Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
たすきが関係者以外にもちゃんと繋がっててウケるサントリーも想像出来ただろうに
そのたすきを私たちにも繋げて欲しいですね♪(*’∀’人)♥*+「製造者から消費者へ繋がるたすき!そしてその消費者から製造者を目指す人が現れる!」的な。転売されたとしても、取材が来たり、ニュースになって、ここまで話が大きくなるとは思わなかったのかもしれないですね…( ̄∇ ̄; )
今の日本市場におけるサントリーを表してて草生えた
サントリーさんには、どこかのタイミングで、消費者の信頼回復のサービスを実施してもらいたいですね!( ー̀ωー́ )「10万名様に山崎ミニボトルプレゼント!」とか実施してくれたら嬉しいなぁ♪(๑´ڡ`๑)
@@sbar7886 さん裏切ってたのは日本国民ですから、もうそれはないと思います。
関係者から聞いたのですがこの件で本社の人間が怒り狂ってるみたいで犯人探しをしてるとか...ちなみにめちゃくちゃ美味しいみたいです
やはりそうなんですね…(๑′-﹏-๑)サントリーにとっては本来、転売は市場を乱す敵ですからね…その要因に自社社員が関係した可能性があるとなったら、イメージも悪いですし、怒りますよね…(。ŏ_ŏ。)テイスティングノートを見ただけでも、非常に美味しそうだったので、気になりますね!ฅ(=✧ω✧=)ฅキラーン☆やっぱり、通常販売するまでサントリーのことは許しません!ԅ(♥️﹃♥️ԅ))))ジュルリ
サントリーの限定品は転売するためのものだから仕方ないですね。対策もほぼ不可能ですし
これを機に、本格的にサントリーが転売対策に乗り出してくれたら嬉しいですね!.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.でも難しそうですよね…(๑′-﹏-๑)シュン
別に襷を繋ぐ先は社員、関係者だけではなく、ウイスキーを購入して会社を支えてきた客でも良いのではないかと思います。などと御託を述べてみましたが、要するに「第2弾(シリアル違い)で社外にも販売せーや」と声を大にして言いたいですW個人客にまで回す量は無いでしょうし、また転売送りにもなるので、飲食店行きへの卸しだけにして、それでも転売されたらそこは出禁という事にすれば、「次の世紀に繋ぎたい味」がもっと広く知られる事になると思います。
その通りだと思います!私たち消費者側でもたすきをつなぐことはできます!私も第2弾希望を声を大にして言いたいです!.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.飲食店限定でも嬉しいですね♪一杯だけでもいいので、飲んでみたいです!⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
あの100周年感謝ボトル(180ml)もサントリー社員限定でしたっけ?
あのボトルは、どんな配布手段だったんでしょうね…確かに気になります。(*’∀’人)♥*+今少し調べてみたのですが、発見することができませんでした…でも、今フリマサイトを見たところ、45,000円前後で転売されていました…。°(´ฅωฅ`)°。問題になっていないということは、消費者側にも配布されていたということかもしれないですね。(。☌ᵕ☌。)
人の善意を無駄にするやつは一生苦しむだろう。
ホント、私もそう思います…( ー̀ωー́ )悪いことをしていたら、どこかでボロが出て、いつか損することになると思うんですよね…数万円のために会社からの信頼を失う可能性があるというのは、普通に考えたらリスクの方が全然大きいと思います。(。ŏ_ŏ。)
ボトルナンバーをボルトに記載して、社員名簿にナンバーを控えておくと良いのでは?
今後は、「転売してはいけません」と言って配布するだけではなく、「シリアルナンバーを控えてあるから、転売や譲り渡した先が転売したら大変なことになりますよ!」と言って配布するしかないですね…(。ŏ_ŏ。)今の世の中では、性善説を信じてしまう方が痛い目を見てしまいますよね…これを機に、何か画期的な転売対策やシリアルナンバーをサントリーさんに開発してほしいですね!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )︎
そうですね!あと、サントリーも自社のブランド力と影響力を自覚しないといけませんね。😢
@@おならぷぅ-e6q 「ブランド力と影響力を自覚」まさにその通りですね。( ˘•ω•˘ )サントリーの非売品なんて聞いたら、世の中のウイスキーずきは、みんな欲しがります!ԅ(♥﹃♥ԅ))))ハァハァ…サントリー側も、社員が喜ぶと思って、安易に配布した感じかとは思いますが、そんな貴重なものを配布するには、ちょっとリスク回避の防止策が弱かったかもしれないですね…
サントリー社員限定品が市場に出てるって、社員が転売してるって事しょ?
関連会社にも配布しているようなので、そちらの可能性もありますね。あとは、社員さんから譲り受けた誰かの可能性ですね…(。ŏ_ŏ。)価格が山崎白州のミニボトルと同じ、2,000円くらいで転売しているのであれば、優しい社員さんなんですけどね…( ˘•ω•˘ )
メルカリ見てたら、見たこと無いウィスキーだなぁと思ってましたが、この動画で合点がいきました。転売防止の為にも、市販されると良いですね。
私は昨日のYahooニュースで初めて存在を知りました。(; ・`ω・´)確かに、話題にならなかったら、なんのウイスキーなのかよく分かりませんね。偽物かどうかも判断付かないし…(。ŏ_ŏ。)市販されれば、入手手段が社員さんだけではなくなるので、問題解決ですね!( ¯꒳¯ )b✧
180mlで25000フルボトルで10万w何年ものよw
25,000円あったら、フルボトルのめっちゃいいボトルが買えてしまいますね!(இ﹏இ`。)ウルウル社内配布用ということなので、そこまで良い原酒が大量に使用されているとは思えませんし、転売価格で購入する人はサントリーが大好きなのかもしれないですね。(; ・`ω・´)
転売用ボトルを転売するなとはサントリーも意味不明なこと言うなあ
確かに「社員および関連会社のみ」となったら、希少価値が爆上がりですよね…(゚∀三゚三∀゚)今後はサントリー側も、そこまで見越して実施するしかないですね。(。ŏ_ŏ。)
かつて、まがい物をウイスキーと称して消費者を騙して売っていた「オールド」の件・・・未だに謝罪ないんですけど?www
そんなことがあったんですね!勉強になりますφ(ФωФ=)メモニャン今回の件は、第二弾として市販されるまで私は許しませんよっ(๐•̆ ·̭ •̆๐)(単に飲みたいだけということは内緒です)
たすきが関係者以外にもちゃんと繋がっててウケる
サントリーも想像出来ただろうに
そのたすきを私たちにも繋げて欲しいですね♪(*’∀’人)♥*+
「製造者から消費者へ繋がるたすき!そしてその消費者から製造者を目指す人が現れる!」的な。
転売されたとしても、取材が来たり、ニュースになって、ここまで話が大きくなるとは思わなかったのかもしれないですね…( ̄∇ ̄; )
今の日本市場におけるサントリーを表してて草生えた
サントリーさんには、どこかのタイミングで、消費者の信頼回復のサービスを実施してもらいたいですね!( ー̀ωー́ )
「10万名様に山崎ミニボトルプレゼント!」とか実施してくれたら嬉しいなぁ♪(๑´ڡ`๑)
@@sbar7886 さん
裏切ってたのは日本国民ですから、もうそれはないと思います。
関係者から聞いたのですがこの件で本社の人間が怒り狂ってるみたいで犯人探しをしてるとか...ちなみにめちゃくちゃ美味しいみたいです
やはりそうなんですね…(๑′-﹏-๑)
サントリーにとっては本来、転売は市場を乱す敵ですからね…
その要因に自社社員が関係した可能性があるとなったら、イメージも悪いですし、怒りますよね…(。ŏ_ŏ。)
テイスティングノートを見ただけでも、非常に美味しそうだったので、気になりますね!ฅ(=✧ω✧=)ฅキラーン☆
やっぱり、通常販売するまでサントリーのことは許しません!ԅ(♥️﹃♥️ԅ))))ジュルリ
サントリーの限定品は転売するためのものだから仕方ないですね。対策もほぼ不可能ですし
これを機に、本格的にサントリーが転売対策に乗り出してくれたら嬉しいですね!.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.
でも難しそうですよね…(๑′-﹏-๑)シュン
別に襷を繋ぐ先は社員、関係者だけではなく、ウイスキーを購入して会社を支えてきた客でも良いのではないかと思います。
などと御託を述べてみましたが、要するに「第2弾(シリアル違い)で社外にも販売せーや」と声を大にして言いたいですW
個人客にまで回す量は無いでしょうし、また転売送りにもなるので、飲食店行きへの卸しだけにして、それでも転売されたらそこは出禁という事にすれば、「次の世紀に繋ぎたい味」がもっと広く知られる事になると思います。
その通りだと思います!私たち消費者側でもたすきをつなぐことはできます!
私も第2弾希望を声を大にして言いたいです!.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.
飲食店限定でも嬉しいですね♪一杯だけでもいいので、飲んでみたいです!⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
あの100周年感謝ボトル(180ml)もサントリー社員限定でしたっけ?
あのボトルは、どんな配布手段だったんでしょうね…
確かに気になります。(*’∀’人)♥*+
今少し調べてみたのですが、発見することができませんでした…
でも、今フリマサイトを見たところ、45,000円前後で転売されていました…。°(´ฅωฅ`)°。
問題になっていないということは、消費者側にも配布されていたということかもしれないですね。(。☌ᵕ☌。)
人の善意を無駄にするやつは一生苦しむだろう。
ホント、私もそう思います…( ー̀ωー́ )
悪いことをしていたら、どこかでボロが出て、いつか損することになると思うんですよね…
数万円のために会社からの信頼を失う可能性があるというのは、普通に考えたらリスクの方が全然大きいと思います。(。ŏ_ŏ。)
ボトルナンバーをボルトに記載して、社員名簿にナンバーを控えておくと良いのでは?
今後は、
「転売してはいけません」
と言って配布するだけではなく、
「シリアルナンバーを控えてあるから、転売や譲り渡した先が転売したら大変なことになりますよ!」
と言って配布するしかないですね…(。ŏ_ŏ。)
今の世の中では、性善説を信じてしまう方が痛い目を見てしまいますよね…
これを機に、何か画期的な転売対策やシリアルナンバーをサントリーさんに開発してほしいですね!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )︎
そうですね!
あと、サントリーも自社のブランド力と影響力を自覚しないといけませんね。😢
@@おならぷぅ-e6q 「ブランド力と影響力を自覚」まさにその通りですね。( ˘•ω•˘ )
サントリーの非売品なんて聞いたら、世の中のウイスキーずきは、みんな欲しがります!ԅ(♥﹃♥ԅ))))ハァハァ…
サントリー側も、社員が喜ぶと思って、安易に配布した感じかとは思いますが、そんな貴重なものを配布するには、ちょっとリスク回避の防止策が弱かったかもしれないですね…
サントリー社員限定品が市場に出てるって、社員が転売してるって事しょ?
関連会社にも配布しているようなので、そちらの可能性もありますね。
あとは、社員さんから譲り受けた誰かの可能性ですね…(。ŏ_ŏ。)
価格が山崎白州のミニボトルと同じ、2,000円くらいで転売しているのであれば、優しい社員さんなんですけどね…( ˘•ω•˘ )
メルカリ見てたら、見たこと無いウィスキーだなぁと思ってましたが、この動画で合点がいきました。
転売防止の為にも、市販されると良いですね。
私は昨日のYahooニュースで初めて存在を知りました。(; ・`ω・´)
確かに、話題にならなかったら、なんのウイスキーなのかよく分かりませんね。
偽物かどうかも判断付かないし…(。ŏ_ŏ。)
市販されれば、入手手段が社員さんだけではなくなるので、問題解決ですね!( ¯꒳¯ )b✧
180mlで25000
フルボトルで10万w何年ものよw
25,000円あったら、フルボトルのめっちゃいいボトルが買えてしまいますね!(இ﹏இ`。)ウルウル
社内配布用ということなので、そこまで良い原酒が大量に使用されているとは思えませんし、転売価格で購入する人はサントリーが大好きなのかもしれないですね。(; ・`ω・´)
転売用ボトルを転売するなとはサントリーも意味不明なこと言うなあ
確かに「社員および関連会社のみ」となったら、希少価値が爆上がりですよね…(゚∀三゚三∀゚)
今後はサントリー側も、そこまで見越して実施するしかないですね。(。ŏ_ŏ。)
かつて、まがい物をウイスキーと称して消費者を騙して売っていた「オールド」の件・・・未だに謝罪ないんですけど?www
そんなことがあったんですね!勉強になりますφ(ФωФ=)メモニャン
今回の件は、第二弾として市販されるまで私は許しませんよっ(๐•̆ ·̭ •̆๐)
(単に飲みたいだけということは内緒です)