【婚活の悩み】自立女子に当てはまれば結婚はすぐできる!【相談回答】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @Po-in3rta
    @Po-in3rta 19 днів тому +1

    いつも動画楽しく見ているんですが、最後の音楽だけもう少しだけ音量小さめだとありがたいなぁと思っています…!!!( 18:30←このあとの「ご視聴ありがとうございました!」の部分です)

  • @まじまじ-e6k
    @まじまじ-e6k 20 днів тому +5

    依存先の多さ、に異論はないけど、恋する女子の問題点は、恋した途端に依存先の優先順位が圧倒的に彼氏になっちゃう事だと思うんだよね。
    依存先をいくら増やしても、優先具合もバラけさせないと。趣味1&2&3、仕事、友人がそれぞれ3%ずつで、彼氏85%なら意味ないんだよ。それなら、趣味1&彼氏で50%ずつの方が結果的に依存性が低い。そして、世のメンヘラちゃんは、この課題を分かってても解決出来ない。大好きな人の事ばかり考える自分が嫌で、何度脳の半分くらい軽くぶっ放したいと思った事か。でも、彼氏以上に優先したいことが失くなっちゃうんだよ。恋愛脳が数年かけて落ち着くまで。この優先割合を変えずにいれる秘訣が有るなら、私はそっちが知りたい

    • @sumera2355
      @sumera2355 12 днів тому

      依存度3%はそれは依存先として認められるのでしょうか?
      AがなくなってもBによりかかれる、っていうくらいじゃないと依存先が多いって言えないんじゃないかと思った。

    • @まじまじ-e6k
      @まじまじ-e6k 6 годин тому

      ​@@sumera2355
      彼氏出来る前までは、20%とか30%とかあるんですよ。問題は、"彼氏が出来たとたんに"、それ以外の優先順位が自分でも驚く程に下がる事。自分の"行動"はコントロール出来るけど、この感情ばかりは自分でもどうしようもないのよ

  • @にしおにしお-k1r
    @にしおにしお-k1r 20 днів тому

    男性の子供は『拘らない』って、結婚後変わらないんですかね?
    条件婚である以上は自由恋愛とは違い、その重みに違いがありそうな気はしますけどね。

  • @harum351
    @harum351 21 день тому

    ずっと誰かの呼吸音みたいなの入ってませんか?