【強いパンチの打ち方】パンチ力は筋力ではない!?2つのポイントを意識するだけで、確実にあなたのパンチは強くなる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 前回の動画で解説をさせていただきました【パンチの効かせ方】
    今回は、パンチの効かすために重要な、
    【パンチ力の上げ方】【強いパンチの打ち方】
    について解説してみました。
    パンチ力=筋力ではありません。
    この動画をご覧頂き、一人でも多くの方の気づきに貢献させていただければ幸いです。
    パンチ力=◯×◯
    がむしゃらな練習だけでは勝てない時代に突入しています。
    フルコンタクト空手界の未来のために、動画視聴いただき、
    【チャンネル登録】と【👍ボタン】を!
    是非お願いいたします!
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 16

  • @matu4407
    @matu4407 Рік тому +2

    とても分かりやすい説明でした。古コンさんは本当に言語化スキルが高い。全くの素人ですが練習してみます。

  • @----cut----
    @----cut---- 4 роки тому +10

    すごく参考になりました。
    典型的な「手首を曲げてるタイプ」でした。
    意識しないと出てしまう、ある種の癖みたいになってしまってるので、頑張って矯正しようと思います。

  • @kari_11
    @kari_11 2 роки тому +2

    ありがとうございます✨
    分かりやすくてありがとうございます✨

  • @gansoshimoken
    @gansoshimoken 4 роки тому +3

    中々試合になると効かそうという意識から力が入ってしまい、スピードが遅くなり効かす事ができませんwいかに脱力から打って当たる瞬間だけ入れるように頑張ります❗️ためになりました‼️

    • @fullcontactkrt
      @fullcontactkrt  4 роки тому +1

      ありがとうございます!!!!

  • @照葉いりこ
    @照葉いりこ 7 місяців тому

    サンドバッグを叩いてみてほしい

  • @crueyoshi427
    @crueyoshi427 4 роки тому +7

    すごく丁寧で、わかりやすいです。意識して練習してみます。登録させていただきました。

    • @fullcontactkrt
      @fullcontactkrt  4 роки тому +2

      ありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @wer743
    @wer743 3 місяці тому

    難しいことを考え始めると、いつも「なんで、距離があると打撃になるのに、くっついたところから思いっきり押しても打撃にならないんだろう」って疑問に思う。 ダンプが走ってきて当たったら死ぬだろうけど、ダンプにくっついた状態から走っても捕まってたら死なないってのが、よくわからん。 ようは、動かす力に変わったところから威力がなくなるってことだとは思うんだけど、なんで、空間が開いた状態で当たったものは、動く力にならないんだ?

  • @9ron358
    @9ron358 2 роки тому

    パンチの力の伝え方で拳の当たる位置を意識してませんでした。大変勉強になりましたm(_ _)m

  • @100日後くらいに
    @100日後くらいに 4 роки тому +1

    剛体術を使った強いパンチの打ち方の動画はどれですか?何て言うタイトルの動画か教えて下さい。

    • @y.f8264
      @y.f8264 2 роки тому

      秀徹空手の突きですね?チャンネルはこれで検索すれば出てくるのであとはご自分で頑張ってください

  • @Jビーバー
    @Jビーバー 4 роки тому

  • @AXlensen
    @AXlensen 4 роки тому +7

    空手家って棒立ちで手打ちのパンチというイメージしかない。

    • @----cut----
      @----cut---- 4 роки тому

      膝のバネは強めに使ってる

    • @----cut----
      @----cut---- 4 роки тому

      そうじゃない人もいるけど、弱い。