Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本当に説明が聞き取りやすい声の調子も間も聞きやすい色んな資料館の説明してくれる人並みに聴き心地がいい
ご視聴ありがとうございます。動画内テキストに間違いがありました。×ウェイブブライダー〇ウェイブライダー失礼いたしました。しかし、壊してしまったコメントの多い事・・・なんかすみません。つらい事・・・思い出させちゃって。
あらためて、当時このサイズで完全変形を実現させたバンダイの技術は凄まじいと言うか変態の極み
変形機構の脆弱さとかに賛否はあるけども、一通りZのプラモを作った自分としては、やっぱりこれが一番カッコいいと思う。
組み立て時の大変さと圧倒的デカール量、複雑で繊細な構造と頻繁におこるポロリで神経が削られるポージング。しかしそれらのデメリットを、このサイズでのギミック再現・完全変形というロマンで越えてくる。とてもRGらしいと感じるキットでした。
お疲れ様です。確かに繊細なキットですが、一昔前ならこれだけのモールド、ギミックは、プロの作例ぐらいでしか見られないものだったと思います。それをこの値段で手に入れられる事は、やはり凄い事だと思います。
mg2.0はあれはあれでzの完成形だと思うんだけど........現在の技術でリメイクされたmg ver3.0も見たいなぁ
シリコングリスで問題解決。50回位変形させてもが多少へたるだけ。素晴らしいキットですよ😃
1/144で複雑な変形機構を差し替えなしで再現した一方で、組み立て時や変形時に壊れやすい事からRG最高難易度キットになっている。
勢いで買ったはいいものの肩の部分折れたり変形で手こずったガンプラでもこの小ささで変形させようとしたバンダイの変態さには脱帽した
腕を組み立てる時感動しわ
これを設計して金型に起こす作業がどれ程大変か想像しただけでゾッとする。
ほんとバンダイって頭おかしい
@@takiiyui5156 カップヌードルをモデル化してしまう変態企業ですから(笑)
金型作る時の微調整手作業らしいね
@@超ハルート推し鬼さんこちら 職人技って現代でもちゃんとあるんやなぁ
淡々と大人な落ち着きと、声と、口調で。キットを組み立てつつ。MS開発経緯の紹介・・・毎度毎度、見事です!
MGのようにVer.2が出たら多分、Zの中でも至高の一品になると思う。
無骨でなくて脆さのある美しさ=格好良いの方程式を拓いたMSカミーユとかぶる
1/144で完全変形させたバンダイの技術は凄いと思いますし、私もこれを作りましたが満足しております。MS形態とWR形態両方のスタイルを重視するなら差し替えに抵抗が無い方でしたらHGがおすすめです。
ガチャガチャ(変形中)ポキッあっ…
4:40
たなかおさむ Foooooooooooooooaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(発狂)
あ
So Sad.
Zガンダムが一番好き!
I am still impressed that they made fully transformable model in such small kit. Regardless of its loose parts problem, I can not wait for Bandai's next challenge. Thanks for great review!
この動画を見て購入しました部品こそポロポロ取れることはあれどネットで脆い脆い言われてる割には脆い部分とか特に無いのでかなりいいですね
改めてリメイクしたキットが出たら相当売れそう
中学の時、1/144のモビルスーツがプラモであったけどウェーブライダーがどーしてもほしくて改造したの思い出した。今や変形してくれる♪技術に感謝、脱帽、御礼。
自分も肩口のフレームの可動部をポッキリやってしまって、キットを買い直してから問題の箇所にシリコンスプレーを吹きました。おかげでこういう事態には潤滑剤が必要だということを覚えて、今はミニ四駆用グリスも併用してます。
マクロスシリーズの「可変戦闘機(通称バルキリー)」もそうですが、比較的 小さなサイズに複雑な変形機構を盛り込んだ模型、という所に”価値”があると思います。
変形機構凄い。開発した人の苦労……
股関節ぽっきりしたわ…懐かしい
最後の画(変形途中)に「完全変形キット」の良さが出ててすごくカッコイイですね!!
ハンブラビのRG出たら絶対買う
肩の可変時にしまうバーニアがゆるゆるなのが気になる以外は凄いかっこよかった
すごいですね、このサイズで完全変形を再現してるのは素晴らしい!MGと比較するとどうしても細部の粗は仕方ありませんが、ガンプラとしては非常によくできてると思います。それにしても可動範囲スゲェ…
2年前に作成しました。ウェイブライダーに変形の際に胸部を壊してしまいそれから怖くて変形させていません。MSのまま飾っています。今、MGを作成していてそちらはWRに変形させてみたいと思います。
このサイズでPGのいいとこ取り+完全変形は圧巻。PG持ってるがこれも欲しくなります。
RGのZは技術的にずば抜けて凄かったから、生まれる時代を間違った感が有るのかなと思いますね。
昔は1/100でやっと変形出来たけど、満足の行く物でなくプロポーションは犠牲になり、1/144ではウェーブシューターと言う(後のZプラスに近い)、ちょっとインチキな技を使い、1/144と1/100と1/60でMS形態とウェーブライダー形態をちゃんと見れるにはかなりの年月がかかりました。昔は、どちらかの形態を選ばなければ無かった。バンダイさん頑張りましたね!!
こうやって改めてプラモデルとして再現された変形機構を見ると、デルタプラス(デルタ系)とゼータの関係性がよくわかるなぁって思った。
Saw this in feed and when I saw RG I felt my soul was sweating
学生の頃このキットを組んだけど、素晴らしっかた。MGより変形しやすい印象。
RG Zを初めて組んだのが3号機で、3号機初期検証型 リミテッドカラーを購入してますが、一般販売のノーマルZはまだ購入してなかった
今までのガンダムの中でZガンダムが一番好きです。MS形態とMA形態の両方がカッコいい。タカラトミーが作ったら、ガシガシ変形できて可動もするZガンダムができそうなのですがw
Zの後ろ姿が好き
作ってみたいけど怖くて手が出せないですね繊細すぎて。自分は変形できるならいいじゃないか派です。
初心者の自分が作れたんで大丈夫だと思いますよ。もう変形はさせたくない無いですが( ̄▽ ̄;)
8年前のRGでもここまで稼働するんですね。完全変形なのに肘膝の関節に腰回りまで動くとは。股関節の稼働範囲も広いバンダイ驚異のメカニズム・・・
関節折れて4年ぐらい放置のまま…どうにかしないと…
プレバンでこいつのバイオセンサー発動イメージバージョン買いました。めちゃくちゃカッコいいです
発売からもうすぐ10年、このRG版のZガンダムのVer2.0的なものが企画されてもいいタイミングな気がしますね。
自分は変形できればいい派ですね。丁寧に扱えばそれなりに安定しますし、アドバンスドMSジョイントは組み立てる前によーく準備体操させておけば硬いなんてことありませんしね。
大変昔のコメントですが大変参考になりました。酷評は気にせず買って組んでみます😁
Zガンダム大好きなので持ってます😁でも難しくて、バーツ破損怖くて、変形せずにディスプレイ用として飾ってます😁Zガンダムは複雑構造で差し替え無しで開発したバンダイの技術に脱帽です😂RGの技術は日々向上しているので、リニューアル期待してます😁
接着剤必須当時の1/100キットを持ってたオッサンとしてはもう驚愕ですよ・・・このスケールで変形とか。Zプラスでさえ、最低限度な差し替えであのプロポーションを再現した時は凄い!と思いましたが、それを無しでここまでカッコいいウェイブライダー形態とは、本当脱帽です( ˘ω˘ )
扱いが難しいのもΖの特色!という事でこれはもう完全再現では?
可変機構の限界に挑んだ意欲的なキットだと思いますでも一度変形させたら戻せなくなりました
このRG Zを作ったから同じHGの差し替え変形を認められなくなりましたorz
細かすぎて、目がチカチカしてくるなーバンダイの技術力には圧巻される
ちょっと触れただけで動く肩のスラスターかなり無理した構造の股関節周りかかる負荷に対応できない、ウィングバインダーの接合部全体的にポロポロするけどこの3つ以外は接着でどうとでもなる。最終サイドアーマーだけはまじ鬼門だったけど、全てにおいて対処しようがあるだけ十分スゴいキットだと思う。
RGゼータはわりと好きです。ここ10年くらいの「なんちゃって変形」や「なんちゃって飛行形態」よりマシです。「扱いに注意」なんて、ハイエンド玩具のレビューでは珍しくもありません。アリ/ナシはやはり「完全変形は免罪符になるか?」なんでしょうね。
何度見てもゼータは変態だなぁ…
変形時、パーツ破損の危険が極めて高いとされた問題の多いキットですね。
最近のは肩フレームの渋み良くなってるから今買おうとしてる人は安心していい
そうなんですね!それなら買ってみようかな…!
rgフェネクスこの前組んだけどrgユニコーンじゃ固かった関節の渋み良くなってたよ。Zでも改善されてるんだね。
めちゃくちゃ遊びにくいけど精度がヤベーやつ
Ζガンダムはプラモデルでもピーキーであったか…w昔のガンダム大全集?とかでΖを見ると、前腕部ってWR変形時に上腕部側に縮んでいるけど、いつからその設定無くなったんでしょうね…
未だそれを実現したZキットは皆無ですね・・・手首も、90度曲がるはず。ZかZZ本編で、何処の場面だったか忘れましたがウェイブライダー形態を真後ろから見たカットがあったのですけど、モロに手首の甲の白い部分が見えてました。 今にして思えば貴重なカットシーンだった・・・。まぁそれを置いても、このスケールで変形を再現したバンダイには皆さん仰る通り、尊敬と変態が同居してますな(笑)
これはもう芸術だなあ~ゼータって最初の可変機だからか取り分け複雑な変形機構ですよね~
やっぱりΖはHGが一番好きですねぇ差し替え肯定派なので、HGのΖは満足すぎるキットだと思います!
発売当時、アキバのヨドバシでか買って、ガンプラEXPOに行きました
2:28 この姿だけでも、それなりの戦闘能力がありそうですね。 FFのチョコボみたいに走り回りながら、60㎜砲を連射する・・・
生首はトラウマあるのでNG
今でも差し替えHG Z買うくらいならまたRG買うと思うけど、それでも腰アーマーの不安定さと肩のバーニアがやたらと閉まりやすいのはきつい
バンダイ脅威の技術力
これにメガランチャーが着いてたらなぁ😭
同じバンダイがすぐにメガランチャーと同等の武器セットを発売したのはファンの声に答えたのか、バンダイの売れ売れ作戦なのか…
@@play-rr8ew 後者かな(笑)(*゚∀゚)
play 様 それ、プレバンとかじゃなくて発売されてるんですか?知らなかった。
もう8年前になるのか…
思い出すのもちょっと躊躇する地獄のキットしかし出来自体はけして悪くないというか両形態のプロポーションと変形機構だけは完璧だった強度が何一つ許せなかった
かっこよ
『1/144のゼータガンダムが完全変形する』という時点で、数々の問題がありそうなのは、ある意味当たり前。それを覚悟で入手し、取り扱いに気を付けるほかないと思います。(自分は不注意や雑な面も多々あるので、残念ですが入手は控えました。)それらを前提としたうえで、このキットのクオリティーに素直に脱帽です。素晴らしい動画(大人な解説コメントも含めて)をありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
価格に対して満足度が高い名キット。
これ持ってます。正直箱開けて中身を見てゾッとしたのでMGで予行演習してから組もうと思ってます。よう8年前にこんなもん作ったなぁ。
144分の1で完全変形かつこのプロポーションって、今のガンプラは恐ろしいな…。
I have one and it still survive after being transformed 20 times
ついこの間から組み始めたけど変形機構含めて繊細なキットってのは間違いないですね~!自分はブンドドせずに飾る予定ですw
まさしくカミーユの愛機って感じのキット
自分は肯定派でも否定派でもありません。なぜなら、ガンプラは自分のスタイルに合わせ改造するモノだからです。アニメの2Dだけでなく劇中のイメージから独自のアレンジをする。スタイルやポージングを取って変形機構を犠牲にし差し替えでやる。自分のイメージを追いつつ変形機構も犠牲にしないギリギリを目指す。自由なのがガンプラであると考えます。
多分ビームのエフェクトではなく、ロングビームサーベル
I love more the Zeta RG than the RX RG, the Zeta has less problems with the loose parts, and the RX if you touch it, it will loose everthing.
動画見てたら欲しくなった! 買ってみようかな。
初RGでこれを買い色々苦労しましたが、ウェイブライダーのクオリティといい私にとって最高のキットです(^ ^)
このサイズで完全変形は評価すべき点プロポーションも完全変形を考慮すると悪くないこのキットの悪いところはポロリしがち完全変形ゆえにフレームの構造をある程度頭にいれず普段弄ってるRGやMGの感覚でポージングさせると高確率で破損させてしまう扱う時はガンプラじゃなく、ハイエイジトイの複雑な変形合体系を弄る時くらいの繊細さが必要総評として、良いところも悪いところも完全変形が絡んでる
RG史上最も難易度がハイレベル
このキット、このサイズで完全変形するからなかなか組み立てが大変でしたね。。。巣組で完成させるのがしんどいという。。。
欲しいんだけど強度が不安すぎて手が出せない💦
これをポッキリ折ったのは今となっては良い思い出
デカール貼る場合は組み立て途中に脚部が完成したら脚部のデカールを貼るという方法でした方が良いですね、一度組むとバラせないので
MG、PG、過去の変型モデルで一番大好きですが、絶対作業メンタル持たないなぁ…って感じて、手が出ないキットです。MG最初のZですら、組んで最初の変型で視るのも面倒になって、友達にあげましたね…。HGのZ系統で仕様となっている、フレーム取り換えスタイルは、変型作業楽だし安定して飾れて有難い仕組みですので、サイズによって選択出来るキットスタイルの豊富さは有難いですよね…。
この動画みて買いました!
俺も1ヶ月くらい前に2個目を組んだ
なんだかMS形態よりもWR形態を重視したキットなんですねー
14:18 ゴリラZ
あ、メガランチャーがないのが辛いですね。
めっちゃ細かいプラモだな。。
投稿お疲れ様です(*`・ω・)ゞ今思ったけどこの機体盾なかったらどうやって変形すんのかな?Ζのデザインのオーパーツ感は異常
盾無くても一応変形はできるけどカッコ悪い&大気圏突入できないってことになる。
MGでは挫折したのでRGでリベンジしたいですね。
ガンプラのMSもピーキーですね。というか壊れやすいRGという感じであるものの144/1で完全変形するってすごいな。改めてウェーブシューターがRG化した際にMSフレームを一部分にしてほかのフレームを通常のPS系でやってほしいな
弟が作っていたが、フライングアーマーを作らず積みプラになってます。ぼくが引き継いで完成させたくなりました。唯一気にいらないのは肩の白い板が立体的じゃないところかな。
ちゃんと軸を意識して変形させればポロリしないし折れる様子もないから、破損してる人は動かし方が悪いのかもしれないね
形に拘るなら、変形なし買えば良いし完全変形でここまでなら俺はすごいと思います
プレパンとかでハイパー・メガ・ランチャーが出なかったのが残念
造形はめちゃくちゃかっこいいですよね
本当に説明が聞き取りやすい
声の調子も間も聞きやすい
色んな資料館の説明してくれる人並みに聴き心地がいい
ご視聴ありがとうございます。
動画内テキストに間違いがありました。
×ウェイブブライダー
〇ウェイブライダー
失礼いたしました。
しかし、壊してしまったコメントの多い事・・・
なんかすみません。
つらい事・・・思い出させちゃって。
あらためて、当時このサイズで完全変形を実現させたバンダイの技術は凄まじいと言うか変態の極み
変形機構の脆弱さとかに賛否はあるけども、一通りZのプラモを作った自分としては、やっぱりこれが一番カッコいいと思う。
組み立て時の大変さと圧倒的デカール量、複雑で繊細な構造と頻繁におこるポロリで神経が削られるポージング。しかしそれらのデメリットを、このサイズでのギミック再現・完全変形というロマンで越えてくる。とてもRGらしいと感じるキットでした。
お疲れ様です。確かに繊細なキットですが、一昔前ならこれだけのモールド、ギミックは、プロの作例ぐらいでしか見られないものだったと思います。それをこの値段で手に入れられる事は、やはり凄い事だと思います。
mg2.0はあれはあれでzの完成形だと思うんだけど........
現在の技術でリメイクされたmg ver3.0も見たいなぁ
シリコングリスで問題解決。50回位変形させてもが多少へたるだけ。素晴らしいキットですよ😃
1/144で複雑な変形機構を差し替えなしで再現した一方で、組み立て時や変形時に壊れやすい事からRG最高難易度キットになっている。
勢いで買ったはいいものの肩の部分折れたり変形で手こずったガンプラ
でもこの小ささで変形させようとしたバンダイの変態さには脱帽した
腕を組み立てる時感動しわ
これを設計して金型に起こす作業がどれ程大変か想像しただけでゾッとする。
ほんとバンダイって頭おかしい
@@takiiyui5156 カップヌードルをモデル化してしまう変態企業ですから(笑)
金型作る時の微調整手作業らしいね
@@超ハルート推し鬼さんこちら 職人技って現代でもちゃんとあるんやなぁ
淡々と大人な落ち着きと、声と、口調で。
キットを組み立てつつ。
MS開発経緯の紹介・・・
毎度毎度、見事です!
MGのように
Ver.2が出たら
多分、Zの中でも
至高の一品になると思う。
無骨でなくて
脆さのある美しさ=格好良いの
方程式を拓いたMS
カミーユと
かぶる
1/144で完全変形させたバンダイの技術は凄いと思いますし、私もこれを作りましたが満足しております。MS形態とWR形態両方のスタイルを重視するなら差し替えに抵抗が無い方でしたらHGがおすすめです。
ガチャガチャ(変形中)
ポキッ
あっ…
4:40
たなかおさむ Foooooooooooooooaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(発狂)
あ
So Sad.
Zガンダムが一番好き!
I am still impressed that they made fully transformable model in such small kit. Regardless of its loose parts problem, I can not wait for Bandai's next challenge. Thanks for great review!
この動画を見て購入しました
部品こそポロポロ取れることはあれどネットで脆い脆い言われてる割には脆い部分とか特に無いのでかなりいいですね
改めてリメイクしたキットが出たら相当売れそう
中学の時、1/144のモビルスーツがプラモであったけどウェーブライダーがどーしてもほしくて改造したの思い出した。
今や変形してくれる♪
技術に感謝、脱帽、御礼。
自分も肩口のフレームの可動部をポッキリやってしまって、キットを買い直してから問題の箇所にシリコンスプレーを吹きました。
おかげでこういう事態には潤滑剤が必要だということを覚えて、今はミニ四駆用グリスも併用してます。
マクロスシリーズの「可変戦闘機(通称バルキリー)」もそうですが、
比較的 小さなサイズに複雑な変形機構を盛り込んだ模型、という所に”価値”があると思います。
変形機構凄い。
開発した人の苦労……
股関節ぽっきりしたわ…懐かしい
最後の画(変形途中)に「完全変形キット」の良さが出ててすごくカッコイイですね!!
ハンブラビのRG出たら絶対買う
肩の可変時にしまうバーニアがゆるゆるなのが気になる以外は凄いかっこよかった
すごいですね、このサイズで完全変形を再現してるのは素晴らしい!
MGと比較するとどうしても細部の粗は仕方ありませんが、ガンプラとしては非常によくできてると思います。
それにしても可動範囲スゲェ…
2年前に作成しました。ウェイブライダーに変形の際に胸部を壊してしまい
それから怖くて変形させていません。MSのまま飾っています。今、MGを
作成していてそちらはWRに変形させてみたいと思います。
このサイズでPGのいいとこ取り+完全変形は圧巻。PG持ってるがこれも欲しくなります。
RGのZは技術的にずば抜けて凄かったから、生まれる時代を間違った感が有るのかなと思いますね。
昔は1/100でやっと変形出来たけど、満足の行く物でなくプロポーションは犠牲になり、1/144ではウェーブシューターと言う(後のZプラスに近い)、ちょっとインチキな技を使い、1/144と1/100と1/60でMS形態とウェーブライダー形態をちゃんと見れるにはかなりの年月がかかりました。
昔は、どちらかの形態を選ばなければ無かった。
バンダイさん頑張りましたね!!
こうやって改めてプラモデルとして再現された変形機構を見ると、デルタプラス(デルタ系)とゼータの関係性がよくわかるなぁって思った。
Saw this in feed and when I saw RG I felt my soul was sweating
学生の頃このキットを組んだけど、素晴らしっかた。MGより変形しやすい印象。
RG Zを初めて組んだのが3号機で、3号機初期検証型 リミテッドカラーを購入してますが、一般販売のノーマルZはまだ購入してなかった
今までのガンダムの中でZガンダムが一番好きです。
MS形態とMA形態の両方がカッコいい。
タカラトミーが作ったら、ガシガシ変形できて可動もするZガンダムができそうなのですがw
Zの後ろ姿が好き
作ってみたいけど怖くて手が出せないですね繊細すぎて。
自分は変形できるならいいじゃないか派です。
初心者の自分が作れたんで大丈夫だと思いますよ。
もう変形はさせたくない無いですが( ̄▽ ̄;)
8年前のRGでもここまで稼働するんですね。
完全変形なのに肘膝の関節に腰回りまで動くとは。股関節の稼働範囲も広い
バンダイ驚異のメカニズム・・・
関節折れて4年ぐらい放置のまま…どうにかしないと…
プレバンでこいつのバイオセンサー発動イメージバージョン買いました。めちゃくちゃカッコいいです
発売からもうすぐ10年、このRG版のZガンダムのVer2.0的なものが企画されてもいいタイミングな気がしますね。
自分は変形できればいい派ですね。
丁寧に扱えばそれなりに安定しますし、アドバンスドMSジョイントは組み立てる前によーく準備体操させておけば硬いなんてことありませんしね。
大変昔のコメントですが
大変参考になりました。
酷評は気にせず買って組んでみます😁
Zガンダム大好きなので持ってます😁
でも難しくて、バーツ破損怖くて、変形せずにディスプレイ用として飾ってます😁
Zガンダムは複雑構造で差し替え無しで開発したバンダイの技術に脱帽です😂
RGの技術は日々向上しているので、リニューアル期待してます😁
接着剤必須当時の1/100キットを持ってたオッサンとしてはもう驚愕ですよ・・・このスケールで変形とか。
Zプラスでさえ、最低限度な差し替えであのプロポーションを再現した時は凄い!と思いましたが、それを無しでここまでカッコいいウェイブライダー形態とは、本当脱帽です( ˘ω˘ )
扱いが難しいのもΖの特色!
という事でこれはもう完全再現では?
可変機構の限界に挑んだ意欲的なキットだと思います
でも一度変形させたら戻せなくなりました
このRG Zを作ったから同じHGの差し替え変形を認められなくなりました
orz
細かすぎて、目がチカチカしてくるなー
バンダイの技術力には圧巻される
ちょっと触れただけで動く肩のスラスター
かなり無理した構造の股関節周り
かかる負荷に対応できない、
ウィングバインダーの接合部
全体的にポロポロするけど
この3つ以外は接着でどうとでもなる。
最終サイドアーマーだけはまじ鬼門だったけど、全てにおいて対処しようがあるだけ十分スゴいキットだと思う。
RGゼータはわりと好きです。
ここ10年くらいの「なんちゃって変形」や「なんちゃって飛行形態」よりマシです。
「扱いに注意」なんて、ハイエンド玩具のレビューでは珍しくもありません。
アリ/ナシはやはり「完全変形は免罪符になるか?」なんでしょうね。
何度見てもゼータは変態だなぁ…
変形時、パーツ破損の危険が極めて高いとされた問題の多いキットですね。
最近のは肩フレームの渋み良くなってるから今買おうとしてる人は安心していい
そうなんですね!
それなら買ってみようかな…!
rgフェネクスこの前組んだけどrgユニコーンじゃ固かった関節の渋み良くなってたよ。Zでも改善されてるんだね。
めちゃくちゃ遊びにくいけど精度がヤベーやつ
Ζガンダムはプラモデルでもピーキーであったか…w
昔のガンダム大全集?とかでΖを見ると、前腕部ってWR変形時に上腕部側に縮んでいるけど、いつからその設定無くなったんでしょうね…
未だそれを実現したZキットは皆無ですね・・・手首も、90度曲がるはず。
ZかZZ本編で、何処の場面だったか忘れましたがウェイブライダー形態を真後ろから見たカットがあったのですけど、モロに手首の甲の白い部分が見えてました。 今にして思えば貴重なカットシーンだった・・・。
まぁそれを置いても、このスケールで変形を再現したバンダイには皆さん仰る通り、尊敬と変態が同居してますな(笑)
これはもう芸術だなあ~
ゼータって最初の可変機だからか取り分け複雑な変形機構ですよね~
やっぱりΖはHGが一番好きですねぇ
差し替え肯定派なので、HGのΖは満足すぎるキットだと思います!
発売当時、アキバのヨドバシでか買って、ガンプラEXPOに行きました
2:28 この姿だけでも、それなりの戦闘能力がありそうですね。
FFのチョコボみたいに走り回りながら、60㎜砲を連射する・・・
生首はトラウマあるのでNG
今でも差し替えHG Z買うくらいならまたRG買うと思うけど、それでも腰アーマーの不安定さと肩のバーニアがやたらと閉まりやすいのはきつい
バンダイ脅威の技術力
これにメガランチャーが着いてたらなぁ😭
同じバンダイがすぐにメガランチャーと同等の武器セットを発売したのはファンの声に答えたのか、バンダイの売れ売れ作戦なのか…
@@play-rr8ew 後者かな(笑)(*゚∀゚)
play 様 それ、プレバンとかじゃなくて発売されてるんですか?知らなかった。
もう8年前になるのか…
思い出すのもちょっと躊躇する地獄のキット
しかし出来自体はけして悪くないというか両形態のプロポーションと変形機構だけは完璧だった
強度が何一つ許せなかった
かっこよ
『1/144のゼータガンダムが完全変形する』という時点で、数々の問題がありそうなのは、ある意味当たり前。
それを覚悟で入手し、取り扱いに気を付けるほかないと思います。(自分は不注意や雑な面も多々あるので、残念ですが入手は控えました。)
それらを前提としたうえで、このキットのクオリティーに素直に脱帽です。
素晴らしい動画(大人な解説コメントも含めて)をありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
価格に対して満足度が高い名キット。
これ持ってます。
正直箱開けて中身を見てゾッとしたのでMGで予行演習してから組もうと思ってます。
よう8年前にこんなもん作ったなぁ。
144分の1で完全変形かつこのプロポーションって、今のガンプラは恐ろしいな…。
I have one and it still survive after being transformed 20 times
ついこの間から組み始めたけど変形機構含めて繊細なキットってのは間違いないですね~!
自分はブンドドせずに飾る予定ですw
まさしくカミーユの愛機って感じのキット
自分は肯定派でも否定派でもありません。
なぜなら、ガンプラは自分のスタイルに合わせ改造するモノだからです。
アニメの2Dだけでなく劇中のイメージから独自のアレンジをする。
スタイルやポージングを取って変形機構を犠牲にし差し替えでやる。
自分のイメージを追いつつ変形機構も犠牲にしないギリギリを目指す。
自由なのがガンプラであると考えます。
多分ビームのエフェクトではなく、
ロングビームサーベル
I love more the Zeta RG than the RX RG, the Zeta has less problems with the loose parts, and the RX if you touch it, it will loose everthing.
動画見てたら欲しくなった! 買ってみようかな。
初RGでこれを買い色々苦労しましたが、ウェイブライダーのクオリティといい私にとって最高のキットです(^ ^)
このサイズで完全変形は評価すべき点
プロポーションも完全変形を考慮すると悪くない
このキットの悪いところは
ポロリしがち
完全変形ゆえにフレームの構造をある程度頭にいれず
普段弄ってるRGやMGの感覚でポージングさせると高確率で破損させてしまう
扱う時はガンプラじゃなく、ハイエイジトイの複雑な変形合体系を弄る時くらいの繊細さが必要
総評として、良いところも悪いところも完全変形が絡んでる
RG史上最も難易度がハイレベル
このキット、このサイズで完全変形するからなかなか組み立てが大変でしたね。。。
巣組で完成させるのがしんどいという。。。
欲しいんだけど強度が不安すぎて手が出せない💦
これをポッキリ折ったのは今となっては良い思い出
デカール貼る場合は組み立て途中に脚部が完成したら脚部のデカールを貼るという方法でした方が良いですね、一度組むとバラせないので
MG、PG、過去の変型モデルで一番大好きですが、絶対作業メンタル持たないなぁ…って感じて、手が出ないキットです。
MG最初のZですら、組んで最初の変型で視るのも面倒になって、友達にあげましたね…。
HGのZ系統で仕様となっている、フレーム取り換えスタイルは、変型作業楽だし安定して飾れて有難い仕組みですので、サイズによって選択出来るキットスタイルの豊富さは有難いですよね…。
この動画みて買いました!
俺も1ヶ月くらい前に2個目を組んだ
なんだかMS形態よりもWR形態を重視したキットなんですねー
14:18 ゴリラZ
あ、メガランチャーがないのが辛いですね。
めっちゃ細かいプラモだな。。
投稿お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
今思ったけどこの機体盾なかったらどうやって変形すんのかな?
Ζのデザインのオーパーツ感は異常
盾無くても一応変形はできるけどカッコ悪い&大気圏突入できないってことになる。
MGでは挫折したのでRGでリベンジしたいですね。
ガンプラのMSもピーキーですね。というか壊れやすいRGという感じであるものの144/1で完全変形するってすごいな。改めてウェーブシューターがRG化した際にMSフレームを一部分にしてほかのフレームを通常のPS系でやってほしいな
弟が作っていたが、フライングアーマーを作らず
積みプラになってます。ぼくが引き継いで
完成させたくなりました。唯一気にいらないのは
肩の白い板が立体的じゃないところかな。
ちゃんと軸を意識して変形させればポロリしないし折れる様子もないから、破損してる人は動かし方が悪いのかもしれないね
形に拘るなら、変形なし買えば良いし
完全変形でここまでなら俺はすごいと思います
プレパンとかでハイパー・メガ・ランチャーが出なかったのが残念
造形はめちゃくちゃかっこいいですよね