【ドラクエ3 HD-2D】ゲームのMODを巡る論争が活発化!クリエイターの意図を尊重すべきか…に関するゲーマーの反応集【ドラゴンクエスト/DQ3/スクエニ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 140

  • @kaztogon2000
    @kaztogon2000 Місяць тому +1

    オルテガをパンツマスクに戻すMODはよ

  • @wornmanipurator4622
    @wornmanipurator4622 Місяць тому +35

    レベルアップでの回復無しとか建物やダンジョン内でルーラ使用不可とかの過去作に寄せるmodも出てきてて良い感じ

  • @shinjustice360
    @shinjustice360 Місяць тому +8

    ラーミアの高速化は羨ましいな〜

  • @akinya0711
    @akinya0711 2 дні тому

    日本だと法定速度100キロならどんなに広くて真っ直ぐで交通量少ない高速道路でも速度の取り締まりをやるしそれが正しいという風潮があるけど、ヨーロッパの多くの国はそういう路線では取り締まりをしないからね。よくドイツのアウトバーンだけを特別視する人がいるけど、ヨーロッパでは警察が「この路線では速度だけを理由とした取り締まりは行いません」と予め宣言している路線がそこそこあって、実質的に速度無制限になっている(実際はみんなそこまで飛ばさないんでせいぜい時速200キロくらいだけど)。
    それと同じで、MODも意味のない取り締まりはしないんだよ。ダメだダメだと言ってる奴は「それ、誰が得するの?」って話だよね。

  • @user-qg4cx9sr8i
    @user-qg4cx9sr8i Місяць тому +50

    クリエイターの意図とやらをはよ公式発表してほしい

    • @chickenpatrol1062
      @chickenpatrol1062 Місяць тому +15

      意図→簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか!

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому +13

      極限まで手を抜くから金を出せ、でしょ
      4方向しか歩行グラがない代わりにキャラクリパーツ豊富ですとかならわかるが身体装備の違いすらもないし
      仮にもキャラメイクゲーで肌の色も変えられないとかこれマジ?!って感じ
      難易度調整も死なない・報酬半減とかもうねw

    • @フリーザ_淫夢
      @フリーザ_淫夢 Місяць тому +2

      @@呑龍ハルカ
      これメンス

    • @フリーザ_淫夢
      @フリーザ_淫夢 Місяць тому +2

      「アコギなビジネスしたい」やろな

  • @ゼルノイオスキー
    @ゼルノイオスキー Місяць тому

    UIとエンカウント率いじる位で本当にちょうど良いと感じるから本当に面白いけどうーんなのよね

  • @タマナカとキュー
    @タマナカとキュー Місяць тому +1

    それで、勇者2Bが魔王トーマスを倒すMODはいつ出るんだい?

  • @tepo2010
    @tepo2010 Місяць тому +3

    Mod使って実績取るのがズルイって所なら
    Mod使用時実績無効にしちゃえば

  • @オユウ-c4i
    @オユウ-c4i Місяць тому +116

    対人じゃねーんだから好きにやれよ・やらせろよってだけの話。買ったベルトがきつかったりゆるかったりしたら穴増やすのと同じ

  • @といれっと-z4c
    @といれっと-z4c Місяць тому +3

    全部非公認なんだからあんまり声をデカくすんなよな
    公式がダメだって声明出したら全部消えるの忘れんなよ

  • @れみぃ-n5k
    @れみぃ-n5k Місяць тому +58

    クリエイターの意図、ねぇ
    意図があるのか?あの見にくいUIに
    絶対ただのミスだろ

  • @吉村国雄
    @吉村国雄 Місяць тому +3

    Modってのはキャラ変をしたり、新しいMAPやシナリオを作るぐらいすることな感覚。

  • @いにさい
    @いにさい Місяць тому +3

    とりまあるなら性別表記化MODがあるならこれは許されるべき

  • @うっかりもっこりバカ一代
    @うっかりもっこりバカ一代 Місяць тому +20

    ドラクエの公式ってアップデート修正したことあったか?

    • @ルビス-k1o
      @ルビス-k1o Місяць тому +2

      ドラクエは今回程騒がれたこと殆どないと思う。
      あっても昔の買い切りソフトだからアプデしようがなかったりかな

  • @sakiciya2217
    @sakiciya2217 Місяць тому +60

    不評だからラーミア高速化などシステムに関わる部分のMODが多く出ているのだろう。高評価ならキャラグラ変更MODが溢れていたはず。

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому +7

      むしろこの作品に限って言えばリメイクという名の酷い虐待受けてた子供を
      Modの力で身体の治療に衣食住も与えたって感じだしなぁ、攫われた子供が傷一つない満面の笑みでピースしてるビデオレターが・・・
      アップ修正しか知らずバランス崩すと信じて疑わないModニワカが騒いでる方向とまるっきり逆で笑う

  • @aaa-gb2yc
    @aaa-gb2yc Місяць тому

    PCゲームは半世紀前の黎明の時代くらいからMODありきだから本気で文化が違う
    複数人ゲームの改造は問題あるけどソロゲーのMODなんて個人の勝手だとしか

  • @tarosu115
    @tarosu115 Місяць тому +1

    オフゲーだし2週目はmod導入して快適に遊んでる

  • @リバースコロ
    @リバースコロ Місяць тому

    一番うんざりしたのがラーミアの巡航モード廃止
    只でさえ遅くて加速も出来なくなった上に、原作で唯一変化を感じた楽ちん移動ができないのが鬱陶しい事この上ない

  • @GujjobuGame
    @GujjobuGame Місяць тому +1

    オンラインじゃなけりゃどうでもいいやん、オンラインでやったらチートと変わらんけど

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ Місяць тому +34

    「原作に反し、スパッツ履かせるし肌の黒いキャラは白くするしレベルアップで全快だし船やラーミアも遅くするし唇も奪います」
    ニコニコ
    Mod「原作のクリエイターを尊重し全部戻すわ」
    ギャオオオオン!←なぜなのか???

  • @なな-v9y5l
    @なな-v9y5l Місяць тому +2

    飯屋で注文したラーメンに胡椒掛けて怒られちゃうってことだよ
    寸胴に胡椒入れに行くのはアタオカだけども、自分の分の1杯に掛ける分には自由だろ 入れるも入れないも好みの問題

  • @eulerleonhard4769
    @eulerleonhard4769 Місяць тому +4

    たかがMODでここまで怒り狂えるのTHE老害って感じやね
    さすが老人向け御用達の元祖国民的(笑)RPGやわ

  • @pottyama6V
    @pottyama6V Місяць тому +12

    こっちはお金払ってるんだから買ったら好き勝手にやらせてもらう

  • @ペロロ-e2x
    @ペロロ-e2x Місяць тому

    PS5でやってるわい、低みの見物。
    ラーミア乗ってるときはトランザム!って叫びながら目的地に着くまでヘドバンしてれば早く着いた気になるようなならないような気分になるからオススメだよ!

  • @The_Man_in_the_HighCastle
    @The_Man_in_the_HighCastle Місяць тому +12

    今mod議論してる人なんかいるんだな
    刀ぶら下げてちょんまげ頭の人見かけるくらいには衝撃だわ
    もう最後いつどこで見聞きしたのか思い出せん

  • @アルターエゴ-g7f
    @アルターエゴ-g7f Місяць тому +6

    オフゲーならまぁ、個人の裁量に任せれば良い。
    あくまで自己責任の元でのやるのだから

  • @ミコト-k8i
    @ミコト-k8i Місяць тому +5

    オンラインに出てこなければお好きにどうぞ、かな。
    でも、MOD入れなきゃやってられないク〇ゲーとかわざわざSNSで叫んでるのとかは普通に処分されて良いとも思う。

  • @巻藁
    @巻藁 Місяць тому +3

    言ったらチートプレイなんだから表に出さずこっそりやれって感じ。アンダーグラウンドな要素を目につくところでやるな

  • @nicolasguiem7369
    @nicolasguiem7369 Місяць тому

    クソゲー過ぎない限りクリアしてからMod入れまくるわ。移動速度はほんまにプレイヤー間で遅いと言われたら遅いんだよ。

  • @猫太郎-y7z
    @猫太郎-y7z Місяць тому +10

    キャラクター選択画面男女MOD(公式)なら喜んで導入するんじゃね、ほぼ全員
    後FFのPC版にある様な倍速は欲しい人多いだろうな

  • @たまのすけ-k2z
    @たまのすけ-k2z Місяць тому +1

    自分はMODでキャラの服脱がせてそのスクショをSNSに載せてるの見ると不快感すごい。一人で楽しめと思う。

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 Місяць тому +41

    ポリコレに配慮してルックスABにしたんだから
    ユーザーの要望にも応えるのが当然なのに
    ダンマリだからMODなんか勝手に作られるんだよ。

  • @NovarisT4
    @NovarisT4 Місяць тому +7

    時間とか予算が足りなくて半生で出したクリエイターの無念を晴らすMODなんよ

  • @ひの-u7k
    @ひの-u7k Місяць тому

    そもそも今作そんなにラーミア使うか?とは思った

  • @rambo713
    @rambo713 Місяць тому +5

    ひとりよがりのゲームなんだから好きにやらせればいい。
    MODなんて入れて故障しても自己責任でいいんだから

  • @フリーザ_淫夢
    @フリーザ_淫夢 Місяць тому +1

    昨今の創作を生業にしてる人間に果たして「クリエイター」が何人いるのかって話よ。お前ら「ビジネス」だろ

  • @Jam-Jam-OG3
    @Jam-Jam-OG3 Місяць тому

    良いか悪いかで言えばそりゃ良くないよ。ただ一人用ゲームなんだから、金出して買った以上は個人利用の範囲で好きにやらせてくれとは思う。

  • @とりす-t2t
    @とりす-t2t Місяць тому

    そもそも否定派肯定派とか以前に、ドラクエ3リメイクに関してだけメーカーが何か言ったわけでもないのに今更こんな荒れた論争に発展してるのも何か変な話

  • @raihou693
    @raihou693 Місяць тому

    オンラインだとMODはアカンと思うがオフラインだからええんちゃう。

  • @大外から差すマツケンサンバー

    わいもMODはアリやと思うなー
    特にオフラインゲーなら迷惑かけないし、それを販売してるならグレーよりの黒になりそうだけど無料ならいいんじゃね?

  • @awakichi1526
    @awakichi1526 Місяць тому +9

    これに関しては制作会社変更で開発期間が短かった弊害をフルプライスでユーザーにご提供しているだから、MODで調整入れるくらいしないと開発者の本来の目標にも届かんゲームなんだよな。開発者の意図云々は納期優先で置いていかれてるから。

  •  Місяць тому +35

    MODは基本無料だから同人とは違うな、ただのチートだから他の人の迷惑にならなきゃ良いと思うけどね

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 Місяць тому +25

    料理だされて塩や砂糖の調味料をかける、ってところか
    経験値バフや難易度調整でもないし。利便性に難癖つける意味がわからん。

    • @kumomtoko
      @kumomtoko Місяць тому +1

      ネトゲのチーターみたいにみんなで囲む鍋に塩ふりかけてるわけでもないしね。

    • @うっかりもっこりバカ一代
      @うっかりもっこりバカ一代 Місяць тому

      Mod入れたらいい味がでてるよーおいしーーよってか!

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому +9

      Modに文句言う輩は袋麺でネギもチャーシューも入れず付属のスープだけ入れて啜ってんのかねw
      自分で処理する分には文句つける方がアホでしょ

  • @nutaayuno
    @nutaayuno Місяць тому

    ソロゲーのMODはまあ好きにしたらいいんじゃねと思うけど、そのMOD自分で作ったわけでもなくただ利用してるだけのモブユーザーが謎のウエメセで非利用者を見下してるのとかは控えめに言ってお里が知れるって感じ

  • @nonposuit
    @nonposuit Місяць тому +46

    シングルゲーのMODを否定してる奴って何なの?お前には何の関係もないだろって話

    • @ハロ-l8t
      @ハロ-l8t Місяць тому +4

      MODがないSwitch買ったやつざまぁ、みたいな感じでSwitchで遊んでるやつらにわざわざ煽りに行ったりするやつがいるからじゃないかな
      だから公式じゃないのにそれで遊んでイキるなみたいな輩が生まれる

    • @Dante-lb8wh
      @Dante-lb8wh Місяць тому +3

      ​@@ハロ-l8t
      PS版にはMODがあるんですか?

    • @アンカー龍太
      @アンカー龍太 Місяць тому

      別に新しく難易度を調整したり、鬼畜なmodとか改変コスチュームとかはいいと思いますが、チートは場合によって公式がゲーム内での要素を全開放するものとか、ゲーム内アイテムなどを売ってることもあるので作品によってはグレーな気がします。あとバイオハザードとか龍が如くなどの実際にフェイスモデルがいるキャラとかを裸にするmodはさすがに駄目だと思います。

    • @ハロ-l8t
      @ハロ-l8t Місяць тому

      @@Dante-lb8wh
      そんなことはないです
      単純にps5ざまぁと言ってる人を自分が見かけなかっただけです
      そもそもps5で買ってる人が少ないからかもしれません

    • @ユーン-g1n
      @ユーン-g1n Місяць тому +1

      ⁠​⁠​⁠@@ハロ-l8t
      MODの是非はともかく、それは「ざまぁwww」って煽る行為を否定するべきじゃないか?
      包丁で殺した件で包丁作った人に「刺す奴がいるから造るな」って製造を否定するみたいな

  • @雲雀-k3b
    @雲雀-k3b Місяць тому +18

    まぁねぇ。MOD否定派の言い分もわかるっちゃわかるのだけど。
    今回の場合、ラーミアもそうだけどDL版でも返金期間なんてとうに過ぎてるよねって進行度に罠があるのも考え所。
    クリエイターの意思が・・もわかるっちゃわかるんだけど、一番大きいのは、もうすでに金銭のやり取りが発生しちゃってるところよね。
    対価を支払ったという部分を皆、軽く考えすぎじゃないかい?お客様は神様なんていうつもりはないけれど、それでもやはり金をとってるんだったら金額に見合う水準という物は必要だよ?
    企業は、MOD導入で溜飲を下げるよりも「話が違う!返金しろ!」と大勢で声をあげられる方がお望みかい?
    自分はEスポーツ等でフェアではなくなるタイトル以外は好きにしたらええやろ派。自分もnexus modとかにはお世話になっとるしな。

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 Місяць тому +1

    この手の雑なまとめ動画あるあるだけど、動画作ってる人もエアプだったりするから
    どう考えてもプレイしてない人のコメントまでピックアップしてるんだよな

  • @toribird-2024
    @toribird-2024 Місяць тому +34

    MODの是非はともかく自助努力を強制排除していたら、体験版を出さずにゲーム慣れしていない
    ドラクエおじさん達を「騙して」80万売ったツケは免れないよ 次の1と2の売上げは激減する
    公式がそれら意見を反映させて正式バージョンアップするのが望ましいだろうね

  • @D.goldenorder1216
    @D.goldenorder1216 Місяць тому +14

    そもそも本作、クリエイターのこだわりってあんまり感じませんけどね。
    てかMOD叩きって未だに居てるんやな。
    マイクラとかFO4とかCSでも解放されて敷居低くなったイメージやった。

    • @ブックス-u8y
      @ブックス-u8y Місяць тому +2

      それは公式が認めてるからだしそれがなきゃ所詮改造よ
      使うのが駄目とは言わないけど自己責任の世界なのは間違いない

  • @かわむらずいけん
    @かわむらずいけん Місяць тому +1

    俺はmodは使わないけど、自己責任で好きにすれば良いやつでしょう。そもそもPCの人はそれありきで考えてるんでしょうし。

  • @紅月星龍
    @紅月星龍 Місяць тому

    どんな意図があっても移動速度の遅さは絶対に許されない
    殺人犯が逮捕されるのと一緒、移動速度を適切化するMODは正当防衛

  • @yumekaryuudo99
    @yumekaryuudo99 Місяць тому +2

    不便さも含めてとか声紹介してるけど
    HP.MPレベルアップしないMODはどうなる?w
    このMOD入れて茨の道やれば
    かなりのやりこみ要素になりそう
    初期パーティも変わるかもね

  • @sean7082
    @sean7082 Місяць тому +6

    鳥山先生のデザインを勝手に変えて、原作で男女だったものをルクスA、Bに変えた時点で、リメーククリエイターたちも原作クリエイターを冒涜したじゃないか? 私、本当にオリジナルに戻すMODが出てほしい。 オークの唇も戻して···

  • @Evil_Disc
    @Evil_Disc Місяць тому +1

    チートとか他人に迷惑かけるのは論外だけど、自分らの手抜きを埋めてもらってるのに文句言うのはちゃうわな。

  • @ビネガードッピオ
    @ビネガードッピオ Місяць тому +1

    客の要望にいつまでも応えられないゲーム会社が悪いんじゃね?(笑)
    新人に作らせるのは良いけどさ、不満が出そうな部分は指摘、修正させろと
    それが出来てないからイジられる箇所も増えるだけだよ

  • @sm-xo6gw
    @sm-xo6gw Місяць тому +2

    欧州裁判所でソロゲーのチートは著作権侵害にあたらないって判断が出てたと思うから、MODも大丈夫なんじゃね。ただ日本で問題があるかもしれないのは否定できないけど。

  • @katsumi8314
    @katsumi8314 Місяць тому

    お金だけ世話になってます🔔

  • @sibisenn
    @sibisenn Місяць тому +2

    Steamやってたら、MODなんて
    もう日常やからなぁ。
    オンラインでやったら捕まったことも有るけど、
    オフラインやしなぁ。
    まぁ日本でもアクションリプレイってのが
    あったけど、アウトになったよね。

  • @hime1-59
    @hime1-59 Місяць тому +19

    公式が仕事しないから改造したい気持ちも分かるし、それを当てにする公式も中にはいるからMODガイドラインを公式で作るべきだと思う。

    • @KY-pr8pt
      @KY-pr8pt Місяць тому +11

      それ飲食店の持ち帰り品に加えていい調理と調味料のガイドライン作れって言ってるようなもんですよ。飲食店側は持ち帰ったものをどう食されようが、余計なことして食中毒や死亡しても責任負う必要性ないから、責任が発生する範囲の賞味期限表記以外「しらんがな」だよww 
      レギュレーションを守る必要がある店内飲食とフリーダムで自業自得な持ち帰り飲食の境がない豚の躾が最優先なんだよね

    • @かろ000
      @かろ000 Місяць тому +9

      メーカーにガイドライン作ってくださいって言ったら大半のメーカーは使わないでくださいって言われるんだぞ、それでなんかあったときに責任取れんからな。オフゲーとかは使っててもわからないからグレーゾーンになってるだけだぞ。

  • @kkida1265
    @kkida1265 Місяць тому +1

    使えないCS勢が文句言ってるだけで仮にCSでも使えたら文句言ってるやつも絶対使っとるでw

  • @YHVH444
    @YHVH444 Місяць тому +4

    クリエイターに対する冒涜というなら、クソポリコレ要素の方が先だわ
    堀井さんキレてたじゃん

  • @ああああ-y1l8u
    @ああああ-y1l8u Місяць тому +8

    オンゲーでもないのに叩くのは少し理解できんな
    まぁ市民権得たみたいにMODが表でるのもどうかとは思うが
    アングラだから見逃されてる感じあるし

  • @ゆめうつつ-d2s
    @ゆめうつつ-d2s Місяць тому

    よほど公式が怒り狂う内容改変みたいなのが出て配信とかでやらない限りは良いんじゃないかな?
    オンライン要素もないわけだし

    • @ユーン-g1n
      @ユーン-g1n Місяць тому

      「俳優を使ったキャラクターを裸体にするMOD」とか明らかにその人のイメージに影響しかねないヤツみたいなのを公の場に出すのは違うしな
      現状どう足掻いてもアングラな存在だし「全く外部に影響を与えない迷惑を変えない状況」なら使っていいと思う

  • @yuichishibuki6643
    @yuichishibuki6643 Місяць тому +10

    MOD嫌ならSteam版だすなよ

  • @Nagi-mb4md
    @Nagi-mb4md Місяць тому +1

    新しいもの受け入れられないお爺ちゃんと若者との価値観の違いが根底にあるよね
    特に今作は昭和のお年寄りもターゲットにしたリメイクだし
    否定、肯定それぞれの層の年齢表記したら面白いことになりそう

  • @田中彼方-d3l
    @田中彼方-d3l Місяць тому

    個人的には公の場でやらなければいいけど流石に発売してからすぐに出すのはどうかと思う。
    後MODは公式大会でやらかしてるから印象悪いのもある。昔あった悪魔猫を売った結果騒ぎになったし。

  • @肉肉野菜-x3f
    @肉肉野菜-x3f Місяць тому +1

    オフゲーだから使うのは個人の責任だし何も思わない
    ただMODとか一部を除いて基本非公認でアングラなものなんだから裏で1人で楽しむ分には勝手だけど表に出てくるなって話なんだよな
    裏で1人で楽しむ分には誰にも文句言われないのに表に出てきて発言してるから叩かれてるんだよ
    非公式に遊んでる人間が公式の場に出てきて発言する様な常識の無いMODユーザーが増えてきたからこんな論争起きてるんだよな
    メーカーの怠慢でMODが出来たとか以前に常識の無いユーザーが多すぎる
    個人で楽しんでるだけだったら誰にも文句なんか言われねーよ

  • @酒-c4o
    @酒-c4o Місяць тому

    浮く布切れより遅い鳥

  • @結石混交
    @結石混交 Місяць тому +19

    クリエイターの意図を尊重しろ、とかwww
    頭沸いてるのかな?
    お偉いさんがドラクエは新人の経験を積ませる場所って言ってたんでしょ、だったらそんなもんに尊重すべき意図なんて存在するわけないやん。
    だいたい、作品のテーマや、物語性を180度変えてしまうのならともかく、UIや速度、姿かたちを変える程度のものに「意図を尊重して変えるな」ってのは
    原作信仰を通り越して、もはや狂信者、ファナティック、ファンダメンタリスト。

    • @ビネガードッピオ
      @ビネガードッピオ Місяць тому +3

      そう、そこまでデジタルに弱いのか狂信者が声デカくてうるさいっていうね

  • @taiyaki785
    @taiyaki785 Місяць тому +8

    MODで騒ぎになるって懐かしいな…
    オフラインのソロゲーやで?好きにさせりゃええ。
    てかSteamってチート系は別やろけど確かMOD認めてるんじゃなかったかな?MOD導入しやすくしてあったはず。
    そこで売り出しておいて製作者サイドが
    「MOD作られた、製作者の意思を踏みにじられた!」
    なんて言ってたらおかしな話じゃない?そもそもMOD作られたくないならMODを限りなく作りにくくする方法もあるんやし。

  • @jingle918
    @jingle918 Місяць тому

    スカイリムもそうだけど、他人に迷惑をかけないソロゲーなら別に良いだろうと思う。かつてとは違い社会人になって「長時間ゲームプレイ出来ないからゲーム購入しないで配信者の動画だけ観るか」となるよりはメーカーも嬉しいだろうし。同じJRPGで言うなら、そういうライト層に配慮して、課金で「経験値●倍」とか「ゲーム内通貨●倍」とか出来るテイルズシリーズみたいなゲームもあるワケだしさ。

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z Місяць тому

    オンゲじゃないなら勝手にしろ
    オンゲでやる馬鹿が出て来るから問題なんだよ
    あとMOD入れまくって不具合出してわめく馬鹿いるからな

  • @ジグザ
    @ジグザ Місяць тому

    これ各企業がユーザー(購入者)との間で取り決めることだから、企業側がこのゲームではいい、このゲームでは悪いと決めること。
    だから、MODを一概にダメだとか規制しろと言ってしまうのはゲーム会社の権利を害することになる。

  • @hassy6271
    @hassy6271 Місяць тому +1

    冒涜と言う言葉を使うなら、リメイクの不評な点はオリジナルを作成した人に対する冒涜ではないのだろうか?
    ちゃんとリスペクトがあるならこうはならなかったと思うよ

  • @bbbaaa4168
    @bbbaaa4168 Місяць тому +1

    なんでプロアクションリプレイは違法でMODは合法なの?

  • @ri1944
    @ri1944 Місяць тому

    やるんならこっそりやれ

  • @fusikdsdffz
    @fusikdsdffz Місяць тому +6

    正直リメイクだし今回のはそこまでクリエイターのこだわり要素無いだろwポリコレやれで、はいタイプA、Bだもんな。

  • @KiYUROHi-7024
    @KiYUROHi-7024 Місяць тому +1

    ラーミアは曲を聞かせるためにわざと遅くしてるんじゃね?とか勘ぐっちゃったよ

  • @fez0100
    @fez0100 Місяць тому +3

    スト6の大会で全裸MOD事件起きたりバイオキャラの脱ぎMODでキャラモデルの俳優が訴訟しかけた事も含めてカプコンがMODに対して塩対応なのは仕方ないと思う

  • @玄松実
    @玄松実 Місяць тому +6

    利益目的でも無ければ対人要素があるわけでもない
    文句言ってる奴の頭が悪すぎるだけの話
    誰も損してない

  • @Ataru_Nekogami
    @Ataru_Nekogami Місяць тому +1

    modに文句言うならmodの介入の余地がないくらい完璧なゲーム作ればいいだろ
    システム改善系が話題になってるならそもそも出来が悪いってことだよ
    追加要素や見た目変更系ならいざ知らず

  • @ボルガ博士お許しください
    @ボルガ博士お許しください Місяць тому +5

    めちゃくちゃやらなければコケないか
    売り上げは高いけど今回はちょっとコケて信頼度が下がった気がするんだけどね
    このままだとオワコンコンテンツになる可能性があると思うんで、ドラクエ12はマジで本気出さないと終了するかもね

  • @gabanjp0623
    @gabanjp0623 Місяць тому +3

    まあ法に抵触するような内容とかだと良くないかな。あとエロMODも。
    でも公式が黙認してるなら個人でプレイする分にはええと思う。
    でもアクションとかグラフィックの要素低めのドラクエでMODはそこまで必要とは思わんかなあ。
    一本道シナリオだと変化させようもないし。
    オープンワールドの目的自由ゲームはMODあると化けるから価値があがる。

  • @ザコにんげん
    @ザコにんげん Місяць тому +1

    この手のものは隠れてやればいいのにこのModすげぇ!なんて拡散するからめんどくさくなるんですよ 任天堂もModには明確にNo出してるし
    そんなに自分でカスタマイズしたいなら一緒にスカイリムやりましょうよ

  • @じんたん-g4h
    @じんたん-g4h Місяць тому +4

    論争って・・ソロゲーなんだからMOD嫌いは使わなければいいだけ。
    使う使わないは個人の自由だけど、使う人に対してギャーギャー言うのは
    ポリコレと一緒よな。自分の思想を他人に押し付けるなと

    • @ユーン-g1n
      @ユーン-g1n Місяць тому +1

      マルチやオンライン対戦とかだと他プレイヤーや運営に迷惑や不利益を及ぼす可能性があるから、MODはアングラな文化なんだよ。今回はソロゲーだから、逆に独りで尚且つ誰にも見られない所で使う分には自己責任で自由に使っても問題ないと思うよ。公式がダメと言わない限り
      自分に被害がない限り使用を否定する理由は無いし、逆にMOD不使用や使えない層をバカにしたりするのもダメ。使ってる使ってないが分かっても「そうなんだー」で切り上げるのが棲み分けできると思う

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому

      @@ユーン-g1n
      (改行も句読点の使い方も文章の纏め方も下手糞過ぎて読み難くて仕方がない)

  • @mikansei_no_mikan
    @mikansei_no_mikan Місяць тому +4

    別に自由にすれば良いけど、ガイドラインのある二次創作と違ってMODは「許されていないもの」だから、そこはちゃんと悪いことしてるって意識はしようね。そこにゲームの出来は関係ない。
    特にゲームの改変は「同一性保持権」の侵害になるから、著作権と違って個人的に遊ぶ目的でもセーフにならない。親告罪だから問題にならないだけ。その辺は注意されたし。

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ Місяць тому +9

    2:36
    無料配布だから売ってないんだよw
    著作権法で言えば料金の有無がボーダーラインで取ってないModはセーフで取ってる同人ゴロはアウトなんだが
    同人ゴロに対してはエグいエロがあろうがニッコニコ、なんで???

  • @貴様世界
    @貴様世界 Місяць тому +3

    現状、犯罪ではないから個々人の判断による。入れるも入れないも好きにしろよ。

  • @輝絽
    @輝絽 Місяць тому +10

    私自身MODを積極的に使うけど、MODは本来否定されるべきものだと思う。理由は彼らの言う通り。それにMODが原因でイリュージョンが叩かれた事もあるし「メーカーとは無関係の、ユーザーが勝手にやってるアングラ行為」というスタンスは重要。たとえ建前だけでも。だからMODを肯定しないし出来ない。MODが作られちゃった経緯は理解できる。発売一週間で、という話題性もわかる。それでもそっとしておいてほしい。というのが正直なところ。
    話題になっちゃって規制されたらどうしてくれるんだ?!

    • @ブックス-u8y
      @ブックス-u8y Місяць тому +1

      そうだよ
      レトロゲーエミュとかもだけど目立っていいこと1つもないしガヤから見たら改造を正当化してるやばい奴でしかない
      アングラでこっそり遊ぶのが一番楽しい

  • @隼ジュンゼータ
    @隼ジュンゼータ Місяць тому +4

    基本的には二次創作に近いもんだと思うよ、それはそれとして音源のやつはぶっこ抜きとかじゃないよね?

  • @雀-r4f
    @雀-r4f Місяць тому

    難易度に直接関わるものは作者の意図を捻じ曲げるかもしれんが
    UI周りの改善は認めて欲しいわ。
    あと、規制で公的には実現しないエロもな。

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 Місяць тому +1

    mugenとRPGツクールはどうなるんだろう
    結局理想はSFC版のツクールミラーゲームかハックロムということになりかねんのか

  • @ブックス-u8y
    @ブックス-u8y Місяць тому +1

    MODなんて良いか悪いかの2択ならいい物ではないから使うのは個人の自由だけど正当化したり表舞台にだしすぎると逆に迷惑かけるぞ
    例えばUA-camで収益化してる人がMODで配信するとかアレだし、スクエニが否定したら終わるしそれがMOD
    それはそとしてドラクエ3HDは操作ゴミ

  • @kdoe
    @kdoe Місяць тому +2

    modに不寛容なメーカーのゲームは買わない。

  • @kamekitit4989
    @kamekitit4989 Місяць тому +10

    個人で表に出さないなら問題ないけど、表に出したら著作権の同一性保持違反に抵触するよ。
    公式が認めてない限り犯罪やで

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому

      その著作権のボーダーラインは【有料かどうか】なんだよねぇ~
      無料配布してる以上お前みたいなのがgdgdいう権利はない
      文句あるなら先に金取ってる同人ゴロを一掃してくるんだな

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ Місяць тому +3

    ほーん?クリエイターが拘った結果肌の色も変えられずぅ?髪型は頭装備と紐づけで4種類しかなくぅ?
    髪の色も14色ぅ?RGBくらい寄こせや!んでボイスも18種類ぃ?これをフルプライスで売るとか貴様正気かぁ?
    平成5年より前に出してたら称賛されてたかなってくらいの手抜きだわ
    令和なら最低でもPSPo2(PSP)くらいのキャラメイク幅寄こせよ国2までとは言わないから(慈悲)

  • @べべぺぺ-m1j
    @べべぺぺ-m1j Місяць тому +1

    MOD自体はOKだと思うんだけど、こんなに自分に都合のいいように弄る癖に強い技一つ縛るのはヤダヤダな辺りがガキっぽくてイヤだわ
    他人の作ったMOD、攻略サイトの最強パーティー、自分の脳ミソ無いのか?

  • @OO-Tana-Kabuto
    @OO-Tana-Kabuto Місяць тому +2

    加筆はしてるけどほとんどの場合売ってはいないんだよなぁ…
    自分で買った漫画に自由に書き加えて、「それ面白い、欲しい」って人に譲ってるだけ
    ごく一部課金MODなんて人もいるけど、大体寄付形式

    • @ceni4468
      @ceni4468 Місяць тому

      人に譲ってる場所が、公式の目の前だからなぁ
      人目につかないところで譲るならともかく、公式の目の前でこっちの方が面白いよって盛り上がられるのは作った側からすれば傷つくよ

    • @呑龍ハルカ
      @呑龍ハルカ Місяць тому +4

      @@ceni4468
      13:51にあるようにユーザーのことガン無視で若手に経験積ませるためにやってるんだから
      この作品の場合いい経験だろw文句あるならフルメンバー寄こさないスクエニ怨め

  • @Okawa-Shumei
    @Okawa-Shumei Місяць тому +2

    1:17
    この生きてる価値のない底抜けのバカに齋藤Pの「若い人たちが、安定した収支がある中で経験を積めるようにしたかったんです。『DQ』や『FF』というのはそういうIPだと思っています。
    若い人たちにとって最大の勉強の場。もちろん会社にとってのパイプラインだとは思っているけど、めちゃくちゃやらなければコケないタイトルだし」って言葉を聞かせてやりたい

  • @タキザワバキン
    @タキザワバキン Місяць тому +1

    影響範囲が個人に留まるかどうかの違い位で、製作者からすれば望んでない挙動で遊ぶという点でチートと変わらないから大っぴらにしちゃいけないってのが大前提…のはずなんだけど、余りにMOD使用が普及され過ぎたせいで大っぴらになってて現状明確に製作者の意図を蔑ろにする現状はあまり良くないかな
    メーカーが目こぼししてるのを良いことにユーザーの自由を前面に押し出した結果がベルセルクの勝手なアニメ化のように、顧客やファンなら何をしてもいいと暴走するバカが出てきた訳で
    ましてや今の世の中ネットで簡単に情報が拡散できる上、注目を集めるためならどんな手でも使うことにためらいが無い奴も増えたし、グレー判定で得なものを無視できるほど自身を律することができる人も少ないから、ひどすぎるものにはメーカーが対処できるよう法で歯止めをかける必要がある時期に来てると俺は思う