Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも的確な解析、とても参考になり、ありがとうございます。精進いたしまする。
ありがとうございます😊
めちゃ面白い内容!!!
これは楽しい~。演奏者さんの貴重なお話をありがとうございます!
この動画見るまで、点で考えてました。。勉強になりました。ありがとうございます。
波形の立ち上がりと聴感上の立ち上がりに関する論文です。この論文をもとに波形の立ち上がりきったところから15dB低い位置(手前)を聴感上の立ち上がりと考えると辻褄が合うと考えられ、それをもとにいくつか研究も行われているのでよろしかったら読んでみてくださいJ. Vos and R. Rasch, “The perceptual onset of musical tones,”
すばらしい!読んでみます
音楽を点でなく、線で捉えるということはとても重要だと思います。強拍と弱拍では音の幅が違うと思うので、この辺りの概念もあるとより一層、推進感の秘密に迫れるように感じます。基本的にはとても好感の持てる取り組みだと思います。
ハットがジャストが深いかであんなに変わるんですね〜勉強になりました!
ハットの位置大事ですよねー
みんなかっこいいなぁ!
そうですね、意識的に分析するとそのようなことかも、私、ボーカルのため、前奏がどの楽器が頭入りで、そこを聞かないと入れないですし、リズムキープしている楽器について行けば安心してスイングできる、どの楽器にもついて行けない時は不安だらけで、
置きにいったドラム。私が陥っちゃってるかもです。
最初はどうしてもなります!!それもアンサンブルの一つですから!大丈夫です
「ジャストで安定させると進まない」はメチャ解る‼️そのニュアンスはボートレース(競艇)のスタートに似てると思う・・
なるほどー!ボートレースいいですね!
ありがとうございます!
ありがとうございます
こういう話fantastic
いいぇーーい
ちょっと話が高度で理解できない部分があるのですが、「ハイハットが深い」というのは、ジャストより少しタイミングを遅らせるということですか?
そゆことですー!
面白い試みでした。ハワイアンのスイングとモダンジャズのスイングって全然違って聞こえますもんね。どちらもテンポは正確であっても生じる前進圧はかなり違うと感じます。よくいますが音を置きにいってるベースだとドラムとしてはとてもやりづらいですね。
それぞれのタイム感ありますよねー
ありがとう😺
いつも熱心にありがとうございます!
ジャストは一拍一拍断ち切られ、「アーティキュレーションがない」感じは確かにします。。
ハッとさせられました。意識する点とそれを変えるとどうなるか具体的で目から鱗でした。これから気を付けていきたいです!
おやくに立てたなら嬉しいです
〝ジャムセッション〟の間違いじゃね?
ロックは別ですか。。。ロックは全部フォルテ。。フォルテの美学。。
フォルテの美学もすきです!!
いつも的確な解析、とても参考になり、ありがとうございます。
精進いたしまする。
ありがとうございます😊
めちゃ面白い内容!!!
ありがとうございます😊
これは楽しい~。演奏者さんの貴重なお話をありがとうございます!
この動画見るまで、点で考えてました。。勉強になりました。ありがとうございます。
波形の立ち上がりと聴感上の立ち上がりに関する論文です。
この論文をもとに波形の立ち上がりきったところから15dB低い位置(手前)を
聴感上の立ち上がりと考えると辻褄が合うと考えられ、
それをもとにいくつか研究も行われているので
よろしかったら読んでみてください
J. Vos and R. Rasch, “The perceptual onset of musical tones,”
すばらしい!読んでみます
音楽を点でなく、線で捉えるということはとても重要だと思います。強拍と弱拍では音の幅が違うと思うので、この辺りの概念もあるとより一層、推進感の秘密に迫れるように感じます。基本的にはとても好感の持てる取り組みだと思います。
ハットがジャストが深いかであんなに変わるんですね〜勉強になりました!
ハットの位置大事ですよねー
みんなかっこいいなぁ!
ありがとうございます😊
そうですね、意識的に分析するとそのようなことかも、私、ボーカルのため、前奏がどの楽器が頭入りで、そこを聞かないと入れないですし、リズムキープしている楽器について行けば安心してスイングできる、どの楽器にもついて行けない時は不安だらけで、
置きにいったドラム。私が陥っちゃってるかもです。
最初はどうしてもなります!!それもアンサンブルの一つですから!大丈夫です
「ジャストで安定させると進まない」はメチャ解る‼️
そのニュアンスはボートレース(競艇)のスタートに似てると思う・・
なるほどー!
ボートレースいいですね!
ありがとうございます!
ありがとうございます
こういう話fantastic
いいぇーーい
ちょっと話が高度で理解できない部分があるのですが、「ハイハットが深い」というのは、ジャストより少しタイミングを遅らせるということですか?
そゆことですー!
面白い試みでした。
ハワイアンのスイングとモダンジャズのスイングって全然違って聞こえますもんね。
どちらもテンポは正確であっても生じる前進圧はかなり違うと感じます。
よくいますが音を置きにいってるベースだとドラムとしてはとてもやりづらいですね。
それぞれのタイム感ありますよねー
ありがとう😺
いつも熱心にありがとうございます!
ジャストは一拍一拍断ち切られ、「アーティキュレーションがない」感じは確かにします。。
ハッとさせられました。
意識する点とそれを変えるとどうなるか具体的で目から鱗でした。
これから気を付けていきたいです!
おやくに立てたなら嬉しいです
〝ジャムセッション〟の間違いじゃね?
ロックは別ですか。。。ロックは全部フォルテ。。フォルテの美学。。
フォルテの美学もすきです!!