安で泣いてしまいました。未だに不安でめまいがします。にゃんずたちを見て癒やされます😢ありがとうございます

  • @aya3850
    @aya3850 Рік тому +5

    ロビちゃん唐突のおしっこw
    私は新潟県中越で6弱地域だったんですが、驚く程物的被害が少なくて幸いでした。
    避難や災害マニュアルって地域や状況・年代によって変わりますよね、動画見て今一度確認しようと思いました。

  • @山田鈴木-c3c
    @山田鈴木-c3c Рік тому +1

    この動画見て思いました。地震の時はとにかく落ち着いて寝ていようと😊
    猫ちゃん達お利口さんでしたね❤

  • @abck9834
    @abck9834 Рік тому +39

    てぃがちゃんかわいいなぁ

  • @とおのねこ
    @とおのねこ Рік тому +12

    ろびさん急におしっこ始まってびっくりした笑
    ろびさんバタバタしてちょっと心ざわついてたのかな
    あつしさんが定期的にこういう案内しつつの動画入れてくれるのとてもいいと思います。

  • @猫好きみぃ
    @猫好きみぃ Рік тому +6

    とてもシビアで大事な話なのに、ロビンちゃんで笑ってしまいました😂❤ごめんなさい😂❤

  • @aasuuu-t8d
    @aasuuu-t8d Рік тому +15

    これはとても良い動画!(いつも楽しく見ていますが)
    必要な物を準備して、動画も繰り返し見ます!

  • @tuna2623
    @tuna2623 Рік тому +25

    新潟県も5強の激しい横揺れでとても怖かったです。感覚的には6弱近かったです

  • @1973aa-rr
    @1973aa-rr Рік тому +3

    ロビンさんの落ち着きが安心する😺あつしさんの地震に対してペット避難勉強になります私も猫いるから色々調べてみます😶

  • @矢咲蘭
    @矢咲蘭 Рік тому +5

    長野県民です。うちも猫飼っておりますが、速攻こたつの下に避難しました🐈あつしさんの猫様たちは動じずたくましいですね!😊

  • @月読日読
    @月読日読 Рік тому +3

    あつしさんもティガーロビンベルちゃんもご無事で良かったです。
    ロビンさん、地震ハイですかね~😅 ニャンズが落ち着きがないように見えました。余震にも注意ですね。

  • @猫丸ネコ吉
    @猫丸ネコ吉 Рік тому +15

    水害で猫と非難した時は体育館外の軒下でした
    親は体育館の中にいましたが7月でも夜は寒かったので防寒対策も必要です

  • @さっちゃん-u8b
    @さっちゃん-u8b Рік тому +3

    仙台なので揺れませんでしたが年始でめっちゃ混んでる時間帯、仕事中にお客さんのスマホがいっせいに鳴って怖すぎで震えが暫くおさまりませんでした。音がトラウマになっている人は多いですよね💦音だけでも怖いのに被災者の方々は本当に大変だと思います。少しでも寄付したい気持ちでいっぱいです。

  • @user-Raimu210
    @user-Raimu210 Рік тому +4

    僕の所は震度4でした。
    ほんとに長かったしマンション住みなので体感的にも大きくて怖かったけど一緒に暮らしてる猫たちも全員無事で(ほんとに猫たち余裕過ぎてびっくりしましたw)あつしさんのところも無事そうで良かったです。
    1回シュミレーションしておきます!

  • @ヨミ-l3e
    @ヨミ-l3e Рік тому +1

    石川辺りから大阪の方にまで地震があったみたいですからかなり酷かったですね。
    自分も帰省してて震度5強を経験しました。以前もそれぐらいの大きさを経験しましたが、余震がほぼ無いものでした。今回は余震がかなり多く、夜は寝られないほどでした。
    体は怪我がなくても精神的に参ることがあるんだと本当に思い知らされました。
    ティガロビベルのお顔を見れて、ほんわかできました!ありがとうございます!

  • @hiroki-philips
    @hiroki-philips Рік тому +11

    安心したとともに、とても参考になる動画でした!
    知り合いにもこの動画を観せて防災意識の共有ができればと思います!

  • @なつみかん-m7r
    @なつみかん-m7r Рік тому +4

    やっぱり地震からか、落ち着きがなかったのでしょうか❓いつもよりワチャワチャしている気がしました。
    とてと貴重な情報有難うございます。

  • @抹茶オレmilktea
    @抹茶オレmilktea Рік тому +3

    新潟県民です。あつしさんと猫達が無事でよかったです。
    昨日の地震、震度5くらいでしたが、中越地震と東日本以降の大きな地震だったかなと正直思いました。
    被害の大きい地域ではまだ余震が続いたり津波の被害があったりと落ち着かないかもしれませんが、どうか身の安全を最優先でお願いします。

  • @m_nh-hn9hw
    @m_nh-hn9hw Рік тому +15

    石川能登では震度7、マグニチュード7.6だったらしいです
    新年一発目から嫌な地震が発生しましたね

  • @風桜里
    @風桜里 Рік тому +6

    勉強になります🥺ありがとうございます!!

  • @ひろりん-x7o
    @ひろりん-x7o Рік тому +32

    あつしさんの所も揺れたんですね❗無事で良かったです😊

  • @スノー-y5w
    @スノー-y5w Рік тому +8

    札幌市は揺れは感じなかったのですが……
    寒い被災地に,多くのペットたちと飼い主さんが居られるかと思うと胸が痛みます😢💦

  • @mastsyamaha917
    @mastsyamaha917 Рік тому +6

    またいつ自分が住んでる地域で大きな地震くるか分からないから備蓄と避難場所の確認は必須ですね…

  • @enren-burstflame
    @enren-burstflame Рік тому +21

    ねこたち可愛いなぁ

  • @MoNa-kn8if
    @MoNa-kn8if Рік тому +1

    新潟市の避難所、ペット連れは最初屋外だったのですが、途中から非ペット連れと動線を分けて個室が用意されたようです(母がいきました)
    たまたま国立の大きな病院だったからできたんだと思いますが動物苦手な方のことも考えられててあの状況下で感心でした

  • @竹延神
    @竹延神 Рік тому +23

    新年早々ロビンしゃんやらかしおるな
    君達の大事な避難場所とかのお話ししてるのに〜
    あつし家は、ティガーしゃんがハーネス着けられるか心配

  • @ねこさん-g7u
    @ねこさん-g7u Рік тому +16

    ティガーさん美しい😊😊
    なーん❤BGMが柔らかめ嬉しい😮

  • @真角-j6y
    @真角-j6y Рік тому +4

    うちはペットいないけど、避難所マニュアルは一通り目を通してます。うちの方はペットはお外ですね。季節によっては厳しい環境になりそうです。こんな大きい災害が起きない事を祈ります。

  • @kumiko0328
    @kumiko0328 Рік тому +24

    あつしさん、富山震度4でした。怖かったから、避難所に避難してました

  • @めいちゃんのママ
    @めいちゃんのママ Рік тому +9

    うちも猫3匹いるので、勉強になります。
    もう一回シュミレーションしてみます‼️

  • @ojyarun
    @ojyarun Рік тому +19

    やはり動物を飼うということは大きな責任が伴いますね。災害時への備えや対処を調べることも主の勤めですし、病気の子や寝たきりの子なんかだとどうするとか。情報の共有して頂けるとありがたいです

  • @dal6807
    @dal6807 Рік тому +5

    あつし家無事で何よりです。TRBほっとします

  • @しばいおり-n3b
    @しばいおり-n3b Рік тому +7

    兵庫県も震度3で結構揺れました💦後、私は動物は飼ってませんがうちの市のペット同行避難所とかどうなってるか見て見ました。うちの市は基本避難所が中学校・市立高校に限りペット同行での避難が可能なようです。ただ、外なのか?までは記載がなかったですね💦

  • @チャンナツ
    @チャンナツ Рік тому +17

    わたしのところは震度4で済んだんですけど、それでも結構ビビっちゃったのに猫たち余裕そうで強いw
    災害が起きないのが一番だけど日本では無理だから、あつしさんがちゃんと猫たちのことを考えているのが視聴者として本当に安心する

  • @ひろりん-x7o
    @ひろりん-x7o Рік тому +5

    あつしさんのペットとの避難説明中おしっこを撒き散らすロビンちゃん🤭

  • @03294476
    @03294476 Рік тому +8

    自分の住んでるところは震度3~4程度でした
    数年前から増えてる地震で怖いのは猫達の"慣れ"ですよね…いざ本当に大きい地震起こった時慣れて警戒心薄れて逃げられなくなるのが怖いですね

  • @poyo-333
    @poyo-333 Рік тому

    ペットと避難する準備、大事ですよね。
    あつしさんの動画で、改めて見直した方、HPなど確認した方多いのでは。
    こういう情報発信はありがたいですね🐱
    東日本大震災当時、家に🐶が居たので、いざとなったら車で過ごすしかないか…と考えていました。
    (震度6弱の地域でしたが、幸い自宅で過ごせました)
    🐶の持病の薬や指定のフード等も小分けにして用意したりして、色々気を配った記憶が。
    今回の震災でもペット同伴避難ができずに苦労されている方も多いと思うので、少しでも受け入れ先が広がるといいなと思います…

  • @ゆすが
    @ゆすが Рік тому

    私の住んでるところは
    震度3以上経験したことなくて5なんてきたら
    どうなるか想像もできなくて
    被災された方々を思うと
    心が痛いです😢😢
    避難する時も動物も一緒にいれる場所ができればいいですよね。

  • @清桜則光
    @清桜則光 Рік тому +2

    自分も寝てて揺れで起きたッ‼️‼️横揺れでかなり長かった……大阪の地震を思い出してヒヤッとした……💦

  • @akentaro43
    @akentaro43 Рік тому

    以前に震度6強を経験しましたが、命の危険どころか死んだと思ったことがあります。やはり日頃から備えておくことが大事ですね。

  • @朔夜-z2q
    @朔夜-z2q Рік тому +2

    新年早々、怖いことばかりで嫌になってしまいますが、猫たちはやっぱり最上級の癒しをくれますね〜💕
    でも、それもまた問題だな、と思っておりまして…
    実は昔飼っていた猫が突然体調を崩して、動物病院に駆け込んだ事がありました。診察の結果は、『もしかして、ネギを食べさせませんでしたか…?』との事で、そうならないように気をつけていた私達は、驚いて否定したものでした。
    が…その頃、今ほどはペットの室内飼いが徹底されていなかったため、その猫も外出自由にしており、もしかしたら外で、猫にネギは厳禁だということを知らずに、何か食べさせてしまった方がいらしたのかも…という話になりました。
    もちろん、わざわざ食べさせたわけではなく、たまたま落ちていた何かを口にしてしまった可能性もある訳ですが…
    また、道端で小学生が、給食で出た牛乳を、良かれと思って猫に与えてしまっている現場も見たことがあります。
    色々な方が身を寄せる避難所、当然ペットに対する安全意識も、また価値観も様々な方がおいでになりますし、ペットの癒しを求めて許可なく触ってしまったり、キャリーから出してしまったり、最悪な事には、ストレスをペットにぶつけてしまう方もおいででしょう。
    ペットを避難所に連れて行く場合は、避難所の管理体制に一任せず、簡易的にでも互助組織のようなものを作って、きちんと管理する必要もあるのかと思いました。

  • @a.syuri0219
    @a.syuri0219 Рік тому +2

    石川県民です。
    すっごい揺れて怖かった😢

  • @ゆーすきん-l2d
    @ゆーすきん-l2d Рік тому +7

    今回あわてて猫数分のキャリー買いました。
    2個あれば良いと思ってたけどやっぱり皆を連れて逃げるのに数は揃えておかなくちゃ
    と考えあらためました。

  • @hazukishiina3345
    @hazukishiina3345 Рік тому +11

    16時10分の地震ですかね?
    能登半島じゃ震度7とかだったから、関東もだいぶ長く揺れた
    あつし君と猫ズも気をつけて

  • @ゆう子-y9l
    @ゆう子-y9l Рік тому +2

    あつしさんの方地震大丈夫でしたか?😅私の県は、震度3くらいでした。ロビンちゃん呑気に寝ててビックリ。地震、火事、災害で 被害に遭われた方々、亡くなられた方の心よりご冥福をお祈りします。新年早々、このような出だしになり心配です😟

  • @大縫由美子
    @大縫由美子 Рік тому +6

    千葉でもゆっくり長く揺れましたよ!折りたたみ簡単なソフトケージがありますよ!
    大人のネコ達仲よければ一緒に入れる大きいのがあります!
    普段使わないならしまっておけて軽いし、最初なれるように寝床に使えるからあると便利です!

  • @豆餅三段
    @豆餅三段 Рік тому +11

    あんま気にしてない様子なティガロビさんとソワソワしてるベルちゃんの差が…

  • @mtrmama4844
    @mtrmama4844 Рік тому +7

    滋賀県は震度4でした。うちの猫は2階にあるゲージで固まっていました。

  • @若美佐藤
    @若美佐藤 Рік тому +6

    医療の方たちが病院に向かうときに道が通れなく病院でてんてこまいになってたみたいです

  • @なるなる-q7e
    @なるなる-q7e Рік тому +9

    猫ズは地震に慣れたのか落ち着いたいていいのか悪いのかだけどケガなくてホッ
    災害にあわれた方いらっしゃいますか?
    めっちゃ心配です
    どうか皆さんが無事でありますように🙏

  • @rietabrakssaharawi6024
    @rietabrakssaharawi6024 Рік тому +11

    京都も長いこと揺れてました💦

  • @camerayellow5425
    @camerayellow5425 2 місяці тому

    これよく見ると部屋でロビンしっこしてるんやな
    手間がかかるほど可愛がられるって言うからある意味得だろうなロビンみたいな猫って

  • @rauti4934
    @rauti4934 Рік тому +2

    大変ためになるガイドを本当にありがとうございました。
    んんんんんん~・・・確かに「人命」優先なのは理解しています。
    でも屋外で保護されている家族(ペット)にしたら相当不安な状況でしょうね・・

  • @くるみ-j7x8l
    @くるみ-j7x8l Рік тому +8

    べるちゃん余裕なんじゃなくて不安であつし君の近くに寄ってきたんじゃないですか?いつも不安な時は近くに来る印象です!!余震が続いてますが皆さんどうか御安全に

  • @mimihiko.9790
    @mimihiko.9790 Рік тому +6

    能登半島は震度3〜5が
    続いてますね😢

  • @緒方湊
    @緒方湊 Рік тому +7

    商店にいたけど、家族連れの子供がかなり怯えていた。

  • @yu-min229
    @yu-min229 Рік тому +1

    こんにちは。初めまして。こちら今日見させていただきました。良い物をお持ちですね。こちらもハチワレの白黒猫1匹飼ってます。ペット可能の避難所はあるにはあるのですが遠いんですよね。キャンプ用のテントなど買ったほうが良いんですかね。うちの猫はお外に出ただけでパニックになりますがあつしさん家の猫ちゃんは平気なんですか?

  • @0608goraihou
    @0608goraihou Рік тому

    富山県立山町民です。
    2日前に断水している地域に行ってきてたのでとても残念です…
    震度2、下がってきたので5→3の4分後に7→5でそれは逃げる暇ない大きいのになりまして。
    余震3〜1が続いてますが、震源から近いところは道路もまともじゃない、液状化現象だ家が半壊、全壊、ボランティアを装った強姦などですっごく大変な思いをされてます。
    大きい地震がきたら大変なので、自室の扉は寒いけど開けっ放し。
    お手伝いとか行こうかと思ったけど渋滞を作る原因にもなりますし、女性1人は危ないしで落ち着いた頃に猫の捜索をお手伝い出来たら、とか同じく猫を飼っている飼い主として思ってます。
    ペットの緊急袋もそうですが、ペットが脱走した時の探し方とかも今まで脱走をしたことのない猫たちのためにお願いします。

  • @馬渡小惠子
    @馬渡小惠子 Рік тому +3

    石川県だけではなく日本全体で震度7が繰り返しですね。亡くなられた方も居るとの事家族とも話をしてましたが正月始めなのに被害がひどい所もあります。この1週間の間にまだ震度7強だったり弱だったりするのでお互い気をつけて行動しましょうね。

  • @いがりんご
    @いがりんご Рік тому +2

    こう思うと多頭飼いって大変だよな……
    ペットはいないけど人間が行くとこさえ災害によってはあやふやだからきちんと確認しないとだ…
    しっかり判断して動けば助かる命はたくさんあるはずだ!

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン Рік тому

    被害が無さそうでなにより、緊急地震速報後に揺れましたか。こちらは震度6弱の揺れが来て暫くして緊急地震速報が有りました。
    その後は川を遡上する津波警報でサイレンが鳴りっぱなしで、脅えた猫ちゃんが膝にベッタリでした。

  • @user-gw9mx2up1w
    @user-gw9mx2up1w Рік тому +13

    改めてマイクロチップ、首輪をすることの必要性を感じた年始になりました。将来保護猫ちゃんを飼う予定を立てているので絶対首輪かマイクロチップをしようと思います。猫ちゃんのために。

  • @豊増尚志
    @豊増尚志 Рік тому +2

    ティガーさんかわいい❤️❤️❤️❤️

  • @ナウシカのガ殴
    @ナウシカのガ殴 Рік тому +2

    ペットと避難できる場所が近くになかったら一緒に家で待機するわ

  • @kawyoomi7089
    @kawyoomi7089 Рік тому

    隣県の福井ですが、震度4です。海から離れているので避難指示は無かったです。地震時は車運転中だったので、留守番のにゃんが心配で急いて帰りました😮何事もなかったけど準備は必要と身にしみました。

  • @lacus-0205
    @lacus-0205 Рік тому

    ロビンさんさすがっす…

  • @ハリボテ-q2k
    @ハリボテ-q2k Рік тому +12

    BGM助かる。あの音源おっかねー

  • @camerayellow5425
    @camerayellow5425 2 місяці тому

    サムネのティガが美しい…

  • @nunnunnu_n
    @nunnunnu_n Рік тому

    産まれてからずっと愛知でしたが初めて震度4体験しました……😢
    ティガロビが猫のネの字もなくて笑った😂😂😂

  • @じゅんぴ-n3m
    @じゅんぴ-n3m Рік тому +10

    富山ですがまだ余震来ます🥺

  • @並木まゆみ
    @並木まゆみ Рік тому +16

    元旦から地震は心配ですね😵‍💫😵‍💫

    • @Kojima-Iken
      @Kojima-Iken Рік тому

      夕方なので元旦じゃないです

  • @男子花より-u8r
    @男子花より-u8r Рік тому

    いつまでゆれるんだろうか大変でした富山県富山市😢😅😮

  • @しんどうゲノム
    @しんどうゲノム Рік тому +26

    動画のタイトル、本題に触れているものに変えられてはいかがでしょうか。(猫のための災害対策と対処法 みたいな)
    本当に知りたくて情報を求めている方にも届くと思われます。
    有益かつ、音楽もマイルドでしんどい情報からもすこしでも落ち着ける方もいると思います。私がそうです。
    ペットは飼っていないし被災者でもなくおせっかいかもしれませんが。

  • @竹内美貴-z1g
    @竹内美貴-z1g Рік тому +1

    あつしさん、いつも配信有難うございますm(_ _)m
    昨日の配信見てたんですが震災のコメをしてしまいました。スミマセン😢
    今年も年始めから何か荒れそうな一年だと感じています。🥺
    亡くならなくて良い方が亡くなってしまったり命は平等であることは理解をしていますが滑走路内?でJALと衝突し自衛隊の方が5名亡くなってしまわれました(泣)
    焦っていたのでしょうか?
    有事の時こそ慌てないことを学んだ気がします。

  • @Littlegirl1412
    @Littlegirl1412 Рік тому

    関西も揺れました💦
    関西の人間ですが東日本大震災みたいな揺れ方をした感じします💦

  • @プロフェッサー
    @プロフェッサー Рік тому +9

    俺はネットのニュースで地震来たからビックリした(当時は仕事で休憩してたため)

  • @シャロ-l3g
    @シャロ-l3g Рік тому

    ちょうど地震発生時仕事していて、職場で上司と(地震だ)とか言って呆然としていたので、こんな酷いことになってるとは思いませんでした、
    3.11のトラウマもあるので震源地の方が心配です

  • @mochi_koubako_nyan
    @mochi_koubako_nyan Рік тому +2

    もう一度、避難所とか猫たちの避難グッズの見直しをします。ありがとうございました。

  • @user-vq8gj9mr1v
    @user-vq8gj9mr1v Рік тому

    今回のことで猫と避難のとこで色々調べました🥲1番近い避難所がペット○で安心しました、、南海トラフが起きた時大変なところに住んでてもしも時猫のことが心配です、対策で買っといた方が良いものありますか?