建築士なのに大失敗!注文住宅我が家の後悔ポイント25選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 182

  • @porinki
    @porinki  Рік тому +8

    【40大特典付】ハウスメーカー紹介はこちらから
    houserossa.co.jp/articles/introduction/
    ✅優秀営業担当者紹介(責任者クラスor成績優秀者)
    ✅お得な割引(メーカーにより内容が異なります)
    ✅家づくりお役立ち情報プレゼント(電子書籍3冊、PDF、ぽりんき限定特別動画など)
    💡紹介可能な会社は下記をご覧ください💡
    【コスパ重視HM】
    ✔︎桧家住宅
    ✔︎ヤマダホームズ
    ✔︎パパまるハウス
    ✔︎きゅあホーム(福岡)
    ✔︎ゼルコバデザイン(大阪)
    ✔︎モリケンハウス(滋賀)
    ✔︎シアーズホーム(九州)
    ✔︎アークホーム(神奈川)
    【中堅HM】
    ✔︎アイ工務店
    ✔︎住友不動産
    ✔︎アキュラホーム
    ✔︎トヨタホーム
    ✔︎クレバリーホーム(神奈川、島根、鳥取のみ)
    ✔︎レスコハウス
    【大手HM】
    ✔︎積水ハウス
    ✔︎パナソニックホームズ
    ✔︎ヘーベルハウス
    ✔︎ミサワホーム
    ✔︎三井ホーム
    houserossa.co.jp/articles/introduction/
    登録お待ちしています🙇‍♀

  • @175thkky9
    @175thkky9 8 місяців тому +4

    私は勝手口は重宝しています。4人家族ですが1日分の生ごみがキッチンのゴミ箱にいっぱいになったら、勝手口の外のゴミ箱に移しています。
    1日分のゴミでも子供は臭い臭いと言うので(蓋付きのゴミ箱ですが)、ゴミの集荷は週2日なので、収集日までの3日分や4日分のゴミがキッチンの室内にあるのは、臭いが耐えられません。
    田舎の家で新築のご家庭は、ビニールハウスじゃないけど開け閉めできるルーフバルコニーを付けて洗濯干し場にしている家庭が多いですね。夏は除湿器がなくても太陽の暑さで乾くし、夕立があっても濡れないので、羨ましかったです。
    私が家を建てて失敗したと思ったのは、2階の寝室を子供が小さい頃は広く使いたいと、二部屋の間を上半分が曇りガラスになっている折り戸にしたんです。
    子供が小さい頃は折り戸を閉めても光が隣の部屋までよく入るので、明るくて気に入っていたのですが、子供が大きくなって個室を使う様になると、お互い片方が起きていたら眩しくて眠れない。
    結局、その折り戸の窓の部分が隠れる様にカーテンレールを付けて、カーテンを吊るして光を遮る様にしました。正直、かなり見た目がぶっ細工になってしまいました。

    • @porinki
      @porinki  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!生活のシチュエーションを詳しくありがとうございます!非常に勉強になります!

  • @アーサーのおじちゃん
    @アーサーのおじちゃん 2 роки тому +18

    今年3月に家ができましたが、うちは高齢の母(要支援1)のオムツ処理のため勝手口をつけました。
    その外側にベランダボックスを置き一時的なゴミステーション(汚物、生ゴミ用)にしています。
    利尿剤を服薬しているため、乳幼児よりもオムツ等汚物の消費量ははるかに多いですね。
    新築を考えてられる時に70歳以上のご家族がいらっしゃる場合は将来の介護を考えた間取りや脱臭を検討しないと大変になるかもです。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!ご家族の将来的な介護まで視野に入れると勝手口は必須になりますね!我が家の勝手口もいつか使い道が来るかもしれません。ありがとうございます!

  • @ガバルニー
    @ガバルニー Рік тому +11

    家は3軒建てないと満足出来ないと言いますから☺️
    クローゼットを1階に、は賛成です。
    陽当たりが良ければ、1階にLDK、和室、クローゼット、広いテラス、掃除機等の物置、シューズクローゼット玄関。2階に個室、お風呂、洗濯機、家事室下着クローゼット、狭いベランダ。トイレは各階。
    現在クローゼットは各部屋ですが1階に今季用のクローゼットがあると良いと思いました。クローゼットが1階にもあればこの間取りで住みやすいです☺️

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!具体的に間取りまで嬉しいです。クローゼットが1階に少しでもあると違いますよね!

  • @牧和恵
    @牧和恵 Рік тому +23

    我が家はわたしがほとんど間取りを考えて作りました。
    子どもがまだ小さい時は子どものことを一番に考えてしまうのですが、子どもはあっという間に成長してしまいます。
    子どもが成長した後の方が長いんです。
    お風呂の洗い場を広くした方が…とおっしゃってますが、それは本当に数年のことだとおもいます。
    子どもはすぐに親と一緒に入らなくなりますよ。
    そんなに広いお風呂は冬寒くて歳をとった時のことを考えるとどうなんでしょうか❓
    わたしの後悔は、"子どもが成長した後のことを一番に間取りを考えればよかった"です。
    歳をとってからのことを考えたものは子育て中にも役立つものも少なくないと思います。
    子育てにどうしても必要なものは、家具などの後から変えられるものとアイデアで数年乗り切るのがいいかと思います。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!学びがあります。ありがとうございます!

  • @sho5552
    @sho5552 Рік тому +11

    お風呂ですが、子供と一緒に入るのはほんの一時期です。だんだん兄弟で入ったり、男女ならばそのうちにそれぞれになります。夫婦だけになった今は、一坪で充分だったと実感しています。これからの時期はなおさら広いお風呂は寒さを感じるし、狭いお風呂の方がお掃除が楽ですよ❢それが一番かな?

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!子供と一緒に入る時期は限られているので長期的な目線が必要ですね!

    • @yみゃー
      @yみゃー 6 місяців тому +4

      膝の悪いおばあちゃんは、広くないと身動きが取れないから広くて良かったと言っています。それぞれの時期で正解は変わりますね😊

    • @fukuchanmum
      @fukuchanmum 2 місяці тому +2

      狭いお風呂は掃除はやりにくいです
      一周り広いお風呂にしたら掃除が格段にやりやすくなりました
      体が動かしやすいんですよね
      年老いて介護や介助が必要になった時広めのお風呂は最高です
      子育て時期よりももっと先を見据えて考えてみて下さい

  • @Nuts721
    @Nuts721 3 місяці тому +7

    子供が使うのは数年とかいうコメントあるけど、意見わかれますよね🧐
    子供に手が掛かる時こそ暮らしやすい家であってほしいと私は思う。
    いまマイホーム打ち合わせ中で、シューズクロークは必要ないがベビーカーや三輪車を置けるように土間は広く取りたいと伝えたら"それも何年かしたら使わなくなるのでそこまで考えなくて大丈夫ですよ、外の倉庫に置くとかで対応できます"と営業さんに言われました。
    目も離せない子を置いて外に片付けに行くのなんてあり得ない…なにより面倒くさい。
    かと思えば、もし子供が中学高校と野球やサッカーをした時にシューズクローク、下駄箱が大きい方が便利と言われました。それこそもうほぼ自立の歳なわけだし倉庫で自分で管理出来るでしょうって話ですよね。
    ランドセル置き場、私も一階に設けました。小さいファミクロ兼ですが。
    中学生にもなれば真っ先に自室行きでしょうしそこは頭に入れてません。
    一番子育てが大変な時期に、いかに楽をできて口うるさく言わずに済むかを考えて家づくりしてます😂ダウンライト多い気がしてたので見直します!
    とても参考になりました!

    • @porinki
      @porinki  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り、子供に手がかかる時期に生活しやすい間取りになっていると良いですよね✨

    • @nolnolnolmei21
      @nolnolnolmei21 29 днів тому

      考え方が素晴らしい😊

  • @ykiwit220
    @ykiwit220 2 роки тому +28

    11:50
    実家が大きな吹き抜け&大きな窓です
    眺めと日差しはとても良いんですが、寒いのは間違いないです
    東北の家なので寒さが厳しいということもあると思いますが、冬季はストーブ2個使用していました…

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +5

      貴重なコメントありがとうございます!東北ですと寒さが厳しいのもきっとありますよね!でも、眺めと日当たりが良くなるのはメリットですね!眺めが良い立地、うらやましいです。

    • @雉野明
      @雉野明 Рік тому

      怖れ入りますが 画像を観る限り玄関框では無く土間巾木
      (タイル=巾木)
      迷いました。

    • @revolact8627
      @revolact8627 2 місяці тому

      吹き抜けは、明かりを取り込めて見た目良さそうなのですが、実用性はどれほどのものなのでしょう?
      夏場は熱を取り込みやすくて吹き抜けが無い場合よりも冷房代が余計にかかる、冬場は暖房の熱が上に上がるので暖房効率が落ちるなど、コストが大きそうにも思えます。

  • @taylord6412
    @taylord6412 2 роки тому +53

    バルコニー、迷った末に付けました。必要だと思った一番の理由は、避難経路です。断熱性を高めるため、1Fリビングの掃き出し窓以外は、小さい窓ばかりなので。。。なんかあった時に脱出できないと困るかも、と思って。。。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +7

      ありがとうございます!
      確かに、我が家も北玄関なので南にあるバルコニーから避難できます。
      貴重なアドバイスありがとうございます!

    • @taylord6412
      @taylord6412 2 роки тому +3

      @@porinki アドバイスなんて、とんでもございません。一般的なお話ではなく、我が家の特殊な例をご紹介しただけです。お風呂に関する動画なんかも拝見し、とても参考になりました。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +4

      @@taylord6412 避難経路以外にも我が家のバルコニーの使い道を改めて考え直します!

    • @kenjisuzuki3995
      @kenjisuzuki3995 Рік тому

      横から、ごめんない。同じです、嬉しいです。当家も、避難経路としての目的を含めて、バルコニーを設置しました。おまけに、床ハッチをつけて、階段で下れるように。逆に、泥棒さんも利用して登って来れるので、対策に苦労しましたが。。。

    • @taylord6412
      @taylord6412 Рік тому

      ​@@kenjisuzuki3995 家の構造や窓のタイプによって、バルコニー無の人も多いでしょうし、反面バルコニー有派の方の返信も思いがけず嬉しかったです。ちなみに、当方は縄梯子バルコニーから垂らして脱出するプランです。一帖のバルコニーへの出入りは、勝手口タイプのドアで、錠のタイプは、バールこじ開けに強いと言われる鎌型です。

  • @date-sako9565
    @date-sako9565 Рік тому +7

    住む人数と生活スタイルが変わっても臨機応変に変えられるように初めから考えておくことが必要ですね。
    子供が小さいのは少しの間だけです。ウチは小さい時には1階の和室に子供の服は置いていましたが、大きくなって自室で管理するようになったので全て個人のクローゼットに各自で入れるようにしました。
    初めからそうする予定で建てました。
    家事の全部を母がやる必要なんてないので、自分の服ぐらいは自分で管理してもらいたいですね。
    服は2階に部屋干しして2階にしまうので、干す時に1回持って上がるだけなのでそこまで大変では無いです。
    バルコニーは必要ないので作りませんでした。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      自分の服や自分で管理してもらいたいですよね!我が家もそのことで怒られている人がいます…

  • @よま-h6m
    @よま-h6m Рік тому +23

    ファミクロは、思春期の子どもには嫌なんじゃないかなと思ってます。
    よくあるリビング階段も、親と距離を置きたい時期もあるよなぁと思うし…
    私は自室にクローゼットがあって、階段も廊下にあって救われた覚え。今は仲良いですが、反抗期に一緒のクローゼットだったら…と思うと😭
    でも子どもは少しの間しか家に居ない(予定)ですし、何を優先するか迷いますね

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り正解はなく難しいですね…。余裕があればファミクロもクローゼットも欲しいところですね!

  • @giken1168
    @giken1168 Рік тому +18

    とても参考になりました。住んでみて失敗だったこと多々ありますね🤣リフォームすることで改善出来ましたが、落雪でお隣さんのカーポート破壊したのは予想外でした😱

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!お隣さんに落雷って初めて聞きました。驚きです!

    • @giken1168
      @giken1168 Рік тому

      @@porinki   お隣さんの保険で事無き得ましたので幸いでした😁

  • @三本松チェーン
    @三本松チェーン Рік тому +5

    とても面白かったです
    我が家の階段にはとても大きなFIX窓が入ってます AP330の一番大きなサイズです
    階段は、家の北側ですが全く寒くないです むしろ北側のやわらかい光なので夏冬関係なく心地よい空間です
    吹付断熱でなおかつ開口部がその窓だけですからかもしれませんが、 階段の踊り場が最高です!
    勝手口は、我が家も付けていらなかったと後悔してますむしろはるかにこちらの方が寒いです
    バルコニーは、付けなかったのですが2階エアコンの室外機の設置場所が無くて付けていればと少し後悔
    フロントオープンの食洗器はとても楽でいいです容量も入るし
    タンクレストイレの手洗い場は同感かつボウルが小さくて水はねもあるし良くないですね我が家も不便に思ってます
    外壁はケーミューのアセッツ2ホワイト凄ーく綺麗です 使っている家見ないけど超おすすめです汚れないし目立たない
    参考なればと思いコメントしました

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!APW330なんですね!さすが樹脂サッシだけあって快適そうでうらやましいです!!

  • @kaicyo26
    @kaicyo26 11 місяців тому +5

    洗面所は2階にも設置すると、より便利です

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!我が家も2階に洗面台を設置して重宝しています!

  • @Mari-109
    @Mari-109 7 місяців тому +4

    スマートキーも我が家の新築の際検討していました。
    しかし刑事をしている婿の一言で
    普通の鍵にしました。
    現代の泥棒は
    スマートキーの家がほとんどだそうです
    スマートキーの開け方は
    あの方達には簡単だと
    言ってる様ですよ
    その代わり 今の鍵には複雑さがあり難しいらしいです。
    絶対鍵が正解⭕だと言われました
    車上荒らしも簡単に鍵開けや
    車を動かせる頭脳を持っているから!と
    便利なものには 何かしらあるのかもですね
    婿の新築の際もスマートキーは
    選択しないと言ってました。

    • @porinki
      @porinki  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!スマートキーは泥棒が入りやすいのですね。大変参考になります!

  • @好きな駅は
    @好きな駅は Рік тому +18

    3年前に建てましたが、精々2つ位しか当てはまらないですねぇ…。
    私は「書いてきた図面通りにお願いします」→「壁耐久と日照の問題で無理です!」→「じゃあ書き直して来るので問題点に赤ペンください」
    ってやり取りを何回もやってたクソ面倒臭い客でしがが、お陰さまで一部の窓の高さ以外に本当に後悔ポイント無いですね。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      大満足の家づくりができたようで羨ましいです!

  • @sho5552
    @sho5552 Рік тому +2

    我が家にシャッターはありません。何故かと言うとメーカーさんに「台風時は逆にシャッターだとめくれてしまいますよ!」って言われたからです。その代わりに丈夫で気密性のある防犯ガラスを勧められました。

    • @porinki
      @porinki  11 місяців тому

      素晴らしいですね!防犯ガラスは必要ですよね。

  • @麻生真弓
    @麻生真弓 Рік тому +5

    テラス(アウトドアリビング)ですが、全体に屋根があるタイプと、屋根はあまりなく壁を高く設置するタイプで、迷っています。北向き、南向きでのパターンでどのような結果になるか、知りたいです。テラスは6畳前後です。
    リビングへの光は取り入れたいが、常にカーテンを閉めないと眩しくなることは避けたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!テラスで迷い中ですね。壁を高く設置するタイプとは"外構で目隠しフェンス"などをお考えでしょうか?
      屋根があるタイプと壁を高く設置するタイプの二つでメリット、デメリットや生活スタイルなどどのような点で迷っているのかを教えていただけますと幸いです。

  • @立川小平
    @立川小平 2 роки тому +17

    おすすめより後悔ポイントの方が役に立ちます!”

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому

      貴重なご意見ありがとうございます!今後の動画作成に活かします!我が家は失敗だらけです…

  • @2chacorin
    @2chacorin Рік тому +17

    4人家族から子供が独立し2人家族になり生活様式も変わりました。
    初めのうちは深型食洗機を使っていましたが徐々に使わなくなり、今では全く使わなくなりました。
    子供が小さかった時は助かった面もありますが、手取り早く自分で洗った方がストレスが無かったです。
    家族状況で様々だと思いますが、我が家では深型食洗機は必要無かったなと思い出しました。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!確かにご家族の人数が減れば食器の数も減りますね。将来参考になるアドバイスありがとうございました!

    • @倉町倫子
      @倉町倫子 Рік тому

      なるほど😮

    • @カズ-j5f
      @カズ-j5f 9 місяців тому +3

      始めのうちは使ってたんだから、必要だったのでは

  • @sktinu1748
    @sktinu1748 Рік тому +3

    とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!参考にして頂けたようで嬉しいです。動画公開から1年が経ち、改めて気づきがありましたので別動画で解説させていただきます。
      次の動画もぜひご視聴いただけると嬉しいです!

    • @あま海老ちゃん
      @あま海老ちゃん 4 місяці тому

      基本的な装備の後悔が多いですね。私は建築士という名前ばかりの方と関わってマイホーム疲れた身なので、全建築士にこの動画見てもらいたいです。

  • @たまいくら-y4g
    @たまいくら-y4g 2 роки тому +18

    ウチは勝手口が駐車場に隣接してるので、車の荷物を勝手口からすぐキッチンに入れられるので便利です🛍あと車に乗ってから忘れ物に気づいた時もすぐ家に入れるのでよかったです。
    ゴミ出しルートも勝手口が最短なのでつけて正解でした😊
    でも建て替え前の勝手口は全く使用していなかったので、つけるなら場所を考えないといけませんね🚪

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!うちとは真逆のベストポジションに勝手口があるようですね。
      うらやましいです!

    • @kenjisuzuki3995
      @kenjisuzuki3995 Рік тому +3

      横からすみません。嬉しい!! 当家も、駐車場と勝手口を隣接させました。カーポートと勝手口の小屋根を連続にして、雨にも濡れないように。。 設計・検討中に、『どうせなら、駐輪場も隣接し、もうちょっと広い第2玄関にして、家族専用出入口にしよう。』となり、勝手口が昇格、昇級してしまいました。
      結果、勝手口(第2玄関)から冷蔵庫も近く、手洗い場も出来、正解でした。

  • @リリコ-c3x
    @リリコ-c3x 8 місяців тому +2

    最近、人感センサー付きのLED電球があります。電球交換すれば簡単です。

    • @porinki
      @porinki  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!そうですよね!我が家は電球交換しました!

  • @nyanleon
    @nyanleon Рік тому +3

    はじめまして。注文住宅の際後悔ポイント。我が家もいろんなところに後悔ポイントがあります。 食洗機ですが、我が家は3人家族で深型を使っていますが、夕飯の食器とちょっとしたキッチン用品(まな板や包丁)程度でも満杯です。それにお皿をセットするのに腰をかがめないといけないのが毎度辛くて、思わずため息が出てしまいます。以前はポータブルの食洗機や食器乾燥機を使っていましたが、その方がさっと入れることができて楽でした。メーカーによってもいろいろ違うのかなと思います。外壁も真っ白で公開です。汚れはそんなにつかないのですが屋根の色や門柱の色とのバランスが悪くて残念な感じです。カラーサンプルを見ているだけではほんとにわからないですね。実際の大きさで見てみないと…。もう少しリアリティーのあるシュミレーションの3Dも見せていただくことが不可能だったので、その辺残念でした。 照明も内装ももっと入念に打ち合わせしたかったです。後はコンセントの位置もよく考えてつけたはずなのに、やはり高さや場所も公開しているところがあります。やはり住んでみないとわからない事は多々ありますね。😅

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      うわ!めっちゃコメント長文ですね!!
      深型食洗機羨ましいです♪しかし、お困りですね。
      我が家は浅型のせいで「入れ方が悪い!」とよく怒られています・・・。

  • @りさ-v2f8q
    @りさ-v2f8q Рік тому +109

    ランドセル置き場、お風呂の大きさ→子どもが小学生までの小さい時期までのことしか考えていないのでそれ以上成長した時にまた後悔するはずです。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +12

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り正解はないですね。

    • @kmic5978
      @kmic5978 Рік тому +19

      全くその通り。中学になったら親なんか相手にしないんじゃないかな😅

    • @レモンティー-h7z
      @レモンティー-h7z 6 місяців тому

      2:00

    • @謙虚ライオン-z2e
      @謙虚ライオン-z2e 3 місяці тому

      @@レモンティー-h7z

  • @yoko0707-j1k
    @yoko0707-j1k Рік тому +6

    小さいうちのストレスも大きくなってのストレスも両方解決する方法は家を建て替えるしか無いかもしれません。
    大きくなると部屋それぞれにクローゼットがある方が男女別の兄弟なら必須です。
    我が家も2軒目の家です。
    老後には広すぎるかもしれませんが、介護が待っているので、この広さは必須でした。
    色々想定しても、変わるものですよ。
    賃貸が一番効率良いです😅

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      家族の年齢や家族構成によって、その都度最適な間取りが存在しますね。
      今は「失敗したなぁ」って思っているものでもいつか”採用して良かったもの”に変わるかもしれませんし、逆もありますよね。
      将来的な介護も見据えたお話とっても参考になります!
      ありがとうございました!

  • @えりか-v3d
    @えりか-v3d Рік тому +3

    自動水栓やセンサーライトに反応して貰えず、とっても苦労しています

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      そうなんですか?まれにセンサーに反応してもらえないと聞きますね。

  • @tsuyoshihasuo35
    @tsuyoshihasuo35 2 роки тому +10

    ぽりんきさん、いつも有益な動画アップロードありがとうございます。また、我が家の新築図面について、貴重なアドバイスを頂き本当にありがとうございました。家は建て替えられるものではないので、間取りに失敗すると一生その間取りに付き合うこととなります。ぽりんきさんから素晴らしいアイデアを頂き、本当にアドバイスをお願いして良かったです。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому

      コメントありがとうございます!車と違って家の場合は簡単に建て替えできませんよね!なので、いかに契約前までにたくさんの間取り提案を受けるかが大事です。
      お役に立てて光栄です!引き続きよろしくお願い申し上げます。

  • @あむ-x3n
    @あむ-x3n Рік тому +15

    人感センサーつけたいなって思うんですが、何か反応してはいけないものが反応したら怖くて悩んでます笑

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!私も『ポルターガイスト』は恐いです…。

    • @user-udqt6m
      @user-udqt6m 5 місяців тому +1

      反応したらそれは虫なので安心して人感センサーつけてください!

    • @teabreak_breaker
      @teabreak_breaker 5 місяців тому

      理由がとても可愛くてほっこりしてしまいました(笑)

  • @cmr9675
    @cmr9675 Рік тому +2

    大きな吹き抜けがありますが、寒いです。
    昼はいいですが、夜は床暖つけても上半身はひんやりです。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!床暖房があるんですね〜。うらやましいです!大きな吹き抜けは開放感があって良いですよねー

  • @sakanakun0714
    @sakanakun0714 Рік тому +4

    28:12 自分の家はダウンライト3×3とスポットライトがありますが
    間接照明だけで十分です。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!間接照明だけでも明るいですよね!我が家は照明器具を付けすぎました…。

  • @ままん-p4i
    @ままん-p4i Рік тому +4

    人感センサーライトは、100円均一やホームセンターでも安価で買えます

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      100均で買えますので、新築時に無理に人感センサーライトにしなくても良いですね。

  • @かんかーちゃん
    @かんかーちゃん Рік тому +4

    お風呂問題はいつまで子どもを信用せずに一緒に入るのかって所もありますね、シャンプーだけなら中に入らずとも、洗ってあげられるし。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      おっしゃる通り一緒にお風呂に入る期間なんてほんのちょっとだけですよね!

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 Рік тому +9

    建築士目線で、とても参考になりますが、ぽりんきさんのようなプロでも返信コメントで
    【おっしゃる通り正解はないですね。】に尽きます。
    私も建築施工の仕事を15年近くしから介護の仕事を10年以上してますが、個々に家庭・地域環境が違うのでとても難しいです。
    自宅で末永く暮らしたいなら1階のみで生活できる、キッチン・お風呂・トイレ・介護ベットが置ける環境で廊下が有るなら
    最低スタンダード車いすが通れる幅と、車いすでもアプローチできるトイレ、ふろ場も1坪タイプの狭い方より2坪タイプの広い方が介助し易かったです。
    もちろん施設入浴や訪問入浴も要介護度が付けば利用できます。
    車道から玄関までは段差が少ないとデイサービスや通院なども楽です。
    2階以上で暮らすなら足が悪くなったら、ホームエレベーターか階段幅を広くしていれば、リフトの設置も検討できます。
    自宅は建売で玄関スマートキーで便利ですが、あれも曲者で5年目の一人暮らしで使用頻度は4人家族の1/4ですが、最近調子悪いです。そんな時は、鍵を回して入ることになりますが慣れは怖く、酷く面倒です・・・

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りそれぞれ環境が違うので人それぞれですね。間取りも仕様も正解はなく住んでいる人の満足度によりますね!

  • @mn3635
    @mn3635 Рік тому +12

    我が家の話かと思うくらい納得でした。ただ浴室を広くすると冬寒くなるので注意。浴室暖房はつけて良かった。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!25個ほぼ同じでしたか?我が家の失敗談はこれから家づくりをされる方へのアドバイスに活かせています。

  • @KIRA-hp6rp
    @KIRA-hp6rp 2 роки тому +5

    我が家は二階リビングなので、一階に書斎を造りキャスターラックを置いて、そこにランドセルを置いています
    勉強もそのまま書斎でするし、学校の準備もそこです!
    兄妹2人並んでおしゃべりしながら宿題や通信学習してます

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!素晴らしいですね!兄妹仲良く、しかも自主的に1階で勉強できるなんてうらやましいです!うちはちょっと甘やかしすぎちゃったかもしれませーん…。

  • @うおも-r8h
    @うおも-r8h 2 роки тому +16

    子供がいる方、自動水栓気をつけてください。
    小学校でウンコ流さない子多いです。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!我が家も自動で流れる機能はオフにしてあります!
      貴重なアドバイス助かります!

  • @user-enaismart
    @user-enaismart Рік тому +5

    4人家族でゴミ袋がいっぱいにならないなんてびっくりです。どれだけエコな生活をされていらっきゃるんでしょうか…

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!燃えるゴミは45リットルのゴミ袋で一週間に2度のゴミ捨てで大丈夫ですね!

  • @dandelionmama
    @dandelionmama 10 місяців тому

    めちゃくちゃ参考になりました❤

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!ぜひ参考にしていただけたらと思います!

  • @user-ue9mg5ye8y
    @user-ue9mg5ye8y 6 місяців тому

    玄関ドアの鍵を新築時からキーレスにした方が良い理由を教えて下さい。少しでも金額を抑えたかったので後付けにしようとしていたので知りたいです。宜しくお願いします🙇‍♂️

    • @porinki
      @porinki  6 місяців тому +1

      ありがとうございます!動画アップした頃から考えが変わってきておりまして、我が家はスイッチボットロックを購入し、快適な生活ができております!

    • @user-ue9mg5ye8y
      @user-ue9mg5ye8y 6 місяців тому

      @@porinki あーそれ気になってたやつです!ありがとうございます😊

  • @urushima3964
    @urushima3964 Рік тому +12

    実家の失敗最大は意地で粘ってつけた玄関ポーチとそこに続く裏庭への通路。全部コンクリ。苔が生えてしまい、綺麗に取ることは難しく母が滑って転んで入院。何故タイルなど滑らない構造にしなかったのかと聞いたらタイルの目地が汚れるからだと。素人考えは危険ですね。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!たしかにコンクリートは表面に苔が生えると滑りやすくなってしまいますね。表面を滑りにくくする工夫は必要ですね!

  • @lapinlune2266
    @lapinlune2266 2 роки тому +6

    我が家の洗面所には、ジャロジー窓を付けました。視線を遮り必要なだけ換気出来て、まぁ常時換気です。勿論面格子を付けました。トイレも風呂にも付けて、大満足です。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!ジャロジー窓は最近すごく減って来ていますが、ちょっとだけ窓を開けられるのは便利ですよね。ジャロジー窓は頂いたお声を参考にさせていただき、今後提案してまいります!

    • @runami1415
      @runami1415 10 місяців тому +1

      蛇足な話
      質問:高気密・高断熱はどこまでやればいいんですか?
      業者の返答:そりゃー、やればやるほどいいですよ。
      切替しの質問:マホービンや宇宙船の中で人がまともに住めるんですかねぇ?
      再返答:「・・・・・・。」
      結果:もうけっこうです。。。。。。。ナーンってね。

  • @miya7330004
    @miya7330004 Рік тому +2

    ウチは20畳の吹抜けでそれなりの窓がありますが、冬はリビングのエアコンだけで大丈夫です。ま、早朝とかはガスファンヒーターつけたり、洗面所に別途暖房はありますが。。。。床はほぼ無垢フローリング、リビング階段、窓は全て樹脂サッシで谷●建設の檜の家です。吹抜けが大きいので設計士さんも心配されてましたがとても快適です。床暖もいりません。一●工務店とか住●林業とかの有名メーカーさんで建てても寒いとか言われる方もおられますね。個人的には樹脂サッシの威力が強いと思います。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!樹脂サッシはやはり最強ですね。欲しい情報ありがとうございました!

  • @YOU-yh4nm
    @YOU-yh4nm Рік тому +2

    上り框に細いタイルを貼ってしまったらどうでしょう。今からでも出来そうですが。

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!上り框にタイル張り、納まりも含めて検討させて頂きます!

  • @チャミ-q2b
    @チャミ-q2b 2 роки тому +4

    新築平屋20坪2人暮らしを考えてますが気をつけた方がいい事注意する事があったら教えて下さい

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!平屋の間取りは、大きくは廊下からお部屋に入るパターンとリビングからお部屋に入るパターンに分かれますね!それぞれメリットデメリットがあると思うので生活をイメージしてお考え下さい!
      あとは北側のお部屋や廊下は暗くなりがちなのでご注意ください!

  • @華おちゃっぴー
    @華おちゃっぴー 11 місяців тому +2

    こんばんは😃🌃
    玄関の人感センサーは、電球を人感センサー式のものに変えれば、大丈夫ですよ。😉

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!人感センサー付きのものに取り替えたら良いですね!アドバイスありがとうございます!

  • @nisumase34
    @nisumase34 2 роки тому +11

    照明は電球が人感センサーの電球にすれば良いだけですよー

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!大変勉強になります!

    • @ミモザ-q9p
      @ミモザ-q9p 2 роки тому +1

      @@porinki
      あの😮建築士さんですよね。
      確かに照明は電気屋さんが施工しますが、こういうことって大学?授業で習いませんか???? 凄く驚きました。
      素敵なお寿司屋さん、内装工事にデザイナーと合ってフルリノベーション起して貰ったら😅
      集合住宅でドア🚪位置が変えてあり腰が抜けるほど驚いたのですが、指摘しても、ああそうなんですね、くらいでした。
      2回目、梁を削って、と、この時点でお断り決定。
      でも建築士さん?なのですよね❓😮
      ご存知ないのはなぜ❓

    • @ミモザ-q9p
      @ミモザ-q9p 2 роки тому +3

      最後まで拝見しました。玄関の人間センサー😅解らないで建てたなんて理解できません。私はど素人ですが。。。建築科は照明の授業ないのですか???どういう建築家さんでしょう🌀🌀😂

  • @かずよ-v2h
    @かずよ-v2h Рік тому +4

    大きな窓吹き抜けの家です。薪ストーブのおかげで寒冷地信州ですが真冬も朝18度位はあります。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!薪ストーブ羨ましいです!!お手入れ大変でしょうか?信州で真冬でも18度はご近所さんが羨ましがりますね♪

  • @ym8083
    @ym8083 2 роки тому +1

    現在絶賛土地探し中です!
    まだハウスメーカーを決めていないので、工務店とハウスメーカーのメリデメや選び方教えてください!

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      ハウスメーカーよりも工務店を選ぶメリット
      ・仕様が限定されない
      ・自由度がある
      ・着工を急かされない
      ・利益率が低いため価格が安い傾向にある
      ハウスメーカーよりも工務店を選ぶデメリット
      ・見積もり金額一式など。見積もりシステムがしっかりしていない会社もある
      ・間取りが洗練されていない印象(個別サポートしていてよく感じます)
      ・値上げの直撃を受けやすい(企業努力では吸収しきれない)
      ・施主側での努力が必要
      工務店さんには、地域ビルダー系と断熱や自然素材などの特化系、零細工務店に大きく分かれます。
      工務店さんを選ぶと言っても、それぞれ施主側に求められることが異なりますので難しいですね!

    • @ym8083
      @ym8083 2 роки тому +1

      早速お返事ありがとうございます!!
      元々気になることは深く調べる質で、建築士の教科書的な本を読む程度の知識でなんちゃって図面を書いてみたり、かなり細かいところまでこだわったりしてしまうので工務店の方がいいのかと思いましたが、どうしても有名な大手メーカーの方が安心感と信頼感があるのと工務店は数が多すぎてどこを見に行けばいいのかわからないのとで結局工務店を見れていません…
      こだわりが強い場合は工務店の方がいいのでしょうか…

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +5

      @@ym8083 お返事ありがとうございます!なるほど…。こだわりの内容によりますが、断熱材の素材そのものを指定したり、Instagramなどに載っている細部までオシャレにしたデザインをご希望の場合は工務店さんが良いかもしれません。大手ハウスメーカーさんですと良くも悪くもシステマチックで一定の仕様が決まっているため小回りが聞きづらいです。
      しかし、ノウハウが蓄積されていて施工実績も多く、仮にトラブルになっても資金力で対応してくれるのは魅力ですね。
      工務店さんを回るのでしたら、先にご自身のこだわりたい部分を言語化するのが良いと思います。そのあとはフィーリングで見学したい会社を選び、担当者さんにお伝えしてみて反応を確かめるのが良いと思います!

  • @れいわつつじ
    @れいわつつじ Рік тому +2

    実際暮らしてみないとわからないもんですね、どこの間取りもある4LDKなんですが家にずーと居ると使い勝手悪いです、
    電気代高騰で無駄な空間であることに気づきます。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!住んでみて初めてわかることもたくさんありますね!私も自宅を建てて勉強になったことがたくさんありました。

  • @magmag-x2t
    @magmag-x2t 9 місяців тому +2

    BGMなしの方がいいと思います。

    • @porinki
      @porinki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      BGMの有無を検討させて頂きます!

  • @レエナ
    @レエナ 2 роки тому +4

    間取り検討中で、うちも東側の階段に大きな窓を付ける予定です。窓はどのような性能のものを付けていたのか教えて頂きたいです。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      YKKapのAPW430がオススメです!
      www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/apw430

    • @レエナ
      @レエナ 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます。
      樹脂トリプルが良いのは知っているのですが、実際にご自宅で採用された窓が何だったのかが知りたかったです。メーカーではなく、例えばアルミ樹脂複合のペアガラス などで良いので知りたいです。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      @@レエナ
      失礼致しました。元々はアルミ樹脂複合サッシでした。個人的に寒がりで室温差も気になる体質です。
      リビングと階段のドアを意識して開けておけば室温が均一になって気にならなかったのです。
      しかし、たまにドアを閉めていると階段上の大きな窓からの熱損失から室温差が生じるのが気になったので思い切ってエコ内窓をつけました。リフォームでしたが省エネリフォーム補助金があったのでお得に設置できました。

    • @レエナ
      @レエナ 2 роки тому +1

      ありがとうございます。そうだったんですね。参考にさせて頂きます♪

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      @@レエナ ありがとうございました!お家づくり頑張ってください!

  • @urushima3964
    @urushima3964 Рік тому +5

    実家が全部無垢。裸足が気持ちいいと言いますが、歳をとってからの無垢は帰って足の裏がカサカサ。油分と水分持ってかれてしまい、実家に帰ると肌がカサカサに。
    夏はいいですが秋〜春先は最悪です。
    加湿器フル回転ですよ。
    人感センサーは必需品ですね。
    スイッチ周りの壁(実家は無垢)が手垢で黒ずんでしまい見るだけで気分が萎えます。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!無垢フローリングのせいで足の裏がカサカサになってしまうんですね!新しい学びが得られました。

  • @長文子-e9y
    @長文子-e9y 8 місяців тому +2

    内容は良かったのですが、音楽がうるさい。

    • @porinki
      @porinki  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!BGMの音量は今後修正します!

  • @tk-zx7jq
    @tk-zx7jq 2 роки тому +4

    毎回参考にさせていただいており、ありがとうございます。
    勾配天井についてメリット・デメリット知りたいです。
    照明や天井の点検工、シーリングファンを設置して故障した時の対応なども知りたいです。
    いつかお時間ある時に、よろしくお願い致します。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      勾配天井ですね!うらやましいです。
      デメリットは、
      ・照明器具が切れたら当然業者必要。
      と言ってもLEDにした場合は電球切れと共に器具の寿命も来ているので勾配天井だから特殊な工事になることもないです。脚立を立てないといけないから工事費割り増しにはならないと思います!
      ・シーリングファンも掃除には如意棒がひつよですね!こちらも修理には業者必須ですが故障したから生活できないものではないと思うので気にされなくて良いかなと思います。床暖房やオイルヒーターなどを使えば輻射熱で床から天井まで暖かくなるためシーリングファンが故障しても安心です。
      メリットはご存知の通り、独特の空間の広がり、天井の素材変更、ハイサイドライトが設置できます!ぜひ、何寸勾配にするか?までこだわって家づくりされてみてください!

    • @tk-zx7jq
      @tk-zx7jq 2 роки тому +4

      ご丁寧な返信ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。
      これからも動画楽しみにしてます。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +4

      @@tk-zx7jq こちらこそありがとうございます!動画撮影大変ですが頑張ります!!

  • @海燕-k5u
    @海燕-k5u Рік тому +4

    内容や画面はいいんですが声が割れてて大変聞き苦しいのが残念
    マイク等はケチらないほうがいいと思います

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです…。
      良いマイクで撮影を行います!!

    • @海燕-k5u
      @海燕-k5u Рік тому

      @@porinki すみません、思わず...
      内容は大変参考になります。我が家も出来る限り工夫していい家にしたいと思います
      頑張ってください!

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      いえいえ…!貴重ならアドバイスありがとうございます!
      もっと動画のクオリティを上げていきます!!

  • @imoanhiroandaki
    @imoanhiroandaki Рік тому +1

    小学生くらいまでの子供さんがいらっしゃるお宅は、2階以上の部屋に窓を作るなら安全面でベランダが必要だと思います。自分の子供がおとなしくて躾ができていても、どんな子が遊びに来るかもわかりません。高い窓の場合ほど家具(椅子)など動かして窓辺に立ちたがる子も多いです。きょうび絶対にお友達を呼ばないルールや絶対よその子は自由にさせず見張っているルール有りかもですが。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      子供部屋にベランダがあれば、万が一落下しても安全ですね!
      アドバイスありがとうございます!!

  • @riha1479
    @riha1479 Рік тому +1

    照明は後から人感に変えられますよ?

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      コメントありがとうございます!アドバイスとても助かります!!

  • @s209cg15s
    @s209cg15s Рік тому +5

    建築中です。この動画でトイレの手洗い自動水栓でハッとなりました。
    考えなしに費用を削った部分ですね。後悔ポイントになりそうです。。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!習慣になれば手動でも問題ないかと思います!自宅はボウルも狭いのでなおさら自動水栓が良かったです…

  • @Caroline.09
    @Caroline.09 6 місяців тому +3

    お子さん目線の話しはこれからお子さんが成長するにつれていらない要因になると思います

    • @porinki
      @porinki  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!今だけですよね。

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b 2 роки тому +6

    カネさえあれば
    何回でも好きなだけ
    建てたらイイと思います。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!次は失敗なしで建てます!!

  • @oimomajipotato
    @oimomajipotato 2 роки тому +13

    建築士の言うことなんか当てにならんってことやなあ

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +8

      コメントありがとうございます!若かった頃の私の失敗談をこれから家づくりする方にお役立て頂きたいです!

  • @akasatanahamayarawa3038
    @akasatanahamayarawa3038 11 місяців тому +2

    寝室の中にウォークインクローゼットを作る意味が分かりません。逆にウォークインクローゼットを通って寝室に入る間取りにした方が防音の意味でもいいように思います。というより、夫婦寝室を洋室+ベッドにする意味自体が分かりません。洋室の寝室だとベッド設置必至で用途が限られ、しかも人数も固定されてしまいます。押入れ付和室だと、客間や子供の遊びにも使えてより便利だと思います。
    どうしても睡眠専用のスペースがほしいのなら、屋根裏部屋を作るのが賢明じゃないでしょうか?天井の高さが低くても全然問題ないでしょう。

    • @porinki
      @porinki  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!最近はファミリークローゼットが増えていて廊下やリビングから使えるクローゼットのほうが流行っていますよね!

  • @naporinco441
    @naporinco441 Місяць тому

    建築士なのに建てるまで樹種の違いを知らなかったのー?!

  • @シルク-b6t
    @シルク-b6t Рік тому +2

    電気つけっぱなしで消費した分お小遣い減額するって言えば守ってくれますよ(笑)

    • @porinki
      @porinki  Рік тому

      お!なるほど…!妻に言ってみます!

  • @aile58
    @aile58 2 роки тому +1

    動画の内容はとても参考になりますが、音質が悪いのが残念です

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。次の動画では改善して参ります!

    • @aile58
      @aile58 2 роки тому

      @@porinki わざわざ批判的なコメントにまでコメント返しありがとうございます。内容はとてもわかりやすかったのでこれからも微力ながら応援いたします📣

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +2

      @@aile58 とんでもないです!主観ではなかなか気がつかないため第三者のご意見は大変参考になります!毎回ブラッシュアップさせていきます。引き続きよろしくお願い申し上げます。

  • @とりてん-g4t
    @とりてん-g4t Рік тому +3

    2階のトイレを付けるかどうか迷っています😂

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!我が家は2階トイレを採用して良かったです!!

    • @atom0130
      @atom0130 Рік тому +3

      高齢者の部屋が2階に有る場合は2階にもトイレは必須です。あと家族が多い場合もトイレは2つあると良いです。

    • @user-udqt6m
      @user-udqt6m 5 місяців тому +2

      夜トイレしたくなった時にいつも思うんですが、トイレが2階に無かったら漏れます

  • @kjun2989
    @kjun2989 Рік тому +9

    オール樹脂トリプルなんて金持ちじゃないとキツくない?

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!手に入りやすい価格になってきていますし、断熱性が上がるのでコスパは良いと思います!

    • @mie6871
      @mie6871 Рік тому

  • @WWVWWMWWWWWWWWW
    @WWVWWMWWWWWWWWW 2 місяці тому

    先のこと考えすぎたらバリアフリーな平屋でなんにも面白くない老人ホームみたいな家になる

    • @porinki
      @porinki  5 днів тому

      コメントありがとうございます!確かにそうですね!

  • @toomee5197
    @toomee5197 Рік тому +3

    ランドセル収納なんていらないなぁ。。

    • @porinki
      @porinki  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!間取りや広さ、どこに脱ぎ捨てるのかによって「いるいらない」が分かれるかもしれません。我が家では、動線上に置かれてしまうので、”しつけ”が甘かったことを反省しております…

  • @younicerockkey8065
    @younicerockkey8065 2 роки тому +13

    画像、間取りが少なく見づらい。

    • @porinki
      @porinki  2 роки тому +1

      貴重なご意見ありがとうございます!次に活かします!