人間関係に疲労爆発…アラサー看護師の夜勤明けルーティン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @nurse_maro
    @nurse_maro  3 роки тому +8

    おすすめの看護師転職サイト
    (僕も登録しています!
    親身で丁寧なサポートが魅力✨)
    onl.tw/1vGyW2N
    職場でも大人気のオイシックス!
    (誰でも!簡単で!おいしい!)
    Oisixのお試しセットは
    ここから50%OFFでご購入できます✨
    ⇒ bit.ly/3uxNASV

  • @mr.8372
    @mr.8372 3 роки тому +412

    超ベテランと呼ばれる年齢の看護師です。スタッフの悪口は言いません。出来ない子でもいいところを見つけます。凹んでるスタッフがいないか回りを見ます…ってこんなことが出来るのも歳のせいだと😄こんなことが言えるのも看護学校の先生のお陰だと…看護師とは、と教えて下さった先生のおかげで今の自分があると思っています。だからこそ若い看護師さんがつぶれないようにと思うばかりです。飲みに行ったり美味しいものを食べに行ったり出来ない今、動画で愚痴る位、👌ですよね。頑張ってくださいね、あなたのような人が職場にいてくれることが救いだと思いますよ‼️

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +54

      大先輩🤣🤣
      素敵なお人柄なんですね✨僕も尊敬出来るところなどを見つけて伝えるようにしてます。後輩は何より大切です。
      ありがとうございます✨

    • @yokos.8277
      @yokos.8277 3 роки тому +18

      わたしは、人間関係が原因で2年もたたず看護という仕事から離れました。
      まろさんはすごいです。
      わたしは未だに働けず…
      復帰したくても、なかなか怖くてできない。ただ、あきらめることもできない。

    • @メロンベル
      @メロンベル 3 роки тому +14

      @@yokos.8277 私はベテランの年に近い者ですが、言われやすいのかいじめにもあいました。薬も飲んでいた時もあります。職場は病院だけじゃありませんよ😁看護師さんは色々な所で必要なんです。諦めきれなければ、施設や訪問入浴もあります。クリニックも良いと思います。人間関係はどこまでも
      つきまといます。自分の味方になるひとを見つけるしかありません。私も先輩方がかなり動いてくれていた事をききました。感謝しかありませんよ。今は縁があり、知的障害者の施設です。ここはいじめがなくて資格を取ってから長く働いてます(奇跡、笑)参考になれば良いと思います☺️内科のクリニックから挑戦はどうでしょう。私は町医者あがりなので大きい病院はトラウマになって行けません辞めました。勇気出してくださいね☺️

  • @user-md8wu8rr7h
    @user-md8wu8rr7h 3 роки тому +17

    若い男性なのにきちんと生活されていて尊敬します。
    どのように育ったらこのようになれるのかと思います。料理も上手にされていて、どこで覚えられたのかと感心します。お仕事も大変だと思いますがお身体大切にお過ごしください。

  • @mocomoco1072
    @mocomoco1072 3 роки тому +63

    すごく真剣に向き合う姿勢…本当に尊敬します!!
    自分を大切にする時間も少しでもいいから作ってくださいね。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +6

      ありがとうございます😭✨✨

  • @ベーグルベーグル-t5y
    @ベーグルベーグル-t5y 3 роки тому +139

    陰口言われると、萎縮して余計失敗したり、下手したらストレスで辞めちゃうよ。せっかくの若い力がなくなっちゃう、大変になるのは自分達なのに気付け!お局達。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +26

      巡り巡って自分らが困るのに、それが分からないんですよね、、

    • @メロンベル
      @メロンベル 3 роки тому +1

      私もそのクチでした。萎縮して失敗しちゃうヤツ。看護師って変な人多いんです。アスぺもいましたよ。本人分かっておらず怒って辞めていったが、私が急性ストレス障害になりました。

  • @りーりー-l8d
    @りーりー-l8d 3 роки тому +103

    お疲れ様です😭🥺 社会が看護師さんたちを追い詰めてしまってるんだと思う。本当にありがとう。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +24

      救われる業界であってほしい😭😭

  • @ケンケン君
    @ケンケン君 3 роки тому +82

    仕事の疲れも相当だと思いますが、人間関係の悩みは精神的と肉体的ダブルで疲れるから大変ですよねぇ。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +12

      複雑ですからね、人間関係における考え事って🥲

    • @ベーグルベーグル-t5y
      @ベーグルベーグル-t5y 3 роки тому +9

      保育士ですが、旦那も含め子供と遊んでるだけと思われるます。

  • @akih5428
    @akih5428 3 роки тому +29

    料理上手ですね、感心です。
    同じ看護師です。
    感情労働、疲れますよね…
    悪口大会に乗っかれれば良いのですが、違和感だし聞き流すのも辛くて孤独感すら感じます。
    動画とコメント見てて私と同じ感じ方もいることに救われました、ありがとうございます✨

  • @くにリン
    @くにリン 3 роки тому +8

    まろさん、お疲れ様です。医療従事者の方々、コロナ禍の中毎日本当にありがとうございます。
    皆さんのストレスがピークを超えていらっしゃるのだろうと毎日心配です。
    感謝しかありません。
    それだけでも伝えたくて、コメントさせていただきました。

  • @beaver405
    @beaver405 3 роки тому +11

    わかるーーーーー!!!しか言えませんでした😆
    体を大切にされてくださいね。
    本当に医療従事者の方には感謝しかないです。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ありがとうございます🥲
      自分を甘やかします。

  • @asareyumak5253
    @asareyumak5253 3 роки тому +32

    どんな職種でも、そーゆー人います。新人イビリが好きな人、誰かをターゲットにしてないと気が済まない人、本当に聞いてる方もメンタルがやられますよね。「あなたも最初から全部ちゃんと出来た訳じゃないですね?」と言いたい。

  • @牛ホルモン
    @牛ホルモン 3 роки тому +74

    私もパートさんの陰口の矛先が自分に向いてて病んでます、、、動画上がって嬉しいです😆

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +10

      嫌ですねそれ・・・😭😭
      喜んでもらえてよかったです🥲✨

  • @CH-zl8if
    @CH-zl8if 3 роки тому +33

    他業界の職業から、医療従事者に憧れて看護師になりました。そして、また別業界(男社会)に転職した者です。
    言えるのは、人間社会がそうなのだと言うこと、そして男社会はより陰湿だったり、、、
    今となっては懐かしい看護師生活、多少のいざこざはありましたが心底悪い方はいなかったなぁと。
    応援しています!

  • @はむみ-k7s
    @はむみ-k7s 3 роки тому +42

    悪口聞こえるの、そしていわれてる人が傷ついてるの気づいちゃうの、つらいですよね。私は医療従事者ですが、看護師さんは一番板挟みになりやすいし、医者や患者さん、ご家族の理不尽な攻撃受けることが圧倒的に多いから、どうにか発散しないとやっていけないんだろうな、と思って耐えてます。でもそんな中で、(少なくとも)職場では悪口を言わず、患者さんや職員に笑顔で接する看護師さんがいると、男女関係なく本当に惚れそうになるし頑張れます。まろさんもきっとそういう人なのでしょうね。僭越ながら応援しています。きっとコロナもいつかは収まります。みんなのストレスが減って病院に笑顔が増えますように。お互い頑張りましょう。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +6

      素敵なお言葉ありがとうございます🥲
      どこかで逃げ場が欲しい気持ちはわかります。
      でも、そこに他人を傷つけたり貶める要素はない方がいいと思っちゃいます🥲
      無理せずに😭😭✨

  • @さき-h8v
    @さき-h8v 3 роки тому +20

    皆が気持ち良く働けるような職場は素敵ですよね。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +4

      ほんとそれです😢

  • @きじねこ-e7d
    @きじねこ-e7d 3 роки тому +69

    感情労働…めちゃ共感します!私は、介護仕事ですが、何?この疲れは?まさに!感情労働です😅

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +16

      身体でも心でもなく、感情をコントロールするために脳みそが疲れてるんです、、

    • @cocovanira5029
      @cocovanira5029 3 роки тому +2

      そうですよねー

  • @遊馬-r6n
    @遊馬-r6n 3 роки тому +37

    疲れきって帰っても、ちゃんと自炊してる。

  • @33歳おじさん
    @33歳おじさん 3 роки тому +43

    私も看護師です。
    私の病院も悪口大会毎日行われています。
    主に患者さんの悪口です。
    悪口を聞いていると生きてるのが疲れるというか、自分も含め人間が嫌になってきます。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +11

      悪口や愚痴を言うのはある意味仕方ないと思うんですが、望んでないのに聞くのは嫌ですよね😅😅

  • @みにもーの隊長
    @みにもーの隊長 3 роки тому +1

    そんな中でもさ、患者さんとか仲間に「ありがとう」って言われたりするじゃん?
    とてつもなく嬉しいよね!!
    だから、感謝の言葉を自分も伝えながら生きるよ!!これからたとえ直接言われ無くても、感謝頂いた過去の経験、自分を信じて頑張る!
    自分の他にもモヤモヤと過ごして苦しんでいた人がいたんだ!!と、肩の力がフッと抜けました。動画として起こしてくれてありがとう!貴方に幸あれ!!

  • @UU-hp9qt
    @UU-hp9qt 3 роки тому +24

    看護師さんは医師と患者のサポートをする、凄い資格ですよね‼️ド文系のボクには到底できない仕事で尊敬します!

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +6

      患者さんにはただの何でも屋だと思われがちですが、それなりにすごいです🥲

  • @tomokot9574
    @tomokot9574 2 роки тому +2

    仕事が大変なのに自炊生活が素晴らしいですね

  • @松崎里緒-p1y
    @松崎里緒-p1y 3 роки тому +41

    転職して、ひと月経ちましたが、
    今まさにその状態です🥲
    (自分の事じゃなかったとしても)全てが自分の事を言われてるような気がして…😂 仕事しながらそこも気にしながらで
    毎日きついです笑

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +5

      ですよね🥲劣等感がある時ほど、無意味(かどうかはわからないけど)に辛いですよね😨

  • @鈴木陽子-q5x
    @鈴木陽子-q5x 2 роки тому +2

    まろさんと同業です。同感できる事ばかりで感動してます。最近見始めました。私のもっとうは『尊敬されるような先輩、可愛がられる後輩』に自分がなれるように日々努力する事です。後輩や同僚を大切に出来ると働きやすい職場になりますよね。料理や掃除をして自分の気持ちをリセットしています。奨学金1日も早く返して、いっぱい貯蓄して下さいね。応援しています。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます😢✨
      そのモットーは、共感です!
      無事に返済して肩の荷が降りるよう努力します!

  • @yasu4644
    @yasu4644 3 роки тому +10

    お疲れさまです💦私も夜勤明けです😵職場の人間関係ってほんと疲れますよね。そこに集中してしまうとずっと辛いから、患者さんとのやりとりに集中するようにしています。今日もお疲れさま🍀

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      本来の業務に立ち返って、冷静にならないとやっていけないですよね😭

  • @yuika_meido
    @yuika_meido 3 роки тому +7

    偶然みてました。
    私は初産で赤ちゃん産んですぐから授乳室で2時間おきに飲ませて計量してたのですが、私に気づかず奥から助産師さんの悪口が聞こえてて、それが私のだったことがあります…。
    初産で初めての育児と授乳で精神が参ってる時にコレだったので、人間不信になりそうでした。母親なんだから知ってて常識よね?みたいな物言いで、翌日からもう退院したくてたまらなかったです。
    後でいてたのに気づいたのか、担当の人が全員違う人に変わっていました。本当に悪口って負の塊です…💦産後うつになる

  • @sanrinko6223
    @sanrinko6223 3 роки тому +41

    まろ君は努力されていますね。
    素敵な看護観。
    しっかり熟成させて下さい‼️
    私も看護職ですが、息子も看護学生です。
    一緒に乗りきっていきましょう‼️

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +5

      ありがとうございます🥲

  • @miku-be3qj
    @miku-be3qj 3 роки тому +7

    お疲れ様です。医療従事者の方には、心より感謝します。お体を大事に、上手にリフレッシュできるよう願っています🙏

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      ありがとうございます😭✨

  • @miku-be3qj
    @miku-be3qj 3 роки тому +8

    お疲れ様です。医療従事者の方には、心より感謝いたします。お体を大事に、上手にリフレッシュできるよう願っています。🙏

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      ありがとうございます🥲✨

  • @とまといちご-c2i
    @とまといちご-c2i 3 роки тому +3

    悪口って結局自分を駄目にしてる自分に負けてるって思ったりします。
    貴方みたいな方は尊敬しますね🌼

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ですよね😭
      愚痴は言っても悪口は言わないってしてます。

  • @0906むぅ
    @0906むぅ 3 роки тому +37

    いつも動画楽しみにしてます!今日は、共感する所ばかりです!まず、後輩看護師の悪口言うくらいなら直接指導してあげてもいいじゃない?悪口言われていると周りの雰囲気が悪いのを察して凄く居ずらく感じて、仕事にも支障が出て辞めちゃう人だっているのに😭看護師不足と騒がれるけど、やってる事が悪循環だよなって思うことがよくあります!

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +9

      ありがとうございます✨
      後輩のこと言ってるのも嫌だし、自分もそうされてるんだろうな、、と想像してダブルパンチで嫌ですね😅😅
      ほんと、悪態つかないとやってられない、と感じてしまう業界悲しいです😭

  • @上田勝枝
    @上田勝枝 Рік тому +1

    おはようございます。お疲れさまです。私は介護施設で働いています。感情労働って言葉がピッタリ🙆不器用なので時間がかかってしまう事も多く、職員同士のコミュニケーションも上手くありません。でも、この仕事は自分に向いていると思い頑張ってます💪👊

  • @egami112451
    @egami112451 3 роки тому +19

    まろさん、本当にお疲れ様です。
    感情労働。。。本当にそうですね。
    コロナになってからまさにそういう面が顕著かなあと思います。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +6

      感情労働というワードは世間では珍しいかもしれないけど、僕らの仕事は随分前からまさにこれだと思います😭

  • @忠則高田-r2z
    @忠則高田-r2z 3 роки тому +8

    ケセラケラ!なるようにしかならないので、気楽に行きましょう!それにしてもいつも手作りの料理夜勤明けでも作るパワーすごいですね!野菜の多いレパートリーにいつも感心してます!

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      自分の味が好きなので、やれるときにはやるようにしてます😂

  • @鈴木由美-l9h
    @鈴木由美-l9h 2 роки тому +1

    こんばんは 相当人間関係でお困りのご様子。15年前も今も同じで共感してます。

  • @AK-on9el
    @AK-on9el 3 роки тому +6

    私も今日夜勤明けでした。全てにおいて心身ともに疲れますよね🥲この動画見てみんな同じ気持ちで頑張ってるんだと思い、私も頑張ります。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      明けおつです!
      体と精神と感情すり減らしてますからね、、
      頑張らないままで、やれる事をやっていきましょ😭😭

  • @茶々-m1f
    @茶々-m1f 3 роки тому +1

    私はもう、化石位の年代ですが、新人じゃなくても目の敵にされます。同年代の人からですが、向こうがメンタルクリニック通ってる人なので、下手に反撃して、そのせいで出勤できないと言われたらこわいので、気がついてないふりで、私の文句を言ってるとこに、おはようございまーす。食事介助残ってますかあ〜とか、ヘラヘラ話かけてます。
    でも、こっちの心もずだぼろ。
    まろさんの、お料理するとこ見ながら、インスタント食品で夕食すませる日々。
    楽しみにしてます。
    癒しになってます。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      年代問わずですね、、🥲
      病気のせいで人を攻撃してしまうとしたら、それは相応の守り方が必要なんだろうけど ただ病気のある攻撃的な気質の人間て思うと救われなくなっちゃいますね・・・
      無理なさらずに🥲

  • @きき-x5l
    @きき-x5l 2 роки тому +4

    はじめまして!保育士をしている者ですが、感情労働という言葉をこの動画きっかけで知りすごく共感しました、、😢
    知らず知らずのうちにストレスを溜めがちですよね😭‬ 毎日本当に大変ですがお互い無理しすぎず頑張りましょうね😣

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます(๑•᎑•๑)
      教わらない言葉ですよね。僕も働いてからこういう言葉を知るようになりました!
      保育士さんもほんっっっとに大変なことたくさんあると思います( ;˙꒳˙; )看護師とはまた違う畑だけど、僕はすごく尊敬してます·͜·

  • @hsawa6714
    @hsawa6714 3 роки тому +6

    お料理すごい‼️手際が良過ぎる😃✨ 美味しそう。私も料理好きですが、まろさんみたいに早く作れたら、人生得するのに (Time is money !) と思わず羨ましくなります。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      慣れたものは早くなるので、慣れるまで作り続けてます🤣

  • @玲子-p7b
    @玲子-p7b 3 роки тому +3

    愚痴れる場所👍必要だよね👍どんどん垂れ流そう🙆

  • @nao-vy8uz
    @nao-vy8uz 3 роки тому +1

    応援してます。頑張って👍

  • @BD.o36
    @BD.o36 3 роки тому +12

    お疲れ様です。女性の多い職場にありがちな話ですね😓そんな中で働く男性は大変だと思います。根本的に色々違いますからね💦めげず挫けず、患者さんにも後輩達にも強く優しくあってください‼️

  • @りん-t1j
    @りん-t1j 3 роки тому +2

    私の職場でも悪口ばっかり話してる人たちがいて、最近本当に疲れていました。
    気にしなきゃいいと言われても気になります。
    今まろさんの動画を見れて良かったです。

  • @hamareika4142
    @hamareika4142 3 роки тому +63

    私は同じ看護師ですけど、新卒で働いた東京の某病院。先輩達は皆素敵でした。憧れでした。悪口とかもなかったです。新人の私には聞こえてなかっただけかもしれません。逆に先輩達がかっこよすぎて、自分はとてもじゃないけど、リーダーなんてなれないと挫折してしまいましたw 15年くらいたちましたが、今でもその時の先輩と仲良しです。
    そんな風に先輩に憧れている後輩もいると思いますよ^ ^

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +10

      素敵な巡り合わせだったんですね✨もちろん、僕もそう思える先輩や後輩がいるし、嫌なことだけではないですけどね😭

    • @ひーちゃん-h3p
      @ひーちゃん-h3p 3 роки тому +3

      素敵な先輩に出会えてよかったです(=^_^=)ね

  • @taemisumita1609
    @taemisumita1609 8 місяців тому

    偉いと思います。ありがとうありがとうです📣🎂😀🌻

  • @chikamika733
    @chikamika733 3 роки тому +3

    初めてコメントさせていただきます。
    私の次男は大学病院に事務職で
    就職しました。コロナで病院が大変に
    なり、コロナ対策のチームに入り
    看護師さんの代わりいえ、時には
    ドクターに間違われる程頑張って
    働いていました。コロナ患者さんの
    受け入れから院内の病棟移動、それに
    加えて他の病院への搬送まで、、
    夜勤もあり勿論事務の仕事も、、
    睡眠障害になり、適応障害になり、
    退職する事になりました。
    母としては防護服を着ている我が子
    の写メは涙😢でした。
    まろさん!お身体ご自愛くださいね!
    これからも動画楽しみにしています!

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +3

      病院スタッフの誰もが統一した対応を求められますからね・・・
      事務職とはいえ、患者さんの最初の窓口ですからね、大変だったでしょう・・・😭

  • @MIMO-vk3lk
    @MIMO-vk3lk 3 роки тому +18

    特養で介護士してます。悪口、愚痴聞く側も疲れますよね。“みんな、器大きくなろうよ ”って、毎日思います。
    利用者さんよりも、人間関係で疲れます。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +3

      聞いてあげますよって言ってる訳でもないのに聞こえてますからね😔😔

  • @あずき-g8e8x
    @あずき-g8e8x 3 роки тому +7

    本当にお疲れ様です。
    私の娘も今年から新人ナースです。
    手際とか要領も多分良くないと親ながら思います。先輩からやはり何でこんな事位出来ないのなどなど言われ泣いて帰って来たりします。
    何事も勉強だと思いますが…
    そんな中、優しく指導して下さる先輩もいるらしく何とか頑張っているようです。
    看護師さん、皆さんお疲れ様です。
    いつも有難うございます。
    いつも本当にありがたく思っています。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      新人の1年間、まじで辛いです🥲
      トレーニングだから辛さはあって当然なんですけど、余計なストレスは与えないという先輩が多くいて欲しいものです・・・

  • @Mary-mf2sk
    @Mary-mf2sk 3 роки тому +2

    Nsです。同感すぎました笑(泣)夜勤明けなのに料理の手際がいいとか凄すぎです‼️料理の動画もっとみたいです❤️

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      共感ありがとうございます🥲✨
      そう言っていただけるの嬉しいです☺️

  • @bonjulie8819
    @bonjulie8819 3 роки тому

    20年前に10年、夜勤を含めた介護の仕事をしていました。
    感情労働、分かります。その用語ピッタリです。
    ここ20年別の仕事をしてきましたが、当時の経験は今に活かされています。
    私も当時ひとり暮らしでしたが、食材を選ぶこと、料理すること、食べることが自分にとって最も大切な時間でした。
    別の動画で、音楽家を目指したかったと仰っていましたが、音楽家と同じ役割を今果たされているように思います。
    応援しています!

  • @ぺんたー
    @ぺんたー 3 роки тому +1

    応援してます🥰

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @こころ-r1n7k
    @こころ-r1n7k 3 роки тому +1

    同感しました。
    美味しそうな料理。
    日々のお仕事もお疲れさまです♪

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      ありがとうございます🥲

  • @有馬ひとみ
    @有馬ひとみ 3 роки тому +1

    気力、体力、知識、経験、感情、大変なお仕事です、看護師さんの歩くスピードの速い 事、私ね病院選ぶとき そりゃぁ~腕のいいドクターが居る病院が良いのですが、一番は
    看護師さんの働き具合みて「この病院にお世話になろう」二番は「ご飯が美味しい所」にしています。患者にとって、看護師さんは、担当ドクターよりも、自分の事解ってくれている気がします。依存とまではないけど、頼りにしています。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      患者さんが廊下に飛び出して来なくて、歩行練習もしてなくて、足音も響かないなら
      全速力で部屋まわって仕事したいです・・・笑
      そんな危険な看護師いないですけどね🤣
      たしかに一番関わるのは看護師ですもんね。そう言ってもらえてありがたい😊

  • @tama-0
    @tama-0 3 роки тому +3

    お疲れ様です。
    看護師さん、大変なんですね。
    半年くらい前に入院しました。
    コロナのせいなのか?その病棟には私しかいなくて大部屋なのに個室状態。恵まれていた。
    でも、手術後意識が戻ったら死ぬほどつらくて看護師さんに何人も囲まれてすごくお世話になりました。
    みんないい人ばかりに思えたけれど、それはみんな辛いことや大変なことを患者にぶつけないように努力しているおかげなんですね。
    いつもありがとうございます💖

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      多分そのときはコロナ対策のひとつだったかもですね!
      そうですね、ちゃんと心を律してる人が普通なんです😔

  • @あんな-c9m
    @あんな-c9m 3 роки тому +14

    まろさんかなり疲れてますね😢どこの職場にも嫌みな人はいるんですね
    しかしめげずに頑張って✊😃✊
    応援してますよ👍
    オムライスすんごく美味しそうでした✨

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +5

      いつもありがとうございます😭
      オムライスは得意料理です✨

  • @ym-yh7lm
    @ym-yh7lm 3 роки тому +1

    すんごいわかります!

  • @mee-55kn
    @mee-55kn 3 роки тому +2

    はじめまして。
    最近こちらの動画を観始めた者です。
    改めてどこの職場でも同じようなんだと痛感しました。
    悪口は聞いている側からするとかなりストレスが溜まりますよね
    しかし本人たちはそれでストレス解消していますから…😥
    独り暮らしは孤独にもなりますが毎日疲れて帰宅してもきちんと自炊しているところが偉いなーと感心致します✨
    私の場合は疲れ果てたら気力も体力もなく何にもやりたくなくて放置状態だから凄いですよー😅

  • @んゆ-p8q
    @んゆ-p8q 2 роки тому +3

    まろさんはじめまして
    4月から看護学生の者です。私は大学に入ってから女社会すぎて、あまり話すのが得意ではない私は学科の同級生のボスから日々私に遠回しに嫌味を言ってきたり、他の子に私の悪口を言っているのを今笑って誤魔化している状況です。まろさんのようなことが将来的に長く続くとなると看護師に私はなっても続くのかとかいろいろ考えてしまいました。。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  2 роки тому +3

      はじめまして!なかなかしんどい状況ですね😢
      というか、大学にもなってボスキャラがいるとは…
      不安は尽きないかなと思いますが、学校と社会はまた違う部分があると思いますよ。
      アルバイトをしてそこでは普通に働ける、とかであれば、それは学校の女社会の部分が合わないだけだと思います😢
      看護師の女性たちは基本的に男より気強いサバサバ系が多いです。だけど仕事をこなしていればちゃんと評価してくれる人もいます。学校でも実習が始まれば勉強できる人が周りからも一目置かれます。悪口を言ってる子も、その頃には「教えてほしい」とか言ってくるだろうと思います。めっちゃ気が重いかもしれないけど、勉強っていう武器だけは絶対自分を裏切らないので、そこに脳みそ費やせるといいかなとは思います😢参考になる部分だけ受け取ってください!

  • @popo-rj6yc
    @popo-rj6yc 3 роки тому +1

    立派な看護師さんですね。悪口はダメはですよ!って言えばいいですよ。頑張って下さい。

  • @chiiichiii5147
    @chiiichiii5147 3 роки тому +8

    めっっっっちゃ共感!!!!
    (看護師)

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      ありがとうございます😢✨

  • @栄子工藤-v1k
    @栄子工藤-v1k 3 роки тому +1

    こんにちは😆まろさんお疲れ様です。今はコロナだったり、病院の職員さんも、気が張ってるのかな🤔世界的な病気だもんね😭まろさんは、とっても優しいから、疲れきっちゃうと思います。人は人自分は自分、めり張り付けて、乗りきって下さい。まろさんの姿を見て、自分もまろさんみたいになりたいと、思ってる看護師さんもいるはず。私も線維筋痛症と負けずに病気と戦ってます😉これからも、思いやりのある、まろさんでいてください。それではまた。

  • @mmmm-py3eo
    @mmmm-py3eo 3 роки тому +3

    数ヶ月前に病院で働き始めました!
    医療関係は初めてなので、なかなか慣れず戸惑うことばかりで毎日テンパってます・・・この動画で言われてること、この数ヶ月で全て経験しました。本人がいる所での陰口、イライラを同僚や患者に向ける、上から目線の態度や高圧的な言葉遣い。人間関係の悩みは本当に尽きません。患者さんの方がよっぽど天使で癒しなんです。1年耐えて辞める予定ですが、まだまだ先は長い、今から思いやられますorz

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      苦労が想像できます😭😭
      この業界特有の濃さなんですかねぇ、、
      自分を犠牲にしすぎないようにしてくださいね😭

  • @まぁや-c5l
    @まぁや-c5l 3 роки тому +2

    本当に大変なお仕事ですよね…色々な意味で。マイナスな事ばかりではなく、看護師になって良かったなぁと思った出来事なんかも聞きたいと思いました。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      日々思うことは色々ありますが、疲れてる時はネガティブになりがちですね・・・🥲
      よかったことも書いてみます✨

  • @吉山千葉ランナー
    @吉山千葉ランナー 3 роки тому +4

    間が空いたので、心配してました❗️
    どんな仕事でも人間関係はつきものです😌
    でも、きっと利用者さんから 感謝されてると思いますよ😃🌸

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      ありがとうございます🤣
      そう思いたい🥲

  • @野原ひまわり-d4h
    @野原ひまわり-d4h 3 роки тому +1

    はじめまして。看護助手してます。一般職を経て看護助手になりました。新人の頃、看護師、介護士、助手の先輩からそうといじめを受けました。理由は色々ありますけども。それでも真面目に仕事をしていたら、ちゃんと見てくれる人はいます。今は私は仕事に関しては信頼されるようになりました。後輩からは普段優しいのに仕事に関しては厳しいとは言われますが(笑)
    看護師から患者さんとのコミュニケーションを褒めていただけることもありました。
    日々の感情をプラス思考で捉え、どのように対応していくかで日々成長できると思います。
    立場が違うので看護師さんのほうが多大なるストレスはあると思いますが、まろさんが今の気持ちに大切にしながら成長したときを楽しみにしてます!

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      たくさん苦労されたんですね😭
      真面目に積み上げていくことでしか、立場や信頼は作れないですもんね🥲✨

  • @p2920302
    @p2920302 3 роки тому +1

    わかるわかるわかるわかる×100 てきとーにがんばりましょ! 転職したら人間関係良くなりましたぞ

  • @すだこ-g4z
    @すだこ-g4z 3 роки тому +3

    はじめまして、4月から新人看護師として働いてます、、
    共感の嵐すぎて初コメントさせていただきました🥲💦
    悪口ほんとにやめていただきたいです、、働きはじめて2ヶ月しか経ってないのに、だんだん慣れてきたところなのに、聞こえるように悪口言われると辞めたくなります😭😭
    頑張らないように働いていきます 𓆉 𓂂𓏸
    投稿楽しみにしてます◯

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +3

      新人さん😭😭いまはきっと、教わったことひたすら実践してる時期ですよね。
      前進しようとしてるのに、それを挫くような人たちがいるの ほんとシンプルに迷惑なんですよね。。
      頑張らないで、やれることをやりましょう◎1日終わったら自分のこと褒めちぎりましょう!

  • @勝股由紀子
    @勝股由紀子 3 роки тому +1

    今日もお疲れ様です
    本当に心身共に疲れ切っているのにいつもちゃんとお料理して
    偉いなぁ。息子と同じような年齢だけにとても感心しています
    愚痴くらいいくらでも聞きます
    今の日本はあなた達医療従事者の皆さんが支えています。
    どうかご自愛ください

  • @naru1307
    @naru1307 3 роки тому +5

    初コメ失礼します。認知症対応にて暴言暴力、唾を吐かれるなど日常ですが、患者様は悪くなくて、そこには恐怖心が伴っている事が多いように感じます。感情で向き合っても何も解決しないので、「なぜ」に着目して心に寄り添いたいです。応援しています。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      行動の理由について考えるところから、相手への理解が始まりますよね。

  • @user-kg1cy8re8q
    @user-kg1cy8re8q 3 роки тому +5

    少し前に入院して手術したものですが、良くしていただいて感謝ばかりでした。
    早く身体動けるようにして迷惑をかけないようにしなきゃって必死だったんですが、思うように身体が動かなくて泣いた時もありました。でも皆さん良くしてくださいました。人間だし仕方ないとは思うんですが動画少し悲しくなりました。
    人の助けになるお仕事、尊敬です。
    頑張ってください。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +4

      治療、頑張って乗り越えたんですね🥲✨
      いい人もたくさんいれば、なかなかそうは思えない人たちもいるというのがリアルです😔それはどこの環境でも同じことですが😔

  • @momosuke12
    @momosuke12 3 роки тому +3

    日々の労働、本当にお疲れ様です。
    老健で働いてる介護士ですが、感情労働!それな!って動画見ながら、同感してます。
    このご時世、現場を知らない人達が感染対策!感染対策と言っているが…一度、現場を見学に来ていただきたいと。現状を一度でいいから見てくれと、せつに思います。
    見ざる言わざる聞かざる精神で、己をしっかり持ち、頑張らないことを頑張りましょう!
    くれぐれもご自愛ください。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 3 роки тому +1

    私も長年働いて来ましたが、何処の職場も女性が数人集まると人の悪口。。。いやでしたネェ。何時も聞こえないふりが上手でした。「遠くで何か言ってる」ぐらいの感覚で聴いて居ました。こっちに振られると」にこっと笑って相づちも打たない。。。他の事を考えます。
    町内の集まりでも同じです。今は高齢者ばかりの集まりですが、みんなニコニコ感じがいいです。悪口なし。。。うふふ楽しいですよ。82歳

  • @TheSejyou
    @TheSejyou 3 роки тому +14

    実際のところ自分には判らないところが多く言える事はないのですが。 他の医療従事者の方も含め、いつもありがとうございます。

  • @mot5392
    @mot5392 3 роки тому +2

    本当に。人の悪口言って何が楽しいのか全然わかんない。常に悪口言ってる人の気持ちがわからない😅人の振り見て我が振り直す。そんな気持ちでいます。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ですよね。その時間があったら動画編集したい。。笑

  • @おりこ丸
    @おりこ丸 3 роки тому +1

    お早うございます。
    お料理上手ですね😋😋
    お仕事お疲れさまです。聞き流して、マイペースです😄

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      ありがとうございます😔

  • @目標は高く-h5p
    @目標は高く-h5p 3 роки тому +2

    看護師ではありませんが、医療従事者です。他のスタッフや患者やその家族、他の病院の悪口、ものすごいです。うちの病院だけではないんですね😅
    いろんな思いはあるから絶対に言うなとは思いませんが、本当に聞こえないところでこっそりやってほしいです。毎日聞かされ、一緒に悪口言う仲間みたいにされるこっちのメンタルはズタボロです。私は退職を選択しましたが、心身ともに無理なさらないでくださいね。

  • @井手照美-z2o
    @井手照美-z2o 3 роки тому +1

    人の陰口 気にしてる用でわ ダメ🆖 生成いドゥドゥして‼️生きて 必ずしもいいことある✨心の宝を大切に

  • @Ns-ef3zq
    @Ns-ef3zq 3 роки тому +7

    お疲れ様です。その気持ちわかります。私の場合、夜勤明けは疲労困憊なので水分取って、まずはシャワー浴びてます。その後に買ってきたパン🥪を食べて、ベッドでゴロゴロしてます。すぐには眠れない😭夜勤中に鳴ってるナースコールやセンサーの音が耳に残ってですねー♪はぁ、疲れます😅

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      一緒ですね😭ゴロゴロしても眠気くるまで時間かかるんですよねえ
      センサーコールモニター音、、😭

  • @まーな-p4g
    @まーな-p4g 3 роки тому +2

    足の疲れにクッションマッサージ機いいですよ!
    ルルドとかでクッションマッサージ機がコンパクトで5千円~から購入しやすいです。
    圧も強くて小さいから持ち運びも楽だし、椅子に座って腰や肩にに当てたり足の裏を乗せたり疲れ取れます!

  • @サイトウヨシエ-d4b
    @サイトウヨシエ-d4b 3 роки тому +1

    陰口って地味にダメージ与えますね。頑張りすぎないでください。応援しています。なるべく早く奨学金を返して体休めてくださいね。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      誰にとっても有害です🥲
      ありがとうございます✨

  • @wako1991
    @wako1991 3 роки тому +5

    私の姪っ子が看護師になります。まろさんのような痛みのわかる先輩と一緒に働けると良いのにと・・・。
    苦労したこといつか絶対に実を結びます‼️
    コロナで看護師さんの手が足りていない現実、本当にありがとう‼️と言いたいです。頑張って✊😃✊下さい。

    • @塚本みき-i4d
      @塚本みき-i4d 3 роки тому +1

      お疲れ様!
      私も看護師で、夜勤してますが、
      とにかく、肉体的、精神的ストレスが半端じゃないです!
      みなさんと同じく、かげで悪口の連発!
      でも、負けない精神で、頑張ってます!
      お互いに愚痴り合って、ストレス発散だ!
      負けるな!

    • @塚本みき-i4d
      @塚本みき-i4d 3 роки тому +2

      実際、若手が育たない環境ではたらいてるけど、結局、自分さえ良ければ良いと考えているし、話にならん!
      私は開き直ってます!
      わかり合える、人達で、がんばりますわ!
      貴方も挫けず、頑張ってください!
      応援してます!

  • @佐々木五月-y7z
    @佐々木五月-y7z 3 роки тому +6

    いつも美味しそうな自炊動画ありがとうございます✨
    私も認知症病棟居ましたが、愚痴は言っても、陰口は絶対言いませんね!
    逆に、皆んな患者さんに寄り添いながら、チーム間で協力しながらやってましたけどね😅

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      こちらこそ見ていただいてありがとうございます✨
      エネルギーを注いだ分、どこかで溜めないとやってられないですからね😭

    • @佐々木五月-y7z
      @佐々木五月-y7z 3 роки тому +2

      @@nurse_maro
      そうですよね!
      これからも、ここで愚痴など吐いて何事もなかったかの様に仕事こなしてください😇

  • @智子-i6o
    @智子-i6o 3 роки тому +1

    愚痴はいいけど悪口は聞くの疲れますよね…言ってる本人も強烈なせいかなのに~っておもいながらイエスマンな自分

  • @0nt233
    @0nt233 3 роки тому +2

    訪問看護に行ってみたらどうでしょうか。病棟とは別世界で、心の綺麗な看護師が多い印象ですよ。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      そうなんですか、、?!

  • @manspace7536
    @manspace7536 3 роки тому +1

    職種は違いますが、共感します。
    どこも同じですね

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ありがとうございます😭

    • @manspace7536
      @manspace7536 3 роки тому

      @@nurse_maro
      こちらこそ元気をいただきました。
      ありがとうございます。

  • @すたーだすと-b4v
    @すたーだすと-b4v 3 роки тому +7

    CEです🙂
    他職種ですが透析室に出入りするので同じ様な現場を良く見かけます…
    うちの御局様も悪口、陰口大好きでこっちまで重い空気が伝わります😫
    この5年間に御局様の陰口、仕事をさせない、孤立させる等をして4人辞めるか異動願いで居なくなりました…☹️
    本当に非生産的ですよね…

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      病棟もそういう感じですよ😔
      みんな不得意なことや短所があるのに、、

  • @TV-kg4jt
    @TV-kg4jt 3 роки тому +3

    元看護師なので、お気持ちがよく分かります。

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      ありがとうございます😭😭

  • @JuJuJr4649
    @JuJuJr4649 Рік тому +1

    新人の頃、いつも患者や家族(他のナースも)に直接悪態をつく怖い中年女性のフィリピンナースがプリセプターとして僕に付いてた事がありました。そのナースが見ている所で痴呆老人に注射をする事に。。そのナースは患者が動かない様に腕を抑えてました。怖いナースと他の同室の患者の視線にこっちは緊張感マックス。で、そのナースの腕に間違ってお注射。ナースは激怒して出て行ったんだけど、その患者の家族は「グッジョブ!」って言ってくれて、他の患者達も「よくやった」と褒めまくり。「そんなにこの人嫌われてたんだ〜。」とある意味感心しました。当然インシデントリポートとそのナースからの小言がありましたが、他の患者や家族が喜んでたので、あまり気になりませんでした(それじゃダメだけどね)。新人を意味もなくビビらせたりするのってほんと、意味わかんないです。更年期障害をこっちにぶつけられてもね〜。

  • @cyberdorimix821
    @cyberdorimix821 3 роки тому +2

    居ますよね。今日も若手看護師にお局さんが細かいことで怒ってました。。

  • @ゆきだい-k1c
    @ゆきだい-k1c 3 роки тому +1

    もうすぐ管理者になる男性介護士です。。
    いつも、動画を観させてもらい元気をもらっています。
    同じように思うことが多いですが、まだ立場的に言える立場なので陰口を聞かないといけない方からすると、違うのかもしれませんが。
    ほんとうに感情のコントロールをみんなに、どう伝えたら良いか、どう動いてもらえば少しでも軽減するのか等、毎日考えながら働いています。
    認知症の方に同じように怒っても、なにも解決しないのにな。。
    これからも楽しみにしてます!
    頑張ってください😊

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому

      感情は自分の中にしまうことを覚えてほしいです😔誰が悪い、誰かのせい、とか人生を豊かにしないことにみんな注目しすぎです🥲

  • @裕子-t1k
    @裕子-t1k Рік тому

    子供が幼い頃、子供の付き添いで半年間病院生活でしたが患者の前でもわかりやすく同僚や患者の悪口言ってたり半年間もいると看護師さん同士の人間関係なども隅々までわかって持て余す時間を人間観察していました。それまで病院にあまり縁のない生活をしていてみんな白衣の天使なんだと妄想を抱いていたので最初はかなり驚きましたが看護師さんも人間。多忙も相まって色々ありますよね。そんな中でもいつも変わらず笑顔で優しい看護師さんもいたりして何十年経った今でも心に残っています。勤務中とは言え感情のコントロールはとても難しい事だと思います。患者や家族はわからないようにしていてもかなり見てますしね👀本当に大変なお仕事だと尊敬しております。

  • @miyu..channel
    @miyu..channel 3 роки тому +10

    どこも同じですね(T . T)
    全く一緒‼️
    自分だって新人だった時があっただろうに、新人の悪口から始まり、あらゆる人の悪口…
    本当に同じです

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      女性特有なのかなぁ、、

    • @みにもーの隊長
      @みにもーの隊長 3 роки тому

      いやー、男もあるよ。派閥もあるし。男側が女を攻撃することもあるから、多分性別は関係ない。

  • @user-os3kf7zs3l
    @user-os3kf7zs3l 3 роки тому +7

    他者を傷付ける人は結局自分を傷付けて居るのです。
    まろさんココで愚痴を一杯言って、吐き出して下さい。
    (そうだ、そうだ)と聞いて居ますよ。それと食材を一杯使って手際良く出来上がるお料理。頭良いんだろうな✨

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +2

      傷をちゃんと実感して欲しいです😭 慣れたことしかできないですよ!笑

  • @メロンベル
    @メロンベル 3 роки тому +2

    女の職場、こわっっ🥶
    私も散々いわれました。向き、不向きってあると思います。病院はトラウマです。働けません。施設はゆっくりしているが、見極めが難しい。病院は何でもそろっていて、医者に何でも指示がもらえるってとこかな。だいぶ経験の引き出しができました。今も勉強ですけどね😅

  • @豆蔵-u6l
    @豆蔵-u6l 3 роки тому +49

    まろさんのような方ばかりならいいんですが✨品位のかけらもない方が結構居ますよね💧

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +5

      僕も完璧なわけじゃないですけどね😔😔

  • @JunkoOkada-d2i
    @JunkoOkada-d2i Рік тому

    私も、私もと思いながら動画見てました。私は、アメリカで20年看護師していますが、辛さはどこも一緒ですね。

  • @hidekakanishi7796
    @hidekakanishi7796 3 роки тому

    これって看護師だけに限らず社会、身内間でもありますよね悪口って、、、
    悪口言ってるから自分が疲れ周りも疲れるのに、ストレス社会を創り出した大人が悪口さえも正当化して進む社会ですし、精神面は個々で処理してほしいですよね
    料理めっちゃ上手くて気持ちが正されとても最高な動画です
    どれだけ仕事出来ようが切り捨ててると何処かで頭打ちとなるのに、悪口言う事を楽しみに生きる性格の人間が居る事も受け入れ進むしかないのかもしれませんね笑
    きっとレオさんなら時間に押されてやる事だらけの毎日でも、レオさんに集中し悪口言って発散する人間を受け入れてみてあげてください
    人の事は十人十色で受け入れてしまえば、悪口を喋る事が必要な人間が居てその人達はその場所で進んでは戻ってで試行錯誤中だと思うんで、まったり日常動画、なんか癒される時間になるんで楽しみにしてます

    • @hidekakanishi7796
      @hidekakanishi7796 3 роки тому

      DJ社長が仰る通りで、自分の人生に言い訳してずっとして生きていくのが本望なんですか?
      悪口言ってる人間共は悪い意識など無く、言われる側の責任だと転嫁して楽な状態を選ぶのが人間
      まーでも、そうゆう人達が存在してるからこその現実問題として幸せに向かう証なのかもしれませんが、、、

  • @seikoaxis2276
    @seikoaxis2276 3 роки тому +1

    わかるな~あなたの辛さ!でもね、同調しないことです。同調するときって否定的な面に意識がフォーカスしています。だから疲れます。そうじゃなくてどんなに文句を言う人にでもいいところはあります。
    だから、みんな優秀だな~というように肯定的に意識することです。文句を言っていても、あの人のこういうところが優秀なんだよね。というまなざしで見て感じることです。それを続けていくと本当にそんな優秀な部分しか見えなくなります。あなたがわけらなければ周りの人の優秀な部分を見ることはありません。あなたの肯定的な部分が試されているときです。お試しあれ。どちらを信じるかはあなた次第で現実も変わります。

  • @りんぼんちゃん
    @りんぼんちゃん 3 роки тому +6

    大変ですね。私もそうゆー環境無理です!やっと仲良くやってけるパート先
    に出会えました✨✨

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +1

      素敵なところ見つかってよかったです☺️

  • @ase2956
    @ase2956 3 роки тому +62

    お疲れさまです! 愚痴は仕方ないとして、悪口は聞いてるのも疲れますよね(^o^; 悪口大好きな人って何処にでもいるよね…

    • @nurse_maro
      @nurse_maro  3 роки тому +11

      Gのように湧いてきます・・・

  • @シムサ
    @シムサ 5 місяців тому

    料理が凄い下手な自分からしたら夜勤あけで料理するの凄いあっぱれ