Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私はフルメッキのシールチェーンを使い、洗車&ドライで使用し続ける宗派ですチェーンもスプロケも自分自身でメンテ・交換していますが、全く問題ありません油分等に硬質な粒子を混ぜ込んだものをコンパウンドといいますチェーンやスプロケにたっぷりと付着した油分が砂利等を巻き込んで、金属やシールの摩耗劣化を促進するリスクを理解しているならば個人個人がその心配性と宗教性に任せ、好きなだけ注油をすれば良いと思います(その業界がしっとりと潤いますので)なお、シールが痛むので洗車時もエアゾールタイプのチェーンクリーナーは使いませんOリング等で実験すればわかりますが、エアゾール式のスプレーをかけ(過ぎ)ると溶剤含有の有無云々の以前に、急激に冷やされることでゴムが硬化・劣化してしまう(古めのOリングはヒビが入ったりボロボロと崩れてしまう)んです使うとしても中性洗剤、もし汚れが酷くても使うのはチェーンデグリーザー(Motown) 程度ですそもそもドライで利用しているので、ベタベタの油分を除去するようなエアゾール式の強力な洗浄剤など必要ないんです洗車の後のシールの保護と水置換の目的で、チェーンにエアゾール式ではないサラサラのシリコンスプレーを軽く吹きかけ、余剰分はしっかりと拭き取っていた時代もありました(今は手抜きしてエアーコンプレッサーで程ほどに水分を飛ばすだけですが笑)シールチェーンのメンテで一番必要なのは注油ではなく、走行により巻き込んだ砂利等を定期的な洗車で除去することだと考えています
アンチコメに対して、着眼点はいいという感じで理解を示しつつ、その疑問を分かりやすく説明してくれるのありがたいですね。
バイクを大切にするあまり、1km走っては注油、1km走っては注油を繰り返していたら、遅刻してクビになりました😢チェーンより人生が錆びついたようです。しかも交換できません。もっと早くこの動画に出会えていたら、バラ色の人生が送れていたと悔やみます😢
高性能メッキチェーンに関しては注油不要で防錆もいらないからメンテフリーなのは納得できるが、結局純正チェーンやノンシールチェーンの人は防錆のために注油が必要だし、防錆のために注油すると結局チェーンが汚れてきて清掃しないといけなくなるからタイトルのチェーンメンテ不要論は主語を誇張しすぎだと思う。
理屈も分かるし油分が飛ぶのも分かります。がルブ刺さないとガチャガチャ五月蝿い。
論理的に分かりやすく説明してくれるから凄く腑に落ちる。それでも気分転換とか愛情表現としてチェーンメンテしちゃうんだよなぁ(笑)
これに関しては雨の中走ったら砂も乗るし油分も抜けるしチェーンメンテはたまにはやった方が良いと思います。見た目にキレイな方が良いのはさることながらチェーンに着目する時間を作る意味、伸びやスプロケの偏摩耗の確認も出来ますし。この動画見て「イェーイ!ならばメンテフリーだ!」と一番いけないのは乗りっぱなし。
自分のチェーンは自分で守れ。俺は今日も注油する。
座布団5枚😂🖐️🏍️💨💨💨
特殊な例なのかもしれませんが、一部バイク(今のKTM790、890系)で走行中チェーンスライダーにチェーンが接触しやすく、スライダーの真ん中がローラに当たり、ブッシュに対してローラが回転し、酷いキュルキュル音がするようになり、放置するとローラがブッシュに対してガタガタになった経験が有ります。なので個人的にはブッシュ、ローラ間には油分は有った方が良いのでは?と考えます。アンチではないですよ
僕はメーカー純正チェーンなので、見た目の問題で防錆の為に注油はしますが、アンディさんの説明はとても理解できます。注油より、走行後まめに拭き掃除するほうがはるかにチェーンにもスプロケットにも優しいと思うんですけどね。汚れてからチェーンクリーナー掛けてきれいになりました、というのは違う気がします。
歳いってる人に多いけど、もう新しい情報は受け入れられない人もいるよね。例えそれが正しくても。怖いのかもね。もう好きにさせてあげればいいと思う。
洗う頻度を減らしたら寿命が延びたような気がする今考えるとグリスを溶かすクリーナーを浸透させて喜んでたのがアホくさい
私は走行後は軽くウエスで汚れを拭いた後、ベルハンマーメタルグリスを薄く塗ってます。どちらにも表面定着してくれたら…っていう気持ちの問題です。
自分のバイクなんだから好きにしたら良いだけ。
チェーン注油の可否以前に、チェーンは注油されているのに、ほかの部位に錆が散見されるバイクが意外に多いのが気になります。フォークインナー、ピボットシャフト、エキマニスタッド、スポーク、ボルトナットなど、どうしても見落としがちになりますが、割と重要な部位も簡単に錆びてしまうので気にして欲しいです‥錆は車体の劣化を加速しますし、最悪故障の原因になりますので。
洗車はしない派、当然チェーンも洗わない
Andyさん理論を聞いて腑に落ちたので、新車から純正ノンメッキチェーンで実験ノンメッキは防錆の為に注油必要ですがKUREのチェーンクリーナーは強力防錆剤入り注油してないので以後はクリーナーを吹くだけという超時短結果、純正ノンメッキでも4年問題なく使ってますAndyさんのZRXのようにローラーの錆すら出ないです
チェーンを錆びさせると、その周辺が錆びの鉄粉で赤茶色に汚れますね。常に、ベルハンマーヤマナカスペシャルを薄っすら塗布します。
アンディが要らんと言うてるんだから要らんのよ。
ありがとうございます😊!嘘と忖度は絶対しません!!
要は防錆目的以外のチェーンルブとかは不要だけどブラシで鉄粉取り除いたりはやったほうがいいよってことでOK?チェーンメンテって広義だと色々突っ込まれるんじゃなかろうか
注油のことねって、ホワイトボードに書いてますよ
オイルアップは要らんとして、クリーナーはした方が良くないですか?走行で発生した鉄粉や砂がヤスリ作用で躍動部を摩耗させそうな気がします
ちゃんと清掃はしましょうゆーとりますよー
私は走って帰ってきたら、チェーンが温かいうちにウエスで汚れを拭き取る位で、見た目がサビサビになったらいやなのでたまにかるくオイルを吹きます。チェーンクリーナーなんか使いません。
モトクロスで ノンシールチェーンで EKの1番良いメッキの奴使ってます。砂、土、泥 で常に研磨されてるんで 洗車後には常にチェーンオイルは塗ってます。ただ練習中に サラサラの油指してる人居るけど、 これ全く意味ないと 自分は思ってます。だってすぐに吹っ飛ぶし研磨しまくってるしね。
普通に考えればシールチェーンに給油は不必要。なんでって、グルスが充填されてる。でも、錆びるから給油して錆びを防ぐ。自分はバイクを買ったら早いタイミングでメッキチェーンに交換してます。ほとんどメンテナンスの必要は無いです。下手に給油すると埃とかを呼ぶので軽く清掃する程度です。
切り抜き前のライブは観てなかったので納得できました。僕はピカピカのゴールドチェーンが好きなので考え方の一つとして受け止めておきます😊
鎖車とローラは転がり接触なので潤滑は不要シール部分は油が漏れ出ないようになっているので外から油を差しても内部に到達しない。これらより注油不要なわけですね。強いて注油が必要だとするとローラ・ブシュ間でしょうが、まあ遠心力ではね飛ぶし、アンディさんがおっしゃるとおりほぼ回転しない。なので総合的に注油は不要なんですね。
高速道路多用するので融雪剤とかつきます。それでもゴールドメッキは錆びなかったです。ただ、ルブ吹いてしっかり拭いたのにプレートの内側は拭けてなかったんでしょうね。5000キロでシールが跳ね出して、3万キロしかもたなかったです。そっからノーメンテ派です
負圧駆動型のスコットオイラー着けています。10万KM弱走行して、チェーンの張り調整していません。前後スプロケは摩耗していません。まだまだ使えそうです。その代わり、洗車が大変です。
説明は腹に落ちました。納得です。 でもチェーンをピカピカにしたいので磨きます。
色々と油を差して貰わないと困る人もいるんでしょうね
マーさんが初めてチェーンメンテしてたけど、初めての新車やしメンテしたくなるよね。
おー、色々と論議されてますね、なるほど油はホコリや砂を呼ぶのはもちろん不要ならささないに越したことはない、注したい人は注さない結果を知らないから恐くて保険みたいな感覚なのかも。オイル注してメンテしてるんだぞ、て自己満足(それは大切)。チェーンに限らず我々素人は注油の量が多すぎる気がする。チェーンとスプロケの当たり面が乾いてるものだし、注油したほとんどはそれ以外でベタベタになって砂やホコリを吸い付けてゴマみたいになってる。チェーンが伸びるのはツーリングとレース走行じゃまた違うし。タイヤ大切にワックス塗るっても接地面には塗らないのと同じで不要なら注油せずにホコリを拭く位にすれば良いのですね。滅多にコメントしないんだけど、どちらもバイクに熱く語れるのは良いこと。チェーンに対する見方が変わったかも知れない。オイルレスで使って見た目じゃなく距離で割り切って交換するのが精神衛生上にも良いかも。と昭和のバイク小僧だった爺のボヤキでした。
言ってるとおりだと思うZRXが全てを物語っている…
意味があろうとなかろうと、説明書はそれ通りにやってくれない人避けのお守り。チェーンメーカーの人をビビらせないためのエチケットとして、ちゃんとメンテしようと思いました😂
わたしはシールチェーンにも使えるエーゼットの極圧摩擦材入りオイルをウエスに少し含ませて拭き上げるだけ。ホイールに飛び散っても乾拭きだけでキレイになります。ホコリもほとんどつかないし洗う必要もなし。
うーん、結局注油は必要かと。高機能メッキだからといってもドライだとすぐ錆びますよ?特にピンが。
個人的には変わらないと思っているけど、チェーン清掃しないままの状態で20kmぐらい走って馬力テスト→チェーン清掃と注油してから20km走ってから再度馬力テストみたいに数字で結果出したら誰も文句言ってこないと思いますし、納得してくれると思います!それでも寿命どうこう言ってくる人はスルーで良いと思います!
全てはスプロケ、チェーンの見た目の為「俺のバイクかっこいいだろ?」誰も見てないけど自己満の為です
この理論のお陰で、少しチェンシコサボっても不安にならない強い気持ちが芽生えました。でもまだチェンシコします。少しだけね。
アンディさんは注油と言ってます。防錆(鉄)がいらないとは言って無い❗️俺さまは、スプロケの汚れすらピカピカにするのでよく洗います。だからワコーズのチェーンオイルして磨き完了させます。因みにワコーズが一番汚れが少ない
チェンシコ大好きな人は、注油がいらないって言ってもシコシコ注油までするのでもうそれは趣味です。CBR1000RRを新車で買って2万キロ強乗りましたがノーマルノーメンテでした。
D社の最上級チェーン使ってる。動画を見てドライを試してきたが、プレート外側のピン頭に錆が数箇所出るようになったので、防錆用にチェーンオイルを時々スプレーしている。潤滑目的に吹くわけじゃないから、スプレー缶が全然減らなくなったね。
外に露出する設計なのを見るとオイルは必要ない気がする。定期的にペーパー乾拭き摩擦で表面の埃は拭いておいた方が綺麗な見た目で清潔感だせます。オイルといっても新聞紙のインクの油分、あるか無いか分からない程度の油分が適当かな。ミニ四駆のローラー軸にオイル挿さないのと同じ次元の理屈だと自分を納得させて様子みてみよう。でも直営店のレンタル試乗車ベッタベタに黒いタールみたいな粘液で覆われていたなあ。
こういう切り抜きや、過去のアップデート動画も上げて欲しい。
話しが逸れますが、メッキのシールチェーンと安価なノンシールで比較した場合、やはりチェーンの伸びも変わってきたりするもんですか?
「チェーン給油は必須メンテナンスでは無い」くらいの話にとどめておいたら良くないですか?給油すること自体悪いことではないのだから。それでも力説するのであれば、耐久テスト動画で証明してくれたら皆、黙ります。
耐久テストで証明って言ったって、こうやって説明してくれて必要ないことだよ。と言ってくれてるのにわからんもんなん?笑
この説明でわからない方に耐久テスト結果を示しても納得しない事は容易に想像できます。ちなみにテスト結果は40万キロ以上ありますよ👍
シールチェーンなので表面の錆防止でルブかける位エンデューロもやってるけど洗車時以外無給油泥遊びなんか秒で油気無くなる
錆びて無くてもカッサカサのチェーンより、金色でヌラヌラ光ってるチェーンのほうが見ためがいい、バイクのお化粧、そういうことでしょうね。
自分はウェスにルブ吹いてザーッと吹くぐらいですね、若干点サビが出てるので初車検でついでにメッキチェーンに換えようかと思います
洗車後はしっかりエアブローしてあげれば良いですか?
どちらかと言えば、チェーンメンテナンスより、アルミ製のスプロケットの方がヤバいと思う。アノダイズなんて、0.03〜0.06ぐらいの膜厚しか無いから、「剥げたら交換」していかないとすぐ伸びる。この当たりで、ショップで意見が割れる
チェーンの上オイル漏れしてるので常に給油されてますねw おかげでチェーンは絶好調です
防錆での注油はしてます。外プレートサビサビはねぇ。これは自分の感覚ですが気持ち的な部分がある様な気が。チェーン・スプロケが長持ちするとか。でも注油して走れば直ぐに飛んで無くなるしね!
お疲れ様です。私はダックス125という小排気量のノンシールチェーンのバイクに乗っているので、今度小排気量等のノンシールチェーンのバイクについても教えて頂きたいです。まだ1万キロも行ってませんが、ノンシールチェーンに注油は必要か?その場合、だいたいどれくらいでの注油が良いのか?また、ノンシールチェーンからシールチェーンに変えた方が良いのか?変えた場合のメリット・デメリットあるかと思いますが、アンディさんの意見はこうだよ!ってのを聞いてみたいので、ぜひお願いします!
16年45000kmくらい使った520サイズのチェーンは、シール内側の油分が無くなってカチカチだったので、まぁ5万キロ交換はそうだと思います。
10km走ったら、触っても油分は付着しないって事で良いですか?
うん、納得しかないwけど、注油したい気分にはなります🤣
この話しで気になる事が1つ✋ベルハンマーを注油した場合は?とゆー疑問が浮かびました!
油 注さないとキルキル言いません?キルキル言ってきたら軽く油してます。
シールチェーンに注油は要らんよなディーラーでもサイドの錆び防止でグリス塗って来る位ローラー部分には塗って来んなぁ
油ささないとアルミスプロケットが秒でなくなっていくんだよな。負荷かけすぎ?
あくまでロードスポーツ向けの話なので林道バカは全部油も泥も落として、チェーンからもワイヤーからも砂混じり土埃まじりの油落として注油しような
説明されている範囲なら大枠では賛同。補足するならば、ブッシュとローラー間の注油は効果(摩耗、緩衝)あるよ。あと、どんなに優れた高級メッキでもピンホールは想像以上に存在するよ。20〜30年で2〜3万キロぐらいしか走らないペースの人は水分と空気遮断の為に注油は必須。諸々の外的要因でメッキが痩せる&下地が酸化するから機能補完のためにも。2〜3年2〜3万キロ走るような人はチェーンの張り以外は、そんなに気にしなくても良いと思うよ。と言うのが私の感想。
ベルハンマーやシリコンスプレー使ってイイですか?
注油しなくても使えるんでしょうね。この方は注油をしなくても良い結論を自分で導き出しただけなので、注油したい人は注油すれば良いだけです。私はある程度走行後はチェーンの清掃をして、防錆のために注油するだけです。やらない人はやらなければ良い。やりたい人はやれば良い。それだけです。
私はサーキット走行を中心に乗りますが、バイクをバンクした時にチェーンがすごくたわむのを確認しました。時にスプロケと内プレートが強く当たるので注油は必須だと認識しています。今後もアンディさんの動画を楽しみにしています♪
シールチェーンばかりてばない!スプレーしないとサビでキンクだらけになる!
難しく考えたくないワシシャフトドライブツーリング向きバイクを待ち望んでいます
昔の人は熱湯にお茶入れて煮込んだらしいですが。
80年代はじめまでは、レース用ノンシールチェーンはエンジンオイルをいれた鍋で煮込んでいたと聞きました…😅
@@Tawabasan煮込み用のチェーンoilも有ったみたいですよ
注油がいらないだけで、メンテは要るんじゃないの?動画内でも言ってるし。メンテ不要ってタイトルはいかがなものか。
本当に不必要ならドライブチェーンの新品の箱に注意書きとして「チェーンにメンテは不要です」的な事が書いてあるはず。
6:55 「被ばく」じゃなくて「曝露」じゃね?
申し訳ありません!🙏🙇♂️仰る通りです!
アンディさんお眉毛を整えていましたか。
ローラ錆びてもプレート錆びるとカッコ悪い。
紫外線 被ばく(草デファレンシャルギアの選択
ラリーとくにサンドはささないですね。
以前、同じ内容の動画を見た記憶が。
切り抜きって書いてありますよ
長年バイクの整備やってる俺から言わすと、チェーンに給油は必要。チェーンが伸びたって言うものは結局ローラーとブッシュが摩耗して伸びるんだよ。アンディーだかキャンディーだか知らないけど、適当なこと吹聴するのはやめような
ローラーが伸びるんですか?衝撃ですw
@@よしちよしちいやいや、結果「チェーン」が伸びるってことやろ
ドライブチェーンのメーカーがチェーングリスを売ってるんだから塗った方がいいに決まってると思う。サーキット乗りのみで1万キロ毎で交換するならいらないかな。
@@よしちよしち ローラーが伸びるとは書いてないんですよ?衝撃ですw
間違いを2点指摘致しますね1.ローラーとブッシュが摩耗してもチェーン長さは変わらないので、伸びません。2.アンディーとキャンディは全くの別物です。こんな簡単な事すら分からないとは、知識もない方が素人整備をなさっていると断定しました。貴方のような勘違いなさっている方には、当チャンネルはとても有益な情報を提供する素晴らしいチャンネルです。 したがってチャンネル登録、👍いいねを押してすぐに過去動画を見て勉強なさい。 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ!
とってもタメになりました。中古で買った大型バイクが、ゴールドチェーンでした。4万kmくらいでコトコト音がでたので、RBを梯子しましたが「異常なし。問題なし。」との事でした。長距離マスツーの予定があったので、さらにyspに行くと、秒でくの字に曲がったチェーンを見せて頂き、そく交換しました。😊
チェーンメンテとオイルは宗教
あら?随分前の動画だった気がするけど、まだそこに食いつかれるってアンディさん人気ってかそんだけ発信してる内容が注目されてる証拠かな?因みに俺はアルミスプロケだと絶対オイル(チェーンルブ)は差さないね。理由は簡単で砂がオイルに着いてチェーンとの間に挟まってあっと言う間に削れるから。鉄スプロケだと減るとかより錆が気になるから差す方向になるかな?ただ飛び散りでタイヤに付いてコケるのを自己責任ってのを理解出来ない人が多そうだから差さない方に1票かな?
注油ないですかね。注油しない時のスプロケットの減りはどういう感じですか。減りが早いとかあるんですかね。
自分はスプロケットにグリスを塗布してます。押し引きも軽くなり、カラカラ音も激消。これは目からウロコになるよ。
andyさんの理論に納得できたのでチェーン、スプロケ(RKゴールド+サンスタージュラルミン)を新品にしたタイミングで注油を止めてみました。結果、チェーンはちょいサビ、スプロケは5000kmでとんがり、寿命を迎えました。自分の乗り方か、車両のせいかわかりません。納得して試してみた結果ですので文句も何もありませんが、今は注油するように戻りました。なんでうちのは短命だったのかな、、、
スプロケットやチェーンの寿命が標準でいいのであれば錆止め程度のチェーン注油でいいですが4マンキロや5マンキロ又はそれ以上持たしたいのであれば極圧性が高い物を注油したほうがいいような感じがしてます。以前カブの110にシールチェーン入れてまめに注油するのとしないの交換して試しましたがマメに注油したほうが1万キロ位長持ちしました。😅
チェーン注油する人「 1+1は2じゃない!1+1は1.2の可能性もある!!いや、0.8かもしれない!!」
知人が9000kmの中古(250)を買ったらチェーンが固まって動かなかった、純正だからノンシールだったのか?そんな場合でも油は必要無いのかな?でもシールチェーンならシールが有るから内部にオイルが入って行く訳じゃ無いから、外部からオイル吹いても意味はないし
そこまで酷いのは長期放置車両と思われます。シールが損傷している可能性があります。私なら注油で誤魔化すより、即交換しますね。
固まって動かないレベルなら注油よりも交換でしょう。中古って事はそれなりの期間放置されてた可能性も高いので走行距離の問題じゃない気がします。
私も汚れたら掃除するぐらいで良いと思います。
理屈は分かるし、レースやサーキット走行で寿命よりフリクションロス低減を重視するなら油分は不要なのも分かるでもツーリングユースで寿命重視の場合はどうなんだろ シールチェーン自体は良くても イメージ的に油分がないとスプロケットが早く減りそう(特にアルミスプロケットだと)あとシールチェーンのOリングには油分が必要なイメージ(油分を必要としない特殊なゴム質なのか知らんけど)
某知ったかユーチューバーに教えて上げたいです。
6万越えると、ガコガコうるさいんですよ。さらにもう2万乗るには、注油は必須!それも濃〜いベットベトなヤツ!バカ高い高級チェーンで「5万kmもってくれれば」とか、どこの「どセレブ」の話ですか。ふざけたこと言ってもらっちゃ困りますよ。EKの廉価版で8万持たすのが本当ってもんです。年間2万で4年。
詳しい説明ありがとうございます。メーカーでレース車開発されてたアンディさんに反論出来るってどんだけ知識あるん…って思ってしまう。E/Gオイル関係の動画はじめオートモーティブ系のUA-camrで1番勉強になります。
D.I.DとかRK高砂の開発者だったら反論するのではないでしょうか。
@@douglas-uj6ycそれはおっしゃる通りですね。自分はチェーンメーカーの方が反論してるかどうかまでは調べてコメントしてないのでそこは申し訳ないです。今回は某UA-camrに対してかなと思ってコメントしました。ただチェーンメーカーの方であればチェーンルブが売れた方が商売的に都合が良いと思われるので真意はメディア上ではわからないですね。
@@sti4512 さんたしかにチェーンルブは売れないより売れた方が良いですが、売れても微々たるもんじゃないかと勝手に想像しています。wただどこのチェーンメーカーもHPの動画でチェーンの注油の重要性を説いているので、それなりの理由が有ると思っています。余談ですが私は「チェーンに注油する派」です。
@@douglas-uj6yc 車やバイクに関する考え方ってほんと人それぞれなんで結局各々が1番正しいと思う情報を信じるのが1番ですね。初めのコメントが少しチェーン注油派の方からしたら不快だったかもなのでその点は申し訳ないです。バイクを大切に乗る上で少しでも良い状態にしたいって思われるのは当然ですし、その上で注油されてしっかりメンテナンスされてるのは素晴らしい事だと思います!😌
元メーカーの開発やメカを仕事としていた人にアンチコメントする人って神様?
間違いないです。自分も整備士(4輪)ですけどメーカーで開発してる方々って別格ですよね。むしろこういう方の動画が無料で見れるのがすごい。
正否は別としてデータが無きゃ何の参考にも出来ないよ...
40万キロ以上走行した耐久テスト結果を私自身がマジマジと見ていましたよ^ ^
意見が割れる題材を定期的に上げて、検証もせず空論だけ述べて再生数稼ぎたいだけの人。
空論か理論かもわからない可哀想な人。
肌感覚って言ってる時点で、理論でも空論でもなくてただの感覚派でしたね。また有名UA-camrに取り上げて貰って狙い通り爆伸びすると良いですね😂
当然じゃないですか!私以上にバイクを乗りこなして工学を熟知、且つ分かりやすく解説できる感覚派ライダーは他にいません!👍 アンチの方には是非よく燃える油を注いで頂きたーい!!
ローラーとブッシュの間には必要でしょ。
不要な方が楽チンで都合良いのに、湧いてくるアンチなんなんやろ。。
開発に携わっていた方の説明のほうが説得力があると思うテストする速度域が300km/h近くとかやってる方ですから素人の自分もチェーンの構造についてUA-camの動画で勉強させて頂きましたがシールチェーンに注油しなくなりました頑なに自分のやり方が絶対なんだって人は自分だけそれやっていれば良いと思いますわざわざコメントで騒ぐ必要ないバイクに携わって生活してる人の知見を自分は支持します
私はフルメッキのシールチェーンを使い、洗車&ドライで使用し続ける宗派です
チェーンもスプロケも自分自身でメンテ・交換していますが、全く問題ありません
油分等に硬質な粒子を混ぜ込んだものをコンパウンドといいます
チェーンやスプロケにたっぷりと付着した油分が砂利等を巻き込んで、金属やシールの摩耗劣化を促進するリスクを理解しているならば
個人個人がその心配性と宗教性に任せ、好きなだけ注油をすれば良いと思います(その業界がしっとりと潤いますので)
なお、シールが痛むので洗車時もエアゾールタイプのチェーンクリーナーは使いません
Oリング等で実験すればわかりますが、エアゾール式のスプレーをかけ(過ぎ)ると
溶剤含有の有無云々の以前に、急激に冷やされることでゴムが硬化・劣化してしまう(古めのOリングはヒビが入ったりボロボロと崩れてしまう)んです
使うとしても中性洗剤、もし汚れが酷くても使うのはチェーンデグリーザー(Motown) 程度です
そもそもドライで利用しているので、ベタベタの油分を除去するようなエアゾール式の強力な洗浄剤など必要ないんです
洗車の後のシールの保護と水置換の目的で、チェーンにエアゾール式ではないサラサラのシリコンスプレーを軽く吹きかけ、
余剰分はしっかりと拭き取っていた時代もありました(今は手抜きしてエアーコンプレッサーで程ほどに水分を飛ばすだけですが笑)
シールチェーンのメンテで一番必要なのは注油ではなく、走行により巻き込んだ砂利等を定期的な洗車で除去することだと考えています
アンチコメに対して、着眼点はいいという感じで理解を示しつつ、その疑問を分かりやすく説明してくれるのありがたいですね。
バイクを大切にするあまり、1km走っては注油、1km走っては注油を繰り返していたら、遅刻してクビになりました😢
チェーンより人生が錆びついたようです。しかも交換できません。
もっと早くこの動画に出会えていたら、バラ色の人生が送れていたと悔やみます😢
高性能メッキチェーンに関しては注油不要で防錆もいらないからメンテフリーなのは納得できるが、結局純正チェーンやノンシールチェーンの人は防錆のために注油が必要だし、防錆のために注油すると結局チェーンが汚れてきて清掃しないといけなくなるからタイトルのチェーンメンテ不要論は主語を誇張しすぎだと思う。
理屈も分かるし油分が飛ぶのも分かります。が
ルブ刺さないとガチャガチャ五月蝿い。
論理的に分かりやすく説明してくれるから凄く腑に落ちる。それでも気分転換とか愛情表現としてチェーンメンテしちゃうんだよなぁ(笑)
これに関しては雨の中走ったら砂も乗るし油分も抜けるし
チェーンメンテはたまにはやった方が良いと思います。
見た目にキレイな方が良いのはさることながら
チェーンに着目する時間を作る意味、伸びやスプロケの偏摩耗の確認も出来ますし。
この動画見て「イェーイ!ならばメンテフリーだ!」と一番いけないのは乗りっぱなし。
自分のチェーンは自分で守れ。俺は今日も注油する。
座布団5枚😂🖐️🏍️💨💨💨
特殊な例なのかもしれませんが、一部バイク(今のKTM790、890系)で走行中チェーンスライダーにチェーンが接触しやすく、スライダーの真ん中がローラに当たり、ブッシュに対してローラが回転し、酷いキュルキュル音がするようになり、放置するとローラがブッシュに対してガタガタになった経験が有ります。
なので個人的にはブッシュ、ローラ間には油分は有った方が良いのでは?と考えます。
アンチではないですよ
僕はメーカー純正チェーンなので、見た目の問題で防錆の為に注油はしますが、アンディさんの説明はとても理解できます。
注油より、走行後まめに拭き掃除するほうがはるかにチェーンにもスプロケットにも優しいと思うんですけどね。汚れてからチェーンクリーナー掛けてきれいになりました、というのは違う気がします。
歳いってる人に多いけど、もう新しい情報は受け入れられない人もいるよね。例えそれが正しくても。怖いのかもね。
もう好きにさせてあげればいいと思う。
洗う頻度を減らしたら寿命が延びたような気がする
今考えるとグリスを溶かすクリーナーを浸透させて喜んでたのがアホくさい
私は走行後は軽くウエスで汚れを拭いた後、ベルハンマーメタルグリスを薄く塗ってます。どちらにも表面定着してくれたら…っていう気持ちの問題です。
自分のバイクなんだから好きにしたら良いだけ。
チェーン注油の可否以前に、チェーンは注油されているのに、ほかの部位に錆が散見されるバイクが意外に多いのが気になります。
フォークインナー、ピボットシャフト、エキマニスタッド、スポーク、ボルトナットなど、どうしても見落としがちになりますが、
割と重要な部位も簡単に錆びてしまうので気にして欲しいです‥錆は車体の劣化を加速しますし、最悪故障の原因になりますので。
洗車はしない派、当然チェーンも洗わない
Andyさん理論を聞いて腑に落ちたので、新車から純正ノンメッキチェーンで実験
ノンメッキは防錆の為に注油必要ですがKUREのチェーンクリーナーは強力防錆剤入り
注油してないので以後はクリーナーを吹くだけという超時短
結果、純正ノンメッキでも4年問題なく使ってます
AndyさんのZRXのようにローラーの錆すら出ないです
チェーンを錆びさせると、その周辺が錆びの鉄粉で赤茶色に汚れますね。
常に、ベルハンマーヤマナカスペシャルを薄っすら塗布します。
アンディが要らんと言うてるんだから要らんのよ。
ありがとうございます😊!
嘘と忖度は絶対しません!!
要は防錆目的以外のチェーンルブとかは不要だけどブラシで鉄粉取り除いたりはやったほうがいいよってことでOK?
チェーンメンテって広義だと色々突っ込まれるんじゃなかろうか
注油のことね
って、ホワイトボードに書いてますよ
オイルアップは要らんとして、クリーナーはした方が良くないですか?
走行で発生した鉄粉や砂がヤスリ作用で躍動部を摩耗させそうな気がします
ちゃんと清掃はしましょうゆーとりますよー
私は走って帰ってきたら、チェーンが温かいうちにウエスで汚れを拭き取る位で、見た目がサビサビになったらいやなのでたまにかるくオイルを吹きます。
チェーンクリーナーなんか使いません。
モトクロスで ノンシールチェーンで EKの1番良いメッキの奴使ってます。
砂、土、泥 で常に研磨されてるんで 洗車後には常にチェーンオイルは塗ってます。
ただ練習中に サラサラの油指してる人居るけど、 これ全く意味ないと 自分は思ってます。
だってすぐに吹っ飛ぶし研磨しまくってるしね。
普通に考えればシールチェーンに給油は不必要。
なんでって、グルスが充填されてる。
でも、錆びるから給油して錆びを防ぐ。
自分はバイクを買ったら早いタイミングでメッキチェーンに交換してます。ほとんどメンテナンスの必要は無いです。下手に給油すると埃とかを呼ぶので軽く清掃する程度です。
切り抜き前のライブは観てなかったので納得できました。
僕はピカピカのゴールドチェーンが好きなので考え方の一つとして受け止めておきます😊
鎖車とローラは転がり接触なので潤滑は不要
シール部分は油が漏れ出ないようになっているので外から油を差しても内部に到達しない。
これらより注油不要なわけですね。
強いて注油が必要だとするとローラ・ブシュ間でしょうが、まあ遠心力ではね飛ぶし、アンディさんがおっしゃるとおりほぼ回転しない。
なので総合的に注油は不要なんですね。
高速道路多用するので融雪剤とかつきます。それでもゴールドメッキは錆びなかったです。ただ、ルブ吹いてしっかり拭いたのにプレートの内側は拭けてなかったんでしょうね。5000キロでシールが跳ね出して、3万キロしかもたなかったです。そっからノーメンテ派です
負圧駆動型のスコットオイラー着けています。10万KM弱走行して、チェーンの張り調整していません。前後スプロケは摩耗していません。まだまだ使えそうです。
その代わり、洗車が大変です。
説明は腹に落ちました。納得です。 でもチェーンをピカピカにしたいので磨きます。
色々と油を差して貰わないと困る人もいるんでしょうね
マーさんが初めてチェーンメンテしてたけど、初めての新車やしメンテしたくなるよね。
おー、色々と論議されてますね、なるほど油はホコリや砂を呼ぶのはもちろん不要ならささないに越したことはない、注したい人は注さない結果を知らないから恐くて保険みたいな感覚なのかも。
オイル注してメンテしてるんだぞ、て自己満足(それは大切)。
チェーンに限らず我々素人は注油の量が多すぎる気がする。
チェーンとスプロケの当たり面が乾いてるものだし、注油したほとんどはそれ以外でベタベタになって砂やホコリを吸い付けてゴマみたいになってる。
チェーンが伸びるのはツーリングとレース走行じゃまた違うし。
タイヤ大切にワックス塗るっても接地面には塗らないのと同じで不要なら注油せずにホコリを拭く位にすれば良いのですね。
滅多にコメントしないんだけど、どちらもバイクに熱く語れるのは良いこと。
チェーンに対する見方が変わったかも知れない。
オイルレスで使って見た目じゃなく距離で割り切って交換するのが精神衛生上にも良いかも。
と昭和のバイク小僧だった爺のボヤキでした。
言ってるとおりだと思う
ZRXが全てを物語っている…
意味があろうとなかろうと、説明書はそれ通りにやってくれない人避けのお守り。チェーンメーカーの人をビビらせないためのエチケットとして、ちゃんとメンテしようと思いました😂
わたしはシールチェーンにも使えるエーゼットの極圧摩擦材入りオイルをウエスに少し含ませて拭き上げるだけ。
ホイールに飛び散っても乾拭きだけでキレイになります。
ホコリもほとんどつかないし洗う必要もなし。
うーん、結局注油は必要かと。
高機能メッキだからといってもドライだとすぐ錆びますよ?特にピンが。
個人的には変わらないと思っているけど、
チェーン清掃しないままの状態で20kmぐらい走って馬力テスト→チェーン清掃と注油してから20km走ってから再度馬力テスト
みたいに数字で結果出したら誰も文句言ってこないと思いますし、納得してくれると思います!
それでも寿命どうこう言ってくる人はスルーで良いと思います!
全てはスプロケ、チェーンの見た目の為
「俺のバイクかっこいいだろ?」
誰も見てないけど自己満の為です
この理論のお陰で、少しチェンシコサボっても不安にならない強い気持ちが芽生えました。
でもまだチェンシコします。少しだけね。
アンディさんは注油と言ってます。防錆(鉄)がいらないとは言って無い❗️
俺さまは、スプロケの汚れすらピカピカにするのでよく洗います。
だからワコーズのチェーンオイルして磨き完了させます。
因みにワコーズが一番汚れが少ない
チェンシコ大好きな人は、注油がいらないって言ってもシコシコ注油までするのでもうそれは趣味です。CBR1000RRを新車で買って2万キロ強乗りましたがノーマルノーメンテでした。
D社の最上級チェーン使ってる。動画を見てドライを試してきたが、プレート外側のピン頭に錆が数箇所出るようになったので、防錆用にチェーンオイルを時々スプレーしている。
潤滑目的に吹くわけじゃないから、スプレー缶が全然減らなくなったね。
外に露出する設計なのを見るとオイルは必要ない気がする。定期的にペーパー乾拭き摩擦で表面の埃は拭いておいた方が綺麗な見た目で清潔感だせます。
オイルといっても新聞紙のインクの油分、あるか無いか分からない程度の油分が適当かな。
ミニ四駆のローラー軸にオイル挿さないのと同じ次元の理屈だと自分を納得させて様子みてみよう。
でも直営店のレンタル試乗車ベッタベタに黒いタールみたいな粘液で覆われていたなあ。
こういう切り抜きや、過去のアップデート動画も上げて欲しい。
話しが逸れますが、メッキのシールチェーンと安価なノンシールで比較した場合、やはりチェーンの伸びも変わってきたりするもんですか?
「チェーン給油は必須メンテナンスでは無い」くらいの話にとどめておいたら良くないですか?
給油すること自体悪いことではないのだから。
それでも力説するのであれば、耐久テスト動画で証明してくれたら皆、黙ります。
耐久テストで証明って言ったって、こうやって説明してくれて必要ないことだよ。と言ってくれてるのにわからんもんなん?笑
この説明でわからない方に耐久テスト結果を示しても納得しない事は容易に想像できます。
ちなみにテスト結果は40万キロ以上ありますよ👍
シールチェーンなので表面の錆防止でルブかける位
エンデューロもやってるけど洗車時以外無給油
泥遊びなんか秒で油気無くなる
錆びて無くてもカッサカサのチェーンより、金色でヌラヌラ光ってるチェーンのほうが見ためがいい、
バイクのお化粧、そういうことでしょうね。
自分はウェスにルブ吹いてザーッと吹くぐらいですね、若干点サビが出てるので初車検でついでにメッキチェーンに換えようかと思います
洗車後はしっかりエアブローしてあげれば良いですか?
どちらかと言えば、チェーンメンテナンスより、アルミ製のスプロケットの方がヤバいと思う。
アノダイズなんて、0.03〜0.06ぐらいの膜厚しか無いから、「剥げたら交換」していかないとすぐ伸びる。
この当たりで、ショップで意見が割れる
チェーンの上オイル漏れしてるので常に給油されてますねw おかげでチェーンは絶好調です
防錆での注油はしてます。外プレートサビサビはねぇ。
これは自分の感覚ですが気持ち的な部分がある様な気が。チェーン・スプロケが長持ちするとか。
でも注油して走れば直ぐに飛んで無くなるしね!
お疲れ様です。
私はダックス125という小排気量のノンシールチェーンのバイクに乗っているので、今度小排気量等のノンシールチェーンのバイクについても教えて頂きたいです。
まだ1万キロも行ってませんが、ノンシールチェーンに注油は必要か?その場合、だいたいどれくらいでの注油が良いのか?また、ノンシールチェーンからシールチェーンに変えた方が良いのか?変えた場合のメリット・デメリットあるかと思いますが、アンディさんの意見はこうだよ!ってのを聞いてみたいので、ぜひお願いします!
16年45000kmくらい使った520サイズのチェーンは、シール内側の油分が無くなってカチカチだったので、
まぁ5万キロ交換はそうだと思います。
10km走ったら、触っても油分は付着しないって事で良いですか?
うん、納得しかないw
けど、注油したい気分にはなります🤣
この話しで気になる事が1つ✋
ベルハンマーを注油した場合は?
とゆー疑問が浮かびました!
油 注さないとキルキル言いません?
キルキル言ってきたら軽く油してます。
シールチェーンに注油は要らんよなディーラーでもサイドの錆び防止でグリス塗って来る位ローラー部分には塗って来んなぁ
油ささないとアルミスプロケットが秒でなくなっていくんだよな。負荷かけすぎ?
あくまでロードスポーツ向けの話なので林道バカは全部油も泥も落として、チェーンからもワイヤーからも砂混じり土埃まじりの油落として注油しような
説明されている範囲なら大枠では賛同。
補足するならば、ブッシュとローラー間の注油は効果(摩耗、緩衝)あるよ。
あと、どんなに優れた高級メッキでもピンホールは想像以上に存在するよ。
20〜30年で2〜3万キロぐらいしか走らないペースの人は水分と空気遮断の為に注油は必須。
諸々の外的要因でメッキが痩せる&下地が酸化するから機能補完のためにも。
2〜3年2〜3万キロ走るような人はチェーンの張り以外は、そんなに気にしなくても良いと思うよ。
と言うのが私の感想。
ベルハンマーやシリコンスプレー使ってイイですか?
注油しなくても使えるんでしょうね。
この方は注油をしなくても良い結論を自分で導き出しただけなので、注油したい人は注油すれば良いだけです。
私はある程度走行後はチェーンの清掃をして、防錆のために注油するだけです。
やらない人はやらなければ良い。
やりたい人はやれば良い。
それだけです。
私はサーキット走行を中心に乗りますが、バイクをバンクした時にチェーンがすごくたわむのを確認しました。
時にスプロケと内プレートが強く当たるので注油は必須だと認識しています。
今後もアンディさんの動画を楽しみにしています♪
シールチェーンばかりてばない!
スプレーしないとサビでキンクだらけになる!
難しく考えたくないワシ
シャフトドライブツーリング向きバイクを待ち望んでいます
昔の人は熱湯にお茶入れて煮込んだらしいですが。
80年代はじめまでは、レース用ノンシールチェーンはエンジンオイルをいれた鍋で煮込んでいたと聞きました…😅
@@Tawabasan
煮込み用のチェーンoilも有ったみたいですよ
注油がいらないだけで、メンテは要るんじゃないの?動画内でも言ってるし。
メンテ不要ってタイトルはいかがなものか。
本当に不必要ならドライブチェーンの新品の箱に注意書きとして「チェーンにメンテは不要です」的な事が書いてあるはず。
6:55 「被ばく」じゃなくて「曝露」じゃね?
申し訳ありません!🙏🙇♂️
仰る通りです!
アンディさんお眉毛を整えていましたか。
ローラ錆びてもプレート錆びるとカッコ悪い。
紫外線 被ばく(草
デファレンシャルギアの選択
ラリーとくにサンドはささないですね。
以前、同じ内容の動画を見た記憶が。
切り抜きって書いてありますよ
長年バイクの整備やってる俺から言わすと、チェーンに給油は必要。チェーンが伸びたって言うものは結局ローラーとブッシュが摩耗して伸びるんだよ。アンディーだかキャンディーだか知らないけど、適当なこと吹聴するのはやめような
ローラーが伸びるんですか?
衝撃ですw
@@よしちよしちいやいや、結果「チェーン」が伸びるってことやろ
ドライブチェーンのメーカーがチェーングリスを売ってるんだから塗った方がいいに決まってると思う。
サーキット乗りのみで1万キロ毎で交換するならいらないかな。
@@よしちよしち ローラーが伸びるとは書いてないんですよ?
衝撃ですw
間違いを2点指摘致しますね
1.ローラーとブッシュが摩耗してもチェーン長さは変わらないので、伸びません。
2.アンディーとキャンディは全くの別物です。
こんな簡単な事すら分からないとは、知識もない方が素人整備をなさっていると断定しました。
貴方のような勘違いなさっている方には、当チャンネルはとても有益な情報を提供する素晴らしいチャンネルです。
したがってチャンネル登録、👍いいねを押してすぐに過去動画を見て勉強なさい。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ!
とってもタメになりました。
中古で買った大型バイクが、ゴールドチェーンでした。
4万kmくらいでコトコト音がでたので、RBを梯子しましたが「異常なし。問題なし。」との事でした。
長距離マスツーの予定があったので、さらにyspに行くと、秒でくの字に曲がったチェーンを見せて頂き、そく交換しました。😊
チェーンメンテとオイルは宗教
あら?随分前の動画だった気がするけど、まだそこに食いつかれるってアンディさん人気ってかそんだけ発信してる内容が注目されてる証拠かな?
因みに俺はアルミスプロケだと絶対オイル(チェーンルブ)は差さないね。
理由は簡単で砂がオイルに着いてチェーンとの間に挟まってあっと言う間に削れるから。
鉄スプロケだと減るとかより錆が気になるから差す方向になるかな?
ただ飛び散りでタイヤに付いてコケるのを自己責任ってのを理解出来ない人が多そうだから差さない方に1票かな?
注油ないですかね。
注油しない時のスプロケットの減りはどういう感じですか。減りが早いとかあるんですかね。
自分はスプロケットにグリスを塗布してます。押し引きも軽くなり、カラカラ音も激消。これは目からウロコになるよ。
andyさんの理論に納得できたのでチェーン、スプロケ(RKゴールド+サンスタージュラルミン)を新品にしたタイミングで注油を止めてみました。
結果、チェーンはちょいサビ、スプロケは5000kmでとんがり、寿命を迎えました。
自分の乗り方か、車両のせいかわかりません。
納得して試してみた結果ですので文句も何もありませんが、今は注油するように戻りました。
なんでうちのは短命だったのかな、、、
スプロケットやチェーンの寿命が標準でいいのであれば錆止め程度のチェーン注油でいいですが4マンキロや5マンキロ又はそれ以上持たしたいのであれば極圧性が高い物を注油したほうがいいような感じがしてます。以前カブの110にシールチェーン入れてまめに注油するのとしないの交換して試しましたがマメに注油したほうが1万キロ位長持ちしました。😅
チェーン注油する人「 1+1は2じゃない!1+1は1.2の可能性もある!!いや、0.8かもしれない!!」
知人が9000kmの中古(250)を買ったらチェーンが固まって動かなかった、純正だからノンシールだったのか?
そんな場合でも油は必要無いのかな?でもシールチェーンならシールが有るから内部にオイルが入って行く訳じゃ無いから、外部からオイル吹いても意味はないし
そこまで酷いのは長期放置車両と思われます。シールが損傷している可能性があります。私なら注油で誤魔化すより、即交換しますね。
固まって動かないレベルなら注油よりも交換でしょう。
中古って事はそれなりの期間放置されてた可能性も高いので走行距離の問題じゃない気がします。
私も汚れたら掃除するぐらいで良いと思います。
理屈は分かるし、レースやサーキット走行で寿命よりフリクションロス低減を重視するなら油分は不要なのも分かる
でもツーリングユースで寿命重視の場合はどうなんだろ シールチェーン自体は良くても イメージ的に油分がないとスプロケットが早く減りそう(特にアルミスプロケットだと)あとシールチェーンのOリングには油分が必要なイメージ(油分を必要としない特殊なゴム質なのか知らんけど)
某知ったかユーチューバーに教えて上げたいです。
6万越えると、ガコガコうるさいんですよ。さらにもう2万乗るには、注油は必須!それも濃〜いベットベトなヤツ!バカ高い高級チェーンで「5万kmもってくれれば」とか、どこの「どセレブ」の話ですか。ふざけたこと言ってもらっちゃ困りますよ。EKの廉価版で8万持たすのが本当ってもんです。年間2万で4年。
詳しい説明ありがとうございます。メーカーでレース車開発されてたアンディさんに反論出来るってどんだけ知識あるん…って思ってしまう。
E/Gオイル関係の動画はじめオートモーティブ系のUA-camrで1番勉強になります。
D.I.DとかRK高砂の開発者だったら反論するのではないでしょうか。
@@douglas-uj6yc
それはおっしゃる通りですね。
自分はチェーンメーカーの方が反論してるかどうかまでは調べてコメントしてないのでそこは申し訳ないです。
今回は某UA-camrに対してかなと思ってコメントしました。
ただチェーンメーカーの方であればチェーンルブが売れた方が商売的に都合が良いと思われるので真意はメディア上ではわからないですね。
@@sti4512 さん
たしかにチェーンルブは売れないより売れた方が良いですが、売れても微々たるもんじゃないかと勝手に想像しています。w
ただどこのチェーンメーカーもHPの動画でチェーンの注油の重要性を説いているので、それなりの理由が有ると思っています。
余談ですが私は「チェーンに注油する派」です。
@@douglas-uj6yc
車やバイクに関する考え方ってほんと人それぞれなんで結局各々が1番正しいと思う情報を信じるのが1番ですね。
初めのコメントが少しチェーン注油派の方からしたら不快だったかもなのでその点は申し訳ないです。
バイクを大切に乗る上で少しでも良い状態にしたいって思われるのは当然ですし、その上で注油されてしっかりメンテナンスされてるのは素晴らしい事だと思います!😌
元メーカーの開発やメカを仕事としていた人にアンチコメントする人って神様?
間違いないです。
自分も整備士(4輪)ですけどメーカーで開発してる方々って別格ですよね。
むしろこういう方の動画が無料で見れるのがすごい。
正否は別としてデータが無きゃ何の参考にも出来ないよ...
40万キロ以上走行した耐久テスト結果を私自身がマジマジと見ていましたよ^ ^
意見が割れる題材を定期的に上げて、検証もせず空論だけ述べて再生数稼ぎたいだけの人。
空論か理論かもわからない可哀想な人。
肌感覚って言ってる時点で、理論でも空論でもなくてただの感覚派でしたね。また有名UA-camrに取り上げて貰って狙い通り爆伸びすると良いですね😂
当然じゃないですか!
私以上にバイクを乗りこなして工学を熟知、且つ分かりやすく解説できる感覚派ライダーは他にいません!👍
アンチの方には是非よく燃える油を注いで頂きたーい!!
ローラーとブッシュの間には必要でしょ。
不要な方が楽チンで都合良いのに、湧いてくるアンチなんなんやろ。。
開発に携わっていた方の説明のほうが説得力があると思う
テストする速度域が300km/h近くとかやってる方ですから
素人の自分もチェーンの構造についてUA-camの動画で勉強させて頂きましたがシールチェーンに注油しなくなりました
頑なに自分のやり方が絶対なんだって人は自分だけそれやっていれば良いと思います
わざわざコメントで騒ぐ必要ない
バイクに携わって生活してる人の知見を自分は支持します