Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Starlight / WGB(WagakkiBand)作詞・作曲:町屋 編曲:町屋/和楽器バンドそばにある大切さを気付けない日々の中でアスファルトに芽吹く小草生命は輝き見上げる空、流れる雲息をして駆け出そう君がくれたこの気持ちを君が愛したこの世界で自分の言葉そのままに焦りや迷いも乗り越えたい私がいつか全てのこと歓びに変えて行けるように同じ景色を見ていたい走り続けよう新たな未来へ今変わりゆく風の中で迷う日もきっとあったそれでも今、私達が揺らいでいないのは君が見せた笑顔だからこのまま前を見て見上げるStarlight 心掴んだ広がる世界に包まれていく希望がそこにある限り与えられた1 minutes 輝きたい浮かぶConstellation光の結晶君が愛したあの夜空に同じ空の下で道は繋がっているよ星に願いを込めて誰かの為に在りたいと言うなら少し違うかもしれないけれど沢山の気持ちを背負ってただ走れ君がくれたこの気持ちを君が愛したこの世界で自分の言葉そのままに焦りや迷いも乗り越えたい浮かぶConstellation光の結晶君が愛したあの夜空に同じ空の下で道は繋がっているよ星に願う見上げるStarlight 心掴んだ広がる世界に包まれていく希望がそこにある限り走り続けよう新たな未来へ今
ありがとうございます!
Ustedes merecen más fama, me alegro de encontrar su música
英語歌詞もお願いいたします。
やっぱえーなー‼️
公式歌詞、ありがとうございます
月9の主題歌やっと時代が和楽器バンドに追いついた
この曲を聴くと、前向きに生きて生きたいと思うのは私だけ?2022年聴いてる方がいると嬉しいなぁ。今日大切な家族が亡くなりました。(犬ですけど…)悲しい時も嬉しい時も本当に心強かったです。これから時間をかけて少しずつ前を向いて生きたいと思います。長文、失礼いたしました。
私も!今日も頑張ろうって思える!
精神的にきつい時に聴きたくなりますよね🙆
歌詞もテンポもいいから前向きになれるんだと思います!素敵ですよね!
本当に前向きになれるよね!
私も辛い時、力を貰えますね!
ゆうこりん、出産おめでとうございます😊母子共に退院されるよう願っています。
いつか生で観たいな。。
ゆう子さんが和楽器バンドとしてキーボード弾いてるのなんか新鮮
今度、映画化されるそうで。劇場の暗い中、エンディングで「starlight」が流れたら雰囲気最高だろうな!!
確か記事でこの曲は詩吟的歌い方を封印したと聞きました、、ゆうこさんの最大の武器と言ってもいいものを封印する勇気素晴らしいです。和楽器バンドを愛して良かった
コンビニ店員なのですが、この曲が流れてて気になったので来ました!
僕もコンビニ店員ですこの曲流れててました
配信から何回聴いたか分からないけど、聴けば聴くほど新たな発見がある。琴、三味線、太鼓、尺八が全くそれでないようで実は…というアレンジが多い。新たな和楽器バンドの可能性をまた広げた曲。彼らのフィールドは無限大だ。
らしくないという意見も一部あるけど、色々な音に挑戦する和楽器バンド。本当に素晴らしい。「華風月」の頃から伝統的な和楽器の音だけを追求していたら、今、ここのコメント欄のように世界中の文字で埋まる和楽器バンドはなかったと思う。
同感‼
オープニングでしっかり流すべきだ。こんな美しい曲、もったいない。黒木華さんや竹野内豊さんの表現する心情と、見事に響き合ってる。この曲をたまアリで聴きたい。
せっかくの主題歌なのに、ドラマに活かせてないですね。意味が分からないです
トルコから和楽器バンドと日本を大好き過ぎるよ🇯🇵🇹🇷❤️
さすが町屋さん。また名曲を作られた。間奏含め、アレンジも最高です!
本当凄い。このバンドの基本は、ロック。でも、和楽器が居てもこういうのも出来るよ!て、奏でてくれるのが凄く興味深い。
本当は、この曲を映画のエンディングで聴きたかった。次の映画では、なんともしても。
まっちーが9ヶ月かけた曲…爽やかな感じなのと和楽器バンドなんだけど和楽器バンドじゃない感が最高過ぎる‼️
「イチケイイのカラス」の最終回。エンディングで流れる「Starlight」 ゆうこりんの透き通った歌声。バンドの美しい音。ドラマの人間模様の悲しさに、この楽曲、思わず胸が熱くなりました。
こんなに、すばらしいのに活動休止しちゃうのか。とは思うけど今まで最高の作品いっぱいくれたからあと10年は飽きずに聴けるなぁ😊つぎの復活は本当に期待で楽しみしかないな~
なんでだろ… 涙でた凄い良い曲! 早くファンの皆さん全員が気兼ねなくライブに行ける状況になることを心から願います。生で聞きたいもん
和楽器バンドは絶対解散して欲しくないバンドです!この人たちは才能の塊。
同感。
琴の聖志さんがインタビューで仰っていたのですが、伝統文化や芸能はその時代の背景や環境に合わせて来れたからこそ、今の時代まで継承されて来た事だと思う…私もその通りだと思いました。正に和楽器バンドそのものがそうだと思います。和楽器を洋楽器と組み合わせ、ボカロのカバー始め、様々な音楽のジャンルに挑戦して行く姿勢は、伝統を継承して行きながらも、その時代に沿った音楽性の追求して楽しませてくれる。こんなバンドは他にいないと思います。 進化をして行くWGB(和楽器バンド)これからも大注目です!
数年前から推してるけど、歌唱力も演奏力も衰えることがないな。ずっと好き。
ボ―カルのゆうこさん茨城県水戸出身ですよろしく😉👍️🎶
ナンジャコリャ‼️お洒落が過ぎますよ。心地よい裏声!サイコーかよ🎵
和楽器バンドがこんなポップな曲を?と戸惑うのは和楽器バンドの進化の過程を知らない人達かもしれない。アルバム「オトノエ」や「情景エフェクター」などは彼らの可能性を広げるものだった。単なるポップで終わらず、細かい音のアレンジが嬉しい曲。この曲から彼らの世界に一人でも多く入って来て欲しいな。
今日、地元のラジオで曲かかってました!声聞いて、「和楽器バンドだ!」と嬉しくなった。もっと広がれ~!
和楽器バンドの曲千本桜くらいしか知らないけどこの歌すぐ好きになった。
おじゃまします遅ればせながら、イチケイのカラス最終回見ました“Starlight”ラストでとても印象的に流れていましたグッと来ましたとても良い唄、ありがとうございます
子供の頃から詩吟で鍛えた喉はいつまで経っても素晴らしい、さらに色々な声質も出しているのが面白い。大学でピアノ科を出て作曲も手掛けて、ライブでは詩吟と剣舞も魅せる、子供のころからやってきたことの全てに無駄がなく、このバンドを作るために生まれてきたような人。もちろん他の7人もその道の達人、こうして巡り遭ったのは本当に不思議な縁。
このバンド初めてちゃんと聞いたけどめちゃくちゃいい曲
日本の宝 素晴らしい!!
常に裏切られる、だから常に楽しいしわくわくする
覚えようと思わなくても染みてくる 思わず口ずさんでしまう 聴きやすいゆう子さんの髪に花飾りがない 手に扇子がない 刀も傘も振り回さない KB弾いてる和楽器バンドじゃないみたいなWGB だがそれも良い
最高!和楽器バンドの楽曲のレベルの高さに改めて脱帽する。個人的にはもう少し和楽器感を前に出してもいいけど、ドラマとの融和を考えるとこれで正解かもと思える。ドラマ中に流れても自然と入ってくるドラマの雰囲気を壊さないメロディー、確かにそこにある和楽器の旋律、洋楽器の力強さ、和楽器バンドの曲としてはについに解禁したゆう子さんのピアノ。そして打ち込みの電子音との見事な融合。和楽器バンドにしかできない曲だ。和楽器バンドの進化が止まらない。いや進化じゃない、神化だ。久しぶりに月9観てるけどイチケイのカラスも面白い。
天界の和楽器バンドが今の音楽界に降臨なさった。
2:27 で、べにさんが口ずさみながら微笑むのはズルいと思います😇
ホントそれですよね😍
あの仕草が今後の日本文化、三味線の歴史に多大な影響を与えます。単純に可愛過ぎるし😍プリプリのドラムの富田京子さん以来ですね。仕草や存在だけでも魅力的とゆう。
再放送で改めて聴いたら名曲やな
結成八年にしてさらにまた新しい表情を見れる…今回はとくにべにこのオキノタユウPV以上に優しい表情が印象的。曲も月9ってことで妙に気負ったところもなく、それでいてしっかりとらしさも出ている。つまり控えめに言って”最高“
次から次へといい曲を本当和楽器バンドってすごいですね。ファンをやめられません。
イチケイのカラスのエンディング曲 なにげにいいよね
イチケイのカラス見てエンディングテーマで聴いてからめちゃくちゃ良い曲で気に入りました。アレンジも歌声も最高です!!50代ですが、最近の曲はあまり好きになりませんでしたが、この曲は心地良くアレンジが軽快で素晴らしい!
「和楽器バンドらしさ」はないですが...タイアップでドラマの主題歌として作られた曲なので、和楽器バンド色を出すよりもドラマにフィットすることが第一義なわけで、そういう意味では、「生命のアリア」もそうでしたが、プロの仕事としてさすがだと思います。この人達はポテンシャルが高いので、何でも確実に水準以上に仕上げますね。
なんか、不思議な感じ 抑えてる感じで、夜にかけるみたいに、なんか現代ぽさも感じる
もっと評価するべき。とても素晴らしい曲。個人的には超名曲。
ドラマ観たときにこの曲いいなって気になって、ダウンロードしてフルで聴いたらどハマり!!かっこよすぎます!それからUA-camでPVやライブ映像を延々と観てます。そしてこのPVは鬼リピで観てます。ライブ行ってみたくなりました!
イチケイのカラス好きで、いつも、グッとくる所で、この曲がかかる。凄く気になりググってYou Tube見たら、最高に好きになりました〜!ヤバすぎ!
和楽器バンドは神!!!私はゆうこさん推しです!!!!
『静』の美しさに涙が出ました。座り込むメンバーがカッコ良過ぎです。
サビの部分聴いて、声質から華原朋美かと思ったら全然違った。😢和楽器バンドの音楽が素晴らしい。聴き直してしまった。
型にはまらない感じが和楽器バンドらしい!!あと、べにが可愛いすぎるって
このバンドさんイチケイのカラスで知ったけど、めっちゃいいね。ドラマの締めで流れるのがまた合ってるし、これからドンドン有名になるといいな
もうだいぶ有名ですが
アニソン界隈では有名ですが、そこまでメディアへの露出が多くないですから触れる機会は少なめかもしれませんね。特に初期の歌は可愛らしい見た目とあの詩吟のギャップがたまらないです!
やはり、個々の技術の高さと和楽器バンドのもつ完璧さはどんな音でもわかる。最高すぎでしょ…いや、最高です…しかも、ゆうこさん、弾いてるし❗️私も星に願いを込めます。はやくコロナがおさまること、はやくみんなと和楽器バンドのライブで会えることを。
ここで私は最初のインド人ですか?和楽器バンドの大好きです🇮🇳🇯🇵
Yooo, I'm replying so that you can watch it again 👍- another random Indian
素晴らしい曲。この曲を大きな会場 満員の観客の中で早く聴けます様に!星に願いを込めて
やっぱゆう子さんの声は素敵です。
都会的・洗練・お洒落・可愛い! + ゆうこさんのピアノ演奏(その替わりの様に扇子無し)。和太鼓、ドラム、琴と、演奏中はその場を動けないメンバーの、動きあるシーンが多くて嬉しい。色遣いやカメラワーク、撮り方がこれまでと違うところも新鮮です!
3分頃の徐々に高音でさらに上げていくのかと思いきやキーボードに入れ替わる、いい意味で裏切られた感満載リズミカルなキーボードで安定のギターへ気持ちいい
ずっと聴いていたいそんな曲
普段とは一味違った和楽器バンド最高です。 ゆう子さんの声すごく艶があっていい!
starlightと生命のアリアを交互に聞いて居ると、洋楽器、和楽器のバランスで、こんなにも変わるんですね!スゴイです!鈴華さんの声量を抑えた歌い方も新鮮でいいですね!ファンでよかった❗
和楽器バンドは素晴らしく、優子はピアノを上手に弾いています。私はタイ出身です。💓😍💓
なんか分からないけど涙が…やっぱり和楽器バンドって最高だな!って思う💝
イチケイのカラスから聞きにきたらもー本当に素晴らしい曲でした
『イチケイのカラス』終わっちゃったね❗結構このドラマ楽しかったなぁ。続編を望む。この主題歌もいいね。また、ドラマで聞きたいな。
WGBをドリカムの中村さんが高評価してくださっているのは、嬉しい限り。
王道の和楽器バンド節を封印してるけど、らしさは残しつつ新しい感じが素敵です!ゆう子さんのピアノソロ来たのはビックリ‼️最高です。ライブ行きたくなる
クセになって何度も聞いちゃう!コナン感めっちゃあるの私だけかな…
何時もながら楽器のアレンジ、曲作りアイデアは上手いね、さすが世界的に例が少ない中、成功しているバンドですね。
平安貴族になって寝殿造の屋根に座り星空を見上げる情景が思い浮かぶ単に夜空を見上げる情景にならないのが和楽器と歌声の力だよね
楽器に全く興味がなかったんですけど和楽器バンドのかっこよさに惚れてまずは地元である三線から弾けるように頑張っていこうと思います。ゆうこさん安里屋ユンタお上手でしたよ!
良い曲。国や伝統や文化を背負わなくても良いから、8人が好きなようにやって、楽しそうにしてたら、僕等は着いていきます!
ゆう子さんがMVでピアノ弾いている姿始めてみた気がします。 いい曲ですね
恋人との 勇気になる曲だし、私が身体に障害あるから その恋人との応援歌にします🌟和楽器バンド最高です❤️
ユーコリンのkey board演奏をもっと観たい...やっぱ、8人の個性のぶつかり合いがたまらなく素敵だ!どのパート一つ欠けても、この未体験サウンドゾーンは成立しない...昨今の音楽業界が厳しいなか、消えることなく光輝いて欲しい...微力ながら応援しています。
今年1番好きな曲❗️
和楽器バンドはどんな音楽でもすごい!今回のらしさを消した感じも最高!ライブで観たい!
8人全員が演奏する!真の和楽器バンドや!そしてゆうこりんの歌声には引き込まれますね🌟
最高過ぎて、最高過ぎる。雰囲気が変わってより最高。
元気なゆうこさんが恋しくなります😢休めるだけ休んで、元気な笑顔のゆうこさんや和楽器バンドが見たいです
音がキラキラしていて、Starlightというタイトルがぴったりですね。和楽器バンドの魅力も見せつつ、新しい面も見せてくれる素敵な楽曲でした。皆さんのお衣装もお洒落。。。!
この声ずっと聴いていられる
イチケイのカラス 好きで観ていますがドラマに合っていると思います。素敵な曲を届けてくださりありがとうございます✨
何度観ても素晴らしい。バンドブームも思春期に経験し。洋楽含め色々なバンドを見て聴いてきましたが。こんな完璧なメンバー構成って奇跡的ですよね❤次点はプリンセスプリンセス。誰一人欠けちゃ成立しない。『Perfect』✨
この曲を聴いた時キュンきました!和楽器バンド最高
イチケイノカラスで知ったけどこういう日本らしさのあるグループは必要!!!🤍歌もすごい好き
和楽器バンドのメンバーたちが出会い、素晴らしい曲を作り続けているというのは素敵な奇跡ですね。そして同じ時代に生まれてきて、この曲を聞けていることに感謝しかありません。
この曲を聴くと勇気が湧いてきます。いつも仕事前に聴いていきます。いつも勇気をありがとう
なんで泣けとんやろ…ありがとう
今日、ひるおび見ていたらエンディング曲が和楽器バンドで最後まで聴いてしまいました!
現代の楽器シンセサイザー、バンドを代表するベース・ギター・ドラム、そして古来からある日本伝統の和楽器、華やかだけど優しく包むようなメロディーがとても心地良いです...💗
2:08何回も観てしまう😍
和楽器バンドお洒落でかっこいい。ドラマにもとても馴染んでるし。ほんといい曲だなぁ。しっとり柔らかいのにしっかり前を向く勇気もらえるもの。
今までには無かった[洋]を少し強めに出した感があり、よくあるJPOP的な音でありながらも、しっかりと和も入っているという、新開拓されたWGBを感じました。以前ゆう子さんがアニソンをソロデビューした時は、バッグの音が軽く感じられたけど、やっぱこのメンバーの作り出す音は、全然違いますね。ゆう子さんが楽しそうに弾いてる姿も珍しい。今まで認知して居なかった方達に是非聴いてもらいたい。
和楽器バンドが月9の主題歌嬉しい
ドラマが映画化であらてめて聴いてあの頃のことが思い出されて。切なく大切な思い出がこの曲に詰まっていたこと。この曲を聴くと涙が自然と頬を伝ってました
今まで好きになっても飽きたりしてたけど和楽器バンドは飽きることなく車の中でずっと聴いてる
どこか切なさを感じながらも前向きになれる良い曲だねこういう雰囲気も好きだ
やっぱり 和楽器バンドは最高‼️
後ろで奏でられる和楽器たちがとても心地いい
歌詞置いておきますそばにある大切さを気付けない日々の中でアスファルトに芽吹く小草生命は輝き 見上げる空、流れる雲息をして駆け出そう君がくれたこの気持ちを君が愛したこの世界で自分の言葉そのままに焦りや迷いも乗り越えたい私がいつか全てのこと歓びに変えて行けるように同じ景色を見ていたい走り続けよう新たな未来へ今変わりゆく風の中で迷う日もきっとあったそれでも今、私達が揺らいでいないのは君が見せた笑顔だからこのまま前を見て見上げるStarlight 心掴んだ広がる世界に包まれていく希望がそこにある限り 与えられた1minutes 輝きたい 浮かぶConstellation 光の結晶君が愛したあの夜空に同じ空の下で道は 繋がっているよ 星に願いを込めて 誰かの為に在りたいと言うなら 少し違うかもしれないけれど 沢山の気持ちを背負ってただ走れ 君がくれたこの気持ちを 君が愛したこの世界で 自分の言葉そのままに 焦りや迷いも乗り越えたい 浮かぶConstellation 光の結晶 君が愛したあの夜空に 同じ空の下で道は 繋がっているよ 星に願う 見上げるStarlight 心掴んだ 広がる世界に包まれていく 希望がそこにある限り 走り続けよう 新たな未来へ今
歌詞ありがとうございます。 私はそれを聞くのが本当に好きです。
歌詞をありがとう、私はこの曲が大好きです♡♡♡
... sasemasen... 🤪🤣🤣絶対に最高のバンド..史上!
Gracias!
Starlight / WGB(WagakkiBand)
作詞・作曲:町屋 編曲:町屋/和楽器バンド
そばにある大切さを
気付けない日々の中で
アスファルトに芽吹く小草
生命は輝き
見上げる空、流れる雲
息をして駆け出そう
君がくれたこの気持ちを
君が愛したこの世界で
自分の言葉そのままに
焦りや迷いも乗り越えたい
私がいつか全てのこと
歓びに変えて行けるように
同じ景色を見ていたい
走り続けよう
新たな未来へ今
変わりゆく風の中で
迷う日もきっとあった
それでも今、私達が
揺らいでいないのは
君が見せた笑顔だから
このまま前を見て
見上げるStarlight 心掴んだ
広がる世界に包まれていく
希望がそこにある限り
与えられた1 minutes 輝きたい
浮かぶConstellation
光の結晶
君が愛したあの夜空に
同じ空の下で道は
繋がっているよ
星に願いを込めて
誰かの為に在りたいと言うなら
少し違うかもしれないけれど
沢山の気持ちを背負ってただ走れ
君がくれたこの気持ちを
君が愛したこの世界で
自分の言葉そのままに
焦りや迷いも乗り越えたい
浮かぶConstellation
光の結晶
君が愛したあの夜空に
同じ空の下で道は
繋がっているよ
星に願う
見上げるStarlight 心掴んだ
広がる世界に包まれていく
希望がそこにある限り
走り続けよう
新たな未来へ今
ありがとうございます!
Ustedes merecen más fama, me alegro de encontrar su música
英語歌詞もお願いいたします。
やっぱえーなー‼️
公式歌詞、ありがとうございます
月9の主題歌
やっと時代が和楽器バンドに追いついた
この曲を聴くと、前向きに生きて生きたいと思うのは私だけ?2022年聴いてる方がいると嬉しいなぁ。今日大切な家族が亡くなりました。(犬ですけど…)悲しい時も嬉しい時も本当に心強かったです。これから時間をかけて少しずつ前を向いて生きたいと思います。長文、失礼いたしました。
私も!今日も頑張ろうって思える!
精神的にきつい時に聴きたくなりますよね🙆
歌詞もテンポもいいから前向きになれるんだと思います!素敵ですよね!
本当に前向きになれるよね!
私も辛い時、力を貰えますね!
ゆうこりん、出産おめでとうございます😊母子共に退院されるよう願っています。
いつか生で観たいな。。
ゆう子さんが和楽器バンドとしてキーボード弾いてるのなんか新鮮
今度、映画化されるそうで。
劇場の暗い中、エンディングで「starlight」が流れたら雰囲気最高だろうな!!
確か記事でこの曲は詩吟的歌い方を封印したと聞きました、、ゆうこさんの最大の武器と言ってもいいものを封印する勇気素晴らしいです。和楽器バンドを愛して良かった
コンビニ店員なのですが、この曲が流れてて気になったので来ました!
僕もコンビニ店員です
この曲流れててました
配信から何回聴いたか分からないけど、聴けば聴くほど新たな発見がある。
琴、三味線、太鼓、尺八が全くそれでないようで実は…というアレンジが多い。
新たな和楽器バンドの可能性をまた広げた曲。
彼らのフィールドは無限大だ。
らしくないという意見も一部あるけど、色々な音に挑戦する和楽器バンド。本当に素晴らしい。
「華風月」の頃から伝統的な和楽器の音だけを追求していたら、今、ここのコメント欄のように世界中の文字で埋まる和楽器バンドはなかったと思う。
同感‼
オープニングでしっかり流すべきだ。こんな美しい曲、もったいない。
黒木華さんや竹野内豊さんの表現する心情と、見事に響き合ってる。
この曲をたまアリで聴きたい。
せっかくの主題歌なのに、ドラマに活かせてないですね。意味が分からないです
トルコから和楽器バンドと日本を大好き過ぎるよ🇯🇵🇹🇷❤️
さすが町屋さん。また名曲を作られた。
間奏含め、アレンジも最高です!
本当凄い。
このバンドの基本は、ロック。
でも、和楽器が居てもこういうのも出来るよ!て、奏でてくれるのが凄く興味深い。
本当は、この曲を映画のエンディングで聴きたかった。次の映画では、なんともしても。
まっちーが9ヶ月かけた曲…
爽やかな感じなのと和楽器バンドなんだけど和楽器バンドじゃない感が最高過ぎる‼️
「イチケイイのカラス」の最終回。エンディングで流れる「Starlight」 ゆうこりんの透き通った歌声。バンドの美しい音。ドラマの人間模様の悲しさに、この楽曲、思わず胸が熱くなりました。
こんなに、すばらしいのに活動休止しちゃうのか。
とは思うけど今まで最高の作品いっぱいくれたからあと10年は飽きずに聴けるなぁ😊
つぎの復活は本当に期待で楽しみしかないな~
なんでだろ… 涙でた
凄い良い曲!
早くファンの皆さん全員が気兼ねなくライブに行ける状況になることを心から願います。
生で聞きたいもん
和楽器バンドは絶対解散して欲しくないバンドです!この人たちは才能の塊。
同感。
琴の聖志さんがインタビューで仰っていたのですが、伝統文化や芸能はその時代の背景や環境に合わせて来れたからこそ、今の時代まで継承されて来た事だと思う…
私もその通りだと思いました。
正に和楽器バンドそのものがそうだと思います。
和楽器を洋楽器と組み合わせ、ボカロのカバー始め、様々な音楽のジャンルに挑戦して行く姿勢は、伝統を継承して行きながらも、その時代に沿った音楽性の追求して楽しませてくれる。
こんなバンドは他にいないと思います。
進化をして行くWGB(和楽器バンド)これからも大注目です!
数年前から推してるけど、歌唱力も演奏力も衰えることがないな。ずっと好き。
ボ―カルのゆうこさん
茨城県水戸出身です
よろしく😉👍️🎶
ナンジャコリャ‼️お洒落が過ぎますよ。心地よい裏声!サイコーかよ🎵
和楽器バンドがこんなポップな曲を?と戸惑うのは和楽器バンドの進化の過程を知らない人達かもしれない。
アルバム「オトノエ」や「情景エフェクター」などは彼らの可能性を広げるものだった。
単なるポップで終わらず、細かい音のアレンジが嬉しい曲。
この曲から彼らの世界に一人でも多く入って来て欲しいな。
今日、地元のラジオで曲かかってました!声聞いて、「和楽器バンドだ!」と嬉しくなった。もっと広がれ~!
和楽器バンドの曲千本桜くらいしか知らないけどこの歌すぐ好きになった。
おじゃまします
遅ればせながら、イチケイのカラス最終回見ました
“Starlight”ラストでとても印象的に流れていました
グッと来ました
とても良い唄、ありがとうございます
子供の頃から詩吟で鍛えた喉はいつまで経っても素晴らしい、さらに色々な声質も出しているのが面白い。大学でピアノ科を出て作曲も手掛けて、ライブでは詩吟と剣舞も魅せる、子供のころからやってきたことの全てに無駄がなく、このバンドを作るために生まれてきたような人。もちろん他の7人もその道の達人、こうして巡り遭ったのは本当に不思議な縁。
このバンド初めてちゃんと聞いたけどめちゃくちゃいい曲
日本の宝 素晴らしい!!
常に裏切られる、だから常に楽しいしわくわくする
覚えようと思わなくても染みてくる 思わず口ずさんでしまう 聴きやすい
ゆう子さんの髪に花飾りがない 手に扇子がない 刀も傘も振り回さない KB弾いてる
和楽器バンドじゃないみたいなWGB だがそれも良い
最高!
和楽器バンドの楽曲のレベルの高さに改めて脱帽する。
個人的にはもう少し和楽器感を前に出してもいいけど、ドラマとの融和を考えるとこれで正解かもと思える。
ドラマ中に流れても自然と入ってくるドラマの雰囲気を壊さないメロディー、確かにそこにある和楽器の旋律、洋楽器の力強さ、和楽器バンドの曲としてはについに解禁したゆう子さんのピアノ。そして打ち込みの電子音との見事な融合。和楽器バンドにしかできない曲だ。
和楽器バンドの進化が止まらない。いや進化じゃない、神化だ。
久しぶりに月9観てるけどイチケイのカラスも面白い。
天界の和楽器バンドが今の音楽界に降臨なさった。
2:27 で、べにさんが口ずさみながら微笑むのはズルいと思います😇
ホントそれですよね😍
あの仕草が今後の日本文化、三味線の歴史に多大な影響を与えます。
単純に可愛過ぎるし😍
プリプリのドラムの富田京子さん以来ですね。
仕草や存在だけでも魅力的とゆう。
再放送で改めて聴いたら名曲やな
結成八年にしてさらにまた新しい表情を見れる…今回はとくにべにこのオキノタユウPV以上に優しい表情が印象的。
曲も月9ってことで妙に気負ったところもなく、それでいてしっかりとらしさも出ている。
つまり控えめに言って”最高“
次から次へといい曲を本当和楽器バンドってすごいですね。ファンをやめられません。
イチケイのカラスの
エンディング曲 なにげにいいよね
イチケイのカラス見てエンディングテーマで聴いてからめちゃくちゃ良い曲で気に入りました。アレンジも歌声も最高です!!50代ですが、最近の曲はあまり好きになりませんでしたが、この曲は心地良くアレンジが軽快で素晴らしい!
「和楽器バンドらしさ」はないですが...
タイアップでドラマの主題歌として作られた曲なので、和楽器バンド色を出すよりもドラマにフィットすることが第一義なわけで、そういう意味では、「生命のアリア」もそうでしたが、プロの仕事としてさすがだと思います。この人達はポテンシャルが高いので、何でも確実に水準以上に仕上げますね。
なんか、不思議な感じ 抑えてる感じで、
夜にかけるみたいに、なんか現代ぽさも感じる
もっと評価するべき。
とても素晴らしい曲。
個人的には超名曲。
ドラマ観たときにこの曲いいなって気になって、ダウンロードしてフルで聴いたらどハマり!!かっこよすぎます!
それからUA-camでPVやライブ映像を延々と観てます。そしてこのPVは鬼リピで観てます。ライブ行ってみたくなりました!
イチケイのカラス好きで、いつも、グッとくる所で、この曲がかかる。凄く気になりググってYou Tube見たら、最高に好きになりました〜!ヤバすぎ!
和楽器バンドは神!!!私はゆうこさん推しです!!!!
『静』の美しさに涙が出ました。
座り込むメンバーがカッコ良過ぎです。
サビの部分聴いて、声質から華原朋美かと思ったら全然違った。😢和楽器バンドの音楽が素晴らしい。聴き直してしまった。
型にはまらない感じが和楽器バンドらしい!!あと、べにが可愛いすぎるって
このバンドさんイチケイのカラスで知ったけど、めっちゃいいね。ドラマの締めで流れるのがまた合ってるし、これからドンドン有名になるといいな
もうだいぶ有名ですが
アニソン界隈では有名ですが、そこまでメディアへの露出が多くないですから触れる機会は少なめかもしれませんね。
特に初期の歌は可愛らしい見た目とあの詩吟のギャップがたまらないです!
やはり、個々の技術の高さと和楽器バンドのもつ完璧さはどんな音でもわかる。最高すぎでしょ…いや、最高です…
しかも、ゆうこさん、弾いてるし❗️私も星に願いを込めます。はやくコロナがおさまること、はやくみんなと和楽器バンドのライブで会えることを。
ここで私は最初のインド人ですか?
和楽器バンドの大好きです
🇮🇳🇯🇵
Yooo, I'm replying so that you can watch it again 👍
- another random Indian
素晴らしい曲。この曲を大きな会場 満員の観客の中で早く聴けます様に!星に願いを込めて
やっぱゆう子さんの声は素敵です。
都会的・洗練・お洒落・可愛い! + ゆうこさんのピアノ演奏(その替わりの様に扇子無し)。
和太鼓、ドラム、琴と、演奏中はその場を動けないメンバーの、動きあるシーンが多くて嬉しい。
色遣いやカメラワーク、撮り方がこれまでと違うところも新鮮です!
3分頃の徐々に高音でさらに上げていくのかと思いきや
キーボードに入れ替わる、いい意味で裏切られた感満載
リズミカルなキーボードで安定のギターへ気持ちいい
ずっと聴いていたいそんな曲
普段とは一味違った和楽器バンド最高です。 ゆう子さんの声すごく艶があっていい!
starlightと生命のアリアを交互に聞いて居ると、洋楽器、和楽器のバランスで、こんなにも変わるんですね!スゴイです!
鈴華さんの声量を抑えた歌い方も新鮮でいいですね!
ファンでよかった❗
和楽器バンドは素晴らしく、優子はピアノを上手に弾いています。私はタイ出身です。💓😍💓
なんか分からないけど涙が…
やっぱり和楽器バンドって最高だな!って思う💝
イチケイのカラスから聞きにきたらもー本当に素晴らしい曲でした
『イチケイのカラス』終わっちゃったね❗
結構このドラマ楽しかったなぁ。続編を望む。
この主題歌もいいね。また、ドラマで聞きたいな。
WGBをドリカムの中村さんが高評価してくださっているのは、嬉しい限り。
王道の和楽器バンド節を封印してるけど、らしさは残しつつ新しい感じが素敵です!
ゆう子さんのピアノソロ来たのはビックリ‼️
最高です。ライブ行きたくなる
クセになって何度も聞いちゃう!
コナン感めっちゃあるの私だけかな…
何時もながら楽器のアレンジ、曲作りアイデアは上手いね、さすが世界的に例が少ない中、成功しているバンドですね。
平安貴族になって寝殿造の屋根に座り星空を見上げる情景が思い浮かぶ
単に夜空を見上げる情景にならないのが和楽器と歌声の力だよね
楽器に全く興味がなかったんですけど
和楽器バンドのかっこよさに惚れて
まずは地元である三線から弾けるように
頑張っていこうと思います。
ゆうこさん安里屋ユンタお上手でしたよ!
良い曲。
国や伝統や文化を背負わなくても良いから、8人が好きなようにやって、楽しそうにしてたら、僕等は着いていきます!
ゆう子さんがMVでピアノ弾いている姿始めてみた気がします。 いい曲ですね
恋人との 勇気になる曲だし、私が身体に障害あるから その恋人との応援歌にします🌟和楽器バンド最高です❤️
ユーコリンのkey board演奏をもっと観たい...
やっぱ、8人の個性のぶつかり合いがたまらなく素敵だ!
どのパート一つ欠けても、この未体験サウンドゾーンは成立しない...
昨今の音楽業界が厳しいなか、消えることなく光輝いて欲しい...
微力ながら応援しています。
今年1番好きな曲❗️
和楽器バンドはどんな音楽でもすごい!
今回のらしさを消した感じも最高!
ライブで観たい!
8人全員が演奏する!真の和楽器バンドや!そしてゆうこりんの歌声には引き込まれますね🌟
最高過ぎて、最高過ぎる。
雰囲気が変わってより最高。
元気なゆうこさんが恋しくなります😢休めるだけ休んで、元気な笑顔のゆうこさんや和楽器バンドが見たいです
音がキラキラしていて、Starlightというタイトルがぴったりですね。
和楽器バンドの魅力も見せつつ、新しい面も見せてくれる素敵な楽曲でした。
皆さんのお衣装もお洒落。。。!
この声ずっと聴いていられる
イチケイのカラス 好きで観ていますがドラマに合っていると思います。素敵な曲を届けてくださりありがとうございます✨
何度観ても素晴らしい。
バンドブームも思春期に経験し。
洋楽含め色々なバンドを見て聴いてきましたが。
こんな完璧なメンバー構成って奇跡的ですよね❤
次点はプリンセスプリンセス。
誰一人欠けちゃ成立しない。
『Perfect』✨
この曲を聴いた時キュンきました!
和楽器バンド最高
イチケイノカラスで知ったけどこういう日本らしさのあるグループは必要!!!🤍歌もすごい好き
和楽器バンドのメンバーたちが出会い、素晴らしい曲を作り続けているというのは素敵な奇跡ですね。そして同じ時代に生まれてきて、この曲を聞けていることに感謝しかありません。
この曲を聴くと勇気が湧いてきます。いつも仕事前に聴いていきます。いつも勇気をありがとう
なんで泣けとんやろ…ありがとう
今日、ひるおび見ていたらエンディング曲が和楽器バンドで最後まで聴いてしまいました!
現代の楽器シンセサイザー、バンドを代表するベース・ギター・ドラム、そして古来からある日本伝統の和楽器、華やかだけど優しく包むようなメロディーがとても心地良いです...💗
2:08何回も観てしまう😍
和楽器バンドお洒落でかっこいい。ドラマにもとても馴染んでるし。
ほんといい曲だなぁ。
しっとり柔らかいのにしっかり前を向く勇気もらえるもの。
今までには無かった[洋]を少し強めに出した感があり、よくあるJPOP的な音でありながらも、しっかりと和も入っているという、新開拓されたWGBを感じました。以前ゆう子さんがアニソンをソロデビューした時は、バッグの音が軽く感じられたけど、やっぱこのメンバーの作り出す音は、全然違いますね。ゆう子さんが楽しそうに弾いてる姿も珍しい。
今まで認知して居なかった方達に是非聴いてもらいたい。
和楽器バンドが月9の主題歌嬉しい
ドラマが映画化であらてめて聴いてあの頃のことが思い出され
て。切なく大切な思い出がこの曲に詰まっていたこと。
この曲を聴くと涙が自然と頬を伝ってました
今まで好きになっても飽きたりしてたけど和楽器バンドは飽きることなく車の中でずっと聴いてる
どこか切なさを感じながらも前向きになれる良い曲だね
こういう雰囲気も好きだ
やっぱり 和楽器バンドは最高‼️
後ろで奏でられる和楽器たちがとても心地いい
歌詞置いておきます
そばにある大切さを
気付けない日々の中で
アスファルトに芽吹く小草
生命は輝き
見上げる空、流れる雲
息をして駆け出そう
君がくれたこの気持ちを
君が愛したこの世界で
自分の言葉そのままに
焦りや迷いも乗り越えたい
私がいつか全てのこと
歓びに変えて行けるように
同じ景色を見ていたい
走り続けよう
新たな未来へ今
変わりゆく風の中で
迷う日もきっとあった
それでも今、私達が
揺らいでいないのは
君が見せた笑顔だから
このまま前を見て
見上げるStarlight 心掴んだ
広がる世界に包まれていく
希望がそこにある限り
与えられた1minutes 輝きたい
浮かぶConstellation 光の結晶
君が愛したあの夜空に
同じ空の下で道は
繋がっているよ
星に願いを込めて
誰かの為に在りたいと言うなら
少し違うかもしれないけれど
沢山の気持ちを背負ってただ走れ
君がくれたこの気持ちを
君が愛したこの世界で
自分の言葉そのままに
焦りや迷いも乗り越えたい
浮かぶConstellation 光の結晶
君が愛したあの夜空に
同じ空の下で道は
繋がっているよ 星に願う
見上げるStarlight
心掴んだ 広がる世界に包まれていく
希望がそこにある限り
走り続けよう 新たな未来へ今
歌詞ありがとうございます。 私はそれを聞くのが本当に好きです。
歌詞をありがとう、私はこの曲が大好きです♡♡♡
... sasemasen... 🤪🤣🤣
絶対に最高のバンド..史上!
Gracias!