Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
凄いなぁと関心致しました。自身も海の中にいながらにして、他人の流され具合を注視されているなんて素晴らしいです。
こんなにも静かに流されてしまうんですね見守って下さっていたサーファーの方、グッジョブ!
流されたら岸に向かって戻るより、横に向かうのが鉄則だと分かる動画でした!!!
海岸沿いに住んでて海水浴は日課のように行ってたけど、急にどんどん意図しない方向に流されて深いとこへ行く事はしょっちゅう経験してて物心つく頃には横方向に逃げるって身についてた。泳いで元の場所に戻るのは無理だから浜についてもずいぶん遠くの浜に着いちゃうから歩いてスタート地点戻るなんてことは日常茶飯事。それから十数年後、離岸流なんて言葉が出てきて、アレは離岸流だったんだ、と理解しました。離岸流に乗ったときは元の場所に戻ろうとしないでとにかく横に泳いで、浜を歩いて戻る事を勧めます
昔、島根県にある石見海浜公園に友達連れてボディボードしました……が波が高い上に速い波が次々ときて足が届かない沖に友達が流されてしまい慌てて助けを呼びプロサーファーの人達になんとか助けてもらいました…友達は泳ぎが得意ではないしボディボードを必死に掴んで助けが来るまでじっと耐えてました、後でサーファーの人にめちゃくちゃ怒られ、自分たちプロでも入らない波に入るなんて無謀で馬鹿だ!命を粗末にするな!と叱られました……あの時友達が溺れてたら…と思うと今でも胸が苦しくなります…海は怖いです。泳ぎに自信があっても注意や警報出てたら近づくのはホントダメ!あっという間に流されます💦
ちゃんと子供の面倒みられる大人ってかっこいいよね
本当の親御さんは流された事も戻った事にも気づいていないようでした😅
ちゃんと周りが見えてて素晴らしい行動ですね
子供たちの事をしっかり気にかけて見守ってくれていた事に感謝と尊敬の念を覚えます。最高にカッコいい大人たちですねw
流石はサーファーですね!すぐに気付いて安全になるまで見守ってるところが素晴らしです☺️
パッと見 分からないデス サァワーの方が居なかったら流されてましたね 感謝ですね
離岸流にあって流された経験があります。ガキの頃から川に遊びに行っていて、川では起きない離岸流こそ経験は無かったですが、川での経験があったので冷静に対応する事が出来ました。が、岸に向かって泳いでいるのに、どんどん沖に流されていくのは絶対に焦ります。冷静になり「コレは離岸流だ」と分かっていたら対処は出来ますが、慣れている人でなければなかなか難しいと思います。とにかく「横に泳ぐ」と「疲れたら腹と足を上にして浮かんで休め」それだけでも覚えておいてください。
自分も子供の頃、海水浴場でしにかけた事があります。気が付いたらポツンとはるか沖にいて、懸命に泳ぎ続けて、へとへとになった時に海水浴場のブイが見えてきたときはゾッとしました。こういう現象があるという教育は大事ですよね。
こういう風に周囲に気を配る方がいるだけで安全性があがりますね。この場にいる方の一体感的なものが感じられ、温かい気持ちになります。
離岸流、聞いていましたが、見るのは初めてです。映像、有難うございます‼︎周囲の人々への気遣い、危機回避の姿勢が素晴らしいと思いました。
ありがとうございます。沢山の人が未然に救われました。
この動画凄い!海に行く親子さんには、是非 観て欲しい動画!投稿者さん ありがとうございます!
勉強になりました。貴重な映像ありがとうございます。
離岸流の恐ろしさや対処法は、小学校低学年で教えるべきだと思います。発生メカニズムや何故遊泳禁止場所にしているかなど…。自分は小学校5年生の時に経験しました。熊本県の河内地区の海水浴場では無いところです。有明海は干満差が大きいですが、波自体はあんまり有りません。有明海の海水浴場は限られているので、親達は安易にひとけの少ない穴場スポットと考えたようです。満潮時に小5の自分の横3メートル位置ににいた小1のいとこが、自分が横を向いている数秒間の間に、沖のほうに20メートルぐらい流されたのです。自分は少しだけしか流される感じがしなかったのですが、いとこはあっという間に流されたのです。大人になって、離岸流という現象がある事を知って、あの時の事を理解出来ました。遊泳禁止にしているのは、離岸流が発生しやすい地形だったようです。
そうですね。一見波無くて安全そうでも流れは強いような場所は結構あるのでそういう事もあるという事が周知されると良いですね!
凄く分かりやすいです。あげてくれてありがとうございました!
離岸流について知識で走っていましたが、実際どういう風に流されるのか初めて見ました。大変参考になりました。ありがとうございます。
映像ありがとうございます!自分はある程度泳げると自負しておりますが、臆病者なので波があると入れません😢こんな高い波なら怖くて海に入れませんがこの感覚って大事なんだなって気づきました!投稿主さんも子供さんも無事でよかった!
怖〜〜〜 グイグイ流されてったし見てて気付ける気がしない近くに分かる人がいて良かった…
とても分かりやすい動画で見ていてヒヤヒヤしました🥲こちらの島でも毎日観光客、サーファーが流されています。注意喚起は大切ですね、ありがとうございます。
夏は海の事知らずに遊ぶ遊泳者、サーファーが沢山いるので注意したいですね!
釣り人です。波乗り上手な人、わかりますよ、どんなに横流れがきつくても、同じ場所キープしてますもんね、釣り人からも尊敬されてると思います。たまにですが、追われてきた魚にありついてたりします、漁夫の利、でしょうか。気を付けて楽しんでください、海はみんなのもの。
コメントありがとうございます。同じ場所をキープできるのは結構上手な人ですね。サーファーは釣りも趣味の確率多いです!
素晴らしい👏拡散されて欲しい動画ですね。
波が大きい時よりこういう時の方が流されやすいのでそう思います!
大人のサーファーのみなさん、ありがとうございます!!心温まる動画でした。
周りの人が、助け合うのがサーファーですね~😊
そうですね!
小さい頃ボディーボードやっていて、親が縦、横の目印を常に確認しろと言われていたのが離岸流なのかと今更ながら気づきました。自然と遊ぶスポーツは常に危険と隣り合わせで今はこのように動画にしてくれる方々がいるので、すごくわかりやすい。
ちゃんと教えてくれる親御さんは素晴らしいですね!
私も 下田 とか 熱海 とか 子供の頃 浮き輪 かなり 沖まで流されたことがあります。 父親が自衛隊の海難救助の仕事をしていたので 沖まで流されたことをごめんねって言いながら 横に横に泳いで行ってくれました 海水の水温は とても冷たくて 浮輪から落ちたらどうしようと思いながら 海で遊んでました。 父の都合で 父はよく 台風の前に 高い波の中 泳いでいくような人で ニコニコ笑いながら 離岸流に乗ってってしまったり そこから しばらくして 顔を出すまで 心配でたまらなかったことがあります。 10年ぐらい前に息子も 茅ヶ崎 海岸で 磯で 離岸流で 遊んでた時は ライフセーバー さんに 今日は 離岸流が 早いからと 注意を受けたことがあります。 よく海の家 7軒ぐらい先まで流されたことがありました。 このように動画で 流されていくのが分かりました。
30年前、まだ離岸流なんていう言葉が出ていない時期に沖に流された事があります。真っすぐ岸に向かって泳いでもどんどん沖に流されて行ってあせりましたが時遅し。船が航行する所まで流されていき、どうしようかな~ってプカプカ浮いていたら手漕ぎボートが通ったのでつかまらせてもらい岸まで戻ってこられました。このまま流されるとどこまでいけるかな~とか安易に考えていましたが、多分怖い経験だったんでしょうね(汗)
30年前は離岸流って言葉もありませんでしたね。流される時はあっという間ですね。でも逆らわずプカプカっていうのが正解ですね。無理に流れに逆らうのが一番良くないので。
「多分」って危機感無さすぎてイラついたわwww行動には責任が伴うと言う言葉を胸に生きて下さい
@@screw1001 勝手にイラついていてください(笑) 上で書きましたが、まだ離岸流という言葉もよくわかっていなかった時代に、経験した事のない事態にどうやって危機感を比べることができますか? いまだからこそ怖さもわかりますが、当時にどうやってくらべられるんですかね?教えてくださいよ~ 言うのは勝手ですもんね~ 発言に責任持っていなくてイラついたわw
@@TOBDAS そうなんです(汗)まだ離岸流なんて知らなくて(汗)岸に向かって真っすぐ泳ぐのではなく、いったん横にそれてから岸に向かえばいいなんて、今だから知りうる情報でして。。それをイラつくなんて言われたら、こっちもイラつきますよねw
昔も今も、カレントって言われてましたよね
流されてる子達に教えてあげた投稿者さんナイス😅こんなに音もなくスーーーッと流されるものなんですね!夏休み前に教材として学校で見せてほしい映像です…怖い…
素晴らしい行動です!尊敬致します🙇私もスキムボードやらボディーボードやりますが恥ずかしながらカレントが分かりません。これからも楽しい波乗り人生を満喫してください❤
カレントで分かりやすいのは水は濁っている場合ですがそうじゃない場合は分かりづらいです。
今考えると恐ろしいが、子供の頃はよく離岸流を探していた。 そのまま沖にあるロープに捕まって戻るのが楽しくて。 無知だったのか丈夫だったのか溺れたり低体温なんてなるとは微塵も思わなかったなぁ。
波のたってない場所は深さがあってリップカレントが沖へ向かています。常の岸の景色を覚えておいて、良いポイントにとどまります
それが出来るのは素晴らしいです!
初心者の頃、あっという間に流された時の焦りを思い出しました。しかも1人でした。
知らないと焦りますよね😅
最近はサップの人気が高まってますが、手軽にできてしまうので、寝そべってたり、ボーっとしていてオフショアと下げ潮でどんどん流されて遭難一歩手前っていうのもありますよね。 私は釣りが好きなので、潮の上げ下げや風向きはいつも気にしていますが、海に入っている方で無頓着な方は見ていても怖いですよね。
お兄さん達に助けてくれてありがとうございますですね😅
まだ離岸流という言葉が世に出始めた頃、水安の資格を取り夏はプールや海でアルバイトをしていました。離岸流に流された人を発見したら、我々はその離岸流に乗って救助に向かいます頭で分かってても、泳力に自信があっても、訓練で初めてわざと離岸流に乗った時はちょっと怖かったです😅
岸からだとそれがベストですね。離岸流は永遠には続かず切れ目は必ずあるので慌てないのが一番ですね。この子供達は浮具があったので良いですが、泳げない人が浮き輪とか外れてしまった時は慌てるので危険ですね。そういう人がいたら取り合えずサーフボードに乗せて落ち着かせてから泳いで押してあげて岸に戻ります。
。
自分も40年程前に実際に離岸流に流された経験があります。当時はそんな言葉もあったのかさえわかりませんし、少なくとも自分は知りませんでした。中学三年の頃で泳ぎには自信がありましたが、流されている事に気づいて浜に戻ったときにはびっくりするほど横に流されていました。知識などありませんでしたが、横方向に流されていると認識出来たおかげで斜めに戻らないとと考え、結果的に離岸流から抜ける事が出来たのかな?と思っています。その経験があったおかげで、海や川の自然の水の怖さをしっかり認識出来ました。
子供の時に流されたけどほんとにグングン岸が離れていくブイがあるからロープにつかまろうと思ったらアッいう間に過ぎてブイが遠ざかっていった周り全部が水だからわかり辛いけど本当に川みたいに流される
たまにしか海に来ない観光客とか、海の怖さ知らない人多いから海に慣れている人達が危険予知してくれるのは嬉しいですネ😊
サーフィンのときはいつも目印を作って友人と共有しています離岸流に流されたことはありますが横に泳げば必然と流れはストップするので焦らずに対処ですね…
サーファー達はカレントを使って沖に向かいますから知っていますが、一般人が知っている事はレアケースですよね‼️
離岸流、私の地域では“土用波”と呼ばれ、「盆が過ぎたら土用波に身体を持っていかれるから海に入ってはいけない」と言われていました。それを破り、アッと言う間に流されて溺れかかったのは私です。こんな風に流されるんですね。分かりやすい動画で海で我が子を遊ばせる際の参考になりました。
40年くらい前、大きな海水浴場でのこと。まだ離岸流なんて言葉を聞いたこともありませんでした。泳げるし浮き輪も持っていたので沖に出ても平気でした。ふと気が付くとずいぶん浜辺が遠くに。戻らなければと必死でバタ足するのに、全然浜辺にたどり着けない。だんだん焦ってくるけど、てしばらくは必至で泳ぐのみ。もしかして死ぬのではないかという思いさえ浮かんできました。ふと、朝見た砂浜の光景、波が大きく浜辺に出たり引っ込んだりした模様を作っている。もしかして早いところと遅いところがあるのかも、横に泳いだら行けるのかも。よくぞその判断をしたと思う。無事に浜辺にたどり着けました。
先日、息子と海に行きましたが、地元のサーファーの方が、こっちは流されるから、向こう側が良いですよと駆け付けてくださいました。ありがとうございました!!
地元のサーファーの方が海を良く知ってる方で良かったですね!
@@TOBDAS はい、潮の流れとか地元の方にしか分からないこともあると思うので、助かりました!
離岸流の中を自在に泳いでるサーファーさんがすごい!
すばらしい。人命救助。
この時は教えるだけで大丈夫でしたが本当に溺れているのも結構あるので流れがありそうだったら気を付けて見るようにしてます!
スキューバの最中に一度離岸流に捕まり一気に沖合い200メートルくらいまで流されたことがあります、離岸流の怖さは体験しないとわかりません。自然を舐めると大変なことになります。
こんなに波が荒い所で子供が泳いでいる事に驚愕。
ちがう、今そんな話はどうでもいい
ちがくなくて草
サーフィンとかボディボードやるなら普通どころか、波小さい方ですよカレントはどんな波の時でも発生するしマリンスポーツ文化のない地域の人が騒いでる
何でもかんでも文句つけるやつ
ボード、スーツ、救命胴衣、フィンとか装備品が有ればあんま問題ない。丸腰で海いくのはマジでヤバイ自殺行為。
30年ほど前、鳥取のある海水浴場で泳いでいたらいつの間にか流されてしまい、気づくと岸から200m〜300m以上離れてしまい焦りました。泳いでも泳いでもあらぬ方向に流されてしまう。必死で泳ぎ何とか岸に到着。今思うとあれが離岸流だったのでしょう。後からその海岸は水難事故が多いと聞きました。プールの授業で泳法を習ってて本当によかったと思いました…。
大事なのは…①子供達に最適な海遊びが出来る海の選択②絶対に子供達から目を離さずに常にそばに居る…この2点だけ
海水浴場で夕方から浮き下1m位で流すと大物が釣れます、離岸流は昔から利用されています海水浴で濁りが沖に流れるので魚達も餌を期待して集まる見たいです遠投は要らないのでリールさえ付いていれば流れに投入で沖まで自動的に😁
離岸流に入ってるのに気付いたら流れに逆らって戻ろうとせず、流れに直角に逃げるという事を聞いた事あります。外に出るのが大事。
サーフィンしてる時離岸流のポイントあったので海水浴来てた家族に教えてあげたけどガン無視された 夕方スーパー銭湯でサウナでニュース見てたら その親子2人が溺れて亡くなったと報道されていた
自己責任!を理解するべきと思います。判断できない児童に対しては保護者が判断すべき事案だと思いました。
自分も昔海で泳いでた頃 いつの間に少し沖側右側に流れていました元居た場所 岸側に戻ろうとしたけど戻れず横に泳いで脱出後に岸側に行きました あの時は離岸流というのは知られてなかったみたいだけど流れに逆らわず横に泳げば抜けれるのは知ってました
これボードなかったらパニックになって溺れてそのまま、、、ってパターンですね。
ほんとに気づかなくて驚愕。見てる私も矢印なければわからない。テレビでは離岸流離岸流騒いでますが、この解説動画を見るとあらためて怖さがわかる。
若い頃海外でもあちこち泳いだことがあります。リゾート旅行のただの観光で、船で沖合いまで出て自由に泳いでたら、ふと気付くと船から大分離れていました。潮で流されたようで、人並みにしか泳げないのでぎょっとしたところで、突然クラゲに腕を刺され、アシタカみたいな状態に。そこに父親がちょうど迎えに来て、船まで運んでもらいことなきを得ました。海外だから尚更、もし溺れても気付かれなかっただろうな。
離岸流とはもっとすごく早いものを想像していました川の激流みたいな感じのやつを想像してたのでこんなに静かに流されると気付かずに沖に流されてそうでこわい
サーファーすげー。熟知してないと絶対わからない。つか波結構あるし、子供はこの海は避けるべきかなと。
これってこの場合は来た方向(画面右側)に平行に一回泳ぐことで、離岸流から抜けられたけど、どちらに抜けたら良いかわからない場合はどうすればいいのだろう
子供の頃、祖父から地元の海で昔子供達が数十秒のうちに一気に何人も沖に流された事があったと聞かされて(普段自分達が泳いでいる感覚では波が強いので波に乗ったらすぐに岸に帰って来れると思っていた)「おじいちゃんの話ほんとなの?」って思ってたけど、それがこの離岸流だとわかってからは、自分たちは離岸流に巻き込まれる事がなくて本当に良かったと思う…自分の子達にも教えておきたい。
河口や人工物、複雑な地形が絡むと斜めや横の流れも生まれる
当事者になってみると、海面から少し顔が出ているくらいの目線なので気づけないんですよね。自分を俯瞰できる状況でありたいものです。
リップカレント、スクーバダイビングのライセンスを取得する際に学びました。本当に怖いですね!
子どもの頃湘南の海で遊んでいて砂浜のほうを見ると、あれ❔こんな場所だっけ、と思うことがあってあれは流されていたのかとこの動画を観て思いました。
サーフで釣りをするようになってから離岸流というものを知りました知っていれば冷静に横に移動することも出来ますが、知らなければ慌てて岸側に向かって泳いで、どんどん体力奪われながら流されますよね知識って大事
サーファーの方が居なかったら危なかったかも知れませんね💦
今海のホテルでぼーっとみてたけど注意喚起の動画ためになる
やっぱり海は見てるだけに限る。
さりげなくかっけえ!!
サーファーすげぇ!
離岸流が発生するサーフは基本的に急深なんで普通遊泳禁止区域となるはずですが?
いいサーファーもいるんですね
聞いたことはある、浜でなく左右に移動するように聞いた
そもそもサーフィンするような波の荒いところに子供を泳がせない!
風俗馬鹿
そうですね、夏に海に行く方多いと思うんですが、足の付くところと、海が荒いか荒くないかとかを確認してから親と一緒に入れたほうがいいですよねー、、
確かにそうだな頭の弱い親がついているようだな
オーストラリアのゴールドコーストの海岸で離岸流に合い 死ぬかと思ったことがあります。岸から沖に川のような流れの離岸流でクロールで本気で泳いでもビクともしない、こりゃまじでヤバイと思い一か八かで海底はどうだろうと思い海底に思いっきり潜ると全く流れはなく岸の足のつくところにもどれました。 平行に泳げとかいう方法もたしかにあるのかもしれませんが万が一離岸流で多少泳げる方は思いっきりもぐり海底を泳いでみてください。
一旦平行に泳ぐという知識があったとして、1、従って助かる2、知ってても体力がない3、一か八か潜ってみる4、パニック→死亡最低この選択肢がある。知識がない。地元の海を知らない。寝不足。浮力体を持ってない。つい酒飲んじゃってる。これらが加わるとデッドする確率が上がる。
海無し県育ちで気の利いたコメントはできないけどあっという間に子供が流されっていっていたのを矢印とかがあって初めて流されてるんだと思った。あと波に乗って岸まで帰ってきたってところも波にのまれてるようにしかみえなかった。
海で泳ぐ時は岸を見て泳げとよく母が言ってた
海水浴シーズンいるライフセーバーは役に立たないので(場所によるかもしれないが)自分の身は自分で守るべき。以前溺れかけた時があったが、気づいてもらえず偶然近場にいた浮き輪載ってる青年に助けてもらった。そのときは監視台から気づかなかったのかなと思ったが、今年海水浴終盤あたりに海水浴場行ったとき監視台に監視人誰もいなく休憩所に控えてるだけだった。このときあーこいつら時間だけいてテキトーにやってるだけだなと思ったわ。
自分も初めて離岸流に捕まった時ボディボ持ってたので戻れると思ってたただ数分で一気に流されてレスキューが気付いてくれて初めて救助された知識としては知ってたが焦るとまっすぐ泳ごうとしてたしバタ足なんかで抵抗できなかった最近は中年にもなったので体力不安から海水浴でもライジャケ持って行っています
戻るのではなく 横へ横に逃げて😣真っ直ぐ岸に戻ろとしても泳ぎが得意でも体力がもたなかったりするので横に逃げて波で戻るが鉄則😣
というか、ここ海水浴して良い場所なのかな?対外こういう所禁止されていると思う。潮の流れが速い所とかは認定というか禁止だと思う
ビックリするぐらい流されるから超怖いんよねぇボクも流されたときは泡食ったしヘトヘトになったよ
凄い!海では仲間同士助け合いたいですね!
サーフィンする人に良い人が居るとは知らなかった。
サーファーは離岸流を利用して、沖に出るんだよね。初サーフィンで流された思い出。焦ってたら、自分以外のサーファーが冷静だったから、後から聞いて知った。
私も一度離岸流で流されたことがありましたが、気が付いたら数十メートル沖に流されてしまいました。一緒に流された他の人と一緒に戻ることができましたが、なかなかの恐怖体験でした。みなさんも言葉や知識で離岸流はご存知だと思いますが、いざという時は咄嗟に動けないものです。自力で戻れない時はパニックにならず、落ち着いて助けを待ちましょう。
沖のブイまで泳いでなかなか帰ってこれず死を感じたのはこれのせいなのか。無知って怖いわ
小学生の頃にクラゲに刺されて激痛でおぼれかけてから海で泳ぐのトラウマでそれ以降一回も海で泳いでない釣りはするけど
小学校の時、離岸流に乗って沖に行ったこと何回もあったけど戻ってたけどな事故にはならなかったけど😮😯🫣まぁ、いとこのおじさんには、沖に行くなとは、よく言われたがな!!大人になって思えば、相当、沖に流されてたな!!
由比が浜の高校生が悔やまれます。近くにこのようなサーファーがいればと。
かっこいいです
ありがとうございます!
浜辺から目と鼻の先程近いのに足届かないとか怖すぎる
離岸流、沖へ流れる海流。ダウンカレント、深い海底に沈み込む海流。海は怖いな。
これが離岸流かさり気なさ過ぎて怖い子供達も指摘されるまで気付いてないっぽい漫画みたいにブワワーッて感じで一気に沖まで一直線にさらわれるんじゃないですねさり気なさ過ぎて、これは怖い海で溺れるパターンを知りましたありがとうございます
離岸流のところだけ色が赤だったらわかるやすいのにな。
昔の中河原海岸事件の正体は幽霊なんかじゃなくて離岸流なんだよなぁ。
全体的にずいぶんの人が流されてる時ない?
凄いなぁと関心致しました。
自身も海の中にいながらにして、他人の流され具合を注視されているなんて素晴らしいです。
こんなにも静かに流されてしまうんですね
見守って下さっていたサーファーの方、グッジョブ!
流されたら岸に向かって戻るより、横に向かうのが鉄則だと分かる動画でした!!!
海岸沿いに住んでて海水浴は日課のように行ってたけど、急にどんどん意図しない方向に流されて深いとこへ行く事はしょっちゅう経験してて物心つく頃には横方向に逃げるって身についてた。泳いで元の場所に戻るのは無理だから浜についてもずいぶん遠くの浜に着いちゃうから歩いてスタート地点戻るなんてことは日常茶飯事。それから十数年後、離岸流なんて言葉が出てきて、アレは離岸流だったんだ、と理解しました。離岸流に乗ったときは元の場所に戻ろうとしないでとにかく横に泳いで、浜を歩いて戻る事を勧めます
昔、島根県にある石見海浜公園に友達連れてボディボードしました……が
波が高い上に速い波が次々ときて
足が届かない沖に友達が流されてしまい
慌てて助けを呼びプロサーファーの人達に
なんとか助けてもらいました…
友達は泳ぎが得意ではないしボディボードを必死に掴んで助けが来るまでじっと耐えてました、後でサーファーの人にめちゃくちゃ怒られ、自分たちプロでも入らない波に入るなんて無謀で馬鹿だ!命を粗末にするな!と叱られました……あの時友達が溺れてたら…と思うと今でも胸が苦しくなります…海は怖いです。泳ぎに自信があっても注意や警報出てたら近づくのはホントダメ!あっという間に流されます💦
ちゃんと子供の面倒みられる大人ってかっこいいよね
本当の親御さんは流された事も戻った事にも気づいていないようでした😅
ちゃんと周りが見えてて素晴らしい行動ですね
子供たちの事をしっかり気にかけて見守ってくれていた事に感謝と尊敬の念を覚えます。最高にカッコいい大人たちですねw
流石はサーファーですね!
すぐに気付いて安全になるまで見守ってるところが素晴らしです☺️
パッと見 分からないデス サァワーの方が居なかったら流されてましたね 感謝ですね
離岸流にあって流された経験があります。
ガキの頃から川に遊びに行っていて、川では起きない離岸流こそ経験は無かったですが、川での経験があったので冷静に対応する事が出来ました。
が、岸に向かって泳いでいるのに、どんどん沖に流されていくのは絶対に焦ります。
冷静になり「コレは離岸流だ」と分かっていたら対処は出来ますが、慣れている人でなければなかなか難しいと思います。
とにかく「横に泳ぐ」と「疲れたら腹と足を上にして浮かんで休め」それだけでも覚えておいてください。
自分も子供の頃、海水浴場でしにかけた事があります。気が付いたらポツンとはるか沖にいて、懸命に泳ぎ続けて、へとへとになった時に海水浴場のブイが見えてきたときはゾッとしました。こういう現象があるという教育は大事ですよね。
こういう風に周囲に気を配る方がいるだけで安全性があがりますね。この場にいる方の一体感的なものが感じられ、温かい気持ちになります。
離岸流、聞いていましたが、見るのは初めてです。
映像、有難うございます‼︎
周囲の人々への気遣い、危機回避の姿勢が素晴らしいと思いました。
ありがとうございます。沢山の人が未然に救われました。
この動画凄い!
海に行く親子さんには、是非 観て欲しい動画!
投稿者さん ありがとうございます!
勉強になりました。
貴重な映像ありがとうございます。
離岸流の恐ろしさや対処法は、小学校低学年で教えるべきだと思います。発生メカニズムや何故遊泳禁止場所にしているかなど…。自分は小学校5年生の時に経験しました。熊本県の河内地区の海水浴場では無いところです。有明海は干満差が大きいですが、波自体はあんまり有りません。有明海の海水浴場は限られているので、親達は安易にひとけの少ない穴場スポットと考えたようです。満潮時に小5の自分の横3メートル位置ににいた小1のいとこが、自分が横を向いている数秒間の間に、沖のほうに20メートルぐらい流されたのです。自分は少しだけしか流される感じがしなかったのですが、いとこはあっという間に流されたのです。大人になって、離岸流という現象がある事を知って、あの時の事を理解出来ました。遊泳禁止にしているのは、離岸流が発生しやすい地形だったようです。
そうですね。一見波無くて安全そうでも流れは強いような場所は結構あるのでそういう事もあるという事が周知されると良いですね!
凄く分かりやすいです。
あげてくれてありがとうございました!
離岸流について知識で走っていましたが、実際どういう風に流されるのか初めて見ました。大変参考になりました。ありがとうございます。
映像ありがとうございます!
自分はある程度泳げると自負しておりますが、臆病者なので波があると入れません😢こんな高い波なら怖くて海に入れませんがこの感覚って大事なんだなって気づきました!投稿主さんも子供さんも無事でよかった!
怖〜〜〜 グイグイ流されてったし見てて気付ける気がしない
近くに分かる人がいて良かった…
とても分かりやすい動画で見ていてヒヤヒヤしました🥲
こちらの島でも毎日観光客、サーファーが流されています。注意喚起は大切ですね、ありがとうございます。
夏は海の事知らずに遊ぶ遊泳者、サーファーが沢山いるので注意したいですね!
釣り人です。
波乗り上手な人、わかりますよ、どんなに横流れがきつくても、
同じ場所キープしてますもんね、釣り人からも尊敬されてると思います。
たまにですが、追われてきた魚にありついてたりします、漁夫の利、でしょうか。
気を付けて楽しんでください、海はみんなのもの。
コメントありがとうございます。
同じ場所をキープできるのは結構上手な人ですね。サーファーは釣りも趣味の確率多いです!
素晴らしい👏
拡散されて欲しい動画ですね。
波が大きい時よりこういう時の方が流されやすいのでそう思います!
大人のサーファーのみなさん、ありがとうございます!!心温まる動画でした。
周りの人が、助け合うのがサーファーですね~😊
そうですね!
小さい頃ボディーボードやっていて、親が縦、横の目印を常に確認しろと言われていたのが離岸流なのかと今更ながら気づきました。
自然と遊ぶスポーツは常に危険と隣り合わせで今はこのように動画にしてくれる方々がいるので、すごくわかりやすい。
ちゃんと教えてくれる親御さんは素晴らしいですね!
私も 下田 とか 熱海 とか 子供の頃 浮き輪 かなり 沖まで流されたことがあります。 父親が自衛隊の海難救助の仕事をしていたので 沖まで流されたことをごめんねって言いながら 横に横に泳いで行ってくれました 海水の水温は とても冷たくて 浮輪から落ちたらどうしようと思いながら 海で遊んでました。 父の都合で 父はよく 台風の前に 高い波の中 泳いでいくような人で ニコニコ笑いながら 離岸流に乗ってってしまったり そこから しばらくして 顔を出すまで 心配でたまらなかったことがあります。 10年ぐらい前に息子も 茅ヶ崎 海岸で 磯で 離岸流で 遊んでた時は ライフセーバー さんに 今日は 離岸流が 早いからと 注意を受けたことがあります。 よく海の家 7軒ぐらい先まで流されたことがありました。 このように動画で 流されていくのが分かりました。
30年前、まだ離岸流なんていう言葉が出ていない時期に沖に流された事があります。真っすぐ岸に向かって泳いでもどんどん沖に流されて行ってあせりましたが時遅し。船が航行する所まで流されていき、どうしようかな~ってプカプカ浮いていたら手漕ぎボートが通ったのでつかまらせてもらい岸まで戻ってこられました。このまま流されるとどこまでいけるかな~とか安易に考えていましたが、多分怖い経験だったんでしょうね(汗)
30年前は離岸流って言葉もありませんでしたね。
流される時はあっという間ですね。
でも逆らわずプカプカっていうのが正解ですね。
無理に流れに逆らうのが一番良くないので。
「多分」って危機感無さすぎてイラついたわwww
行動には責任が伴うと言う言葉を胸に生きて下さい
@@screw1001 勝手にイラついていてください(笑) 上で書きましたが、まだ離岸流という言葉もよくわかっていなかった時代に、経験した事のない事態にどうやって危機感を比べることができますか? いまだからこそ怖さもわかりますが、当時にどうやってくらべられるんですかね?教えてくださいよ~ 言うのは勝手ですもんね~ 発言に責任持っていなくてイラついたわw
@@TOBDAS そうなんです(汗)まだ離岸流なんて知らなくて(汗)岸に向かって真っすぐ泳ぐのではなく、いったん横にそれてから岸に向かえばいいなんて、今だから知りうる情報でして。。それをイラつくなんて言われたら、こっちもイラつきますよねw
昔も今も、カレントって言われてましたよね
流されてる子達に教えてあげた投稿者さんナイス😅こんなに音もなくスーーーッと流されるものなんですね!夏休み前に教材として学校で見せてほしい映像です…怖い…
素晴らしい行動です!尊敬致します🙇私もスキムボードやらボディーボードやりますが恥ずかしながらカレントが分かりません。これからも楽しい波乗り人生を満喫してください❤
カレントで分かりやすいのは水は濁っている場合ですがそうじゃない場合は分かりづらいです。
今考えると恐ろしいが、子供の頃はよく離岸流を探していた。 そのまま沖にあるロープに捕まって戻るのが楽しくて。 無知だったのか丈夫だったのか溺れたり低体温なんてなるとは微塵も思わなかったなぁ。
波のたってない場所は深さがあってリップカレントが沖へ向かています。常の岸の景色を覚えておいて、良いポイントにとどまります
それが出来るのは素晴らしいです!
初心者の頃、あっという間に流された時の焦りを思い出しました。しかも1人でした。
知らないと焦りますよね😅
最近はサップの人気が高まってますが、手軽にできてしまうので、寝そべってたり、ボーっとしていてオフショアと下げ潮でどんどん流されて遭難一歩手前っていうのもありますよね。 私は釣りが好きなので、潮の上げ下げや風向きはいつも気にしていますが、海に入っている方で無頓着な方は見ていても怖いですよね。
お兄さん達に助けてくれてありがとうございますですね😅
まだ離岸流という言葉が世に出始めた頃、水安の資格を取り夏はプールや海でアルバイトをしていました。
離岸流に流された人を発見したら、我々はその離岸流に乗って救助に向かいます
頭で分かってても、泳力に自信があっても、訓練で初めてわざと離岸流に乗った時はちょっと怖かったです😅
岸からだとそれがベストですね。
離岸流は永遠には続かず切れ目は必ずあるので慌てないのが一番ですね。
この子供達は浮具があったので良いですが、泳げない人が浮き輪とか外れてしまった時は慌てるので危険ですね。
そういう人がいたら取り合えずサーフボードに乗せて落ち着かせてから泳いで押してあげて岸に戻ります。
。
自分も40年程前に実際に離岸流に流された経験があります。
当時はそんな言葉もあったのかさえわかりませんし、少なくとも自分は知りませんでした。
中学三年の頃で泳ぎには自信がありましたが、流されている事に気づいて浜に戻ったときにはびっくりするほど横に流されていました。
知識などありませんでしたが、横方向に流されていると認識出来たおかげで斜めに戻らないとと考え、結果的に離岸流から抜ける事が出来たのかな?と思っています。
その経験があったおかげで、海や川の自然の水の怖さをしっかり認識出来ました。
子供の時に流されたけどほんとにグングン岸が離れていく
ブイがあるからロープにつかまろうと思ったらアッいう間に過ぎてブイが遠ざかっていった
周り全部が水だからわかり辛いけど本当に川みたいに流される
たまにしか海に来ない観光客とか、海の怖さ知らない人多いから
海に慣れている人達が危険予知してくれるのは嬉しいですネ😊
サーフィンのときはいつも目印を作って友人と共有しています
離岸流に流されたことはありますが横に泳げば必然と流れはストップするので焦らずに対処ですね…
サーファー達はカレントを使って沖に向かいますから知っていますが、一般人が知っている事はレアケースですよね‼️
離岸流、私の地域では“土用波”と呼ばれ、「盆が過ぎたら土用波に身体を持っていかれるから海に入ってはいけない」と言われていました。
それを破り、アッと言う間に流されて溺れかかったのは私です。
こんな風に流されるんですね。分かりやすい動画で海で我が子を遊ばせる際の参考になりました。
40年くらい前、大きな海水浴場でのこと。
まだ離岸流なんて言葉を聞いたこともありませんでした。
泳げるし浮き輪も持っていたので沖に出ても平気でした。
ふと気が付くとずいぶん浜辺が遠くに。
戻らなければと必死でバタ足するのに、全然浜辺にたどり着けない。
だんだん焦ってくるけど、てしばらくは必至で泳ぐのみ。
もしかして死ぬのではないかという思いさえ浮かんできました。
ふと、朝見た砂浜の光景、波が大きく浜辺に出たり引っ込んだりした模様を作っている。
もしかして早いところと遅いところがあるのかも、横に泳いだら行けるのかも。
よくぞその判断をしたと思う。無事に浜辺にたどり着けました。
先日、息子と海に行きましたが、地元のサーファーの方が、こっちは流されるから、向こう側が良いですよと駆け付けてくださいました。
ありがとうございました!!
地元のサーファーの方が海を良く知ってる方で良かったですね!
@@TOBDAS はい、潮の流れとか地元の方にしか分からないこともあると思うので、助かりました!
離岸流の中を自在に泳いでるサーファーさんがすごい!
すばらしい。
人命救助。
この時は教えるだけで大丈夫でしたが本当に溺れているのも結構あるので流れがありそうだったら気を付けて見るようにしてます!
スキューバの最中に一度離岸流に捕まり一気に沖合い200メートルくらいまで流されたことがあります、離岸流の怖さは体験しないとわかりません。自然を舐めると大変なことになります。
こんなに波が荒い所で子供が泳いでいる事に驚愕。
ちがう、今そんな話はどうでもいい
ちがくなくて草
サーフィンとかボディボードやるなら普通どころか、波小さい方ですよ
カレントはどんな波の時でも発生するし
マリンスポーツ文化のない地域の人が騒いでる
何でもかんでも文句つけるやつ
ボード、スーツ、救命胴衣、フィンとか装備品が有ればあんま問題ない。
丸腰で海いくのはマジでヤバイ自殺行為。
30年ほど前、鳥取のある海水浴場で泳いでいたらいつの間にか流されてしまい、気づくと岸から200m〜300m以上離れてしまい焦りました。泳いでも泳いでもあらぬ方向に流されてしまう。必死で泳ぎ何とか岸に到着。
今思うとあれが離岸流だったのでしょう。
後からその海岸は水難事故が多いと聞きました。
プールの授業で泳法を習ってて本当によかったと思いました…。
大事なのは…①子供達に最適な海遊びが出来る海の選択②絶対に子供達から目を離さずに常にそばに居る…この2点だけ
海水浴場で夕方から浮き下1m位で流すと大物が釣れます、離岸流は昔から利用されています
海水浴で濁りが沖に流れるので魚達も餌を期待して集まる見たいです
遠投は要らないのでリールさえ付いていれば流れに投入で沖まで自動的に😁
離岸流に入ってるのに気付いたら流れに逆らって戻ろうとせず、流れに直角に逃げるという事を聞いた事あります。外に出るのが大事。
サーフィンしてる時離岸流のポイントあったので海水浴来てた家族に教えてあげたけどガン無視された 夕方スーパー銭湯でサウナでニュース見てたら その親子2人が溺れて亡くなったと報道されていた
自己責任!を理解するべきと思います。判断できない児童に対しては保護者が判断すべき事案だと思いました。
自分も昔海で泳いでた頃 いつの間に少し沖側右側に流れていました
元居た場所 岸側に戻ろうとしたけど戻れず横に泳いで脱出後に岸側に行きました
あの時は離岸流というのは知られてなかったみたいだけど流れに逆らわず横に泳げば抜けれるのは知ってました
これボードなかったらパニックになって溺れてそのまま、、、ってパターンですね。
ほんとに気づかなくて驚愕。見てる私も矢印なければわからない。テレビでは離岸流離岸流騒いでますが、この解説動画を見るとあらためて怖さがわかる。
若い頃海外でもあちこち泳いだことがあります。リゾート旅行のただの観光で、船で沖合いまで出て自由に泳いでたら、ふと気付くと船から大分離れていました。潮で流されたようで、人並みにしか泳げないのでぎょっとしたところで、突然クラゲに腕を刺され、アシタカみたいな状態に。そこに父親がちょうど迎えに来て、船まで運んでもらいことなきを得ました。海外だから尚更、もし溺れても気付かれなかっただろうな。
離岸流とはもっとすごく早いものを想像していました
川の激流みたいな感じのやつを想像してたのでこんなに静かに流されると気付かずに沖に流されてそうでこわい
サーファーすげー。
熟知してないと絶対わからない。
つか波結構あるし、子供はこの海は避けるべきかなと。
これってこの場合は来た方向(画面右側)に平行に一回泳ぐことで、離岸流から抜けられたけど、どちらに抜けたら良いかわからない場合はどうすればいいのだろう
子供の頃、祖父から地元の海で昔子供達が数十秒のうちに一気に何人も沖に流された事があったと聞かされて(普段自分達が泳いでいる感覚では波が強いので波に乗ったらすぐに岸に帰って来れると思っていた)「おじいちゃんの話ほんとなの?」って思ってたけど、それがこの離岸流だとわかってからは、自分たちは離岸流に巻き込まれる事がなくて本当に良かったと思う…自分の子達にも教えておきたい。
河口や人工物、複雑な地形が絡むと斜めや横の流れも生まれる
当事者になってみると、海面から少し顔が出ているくらいの目線なので気づけないんですよね。
自分を俯瞰できる状況でありたいものです。
リップカレント、スクーバダイビングのライセンスを取得する際に学びました。本当に怖いですね!
子どもの頃湘南の海で遊んでいて砂浜のほうを見ると、あれ❔こんな場所だっけ、と思うことがあってあれは流されていたのかとこの動画を観て思いました。
サーフで釣りをするようになってから離岸流というものを知りました
知っていれば冷静に横に移動することも出来ますが、知らなければ慌てて岸側に向かって泳いで、どんどん体力奪われながら流されますよね
知識って大事
サーファーの方が居なかったら危なかったかも知れませんね💦
今海のホテルでぼーっとみてたけど
注意喚起の動画ためになる
やっぱり海は見てるだけに限る。
さりげなくかっけえ!!
サーファーすげぇ!
離岸流が発生するサーフは基本的に急深なんで普通遊泳禁止区域となるはずですが?
いいサーファーもいるんですね
聞いたことはある、浜でなく左右に移動するように聞いた
そもそもサーフィンするような波の荒いところに子供を泳がせない!
風俗馬鹿
そうですね、夏に海に行く方多いと思うんですが、足の付くところと、海が荒いか荒くないかとかを確認してから親と一緒に入れたほうがいいですよねー、、
確かにそうだな
頭の弱い親がついているようだな
オーストラリアのゴールドコーストの海岸で離岸流に合い 死ぬかと思ったことがあります。岸から沖に川のような流れの離岸流でクロールで本気で泳いでもビクともしない、こりゃまじでヤバイと思い一か八かで海底はどうだろうと思い
海底に思いっきり潜ると全く流れはなく
岸の足のつくところにもどれました。
平行に泳げとか
いう方法もたしかにあるのかもしれませんが万が一離岸流で多少泳げる方は思いっきりもぐり海底を泳いでみてください。
一旦平行に泳ぐ
という知識があったとして、
1、従って助かる
2、知ってても体力がない
3、一か八か潜ってみる
4、パニック→死亡
最低この選択肢がある。
知識がない。
地元の海を知らない。
寝不足。
浮力体を持ってない。
つい酒飲んじゃってる。
これらが加わるとデッドする確率が上がる。
海無し県育ちで気の利いたコメントはできないけどあっという間に子供が流されっていっていたのを矢印とかがあって初めて流されてるんだと思った。
あと波に乗って岸まで帰ってきたってところも波にのまれてるようにしかみえなかった。
海で泳ぐ時は岸を見て泳げとよく母が言ってた
海水浴シーズンいるライフセーバーは役に立たないので(場所によるかもしれないが)自分の身は自分で守るべき。
以前溺れかけた時があったが、気づいてもらえず偶然近場にいた浮き輪載ってる青年に助けてもらった。
そのときは監視台から気づかなかったのかなと思ったが、今年海水浴終盤あたりに海水浴場行ったとき監視台に監視人誰もいなく休憩所に控えてるだけだった。
このときあーこいつら時間だけいてテキトーにやってるだけだなと思ったわ。
自分も初めて離岸流に捕まった時ボディボ持ってたので戻れると思ってた
ただ数分で一気に流されてレスキューが気付いてくれて初めて救助された
知識としては知ってたが焦るとまっすぐ泳ごうとしてたしバタ足なんかで抵抗できなかった
最近は中年にもなったので体力不安から海水浴でもライジャケ持って行っています
戻るのではなく 横へ横に逃げて😣真っ直ぐ岸に戻ろとしても
泳ぎが得意でも体力がもたなかったりするので
横に逃げて波で戻るが鉄則😣
というか、ここ海水浴して良い場所なのかな?対外こういう所禁止されていると思う。潮の流れが速い所とかは認定というか禁止だと思う
ビックリするぐらい流されるから
超怖いんよねぇ
ボクも流されたときは泡食ったしヘトヘトになったよ
凄い!海では仲間同士助け合いたいですね!
サーフィンする人に良い人が居るとは知らなかった。
サーファーは離岸流を利用して、沖に出るんだよね。初サーフィンで流された思い出。焦ってたら、自分以外のサーファーが冷静だったから、後から聞いて知った。
私も一度離岸流で流されたことがありましたが、気が付いたら数十メートル沖に流されてしまいました。
一緒に流された他の人と一緒に戻ることができましたが、なかなかの恐怖体験でした。
みなさんも言葉や知識で離岸流はご存知だと思いますが、いざという時は咄嗟に動けないものです。
自力で戻れない時はパニックにならず、落ち着いて助けを待ちましょう。
沖のブイまで泳いでなかなか帰ってこれず死を感じたのはこれのせいなのか。無知って怖いわ
小学生の頃にクラゲに刺されて激痛でおぼれかけてから
海で泳ぐのトラウマでそれ以降一回も海で泳いでない
釣りはするけど
小学校の時、離岸流に乗って沖に行ったこと何回もあったけど戻ってたけどな事故にはならなかったけど😮😯🫣
まぁ、いとこのおじさんには、沖に行くなとは、よく言われたがな!!
大人になって思えば、相当、沖に流されてたな!!
由比が浜の高校生が悔やまれます。近くにこのようなサーファーがいればと。
かっこいいです
ありがとうございます!
浜辺から目と鼻の先程近いのに足届かないとか怖すぎる
離岸流、沖へ流れる海流。
ダウンカレント、深い海底に沈み込む海流。
海は怖いな。
これが離岸流か
さり気なさ過ぎて怖い
子供達も指摘されるまで気付いてないっぽい
漫画みたいにブワワーッて感じで一気に沖まで
一直線にさらわれるんじゃないですね
さり気なさ過ぎて、これは怖い
海で溺れるパターンを知りました
ありがとうございます
離岸流のところだけ色が赤だったらわかるやすいのにな。
昔の中河原海岸事件の正体は幽霊なんかじゃなくて離岸流なんだよなぁ。
全体的にずいぶんの人が流されてる時ない?