「よろしくお願いいたします」vs「宜しくお願い致します」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @jinkaku_wo_ushinatta_banana
    @jinkaku_wo_ushinatta_banana 6 місяців тому +25

    これ英語でちゃんと伝え切ったやまちゃんを尊敬……私だったら「あああー日本語で伝えたいっっ!」ってなってしまう😂

    • @bad_sun_29
      @bad_sun_29 6 місяців тому +1

      ケビンが日本語で説明し始めたとき笑っちゃいました

  • @chan4260
    @chan4260 6 місяців тому +17

    今回は日本語教師の『やま先生』にレクチャーしていただきましたね✨
    日本人にとっても説明が難しいトピックですが、この短時間でこんなに上手く説明されるとは、さすが!『やま先生』ですね✨

  • @dory8558
    @dory8558 6 місяців тому +12

    ただただ、やまちゃんに惚れる回だった…😮
    もし海外の友達に質問されたら、これを見せればいいんや🎉
    日本語でも説明むずいのに、どうやって同時変換してるの…やまちゃんの脳内が見たい

  • @もっちゃむ-j1s
    @もっちゃむ-j1s 6 місяців тому +11

    相手に対して使う場合は
    「よろしくお願いいたします」が
    ただしいそうです。
    「宜しく」はただの当て字で漢字で使う場面はないそうです。
    「致します」は自分が何かをすることを丁寧に表現する場合に書く。
    【例 手配はこちらで致します】

  • @dreamdream5210
    @dreamdream5210 6 місяців тому

    山先生すごい!!尊敬しかないです。
    憧れます。

  • @もも-q6x9z
    @もも-q6x9z 6 місяців тому +5

    「させていただく、〜いたします、などの補助動詞は平仮名で書く」というガイドラインは文化庁のウェブサイトに記載されてるらしいです。だけど、これはあくまで公文書向けのガイドラインであって、補助動詞を漢字で書くことが間違いというわけではありません。
    民間のビジネスなどがこのガイドラインに沿わなきゃいけないって事ではないんだそう。
    個人的には平仮名がたくさん続く文は読みにくいので、「させていただく」とかは「させて頂く」のが好きだなあ。

  • @2015marusu
    @2015marusu 5 місяців тому +1

    面倒ですよね。文書出すときになんの気なしに漢字にすると上司になおされたりしてね。「できる(可能)」「出来る(物が出来上がる」のように意味が違う場合と、助動詞副詞接続詞はだいたいひらがなにする、というようなきまりをお国が決めている場合があるようですね。やまちゃんの「およぶ」の説明を聞きながら、「および」と「及ぶ」は確かに品詞が違う! と感動しました。頭いいなぁ・・・。

  • @おゆ-p1j
    @おゆ-p1j 6 місяців тому +3

    よろしくお願いいたしますとかは平仮名にするけど、あらかじめとかはメールだと長くなるのうざいから、結構漢字も使っちゃうな。させていただくも間違えた日本語だけど、めっちゃみんな使ってるから敬語として成立してると捉えて結構使ってる。間違えてるのは分かるけど、敬語感出したいのよ!てなる

  • @じゅん-f3d5b
    @じゅん-f3d5b 6 місяців тому +10

    「お願いいたします」というときの「いたす」は形式動詞なので平仮名で表記します。
    例えば「勉強してくる」の「くる」、「やってみる」の「みる」のように、他の言葉の後ろにつくことで本来の意味が薄まった動詞が形式動詞です。
    (本来の意味と違った使われかただから、というのはやまちゃんも仰っていますかね…?)

  • @nihonbasy
    @nihonbasy 6 місяців тому +1

    「後ほど」は一瞬「あと…」って読んで「ほど」まで到達すると「ああ”のちほど”か」ってなるような
    そういうほんの一瞬でもひっかかる可能性を潰して読みやすくするためじゃないかなって思う
    他の例がパッと出てこないけどそういうパターンのやつ結構ある気がする

  • @りんこりん-j1c
    @りんこりん-j1c 6 місяців тому +4

    今でしょ❗の先生の出番ですね😊💞

  • @tom-xz3cl
    @tom-xz3cl 6 місяців тому

    改めて謙譲語、尊敬語等、日本語は難しいですね💦
    説明するとなると尚更..
    同じ読みで意味が異なるものも多く..
    日本人の自分でも難しいです。
    英語が母国語で日本語を上手に話せる方は本当に尊敬します✨

  • @sugar_unlimited
    @sugar_unlimited 6 місяців тому

    いや〜難しいテーマですね。漢字は目にとまりやすいので、強調したい時は漢字を使って、サクッと読み流してほしい部分はひらがなにしますね。
    漢字とあと二重敬語にも気をつけなくちゃいけないから毎日大変(笑)

  • @かゆ-z3g
    @かゆ-z3g 6 місяців тому +1

    6:48 くそ笑った

  • @桃苺-y9f
    @桃苺-y9f 6 місяців тому

    なんとなくのニュアンスかな?
    柔らかくしたいとか、親しみやすくしたいとか、それくらいじゃないかな。
    (何と無くとか親しみ易くとかそれ位じゃ無いとか書かない😂)
    規則とか約款とか法律とかでは漢字で書かれることが多いだろうし😉

  • @ma-mi9003
    @ma-mi9003 6 місяців тому

    15:15 激しく共感😂

  • @tomoko3939
    @tomoko3939 6 місяців тому +3

    日本語で説明難しいですよね。やまちゃんすごい。

  • @まへ-e3t
    @まへ-e3t 6 місяців тому

    ケビンたまにむちゃぶりするよね🙄

  • @usanchacosan
    @usanchacosan 6 місяців тому +2

    越後屋w

  • @AnonymousCats
    @AnonymousCats 6 місяців тому

    個人的には割と漢字にしちゃうこと多いんだけど、変に思われてるのかな😢

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 6 місяців тому +1

    説明むずかしいですね😊