12/23山形フォーラムで「【推しの子】-The Final Act-」を観てきました。 「推しの子」は原作マンガもアニメ版1、2シーズンも観ていますが実写ドラマはまだ観ないまま見にいきました。ドラマ版を見ていないとそれぞれの人物の関係性がよくわからないかなあと思いましたが、私は原作やアニメを見ているのでそれなりにわかりました。全体的にいい実写化になったと思いますし、特にB小町や二代目B小町のライブ場面はとても素晴らしく心躍る映画体験でした。主要3人を演じた櫻井海音/齋藤飛鳥/齊藤なぎさはとても素晴らしく「推しの子」の世界観をとてもいいものにしていたと思います。漫画の実写映画化としてとてもいい出来上がりでした。
まず、アニメには全く触れてこなかつまたこなかった人生ですが、高齢になって、二宮和也さんが出ていると、いうだけで観ました。本当に引き込まれ、素晴らしい映画だと思い思いました。とても素晴らしい映画になっていると感動しました。作られた関係者の皆様の努力が見られて、最近観た映画の中では、秀作だと思いました。
二宮さんの演技が、素晴らしかった!
また、観に行きたいと思います!
二宮さんなかなかのサイコぶりが素晴らしかったですね!
新しいニノが見れましたね。
若手の頑張りがすごかった。意外性のある映画です。
劇中のLIVEシーンや実際にドラマで歌った楽曲がとてもよく感じた作品でした。
メインキャストこそ若手で固めた形になりますが、脇役ががっちりと実力派俳優で固めた点もいいのかなと思いました。
私自身原作やアニメを見ていますが、特に原菜乃華氏の演技がアニメや原作からまんま飛び出したような感じで、彼女自身も役と同じように子役時代からの俳優さんであるので
気持ちも理解しやすかったのかもしれないです。
実写は好き嫌いがすごく分かれる作品だと思いますが、キャスト人を含めこの作品に愛を感じました!
12/23山形フォーラムで「【推しの子】-The Final Act-」を観てきました。
「推しの子」は原作マンガもアニメ版1、2シーズンも観ていますが実写ドラマはまだ観ないまま見にいきました。ドラマ版を見ていないとそれぞれの人物の関係性がよくわからないかなあと思いましたが、私は原作やアニメを見ているのでそれなりにわかりました。全体的にいい実写化になったと思いますし、特にB小町や二代目B小町のライブ場面はとても素晴らしく心躍る映画体験でした。主要3人を演じた櫻井海音/齋藤飛鳥/齊藤なぎさはとても素晴らしく「推しの子」の世界観をとてもいいものにしていたと思います。漫画の実写映画化としてとてもいい出来上がりでした。
私は、齋藤飛鳥さん、原菜乃華さん推し。
原作未読。アニメ・1話。アマプラの実写ドラマ全話~映画を観ました。
ライブシーン、良かったですね!
映画「推しの子 -The Final Act-」のはじめでも歌われていた、B小町の「サインはB」。
ドラマ版の1話の冒頭でも歌われていたのですが、
アニメの劇中で使用されていた楽曲で、実写版で使われていて驚かれていたようですよ。
他の劇中歌は、実写版のオリジナルで、パンフレットに歌詞や解説がありますが
「サインはB」は掲載されていませんよね。
楽曲「アイドル」(YOASOBI)は、
テレビアニメ「推しの子」の第1期のオープニングテーマなので・・・。
楽曲はいろいろ権利的な問題ありそうですね。
@@cinemasalon 権利問題はあると思います。
商売的には、使う方がプラスもあるのかもしれません。
でも、個人的な意見としては、「アイドル」を使うとアニメ版の派生?、
アニメ版人気に乗っかっている? みたいな感覚の拒否反応も出てくるような気もします。
実写版「【推しの子】」ドラマシリーズ主題歌は、全8話・各話1曲。
MY FIRST STORY、ロクデナシ、Da-iCE、I's(あの〈Vo, G〉の4人組バンド)、
ヤバイTシャツ屋さん、WANIMA、水曜日のカンパネラ、梅田サイファー。
(あのカード式パンフレット、一枚一枚で紹介されています。)
これって、主題歌集で一枚のCDにならないんだろうなぁ、なんて思ったけど
今は、サブスクのプレイリストで簡単にまとめられるんですよね。
だから、アマプラ的には、強みの部分なのかもしれません。
ヒット曲にはならないかもしれませんが。
元々アニメが好きで、実写化発表をきっかけに原作を最後まで読んでから実写版を見ました。
出演者のファン(櫻井さん、原さん)でもあったので、個人的には大満足の実写化でした!
まず、原作は完結していて実写版も映画で完結です!
ラストの展開が少し変わっていますが結末は原作と同じで、物語の流れもだいたい原作通りです。
ただラストの展開を少し変えたことによって原作の展開よりも納得のいくものになっており、個人的には実写版の方が終わり方は好きでした。
原作やアニメ、ドラマを見てない人には分からないのでは?と思っていたのですが、お2人の感想を聞いてちゃんと初見の方にも伝わっていることが分かったので、感想聞けて良かったです。
↓アニメの1話
↓ドラマ全話
↓映画版
の順で観るのが一番楽しいかなと思いました。
カミキヒカル役の少年時代。
黒川想也君の演技も。
すてきでした。
他の人とは違う人ってのがすぐわかって。
性被害を受けるシーンも結構攻めてると思いました。
興行成績があがらないのは配信ドラマの続編って立ち位置だからじゃないかな?と思ってます。
普通続編をやる時はテレビやTVerとかで過去作を放送して劇場に足を運ばせるのに、全く真逆ですもん。
ドラマ版の配信からあまり時間が経ってないのもマイナスポイントかも?
いきなり劇場版をみたいと言う人は限られてると思いました。
私も同じ意見ですね。
漫画もアニメも見てなく、内容についてふんわりとした噂しか知らなかったのですが、ドラマ→映画を観て最高の面白さと楽しさをこの一ヶ月間で体験しました。同じくミリしらの友達に布教したら同じようにハマってくれました笑。おっしゃる通り、本当に満足度が高い作品ですね!お二人の楽しい感想を聞いて好きな場面を思い出し、もう一度観たくなりました😇
コメントありがとうございます!
ドラマ、原作、アニメ、コンプリートしたくなりますね。
12月27日午前、【推しの子】の予備知識全くなしで映画を見て良かったので、帰ってからamazonでドラマ全話をイッキミし、大満足の一日。映画で理解しやすいように焦点を絞るため恣意的に触れなかった、B小町の成り立ち、アクアとの関係を含む女優2人のバトル、番組制作・枕等芸能界の裏側が、ドラマで深く描かれ、【推しの子】の題材で連ドラ・映画の2様に楽しめるようにした企画にアッパレ。親子を表現した2人の斎藤、B小町3人のバランス、最終ピースの二宮、のキャスティングが絶妙。
コメントありがとうございます!
ドラマ一気見羨ましいです!
原作はラブコメ、復讐譚、サスペンス、オカルト、業界モノとジャンルがてんこ盛りなんですが(それが作品の魅力でもあった)、どれも伏線のミスリードが多い上に明確な結論が無く、中途半端で終わってしまい(特にオカルト)それが原因で完結後炎上してました。構成に無駄が多かった。原作好きな人程、アクアの復讐譚をメインに据えて原作のそれ以外適度に匂わせる程度でブラッシュアップした構成が上手いなと感心したんだと思います。アクアとルビーが転生した理由もルビー宛のDVDの内容も結局原作も映画も明かされませんでしたがね。推しの子にラブコメやオカルトは要らなかったと言うファンもいます。
美しいビジュアルで紡がれたまさに少女漫画的世界観の構築。
漫画の実写化としてはドラマと映画合わせてほぼパーフェクト!(原作未読ですが笑)
アマプラでドラマ版を見てから映画版を見ましたが
これから見る人はまずドラマ版を先に見てほしいですね。
お互いを補完し合ってこの世界観にもっと深く潜れます。
逆に映画版だけだと、アイとアクアとルビーという親子に比重置いてるので
有馬かなと黒川あかねという重要な2人の人物的な掘り下げがあまりにも足りません。
最初のアイのライブシーンと新生B小町のライブシーンは圧巻。
目にキラッと星の光が入る演出は新鮮。あと子役の演技のうまさにびっくり。みんなレベル高い。
原菜乃華は実際に子役上がりでキャラにぴったり。演技も頭一つ抜けていました。最高のキャスティング。犯人(サイコキラー?)の殺害動機には納得がいきませんがまあいいでしょう(笑)。
無味無臭な美しいもので構成されたリアルさに寄せ切らないキワキワな演出の妙。
今の時点では監督のスミスさんの力量は計り知れませんが次作も見たい監督です。
楽しませてもらいました。
『推しの子』The Final Act
YOASOBIを追いかけたし歌い続けた今年の締めが本作の鑑賞でした。
あのヒット曲の「アイドル」を歌うために歌詞を覚え、だからアニメーションの『推しの子』を見始めたのがこの夏のことで、その歌詞の表現力に感動しながらも第一部から第二部とアニメーションも見てきました。来年以降もアニメーションは続くようですが、本作の実写版では冒頭とまだ知り得ないラストが描かれていて中途のパートは配信ドラマで描かれる変則的な映画になっています。
まだ知り得ないラストがこうなるのかという驚きと共に冒頭はアニメでも個々の登場者のボイスオーバーの連続だったのでどうなるのかな?と… まさにその通りでした。赤ん坊のボイスオーバーもちょっとやり過ぎでしょう。
ただルビーが誰の生まれ変わりだったのかは最後まで明かさない本作だけの改変は良かったと思います。
原作未読でもあのカミキヒカルの心の闇の深さはもう少し丁寧に長く描いて欲しかったです。
なんでミスチル ファンの僕は息子さんだと知らなかったのだろう(泣)
映画『【推しの子】-The Final Act-』を面白く観ました!
ちなみにアマプラのドラマ版は、映画前半(ドラマ版1話が省略版)→ドラマ版→映画後半、なので映画版を(新生B小町の誕生秘話など)詳しく理解するためにも、ドラマ版も観ておいた方が良いとは思われました。
特にドラマ版では、映画版にはほぼなかった芸能界批評の側面があって、酒匂さんもTさんも観たらちょっと驚かされる面もあると思うので、是非良かったら‥
(他でも指摘あるかもですが、
YOASOBIの「アイドル」はドラマ版でも使用されていません‥ただ、ドラマ版・実写映画版の楽曲も匹敵する素晴らしさだったと思われました。)
ドラマ版は8話全ての主題歌を変えて(つまり全8曲)、そこに新しく全てにそれぞれ違うほぼ新撮PV映像を加えるなど、全体の質の高さと意識の高さに驚かされる内容になっています。
これが評価されないのは後々の禍根となるかとで、原作物の実写化に観客が求めている理想的な質の高さと思われるドラマ版を、是非皆さんでも評価広めて欲しいとは思われました。
(※ちなみにアマプラと言えば、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 」のドラマ版・全18話も配信されています。
「…デデデデ…」の構成としては、(細かいカットを除けば)映画版・前章後章→ドラマ版エピソード1・第0話(ドラマ版初回)→ドラマ版エピソード18・第17話(ドラマ版ラスト回)で結末が変わっています。
時間が無ければ、ドラマ版のエピソード1(初回)とエピソード18(ラスト回)だけでも(時間あれば、細かいエピソードも加わっているので全てを)観て下さると幸いです‥)
詳細なフォローコメントありがとうございます!
原作だと、転生させる能力のあるカラスの少女も登場させてるけど、映画では奇想天外すぎるから省いて正解だったかも。
それに原作には矛盾点や疑問点もあるから、映画の方が納得はします。
ここから原作を読んで原作の意見も聞いてみたいw
コメントありがとうございます!
原作気になりますね。
面白いとは思いましたが配信ドラマから映画への紐づけはどうかなと思いましたね。ドラマ版を観てないと話が繋がらないのではと
映画だけ見た人だと猶更。芸能界の闇(裏の部分)をここまで描いて良いのかが😅子役が大人に育ってからの葛藤や悩み
ライバル同士のバチバチなやり合い。マクラ営業疑惑等。原作は完結してる様です。私も原作は読んでません。
ひょっとして、実写版って漫画・アニメ未読の人のほうが楽しめるのかも。
YOASOBIのアイドルは、ドラマ版には出てきません
アニメ版に使われている曲になります
ドラマ・映画は東映による一連のプロデュースが行われているのですが、撮影時期の関連なのか権利関係なのか1曲を除いてアニメ版の曲は使われていません
唯一ドラマ版でも使われる楽曲は、劇中内で明示される「サインはB」という楽曲のみです
お話されておられた炎上の関連で、
原作厨ほど実写版を評価しているようです
フォローコメントありがとうございます!
アイドルを映画版でも聞きたかったという声がありましたのて言及させていただきました。
面白かったです。原菜乃華がリアルアイドルでセンターやってもおかしくないのと思えるのにはビックリ!です。
B小町リアルに1年限定でもやってもいいと思うwww
アマプラドラマとアニメ版2期分を見たので設定は分かってはいたので、個人的には少なくともドラマ版は見てから
の方がよいと思いました。二宮演じるカミキヒカルは正直、サイコパス?にしか見えなくて原作はどうなのか気になりました。
でも十分に面白かったし、酒匂さん同様に『聖お兄さん』よりも満足度高く見れました。
イヤこの映画ドラマか原作観てなくては全く楽しめないですよね…^_^原作は少なくとも映画とほぼ同じで完結してます。続編?
大変楽しめましたが、ラストのルビーが車で連れ去られるのに、刺されたアクアが追いついてしまうのがちょっと引っかかりました。
映画のみ鑑賞。
ところどころで???
黒川君とニノは同一人物?
実行犯は別の人?
アクアマリンの成田凌さんの自我はいつ消えた?
一番の謎が "衣小合わせ"? "衣装合わせ"じゃなくて?
衣装?衣小?言及忘れてました💦
ちなみに衣装と小道具を合わせるので衣小合わせと呼ぶようですよ
@@moriku98
そういうことなんですね。
情報ありがとうございます。
ドラマ版でアイドル流れたっけ?
ドラマでもアイドルは使われてない、
つうかドラマ観ろって(怒)
コメントありがとうございます!
観るべき作品多すぎなんです💦
続くわけねーだろ!
コメントありがとうございます!
人生何があるかわかりませんよ💦